別にいいけど、微妙にモヤモヤすること44
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1466141343/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1466141343/
870: 名無しの心子知らず 2016/06/27(月) 23:31:46.92 ID:NHQpdNPH
2歳の子供がおはようございます!とか何してるの?とか話しかけてるのに無視する大人にモヤモヤする。
無視された子供が、何でお話しないんだろうね?と疑問を言うと睨んでくる。
正常なコミュニケーションが取れないとああいう大人になるんだな。
無視された子供が、何でお話しないんだろうね?と疑問を言うと睨んでくる。
正常なコミュニケーションが取れないとああいう大人になるんだな。
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- 兄「頭痛が治らない…」父「あいつは大げさだから」医者「末期ガンで余命1ヶ月」父「!?」→兄の死後、父はなんと・・・
- 義実家で下着が盗まれた。私「義弟くんだな。パンツにトラップを仕掛けたろw」→まさかの結果に・・・
- 俺「8000万円の契約を2件とってきました!」会社「おつかれ。10万やるわ」俺「は?」→退職してきたwwww
- マックで並んでたら、後ろから鞄で叩かれた。俺「イテッ」リーマン「ジー(睨み)」俺「何ですか?」→すると・・・
- 2年間片思いしてた女に告白したが、「気色悪い」と言われ玉砕。俺の貴重な2年間を返して欲しい。
- 兄嫁「妊娠した!」兄「え?マジ?マジで?え?テンション上がり過ぎてヤバイ!走ってくる!」→救急車の音が聞こえてきて・・・
- 大学生「今日30人で予約してる者ですがキャンセルで」店「今日?キャンセル料100%ですよ?」大学生「えっ?なんで?」
- 両親亡き後、実家で独り暮らししてた30代のニート兄を放置。それから、数年後のある日・・・
871: 名無しの心子知らず 2016/06/27(月) 23:39:23.27 ID:bVT1/WrY
あるね。子供苦手な人が居ることはわかってるんだけど
まだ赤ちゃんに近いくらいの子供が、
相手が何かしら反応返してくれるの期待してニコニコして手振ってるのに
無表情で無視する人見るとやっぱ悲しくなってモヤモヤする。
結構いるけどね。
まだ赤ちゃんに近いくらいの子供が、
相手が何かしら反応返してくれるの期待してニコニコして手振ってるのに
無表情で無視する人見るとやっぱ悲しくなってモヤモヤする。
結構いるけどね。
872: 名無しの心子知らず 2016/06/27(月) 23:41:46.19 ID:1swfGGQ3
>>870
知り合いならともかく、そうでないなら他所の子どもに構いたくない人もいるでしょうに
自分だったら話しかけられたら反応するようにはするけど、他人が反応してくれて当たり前とは思わない
知り合いならともかく、そうでないなら他所の子どもに構いたくない人もいるでしょうに
自分だったら話しかけられたら反応するようにはするけど、他人が反応してくれて当たり前とは思わない
873: 名無しの心子知らず 2016/06/27(月) 23:50:18.42 ID:bVT1/WrY
大人がそう思えるのは当たり前。
子供にはそこらへんの事情わかるはずもないから
子供の気持ち考えるとモヤるってこと。
子供にはそこらへんの事情わかるはずもないから
子供の気持ち考えるとモヤるってこと。
874: 名無しの心子知らず 2016/06/27(月) 23:50:47.42 ID:8RcIYiR7
>>870
生半可な返事したら付きまとってくるし
今のご時世まともに相手したら親がすっ飛んで来るかもしれないし。
昔は「知らない人に声をかけられても相手にしてはいけません」
今は「知らない子供に声をかけられても相手をしてはいけません」だよ。
生半可な返事したら付きまとってくるし
今のご時世まともに相手したら親がすっ飛んで来るかもしれないし。
昔は「知らない人に声をかけられても相手にしてはいけません」
今は「知らない子供に声をかけられても相手をしてはいけません」だよ。
877: 名無しの心子知らず 2016/06/27(月) 23:53:31.11 ID:iITQxjju
>>870
こういう親にモヤモヤする
こういう親にモヤモヤする
878: 870 2016/06/27(月) 23:54:53.94 ID:NHQpdNPH
いや返事したくない人がいることくらいわかってるわ
だからこそ「別にいいんだけど、モヤモヤする」スレタイに書き込みしたんだが
子供が悪いことしたわけでもないのに睨まれて、親はモヤモヤすることも許されないんかいw
だからこそ「別にいいんだけど、モヤモヤする」スレタイに書き込みしたんだが
子供が悪いことしたわけでもないのに睨まれて、親はモヤモヤすることも許されないんかいw
880: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 00:13:33.34 ID:6p7VsmSI
>>878
>>870は最後の一行が余計
別にいいんだけどと思わないから、子どもが相手されなかっただけでここまで言うんでしょ
赤の他人が構ってくれないことに不満を持つことが不思議
>>870は最後の一行が余計
別にいいんだけどと思わないから、子どもが相手されなかっただけでここまで言うんでしょ
赤の他人が構ってくれないことに不満を持つことが不思議
881: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 00:18:30.53 ID:4K0lBEye
無表情無視くらいならまだしも睨まれたら オカシイ人だ とは思うわ。
言い過ぎだとは思わない。
言い過ぎだとは思わない。
882: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 00:25:02.96 ID:17pVR8Oc
>>881
同意
同意
883: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 00:25:05.31 ID:972QsU9S
睨まれるのは親の態度にも原因がありそう
887: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 06:30:05.86 ID:S0+r+RbF
知らない人に話しかけるって放置子の特徴よね
888: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 06:36:21.66 ID:+UII5RdO
子供が話し掛けて相手が迷惑そうにしてたら、逆にすみません…てこっちが一言謝るにしてる
小さい子が嫌いな人は居ると思うしね
児童館の職員とか同じくらいの子持ちだとモヤルけど…
小さい子が嫌いな人は居ると思うしね
児童館の職員とか同じくらいの子持ちだとモヤルけど…
889: 名無しの心子知らず 2016/06/28(火) 07:28:12.98 ID:4a+6zQVZ
>>870
>>881
小さい子が挨拶したら無視する風潮、
本当別にいいけど、微妙にモヤモヤするけどねえ。
しかも逆にたまたま居合わせた知らない子どもに挨拶されないと
「あらー?こんにちははー?」って咎めるタイプの人とか
「近隣幼稚園の子どもが挨拶しない」とクレーム入れる年寄りもいるから
どうしたらお気に召すのかわからないし。
うちは取り敢えず挨拶させて、無視されても気にしないことにしてるよ。
睨まれたりブツブツ言われたら逃げる。
>>881
小さい子が挨拶したら無視する風潮、
本当別にいいけど、微妙にモヤモヤするけどねえ。
しかも逆にたまたま居合わせた知らない子どもに挨拶されないと
「あらー?こんにちははー?」って咎めるタイプの人とか
「近隣幼稚園の子どもが挨拶しない」とクレーム入れる年寄りもいるから
どうしたらお気に召すのかわからないし。
うちは取り敢えず挨拶させて、無視されても気にしないことにしてるよ。
睨まれたりブツブツ言われたら逃げる。
※アクセスの多いオススメ記事
- 銀行のトイレで300万円拾った。本当にお金がなくて困っていたので、ありがたく頂戴する事にした。
- 私「それは私の傘です」泥「私のよ!証拠でもあるの!」私「そのローマ字…」泥「これはブランド名よw知らないの?w」
- キチ女が私の免許証を強奪。私「返せ!」警察「まあ落ち着いて」私「落ち着けるか!少しは仕事しろ!」→すると・・・
- 試験に合格した彼「赤飯が食いたい」私「おk」→当日、彼が用意した料理を腕で薙ぎ払って、そのまま出てった・・・
- 従妹「スーパーでパート始めたの」俺「へー」従妹「店のブラックリストに貴方の名前と写真が載ってた…」俺「!?」
- 7歳の俺宛てに「住民税を滞納してる」と役所から督促状が届いた。驚いた母が電話すると・・・
- 不採用通知『貴殿のご希望には添いかねる結果となり~』俺「ハイハイ…ん?」→最後まで読んでみたら・・・
- 両親と姉が不審死をしたが、警察の捜査は進まず。そんな時、ベロベロに酔った叔父が口を滑らせた。
- 息子「ダイエットで早朝ウォーキング始める」→後日、夫婦「娘が学校に通えるようになり、そのお礼が言いたくて…」私「えっ」
- 【画像あり】流石にこの定食(1500円)に文句つける奴はおらんよな?
- 田舎のじいちゃん家に行ったら、池沼に畑で襲われた!目つぶしして逃げたら、追いかけてきた池沼が崖から転落→結果・・・
- 父が余命宣告を受けた。夫「遺産相続が終わったら、家建てられるね」私「え?遺産は放棄するけど…」→夫の言葉で頭が真っ白に・・・
- 夫の転勤で東京から東北へ。私「カプリコがどこにも売ってない」友人達「カプリコって?」私「えっ」→その場の6人が誰も知らず…
- 息子のせいでクラスが学級崩壊してしまった。息子「先生が俺の親友をイジメるからだ」夫「うん、先生の方が悪い」
コメント
コメント一覧
そういう奴等が居るから、自衛として子供に関わるのを避ける人が出て来るんだし。
「何してるのー」→正直めんどくさい
自分は気にしないけど乳幼児が騒いでたらその場から離れる人は結構いるよね
もう子供に関わる≒不審者に思われる時代なんだから無視が一番やね
子供が声かけても無視される!とグチグチ言ってるスレの連中は、どうせクソガキを放牧してる親側なんだろ。自分のガキは自分で躾けろカス親。
それに下手に受け答えして相手がモンペだったりしたら目も当てられない
発達遅滞の親子教室で 出入口は閉まってるハズの部屋で他人の子に絵本読んでたら我が子が行方不明になったことあるし
出入口開けっ放しでもたれ掛かってお喋りしてた放置ママ達が「出てったよ?」「自分の子から目離しちゃダメだよ」って説教してきたのが今も腹立つ
小うるさいガキには睨みつけて不快であるという事を態度で示す
いきなり罵倒するより紳士的だろ?感謝しなよ
しかし挨拶もできない大人は何を教わってきたの?
なんで挨拶返さなきゃいかんの?
愛想が良くて可愛いお嬢さんならこっちも笑顔でお話しに付き合うけど
あまりにも偉そうで躾のなってない幼児に話しかけられてもスルーですわ
勿論、挨拶されたら返すけどね
うちにも幼児がいるけれど、知らん人に話かけたら真っ先に「突然すみませんでした」って謝るわ
見ず知らずの他人にいきなり挨拶されたら恐怖を覚える人だっているでしょ
他人の子供だって同じようなもんだよ
今の時代、何が事案に繋がるか分かったものではないし
幼児や子供に挨拶しただけで不審者扱いされる世の中なのを学んだから
だから無視されるだけでしょ。察しろ
お花畑時期って言うの?うちの子世界一可愛い!なんか反応し返せよ!ってやつ
初めての子だったから本当に花咲いてたけど、すぐ後の二番目くらいから普通になった
余所の家の子なんてそんなに関心ないし、舌ったらずで聞き取れないし
なんて言っていいか一瞬考えてるうちに睨まれる
他人の振り見て我が振り直せじゃないけど、余所の子見て悟ったらしい
親によっちゃ何で突っかかってくるかわかんないんだし、動く地雷も同然
報告者もその辺考えろよ。本当、既に指摘されてるけど、最後の一言があるから反発されるんだよ
子供に関わってモンペ野郎に事案にされたくないし無視が一番楽。
2歳くらいだと可愛い盛りだから「あらあらうちの子が話しかけちゃったわ♡」と脳内お花畑になりがち。私もそうだったw
でもうちの子可愛い!天使!と思ってるのは親だけ。見ず知らずの人に何か話しかけてたらすっ飛んでって謝るわ。
母親はわかっても初見で不意に言われた場合挨拶って気付かないことあるんじゃね
睨むって言うけど、なに言ってるかわからなくて眉間にシワ寄せてる可能性
後者なんじゃない?
親も親だし
これが余計だから余計なツッコミ受けるんだろ
よその子に話しかけて事案になりたくないからスルーしてるのも分からない空気読めない親か
知らない人が「あら可愛いわねー」なんて話しかけてきたり、ちょっと子供のほっぺたつつかれたりするのはウザイとか怖いとかやいやい騒ぐわけで…子供好きを装って骨折させただの橋から投げた犯罪者が過去にいる!知らない人を見て警戒するのは親として当然!みたいな。
電車で隣の子供が汚ったない靴で座席に登ったあげく、窓をよだれついた手でベッタベタ触りながら
子「アンパンマン?なんとか!なんとか!ね!」
親「すいませぇーんこの子なつっこくてー」
私「……」
で無視したことあったからなんとも
>言い過ぎだとは思わない。
>無視された子供が、何でお話しないんだろうね?と疑問を言うと睨んでくる。
そりゃ素性のわからんガキに絡まれてこんなこと言われりゃ睨みたくもなるだろ
そもそも親なら、二歳のガキが他人にのこのこ話しかけにいける状況つくんなって話
と教えているなら話しかけてもいけませんって教えろ
子供にどう接していいかわからなくてなにも言えなかったり、子供が苦手な人もいるんだから返事を返して当たり前とか思うなよ
そこはむしろ報告者側がすみませんって謝るところじゃないの?
つーか、子供にじゃなくて嫌味な報告者に睨んだんだと思うがね
今時挨拶しただけで通報される世の中なのに、下手に相手なんかして警察なんて呼ばれたらかなわんわ
でも、相手に聞こえるように嫌味を言われたら睨みたくもなるよな
報告者の性格が悪すぎて全く擁護できんわ
ほんとこれ
同じ2歳児の母として恥ずかしいわ
で、親の「うちの子可愛いでしょ~賢いでしょ~あなたは独り身なのねw」でドヤ顔とマウンティングを含んだニヤニヤ笑いが不快。
それね。エレベーターで大人しい子に話しかけられた時は返事したし、可愛いって思ったけど
ファミレスで走り回ってうちの席のソファーによじ登ってきてなんか話しかけてきた子は無視したw
シチュエーションやその子の性格が大いに関係あると思う
コミュ障と知ってんなら期待しないでよ気持ち悪い
私も子持ちだし話しかけてきたらしゃーないから少しは相手するけど、基本的に赤の他人の子供なんて可愛くないし好きじゃないから別に関わらんで欲しいわ。赤の他人の子で可愛いのは見た目が可愛い子とか利口な子だけ。空気読めないグイグイくるタイプは大体ウザい。
知らない人に挨拶←謝ることじゃない。おかしくない。
なんでお話しないんだろうね?←失礼。そういう事は言うべきでないと躾けるところ。
後者の発言をうっかりでも自分の子がしたら私は謝るけどな。
やだよ、子供なんて嫌いだもの
他人の子に関わるリスクあるよね
何で斜め上の因縁つけられるかわからん頭おかしい親めっちゃいそうだし正直懐かれるの迷惑ではある
睨んだりしないし受け答えするけど深入りしないようにまじでさらっと流してFOしてる
親も不審者かも?と疑う人も一定いる。
無闇によその子に構うのは今のご時世ではデメリットがあるよ。
本当そう思う
子供にはニコニコしないと冷たい人みたいな風潮だけど、子供だろうが大人だろうが知らない他人と関わりたくない
子供嫌いってわけじゃないけど関わるのが面倒くさい
滑舌不明瞭な高音大音量って何喋ってるかわからんし
数回お世辞で「可愛いね、スゴイね」って返事しただけで懐いてくるのも鬱陶しい
親は何してんだ!?と思っちゃうよ
頼むから、そっちから関わってこないでくれ。
こっちは、地味に平和に過ごしたいだけなんだ。
そうでもない。
警戒心のない子は、一定数いる。
世間ではそう言う子を、
「愛想の良い子」
「人懐っこい子」
「屈託のない子」
と言う。
例えば2才くらいの子に「こんちーやっ」って言われて
「今は夜だからこんばんはだよ」って返すのは
2才の子には分かる訳の無い大人げない発言なのか
教育的にどんどん言ったら良い事なのか分からなかったし
3才くらいの子に訳のわからないものを自慢げに見せられたら?
4才くらいの子に「アンパンマンに会った」って言われたら?
自分に子供ができて、やっと対応できるようになったよ。
子持ちだけど元々子供苦手だったから無視する人の気持ちわかる
可愛くもない鼻水だのヨダレだので顔カピカピの子供に話しかけられてもは?親止めろよ、何ニコニコ微笑ましそうに見てんだよっていらいらするよね
モヤモヤしてる暇があったら他人に話しかけないよう教育しとけや
ああいう親達ってどういう神経してんだろう、自分が誘拐犯だったらどうするんだろうな
放置子の親はこう言う思考なんだろうな
見ず知らずのおっさんおばさんが馴れ馴れしく話しかけてくる方がいいのかこいつは
こういうことですか?
相手の反応から「迷惑だ」という気持ちを読み取れないなら、その母親も立派なコミュ障だろ
こういう相手が悪いように印象操作するタイプの人間の言うことは信用できん
自分ならもしこどもがしつこく話しかけた挙げ句「何でお話ししないんだろうねー?」なんて言おうもんなら真っ青になるわ。相手の方からこどもがゲンコツ喰らっても文句言えない。
※ただし可愛い子に限る
鼻垂らした不細工なら一気に障害児扱いされる
擦れ違うときに挨拶くらいなら返してあげても良いけどね
妊娠したらこども苦手になり、おとなしい子だったから無理。仕事中はお金発生してるから小さな子にも笑顔で可愛い可愛い連呼してる。ショクバでたらシャットアウト。
それに対してこういう こといいだす母親は気持ち悪い
どうせ なんかあったら切れだす基地外ババアだし
あんたの気持ち悪さがにじみ出てるから こどもごと避けられてるんじゃないの?
大人には挨拶返すけど子供には関わらないのが吉だよ
通報はされなくても「うちの子に何するんですか!」って面倒臭い親が駆け寄ってくるだけで厄介なんだから
そもそもコミュ障ってのは「できない」事を言うのであって意図的にしないのはコミュ障と言わん
ここで相手すると何処かで脊髄反射で反応して構われてる所を通報されたらシャレにならないから我慢して無視したり睨んだりしてる人は居る。
めっちゃ気にしてるじゃん
この子どこの子だろう?とかの感じでただ見つめてるだけじゃないの?
まぁおはようって言ってきたら普通は知らない子供にでもおはようって返すけどね
集中して聞かないと聞こえない人もいるのですが
睨んだというのも注意して「何か?」という感じに見返しただけなのかもね
聞こえないのでコミュ障と言やぁコミュ障か・・・・orz
決めつける風潮は駄目だよ。
俺だって子供は社会で守っていくべきとは思うけど
他人の子供が可愛いとはまるで思わん。
これだ!
ウザい子だったらしなーい。報告者の子は後者なんじゃないの?
子供にだけさせてる奴らには返さない
コメントする