弟の店(居酒屋)に子ども連れて食べに行ったら客に絡まれた
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484403383/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484403383/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:16:23 ID:7Fm
俺・息子(小6)・娘(小4)
日頃飯作ってるけどたまにはって事で弟がやってる焼鳥屋で晩飯を食うことに
するとしばらくしたらオッサンが入ってきて俺の横に座ったわけだ
すると数十分くらいしてから突然話しかけてきて「こんな店に子供を連れてくるなんて教育上良くない」とか言い出し始めやがった
俺は酔ってたのもあって「よその家族がどこで食おうとアンタの知った事じゃないだろ、他所の事に口を挟むな」と言い返した
そしてらオッサンが反論して「私はあなたの子供のことを思って…」とか言い出したから俺は「アンタは子供の何なんだよ、関係無いなら余計な口を挟まんでくれ」と怒鳴った
最終的に弟がその後に「お客さん今日は帰ってくれ、お代はいらん」つって追い出したんだけど
どうなんだろう、俺間違ってるのかな
日頃飯作ってるけどたまにはって事で弟がやってる焼鳥屋で晩飯を食うことに
するとしばらくしたらオッサンが入ってきて俺の横に座ったわけだ
すると数十分くらいしてから突然話しかけてきて「こんな店に子供を連れてくるなんて教育上良くない」とか言い出し始めやがった
俺は酔ってたのもあって「よその家族がどこで食おうとアンタの知った事じゃないだろ、他所の事に口を挟むな」と言い返した
そしてらオッサンが反論して「私はあなたの子供のことを思って…」とか言い出したから俺は「アンタは子供の何なんだよ、関係無いなら余計な口を挟まんでくれ」と怒鳴った
最終的に弟がその後に「お客さん今日は帰ってくれ、お代はいらん」つって追い出したんだけど
どうなんだろう、俺間違ってるのかな
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- 姉「勉強方法を教えろ!」天才君「国語や数学には色があって~」姉「??ハァ??」→天才君を逆恨みした姉が・・・
- 生活保護受給者たちと食事をする事に。俺「ガストに行こう」受給者「高級焼肉店がいい」俺「え、大丈夫?」
- 割り込みおばさんが続々と仲間を呼んだ。俺「もう8人目…」彼女「・・・」→開店直前、彼女「すみません」警備「はい?」
- 【フルボッコ】私「結婚するから戸籍謄本とってきて」母「おk」→私「さ、婚姻届書くぞ」→戸籍謄本をみたら・・・
- 元彼が私の大事な野球のユニフォームを返してくれず、既読スルー。友人「彼は貰ったと言ってるけど?」私「あげてない!」
- 嫁に内緒で嫁父に貰った車を下取りにだして、スポーツカーを買ったら嫁が出てった・・・
- 新幹線で。私「そこは私の指定席です」男「ふざけるな!」私「えっ」男「車掌から指定席券を買ったんだぞ!」
- 俺「黒髪ロングの女が怖いです」上司「そうなんだ」→出勤したら、女子社員全員の髪が短くなっていて・・・
4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:18:16 ID:KoN
バカ過ぎて話になんねえ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:19:08 ID:7Fm
>>4
どの辺がバカなんか言ってくれる?
どの辺がバカなんか言ってくれる?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:21:19 ID:KoN
>>8
まず居酒屋に連れていくこと(せめて貸切にするとかしろ)
あと酔っていたからとかガキみてえないい訳しておっさんにケンカ売ったとこ
まず居酒屋に連れていくこと(せめて貸切にするとかしろ)
あと酔っていたからとかガキみてえないい訳しておっさんにケンカ売ったとこ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:24:22 ID:7Fm
>>15
なんでいちいちそんな事www別に飯食うだけじゃねーかよ
なんでいちいちそんな事www別に飯食うだけじゃねーかよ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:19:03 ID:WSr
どっちかと言えば俺は1の味方だが
楽しく酒を飲む場を荒らしたのは良くない
おっさんの絡みを綺麗にかわすテクがあれば満点
楽しく酒を飲む場を荒らしたのは良くない
おっさんの絡みを綺麗にかわすテクがあれば満点
11: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:19:51 ID:7Fm
>>7
いやいや、その前に「子供を連れてくるなんて」とか言ってくるほうがおかしくね?
いやいや、その前に「子供を連れてくるなんて」とか言ってくるほうがおかしくね?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:21:41 ID:WSr
>>11
酔っぱらった奴なんてバカばっかりなんだからさ
弟がやってて、子供が叔父さんの仕事っぷりを見たい
美味しい焼き鳥を焼いてそれを美味しく楽しく食べるさまを見せたいんです
とか温和な返しでいけばいいのよ
酔っぱらった奴なんてバカばっかりなんだからさ
弟がやってて、子供が叔父さんの仕事っぷりを見たい
美味しい焼き鳥を焼いてそれを美味しく楽しく食べるさまを見せたいんです
とか温和な返しでいけばいいのよ
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:25:56 ID:7Fm
>>16
そこまで機転回らなかったわ
そこまで機転回らなかったわ
36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:31:10 ID:1P7
>>28
兄弟の店「だし」ってことは
そこらの居酒屋に子供連れていくことには少なからず抵抗があるわけだろ?
その根拠を考えれば兄弟の店ならおkなんて発想にはならないと思うんだがな
兄弟の店「だし」ってことは
そこらの居酒屋に子供連れていくことには少なからず抵抗があるわけだろ?
その根拠を考えれば兄弟の店ならおkなんて発想にはならないと思うんだがな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:19:13 ID:1P7
絡む方も絡む方だけど
これはお前が悪いわ
これはお前が悪いわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:20:09 ID:7Fm
>>9
えー何でだよ
えー何でだよ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:19:19 ID:JeE
ここ家族のやってる店なんで、でいいじゃん
変な返しすんなよ
変な返しすんなよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:20:33 ID:7Fm
>>10
まー確かにそれはそうだな
まー確かにそれはそうだな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:21:44 ID:2E9
>>10
手のひら返してめっちゃ馴れ馴れしくしてきそうだし却下
手のひら返してめっちゃ馴れ馴れしくしてきそうだし却下
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:21:47 ID:mVx
昔の人的には居酒屋は家族連れが来るところじゃないんだろうな
最近ではたまに見かけるようになったけど、それって何時頃だったんだ?
最近ではたまに見かけるようになったけど、それって何時頃だったんだ?
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:25:56 ID:7Fm
>>18
そんなもんなのかな…
兄弟の店だし問題ないと思ったんだが…
そんなもんなのかな…
兄弟の店だし問題ないと思ったんだが…
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:22:06 ID:mrk
こんな店とはどういうことだコラ
って怒るべきだった
って怒るべきだった
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:27:29 ID:7Fm
>>19
それもそうだな
それもそうだな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:22:14 ID:53f
子供の前で揉め事になるような返事すること
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:27:29 ID:7Fm
>>20
けどさ、自分が言われてカチンとこないか?
実際その場に直面したら冷静な返しできないと思うけどなあ
けどさ、自分が言われてカチンとこないか?
実際その場に直面したら冷静な返しできないと思うけどなあ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:22:33 ID:1cG
酒とタバコの充満した居酒屋に子供がいたら俺も嫌だわ
幼稚園に酔っ払いのおっさんが紛れているようなもの
幼稚園に酔っ払いのおっさんが紛れているようなもの
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:22:37 ID:JeE
俺はチョイチョイ子連れで居酒屋行くけど
基本個室
絡まれることもなく、子供も脱走せず安心
結論、弟に個室用意させろ
基本個室
絡まれることもなく、子供も脱走せず安心
結論、弟に個室用意させろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:22:48 ID:GBX
初めから店主俺の弟なんでって言えば
相手も引っ込んだんじゃないの?
相手も引っ込んだんじゃないの?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:23:16 ID:PQT
お客さんの仰る通りだと思います!
いくら弟さんのお店とは言え思春期の子供たちを酔っぱらいが集まるような環境に連れていくなんて…
親として自覚が無いのでは?そもそも兄が子供を連れてくる事に何も言わない弟さんもおかしいと思います!
これを機に子供を連れて行く事は控えるべきだと思います!これでは子供達が辛い思いをするだけ…!
いくら弟さんのお店とは言え思春期の子供たちを酔っぱらいが集まるような環境に連れていくなんて…
親として自覚が無いのでは?そもそも兄が子供を連れてくる事に何も言わない弟さんもおかしいと思います!
これを機に子供を連れて行く事は控えるべきだと思います!これでは子供達が辛い思いをするだけ…!
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:24:57 ID:WSr
騒いだりしなきゃ子供が居ても俺は文句ねえなあ
大人の世界を垣間見るいいきっかけとも思うし
大人の世界を垣間見るいいきっかけとも思うし
27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:25:23 ID:aWk
時間帯によるんでねーの?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:26:22 ID:KoN
古い親に育てられたからちょっとおかしいと思うけど
おっさんも余計な世話というかちょっかい出さなきゃ良かったな
おっさんも余計な世話というかちょっかい出さなきゃ良かったな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:27:33 ID:53f
おっさんはいい人だと思う
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:29:21 ID:KoN
注意してくれてるのにその程度でカチンって短気すぎやしませんかね
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:30:57 ID:7Fm
>>32
注意してくれてる?他所様の家庭の話に口を挟むなんて余計なお世話以外の何物でもないだろ
注意してくれてる?他所様の家庭の話に口を挟むなんて余計なお世話以外の何物でもないだろ
33: 名無しざん@おーぷん 2017/01/14(土)23:29:32 ID:FQO
結果的にお前が悪いって事だろ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:30:10 ID:7Fm
オッサンの方が正しいのかな…
まあ、あんな事言われたし、俺も当面連れていく気は無いけどさ
弟は「気にせんでまた子供らとおいでや」とは言ってくれたけど子供らが暫く行きたくないだろうし
まあ、あんな事言われたし、俺も当面連れていく気は無いけどさ
弟は「気にせんでまた子供らとおいでや」とは言ってくれたけど子供らが暫く行きたくないだろうし
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:31:46 ID:WSr
カチンと来ても深呼吸して冷静になろうよ
お父さんのかっこ悪いとこ子供に見せちゃダメだよ
お父さんのかっこ悪いとこ子供に見せちゃダメだよ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:32:13 ID:7Fm
別に子供達は騒いでいたわけじゃないんだよ、普通に焼鳥食ってテレビ見てただけなんだよ
他の客も何も言わない、ただその入ってきたオッサンが急に言い出しただけなんだよ
他の客も何も言わない、ただその入ってきたオッサンが急に言い出しただけなんだよ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:33:41 ID:WSr
>>39
わかったから、おまえは悪くない
おっさんが悪い、でも酔っ払いの絡みを綺麗にかわせなかった
お前も結果的に悪い
わかったから、おまえは悪くない
おっさんが悪い、でも酔っ払いの絡みを綺麗にかわせなかった
お前も結果的に悪い
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:34:10 ID:GBX
>>39
そこまでは悪くないと思うけど
返しがもうすこし大人の対応が必要だったかもね
そこまでは悪くないと思うけど
返しがもうすこし大人の対応が必要だったかもね
43: 名無しざん@おーぷん 2017/01/14(土)23:34:47 ID:FQO
>>39
じゃあもう行かなきゃいいじゃん
お前は弟の気持ちを考えてるのか
そんな感じだと、またトラブルになる
じゃあもう行かなきゃいいじゃん
お前は弟の気持ちを考えてるのか
そんな感じだと、またトラブルになる
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:33:38 ID:7Fm
まあいいや、何かここでは俺全否定、俺100%悪いみたいだし以後気をつけるわ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:35:01 ID:dmu
単純に親切で声かけてくれる場合もあるだろうからおっさんを責め切るのもどうかなぁとは思う
「弟の店なんで子ども連れて遊びに来たんです、お騒がせしてすみません」とかってのを一言おいておけばまだましになったかも?
それで納得して向こうが引き下がるようならいいんだけどね
「弟の店なんで子ども連れて遊びに来たんです、お騒がせしてすみません」とかってのを一言おいておけばまだましになったかも?
それで納得して向こうが引き下がるようならいいんだけどね
45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:35:17 ID:PQT
こんなお父さんに育てられているお子さんが可哀想
まともに育児できないこんなお父さんのもとじゃなくてお母さんの所に行ったほうが良さそう
まともに育児できないこんなお父さんのもとじゃなくてお母さんの所に行ったほうが良さそう
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:37:45 ID:7Fm
分からん、俺にも落ち度はあるのは確かだがここまで完全否定されるのは理解出来んわ
>>45
お前さっきからゴチャゴチャうるせえぞ、そりゃ母親居ればいいけどよ、2年前に死んでるんだよ、どうしようもねえんだよ、知らねえくせに「こんな父親のもとで」とか言わないでくれや
>>45
お前さっきからゴチャゴチャうるせえぞ、そりゃ母親居ればいいけどよ、2年前に死んでるんだよ、どうしようもねえんだよ、知らねえくせに「こんな父親のもとで」とか言わないでくれや
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:38:35 ID:WSr
>>50
だからお前は悪くない
だからお前は悪くない
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:39:19 ID:PQT
>>50
じゃあ尚更お父さんらしくしなきゃ
もう少し考えて行動できるように、父親らしくしましょうね
じゃあ尚更お父さんらしくしなきゃ
もう少し考えて行動できるように、父親らしくしましょうね
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:40:00 ID:JeE
>>50
俺は否定はしとらんぞ
居酒屋飯旨いよな
ただ、スマートなトラブル回避を身に着けようぜってだけだ
父ちゃんドンマイ!
俺は否定はしとらんぞ
居酒屋飯旨いよな
ただ、スマートなトラブル回避を身に着けようぜってだけだ
父ちゃんドンマイ!
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:40:09 ID:53f
>>50
否定されてるのはほとんど対応が悪かったことや
頭冷やしてから読んだら
否定されてるのはほとんど対応が悪かったことや
頭冷やしてから読んだら
47: 名無しざん@おーぷん 2017/01/14(土)23:36:43 ID:FQO
弟はお前を信頼して、お前を追い出したんだと俺は思うぞ?
誰が悪い悪くないと考えてる時点で、ちょっとどうかと思う
誰が悪い悪くないと考えてる時点で、ちょっとどうかと思う
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:37:41 ID:1P7
弟さんは絡んできたおっさんを追い出したんじゃないの?
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:38:25 ID:7Fm
あ?書き方悪かったか?俺じゃなくてそのオッサンを追い出したんだぞ?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:40:29 ID:mVx
どんなスレ立てても叩かれる、庇護してもらえる
どちらになるかは半々よ今回はたまたま叩かれただけだから気にするな
どちらになるかは半々よ今回はたまたま叩かれただけだから気にするな
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:40:41 ID:1P7
レス見てるだけでも煽り耐性の低さとメンタルの弱さが窺えるな
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:44:09 ID:JeE
>>60
擁護の意見も有るのになあ
嫁がおらんからって、余裕なさすぎ
カルシウムと野菜が足りてないから、カリカリするんだろうな
ビタミンとらんとカルシウムが吸収されにくいぞ
擁護の意見も有るのになあ
嫁がおらんからって、余裕なさすぎ
カルシウムと野菜が足りてないから、カリカリするんだろうな
ビタミンとらんとカルシウムが吸収されにくいぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:41:44 ID:7Fm
こんな事ここで話した俺がバカだったかな
ちょっと酔ってるからか頭に血が上りやすくなってるしもう消えるわ
また明日冷静になってレス確認するわ
ちょっと酔ってるからか頭に血が上りやすくなってるしもう消えるわ
また明日冷静になってレス確認するわ
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:43:29 ID:53f
>>63
仲良い友達にだけ話して自分を保護してもらうより
いろんな人の意見聞く方が大事
仲良い友達にだけ話して自分を保護してもらうより
いろんな人の意見聞く方が大事
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:41:57 ID:GBX
言うほどみんな>>1を否定はしていないよ
でも子供もごはんおいしく食べれなくなるから喧嘩はしないように気をつけて
でも子供もごはんおいしく食べれなくなるから喧嘩はしないように気をつけて
65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:42:45 ID:2E9
でもまあ「あなたの為を思って」なんてさらっと言えるオッサンなんてろくなもんじゃないがな
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:43:56 ID:nVO
いやこれはおっさんが正しい
普通に考えて居酒屋で子供に飯食わすとかないわ例え身内の店でもな
元来家族連れで行くとこじゃないし
普通に考えて居酒屋で子供に飯食わすとかないわ例え身内の店でもな
元来家族連れで行くとこじゃないし
74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:45:09 ID:JeE
>>70
じゃりン子チエ・・・・・・
じゃりン子チエ・・・・・・
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:45:29 ID:PQT
>>70
そうですよね
こういう親に育った子供達が将来どうなるか…心配で仕方ありません
さっさと育児放棄した方がまだマシかも、なんて思ってしまうレベルでこの人は父親失格だと思います…
そうですよね
こういう親に育った子供達が将来どうなるか…心配で仕方ありません
さっさと育児放棄した方がまだマシかも、なんて思ってしまうレベルでこの人は父親失格だと思います…
73: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:44:22 ID:GFb
>>1
間違っている?間違っていない?それを決めるのはあなた自身
「関係ない人が口を挟むな」←その通り
そして我々も関係ない人でしょ?
こんなところで聞くのは無駄
間違っている?間違っていない?それを決めるのはあなた自身
「関係ない人が口を挟むな」←その通り
そして我々も関係ない人でしょ?
こんなところで聞くのは無駄
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:47:04 ID:9Sx
居酒屋=大人の場所っていう固定観念があるんだろう
77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:47:15 ID:1cG
よく考えると弟もクズだな
居酒屋の経営者が営業時間に子供入れてるとか
他の客のこと考えてないわ
居酒屋の経営者が営業時間に子供入れてるとか
他の客のこと考えてないわ
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:48:31 ID:PQT
>>77
確かにそのとおりですね
確かにそのとおりですね
80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:49:15 ID:91O
そのおっさんに悪気はないと思うけど、まあお節介よね
反論するんじゃなくて聞き流しておくのが良かったのかも
反論するんじゃなくて聞き流しておくのが良かったのかも
83: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:51:25 ID:GBX
居酒屋って子供連れてきちゃあかんのか?
酒出すファミリーレストランと違うのかな?
酒出すファミリーレストランと違うのかな?
87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:52:50 ID:PQT
>>83
居酒屋とファミレスでは同じお酒を飲める場だとしても客層が全く違うと思うんですが…
居酒屋とファミレスでは同じお酒を飲める場だとしても客層が全く違うと思うんですが…
84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:51:31 ID:KoN
ファミレスでも酒飲めるだろ?
88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:52:53 ID:9Sx
子供でも居酒屋くらい親と一緒なら行くだろ
どんだけ古い考えなんだよ
どんだけ古い考えなんだよ
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:53:47 ID:PQT
>>88
いかにも最近の若者って感じの思考ですね
普通は有り得ませんよ、居酒屋みたいな所に子連れで行くなんて
いかにも最近の若者って感じの思考ですね
普通は有り得ませんよ、居酒屋みたいな所に子連れで行くなんて
95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:56:02 ID:PMK
>>90
それが主流になれば常識という概念の枠組みの中に入るんだよ
まあ居酒屋という客層が悪い店に子供を連れていくのはどうかと思うが
それが主流になれば常識という概念の枠組みの中に入るんだよ
まあ居酒屋という客層が悪い店に子供を連れていくのはどうかと思うが
94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:54:52 ID:KoN
居酒屋はファミレスと違って下品な騒ぎができるような店だからな
高校生はまだしも小中学生が来るところじゃない
高校生はまだしも小中学生が来るところじゃない
103: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:58:21 ID:zJx
>>94
言いたかったのはこれだな
居酒屋はそういう場としての意味合いがあるんだろ
バーとかならどうなんだろな
言いたかったのはこれだな
居酒屋はそういう場としての意味合いがあるんだろ
バーとかならどうなんだろな
106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:59:28 ID:9Sx
>>103
バーは基本酒しか置いてない場所だからなあ
バーは基本酒しか置いてない場所だからなあ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)23:56:41 ID:zJx
あるかも知れんし禁止されても居ないだろうが結構な確率で絡まれるだろうに
回転寿司でもラーメン屋でも飲んでる奴は居るだろうが酔って騒いだらつまみ出されるわな
居酒屋は酔って騒いで絡んでもそこまで目くじら立てないとこだろ
回転寿司でもラーメン屋でも飲んでる奴は居るだろうが酔って騒いだらつまみ出されるわな
居酒屋は酔って騒いで絡んでもそこまで目くじら立てないとこだろ
118: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:05:41 ID:vmJ
でも居酒屋ってタバコ吸う人も多いし、酒の勢いでガラ悪い人も間違いなくいる
子連れではあまりおすすめ出来ないのも事実
子連れではあまりおすすめ出来ないのも事実
122: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:07:42 ID:o5J
>>118
親が酔うつもりなら連れてかん方がいいな
食事と少しのアルコールまでなら大丈夫で
親が酔うつもりなら連れてかん方がいいな
食事と少しのアルコールまでなら大丈夫で
129: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:11:01 ID:HvG
冷静な判断が出来ずに怒鳴り返すほど飲んでたのかな?
131: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:12:18 ID:o5J
>>129
子供の前でそんな飲むのはダメよな
子供の前でそんな飲むのはダメよな
190: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:51:55 ID:hAv
子供の時普通に私の友達の親と子供と私の親とでよく居酒屋飯したけどなぁ……
195: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:53:07 ID:eq5
居酒屋は社会勉強だよ
しょっちゅうは良くないけど、たまに行くのはいい勉強になると思うよ
しょっちゅうは良くないけど、たまに行くのはいい勉強になると思うよ
202: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)01:00:49 ID:ApQ
なるほど子供に社会のイザコザと言うものを見せる勉強としては相当の価値だ
皮肉ではなく汚いものを頑なに見せない教育より社会に出たら不可避な現実はさっさと見せておいた方がいいのかも知れない
皮肉ではなく汚いものを頑なに見せない教育より社会に出たら不可避な現実はさっさと見せておいた方がいいのかも知れない
210: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)01:04:54 ID:eq5
ガキンチョに居酒屋連れてく→騒がなきゃOk
酔っ払いおっさんが絡んでくる→酔っ払いおっさんが悪い
酔っ払いの絡みをスマートに返せなかった→>>1が悪い
酔っ払い親父を追い出した→正解 他の客に迷惑かける奴は客じゃねえ
酔っ払いおっさんが絡んでくる→酔っ払いおっさんが悪い
酔っ払いの絡みをスマートに返せなかった→>>1が悪い
酔っ払い親父を追い出した→正解 他の客に迷惑かける奴は客じゃねえ
215: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)01:10:22 ID:L6z
まあ明日>>1さん反省すると思うからw
お疲れ様です
おやすみなさい
お疲れ様です
おやすみなさい
239: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)06:59:21 ID:97Y
フヒヒサーセンwww
とでも言っておけば良かったのかそれとも…
とでも言っておけば良かったのかそれとも…
243: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)07:28:34 ID:g8Y
タバコの煙り充満する飲み屋にガキ連れていくのはアホ
行くなら昼に行け
行くなら昼に行け
111: 名無しさん@おーぷん 2017/01/15(日)00:02:04 ID:qu3
まあ早い話が「どっちも悪い、居酒屋に子ども連れて行くのはやめとけ」って事だな
※アクセスの多いオススメ記事
- メイドカフェの仕事帰りに、チャラ男3人にナンパされた。私「困ります…」男ら(ニヤニヤ)常連客「俺の女に何か用か?」
- 中学生の娘「パパのと一緒に洗濯しないで」俺「なら洗濯機使うな。誰の金で買ったと思ってる!」→娘が嫌いになり・・・
- 私「妊娠中だからタバコやめて」男「はぁ?ここ喫煙席だよ」おばさん「ちょっと貴女、非常識よ!」私「え?」
- 【閲注】友達の家で。小学生の私「何か女の人の苦しそうな声が聞こえる…」友「ああ、パパとママがね…」
- 【修羅の国】DQN車「どけや!」タクシー「ここは一通だよ」D「あぁ?」→DQNが車を降りると、野次馬がまさかの行動に・・・
- 社員「パートは食堂を使うな。隣の会議室で食べろ」私「分かりました。Aさん、行こう」A「うん」→結果www
- 新人「車なのでお酒は飲みません」→ジュースに酒を混ぜて飲ませたら、新人が飲酒運転で捕まった。その結果・・・
- 【毒親】私を冷遇し、弟を溺愛してた母の介護は、弟夫婦に丸投げした。母の他界後、久しぶりに弟に再会したら・・・
- 東大卒の旦那を殴って躾けてる。私「もう殴り疲れました…」旦那父「竹刀をプレゼントしよう」
- 企業説明会で。学生「先ほど御社の知名度が低いと仰ってましたが~」部長「はあ?んな事言ってねーよ!」学生「えっ」
- 彼の奥さんに不倫がバレ、600万円請求された!彼「妻とは別れない。君は妻に慰謝料払え」私「え…」彼「会社も辞めてくれ」私「!?」
- 担任「下着を盗んだ女子に謝れ!」母「謝れ!」俺(濡れ衣だ…)→父「俺は息子を信じる」俺「親父!ICレコーダー貸して!真犯人を捕まえる」→結果・・・
- パートを無断欠勤していたら、会社から何度も電話がくる。どうしたら電話が掛かって来なくなるでしょうか?
- 先輩「A子と付き合っちゃいなよw」俺「ないっすねw好みじゃないんでw」A子「…」→2年後、A子に告白をしたら…
コメント
コメント一覧
まあ、オッサンの差し出口は余計だが、因縁を付けられない意味でも、他の客の目に入らないところにすべきだろ
酒あり煙草あり職場の愚痴や下世話な話ありなのに、なんで子供が居るの?
酒の匂いや煙草の煙で子供に害あることもあるしな
ただ、個室があってそこを利用するというのならまだありだと思う
ただ他の客の迷惑になってるのに放置して飲んでるヴァカは論外。
店ん中走り回ってるのに「どうですか、うちの子元気で良いでしょ?」ってヴァカ親が話しかけてきた時は心底殺意がわいたよ
弟に迷惑がかかるとか考えないんだろうか
そりゃ他にやることないからだろう
個室ならともかく、いくら身内の店だからって子供からしたら面白い場所じゃないよ
報告者 = 子供にタバコの煙吸わせるクズ
報告者弟 = 子供にタバコの煙吸わせるクズ
というより明らかにトラブルが起こりそうな所は子供連れてくなら親として回避するのが当たり前なのでは?と思うわ
子供会の打ち上げや、子供のスポーツ大会の食事会も居酒屋でやってたし、子供が騒げば一緒にいる親やおじさんおばさんに怒鳴られるけど、子供より、飲んで気分の良くなった大人の方が騒がしかったし。
家族親戚が集まって座敷のある飲み屋で食事会したりするときも子供も連れて行っても誰も嫌な顔する人も居なかったし。
そもそも、田舎にはファミレスなんて無かったしね。
夜ご飯食べるなら、寿司屋、鰻屋、居酒屋、焼き鳥屋、位の選択肢しかないから、簡単で安くすまそうと思えば、メニューの選択肢の有る居酒屋が最適なんだけどね。
そもそも弟の店だろうがそういった居酒屋に子供つれてくな
連れてくにしても隣に人が座るような
カウンターに座らせるな
店がカウンターしかないならやっぱりつれてくな
って話だよ
田舎ならそういった打ち上げは
法事などでつかう、デカい部屋を借りるだろ
居酒屋ってそんな魔境だっけ?w
それに言い返す時はきっぱり言い返すのも大人だと思うわ。
子供がいるのに説教垂れてくるおっさんの方こそ大人の対応とやらをするべきだな。
これ
人が少ない早い時間で大人しい子なら居酒屋もたまには有りだろうけど
子供の目の前で他人を怒鳴る父親は子供が可哀想
弟の店なんですよで躱せばいいのに
余計なお世話でも善意のおっさんと商売邪魔された弟と底辺の父親持った子供は可哀想だね
でもこいつ、酒飲んで酔ってたって書いてるし、子連れで居酒屋で酔っぱらってるのは最悪だわ。
おっさんは居酒屋に連れてきたことより、子連れで酔っぱらってるのが問題だと思ったんじゃないのかなぁ。
こいつの何がダメって、小学生連れてるのに酔っ払ってることじゃね?ちょっと絡んできたおっさんに冷静な返しも出来ない状態ってのがクソ。スレに書き込んでる間も飲んでたのか酔っ払ってるみたいだし。酔っ払ってるからカチンときやすい、とか言い訳にもならん。
長居しませんからご安心下さいwくらいの事言えないのかね
トラブルはどこでも起きるからなあ
そういう時に子供がいるから弟に迷惑かけたくないならで
穏便に済ませるのが普通の大人の対応
この人ならどこでトラブっても馬鹿餓鬼みたいな同じ対応するんじゃないの?
連れて行くとしても分煙されていて個室があるところに限定されるだろ
子供がヤニ塗れになってもいいのか
カウンターとか論外だわ
許されてるか?ネットで叩かれまくりじゃん。
他人事だしこれからどんどん増えそう
酒絶てよ
お前の底辺な環境が全てだと思うなよw
少なくともそういった打ち上げは私の地元あたりでは普通にファミレスでやってたわ。
そういう居酒屋でやる地域もあるかもしれんがそれが当たり前だと思うな
行くなら行くで個室にするとか色々方法あんじゃん
自衛の意識無さすぎ
仕事面でもなにかと俺様正義!間違ってない!ってやってるのが見えるよな
友人の結婚式の二次会が行われたバーにギャルが赤ん坊連れてきた時は目を疑ったわ
タバコの煙もくもくで酔っ払い達の下ネタ飛び交ってるのに最後までいてワロタ。日常茶飯事なんだろうな。
別のギャルが「あれ虐待っしょ~」みたいなこと言ってて人は見かけじゃないんだなとw
ヘドロ飲ませる店に家族向けも糞もないだろ
O「そうかい、じゃあ今日はやめとくよ、また今度」
おっさんが来店した時点で弟が気を使ってたら丸く収まってたな
それをしなかった所か、最終的に叩き出すってアホかよ
親族の店やら父子家庭やらの事情も他人には分からんし、お節介な人が口出ししてくることも十分考えられるのに、うまくかわす大人の対応ができないなら子連れで行くべきじゃなかったな
連れてくるんじゃねーよ。カス!
イキって事件沙汰にならなかった事を僥倖と思え
ダメなわけじゃない、DQNに見えるだけ
そして弟の店の営業妨害になってしまったこと、自覚してないのがイタイ
弟の店なら雰囲気を良くしてあげようとか思わない?
お客さん気分で威張っているなんてね、あーイタイ大人、子供かわいそう
喫煙所に子供連れて入るのと一緒やぞ
なんだから、子供の教育上よくないし、酔っ払いに絡まれる可能性を考えると危険と言えるのでは?
少し洒落た店だったけど、子連れがいて雰囲気が違うと店員に文句言った。
子供嫌いの酔っ払いに子供が絡まれる場合だってある
その際にちゃんと嫌な思いをさせずに守れるか?
横だが、田舎にファミレスなかったって書いてるやん。しかも昔のはなしだ。
人権棄てたアル中が気を使うなんて事が論理的に起こり得るの?
これだなぁ
最近「会社の飲み会に勝手に子供連れてきた女が『隣でタバコ吸わないで!』って言ってきた」みたいな記事もあったし、他のお客さんに気を使わせるかもしれないって微塵も思わないのかな
シングルファーザーでストレス溜まって酔って沸点下がるとか役満じゃん
はよ再婚相手見つけろ
今回だって相手に血の気が多かったら流血沙汰の大喧嘩になってたかもしれないのに、子供に危害が及んだらとか考えないのかな。
それつまり他の店じゃアカンって事だろうに
客がまったくいないような時間帯だけならまだええけどさ
そうだとしたら、確かにおっさんはウザいけど、個人規模程度の居酒屋に子供を連れて行くなと。
弟の店だけなら、1もおっさんの気持ちは分かっているはずだから、「ここ弟の店なもんで。」と返せばいい。
どちらが正解かはわからん
ただ、声かけられたら上手くかわしておかないとなあ
揉めて子供に怪我でも負わせたらいかんしね
弟がやってる(弟が保護者代わり)とか思ってるなら間違いなく糞
お前が文句言ったやつの分まで多く払うなら追い出してもいいと思うぞ
店員なんざ客選べないし店長だって金入るなら別にって考えがほとんどだろ
今回のは直接本人に言ってるからお節介なジジィで終わりだけどお前はキチガイだよ
客商売で別の客(しかも周りには直接迷惑かけてない)のことで店員に文句言ってもどうしようもないだろ
>>88
いかにも最近の若者って感じの思考ですね
普通は有り得ませんよ、居酒屋みたいな所に子連れで行くなんて
逆逆、昔は受動喫煙とかの概念ないから子供もたまーに居酒屋に連れてもらったりしてたよ
今は完全分煙とかになってるチェーンの居酒屋なら逆にファミリー客御用達みたいな店も出てきてるし
まあ別に騒がしくなくてタバコの煙が充満してるとかじゃないなら、子供連れでも目くじら立てるようなことじゃないと思うし居酒屋と言っても店しだい、子供しだい
居酒屋だから一概にダメってことはないと思うぞ
後からきた客が数十分もたってから注意するほど長居したんだろ?
根本的に報告者がおかしい。
要は自分が酒飲みたかっただけやん。
注意したおっさんは様子をみながらあまりに時間が長いので注意した。
ええ人やわ。
家族が風、俗店経営してて社会勉強だからって連れて行くのか?
風、俗店も一応飲食あるしな。
少なくとも兄から見てオッサンに見える客に言うセリフかね?
普通なら怒鳴った兄を追い出すべきなんだよね
「兄が酔っ払ってすみません、お代は結構なんでお引取り願えませんか?」ならまだわかるが
もしくは兄目線で勝手に、弟もオッサン追い出したしやはり俺が正解だ!
って歪んだ解釈したのかもしれんがw
そりゃ表で子供いたら絡まれるわ。
便所の落書きに中立性もへったくれもないといえばそれまでだが。
焼肉屋やお好み焼き屋は飯を食うのがメイン。
居酒屋は酒を飲むのがメイン。
ゲーセンとパチンコは違うだろ?
居酒屋に子供連れて行くのは非常識
おっさんに正論言われてんのに正論であることもわからない馬鹿だらけ
煙草と焼き鳥の煙が充満したカウンター席に子供が座ってたら、まともな大人は心配するだろ
禁煙のテーブル席で食事だけでもOKな店で行ったなら余計なお世話だと思うけど
客の方を追い出すような弟だもの。
兄弟揃ってDQNなんだよ。
子供に聞かせたくないような下世話な話をしに居酒屋に行ったら
小学生二人おった、とか困る案件よな。
こいつ親の自覚ないの?
もし酔っ払いの矛先が子供に向かったらどうすんだよ
身内だからOKって考えがまず間違ってる。
他の客には関係ないし。
まあ、タバコの煙が充満した環境に平気で子供連れて行くような奴には理解できないだろう。
現に親父が売り言葉に買い言葉でケンカになりかけてんじゃねーか。人に言われなきゃわからないのかねこの父親は
頭悪いってよく言われない?
店側が家族連れ呼び込んでる事もあるし、そういう店の個室で早めの時間に食事メインで行く分には別に構わんわ
まず子供釣らないと大人がこないから
ファミレスなんか勝手に大人も連れてきてくれるが
わるいけど20年前でも30年前でもまともな家は子供を居酒屋になんか連れて行かなかったよ
居酒屋は変なのがいるのにうまくかわせなかったのはこの父親も悪い。
子供の前で醜態をみせてしまったんだからな。
居酒屋でなくても、小さい子供を横に飲んだくれてる父親がいたら眉顰めるわ。
でもお店の関係者なのかなとも思うしましてや絡みにいくことは無いな
もう法律でお酒禁止にしろよ
酔ってないなら良いが、酔って判断力無くした親子がいたら一言言うわ
まぁでもこういう話見かけると思うけど
なぜ子供のことなら見知らぬ他人にごちゃごちゃ口出しして良いと思ってんのかなー
子供のためとか言えば気分良く他人を批判できて、親も萎縮しがちだから更にスカッとするだけなんだろう。
子供のためなんかじゃない、自分のため。
ましてや喧嘩腰になるとかゴミ以下
その場で言い返せればいいんだけどね
弟の子供が晩御飯を食べに来ても子供を居酒屋にって文句言うの?
何言ってんだおめぇ
我が子なら店じゃなく従業員用の奥で食わすだろ
なんでわざわざ酒飲みがタバコブカブカふかしてる空間で我が子に飯食わせんだよ
ただ個人的には居酒屋やバーに子ども連れてったりする親は好きじゃない
これは感情と感覚
酒飲みやタバコの環境云々なんて、昔は週末にでもなったら家に親戚が集まって酒臭いタバコ臭い息で「ようボウズ大きくなったな!ま飲めや」とか小学生に酒勧められるぐらいだったしたいして変わらん。くだらねー事でごちゃごちゃ言うなよって思う。
べぇつに店舗スペースで食ったってかまわんだろぉ、身内の店なんだぞぉ
おじさんは直接注意してきたけど、居酒屋に子連れを内心よく思わない人は居ると思う。
自分も嫌だな、と少し思う。
現におっさんが言い掛かりつけてきただろ
有害なおっさんがうようよしてる所に子供連れてくんな
主婦が赤ちゃんや幼児を連れて居酒屋に来るようになったから
女子会メニューとかタバコの禁止とか言い出した
バカか
近所の居酒屋は禁煙or分煙。
町内会の集まりで子連れ飲み会多数。
店も子供向けメニュー多数。
「居酒屋」と一言で言っても今は色々なタイプの店があるからな。
メニュー内容で子供okか判断したら良いんじゃないか?
報告者の弟の店は、昔ながらの居酒屋っぽいが。
酒の飲み方を知らないで育った奴が、成人しただけで真っ当に酒が飲めるようになるのかって、そんな妄想こそバカバカしい
まともな保護者の管理下であれば、むしろ子供には酒飲みを見る機会を増やすべき
子供に酒飲みの姿を見せずにおいて、将来その子が酒で失敗したらそれは見せなかった大人の責任だ
居酒屋ご飯は美味しいし、レバ刺しとか馬刺しとか居酒屋ぐらいでしかたべれなかったし
アルコール抜きのサワーをジャッキで飲めるのも大人になったみたいで好きだった
静かにご飯食べてるだけだったけど今思えば周りのお客さんには気を使わせてたんだろな
昔と違うことくらい分かってる
時代が変わったら、子の為に時代に合わせてやるのも親の務め
各家庭でその辺り境界線があやふやなのは昔から変わらないとしても、自慢できる行為ではなく、どちらかといえば非常識と思われる行為であることを親なら頭に入れとくべきだろう
田舎の飲食店だとそんなもんだよね
焼き鳥をつまみに酒を飲む人の為に酒を置いてるだけであって、おっさん客が勝手に居酒屋扱いして「子連れ非常識」と絡んだだけで。
居酒屋なら酒をメインに売上あげてるのかも知れないけど、焼き鳥屋なんだから焼き鳥で売上が上がるようにしてる筈だし。
子供が二人も居るのに酒飲んで酔っ払ってるのは報告者もどうかと思うけど、欲しい客層や受け入れる受け入れないを決めるのは店主なのに、客が勝手に「この店に、こういう客は来るな」と言い張るのこそ非常識なんじゃないの。
スナックみたいな法律で18歳未満はダメと決まってるのならまだしもさ。
で、何時に連れて行ったの?
20時超えてた?
親父は既に酔っ払って同じく酔っ払いがいる空間でも身内の店なら小学生に飯食わせてても気にすんな!ってか
アルコールとヤニで脳みそ萎縮しちまってんじゃねぇのか?
ブログのタイトルだけやなくて本人が弟の店(居酒屋)ってレスしてあるんですがそれは…?
兄弟の店だからこそいつも以上に気を使わないといけないんじゃないのか?
親兄弟だからって暗黙の了解的な所を無視しだすとそれが理由でなし崩し的に全員を許可しないといけなくなったりする。
そこを理解しないと客足に影響仕掛けないし店主の兄弟にも迷惑かかる。
言うわ
誰が経営してても居酒屋は居酒屋
だけど弟の店なら夕方~7時くらいの間ならまぁ
7時過ぎたら帰った方が良いと思う
なんとなくだけど
子供メニューにつられて居酒屋行く時点でちょっと
子供メニューがあったって酒場は酒場
そりゃ子供達にご飯食べさせたいじゃなくてテメーが飲んで酔っ払いたいだけだろゴミ
例え親族経営でも子供が普通行かないような所に連れて行くのに親がしっかりしてなくて酔っぱらってるってテメー親の自覚あんのかクソ野郎
暇なランチタイムに子連れ向けメニュー出した辺りじゃないかな
昔は違和感あったけど親になった今座敷あったり禁煙のとこには連れて行っちゃうわ
おっさんが追い出されたのは正当な理由であると言える
居酒屋は酒を飲んだり注文さえしなければ、別に未成年だって入れる
そこまでは同意できるな
それであってもやはりおすすめはできんよな
子育てママさんかと思いきや、男性でもけっこう否定的な意見があってびっくりした
もっと大らかかと思ってた…
子連れでチェーン居酒屋けっこー行っちゃうや
半兵衛とか金の蔵とか串カツ田中とかすみれとか鳥貴族とか
今は禁煙席の居酒屋もあるし、夫婦で非喫煙者だけど1時間くらいで出るから、仕切りがあったり排煙ちゃんとしてれば煙草の煙そんなに気にならないよー
底辺って言われるような生活はしてないつもりだけどなぁ
夫もすごく真面目な人だし、子供も別に騒がないし…
居酒屋メニュー好きだからぱぱっと食べて、ちゃちゃっとひっかけて、楽しく帰ってたや
年に2、3回の楽しみだからなぁ
報告者さんシンパパで頑張ってて、愚痴吐きにきたのに、こんな父親で…とか言われたのは可哀想だと思った
でも確かに、当たり障りなくスルー出来たら、それが1番良かったかもね
ちゃんとしてる家は行かないよ
やっぱりレストランとは違うもの
選択肢がある土地なら他の店行きなよ
なんかネットの意見と現実にすごく乖離を感じるんですよね
私はごく平凡な家庭に生まれたんだけど、夫がお坊ちゃんなんだ
義両親に様つけて呼ぶ感じの、ご挨拶がご機嫌ようの世界
付き合いのある家庭も似たようなので、だからちゃんとしてるかしてないかって言ったら周りはちゃんとしてるご家庭が多いと思うのだけど(我が家は主観でしか言えないので置いといて)、居酒屋行きましょうよ〜って一緒に行ったりもするし、すごく上品なママ友達との子連れ外飲みも、居酒屋全然NGじゃないんだよー
勿論ちゃんとしてる=お金持ちって意味ではなく(我が家は平凡な会社員だし)
私の周りがdqnなだけだろって言われたら、いやいやうちはともかくみんなすっごくちゃんとした家だよ医者だの弁護士だの大使だの大臣だのだよって証明のしようもないんだけどさ…
でもなんか、ネットで見るとNGと思う人が大半のような論調だけど、それがとても信じられないんですよね
盛り上がる・なんて、普通だろ。何故絡む?
大体・そうやって子供達は地域の常識だとか近所付き合いを学ぶんだよ。
今は子供でも、たかが数年で社会性を要求されるんだぞ?早いも遅いもあるかよ。
子連れ外飲み?ママ友同士で?ランチじゃだめなの?
子供は早々にご飯食べ終わって飽きてるのに親は何時間も酒飲みに夢中だから廊下をドタバタ走り回って、「危ないからお子さんだけで部屋から出ないようにお願いします」って注意しても親は部屋から怒鳴るだけで面倒見ようとなんかしないような奴ばっかりだった
そもそもあんなタバコの煙もくもくのところにそんなちっちゃい子連れてくる神経が分からんわ、居酒屋なんてそもそも子供が来るところじゃない
世知辛い世の中ですね。
でも子供がいる場なら、兄妹の店なら穏やかに対処するべきだったとは思う。
隣のテーブルのお姉ちゃんたちの「美味しい~」コールの方が大きいくらい
大人しかったな。幼児はちょっと騒いだけど。
ただ、こんな小さいうちからこの旨い焼き鳥に慣れたら、
スーパーのお総菜焼き鳥なんか食えなくなって
お母さんが大変じゃないか?とは思ったw
飲み屋なんて絡まれる所だろ
その対処もできないようなガキが子供連れて来んなと
ましてや弟に迷惑かけるなよ
絡まれて(向こうはケンカ腰じゃない)怒鳴るとか
飲み屋に行く資格ないよ
居酒屋じゃ子供向けメニューもおもちゃもないからテレビ見てるしかないし、酔っぱらったパパなんかに近付きたくもねーだろうし
ファミリーで行くような店ではない
そんなわけで最近の居酒屋は、むしろファミリー層を取り込もうとしているようで、そういうメニューも用意しているのだとか
まあ、それはチェーン系の居酒屋の話で、ここで出てくるような個人経営の焼き鳥屋の話ではないだろうけど、上記のような風潮もあるようなので、居酒屋に子供連れで来ることまでは、そこまでおかしいとは思わん
でも、居酒屋に子供連れは避けるべきだと考える要素があるとすれば、それは酔っ払いのいる店の雰囲気や風紀が子供たちに良くないという意味合いからだろう
この相談者がやったことって、まさにそれなんだよね
子供の前で酔っ払いと(酔っ払い同士で?)喧嘩腰の口ぎたない問答をして周囲の雰囲気を悪くした
まさに「子供たちの前で見せるべきではない、酒のある場での大人の醜態」その物じゃないか
店主の弟が相手の会計分の損失を飲んで場を流さなければ、一歩間違えれば暴力沙汰に発展したかもしれない
一般論として居酒屋全般で子供連れがありかなしか、あるいはその弟の店が子供連れに相応しい店だったかどうかという議論抜きにしても、この相談者は「居酒屋に子供を連れていくべきではない親」であることを自ら示したようなもんだ
おっちゃんの言った通り。
騒がしくするような躾しか出来てないなら流石にまずいけど
そうでないなら迷惑がどうとか言うもんでもないでしょ
おっさんも子供が目に入るのがウザいタイプの上なにか言わないと気が済まない
そんな性質だから突っかかってきただけで「子供のため~」は絶対に嘘
親が前後不覚になるほど酔うのは論外だしこの報告者もチョットマズイとは思うがね
赤ん坊~5歳くらいまでのチビ達連れてくなら開店直後~19時くらいまでにしとけとは思う
※115
その近くで居酒屋やってる友人いるけど
バカ田大学出禁だってね
偏差値高いだけで身の程知らずの限度知らず
そんなバカしかいないから店荒れるので一切相手にしないってさ
これ兄弟関係なくて客同士でも酔っ払って他の客に絡んだこのおっさんが追い出されるだろ
ケチつけられる筋合いはないな
酒飲んで自分が冷静になれてないのにそんなとこに子供連れてく危険性を認識してないってのが本当に馬鹿だ
そしてこういうやつに限って子供に何かあると周囲が何もしてくれなかったって逆恨みする
この話はどうか知らんが子供放牧してるのはもっと性質悪いぞ
お前は何と戦ってるんだよ。居酒屋にいるやつが全員アル中とでも?
家でネットばかりしてないでもっと外見てから物言えよ。
家族連れがターゲットで一般的にも層認識されてる店のことであって、自分の家族がやってるとか、自分が連れて行きやすい店って意味じゃないぞ。
居酒屋も料理美味しかったりするし、外食として来てるんだなって思うから
子供の横で親が酒飲んでつまみ食ってたらちょっと見苦しい
子供連れの時くらい我慢できないの?
子供連れて来てまで酒飲みたいの?
って思う
この居酒屋は子ども禁止じゃないんだろ?
大人しくしてるのに絡むやつの方が悪い
子供を連れてっちゃいけないところだって、もうその時点で証明されちゃってるじゃん。
変なおっさんに父親が絡まれるという、変な修羅場に子供が遭遇しちゃってるんだよ。そのことが答えなんだよバカが。
コメントする