何を書いても構いませんので@生活板 42
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
825: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)15:06:21 ID:3BV
ともにアラサー同い年の結婚2年目の夫婦。
夫が昔からの夢を叶えたい!と言って、会社を辞め、進学した。
いまは1週間に3日ほど大学へ行き、あとは家で論文?書いてる。
基本は私の給料で生活して、夫がたまにくれるバイト代(月5~6万)は夫の学費かこづかいにしている。
私は同年代よりちょっとだけいい給料をもらっていて、その代わり激務。
帰宅時間が終電間際になることも多い。
そのため、家にいる夫に洗濯物や炊事をお願いするんだけど、
帰ってくるとやっていないことが多々ある。
いつもだいたい「あ・・・忘れてた」って悪びれず言われる。
仕方ないから、家事にとりかかると、
「仕事で疲れてるんだから、座って待ってて!」
って、妻をいたわる夫の図、みたいな寸劇を始める。
夫が昔からの夢を叶えたい!と言って、会社を辞め、進学した。
いまは1週間に3日ほど大学へ行き、あとは家で論文?書いてる。
基本は私の給料で生活して、夫がたまにくれるバイト代(月5~6万)は夫の学費かこづかいにしている。
私は同年代よりちょっとだけいい給料をもらっていて、その代わり激務。
帰宅時間が終電間際になることも多い。
そのため、家にいる夫に洗濯物や炊事をお願いするんだけど、
帰ってくるとやっていないことが多々ある。
いつもだいたい「あ・・・忘れてた」って悪びれず言われる。
仕方ないから、家事にとりかかると、
「仕事で疲れてるんだから、座って待ってて!」
って、妻をいたわる夫の図、みたいな寸劇を始める。
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- 【閲注】男「上の階の者ですが、カレー作りすぎちゃって」俺「(誰だよ…)け、結構です」→10分後、ドアを開けたら・・・
- 【魔性】工場長が真顔で「美人で愛想いい子が異動してくるが、男性社員は勘違いしないように!」→翌日・・・
- 作業着の男が訪ねてきたが、社名を名乗らない。何度も聞いたら、男「ジャパン警備保障です」→ググってみたらなんと・・・
- スーパーで。謎の老婆「見つけたぞ!」私「人違いです!」→翌日、男(肩トントン)私「ん?」いきなり殴られて・・・
- 私「醤油にする」彼「俺は味噌。一口交換しようね」私「…やっぱ味噌にする」彼「じゃあ俺は醤油。一口(ry」→もううんざり!
- 【ショック…】夫の弁当は手付かずだった。私「今日はお昼食べる暇なかったの?」夫同僚「えっ」夫「あぁぇあ」
- 兄嫁からは数件、母からは大量の着信があった。驚いて母に連絡すると、ブチ切れの母「今、警察署を出たところだ」
- 小遣いやお年玉を何年も貯め続けて、11万円のコンポを購入!翌日、友人「あれ?何か潰れたけど…」俺「え?」→コンポを見ると・・・
でも、夫は正直家事スキルが低く、とにかく時間がかかる。
味噌汁に野菜炒めにごはんみたいな献立でも1時間以上はかかる。
だったら私が短時間で済ませたほうが早いよね…
クタクタなのに2人分の家事をしなきゃいけなくて、余計疲れる。
ご飯作ってないって言ってくれたら、お弁当でも買って帰ったのに。
夫はずっと料理している私の傍で「俺がやるって言ってるのに」ってむくれてた。
この間もゴミ出しを忘れられてて、
「ずっと家にいるくせに、簡単な家事もできないのか!」
「誰の金で生活してると思ってるんだ!」
って自然に思ってる自分に気づいて、愕然とした。
そんなこと言うオッサンのこと、心底軽蔑してたはずなのに…。
疲れて帰ってきて、ぐちゃぐちゃな部屋、洗濯物の山、出し忘れたゴミ、
空っぽの炊飯器を見るたびにそう思ってしまって悲しい。
べつに完璧な家事を求めてるわけじゃない。
最低限、ゴミを出すとか、ご飯を炊くとか、基本的なことをやってほしいだけ。
勉強大変なのかもしれないけど、でも、たまに「今日昼寝しちゃったー」とか言われるとモヤモヤする。
どうしたらいいんだろう。
長文ごめん。
味噌汁に野菜炒めにごはんみたいな献立でも1時間以上はかかる。
だったら私が短時間で済ませたほうが早いよね…
クタクタなのに2人分の家事をしなきゃいけなくて、余計疲れる。
ご飯作ってないって言ってくれたら、お弁当でも買って帰ったのに。
夫はずっと料理している私の傍で「俺がやるって言ってるのに」ってむくれてた。
この間もゴミ出しを忘れられてて、
「ずっと家にいるくせに、簡単な家事もできないのか!」
「誰の金で生活してると思ってるんだ!」
って自然に思ってる自分に気づいて、愕然とした。
そんなこと言うオッサンのこと、心底軽蔑してたはずなのに…。
疲れて帰ってきて、ぐちゃぐちゃな部屋、洗濯物の山、出し忘れたゴミ、
空っぽの炊飯器を見るたびにそう思ってしまって悲しい。
べつに完璧な家事を求めてるわけじゃない。
最低限、ゴミを出すとか、ご飯を炊くとか、基本的なことをやってほしいだけ。
勉強大変なのかもしれないけど、でも、たまに「今日昼寝しちゃったー」とか言われるとモヤモヤする。
どうしたらいいんだろう。
長文ごめん。
827: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)15:23:39 ID:2Q7
>>825
もう怒っても良いんじゃないかな…。
夢を応援して、支えてるのに、あなたは私を支えてくれないのねって。
口先だけの労りはいらないから、頼んだことはしっかりやって。
両立ができないなら、パート止めてってさ。
パート代も全額お小遣いにさせず、生活費に回させないと、実家に済む高校生気分は抜けないんじゃないかね…?
825の書いた文を旦那さんにメールで送っては?
学生気分で、お花畑だしさ
もう怒っても良いんじゃないかな…。
夢を応援して、支えてるのに、あなたは私を支えてくれないのねって。
口先だけの労りはいらないから、頼んだことはしっかりやって。
両立ができないなら、パート止めてってさ。
パート代も全額お小遣いにさせず、生活費に回させないと、実家に済む高校生気分は抜けないんじゃないかね…?
825の書いた文を旦那さんにメールで送っては?
学生気分で、お花畑だしさ
832: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)15:55:23 ID:vrf
>>825
モヤるよねぇ、激務お疲れ様
家事スキル低い夫、共働きの時点であなたにかなり負担があったのでは?
正直、相手を変えることは出来ないから
自分のことは自分で方式に切り替えて
一人暮らしとして生活する方があなたの精神の安定になるかと思うんだけど
あとバイト代はちゃんと生活費として入れてもらおうよ
モヤるよねぇ、激務お疲れ様
家事スキル低い夫、共働きの時点であなたにかなり負担があったのでは?
正直、相手を変えることは出来ないから
自分のことは自分で方式に切り替えて
一人暮らしとして生活する方があなたの精神の安定になるかと思うんだけど
あとバイト代はちゃんと生活費として入れてもらおうよ
833: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)16:02:37 ID:aLN
>>825
チェックシートか何か作って、やらなきゃいけないことや
その時間、やったかどうかが目で分かるようにしたら
少しは「忘れてた!」も減るのでは
チェックシートか何か作って、やらなきゃいけないことや
その時間、やったかどうかが目で分かるようにしたら
少しは「忘れてた!」も減るのでは
834: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)16:58:37 ID:ctG
>>825
そこは夫の家事スキルが下手でもなんでもやらせないと上達もしないのでは?
男女逆のパターンでもよくある事だけど、これが逆だったら家事のできない妻に実家の母親から教われとか
義母に教えてもらえとかなる話だと思うけど。
あなたがやったほうが早いのはごもっともだけど、グッとこらえてやらせたほうがいいと思う。
もし職場から帰宅するまで少し時間がある(1時間とか)なら、これから帰るコールをするのも
やること忘れてたの防止になるかも。
そこは夫の家事スキルが下手でもなんでもやらせないと上達もしないのでは?
男女逆のパターンでもよくある事だけど、これが逆だったら家事のできない妻に実家の母親から教われとか
義母に教えてもらえとかなる話だと思うけど。
あなたがやったほうが早いのはごもっともだけど、グッとこらえてやらせたほうがいいと思う。
もし職場から帰宅するまで少し時間がある(1時間とか)なら、これから帰るコールをするのも
やること忘れてたの防止になるかも。
840: 825 2017/04/13(木)17:44:42 ID:3BV
ありがとう。みんなやさしい。
やっぱりお花畑だよね…
何度もケンカになって、その度に上記を伝えてるんだけどね。
ゴミ出し→次回(1週間後とか)でいいじゃん
洗濯→今からやる(22時過ぎで近所迷惑なので止める)
炊事→1時間くらい待てないの?
怒んないでよ短気だなーみたいな感じで、流されて終わる…
「自分のことは自分で!」ってしたこともあるけど、
散らかされたり、ゴミや洗濯物が溜まってくのが余計にストレスになっちゃって、
結局自分でやってしまう結果に終わった。
帰るコールはもうやってるよ。
職場から自宅まで40分くらいあるから、コール後、取りかかれば間に合うはずなんだけどね。
なんにもしないんだ。
チェックシートはいいかもしれない。
いい年した成人男性に、チェックシートとか子どもに対するみたいな手を打つのはいいのかな…?って躊躇してた。
同じくバイト代も、夫が勉強の合間に稼いだものだから夫の自由に…と思ってたんだけど、そんなこと言ってる場合じゃないよね。
教師にでもなった気分だよ。
向こうの実家が近ければ、お義母さんに訴えるんだけどw
まずは、バイト代は全額家計に入れてもらうようにする!
やっぱりお花畑だよね…
何度もケンカになって、その度に上記を伝えてるんだけどね。
ゴミ出し→次回(1週間後とか)でいいじゃん
洗濯→今からやる(22時過ぎで近所迷惑なので止める)
炊事→1時間くらい待てないの?
怒んないでよ短気だなーみたいな感じで、流されて終わる…
「自分のことは自分で!」ってしたこともあるけど、
散らかされたり、ゴミや洗濯物が溜まってくのが余計にストレスになっちゃって、
結局自分でやってしまう結果に終わった。
帰るコールはもうやってるよ。
職場から自宅まで40分くらいあるから、コール後、取りかかれば間に合うはずなんだけどね。
なんにもしないんだ。
チェックシートはいいかもしれない。
いい年した成人男性に、チェックシートとか子どもに対するみたいな手を打つのはいいのかな…?って躊躇してた。
同じくバイト代も、夫が勉強の合間に稼いだものだから夫の自由に…と思ってたんだけど、そんなこと言ってる場合じゃないよね。
教師にでもなった気分だよ。
向こうの実家が近ければ、お義母さんに訴えるんだけどw
まずは、バイト代は全額家計に入れてもらうようにする!
837: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)17:15:43 ID:pgO
>>825
育児だとか病気だとかでもなくて、まじで「やり忘れてました」ってきついね…。
時間がかかろうが何だろうが、とりあえず夫に全部やってもらった方がいいかも。
結局あなたがやってくれるし~って意識があるだろうし(無意識でも)
家事は慣れなきゃ早くならないからね
育児だとか病気だとかでもなくて、まじで「やり忘れてました」ってきついね…。
時間がかかろうが何だろうが、とりあえず夫に全部やってもらった方がいいかも。
結局あなたがやってくれるし~って意識があるだろうし(無意識でも)
家事は慣れなきゃ早くならないからね
835: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)17:14:10 ID:Jcj
>>825
昔住んでたアパートに学生夫と社会人妻の夫婦いたけど離婚したよ
旦那さんが口では優しい言葉を沢山言うけど
稼がない上に家のことなんにもしないから奥さんが離婚を切り出したら
「自分は家事のことがよくわかってないから細かく指示出してくれたら完璧にやれる」
それで奥さんが家事のチェック表やメモを用意して細かく指示を出したら
周囲に「嫁が家のことを俺一人に押し付ける」って愚痴るようになってアウト
うちの旦那とそこの学生旦那は時々立ち話をする間柄で
「嫁がこんなに家事をさせるんですよひどいでしょ?」って感じで
奥さんの指示メモを見せられたけど、
銀行からお金をおろすとかクリーニングを取りに行くとか大したことない雑用で
「こんなの一時間もあれば全部済むじゃないですか」と言ったら
「こんな雑用のために駅前まで出かける時間が勿体ない」って反論されたらしい
それで思わず「俺とどうでもいいお喋りしてる時間が一番勿体ないでしょ」って答えたら
怒って去っていったと呆れてた
奥さんがアパートから荷物を運び出す日は出入り口の邪魔になるところに腰かけて
膝を抱えて捨てられた子犬っぽい上目遣いをしてたけど、完全に存在を無視されてたのが忘れられない
昔住んでたアパートに学生夫と社会人妻の夫婦いたけど離婚したよ
旦那さんが口では優しい言葉を沢山言うけど
稼がない上に家のことなんにもしないから奥さんが離婚を切り出したら
「自分は家事のことがよくわかってないから細かく指示出してくれたら完璧にやれる」
それで奥さんが家事のチェック表やメモを用意して細かく指示を出したら
周囲に「嫁が家のことを俺一人に押し付ける」って愚痴るようになってアウト
うちの旦那とそこの学生旦那は時々立ち話をする間柄で
「嫁がこんなに家事をさせるんですよひどいでしょ?」って感じで
奥さんの指示メモを見せられたけど、
銀行からお金をおろすとかクリーニングを取りに行くとか大したことない雑用で
「こんなの一時間もあれば全部済むじゃないですか」と言ったら
「こんな雑用のために駅前まで出かける時間が勿体ない」って反論されたらしい
それで思わず「俺とどうでもいいお喋りしてる時間が一番勿体ないでしょ」って答えたら
怒って去っていったと呆れてた
奥さんがアパートから荷物を運び出す日は出入り口の邪魔になるところに腰かけて
膝を抱えて捨てられた子犬っぽい上目遣いをしてたけど、完全に存在を無視されてたのが忘れられない
839: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)17:25:36 ID:tew
>>825 進学目的って一体何なんだろう。弁護士関係?
もしそうなら825はサポートしてあげるべきじゃない?
厳しい勉強をしてバイトして家事もして、だと旦那も相当大変なんじゃないかな。
モヤモヤするのは分かるけどあなたも納得して退職に応じたはず。
旦那は器用そうな人には見えないし、
あまり家事について問いただしても勉強に身が入らなくなるんじゃない?
もしそうなら825はサポートしてあげるべきじゃない?
厳しい勉強をしてバイトして家事もして、だと旦那も相当大変なんじゃないかな。
モヤモヤするのは分かるけどあなたも納得して退職に応じたはず。
旦那は器用そうな人には見えないし、
あまり家事について問いただしても勉強に身が入らなくなるんじゃない?
841: 825 2017/04/13(木)17:46:04 ID:3BV
>>835
うわー、夫も
「細かく指示出してくれたら完璧にやれる」
って言ってる。
まだ「家事させられる」と公言しないだけマシだけど。
指示出してくれって気軽に言うけど、指示するのもけっこう疲れるんだよね。
晩御飯の献立とか、銀行へ行く日とか、自分で考えて欲しい…
>>839
進学は、資格じゃなくて研究関係。
そこは夫の人生だし、好きに生きたらいいと思ってる。
でも、それと共同生活の決まりごとを守ってくれないのは別でしょ。
夫が不器用なのは当たってる。
器用な方がサポートするべきだっていうのも。
でも、いい加減疲れる日もあるんだー。
だからこんなとこで愚痴ってるのよ。ごめんね。
それと、旦那と似たような妻を持ったオッサンを軽蔑しててごめんね、という懺悔。
同じ立場に立つと出てくるんだね、「ずっと家にいるくせに」っていう怨嗟が。
うわー、夫も
「細かく指示出してくれたら完璧にやれる」
って言ってる。
まだ「家事させられる」と公言しないだけマシだけど。
指示出してくれって気軽に言うけど、指示するのもけっこう疲れるんだよね。
晩御飯の献立とか、銀行へ行く日とか、自分で考えて欲しい…
>>839
進学は、資格じゃなくて研究関係。
そこは夫の人生だし、好きに生きたらいいと思ってる。
でも、それと共同生活の決まりごとを守ってくれないのは別でしょ。
夫が不器用なのは当たってる。
器用な方がサポートするべきだっていうのも。
でも、いい加減疲れる日もあるんだー。
だからこんなとこで愚痴ってるのよ。ごめんね。
それと、旦那と似たような妻を持ったオッサンを軽蔑しててごめんね、という懺悔。
同じ立場に立つと出てくるんだね、「ずっと家にいるくせに」っていう怨嗟が。
842: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)17:57:20 ID:Vq5
>>841
帰るコールしてる=作業に取り掛かる時間を教えてるのに手を付けない旦那に憤るのは当たり前だと思うし、世の中の文句言ってるオッサン達とは少し立場が違うと思うので落ち込まなくても良いのでは…
旦那さんの言い分は宿題やらない子供の言い分みたいだね
今やろうと思ってたのに、提出期限まだだから後でやればいいでしょ、用意するもの書いといてくれたら用意出来るのにー!っていう
帰るコールしてる=作業に取り掛かる時間を教えてるのに手を付けない旦那に憤るのは当たり前だと思うし、世の中の文句言ってるオッサン達とは少し立場が違うと思うので落ち込まなくても良いのでは…
旦那さんの言い分は宿題やらない子供の言い分みたいだね
今やろうと思ってたのに、提出期限まだだから後でやればいいでしょ、用意するもの書いといてくれたら用意出来るのにー!っていう
843: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)18:11:43 ID:tew
>>841 そっか、愚痴だったのに偉そうに言っちゃってごめん。
一方が激務で疲れてるのに「昼寝しちゃった」とか家事忘れた報告は苛立ちでしかないよね。
好きなことやらせてもらってる以上、一先ずゴミ出しや洗い物くらいはしっかりしてもらいたいわ。
お疲れさま。納得してるとは言え大変だね。
一方が激務で疲れてるのに「昼寝しちゃった」とか家事忘れた報告は苛立ちでしかないよね。
好きなことやらせてもらってる以上、一先ずゴミ出しや洗い物くらいはしっかりしてもらいたいわ。
お疲れさま。納得してるとは言え大変だね。
844: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)18:33:20 ID:ctG
自分も似たような生活してた時期あるから、
自分は外に働きに行ってて、家には人間がいるのになんで帰ってきたら家事が進んでないんだ!?
って頭が爆発するくらいイライラしたことを思い出してギャーってなったw
なんか、この場合家の中で指揮者というか、家事の流れをわかってる側が細かい指示を出して回して行くほうがいいのかもね
旦那さんも家にいるとはいえ論文書いたり勉強してることは、いわば在宅で仕事してるようなものだと思ったほうがいいかもしれないね。
825さんが休みの日にまとめてできる家事はそれまでやらないとか、ご飯もある程度作り置きするとか
その分なんとしても試験?に合格しないとヌッコロすくらいのプレッシャーはかけていいよ
ストレス溜めないために金で解決するとこも頭に入れていいかもしれん。
自分は外に働きに行ってて、家には人間がいるのになんで帰ってきたら家事が進んでないんだ!?
って頭が爆発するくらいイライラしたことを思い出してギャーってなったw
なんか、この場合家の中で指揮者というか、家事の流れをわかってる側が細かい指示を出して回して行くほうがいいのかもね
旦那さんも家にいるとはいえ論文書いたり勉強してることは、いわば在宅で仕事してるようなものだと思ったほうがいいかもしれないね。
825さんが休みの日にまとめてできる家事はそれまでやらないとか、ご飯もある程度作り置きするとか
その分なんとしても試験?に合格しないとヌッコロすくらいのプレッシャーはかけていいよ
ストレス溜めないために金で解決するとこも頭に入れていいかもしれん。
845: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)18:36:33 ID:ctG
↑の825さんが休みの日に~は
825さんが在宅なので、旦那さんに指示出して動いてもらったり、場合によっては一緒にやるってことね
本当に激務の中ストレスかと思います。お疲れ様です。
825さんが在宅なので、旦那さんに指示出して動いてもらったり、場合によっては一緒にやるってことね
本当に激務の中ストレスかと思います。お疲れ様です。
846: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)18:44:57 ID:kyg
他の人も言った通り、最初の書込みをちょいと作り変えてLINEでも文章で送るのはどうかな
それか綺麗な便箋にきっちり書いてみて置手紙w
終電近くで仕事って大変じゃん、旦那が専業って訳でもないし家事スキル低いのもまあいいけど
「いつもお疲れ様」の労りもなしに当たり前の注意をする奥さんを短気ーと流すのはナシだと思うよ
自分も仕事で疲れてるし、その時に家の中がこざっぱりしてたりあったかいご飯あったら嬉しいとか
そんなアプローチもいいかもしれない
それか綺麗な便箋にきっちり書いてみて置手紙w
終電近くで仕事って大変じゃん、旦那が専業って訳でもないし家事スキル低いのもまあいいけど
「いつもお疲れ様」の労りもなしに当たり前の注意をする奥さんを短気ーと流すのはナシだと思うよ
自分も仕事で疲れてるし、その時に家の中がこざっぱりしてたりあったかいご飯あったら嬉しいとか
そんなアプローチもいいかもしれない
847: 825 2017/04/13(木)19:48:50 ID:3BV
ありがとう。愚痴聞いてもらえるだけでうれしいよ。
久々の休みに昼酒して、勢いで書き込んでよかった。
周りの意見は >>839 みたいな「サポートしてあげなよ」っていうのが多くて、
充分してるわい!!って憤りもあったと思うw
>>842の「宿題やらない子供の言い分」っていうのがしっくりきた。
まさにそれ。
しかも言い訳に屁理屈が乗ってイライラ倍増みたいな。
子供だったらジッと成長を見守ることができるんだけど、
いい年した大人をどこまで見守っていかなきゃいけないんだろう。
・・・成長するのかな?
同じような経験してる人もいるんだね。最高にイライラするよねw
家事が進んでないのは本当に不思議。
在宅仕事だとしても通勤がないんだから、その分時間あるのに。納期前とかは別で。
金で解決か…。いまほとんど1馬力だから限界あるけど、検討しようかな。
夫は普通の人より色々不器用でゆっくりなんだろうね。
ルールや手順を叩き込めば、できるようになるだろうか。
改善の参考になる意見もらえたし、明日からまたがんばるよ。
久々の休みに昼酒して、勢いで書き込んでよかった。
周りの意見は >>839 みたいな「サポートしてあげなよ」っていうのが多くて、
充分してるわい!!って憤りもあったと思うw
>>842の「宿題やらない子供の言い分」っていうのがしっくりきた。
まさにそれ。
しかも言い訳に屁理屈が乗ってイライラ倍増みたいな。
子供だったらジッと成長を見守ることができるんだけど、
いい年した大人をどこまで見守っていかなきゃいけないんだろう。
・・・成長するのかな?
同じような経験してる人もいるんだね。最高にイライラするよねw
家事が進んでないのは本当に不思議。
在宅仕事だとしても通勤がないんだから、その分時間あるのに。納期前とかは別で。
金で解決か…。いまほとんど1馬力だから限界あるけど、検討しようかな。
夫は普通の人より色々不器用でゆっくりなんだろうね。
ルールや手順を叩き込めば、できるようになるだろうか。
改善の参考になる意見もらえたし、明日からまたがんばるよ。
848: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)20:16:19 ID:xH5
>>847
お馴染みのフレーズだけど今こそ心から問いたい
その旦那必要?
お馴染みのフレーズだけど今こそ心から問いたい
その旦那必要?
※アクセスの多いオススメ記事
- 嫁の浮気調査を依頼。興信所「車内を覗いたら、奥さんが口で男に奉仕してましたよ。びっくりしたなぁ」俺「・・・」
- 20年前に捨てた息子「今度結婚します。でも貴女は式に招待しません」私「そう、お幸せに」息子「え!?ちょ…待って!」
- 俺「あれ?携帯がない・・・誰か知らない?」友人達「しらな~い(ニヤニヤ)」→警察に行った結果・・・
- 3歳から13歳までずっと入院してたんだけど、退院後に衝撃の事実を知った。
- 会社帰りに良く行くスーパーで「疾風伝」というあだ名をつけられていた。これから買い物どうしよう・・・
- 娘(3)をボコボコにした女が逮捕された。私「釈放!?何で!?」警察&弁護士「あちらにも事情があって…」
- 夫から「助けて、電車がわからない」と電話があった。駅に迎えに行くと、憔悴して動けなくなってる旦那がいた。
- 兄嫁にコレクションを処分された兄が自殺した。私宛の遺書には・・・
- 友人の結婚式を欠席して旅行に行った。SNSに画像をアップしたら、友人「旅行にいく元気はあるんだね」
- タトゥーを入れたら、母「それシール?最近のは長く消えないで持つのね」→急に親に申し訳なくなったので・・・
- 男6人、女6人での温泉旅行から帰宅したら、旦那から「実家に帰ります」と書き置きが!どうしてこうなった・・・
- 女が高級車の車内で飯を食いだしたので、パーキングエリアに置き去りにしてきたwwww
- 俺「嫁はホットケーキ焼くのだけは上手いんだよ。他の料理は普通」全員「ハァァ!?」→総叩きされて自分のクソさに気付いた…
- 【悪夢】駅でエスカレーターに乗った結果、子供も健康も旦那も友人も仕事も全て失って、借金だけが残った。
コメント
コメント一覧
まぁ相手に期待しすぎるとこうなる
事細かに指示されれば出来るって要は自分じゃ何も分からない考えられない訳だし。
その話って
旦那が救急車で運ばれた時間帯に、嫁は不倫してたんだよな
せっかく旦那の食生活で改善した顔面アトピーが離婚後にぶり返して
今は己の醜貌を嘆く話で、まさに自業自得だわ
稼ぐ側の驕りがあると配偶者を蔑ろにするんだろうな
うまいことヨイショせないかんのやと思う
やる気無い人になにやったって無駄だよ。
仕事から帰宅してからの何故家事をやってないんだ....という気持ち
同じだけ稼いでくれたらいつでも立場交換するのにという気持ち
ひどいな
毎日疲れ果てて帰ってきて、明日も早いのに家が汚くて、一日余裕のある生活してる人間いたらイライラするよね
どっちが悪いわけじゃないけどさ
二度と他人と共同生活は出来ないなって思ってる
為なんだし。
そもそも家事男になるわけも、なれるわけもねぇつーのな。
それを了解して今の生活に踏み込んだのだし、もう重介護レベルで面倒みんとな。
そういう覚悟と“想像力”もなくて安易に了解すんなっての。
ボタン一つっていつも言ってるよねw
いつも専業主婦は寄生虫言ってる奴らは低レベル主夫話には冬眠しちゃうのかしらw
現状認識能力がここまで欠如してるポンコツが
研究という分野で才能を開花させられるとは到底思えないのだが
最初の段階では「出来るよ」「大丈夫だって」と幾分はりきって家事やる様子を見せてたけど、まあ今までやってなかったから誰でも最初はヘタなのは仕方ない馴れたら手際良くなってくるよねと思ってたら日がたつにつれてなし崩しに…というパターンではないかと想像する
でも30代で学費払っている時点で無理だよ
終電間際に乗るってことはかなり22時とか余裕で過ぎてるよね?
その旦那は腹減らないの?
腹減ってご飯作って~、とかしないってこと?
『ダメ恋図鑑』のあのセリフ思い出すわ
そうだぞ
だから、さっさと寄生虫は叩き出せよw
だいたい、この男と同じ状況にいる奴が何人いると思ってんだ?
そんなのを擁護するとでも?ほぼ全ての男には関係ない話なのに?www
自分が似たような状況にいて、正当性する必要があるまんさんとは違うんだよwww
なんかに没頭するたちの人って丸一日くらい何も食べなくても腰上げるほうが難しいってところあるよ
ソースは過去の自分
まあ体力ある学生時代の話だから、その年でしんどくないかは判んないけど
自分で出来ないのなら、お金で解決するしかない。あと、家事代行3時間頼んで旦那がついて回って家事覚える。そうすりゃ、多少のルーティーンは身に付くのでは??
家事って教えて貰うことは少ないんだけど、覚えることやタスクが多いんだよね。子供が産まれてから雑誌やテレビで家事や料理の効率覚えた部分もある。
「誰の金で!」って気持ちもわかるけど、家庭のことはパートナー協同で解決しようって姿勢じゃないと軋轢がうまれるだけだよ。
妊娠出産で家事がつらいわけでもなく共稼ぎでへとへとの結果でもなくこういうのこそ寄生虫やん
なんで男だと「最初からうまくやれないのは当たり前」「細かく指示してもらわないと出来なくてもしょうがない」になるんだ?
専業主婦って夫に指示出して貰って家事の方法教わるもんだっけ?
ちゃんと家のこと任せられるなら仕事に専念できるし感謝もするべきだけど、前提が崩れてるからもはや対等じゃなくて一方的な関係になっちゃってるし
そんな配偶者は無理だしいらない
ほぼ全ての男には関係ない話
まじで言ってんのか…
今時小梨専業ってどれくらいいるのかね
役割を果たさない人間と何故居続けるの?
この報告者の夫は進学のために自ら辞めたけど、仕事なんかいつ失うか分からないもんだぞ
真面目に勤めてたって、職場が問題あったり怪我や病気で辞めざるを得なかったり
「ニートなんか殺せば良い!」って笑ってた同僚が数日後に取り返しのつかないことやらかしてクビになったことあるわ
それ言い出す人は居ると思ってた
でも、その仕事から帰ってきた夫の方が家事できるって場合じゃなきゃ当てはまらないのでは…
働く前は報告者が家事やってたんだし
うへぇ…ガチっぽいから怖い
里帰り出産で嫁が実家帰ったら、旦那が家のことやらないといけないよ
里帰りから帰ってきたら洗濯物やゴミが溜まってたら最悪だぞ
わかる
集中して何かやってるとホントに寝食忘れるよね
ただ、体力のある若いうちに限るw
頭おかしいとしか言いようが無いんだが。
まだ資格取得のためって方がマシだわ。
ヒモを養うつもりがないのならさっさと捨てるのが吉だろ
主婦を擁護していたのにね
離婚したらお前が必死こいて稼いだ金は財産分与で折半やぞ
ガキができてからだったらこんなカスに親権がいくんやぞ
こんなのおかしいって世の中の女性がもっと声上げてくれよ
そうすりゃ世の男どもだって女じゃなくて寄生虫がクソなんだって言うようになるよ
それ確か時間が掛かっても取り組んでたよな。このクズは忘れたと言い張って取り組んでないんだよ。
お前はいつも話がトンチンカンなんだよな。バカなんだから分を弁えろよ。
お前は底辺だからそういう女しか見たことないのかも知れないけど、こんな旦那みたいな女自分は見たことないんだが?
政府の統計から考えてもお前は下のレベルにいるんだよ。
お小遣いなんて必要ないでしょ。
だって現状は勉強じゃなくて趣味に遊んでるだけだし。
いきなり何の話だ。頭は大丈夫か
で、女は被害者ぶってぶーたれてたわけだけど、
この報告者は手痛い教訓とともに気づけてよかったな
結局は男女関係なく役割を果たさない奴がクズなのだ
おまえ、頑張ってるからとか取り組んでるからってのが大人になっても評価対象になると思ってる気の毒なオツムの持ち主?もしくはまだ学生かな。
結果が伴わないやつは何だろうが全部ダメだよ。仕事したことないのかね
結果が伴わない→ゼロ判定
そもそもやってない→マイナス判定
どっちもマイナス判定だよ。むしろまじめにやって結果が伴わない方が遥かにマイナス
さらに言うと、設定された目標100%達成してようやくゼロ判定。目標以上にやってプラス判定だ。だからこそ具体的な目標設定とその共有が大事で、この夫婦はそれを怠っている。
誰のおかげで!は言っちゃまずいけど、注意しても改善が見られないならご飯は自分の分だけ買って帰る、洗濯も自分の分だけ
文句を言われても改善してこなかったせいだし、うるさいようなら別居でいいかもね
でもさ、こっちは激務でクタクタになって帰ってきたのに旦那は家にずっといて昼寝して家事一切してないんだよ?
旦那が体調が悪いとか1日2日くらいうっかりしてて忘れた程度ならまだしも毎日これでしょ?そんなの殺意湧くわ
でもこの主夫、時給換算できるほど家事してるの?
子供ならまだ許せるけど、こんないい大人がこれだもんな…子供いないなら返品でよくない?
期待してなくてもクタクタになるまで働いて帰ってきたら、昼寝しててなんもしてませんでしたてへぺろ☆なんて言われたらイラつくわ
ここで旦那の将来性を叩く人も多数いるけど、そう言われても仕方がない現実を受け入れない限り嫁さんに配慮するなんて無理でしょう。
それを承知で退職と進学に応じたとする意見もあるが、遥かに度を越しているのではないか?
己の行動が相手のストレスになっている事を判っていないようだし。
「そんなアホを捕まえるお前が悪い」ってやつ
それを世の主婦がやってるのに「寄り添わない」とか「器が小さい」とかDV扱いされるんだぜ?
逆バージョンでも報告者は「誰の金で…」ってセリフが出てきそうになってるしあなたも殺意が湧いてるしな
甘まえすぎな主婦が多すぎる
主夫じゃねーぞ
バイトしてるから一応共働きだな
あとただテレビでジャニーズ見てる主婦じゃなくて勉強してるって書いてあるぞ
まぁやるって決められた仕事をやらないのはダメだが
逆にいえば主婦させるなら要介護レベルで決断しろってことですな
いやぁ素晴らしいアドバイスだ。
>夫が昔からの夢を叶えたい!と言って、会社を辞め、進学した。
これも大丈夫?本当に夢があるの?あるとして、真剣に叶える気は本当にありそう?単に働きたくなかっただけとかない?
ネガティブなことばかり報告者に囁くのはよろしくないのはわかっているけれども、この旦那はちょっとそこまで疑いたくなってしまう
旦那はバイトと学校行ってるって書いてあるけど、文字読めないのかな?
逆だと一人も沸かないとか笑うしかないwww
そのうち捨てられるだろw
普通の主婦もパートやったり習い事したりしとるだろ
でも家事はこいつよりやるよね、普通の主婦なら
パートしながら習い事してる主婦なんてごまんといますよね
普段どういう層が叩いてるのかが良く分かるよねー
あの人はまだ自分でどうにかする気だったから改善の余地があったけど、この男にはそれがないでしょ
先が違ってくるよね
こんなことも分からんとか、仕事したことないの?
鏡みてんの?w
男女逆だと子供も作らず旦那の金で学校行ってる時点で家事が完璧でもボロクソ言われるよなw
男女逆だと女側がもっと叩かれてるだろうねぇw
ダラ嫁系の記事読んでみな
ダラ嫁擁護ばっかやで
その手の話って叩く意見が大勢を占めてはいるけど
かならず”お前がやれ”って意見が多数出るよ
てか、完全に自分のわがままで仕事辞めて、バイト代も小遣いで、妻に養ってもらってる分際で『激務に疲れてる妻の事を丸切り考えずに没頭出来る』神経は分からんわ
炊飯タイマーも洗濯予約も出来ない男が、何の研究してるのやら
アンカーつける場所を間違えたか?
まじで仕事したことないか、税金泥棒・給料泥棒してるんだろうなぁ。改善の余地とか意味不明なものを持ち出す時点でおかしい。全ては結果を出せるか。出せない期間が続けば異動・左遷・解雇だ。余地というのは結果で示すものであって、可能性なんてものではない。
件のトロい妻も、この報告者の夫もどちらも同じクズ。別れるか別の方法を考えるのが建設的。
まとめと同じ状況なら男女問わずアウトでしょ。
ゲスパーすぎ。
ただ、世の中の優秀な研究者の中には生活能力や人間性に問題がある場合が少なからずあったりもする。
旦那の給料まるきりお小遣いにするのやめて、その金で家事代行頼めば万事解決!
それが嫌ならちゃんと家事こなせ!って言えるしね。
それw
男女逆だと家事完璧でも専業ってだけで寄生虫呼ばわりだからw
スレで「あなたがやった方が早くてもそこは堪えて旦那にやらせるべき」とか言う意見見たときは我が目を疑ったわ。
男に対しては「そんな言うならお前がやれ」って言うのに。
理系の実験とか絶対できなさそうな旦那だよね
コメントする