父親が離婚で親権を取る方法 その11
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/x1/1426505951/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/x1/1426505951/
359: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/06(土) 01:00:53.54
先日無事、小学2年の娘の親権とって離婚したよ。
別居~調停~離婚結審まで10ヶ月くらいかかった。
長かった…
別居~調停~離婚結審まで10ヶ月くらいかかった。
長かった…
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- 【閲注】医者「卵巣の下の腫瘍を切ります」→出てきたのは、毛がぎっしり生えてて骨がチロチロ見える物体で・・・
- 私「夫が不倫してました」義両親「え?相手は!?」私「・・・言いたくないです」義両親「は?言いなさい!」
- 中学生の娘の食欲がすごい。私が稼いだお金で買った食材をペロッと食べられると腹が立つ!
- 父の遺書『(妻子に)借金も何もかも押し付けて死んでやる。ざまあみろ』→生活レベルがグンと上がった。
- 私「コピー機に社員証のお忘れ物が」店長「その会社に連絡してあげよう」→まさかの事態に…
- 妹夫婦は離婚後も仲がいい。私「復縁すりゃいいのに」妹「それは100%あり得ない」→衝撃の理由を聞かされ・・・
- 私の火遊びで自宅が半焼した。父は私を一切叱らずに、一言だけこう言った。
- 本屋で袋を断ったら、店員が表紙のド真ん中にシールをベッタリ!私「それはないでしょう」店員「いいから早く金払え」私「!?」→結果・・・
360: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/06(土) 01:06:20.55
>>359
おめでとう。
可能な範囲で出来るだけ詳しく頼む
おめでとう。
可能な範囲で出来るだけ詳しく頼む
361: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/06(土) 02:37:01.85
>>359
おめでとう&お疲れ
ひとまず、ゆっくり休みなよ
娘さんとのこれからが本番なんだしさ
おめでとう&お疲れ
ひとまず、ゆっくり休みなよ
娘さんとのこれからが本番なんだしさ
362: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/06(土) 03:54:13.77
>>359
おつかれさま。
やっぱり連れ去って親権とったの?
それとも妻を家から追い出して親権とったの?
っていうかさ、
離婚結審ってあるけど裁判したの?
調停不成立から10ヶ月で結審っていうなら、つじつま合うけど・・
嘘くさいっていうかさ・・
おつかれさま。
やっぱり連れ去って親権とったの?
それとも妻を家から追い出して親権とったの?
っていうかさ、
離婚結審ってあるけど裁判したの?
調停不成立から10ヶ月で結審っていうなら、つじつま合うけど・・
嘘くさいっていうかさ・・
363: 359 2015/06/06(土) 04:44:04.22
>>360
>>361
>>362
まとめレスですみません。文章書くのに時間かってしまいました
調停成立で離婚です
別居してから、調停で結審するまで10ヶ月くらいかかったってことです。
元妻が家を出て行く時に元妻が娘に「行くよ」と言ったら、娘は「ママと行かない、パパと居る」と返事してくれたのでがんばりました。
私は自営業で自宅で仕事をしていたので、娘の面倒を良く見てたからですかね。
元妻は怒り狂って無理やり連れて行こうとしたので体を張って阻止しました
彼女は気まぐれで気分屋ですぐに体調不良を訴える人で、市の保健士さんも心配して、ちょくちょく見に来てくれていたような状態でした。
調停は元妻からから申し立てされました。
離婚と親権の希望を主張する内容だったんですが、離婚事由にあることないこと書かれてるので、全部ひっくりかえしてやる!と燃えました。
浪費?お前が生活費のやりくりできないおかげで貯金もできなかったんだぞ
暴力?喧嘩のたびに噛み付かれたり、グーパンチうけてるのは俺でしょ
みたいな感じ
向こうが弁護士つけて、元妻側からの無茶苦茶な要求をそのまま俺に伝えてきて飲めと言うし
素人がいくら勉強しても専門家に対しては歯が立たないなと感じたんで
こちらも弁護士いれて朝廷に出てました。
弁護士からは
「子供が小さくても、離婚ということがわかっていて、それだけはっきり母親を拒絶しているなら子供の意思が尊重される可能性は大きい」
「たとえ数ヶ月でも、きちんと父親で養育できている実績も加味される」
「連れ去りには気をつけるように」
と言われてました。
こちらも専門家をつけたことで調停外の元妻側とのやりとりもほぼ全て弁護士通しになって、向こうが無茶な要求を突きつけてもシャットアウトしてくれて、心労がかなり軽減されたましたよ
調停が長引いたのは、元妻からの面会交流要求に対して娘が嫌がったことで、親権についての合意に進めなかったからです。
元妻は子供を置いていったのに、「子供に会いたい」を繰り返すばかりで全然進展しなかったのです。
最終的には、元妻の主張に対して真っ当に反論したことで元妻弁護士も分が悪いとわかったらしく、元妻を説得して親権をあきらめさせることになったのと
根気良く娘と話をして「ママと電話で話しをしてもいい」、「ママと会ってもいい」と思うよになってくれたことかな。
こんな感じ
元妻がアレだったってのもあるけど、子供が「パパ大好き」って思ってくれたのが大きいかな
>>361
>>362
まとめレスですみません。文章書くのに時間かってしまいました
調停成立で離婚です
別居してから、調停で結審するまで10ヶ月くらいかかったってことです。
元妻が家を出て行く時に元妻が娘に「行くよ」と言ったら、娘は「ママと行かない、パパと居る」と返事してくれたのでがんばりました。
私は自営業で自宅で仕事をしていたので、娘の面倒を良く見てたからですかね。
元妻は怒り狂って無理やり連れて行こうとしたので体を張って阻止しました
彼女は気まぐれで気分屋ですぐに体調不良を訴える人で、市の保健士さんも心配して、ちょくちょく見に来てくれていたような状態でした。
調停は元妻からから申し立てされました。
離婚と親権の希望を主張する内容だったんですが、離婚事由にあることないこと書かれてるので、全部ひっくりかえしてやる!と燃えました。
浪費?お前が生活費のやりくりできないおかげで貯金もできなかったんだぞ
暴力?喧嘩のたびに噛み付かれたり、グーパンチうけてるのは俺でしょ
みたいな感じ
向こうが弁護士つけて、元妻側からの無茶苦茶な要求をそのまま俺に伝えてきて飲めと言うし
素人がいくら勉強しても専門家に対しては歯が立たないなと感じたんで
こちらも弁護士いれて朝廷に出てました。
弁護士からは
「子供が小さくても、離婚ということがわかっていて、それだけはっきり母親を拒絶しているなら子供の意思が尊重される可能性は大きい」
「たとえ数ヶ月でも、きちんと父親で養育できている実績も加味される」
「連れ去りには気をつけるように」
と言われてました。
こちらも専門家をつけたことで調停外の元妻側とのやりとりもほぼ全て弁護士通しになって、向こうが無茶な要求を突きつけてもシャットアウトしてくれて、心労がかなり軽減されたましたよ
調停が長引いたのは、元妻からの面会交流要求に対して娘が嫌がったことで、親権についての合意に進めなかったからです。
元妻は子供を置いていったのに、「子供に会いたい」を繰り返すばかりで全然進展しなかったのです。
最終的には、元妻の主張に対して真っ当に反論したことで元妻弁護士も分が悪いとわかったらしく、元妻を説得して親権をあきらめさせることになったのと
根気良く娘と話をして「ママと電話で話しをしてもいい」、「ママと会ってもいい」と思うよになってくれたことかな。
こんな感じ
元妻がアレだったってのもあるけど、子供が「パパ大好き」って思ってくれたのが大きいかな
364: 359 2015/06/06(土) 04:49:21.54
書き漏れがありました。
娘は「ママはきらいじゃないけど、パパのほうがいい」という感じだったのですが
日に何度もかかってくる電話攻撃で「もうママ嫌だー」となっていったのです。
最終的に、面会は月3回になりました。
娘は「ママはきらいじゃないけど、パパのほうがいい」という感じだったのですが
日に何度もかかってくる電話攻撃で「もうママ嫌だー」となっていったのです。
最終的に、面会は月3回になりました。
365: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/06(土) 07:05:45.05
ほう 双方弁護士がついて相手が親権あきらめるか・・・珍しいケースだな
10ヶ月程度であきらめるとは、結局はそれほど執着がなかったのかな
10ヶ月程度であきらめるとは、結局はそれほど執着がなかったのかな
366: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/08(月) 10:21:53.96
母親って肩書きが必要なだけw母親で子供取れないなんて世間からしたら落伍者
子供いなけりゃ逆に金払わなきゃいけなくなるしね
小さい子供が母親を選ばないってだけで異常
子供いなけりゃ逆に金払わなきゃいけなくなるしね
小さい子供が母親を選ばないってだけで異常
367: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/08(月) 23:46:24.82
>>359
まずはおめでとう。
月3も面会させるの?
まずはおめでとう。
月3も面会させるの?
368: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/09(火) 00:53:52.52
相場は月1だよね
372: 359 2015/06/10(水) 10:07:54.29
>>367
>>368
やっぱり、月3って多いんですね。
相手の主張が元々月5で
私は月1か多くても月2で主張していました。
裁判も辞さない覚悟でしたが、こちらの弁護士から、最終的に相手方が納得せず裁判に移った場合
さらに時間がかかるし、ただでさえ仕事と養育を両立させるためにしんどい状況でさらに負担が増えるのはきついと
説得され、子供にも確認しました。
子供はしつこい母親に嫌気をさしていましたが、母親が嫌いなわけではなく時々は会ってもいいという感じだったので、
月3で譲歩して、離婚を優先しました。
子供が嫌がった日はあきらめさせています。結果的に、子育ての息抜きの日ができたので、譲歩したことは後悔はしてないです。
>>368
やっぱり、月3って多いんですね。
相手の主張が元々月5で
私は月1か多くても月2で主張していました。
裁判も辞さない覚悟でしたが、こちらの弁護士から、最終的に相手方が納得せず裁判に移った場合
さらに時間がかかるし、ただでさえ仕事と養育を両立させるためにしんどい状況でさらに負担が増えるのはきついと
説得され、子供にも確認しました。
子供はしつこい母親に嫌気をさしていましたが、母親が嫌いなわけではなく時々は会ってもいいという感じだったので、
月3で譲歩して、離婚を優先しました。
子供が嫌がった日はあきらめさせています。結果的に、子育ての息抜きの日ができたので、譲歩したことは後悔はしてないです。
373: 離婚さんいらっしゃい 2015/06/10(水) 15:45:28.14
>>372
お疲れさん。
息抜き&リフレッシュって受け取れるなら前進してる証拠だよ。子育て頑張って。
お疲れさん。
息抜き&リフレッシュって受け取れるなら前進してる証拠だよ。子育て頑張って。
※アクセスの多いオススメ記事
- 隣人「毎日自炊しないで下さい!」私「え?」隣「隠してても分かるんですよ!」私「え?え?」→警察がきたらなんと・・・
- 店長「万引きはほっとけ」俺「あ、はい…」→受験シーズンになると、店長「よし!一気に訴訟だwww」俺「えっ」
- 彼女「頭おかしい客にイチャモンつけられた!」俺「大変だね」→親戚「凄く不愉快な店員がいてさぁ」俺「え?」
- 飲み会の帰り、彼「お前が運転しろ」私「免許ないよw」友人「タクシー拾おう」→気づくと病院のベッドの上・・・
- 俺「俺の小遣いは月1万なのにお前は6万も遣ってたのか!」嫁「色々かかるのよ」俺「金は俺が管理する」→すると・・・
- 嫁の浮気で離婚。俺「娘と面会したい」元嫁「ムリ」→娘とは会えずに20年、初めて娘から連絡がきたが・・・
- BBQでビーチチェアに座ってたら、彼氏の同僚に頭からビールを掛けられ、頭とお腹を蹴られた。
- 男性機能不全の旦那と結婚して6年、子供がいなくても幸せだなぁと思っていたら・・・
- 俺「子供がいたら、俺も運動会の3カ月前からトレーニングしたりするんだろうなw」嫁「離婚して…」俺「えっ」
- 【フルボッコ】彼氏の家にコッソリ侵入したら、ナイフ片手に怖い顔した彼が!私「きゃああああ!」→隣人に通報されて・・・
- 【これはひどい】彼「おい!俺の女見てんじゃねーよ!」私「やめてよ!」男「見てないよ。彼女は美人でも何でもないし見る理由ない」→すると彼は・・・
- 同級生が超有名人になった!そいつが「クラスには馴染めなかったけど、一人だけ仲が良かった人がいて、その人にはまた会いたい」とTVで言った結果wwww
- 近所の貧乏ママ「2000円貸して下さい」私「お断りw」→追い返したら、卑怯な手を使ってきた。腹立つわー
- 私「私は大会に出ません。母がダメだって」顧問「そうか…」→母「先生を使うなんてお前は卑怯だ!」私「えっ」
コメント
コメント一覧
元妻は子供を置いていったのに、「子供に会いたい」を繰り返すばかりで全然進展しなかったのです。
この期間の養育実績も加味されるからな
あと、面会が月5とか要求が出鱈目すぎだわ
そんなもの低学年の学童絶対に認められるはずないだろw
しっかり本性見極めてれば両親揃った子供が普通に生活してただけの話し
結審という言葉、何がおかしいんだ?
離婚調停の場合は結審だろ
まさか離婚裁判と同じで判決になるとでも思ったのか?
父親と息子なら同性である程度話せるし、自分の体験からこうだろうなって必要なものや時期は分かるが
父親と娘は父親は男だからと相談できず、父親は娘の成長に鈍感だからな
3年前に小2ってことはそろそろ初潮とかあってもおかしくない頃だな
その辺りから娘とギクシャクし始めるよ
娘は結局成人女性を頼るからね…
お父さんに下着とかナプキンとか聞いても分からないだろうしとか聞くのは恥ずかしいとかで
「朝廷」て
調停の変換ミスだろうが、俺の脳内では菅原道真が相談にのっている
糞ワロタ
離婚調停の場合は「成立」「不成立」
あと結審は、判決って意味じゃないからな
母性が最初からあるんだったらそもそもこんな離婚騒動にならない訳だし
母親と不仲な訳でも会う機会が無い訳でもないんだから、母親死別の女児よりは困らないんじゃないかな?
10年会わなくていいわそんなん。
結審は、文字通り「審議を結する=終わる」であって、裁判で判決のための調査が終わることをいう。
調停は裁判ではないので、この概念はない。
多分、ムツゴロウさんのような気分だったんだよ
噛まれても( *´д)/(´д`、)って感じの
こんだけ娘が嫌がっても親権とろうとした時点でクズなのは証明されたけどね。
弁護士の最大の敵は本当の事を言わない依頼人というのは本当だね
不都合なことでも言ってくれりゃまだ対策のしようがあるのに
裁判とか交渉の場で初めて相手側から突き付けられて依頼人の嘘が発覚するとか匙投げたくなるだろうに
ここで一気に平安貴族感増したよねx
だが待って欲しい。
道真公は太宰府に左遷されたのではなかったか。
貴族様だぞ
おまいら土下座
コメントする