スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448810552/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448810552/
206: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)14:38:33 ID:29q
夫の弟に可愛い奥さんが来た
若いのにバリバリ働いてて、家事もこなして、さらには障害・病気持ちの自分の両親へ仕送りをしている
それは本当に素晴らしいと思う
20代後半にして、すでに奨学金300万円完済してて、結婚資金も自分で用意して、なおかつ親への仕送り
ここまでできる人は本当にいないと思う
だけど、それを「お姉さんお兄さん(←私たち夫婦)も家族なんだから助けてくれますよね」と
どうしてうちにたかりに来るんだ?
どういう理屈かと思ったら、
・義弟嫁は両親ともに病気や障害があるので、義弟嫁は大学まで実家で暮らして家事もこなした
・就職してからは独り暮らしになったので、両親がちゃんと暮らしていけるようヘルパー代や
リフォーム代なども工面した(勤務先の提携銀行でローンを組んだらしい)
・結婚して、ようやく自分以外に稼いでくる人間が家族になった
・家族は助け合うものだから、自分のことも助けてほしい、四半世紀も大変な思いをしてきたのだから
私だってそろそろ楽になってもいいと思う
・というわけで、お姉さんお兄さんも、うちの家(←義弟嫁実家)に仕送りお願いしますね!
という流れを滔滔と説明された・・・
なので、
・義弟と義弟嫁が家族の最小単位であること
・私夫婦も、義弟嫁たちが大変な時があれば常識の範疇で手を貸すけど、そうはいっても正直、
義弟嫁の両親というのは他人もいいとこなので、仕送りする義務はないこと
・大変だと思うが、まずは義弟と一緒に頑張ってほしい
ということをオブラートに包んで返した
そりゃ可愛い義弟の嫁だから、出産や病気で大変!ということがあれば助けるつもりではいたけど
まさかその両親に仕送りをしてほしいと言われるとは思わなかった
一方、義弟嫁も断られるとは思わなかったらしく、「私たちはもう家族でしょ?助けてくれるんでしょ?」
「私の親は義弟くんの親、ということは私夫さんの親でもあるから、あなたの親でもある」と謎の理論を
展開して食い下がってきた
最終的に「じゃあせめてローンだけでも!」と最大限の譲歩をしましたという顔をして要求された
それでもうちが支援するつもりはないとわかると、えぐえぐ泣きながら家を飛び出していった
大変な思いをしてきたんだとは思うが・・・うちを巻き込まないでくれ・・・
若いのにバリバリ働いてて、家事もこなして、さらには障害・病気持ちの自分の両親へ仕送りをしている
それは本当に素晴らしいと思う
20代後半にして、すでに奨学金300万円完済してて、結婚資金も自分で用意して、なおかつ親への仕送り
ここまでできる人は本当にいないと思う
だけど、それを「お姉さんお兄さん(←私たち夫婦)も家族なんだから助けてくれますよね」と
どうしてうちにたかりに来るんだ?
どういう理屈かと思ったら、
・義弟嫁は両親ともに病気や障害があるので、義弟嫁は大学まで実家で暮らして家事もこなした
・就職してからは独り暮らしになったので、両親がちゃんと暮らしていけるようヘルパー代や
リフォーム代なども工面した(勤務先の提携銀行でローンを組んだらしい)
・結婚して、ようやく自分以外に稼いでくる人間が家族になった
・家族は助け合うものだから、自分のことも助けてほしい、四半世紀も大変な思いをしてきたのだから
私だってそろそろ楽になってもいいと思う
・というわけで、お姉さんお兄さんも、うちの家(←義弟嫁実家)に仕送りお願いしますね!
という流れを滔滔と説明された・・・
なので、
・義弟と義弟嫁が家族の最小単位であること
・私夫婦も、義弟嫁たちが大変な時があれば常識の範疇で手を貸すけど、そうはいっても正直、
義弟嫁の両親というのは他人もいいとこなので、仕送りする義務はないこと
・大変だと思うが、まずは義弟と一緒に頑張ってほしい
ということをオブラートに包んで返した
そりゃ可愛い義弟の嫁だから、出産や病気で大変!ということがあれば助けるつもりではいたけど
まさかその両親に仕送りをしてほしいと言われるとは思わなかった
一方、義弟嫁も断られるとは思わなかったらしく、「私たちはもう家族でしょ?助けてくれるんでしょ?」
「私の親は義弟くんの親、ということは私夫さんの親でもあるから、あなたの親でもある」と謎の理論を
展開して食い下がってきた
最終的に「じゃあせめてローンだけでも!」と最大限の譲歩をしましたという顔をして要求された
それでもうちが支援するつもりはないとわかると、えぐえぐ泣きながら家を飛び出していった
大変な思いをしてきたんだとは思うが・・・うちを巻き込まないでくれ・・・
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 公園で小学生の子達に「気持ち悪い!」と言われ石を投げられていたネコと遭遇…私『おいで』ネコは私にすり寄ってきて・・・
- 専業主婦の嫁「もうご飯用意したりお風呂沸かしたりするの疲れた」俺「実家帰って良いよ」嫁「は?」
- 婚活中の従兄(35)「理想の嫁は20代の若くて家庭的で〜…」それを聞いていた祖父が急に怒り出し・・・
- 【DQN返し】大トメやウト、ウト親族からイビリを受けてた良トメさんが大トメの葬儀で仕返しに出た。
- 魚からウネウネと寄生虫が出てくると、彼が「気持ち悪い!魚全部捨てる!」と騒ぎ出した。ちょっと繊細すぎない?
- 宿泊券が当たった。私「妹と行ってきていい?」夫「いいよ」翌日コトメ「旅行連れてってくれるってほんと?友達と一緒に行っちゃだめ?」私「は?」→その後
- 浮気をした嫁が余命宣告されたので離婚せずに見送り、保険金8000万を受け取った。その後間男に慰謝料請求したら「金の亡者か!」と激怒→その後
- バイキングに誘われたので行ったら友人に「せっかく誘ったのに名物のローストビーフも天ぷらも食べないなんてバカじゃないの?」と文句言われた
207: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)15:00:54 ID:vqm
盛り過ぎw
208: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)15:04:03 ID:29q
うん、書いてみて盛って見えるなあって自分でも思ったよw
ネタであればどんなに・・・って定番文句を書きたいくらいw
だけど事実なんだよー
うちからえぐえぐ泣いて出て行ったのが3時間前
お姉さん家でお昼食べたいと言うから用意してたのに、手も付けずに出ていかれてしまった
結婚したからには安定した生活を、と思うのは自然なことだと思うけど
それを姻族にまで求めるのは図々しいよ
ネタであればどんなに・・・って定番文句を書きたいくらいw
だけど事実なんだよー
うちからえぐえぐ泣いて出て行ったのが3時間前
お姉さん家でお昼食べたいと言うから用意してたのに、手も付けずに出ていかれてしまった
結婚したからには安定した生活を、と思うのは自然なことだと思うけど
それを姻族にまで求めるのは図々しいよ
220: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)21:18:57 ID:Hu0
>>208
出したご飯てカレー?
出したご飯てカレー?
222: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)22:08:37 ID:29q
>>220
なんちゃってタコライスとサラダだよ
どこからカレーが?
なんちゃってタコライスとサラダだよ
どこからカレーが?
209: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)15:32:30 ID:bTJ
えぐえぐ泣くって表現、誰が考えたんだろう。
無い照る人を馬鹿にする表現のはずなのに、使ってる人間が糞馬鹿っぽい
無い照る人を馬鹿にする表現のはずなのに、使ってる人間が糞馬鹿っぽい
210: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)17:33:41 ID:siM
お前らなんでそんなに意地悪なこと言うんだよ
211: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)17:45:39 ID:MRA
自力本願なんだか他力本願なんだか分からない
すごい人もいるもんだねな…
すごい人もいるもんだねな…
212: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)17:47:11 ID:MRA
ねな…ってなんだw
いるもんだね、の間違いですw
いるもんだね、の間違いですw
215: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)18:45:15 ID:sYZ
「じゃあ、わたしの実家へあなた達から仕送りしてね。家族なんだから、よろしく」と言ってみたらどうだろう
217: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)19:19:07 ID:4Sd
その義妹はアフリカ出身なのかな
あすこは稼げる一人が稼げない大多数の親族を養うのが当たり前だから
あすこは稼げる一人が稼げない大多数の親族を養うのが当たり前だから
218: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)20:34:38 ID:LRc
義妹さんが隣国か炊飯器爆買い民族なのかと思っちゃった
あっちの人って、オブラートに包んで言うとかさりげなく伝えるってことが理解できない人達だから。
大きな声で言ったもん勝ちだし…
今後は無理!嫌だ!の一言でOKよ
あっちの人って、オブラートに包んで言うとかさりげなく伝えるってことが理解できない人達だから。
大きな声で言ったもん勝ちだし…
今後は無理!嫌だ!の一言でOKよ
219: 名無しさん@おーぷん 2015/12/10(木)20:53:00 ID:cJG
カレーの国もそうじゃなかったっけ
と言うかアジアの国々は日本も含め
昔はそうだったんだよね
日本の昔は戦前だけど
と言うかアジアの国々は日本も含め
昔はそうだったんだよね
日本の昔は戦前だけど
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【DQN】彼氏が友人に告白していたことが発覚。私「別れるしかないね。」彼「なんでだよ!どっちも好きなのに!!」→その後追い回され・・・【ストーカー】
- 旦那が有名な残酷事件があった地域に家を立てようとしてる…嫁はその地区には絶対に住みたくない!!
- 俺(年収800万)「ふぅ仕事疲れた…ただいまー」 嫁(年収1500万)「おかえり、家事お願いね」
- 結婚式に行ったらホテルは男女混合の部屋割りになっていた。新婦に聞くと「知らない人と仲良くなって欲しい」と言われ困惑→その後事件が・・・
- 友達がモデルの彼を紹介して会話を楽しんでいたら、私の彼が急に無言になり「どうかした?」と聞くと「別に」と不機嫌になった
- 【ほのぼの】五歳くらいの女の子にスーパーで「今日のお夕飯はなんですか?」と聞かれたので「親子丼です。」と答えたら・・・→なにこれ、凄く可愛いんだけどw
- 駐車場に契約者でないママさんが無断で駐車し、注意しても「空いてるんだから、使ってあげてんじゃん」とどこ吹く風だったが、ある日とんでもない事件が起きた
- 店員が「それ、会計してませんよね」と娘が持ってたお菓子を取り上げた→結果w
- 嫁「娘が実家にお泊り!こんな機会ないし居酒屋に行こうよ!」旦那「はぁああ!?(怒)」→なぜか旦那がブチギレる
- 専業主婦の嫁「もうご飯用意したりお風呂沸かしたりするの疲れた」俺「実家帰って良いよ」嫁「は?」
- 嘔吐腹痛が酷くトイレに篭っていたら、夫「大丈夫か?」私「救急車呼んで…」夫「え…呼ぶの…」→搬送先の病院で夫はパニック&ブチギレし・・・
- 私「晩ご飯にオムライスとサラダ作ったよー」夫「こんなん昼食うやつじゃん!」→なにこいつw
- 高校生の娘「お母さんが浮気を自白した」俺「何だって!?」→嫁を問い詰めてたら、俺の方が気絶してしまった
- 【後悔】夫が愚痴や相談を聞いてくれない。私「今後は一日5分ずつお互いの話を聞き合う事!」夫「OK」→結果…
コメント
コメント一覧
その代わり私の両親と兄弟達にも同額の仕送りお願いね?家族だから助けてくれるんだよね?
てな事を言ったらどうなったろうか
どうせダブスタ発動するだろうけど
この時点でもう十分図々しいよね
ともかく弟に自覚させこちらは距離を置くのが先決
うちの実家はまあまあ資産のある方なんだが、私のコトメ旦那がまんまこの義弟嫁と同じ感覚の持ち主で、ご縁続きになったんだから彼の実家の事業に出資しろとか言い出してめんどくさかったよ
バカは嫁だけとは限らんのよ
バカ嫁の話してるときに何の関係もない自分語り始めるバカ
だから嫁あるあるとは限らんと言ってるだろうがよく読め
男でもこういうアホがいるってことの例示だろ
だからバカ嫁の話してるときにそれが全然関係ない話題だって何度言われりゃ分かるんだよ
こいつのいう危機的状況に差し掛かっているようにも読める
いや、結構類似性ある話じゃん。女でも男でもいるよってことでしょ。
↑これについて、日本も戦前はそうだったとのレスがあったけど、その代わり養ってもらう方は臣従するのが日本の慣わしだからな。他国はどうなのかまでは知らんけど。
だーかーらーバカ嫁の話してるときにそれが全然関係ない話題だって何度言われりゃ分かるんだよ
昔見たテレビ番組。肢体不自由の妻と、内臓に障害があり半分寝たきりで
聾唖者の夫がアパートで暮らしている。夫婦には女の子が一人いる。
小学校低学年のその女の子は両親の朝ごはんを作って学校に行く。
学校帰りに買い物をして、家に帰ってきて洗濯をして晩御飯をつくり、後片付けをする。
夫婦は障害があっても他人の手をかりずに自活する、というポリシーで生活している。
障害者への金銭的な手当ては受けとるが、ヘルパーなど、
自分たちの身の回りの世話をする人がアパートに来る事は拒んでいる。
親戚中から結婚を反対されたのを押し切って結婚したので身内からは絶縁状態。
誰もまともに掃除する人のいないアパートの部屋はかなり乱雑な状態。
「私たちは障害がありますが、誰にも迷惑をかけていません。
働けないからお金は受け取っていますが、贅沢はしていません」
と言うのが夫妻の主張。
その妻が妊娠。二人目の子供が生まれることになった。
(中略)
笑顔で話すお母さんの横で、洗濯物を黙って畳んでいる疲れた顔の小学生の娘。
テレビとかで、障害者同士の結婚出産!とか美談にしてるけど、子どもありき支援ありきの家族計画って絶対どこかで立ちいかなくなるよ
「臣従」(恩賞を媒介とした契約関係)ではなく「隷属」じゃない?
時々いるよね
自分語りを親の仇のごとく憎んでるバカ
今その話関係ないだろ!って普通の人はもっと柔軟に対応するもんだよ?
自分が興味ある話しかできないしたくないオタか何かですか?
基本的に努力家なんだけど根底にあるのが銭ゲバな感じが
いや、臣従。古い言葉に「一族郎党」ってあったてしょ。このうち、一族という立場にいる人達のこと。郎党は臣従していることには変わりないけど血縁関係は無い人達だから、この場合にはあたらない。
だから、実は「戦前は」という表現は時代が下り過ぎなんだよね。明治維新より以前とした方が正しいと思うけど、習慣があったという意味では大した問題ではないと思う。
ひとつの例として…
サンドウィッチマンの伊達みきお氏の家は伊達政宗から連なる仙台藩主の「一族」ではあるけど、家老職の家であって、仙台伊達家の家臣なんだよね。
これに対して、伊達政宗の庶長子を始祖とする宇和島伊達家は領地を徳川幕府から与えられており、本家(仙台伊達家)から与えられたわけではないので、自ら食い扶持を稼いでいる。だから宇和島伊達家は一族ではあるものの、仙台伊達家に臣従してはいない。
おキッズさま、しょうがっこうは?
またおやすみ?
バカ嫁とやらで楽しくなりたいのはお前だけ
同居してる姑が入院した時に義兄嫁さんから電話が来て、入院費用の話しかと思ったら、義兄家族の生活が大変だから姑が毎月入れてた家計費分15万を、我が家にクレクレされた。
呆れたわ。専業なのに姑の通院、検査、入院準備をするわけでもなく、有給取って私が全てやったし。
厚かましいというか、頭のネジが飛んでるのか、宇宙人かと思った。
近距離だけど、それ以来絶縁してる。
姑は可哀想だけど、エネミーで自分で墓穴掘ってるから仕方ないと思って放置。
嫁の話→同じようなのは性別関係なくいるよね→関係ない!!!!!嫁の話!!!!
??
※18はアスペだ。もうこれ以上触るな。話は通じないよ。
戦前の民法には〝家長制度〟ってのがあって
家長には一族の面倒を見ることが法的に規定されてたんだわ
その代わり末族の婚姻にあたっては家長の承認が必要で承認がないと婚姻届は受け取ってもらえず私婚扱いになってた
あの王貞治も父母の婚姻が家長に認められず私婚扱いで戦前は富住貞治って名前で戦後家長制度が廃されて王貞治になれた
コメントする