何を書いても構いませんので@生活板75
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
123: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)12:58:59 ID:qxW.lr.f8
私人見知り全くしないし誰とでも話せる、
誰とでも仲良くなりたいと思ってるんだけど、その姿勢が気持ち悪いのか何なのか友達は全然できない。
周りを見てると、人に興味ないって言ってる人の方が人を集めている気がする。
友達ほしいなあ…人と仲良くなりたい…
誰とでも仲良くなりたいと思ってるんだけど、その姿勢が気持ち悪いのか何なのか友達は全然できない。
周りを見てると、人に興味ないって言ってる人の方が人を集めている気がする。
友達ほしいなあ…人と仲良くなりたい…
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 二世帯住宅建てるんだけど全フロアガス床暖房を実両親が無断でキャンセルしたことがわかった【前編】
- うちの父は年収1500万、退職金5500万あり老後も安泰かと思われたが退職後貯金額を母に聞いたらとんでもない答えが返ってきたwwww
- 【は?】姑「今の人っておんぶしないの?昔はね、みんなおんぶしたのよ~」嫁「そうですか~。」
- 【因果応報】同じ保育園のママさんの旦那の職業を聞いたら制服着た仕事というので、工事現場や工場の作業員かと思って仲間外れにした結果→
- 彼女にビーフシチューをリクエストしたら、付け合わせがパンだった。俺「何でパン?」彼女「何でって何で?」
- 食事の時、義兄嫁が納豆に砂糖と卵をご飯の上にぶっかけた!実母「あんた何してんの!?」義兄嫁「納豆砂糖おいしいよ!」→結果
- 駐車場に契約者でないママさんが無断で駐車し、注意しても「空いてるんだから、使ってあげてんじゃん」とどこ吹く風だったが、ある日とんでもない事件が起きた
- 店「からあげクン食べ放題できたよー」→スレ民「レギュラーのみとか・・・」「そもそも需要あるの?」
125: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)13:02:13 ID:TFe.vx.dz
>>123
あんまり誰にでも愛想良いと信用できない人って感じがする
あんまり誰にでも愛想良いと信用できない人って感じがする
126: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)13:03:48 ID:v7h.tf.dc
>>123
相手に気を遣って思い遣りを持って接するのは疲れるから
人には興味がないと言って一人になりたがる。
でもそういう人は気遣いや思い遣りがあるから人が集まる。
相手に気を遣って思い遣りを持って接するのは疲れるから
人には興味がないと言って一人になりたがる。
でもそういう人は気遣いや思い遣りがあるから人が集まる。
127: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)13:10:21 ID:Ivy.pu.tk
>>123
誰とでも仲良くなりたい!みたいにグイグイ来る人は、距離感計れなくてめんどくさそうなので避ける
だいたい別に仲良くなりたくないですなんなんですかあんた、とこっちが思ってることを察してくれないので余計に避ける
そういうのなしに、自然と距離が詰まる感じで普段の関わりが増えていく人でないと続かない、という個人的感想
誰とでも仲良くなりたい!みたいにグイグイ来る人は、距離感計れなくてめんどくさそうなので避ける
だいたい別に仲良くなりたくないですなんなんですかあんた、とこっちが思ってることを察してくれないので余計に避ける
そういうのなしに、自然と距離が詰まる感じで普段の関わりが増えていく人でないと続かない、という個人的感想
129: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)13:58:39 ID:DLM.pu.2y
>>123
学童児童と呼ばれる年齢でもないのなら
人見知りせずに話しかけることが他の何よりも良いことって訳でもないしな
むしろそこを推してきて「だのになぜ友達が出来ないの?」と思ってるなら
相手の心理的なパーソナルスペースを結構ずかずかと踏み越えてるんじゃなかろうかと
ガンガン距離を詰めてくる目的のわからない相手が
誰も嫌いませんよ誰とでも仲良くなりたいんです~って訴えてきたら
街頭で宗教系キャッチと出遭ってしまったような得体の知れない恐怖を覚えるわ
そういう挙動でも可愛がられるのは動物の仔ぐらいじゃないかな
もしもあなたが「警戒心のない仔犬的ピュア」キャラづくりしてるのなら早急にやめた方がいい
常識的にどん引きされるような内容でなければ
ある程度は好き嫌いがわかる相手の方が安心できるものだよ
まずは「誰とでも」っていう不自然な100%縛りを捨てて、普通に生活してみたら?
合わない人は去って行くけど、それが自然だと思うよ
学童児童と呼ばれる年齢でもないのなら
人見知りせずに話しかけることが他の何よりも良いことって訳でもないしな
むしろそこを推してきて「だのになぜ友達が出来ないの?」と思ってるなら
相手の心理的なパーソナルスペースを結構ずかずかと踏み越えてるんじゃなかろうかと
ガンガン距離を詰めてくる目的のわからない相手が
誰も嫌いませんよ誰とでも仲良くなりたいんです~って訴えてきたら
街頭で宗教系キャッチと出遭ってしまったような得体の知れない恐怖を覚えるわ
そういう挙動でも可愛がられるのは動物の仔ぐらいじゃないかな
もしもあなたが「警戒心のない仔犬的ピュア」キャラづくりしてるのなら早急にやめた方がいい
常識的にどん引きされるような内容でなければ
ある程度は好き嫌いがわかる相手の方が安心できるものだよ
まずは「誰とでも」っていう不自然な100%縛りを捨てて、普通に生活してみたら?
合わない人は去って行くけど、それが自然だと思うよ
133: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:07:39 ID:qxW.lr.vn
>>123です、こんなに返答をもらえるとは思ってなくて完全に書き捨てだったから嬉しい。
たしかに図々しいな私…だって相手は仲良くなりたくなくても、それを察せずグイグイ来られたら誰だってうざいよね…
そこが苦手で嫌われてることもめちゃくちゃある、私が距離近いからだったんだ
聞き上手になりたくてめっちゃ人に話しかけてたし…
自分を改めます…押し付けがましくない、思いやりと気遣いをもって接する人になろう…
皆さんどうもありがとう…
たしかに図々しいな私…だって相手は仲良くなりたくなくても、それを察せずグイグイ来られたら誰だってうざいよね…
そこが苦手で嫌われてることもめちゃくちゃある、私が距離近いからだったんだ
聞き上手になりたくてめっちゃ人に話しかけてたし…
自分を改めます…押し付けがましくない、思いやりと気遣いをもって接する人になろう…
皆さんどうもありがとう…
137: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:35:35 ID:1U4.8d.2y
>>133
聞き上手になりたいのにめっちゃ話し掛けてたってことは質問攻めにもなってたかもね
あなたはすべて足し算で考える能動的な人っぽいね
でも聞き上手は(上手なあいのてを入れるハイレベルな人もいるけど)本来は受動的な行為だし
自分がひっこんでる部分もないと相手が入ってくるスペースがないのよね
あなたのイメージはひな壇芸人から話を引き出すMCみたいな感じなのかな?
大抵の人が友達になりたいのは「“自分が話したいと思った時”に聞いてくれる人」であって
そうでもない気分の時や違う話題で話したい気分の時にいろいろ問われて答えを求められると
「根掘り葉掘り訊かれた」ことになる。それはゴシップ好きに見えてなかなか好意を持てないよね
思いやりと気遣いも、相手にガッツリ気づかせて感謝させるようなパフォーマンスにならないように気をつけてね
いつか「連れ」みたいな友達関係ができるといいね
聞き上手になりたいのにめっちゃ話し掛けてたってことは質問攻めにもなってたかもね
あなたはすべて足し算で考える能動的な人っぽいね
でも聞き上手は(上手なあいのてを入れるハイレベルな人もいるけど)本来は受動的な行為だし
自分がひっこんでる部分もないと相手が入ってくるスペースがないのよね
あなたのイメージはひな壇芸人から話を引き出すMCみたいな感じなのかな?
大抵の人が友達になりたいのは「“自分が話したいと思った時”に聞いてくれる人」であって
そうでもない気分の時や違う話題で話したい気分の時にいろいろ問われて答えを求められると
「根掘り葉掘り訊かれた」ことになる。それはゴシップ好きに見えてなかなか好意を持てないよね
思いやりと気遣いも、相手にガッツリ気づかせて感謝させるようなパフォーマンスにならないように気をつけてね
いつか「連れ」みたいな友達関係ができるといいね
141: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)16:56:11 ID:qxW.lr.f8
>>137
何でこうも人のことがわかるんだ…みんな凄い、私が疎すぎるのかな?
自分が質問しないと、相手が話しづらかなって思ってたけど、逆で相手は話したくない時だったのかも
しかも私は年上の方や口数が少ない人とよく仲良くしてもらえるのだけど、それも相手が受動的で私が能動的だからなんだなあ…
何でこうも人のことがわかるんだ…みんな凄い、私が疎すぎるのかな?
自分が質問しないと、相手が話しづらかなって思ってたけど、逆で相手は話したくない時だったのかも
しかも私は年上の方や口数が少ない人とよく仲良くしてもらえるのだけど、それも相手が受動的で私が能動的だからなんだなあ…
142: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)17:02:12 ID:1U4.8d.2y
>>141
仲良くしてる人もいるじゃんw
そっか同年代でワチャワチャもしたいよね
でもいろいろちゃんと考えてるし、考えてることは言葉や行動に影響するから
そのちょっとした変化でも誰かが気づいてそこから繋がる縁もあるよ
自分が苦しかったり自分でないような無理だけはしないようにね
仲良くしてる人もいるじゃんw
そっか同年代でワチャワチャもしたいよね
でもいろいろちゃんと考えてるし、考えてることは言葉や行動に影響するから
そのちょっとした変化でも誰かが気づいてそこから繋がる縁もあるよ
自分が苦しかったり自分でないような無理だけはしないようにね
144: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)18:12:18 ID:qxW.lr.f8
>>142
年上の方とかは優しさで私の欠点に目を瞑って付き合ってくれているんじゃないかと心配になるんだ。
しかも同年代の人と全く仲良くなれない自分が怖いよ…
年上の方とかは優しさで私の欠点に目を瞑って付き合ってくれているんじゃないかと心配になるんだ。
しかも同年代の人と全く仲良くなれない自分が怖いよ…
145: 名無しさん@おーぷん 19/05/08(水)18:15:58 ID:qxW.lr.f8
>>142
途中で送っちゃった
沢山アドバイスくれてありがとう、人との距離感考えて、受動的な行動を心がけてみます!
途中で送っちゃった
沢山アドバイスくれてありがとう、人との距離感考えて、受動的な行動を心がけてみます!
※ アクセスの多いオススメ記事
- ママ友メール『すいません。お金がないので500円のランチ代が出せません』←真意が分からないんだけど・・・
- 資産価値の高いマンションに住んでいる。甥「今住んでいるマンションは、僕にちょうだいね」私「あげるつもりはない」両親「タダであげなさい」私「は?」
- 嫁「娘が実家にお泊り!こんな機会ないし居酒屋に行こうよ!」旦那「はぁああ!?(怒)」→なぜか旦那がブチギレる
- 義弟子が私子を怪我させた!なのに義弟嫁「私子が自分で転んだ」と嘘をつき・・・
- 深夜1時にインターホンがなったので驚いて出てみたら→ニヤついた男が「結婚式の招待状持ってきました!!」とかふざけた事言ってきたんだけど
- 駐車場に契約者でないママさんが無断で駐車し、注意しても「空いてるんだから、使ってあげてんじゃん」とどこ吹く風だったが、ある日とんでもない事件が起きた
- 【因果応報】同じ保育園のママさんの旦那の職業を聞いたら制服着た仕事というので、工事現場や工場の作業員かと思って仲間外れにした結果→
- 【家庭崩壊】娘と旦那が言い合いの喧嘩になり、娘が「いい父親を演じようとしている所が本当に気持ち悪い」と言い放った
- 面接官「履歴書に5年の空白期間がありますね」私「祖父母の介護をしておりました」面「ふむ」→採用された結果・・・
- 持病で体力がない私に夫「専業主婦になって!」とプロポーズ、結婚したが義母「仕事やめたの?!どうしてよ!」と理解してくれず、パートを始めるも・・・
- 彼女の誕生日、俺「レストランの予約に遅れるぞ。早く来い」彼女「二日酔いで…」俺「もういいわ」→女友達を誘った結果・・・
- クリーニング店に夫の喪服を持っていったら、店員に「動物の毛がついてるものは預かれん」って言われたんだけど!!!
- 彼女と喧嘩した際、素の関西弁を出したら「ヤクザみたいな口調やめてよ、怖くて仕方ない」と泣かれたんだが…
- 【冷め】彼女に「半年後にはホームレスになってるかも。そしたら一緒に公園暮らしだね」と冗談を言ったら…
コメント
コメント一覧
私は自分の事を人に話したくないタイプだから根掘り葉掘り星人とは関わりたくない
話しやすくはあるけどね
「誰とでも仲良くしよう」と学校では教えられるけど、どうしても合う人合わない人が出てくるから、「自分に合う人を見つけよう」くらいの姿勢でいるのがいいんじゃないかな。
私もにこにこしてるしあっけらかんとしてるからか、会社ではいろんな人が寄ってきて仲良く話しかけてくれるから誰とでも話してるけど、友達と呼べるような人は1人もいないんだわなー
八方美人で方々にテキトーに上手いこと言う人だったり、粘着質なメンヘラだったり、虚言癖があったり、気まぐれだったり
(友達に去られる経験が多いから慣れでマニュアルを確立させてんのかも)
そういう経験が何度かあると、報告者がそうでなくても「なんか信用出来ないわ」と警戒されるのはあるかもしれない
案外最初会った頃はお互い探りあいな感じで言葉少なにしてた人のほうが長く親しくしてる
最後の一行これママ友もそうなんだよね。
グイグイ最初から来る人はほぼ宗教かマルチの勧誘でまともな人は「ママ友は欲しいけど仲良くできるかな、嫌がられないかな」と
さぐりさぐりする気遣いあるから急がば回れじゃないけど結果的に良い関係が築ける。
自分だったら誰とでも絡んで仲良く!なんて発想すら出てこないし
あなた友達一人もいなさそうw
この手のタイプよりもこの人を批判してる※欄の人間の方が友達いるし作れるよw
空気が読めない、人の気持ちが分からない人はいくらグイグイ行っても友達出来無いんだよ
なんでかわかる?
あなたにはわからないだろうね
そばにいるとうっとおしいタイプなのかねぇ
私は自他共に認める八方美人の偽善者で、広く浅く知り合いと友達が多すぎてお付き合いに疲れるw
他者と軋轢を生まない程度に平和にぼっちでいたくて、愛想良く振る舞おうとした陰キャの末路がこれwww
ある日諦めて絵描いたり雑誌読んでたら何故か人が集まってきた、本当にびっくりした
よく考えたらグイグイいったどこで相手は私の事知らないしもっと言うと魅力感じないよね
絵描いたりスポーツウェアの雑誌読んでたら、そりゃ「スポーツ好きだったんだ?絵も描けるんだね!」って、少なくとも糸口になるよね
人見知りだから千原せいじみたいな人がいると助かる。
千原せいじをキッカケに他の人と仲良くなれたりもする。
あなたは嫌われてそう
ついでに私にも…!
えーと、文盲なのかな?
グイグイ行くのは良くないってスレでも言われてるよね?
それに対して素直に聞く耳持って改めようとしてるよね?
自分はそこを評価して9を書いたんだけど、あなたにはわからなかったんだね
自分と1のどっちが喋り続けられるかとか試してみたい
けどそんな自分でも友達いるからまた何か違う所に原因ありそう
勝手に寄ってきてワーワー自分の事を喋り捲って、ズケズケ質問して来る人が居たんだけど驚く事にその人、私を仲良しだと思ってたよw
全然会話した記憶がないんだけどwそもそもその人の下の名前呼んだ事すらない。
大人になると付き合いたい人や気の合う人が減るから、よく会う人を友人って呼んでるだけ、みたいな
知らんけど
ブサや無能とは、誰だって仲良くなりたいと思ってくれないからね
私は正直苦手なタイプ。
でも報告者は、それに気づいて改めようとしてるから、これから良い距離感で人付き合い出来るようになると良いね。
自分の事は発信するけど他人の事は受信しない人 居るよ。
だから質問して答えて貰っても 何にも残らない。
ただただ暑苦しいひ。
コメントする