些細だけど気に障ったこと Part138
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1302673720/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/kankon/1302673720/
51: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/15(金) 21:54:29.68 ID:y4h0aJFv
今年大卒で入社したんだけど、同期の高卒の人に初対面から二人称「お前」で呼ばれること。
高卒~修士までいろいろ混ざってるし、名札にも明記されていないから分からないんだろうけど、
どんな理由にしろ初対面で「お前」呼ばわりされたことが気に障った。
というかいつ大卒とカミングアウトしよう・・・。
高卒~修士までいろいろ混ざってるし、名札にも明記されていないから分からないんだろうけど、
どんな理由にしろ初対面で「お前」呼ばわりされたことが気に障った。
というかいつ大卒とカミングアウトしよう・・・。
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- 夫の知人に家電(数十万円)の修理をお願いしたら、売り飛ばされた!夫「大事にはしたくない」私「は?」
- 名前も覚えてない奴「同窓会に来たら殺す」俺「???」周囲「お前は来ない方がいい」→面白半分で行ってみたら・・・
- 【オチがw】俺の娘を轢いたおっさん「この度は申し訳ないw」俺「何ヘラヘラしてる!笑う場面か!?」→すると、警官がwww
- 夫「仕事辞めて母の世話しろ」私「経済的にムリだってば!」夫「はい、離婚届。よく考えて」私(もういいや…)→役所に出したら・・・
- 爺「ガキがうるせえ!」赤ちゃん連れママ「す、すみません…」→爺が赤ん坊を殴ろうとした瞬間、ママが豹変した。
- 高速を100キロで走行中、助手席の友人がいきなりシートベルトを外してドアを開けた!
- ケンタッキーで。私「予約した者ですが~」店員「15分ほどお待ち下さい」私「え?…キャンセルで」店員「えっ」
- 【建前】京都人の嫁に「ドーナツあるよ、お食べ」と言われたので食ってたら、嫁にキレられた!
52: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/15(金) 22:40:48.82 ID:/wBLO3Br
>>51
このようなことを言うことが気に障る。
同期だから年齢とか学歴とか関係ないじゃん。
年齢をカミングアウトじゃなくて学歴をカミングアウトするんだw
年齢というより【学歴】で見下している感がありありしていて嫌悪感を感じる。
このようなことを言うことが気に障る。
同期だから年齢とか学歴とか関係ないじゃん。
年齢をカミングアウトじゃなくて学歴をカミングアウトするんだw
年齢というより【学歴】で見下している感がありありしていて嫌悪感を感じる。
53: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/15(金) 22:48:26.84 ID:GifU7H3G
まあ、大卒なんだから高卒よりはお金掛かってるし箔はあるんじゃないの?
人間的な大きさまでは見えないし証明出来ないから、そのくらいしか誇れないと思えば可愛いじゃないか。
人間的な大きさまでは見えないし証明出来ないから、そのくらいしか誇れないと思えば可愛いじゃないか。
54: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/15(金) 22:52:26.66 ID:ntgxHC84
>>51
おまえ仕事っつーか会社組織に向いてないよ。
「だからなに?」って言われるのがオチ。
おまえの主張は相手にされないよ。
おまえ仕事っつーか会社組織に向いてないよ。
「だからなに?」って言われるのがオチ。
おまえの主張は相手にされないよ。
56: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/15(金) 23:25:18.39 ID:Wp2xNMtL
>>51の気持ち分かるよ(ただし学歴は関係ないけど)
初対面から「お前」呼ばわりは嫌だ
親しくなる前からお前よばわりする相手って、なんかそれなりの人格だよ
たとえ先輩とか上司でも、仕方がないから我慢するけど嫌だな
初対面から「お前」呼ばわりは嫌だ
親しくなる前からお前よばわりする相手って、なんかそれなりの人格だよ
たとえ先輩とか上司でも、仕方がないから我慢するけど嫌だな
59: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 00:21:02.17 ID:8uIsMgV2
>>51は大卒だからって威張ってるんじゃないでしょ。
大卒だから高卒のそいつより4歳も年上だってことじゃ。
42歳と46歳だったらもうほとんど変わらないけど、まだ20歳前後で
4つ違えばかなりの年の差だと思うけど・・・
大卒だから高卒のそいつより4歳も年上だってことじゃ。
42歳と46歳だったらもうほとんど変わらないけど、まだ20歳前後で
4つ違えばかなりの年の差だと思うけど・・・
60: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 00:58:37.27 ID:F4BUsOkK
>>59
会社では、実年齢はそこまで重視されない。
高卒だろうが大卒だろうが院卒だろうが、
同期なら扱いは同じ。
むしろ同期で「おれは年上なんだから」なんて威張ってるやつがいたら
次の日から総すかん食らうわ。
「初対面の人間にお前と呼ばれたことが気に障る」なら
その気持ちはよくわかるけど、
>>51の書き方からは
「初対面の」よりも「高卒(自分より学歴が下)の」ってのを
すごく重視しているように感じる。
学生時代ならともかく、社会でそれは通じない。
会社では、実年齢はそこまで重視されない。
高卒だろうが大卒だろうが院卒だろうが、
同期なら扱いは同じ。
むしろ同期で「おれは年上なんだから」なんて威張ってるやつがいたら
次の日から総すかん食らうわ。
「初対面の人間にお前と呼ばれたことが気に障る」なら
その気持ちはよくわかるけど、
>>51の書き方からは
「初対面の」よりも「高卒(自分より学歴が下)の」ってのを
すごく重視しているように感じる。
学生時代ならともかく、社会でそれは通じない。
64: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 05:00:54.58 ID:fHwLzTxT
>>60
会社や業界の慣習に依るから「学生時代ならともかく、社会でそれは通じない」と
キリッっとされても。
だいたい学生は2浪や社会人を経て入学してきても同年入学ならタメが基本じゃん。
新卒入社でも院卒や海外大卒、MBA留学組等で歳上なら敬称付きで呼ぶ会社はけっこうあるし
高卒先輩と大卒新人が「職場の先輩:年上」としてたがいに敬意を払って「さん」付けで
呼びあう慣習のところもある。
逆に最近は序列の付け方が難しいので上司もふくめてオールさん付けの会社も増えた。
上下関係に厳しいプロ野球の世界では年齢基準だし。高卒入団組で3年先輩の
実績十分のレギュラーでも新入りの大卒ルーキーに「さん」付けで頭を下げる。
会社や業界の慣習に依るから「学生時代ならともかく、社会でそれは通じない」と
キリッっとされても。
だいたい学生は2浪や社会人を経て入学してきても同年入学ならタメが基本じゃん。
新卒入社でも院卒や海外大卒、MBA留学組等で歳上なら敬称付きで呼ぶ会社はけっこうあるし
高卒先輩と大卒新人が「職場の先輩:年上」としてたがいに敬意を払って「さん」付けで
呼びあう慣習のところもある。
逆に最近は序列の付け方が難しいので上司もふくめてオールさん付けの会社も増えた。
上下関係に厳しいプロ野球の世界では年齢基準だし。高卒入団組で3年先輩の
実績十分のレギュラーでも新入りの大卒ルーキーに「さん」付けで頭を下げる。
67: 51 2011/04/16(土) 09:23:48.12 ID:SirVhcb4
なんか勘違いしている人が多いから書くけど、大卒高卒って書いたのは4歳差って言いたかったからだよ。
もちろん同期入社なら扱いは同じっていうのは理解しているけど、初対面で(実年齢を知らなかったにしろ)年上に「お前」は無いと思う。
もちろん同期入社なら扱いは同じっていうのは理解しているけど、初対面で(実年齢を知らなかったにしろ)年上に「お前」は無いと思う。
68: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 09:57:59.09 ID:LX2DZwOU
同期ならこっちも「お前」って呼んでやればおk
相手は失礼だと思わないはずだ
相手は失礼だと思わないはずだ
69: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 10:07:34.24 ID:WmhYt+AA
「お前」と呼び合うことで
馴れ合う関係を拒否したいと言ってるんだよ。
高卒の人間と同列ではない(キリッ
一線を引きたいだけなんだ。
馴れ合う関係を拒否したいと言ってるんだよ。
高卒の人間と同列ではない(キリッ
一線を引きたいだけなんだ。
70: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 10:45:29.41 ID:fHwLzTxT
>>67
勘違いしてる人間はいないだろ。私見が別れているだけで(大卒だろ、それくらい
読み取れよ)。
つまり>>51=67が何を問題にしたいのか、説明できていないわけ。
「同期入社なら扱いは同じっていうのは理解」してるなら
対等な関係の者が使う呼称の「お前」でなにが不満なのかわからん。
もしかして会社という社会ではタメだと「君」「僕」で呼びあうと思ってたとか
高卒は柄が悪いから「お前」という二人称を使うと思ってるとか?
>年上に「お前」は無いと思う。
学歴は「名札にも明記されていない」から年上かどうかはわからんわけでしょ?
仮に名札に明記されていても「同期入社なら扱いは同じ」と理解してるのなら
気に障ることはないじゃん、あんたの説明なら。
「というかいつ大卒とカミングアウトしよう・・・。」とか書いてるし。
カミングアウトして、そこの会社の慣習が同期組はタメなら何か意味あんの?
同期でも年齢や学歴で敬称を使うという慣習がある会社なら、さきにそれを書いてね。
勘違いしてる人間はいないだろ。私見が別れているだけで(大卒だろ、それくらい
読み取れよ)。
つまり>>51=67が何を問題にしたいのか、説明できていないわけ。
「同期入社なら扱いは同じっていうのは理解」してるなら
対等な関係の者が使う呼称の「お前」でなにが不満なのかわからん。
もしかして会社という社会ではタメだと「君」「僕」で呼びあうと思ってたとか
高卒は柄が悪いから「お前」という二人称を使うと思ってるとか?
>年上に「お前」は無いと思う。
学歴は「名札にも明記されていない」から年上かどうかはわからんわけでしょ?
仮に名札に明記されていても「同期入社なら扱いは同じ」と理解してるのなら
気に障ることはないじゃん、あんたの説明なら。
「というかいつ大卒とカミングアウトしよう・・・。」とか書いてるし。
カミングアウトして、そこの会社の慣習が同期組はタメなら何か意味あんの?
同期でも年齢や学歴で敬称を使うという慣習がある会社なら、さきにそれを書いてね。
71: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 11:05:23.72 ID:LX2DZwOU
そのうち勝手にスレ住人を低学歴設定にして
「大卒に嫉妬^^;」とか言い出すに100ペリカ
「大卒に嫉妬^^;」とか言い出すに100ペリカ
72: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 11:34:39.21 ID:ok85VKLl
>>71
悪いけど俺は学歴主義者じゃない。
>>70
確かに対等な立場で二人称「お前」が通用するのは分かるさ。
でも初対面くらい「名前+さん」とかで呼ばない?
それに、年上かどうか分からないこそ最初は無難にいくべきじゃないかな?会社の慣習とかは関係なく。
悪いけど俺は学歴主義者じゃない。
>>70
確かに対等な立場で二人称「お前」が通用するのは分かるさ。
でも初対面くらい「名前+さん」とかで呼ばない?
それに、年上かどうか分からないこそ最初は無難にいくべきじゃないかな?会社の慣習とかは関係なく。
75: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 11:52:23.40 ID:fHwLzTxT
>確かに対等な立場で二人称「お前」が通用するのは分かるさ。
>でも初対面くらい「名前+さん」とかで呼ばない?
じゃあ、高卒だとか自分は大卒だとかは関係ない事柄だな。
初対面ならばそれなりの礼儀があるだろうという主張ならば
「大卒高卒って書いたのは4歳差って言いたかった」って説明と合わないし
「いつ大卒とカミングアウトしよう・・・。」という思惑とも矛盾する。
新社会人なんだろ。実社会でそんな辻褄の合わない説明や、あとつけで
言い訳してると、すぐに見透かされるから。まあいろいろと苦労してみ。
>でも初対面くらい「名前+さん」とかで呼ばない?
じゃあ、高卒だとか自分は大卒だとかは関係ない事柄だな。
初対面ならばそれなりの礼儀があるだろうという主張ならば
「大卒高卒って書いたのは4歳差って言いたかった」って説明と合わないし
「いつ大卒とカミングアウトしよう・・・。」という思惑とも矛盾する。
新社会人なんだろ。実社会でそんな辻褄の合わない説明や、あとつけで
言い訳してると、すぐに見透かされるから。まあいろいろと苦労してみ。
77: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 12:04:14.42 ID:ok85VKLl
実際、年下からも初対面の人からも「お前」って呼ばれたことなかったから書いただけだよ。
79: おさかなくわえた名無しさん 2011/04/16(土) 12:25:58.85 ID:tBbp4e2+
>>77
確かに大して親しくない年下からお前呼ばわりされたらやだよね。
自分はバイトで同期に入った年下の女性がタメ口くらいなら職場の同期って
ことで何とも思わなかったけどそのうち自分は皆より仕事ができる、偉いと思い込んで
私らに命令するは説教するはでそこまで私らが言われる筋合いはないと思い
自分が「あなたに雇われている訳ではないからそこまでキツい言い方しないで」
と言ってやった。それからは彼女も大人しくなった。
だけど周りの仲間からはGJと言ってもらったが、彼女(既婚)の不倫相手の上司が私に
つらく当たるようになってしまった。
確かに大して親しくない年下からお前呼ばわりされたらやだよね。
自分はバイトで同期に入った年下の女性がタメ口くらいなら職場の同期って
ことで何とも思わなかったけどそのうち自分は皆より仕事ができる、偉いと思い込んで
私らに命令するは説教するはでそこまで私らが言われる筋合いはないと思い
自分が「あなたに雇われている訳ではないからそこまでキツい言い方しないで」
と言ってやった。それからは彼女も大人しくなった。
だけど周りの仲間からはGJと言ってもらったが、彼女(既婚)の不倫相手の上司が私に
つらく当たるようになってしまった。
※アクセスの多いオススメ記事
- 小1の俺「父ちゃん見て~!図工の時間に描いたんだよ~」→俺の絵を見た父が急に泣き出して、両親が離婚した・・・
- 近隣住民が連携して路駐するDQN車を通報したら、レッカー移動www後日、DQNが「こんにちはー^^」と訪ねてきて・・・
- 弟嫁が妊娠。私「育児用品のお下がり使う?」弟嫁「ゴミ処理させる気ですか!」→弟嫁の妹に全てあげたらwwwww
- 【土下座】俺「うちの敷地でたむろするな」中学生たち「チッ、行こうぜ」→夜、警察と中学生とその親が突撃してきて・・・
- 貸切露天風呂の入り口前に、見知らぬ一家4人が待機。家族「貧乏だから無料で代わって」俺「お断り」→鍵を強奪してきて・・・
- 真っ暗な部屋で服がグチャグチャの義妹が泣いていて、そばで下半身裸の義父がイビキをかいて寝てた。
- 結婚の挨拶に行ったら、彼女父「君、身長低いね」→34歳の彼女を放流したった
- 帰宅して嫁に弁当箱を渡した。嫁「(カパッ)何これ…どういう事?」俺「???」→中から離婚届が出てきて・・・
- 私の結婚が決まると、妹が豹変。妹「式には出ない。もう会いにも来ないで」私「何でよ(涙」→とんでもない事実を知り・・・
- 【オチw】当りが一本入ってるという箱アイスを買った。私「全部ハズレじゃん!クレーム入れるべきか…」→結果www
- 「差別反対!」「戦争反対!」「石川返せ!」と全校生徒で町内を練り歩くナゾの行事をサボったら、翌日・・・
- 肺炎の息子を放置して浮気した嫁!俺「離婚だから」嫁「なら慰謝料ちょうだい!!」→その瞬間・・・
- 『夜の生活は一切なし』という条件で結婚。1年後、夫「君との子供が欲しい」私「離婚です」→すると…
- 4歳の子供が事故で他界した。ママ達「おもちゃちょうだい!」「洋服ちょうだい!」「自転車ちょうだい!」
コメント
コメント一覧
口の悪いクソガキに一々目くじら立てても男を下げるだけ
そんな奴らは仕事の実績で黙らせるべきだろ
タメだと勘違いしててもこれから社会人になるってのに初対面でお前はない
入って1カ月もたたない新入りが4年勤めてる人にマウント取ろうってのがドン引きだ
期間でいったら50倍以上に偉そうに批評出せる立場かよ
利益でいったら相手プラスでお前は実績ゼロで研修人手分マイナスだぞと
高卒で同期、だから入社のタイミング一緒だとおもったけど
どこがどっちもどっちなんだ?
見下されて当たり前の行動をそのDQN共がやってるんだし、そいつらの自業自得だろ
文盲なの?
22歳高卒4年目と22歳大卒新入りの話じゃなく
18歳高卒の新入りと22歳大卒新入りの話だけど
単純に失礼だと思ったっていうんでなく、自分の方が年齢は上なのにという発想が出る時点で、いくら年下相手でも仕事上は対等ってことは理解出来てないでしょうよ。
だから大卒ってカミングアウトする→…?
べ、別に学歴主義じゃないんだからね!年上って言いたいだけなんだから!→ファーwww
タメならまだしも
つかお前って呼ぶのって対等か?友達でもないのに
その人達のこともお前呼ばわりしているかどうかって結構重要な情報だと思うが
そこの情報出さないで年上だ大卒だと言われても
何というか色々察してしまうだけなのだが
「いつ大卒ってカミングアウトしてやろうかwkwk」って息巻いてるのがなんか笑っちゃうw
これで学歴主義じゃないもん!!と言い張れると本気で思ってるなら頭悪すぎるわ
大卒でも使えない奴は出世しない。
君が大卒で優秀ならおのずと役職は付くものだ
同期・同輩のうちはお前俺の関係でいいんじゃないかい?
器の小さい事で敵を作らないのも昇進の鍵だぞ
>高卒と同期ってよっぽど無能なんじゃない??
高卒と大卒を一緒に採用する企業なんてありふれてるから、それはあまりに乱暴だろw
つかアンタ働いたことないんじゃないの?
敬語使うからって上とか下とか無いからな。
相手が高卒で学も礼儀も無い馬鹿なんだなと思って流しとけよ
第二新卒とか、転職とか、諸事情で高校行きなおしとか可能性がある。
大卒カミングアウトしたら相手が年上だったとかいうオチが欲しかった。
いつ大卒ってカミングアウトするかな(ドヤァとか言うから恥かくんだよ
対等だろうが社会人でお前はないよね。
51を攻めてる人達は社会に出たことがないのでは?ネットだけの関係性しか知らなくて、社会でお前で通じると思っているんだろう。
こういう攻撃的な奴は大体ニートだよ。
言うべきなのは自分の学歴自慢じゃなく相手への真っ当な指摘じゃないの。
年の差の事って言い訳してるけど、大卒のほうが年の上という確証はないんだし、最初は大卒でマウント取ろうとしてたのは見え見え。
でも彼女と同い年の帰国子女とは会ってすぐからタメ語、歳上っていってもちょっとの差だから同期という意識のほうが強かったし、きっとその人は帰国したばかりで他と相関図が作れなかったから
お姉さんの高校同級生が何人も先輩にいるからそっちとは敬語、お姉さんと先輩たちは元同級生として普通に喋ってるし、やっぱり同期っていうより友達のお姉さん
幾ら同僚と言えども初対面の人をお前呼びしてくるDQNに引っ張ってから「俺は大卒で年上だ」とカミングアウトした所で、腹の中では(大卒の癖に高卒の自分と同じ職かよww)と思いながら「それはそれはサーセンっしたww」みたいな反応されて自分がイラつくだけだ。
最初に「初対面でお前呼びはちょっと…お互い社会人なんですから名前で呼び合いましょう、○○さん」と軽く流すくらいで留めときゃ良かったのに。
報告者が高卒の先輩の下についてますように。
高卒 一般職
の会社もあるから
そういう会社なら同期でも将来的には
差がつくかもね
しかし何も出来ないのに学歴だ年齢だ
言ってもなぁ
これに賛同だなあ。
初対面の相手に対する礼儀が問題なら、年齢だの学歴だの持ち出す理由は全くない訳で。
いや、ここで報告者を批判してる人は「礼儀の問題なら学歴も年齢も関係ないだろ?」ってのが論旨だろ。
お前呼びを肯定的に見てる人はほとんどいないぞ。
その場でささっとうまい具合に言えないの
例えるなら、大卒が幹部候補生で高卒は現場とか、明確に違うよ。
昇進ペースも昇給ペースも、任される仕事の重要度も違う。
ただ、スタートが全員平社員なだけ。
カミングアウトしても世間話ぐらいにさっと流されて終わるよ。
何が言いたいんだ?このバカは。
工場だろ。
もしくは現場。
どこに自業自得の部分があるんだよ。
つまらん大学出だから高卒と同じ仕事しなきゃならんってあたりか?
ダサいよなあ。
お前呼びの有る無しの話じゃないんだよ。
友達、いないの?
言っても「ふーんあっそ」で終わってこいつ発狂するんだろうな。
そいつも大概攻撃的だからニートって事?
お前酷いな。
じゃあ横並びの今はタメ口でいいだろ。
おまえ→テメェに変わる可能性まであるな
大卒を自慢したがる奴はどうせF欄だってばっちゃが言ってた
関係性が築かれていればそういう感じやろね
会社で初対面でお前呼ばわりするか?と聞かれたらほとんどの人が「しない」と答えると思う。
同期でタメだから更にお前と呼ぶか?初対面の人に?
咄嗟に出なかったんやろ
今からでも「お前呼ばわりはやめましょうよ社会人なんですから」と一言言えば済む話よ
ほんとそれ
初対面でお前呼びが失礼なのは同意だけど、そこに学歴は関係ないよね
ムカつくのは分かるけど、そこに学歴は関係ねーだろって話だよ
そもそもそんな底辺な会社に入社した報告者が悪くね?
同期ならタメ口でいいだろ
変な上下関係作るなよ
年下の上司には敬語使うんだろ?
全て「さん」付けが業務中には無難だけどね
どこの職場か知らないが、特殊な世界以外では実年齢が離れている人間に対し
同期だからタメ語で大丈夫なんて態度とったら総スカンなんだがな
テレビで芸人が同じことやってるからと持ち込む奴もいるけど必ず嫌われる
芸人の世界が特殊なことやってるので入った順になってるだけに過ぎない
部下でも年上ならば敬語で話してるのが普通だぞ
草
こんなちっちゃい奴は
お前呼ばわりされて当然だろうな。
学歴年齢関係なく。
大卒高卒って言葉に過剰反応しすぎだろ
タイトルだけ見たら学歴厨か?と思ったけど、本文みたらただ年齢のこと言いたかっただけって文脈で分かるやろ
年齢でお前呼ばわりがオカシイと文句言う前に
相手に自分の年齢ぐらい伝えるべきだなw
初対面でお前呼びは同期でもない
あなたどんな会社にお勤めなの?
同期→ジャイアン
で想像したらしっくりきた。
千鳥がやってるスマホのクーポン?のCMで
貴様は?ってやつもあるな
新しいバージョンは、きさーまは?か
高卒の同期だって年上の可能性もあるわけだし大学でてもバカはバカだな。
いちいち学歴で見下さないとマナーの注意もできないのかよってなw
後からあわてて否定してるけど学歴主義じゃないなら前提の思考出ないだろw
馬鹿が大学いくと人生こじらせるんだよ
悪くね?って聞かれてもよそ様の職場環境をいちいち気にしてる余裕なんてないから困りますわ
多分見下されて当たり前のDQN=お前呼びしてきた高校生の自業自得のことだと思うよw
てか社会に出たら年齢よりも入社時期とか仕事の出来不出来とかで評価されるのに、大卒年上って言う事によって水戸黄門の印籠みたいに平伏すると思ってるの?体育会系?
社会人なんだからタメ口はダメだろ
会社って年齢より年次や職階じゃないの
同じ大卒でも浪人してたら年齢に差があるやん
何言ってんだお前? って言われそう
って真っ当な主張を大卒だの歳だのでコーティングしてるから主張が意味不明になり突っ込まれている
お前呼びをやめろでいい
歳と学歴は持ち出すな
同僚にそう言われたら終始敬語+徹底的に距離置くかな自分なら。
「お前」呼ばわりはないと思うけど
いつ大卒とカミングアウトしようかって言葉で
この報告者の用語は、したくないと思った。
昔飲食でバイトしてた時6歳下の子たちと一緒に働いてたけど「~君」呼びで敬語とかも一切なかったけど前々気にならんかったわw
4歳上の大卒なのに、そんな礼の無い高卒と同期ってことにショックを受けるべきだと思うぞ
結局コイツは相手が高卒で4歳下だから「俺の方がえらいのにふざけんな!」という思想が透けて見えすぎ。
心底クズなんだと思う。コイツが。
四つ差とかほぼ同じようなもん
コメントする