スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op5
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453468912/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1453468912/
914: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)09:41:27 ID:lJY
モヤモヤ吐き出し。
4年ほど通っている美容院がある。
1.5カ月に一度カラーリング、縮毛矯正を年2回、部分矯正を年2回のペース。
カットは全体矯正の時に。別メニューでのトリートメントも毎回やってる。
シャンプーとトリートメントもそこでお勧めのものが髪に合って、
通い始める前よりツヤも良くなったので気に入り、購入もしてる。
となると、自分で言うのも何ですがそれなりにお金を落としてる客だと思ってる。
その美容院は9時半からになってて、大抵一番早い時間で予約できる日でお願いしていた。
が、いつも不思議に思っていたのは9時半に予約して行っても既にお客さんが数名いて、
今始めたばかりという感じでもない。
4年ほど通っている美容院がある。
1.5カ月に一度カラーリング、縮毛矯正を年2回、部分矯正を年2回のペース。
カットは全体矯正の時に。別メニューでのトリートメントも毎回やってる。
シャンプーとトリートメントもそこでお勧めのものが髪に合って、
通い始める前よりツヤも良くなったので気に入り、購入もしてる。
となると、自分で言うのも何ですがそれなりにお金を落としてる客だと思ってる。
その美容院は9時半からになってて、大抵一番早い時間で予約できる日でお願いしていた。
が、いつも不思議に思っていたのは9時半に予約して行っても既にお客さんが数名いて、
今始めたばかりという感じでもない。
※人気記事ランキング
※アクセスの多いオススメ記事
- 夫の出張中、うちに暴漢が侵入。夫「本当に未遂か?」私「え?うん…」夫「夜の営みは拒否する」私「!?」
- 嫁が夜の営みを完全拒否!俺「日記を付けよう」→2年後、嫁「久しぶりにしよ」俺「やめろ!」→日記を突き付けたら・・・
- 彼女の移植手術が成功した!俺「もう俺いなくても平気だよね?」彼女「え…?」俺「別れてくれ」→すると・・・
- 酔った新婦上司のスピーチ「新婦が新入社員の時にホテルに連れ込んだ。それからずっと関係が続いてる」→結果・・・
- 【バカ】新人A子と上司の仲が良かった。私「これは職場不倫に違いない!」→職場で触れ回った結果…
- 医者「あなたは種無し。完全不妊ですね」旦那「え?娘いるのに・・・」→結果・・・
- 浮気した彼氏「婚約破棄したい。金ならいくらでも出す!」私「じゃあ300万」彼「50万以上要求するなら裁判する!」
- エイプリルフールに友人に嘘をついたら、「責任を取ってもらいたいが、もう会いたくないから絶交で」とメールがきた!
私もできればもっと早い時間でやってもらえるならそうしたい思っていたが
いつ聞いても9時半が一番早い時間だと言われるので、たぶんあの人たちは
上得意の人か、身内なんだろうなと勝手に思っていた。
9時半からと言われるならそれはもう仕方がないと。
が、昨年暮れにいつも指名している店長さんから「予約時に言って下されば9時でやりますよ」と言われた。
じゃあお願いしますってことで、その日はその場で次の予約(2月中旬)をお願いし、先月9時でやってもらった。
先日そろそろカラーリングしようと思って電話をし「店長さん、今週は9時で空いてる日はありますか?」と聞いた。
そしたら電話口に出た女性スタッフに「うちは9時半からなんですが」と言われたので
「店長さんから予約の時に言っておけば9時でやって下さると言われたんです」と話した。
すると「予約表みますから待ってください」と言われ、少し経って「今週は一番早くて9時半です」と言われた。
じゃあ仕方ないと思って「○曜日でお願いします」と返事。
そしたら「○曜日、9時半の予約ですね」と復唱されたあと「うちは9時半からですから」と不機嫌そうに念を押された。
不機嫌そうって言うのは電話口の印象でしかないが、明らかにぶっきらぼうな言い方だった。
なんかすごく気分が悪い。ごり押しするつもりはないし、9時半なら9時半でいいけど
9時からやりますよってのは店サイドから言われたわけなのに。
そのスタッフは今まで一度も関わった事のない名前だったから顔が浮かばないけど
相手は私が行けば分かるわけで、私がやって貰ってる間
「9時半からなのに我儘言う客」だとか思ってるスタッフがいると思うのは自意識過剰なのかも知れないけど
今までのように気持ちよく通えなくなったのは確か。
モヤモヤしてしょうがない。新しい美容院探そうかなぁ。
いつ聞いても9時半が一番早い時間だと言われるので、たぶんあの人たちは
上得意の人か、身内なんだろうなと勝手に思っていた。
9時半からと言われるならそれはもう仕方がないと。
が、昨年暮れにいつも指名している店長さんから「予約時に言って下されば9時でやりますよ」と言われた。
じゃあお願いしますってことで、その日はその場で次の予約(2月中旬)をお願いし、先月9時でやってもらった。
先日そろそろカラーリングしようと思って電話をし「店長さん、今週は9時で空いてる日はありますか?」と聞いた。
そしたら電話口に出た女性スタッフに「うちは9時半からなんですが」と言われたので
「店長さんから予約の時に言っておけば9時でやって下さると言われたんです」と話した。
すると「予約表みますから待ってください」と言われ、少し経って「今週は一番早くて9時半です」と言われた。
じゃあ仕方ないと思って「○曜日でお願いします」と返事。
そしたら「○曜日、9時半の予約ですね」と復唱されたあと「うちは9時半からですから」と不機嫌そうに念を押された。
不機嫌そうって言うのは電話口の印象でしかないが、明らかにぶっきらぼうな言い方だった。
なんかすごく気分が悪い。ごり押しするつもりはないし、9時半なら9時半でいいけど
9時からやりますよってのは店サイドから言われたわけなのに。
そのスタッフは今まで一度も関わった事のない名前だったから顔が浮かばないけど
相手は私が行けば分かるわけで、私がやって貰ってる間
「9時半からなのに我儘言う客」だとか思ってるスタッフがいると思うのは自意識過剰なのかも知れないけど
今までのように気持ちよく通えなくなったのは確か。
モヤモヤしてしょうがない。新しい美容院探そうかなぁ。
915: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)09:57:08 ID:NFt
>>914
新しいとこ開拓しちゃえー
新しいとこ開拓しちゃえー
916: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)10:14:34 ID:lJY
>>915
モヤモヤに付き合ってくれてありがとう。
新しく開発したい気持ちもあるんだけど、なんせ面倒な髪質で
縮毛矯正の上手なところを探すのって結構大変なのだorz
そこはカットはいまいちだけど、縮毛矯正だけは上手なんだよね。
モヤモヤに付き合ってくれてありがとう。
新しく開発したい気持ちもあるんだけど、なんせ面倒な髪質で
縮毛矯正の上手なところを探すのって結構大変なのだorz
そこはカットはいまいちだけど、縮毛矯正だけは上手なんだよね。
917: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)11:29:11 ID:UwV
>>914
美容院のきまりは9時30分からだけど店長が融通を利かせてるのかもしれないね。
でもこちらにしてみれば腑に落ちないし、私だったら女性スタッフの名前を聞いて、来店した時に世間話を装って店長にチクるかもw
美容院のきまりは9時30分からだけど店長が融通を利かせてるのかもしれないね。
でもこちらにしてみれば腑に落ちないし、私だったら女性スタッフの名前を聞いて、来店した時に世間話を装って店長にチクるかもw
918: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)12:39:53 ID:fdH
>>914
その頻度なら十分お得意さんだと思う。
私も店長にチクるかな。
こういう馬鹿なスタッフってほんと害悪だよ。
美容院なんて今吐いて捨てるほどある中で、こんだけ来てくれるお客さん貴重なのにね。
私も縮毛矯正やってるので気持ち分かるわw
その頻度なら十分お得意さんだと思う。
私も店長にチクるかな。
こういう馬鹿なスタッフってほんと害悪だよ。
美容院なんて今吐いて捨てるほどある中で、こんだけ来てくれるお客さん貴重なのにね。
私も縮毛矯正やってるので気持ち分かるわw
919: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)14:20:08 ID:vUL
ええええええ、ないわー・・・
だって美容院は9時半オープンなんでしょ?
それを店長が勝手に得意客にオープンより早い時間に受け付けてるんでしょ?
他の客がそうなら私もって・・・
スタッフにとっちゃ大迷惑だろう
一番のガンは店長だけど、それに乗っかろうとするのもないわ
金払ってるんだからそれくらい融通してってのもないわ
自分が働いてる会社でそんな上司と客がいたらどう思うよ?
だって美容院は9時半オープンなんでしょ?
それを店長が勝手に得意客にオープンより早い時間に受け付けてるんでしょ?
他の客がそうなら私もって・・・
スタッフにとっちゃ大迷惑だろう
一番のガンは店長だけど、それに乗っかろうとするのもないわ
金払ってるんだからそれくらい融通してってのもないわ
自分が働いてる会社でそんな上司と客がいたらどう思うよ?
920: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)14:24:10 ID:3D1
>>919
店員が一番あり得ないけどね
店員が一番あり得ないけどね
921: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)14:51:15 ID:h8G
従業員なら経営者に従うものだと思うけどね。
出社時間が9時までで店長が受け入れてるなら個人で不満など普通は言わないよ。
次に時間前に予約する時は直接店長に言ったらどうかな?
出社時間が9時までで店長が受け入れてるなら個人で不満など普通は言わないよ。
次に時間前に予約する時は直接店長に言ったらどうかな?
922: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)15:23:12 ID:lJY
>>919
私の方から9時にやって下さいとも9時からできませんか?と聞いたわけでもないです。
店長さんの方から「9時からでもやってますよ」と言われたんです。
「基本は9時半だけど、もっと早くやってほしいお客さんもいますしね」って。
店長が勝手にやってるという認識はなかったです。
いつも時間前に色んなスタッフさんが色んなお客さん相手にやってましたしね。
(上に書いてる通りですが)
>自分が働いてる会社でそんな上司と客がいたらどう思うよ?
特に問題には思いません。
サービス業ですから色んなニーズに応えるのも仕事ですし、対応できるならします。
でも客側としては勉強になりました。
>>919さんのような考え方のスタッフさんもいると言うことですね。
店長さんと少し話してみます。
その対応次第で考えようと思います。
私の方から9時にやって下さいとも9時からできませんか?と聞いたわけでもないです。
店長さんの方から「9時からでもやってますよ」と言われたんです。
「基本は9時半だけど、もっと早くやってほしいお客さんもいますしね」って。
店長が勝手にやってるという認識はなかったです。
いつも時間前に色んなスタッフさんが色んなお客さん相手にやってましたしね。
(上に書いてる通りですが)
>自分が働いてる会社でそんな上司と客がいたらどう思うよ?
特に問題には思いません。
サービス業ですから色んなニーズに応えるのも仕事ですし、対応できるならします。
でも客側としては勉強になりました。
>>919さんのような考え方のスタッフさんもいると言うことですね。
店長さんと少し話してみます。
その対応次第で考えようと思います。
923: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)15:41:23 ID:UwV
>>919
文盲乙。店長が9時から出来ると言ったから頼んだって書いてるじゃん。
百歩譲ってもそういうトラブルはスタッフ内で解決すべきであって、客を巻き込むのは論外だよ。
文盲乙。店長が9時から出来ると言ったから頼んだって書いてるじゃん。
百歩譲ってもそういうトラブルはスタッフ内で解決すべきであって、客を巻き込むのは論外だよ。
924: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)15:49:45 ID:fdH
2chやおーぷんには>>919みたいなのが一定数いるのは仕方ないけど、
こういう悪意に満ちた解釈する文盲の実生活を覗いてみたいわ。
ちゃんと人と関わって生きていられてるのかねぇ?
こういう悪意に満ちた解釈する文盲の実生活を覗いてみたいわ。
ちゃんと人と関わって生きていられてるのかねぇ?
925: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)16:04:32 ID:3D1
>>924
パート先に919みたいな解釈して一人で急にキレてる頭おかしい人いるけど、糞面倒臭いよw
パート先に919みたいな解釈して一人で急にキレてる頭おかしい人いるけど、糞面倒臭いよw
927: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)17:22:04 ID:aUY
間違いなく914さんは被害者だけど、919さんは別に間違った事言ってないでしょ、
営業時間9:30~と対外的に示してるなら。9時から特別に受ける事をちゃんとスタッフに納得
させてない、お客様にここ9時から出来るの?と思わせる店長が悪いと思うけど…
ちゃんと9:30からを9:00からに訂正するべきでしょ店長は。
営業時間9:30~と対外的に示してるなら。9時から特別に受ける事をちゃんとスタッフに納得
させてない、お客様にここ9時から出来るの?と思わせる店長が悪いと思うけど…
ちゃんと9:30からを9:00からに訂正するべきでしょ店長は。
928: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)18:07:32 ID:fdH
誰がどう読んでも>>919のレスは
店長さんが悪いということより
>>914への非難が中心のレスだと思うけどね。
文盲は文盲に優しいなぁ。
店長さんが悪いということより
>>914への非難が中心のレスだと思うけどね。
文盲は文盲に優しいなぁ。
930: 名無しさん@おーぷん 2016/03/22(火)18:47:45 ID:UwV
>>927
だからそれは914には預かり知らぬ事であって、女性スタッフが不満に思ってるなら店長に言って解決させる事。
客に八つ当たりするなんてプロ失格だよ。
だからそれは914には預かり知らぬ事であって、女性スタッフが不満に思ってるなら店長に言って解決させる事。
客に八つ当たりするなんてプロ失格だよ。
※アクセスの多いオススメ記事
- 同僚「寮の駐車場の雪かきを業者に頼む。一人5千円負担して」車がない俺「皆大変だなぁ」同僚「君は2500円でいいよ」俺「は?」
- 出張先から戻ってみたら、間男「誰だ!」俺「家主です。その女とは婚約中だから慰謝料500万を請求する」→結果・・・
- 初デートで彼女に「クズ」「バカ」といきなり罵られた。俺「意味わからん…」→金をテーブルに置いて店を出たら・・・
- 本家の跡取りと結婚したけど、私の不妊が発覚。夫「俺の代で家は潰すから大丈夫」義両親「ふざけるな!」→3年後・・・
- 職質で。警官「もう行っていいよ」自転車の俺「じゃ」警「やっぱちょっと待て!!」→突然、前に飛び出してきて・・・
- 俺「BMW買ったよ。迎えに行くよ」彼女「うん!」→俺「お待たせ!」彼女「こんなのBMWじゃない!」俺「えっ」
- 【閲注】娘(7)「学校で家族の絵を描いたんだよ!」俺「おー見せて」→戦慄した
- 2カ月半、同じ妊婦さんに席を譲り続けていた。ある日、私「今日は座れませんでした」→するとなんと・・・
- 嫁と些細な事でケンカした際、俺「生活費減らすぞ!」嫁「どうぞ」→2万減らしたら嫁が出てったんだが・・・
- 書道を始めた息子「日展に入選したよ!」私「おめでとう!」息子「先生にお礼するから100万用意して」私「は?」
- ホテルの前で嫁が男と揉めていた。俺「何してる!」男「合意の上だ!口出すな!」嫁「待って!あなた!違う!」→その場からダッシュで逃げた結果・・・
- A「嫁がお宅の旦那と不倫してると白状した」私「!?」→夫「浮気なんか知らない!」私「黙れ!」→慰謝料とって離婚したら、A嫁「あの話は嘘でした…」
- 顔に自信があったのでリフレの求人に応募したら、店長に侮辱されて泣きそうになった。
- 彼氏がなかなかプロポーズしてくれなかった。私「妊娠したって嘘ついてみよう!」→彼氏が本気にしてしまい…
コメント
コメント一覧
店長に伝えればいいだけじゃん
予約の時に、店長に直接話す案件だよ
報告者も気が回らないな
ただそれだけだよね。
希望とは違う時間の予約に変わったんだから、そりゃ何度も念を押すさ。
もやるのが言い方が悪いの一点ならその内容を主観除いて書いてくれないと共感できねー
店長に直接言えば済むことを掲示板に書き込むの?
お前を産んだ親の責任はどうするつもりだ
アベノセイダーズ
そりゃ従業員はイヤがるさ 店長は開店準備は他人任せにするだろうし
でもそれは店長と従業員で話し合いすることであって 客にぶつけるのはダメだよね
新人だろうがお店に立っている以上プロだし、「いつも不思議に思ってた」と書いてて割と高頻度で行く報告者が毎回9時からいる人間を目撃してるんだから毎日ではない可能性もあるがそれなりに多い頻度で9時から営業してる筈新人でも店員が知らないわけない文盲かな?
数名いて何人かのスタッフも対応していると書いてあるし店長1人で9時から同時に客を回せるわけがない美容院行ったことないの?
そもそも9時の話は店長から言った話だし電話口で押し通したわけでもない報告者をやってもらえて当たり前と思ってるとかお前が一番ガイだよ
長
馬鹿には長いかもね
言い方ってものがあるでしょ
どう考えても言い方が悪いしまずはスタッフが店長に確認する案件
それが出来てない時点で無能もいい所
鳩山ポッポ時代に採用されました
報告者が気が利かないとか斜め上の意見だね
色んな人がいるんだなぁ…
何年も通ってる店なら電話出た店員が駄目なだけで店長に言ったらお終いだと思うけど
それで店を替えようとか生きづらい生活してるな
通い慣れた店でも新人がミスしたら
通うのを止めるんだろうなと思ってしまう
サービスかどうかなんかそんなん知らんしどうしようもないだろ
それにやたらと食い下がったわけでもなしに
軽々しくガイとか言うあんたの方が大概だと思うがね
全スタッフに無給で早くからやらせてたりその時間から働くのを強制してたら問題だけど
電話に出たスタッフが知らない時点で準備も含めて店長含む数人が上客にだけやってるサービスでしょ
店長もスタッフの対応も悪いけど、普通そんなモヤモヤしないだろ。
モヤモヤもあるだろうし普通にイラッときてて吐き出したい場所がほしかったんだろう
なら店長に確認しないクソ店員のガイジ度がさらに上がるな
チェーン店の飲食店で、オープンが17時
からなのに店長が売り上げ伸ばしたいからって
上に内緒で勝手に16時オープン、閉店を
だから それは新人教育や申し送りも含めて 従業員同士で話し合いしろっての
客に店の内情で八つ当たりするな
店長が居るかどうか分からない
店長が他のお客さんの対応してるかもしれない
それなのにわざわざ波風立てる必要も無いだろうに、そこを捉えて気が利かないとか?
良く分からん奴
ようは店長の判断で勝手にオープン早めてクローズを遅くらてたんだけど、店長がやってくれるならともかく仕込みの準備や会議があるキッチンさん、それに巻き込まれて休憩がとれなくなって帰りが遅くなる私たちがいたから 嫌がる新人さんの気持ちもわからなくもない気がする(´・ω・`)
長文と連投すみません
他のスタッフが開店準備忙しくて嫌になるって言うのに対しての言葉なんだが
やってる人間だけで開店準備してるだろって
安倍政権そこまで把握してるなんて逆にすごいよねー
客と店の約束を一店員の独断で一方的に反故にする方が波風たつだろ
自分で勝手に判断するな!って叱られたことない?
信用なくすのは一瞬
刃物使って髪を切り、薬品も使うような店で人の話を聞かない店員がいるって怖いじゃん
「え、ああそうなんですかじゃあ九時半で」って予約いれて
「九時からOKってたよね?」って店長に確認するよね
自分は無理だったわー
もう10年ぐらい家族で通ってて店長とも仲良い店があったけど、一人の店員に髪の毛不揃いに切られて突っ慳貪にされてもう二度と通いたくないと思ったもん 何年も
あとは口コミに書き込んで終わり、だよね
途中で切れてた
何年も通って贔屓にしてたのにって思うじゃん、金を落とす側からしたらさ
悪意に満ちた解釈になるのか?
それともスレ住人が主婦やニート層だからなのか?w
店長判断で勝手に9時に開けるなら他スタッフを巻き込むなよ
開店準備の為に強制的に巻き込まれるんだから
公式に9時OPENにすればいいだけ
その店の中のゴタゴタに客を巻き込む時点で
社会人失格と言う認識ぐらい持ったらどうだよ?
ちょっと働いたら?
だからそれは店内で処理しろ店長に言われただけの客である人間に吹っ掛けるなって話をしてんだよ
ゲェジかよ
融通効かせるのは大いに構わんがホウレンソウしとけよな
社会人やってたら自分で責任取れないことは上に確認するって基本中の基本じゃないか?
他スタッフを巻き込まなきゃ行けないのに巻き込まなかったのは店長が全面的に悪いんだよ
本人ごり押しするつもりはないって言ってるけど
他の常連同様に特別扱いしてもらいたい感丸出しなんだよね
店長がそのスタッフ気に入らなければ切ればいいだけだし、そのスタッフから白い目で見られようがお互い自己責任でしょ
それこそ自分勝手にルール違反した店長のパワハラ
他の常連が同じことやってて
店長がおkって言ったら、そりゃやって欲しいだろ
えっ、何を拗らせるとそうやって噛み付けるの?
報告者のような客を開店前に1人いれたとしても、
残りのスタッフが9時半オープンに向けて準備をするってことなんじゃないかな。
9時オープンにしちゃうと全席埋まってしまうし、準備もできないじゃない。
9時にはスタッフが揃っているからできないことはない。
ただしせいぜい1人が限度みたいな考えなんだと思う。
うーん
他のお客さんが早めに入店できてて、確認してみたらあなたもどうぞと言われて早めに頼むでと連絡することが「特別扱いして欲しかっただけ」か?違くね?
原則言うなら、客からの不明な問い合わせ内容は
店長に確認を取ってから対応をする原則守れよwww
いや飲食店とかならまだしも美容院なんか合う所見つけるのってかなり大変だからさ 一人の店員だったら店長に教育頼んだら終わるじゃん 勿体無いなと思うわけで
ってか
さすがに髪の毛バラバラに切られたのと比べられるとそれはさすがに通われないわ
店長に言われて早めの予約を入れようとしてる人に
それを否定するような注意をするのは失礼だから
社会に出る前に覚えた方がいいよ
店員については何も言ってないんだけど、何をいきなり言ってくるの?
大丈夫?
そして店のルールとして9時半オープンが原則ですと念を押しただけ
スタッフが不機嫌なのは当たり前でしょw
9時半オープンなのに9時予約が埋まってんだからw
もちろんそれを表に出すスタッフも悪いけど
普通はそこで「店長が勝手にやってんだな」と察して諦める
しかもモヤる矛先がそのスタッフだからね
悪いのはどう見ても周知徹底してない店長なのにw
だから叩かれてるんだよ
「客を巻き込むな」は店長にぶつけろと
店長がええって言ってるのに、9時30からの時間オシオシするスタッフは何者なんだよw
逆にそれスタッフが勝手に客に文句つけてるだけじゃねーか
めちゃくちゃな理由を付けて
スタッフには文句言うなと謎の擁護するマン
9時からが埋まっててって話なら「申し訳ありません。9時からのご予約を受ける場合も御座いますが、その日の9時からの予約は既に埋まっておりまして」が出ない理由はなんなんだw
一店員から何ワガママ言ってるんだこのクソ客みたいな扱いされたらイラッとくるでしょ
ましてや報告者はダメですって言われたらすぐ引き下がってるのに
店長が上客相手にはそういう対応もしてるってスタッフに周知してないのが一番悪いけど、
この店員も客相手にこんな態度とっちゃいかんでしょ、社会人として
アベセイケンガーってギャグ確立したいんだろうけど、誰得?
いたたまれないだけで、微塵も笑えん
指名してる店長は9時からできるけど
店としては9時半ですよって言っただけだろ
文句でも何でもない
つまり店長以外は開店準備してる最中の可能性があるって事
人の書き込みまとめ読んで自分には何も関係ないことなのにわざわざコメントつけてる人が何言ってるんだか
店長擁護派はブラック勤務あるいは社会経験のない人間って考えるとしっくりくる
時間外労働でのサービスを全部店長がやるならともかく、従業員に強要させるのは完全なブラック思考なのが理解できないのが店員を叩いてる。
店員の対応が良くないのは確かだが、それ以上に店長の勝手な行動が問題。
で?
あぁ、バイトだかスッタフだか知らんが
そいつが客に柔軟に対応出来ない無能って言いたい訳か
問題を分けて考えられない
私は馬鹿ですと書いてるぞ?
店長にほうれん草出来ない店員庇うニートが何言ってんだろ
社畜乙
かわいそう
社畜になっちゃうと思って働けないんだね
店の番号って基本共通の一つしか知らないし、来店したときに言ったら件の店員が聞いてるかもしれないしで言いにくいんじゃね
店長出るまで何度も電話かけ直すってわけにもいかないし
どの問題をどのように分けて考えられていないか馬鹿な私に教えてくれるか?
規定をまともに守れない店長の問題
あるいは新しい規定を作れない店長の問題
規定外の業務で期限が悪くなる店員の問題
ブラック思考に染まらない人間を叩くモンスターがいる問題
これ以外に他にどれだけ分けて考えられるか教えてくれ
ホワイトブラック関係ないよ
それは会社内の問題であってお客を巻き込むな
とりあえず、店の問題と客の問題と分けて考えた上で
その店の問題の中で、店員側が持つ問題と店長が持つ問題を更に分けて考える
その上で、店長側が持つ問題が店員に対してあったとしても
その問題に客を巻き込む事は社会人として許されるものではない
ブラック・ホワイトと言う区切り以前の話だね
店長に対して不満を持つと言うのなら、店長に対して言うべきであって
客に対して不遜な態度を取っていい訳じゃない
叱責=ブラックってのもいるらしいね
叱られたのを会社のせいにしてホワイト企業なら〜って妄想に目覚めちゃったのかね
それらすべてを理解したうえで、そもそもの問題が店長にあるといっているわけだが?
「店員の対応が良くないのは確かだが、それ以上に店長の勝手な行動が問題。」
客を巻き込んだ店員が良くないのは理解しているけど、慢性的に続く規定外の対応にもいたって普通に対応し続けるのは日本独特の社畜に他ならんだろ?
それこそがブラック思考だと言ってるんだが。
どうでもええが、お前、何でお店がブラックである前提で会話してんの?
なんかめちゃくちゃ自然に時間外労働してるような感じで熱弁してるんだがw
30分客への対応が早くなる=30分準備を早める必要がある=時間外労働が必要になる
これが社内規定としてまともに定めてあるなら対して問題ないだろうが、そもそもが上客のみへの対応であるような内容からそのような規定はないだろうとまともな理解力があれば理解できると思う。
馬鹿なのか?
だからその「言い方」を書けっての。
「不機嫌そうって言うのは電話口の印象でしかないが、明らかにぶっきらぼうな言い方」主観でしかないぞ。
対応するって言う店長が準備してんじゃねーの?
お前がブラック勤めで社会に八つ当たりしたいのは勝手だけど
他人の話にまで自分の妄想ぶち込むなよwww
まぁ、そもそも想像力と言うものがあるのなら、
この電話対応した人が朝から働いていない場合もある訳でな
ブラックがーとか言うのはナンセンス
つまり、店長が準備してんじゃない?というお前の妄想と、電話対応したやつはやらないんじゃない?っていうお前の妄想の妄想話だったと。
それから、うちは早出するのも残業するのもわざわざ書類を作らんとさせてもらえない系ホワイトだ。
電話対応した人が朝から働いていない場合があったとしても、規定外の物に対応してる点では一緒だ。
デモデモダッテは楽しいか?
お前、それ言ったら、この話の美容院はブラックだー!
って言ってるお前の話も妄想じゃねーかwww
論理的思考しかしてないぞ。
そこにある情報以外は一切上乗せした情報はない。
まぁ、お前みたいにブラック勤めが妄想しちゃうと
どうしてもどんな会社もブラックに映っちゃうもんな
論理的とかむちゃ事しないで分相応に行動しとけ
本当に店長の許可をもらった客か電話口では解らないわけで、
それをしつこく店長が許可したって食い下がられたら電話対応するほうもイラッとくるわ。
仮に電話口で書かれた言葉しか発していないなら「明らかにぶっきらぼう」だけど、それはチショウレベルだわw
「(申し訳ないですが)当店は9時半からですから(今後も予定によってお受けできないことがあります。)」
全文がこんな感じなら別に問題のある受け答えとは思えないな。
店長が受け付けると言っている物を1スタッフが独断で勝手に拒否は許されない。
なのでその時点で店長に電話変わってもらってそのスタッフに対する苦言を呈すればいい。
ついでに、店長さんがいいというから頼んだのに嫌な客のような対応をされるなら別の店にすることも考慮するとも告げればいい。
店長に聞けよ、無能かよ
それなら店長に電話変わればいいし、店長に確認を仰ぐため少々おまちいただけますか?でもいい。
サービスとしての事前接客が存在しているのに、実際に可能かどうかの確認を店長に一切の確認もなく独断で勝手に断っていいはずがないんだ。
それが本物の上お得意さまで、かつその人が町内のご意見番(古い言い回しだがw)みたいなオバサンだったらどうなる? 店つぶれるよ。
それくらいサロンは激戦なんだから。
店長の許可をもらった客かわかりません
しつこく、許可したと客が言ってきたのでイラッとしました
バカかな?
単に言い方がぶっきらぼうなだけなら、スレに書くほどじゃない。
長文の前提から「私みたいな上客を無下にしてムカつく!」ってとこだろ。
働けない奴が多そうだ
なんでもブラック認定
他のレスと比べてみ?
アホがどちらかわかるで
店長にすぐに確認できるなら「予約表みます」って言わんだろ。
本物の上お得意さまなら断れないから安心しろ。
>>91
馬鹿な客だよな
えっ、すぐ確認出来ないなら、折返しお電話させて頂きますとか
言う事も出来ないのかよ
子供でも出来るぞ
縮毛矯正がうまくてカットもうまいとこにすべきだ
いや店側のミスなんだから客に
「すみません少しお時間かかりますが店長に確認を取って折り返しお電話してもよろしいでしょうか?」
って、確認に時間がかかることを客に伝えろよ・・・あなたは社会人じゃないの?
で、それでも客がすぐに答えがほしいなら
店の評判落ちてでも「申し訳ございません私の判断では9時半が一番早い時間になります9時にはできません」
って貫き通すのもありかも知れないが
それ確認せずに9時半を貫き通すのは無能しかやらないぞ・・・
あの時は娘がカットを頼んだんだけど閉店一時間前に来たのが気に入らなかったご様子で、滅茶苦茶引っ張られて残バラに切られたよ
その後、店長がいるはずの支店ならまだマシなのかと期待して行ったら、ここでも別の店員が「予約で一杯です」 って言うんだよね。客一人も居なかったんだけど、あの店員には幽霊でも見えてんじゃね?ってすぐ真後ろにある別の美容院の人と噂してた
社会人だったら…と書き込む奴の書き込みにまともな意見殆ない事を地で行く書き込みやね
嫌がるのは勝手だけどそれを客に当たるのはどうよ
他と比べて長かったらアホっていうのはどこの民族の文化?
だったら勝手に営業時間を速めたりする事が許されるのか?
本部がOKなら良いだろうけど、NGならダメだろ
余分な経費や、事故が起きた時に面倒な事になるから嫌う所も有るよ
ルール守ってる常連も良い気分しない筈だし
予約時間に席空けとかないといけないんだからそらそういう時もあるだろ
まとめブログのコメ欄でこんなに熱くなれるなんて凄い凄い
真後ろの美容院さんいわく「客が入ってるの見たことない」「前の美容院さんに断られてうちに来たお客さんこれで五人目」
共有していない店長も悪いし、確認を怠ったスタッフも悪い
新人なら尚のこと上の立場の人に確認すると思うけど?
働いたことないんか君はw
で?反論も出来ない癖に長さに文句つけて勝ったつもりにでもなってんの?まともにお話しもできないボクちゃんは頑張ってコメントしなくていいんだよ
そんなん客には関係ないから
スタップの不満は店長に言えばいい事で客に言うことではない
店がゴタゴタしてて八つ当たりで客に悪態つくなんてあり得ないよ
電話口の印象でしか無いって書いてあるだけで、何処に八つ当たりって書いてあるの?
何処?
八つ当たりはまぁ仮定の話だけど
9時半オープンの念押しから察するに電話を受けた店員は9時の予約を良く思ってないのでしょう。が、店長が許可してる事なので店のスタッフ間の情報伝達や意識の共有が上手くいっていないと推察される。その事情は客にはあずかり知らぬことなので
報告者に無関係な店内の事で嫌な対応されたって結果は充分八つ当たりだと思うが
文盲かよ
だからそれは店の内部で解決すべき問題で客を巻き込むなって何度も書かれてるだろうが
匿名掲示板の類いの文化だアホ
時々いたよ。飲食店だったけど30分早く入れてとか17時半から営業を16時からしたいんですって無理言った客。それを受ける店長。糞かと思ったわ。
この美容院の店長もあほかと。金だけじゃなく、30分早く出勤しろって事じゃん。
店の方針伝えてない店長が無能じゃねぇか
だから?
何度も?
お前誰と戦ってるの?笑
で?
結局店のいざこざに客を巻き込んでる
ダメな店ってことにしかならないでしょ
んで従業員は反発してっていう
だからってそれ客に向けちゃいけないわな
客は言われたからお願いしてみてるだけで
原則と言ったのは開店時刻に関してよ。報告者は明記していないけど、ふつう、開店時刻は看板やドアー、ガラス壁面、はたまたメンバーカードなんかに表記されている。あと、それに報告者が「店長に言われた」と言ったら、店員はちゃんと予約表を確認している。予約表があるのに一々その場で店長に確認とる必要ある? 『私のことを我儘な客と思っているスタッフがいる、行きづらくなったな~』なんてのは報告者の感想でしょ? 報告者も自意識過剰とは分かっていて件の店員を殊更に責めてはいない。店員を責めているのは第三者のレスポンスやコメント。
否定なんかしてなくない? 「店長に言われた」と言われて予約表を確認しているんだし。元スレのレスポンスや此処のコメント欄に報告者の自意識過剰が伝播しちゃっているみたい。
何でもアベガーの人を揶揄したいんだらうけど、
本文も勝手に誤解して報告者非難するようなサイトのまとめに、
揶揄してることがわかるやつらがいるとも思えんなww
げんにあなたが安部批判してると思い込んでる書き込みばかりだしさ
いやめちゃくちゃ否定しとるやんけ
店長に言われた→開店は9時30分から→でも店長は→開店は9時30分から
これで報告者に非があるって言うならお前は店員の傲慢さが伝播してるんだなwww
客からしたら知らんがな、なぜ9時でOKなんていいやがったとしか思えん。
それが出来ない使えないホンの一握りのアホの為に全体のイメージが悪くなる。
学校でもホンの一握りのDQNの為に学校全部がDQNだと思われ住んでる所でも地名言えばDQNしか住んで無い様に言われる。
ホンの一握りのアホやDQNの為に真面目に生きてる大勢の人達が迷惑を被る。隔離して欲しいわ。
で?
何処にも店員を養護する風には書いてないんだけど?
何を思って噛み付いて来たか知らんけど、そんな事言われても知らんがな笑
報告者に非があるなんて言ってない。ただ、店員が悪いとも思えない。店長に言われたと聞いて素直に予約表を確認している。どこが否定しているんだ? 店長がどう言おうが店の開店時間は原則9時半なんだから、それを指摘したところでなんで傲慢なんだ? もしかしたら、電話を聞きとがめて、なんで開店前に予約いれてるんだ?という苦情があるかもしれない。報告者みたいに好意的に取る人間ばかりじゃないんだから。
それなら店長が説明時に「特別サービスだから連絡する時は自分にしてくれ」
と事前に通知しておかなければなrなあい案件
お前は頭が回らないみたいだな
横ですが
>今までのように気持ちよく通えなくなったのは確か
報告者はこう言っているから
少なくとも客足が遠のくような対応はまずいだろ
コメントする