育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554039012/

91: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:41:34.39 ID:3LTB+Tql
娘は抱っこやおんぶだと寝られないタイプで家ではいつも添い寝でトントンしてあげてるんだけど、今週から慣らし保育始まったら保育士さんに「抱っこやおんぶで寝てくれるといいんですけどね」って言われてモヤっとした
そりゃ添い寝する暇はないのかもしれないけどそんなの先生にとって都合がいいだけで、園側の都合のいいように娘を矯正しようとするのやめて欲しい

※人気記事ランキング

  1. 俺「子供が熱を!」看護師「時間外です(震え声)」俺「え?まだ時間内ですよね?」→あり得ない事を白状されて・・・

  2. 客「車預かってね」俺「車に赤ちゃんいるんですが…」→客が走って逃走!俺「ちょ、警察呼ぶか…」→しかし・・・

  3. 外車買った彼「リミッター切ってるから飛ばすぞ!」→170キロかと思ったら、スピード表示がマイルだと気付いて・・・

  4. 生活保護で暮らしてる30歳の男です。先日、22歳の彼女にフラれてしまったのですが、理由に納得できません。

  5. 嫁が行為を拒否するので叩いたら、DV扱いされて出ていかれた。専業の嫁は、俺と離婚してもデメリットしかない。

  6. 彼女「家賃12万円は折半ね」俺「君の会社は住宅手当が5万出るだろ?残り7万円を折半するべき」彼女「えっ」俺「えっ」

  7. 俺「コンビニ行くかなー」小1の甥「僕も行く」→2人きりになると、甥が周りをキョロキョロ伺ってから小声で・・・

  8. 母子家庭で育った嫁「お義父さんは理想の父親だわ」俺「へー」→ある日、父&嫁「2人で生きていきたい」俺「は?」



92: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:44:21.03 ID:2NdZywoP
>>91
それが嫌なら預けずに自分で育てたら?
保育園という社会に入る以上、何か矯正を受けるのは当たり前
小学校でも会社でも矯正を受けてきたでしょ

94: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:47:32.76 ID:vfKUPVka
>>92
同意

95: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:48:28.33 ID:4nsBfVh7
>>91
じゃぁ添い寝希望の子が10人いたら先生はどうしたらいいの?

97: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:56:03.62 ID:LBqTJEqi
>>91
やめてほしいってのは娘の為じゃなく抱っこやおんぶで寝るようになったら自分がしんどいからでしょ
今まで自分も布団で寝ながら添い寝トントンだったのが保育園での寝かしつけのやり方で子供が寝るようになったら困るんだけどって事でしょ

98: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:58:07.02 ID:4plhrKp4
>>91
シッターさん雇って自宅保育にしたら?
それなら娘ちゃんの都合に合わせてくれるよ!

100: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 13:03:35.91 ID:sh0IlJN8
>>91
園側の都合の良いように矯正しないと園児全員の安全が保障されないからね
1人に添い寝トントンなんてしてたら他の子のこと見てられないよ

103: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 13:24:38.40 ID:15MFnLRE
>>91
そもそも親の都合で保育園に預けてると言うことを忘れてるね

106: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 14:13:53.31 ID:VQCD0Wo/
>>91
基本添い寝やトントンで睡眠導入するけど寝られない子だけ抱っこやおんぶ…っていう反対の園もあるよ
園というか保育士の人数や質にもよる
今まで添い寝トントンだけで寝かしつけできてたのすごいよ

101: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 13:09:22.37 ID:F28esHKT
むしろ我が子だけ手間かけちゃって申し訳ないから、家でも抱っこやおんぶで寝かしつけ練習しようってならないのか

112: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 16:07:48.48 ID:jXoRInh7
うちもトントンでねんねしてるけど、人に預けるなら子どもが安全に寝られるならどんな方法でも良いなぁ
むしろわざわざおんぶしてくれるんならありがたいと思うけど
家と違うやり方されるのが気に入らないとかなら預けない方が良いよね

99: 名無しの心子知らず 2019/04/03(水) 12:58:26.07 ID:/r0kF6fy
預けている分、保育園側がやりやすいように矯正されるのはしょうがないよね
自宅みたいにマンツーマンじゃないんだからさ

※アクセスの多いオススメ記事