本当になんでも安心して相談できるスレ19
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541346129/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1541346129/
762: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:02:22.31 0
相談お願いします。
私は30代公務員、夫40代後半共働き
夫の前妻の子♂20後半
私との間に娘と息子一人ずつ
我が家は私の実家があった土地に数年前に家を建て直しました。
両親は両親の祖父母の土地に越しました。
両親の土地は200坪以上あったため当然ですが半分以上は庭になっています。
その庭に前妻の息子さんが家を建てたいそうです。
正直、私自身、立地が非常に良い今の地に将来的に娘なり息子なりが敷地内同居したいというなら大賛成でした。
しかし前妻の息子さんは夫にとっては息子さんですが私にはほぼ他人です。
前回考えさせてほしいと伝えましたが今週末に正式に息子さんとお嫁さんが来るそうです。
上手なお断りの言葉はないでしょうか。
私は30代公務員、夫40代後半共働き
夫の前妻の子♂20後半
私との間に娘と息子一人ずつ
我が家は私の実家があった土地に数年前に家を建て直しました。
両親は両親の祖父母の土地に越しました。
両親の土地は200坪以上あったため当然ですが半分以上は庭になっています。
その庭に前妻の息子さんが家を建てたいそうです。
正直、私自身、立地が非常に良い今の地に将来的に娘なり息子なりが敷地内同居したいというなら大賛成でした。
しかし前妻の息子さんは夫にとっては息子さんですが私にはほぼ他人です。
前回考えさせてほしいと伝えましたが今週末に正式に息子さんとお嫁さんが来るそうです。
上手なお断りの言葉はないでしょうか。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【衝撃】150万のボーナスが出たので嫁と娘2人に報告した→嫁と娘2人の反応は薄く、嫁は「離婚してほしい」娘「ママについていく」と言い出した→その理由
- ワイ「嫁が会社で旧姓使ってるのが納得いかん」スレ民「え?何か問題あるの?」「普通に面倒くさいやろw」
- 彼氏「好きな人が出来た」私「その娘とお幸せに」彼氏「え?」私「え?」→こいつ何考えてるのw
- 彼女の親に結婚の挨拶に行ったら「お父さんは居酒屋経営でいい加減な人なんだね」と始終バカにされ婚約破棄してきた
- 息子の葬儀で「障害児だったから楽になるよな」「賠償金も入るし、ウハウハだろ」 という声が聞こえた。
- 婚活中の従兄(35)「理想の嫁は20代の若くて家庭的で〜…」それを聞いていた祖父が急に怒り出し・・・
- 浮気をした嫁が余命宣告されたので離婚せずに見送り、保険金8000万を受け取った。その後間男に慰謝料請求したら「金の亡者か!」と激怒→その後
- 彼「マツエク嫌いだって知ってるよね!何でつけてんの!?」私「は?自前だし」彼「嘘乙。引っ張ったら分かるやんけw」→その後、彼から衝撃的な一言がw
764: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:14:35.13 0
>>762
その土地は誰の名義なの?
あなたか、あなたのご両親の名義でしょ?
もしあなたのご両親の名義なら、私たち夫婦の土地ではないので両親に相談しましたが無理でした、の一点張りでいいよ
あなたの土地なら、ちゃんと地代をとるか売却手続きをするって提案したら多分引き下がりそう
ただで建てさせたら絶対だめだ
その土地は誰の名義なの?
あなたか、あなたのご両親の名義でしょ?
もしあなたのご両親の名義なら、私たち夫婦の土地ではないので両親に相談しましたが無理でした、の一点張りでいいよ
あなたの土地なら、ちゃんと地代をとるか売却手続きをするって提案したら多分引き下がりそう
ただで建てさせたら絶対だめだ
765: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:18:48.28 0
>>762
断ることが決定事項なら、躊躇せずに正々堂々とそう言えばよい。
お前さんの問題は、子供たちと血縁関係があるかないかではなくて、
そういうことをちゃんと相手の目を見て言うことができない負け犬根性だ。
そういう腰抜けが台本だけ他人に書いてもらっても、状況は何も変わらないぞ。
断ることが決定事項なら、躊躇せずに正々堂々とそう言えばよい。
お前さんの問題は、子供たちと血縁関係があるかないかではなくて、
そういうことをちゃんと相手の目を見て言うことができない負け犬根性だ。
そういう腰抜けが台本だけ他人に書いてもらっても、状況は何も変わらないぞ。
769: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:49:07.84 0
>>762
正直ずうずうしくてビックリな申し出なんだけど、旦那さんは何て言ってるの?
あと、土地の名義は誰なのか気になる
可能なら会わずに断りたいね
正直ずうずうしくてビックリな申し出なんだけど、旦那さんは何て言ってるの?
あと、土地の名義は誰なのか気になる
可能なら会わずに断りたいね
771: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 19:36:55.27 0
>>762
その年齢ならしてないとは思うけど一応確認
養子縁組はしてないよね?
その年齢ならしてないとは思うけど一応確認
養子縁組はしてないよね?
766: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:27:32.31 0
土地があるから家を建てさせろとは頼りにならなそうな息子だな。多分ラッキーくらいに思って感謝も無いだろう
一生そいつに気を使うことになるし、モヤモヤは消えないしいいことないよね
そのまま下の子たちにあげたいのでご遠慮くださいでよくね
一生そいつに気を使うことになるし、モヤモヤは消えないしいいことないよね
そのまま下の子たちにあげたいのでご遠慮くださいでよくね
767: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:32:04.89 0
正直に下の子達にあげたいので遠慮してくださいだろ
穏便には断れないと思う
穏便には断れないと思う
768: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 18:35:37.21 0
旦那が断ればいいだろ、自分の子供なんだから
もちろん旦那とはちゃんと話をしてるんだよね
もちろん旦那とはちゃんと話をしてるんだよね
770: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 19:27:37.57 0
私の両親の土地なので無理です、って嘘でもいいから言ったほうがいいよ
まさか旦那さんが俺の土地だから家建てなよとか言ってないよね?
まさか旦那さんが俺の土地だから家建てなよとか言ってないよね?
772: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 20:34:37.74 0
養子縁組はしていないです。
名義も私単独です。
私達の使える土地自体はL字の部分だけですが本来の土地は四角で角の一部を親族に借地しています。これは昔からです。
そのためトータルの土地自体はかなり広く割増分も含めて相続税が発生していました。さらに取得税ありそれらの税金は私個人だけでは足りず一部を夫が負担してくれました。(50万ほど)
さらに上物は夫単独の名義です。
そのため、どことなく私が相続した土地ではありますが夫も自分のものという感じがあると思います。
そんな中で私が子供に遺したいと伝えるのは夫の息子さんを否定する形になってしまうのではという思いがあります。
名義も私単独です。
私達の使える土地自体はL字の部分だけですが本来の土地は四角で角の一部を親族に借地しています。これは昔からです。
そのためトータルの土地自体はかなり広く割増分も含めて相続税が発生していました。さらに取得税ありそれらの税金は私個人だけでは足りず一部を夫が負担してくれました。(50万ほど)
さらに上物は夫単独の名義です。
そのため、どことなく私が相続した土地ではありますが夫も自分のものという感じがあると思います。
そんな中で私が子供に遺したいと伝えるのは夫の息子さんを否定する形になってしまうのではという思いがあります。
774: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 20:50:43.03 0
>>772誰?
783: 762 2018/12/11(火) 22:09:21.44 0
>>774
すみません、762です。
外からだったのでIDがかわってしまいました。
断りづらい理由はやはり相続税を負担してもらったことと上物は夫名義のため実質夫の家でもあること。
また、相続自体は両親からではなく祖父母からであったこと。
そして、敷地の一部を私から見たらかなり遠縁の親族に貸している(夫から見たら完全に他人です)のに夫の息子には与えられないのかと言われたらなんて返したらいいのかわからないというのもあります。
夫はまだ詳しく話ができていません。
先週の日曜日に、息子が敷地に家を建てさせてくれないかと言ってるんだがどうだろうか。
今度の日曜日に話をしに来るみたいだからあけといてくれ、というだけでした。
それからお互い年末で忙しくその話をせずに寝てしまっています。
息子さんが来るまでに夫と話をしなければと思い相談させて頂きました。
すみません、762です。
外からだったのでIDがかわってしまいました。
断りづらい理由はやはり相続税を負担してもらったことと上物は夫名義のため実質夫の家でもあること。
また、相続自体は両親からではなく祖父母からであったこと。
そして、敷地の一部を私から見たらかなり遠縁の親族に貸している(夫から見たら完全に他人です)のに夫の息子には与えられないのかと言われたらなんて返したらいいのかわからないというのもあります。
夫はまだ詳しく話ができていません。
先週の日曜日に、息子が敷地に家を建てさせてくれないかと言ってるんだがどうだろうか。
今度の日曜日に話をしに来るみたいだからあけといてくれ、というだけでした。
それからお互い年末で忙しくその話をせずに寝てしまっています。
息子さんが来るまでに夫と話をしなければと思い相談させて頂きました。
785: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 22:18:17.27 0
>>783
うぜーな人の目ばっかり気にしてんじゃねーよ
嫌なら嫌って言え
中途半端な態度をとることが相手に迷惑かけることになるのがまだ理解出来ねーのか?
うぜーな人の目ばっかり気にしてんじゃねーよ
嫌なら嫌って言え
中途半端な態度をとることが相手に迷惑かけることになるのがまだ理解出来ねーのか?
797: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 23:09:41.58 0
>>783
どれだけ遠縁でもあなたの親族
前妻息子は真っ赤っ赤の他人
家の名義は関係ない
旦那もかなりおかしい
「話をしに来るみたいだからあけといてくれ」って何? 偉そうに
あなたから話を聞こう、息子さんに会いましょうと言い出すまで待つものじゃないの
なんで旦那が主導になってるのよ
どれだけ遠縁でもあなたの親族
前妻息子は真っ赤っ赤の他人
家の名義は関係ない
旦那もかなりおかしい
「話をしに来るみたいだからあけといてくれ」って何? 偉そうに
あなたから話を聞こう、息子さんに会いましょうと言い出すまで待つものじゃないの
なんで旦那が主導になってるのよ
801: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 23:30:02.30 0
あとはまぁ>>783からすれば完全な他人だけど
子供たちからすれば兄弟ではあるわけで
兄弟仲はどんなもんなんかね
もし家を建てたら夫婦の家はそのうち子供が継いで
兄弟が隣の家で暮らしていくことになるんだからそこ重要よ
子供たちからすれば兄弟ではあるわけで
兄弟仲はどんなもんなんかね
もし家を建てたら夫婦の家はそのうち子供が継いで
兄弟が隣の家で暮らしていくことになるんだからそこ重要よ
775: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 21:01:47.18 0
>>772
みんな聞いてるけど旦那さんはなんと言ってるのかな
みんな聞いてるけど旦那さんはなんと言ってるのかな
773: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 20:50:35.89 0
でも養子縁組してもいないのに図々しいと思う
夫に出してもらった借金50万円だけなの?それくらいなら返してしまえば良くない?
断り辛い他の理由があるの?
夫に出してもらった借金50万円だけなの?それくらいなら返してしまえば良くない?
断り辛い他の理由があるの?
776: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 21:13:58.60 0
申し訳ないけど両親に悪者になって貰った方がいいよ
今は自分名義でも元々両親の土地だから両親の意向を無視出来ないって
今は自分名義でも元々両親の土地だから両親の意向を無視出来ないって
777: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 21:16:04.73 0
>>776
旦那が知ってるんだから無理だろw
旦那が知ってるんだから無理だろw
778: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 21:21:47.26 0
別に角が立とうが「自分の子供に遺すからキミにはあげられない」でいいじゃん
育ての親だったという訳でもないみたいだし
縁者の縁者ってだけで赤の他人だよね
育ての親だったという訳でもないみたいだし
縁者の縁者ってだけで赤の他人だよね
779: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 21:22:16.62 0
義両親ならまだしも両親ならその息子さんの祖父母にもあたらないし
断っていいよ
断っていいよ
787: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 22:22:22.67 0
私もまずは旦那さんと話し合いだと思う
こう言われたらどうしようとか言ってないでちゃんと話さなきゃダメ
親戚に貸したのはあなたじゃないしそんなの無関係
ご両親にも、例えば相続時に便利な土地を娘に譲ったのは将来孫のことを考えての事だ
くらいなことを言ってもらう
50万なら公務員ならすぐ返せるんじゃないの
ボーナスも出たよね
こう言われたらどうしようとか言ってないでちゃんと話さなきゃダメ
親戚に貸したのはあなたじゃないしそんなの無関係
ご両親にも、例えば相続時に便利な土地を娘に譲ったのは将来孫のことを考えての事だ
くらいなことを言ってもらう
50万なら公務員ならすぐ返せるんじゃないの
ボーナスも出たよね
788: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 22:25:10.25 0
普通にいくらで土地を買うつもりなのか聞いてみたら?
790: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 22:29:17.34 0
>>788
売る気がないんだから
交渉の余地があると思わせるようなことしなくていい
売る気がないんだから
交渉の余地があると思わせるようなことしなくていい
791: 名無しさん@HOME 2018/12/11(火) 22:36:01.62 0
買う気もないと思うけど
ただじゃないとわかったら簡単に終わる話だと思う
ただじゃないとわかったら簡単に終わる話だと思う
805: 762 2018/12/12(水) 00:13:26.46 0
土地自体を売る気はないです。
子供達が将来自分達の居住区以外を売りに出すのは全然問題ないですが、坪100万近いこの土地を息子さんが購入というのは難しいと思います。
私達も相続でなければとても住める土地ではないです。
そのため残すためには住むしかなく、私や子供達からしたら駅に近く非常に便利な地ですが郊外で働く夫にとっては住みにくいと思います。
そういった引け目もあります。
また、息子さんの親権は夫にあります。
親権も監護権も夫にある状態で近距離で前妻さんが育てていたという円満離婚でずっと交流があったそうです。
そのため前妻との子供というより私達の子供と同じ感覚だと思います。
断るにしても私に言わせたい、「嫁が」断ってるから住ませられないという状況を作りたいのかなと思いました。
明日はノー残業のはずなので明日、家に来てもらっても良い答えは出せないことや、この地を私の子供たち以外に渡すつもりはないこと。
それは私に何かあっても土地だけは子供に相続させるつもりだということも含めてきっぱり断ってもらうよう話してみます。
ありがとうございます。
子供達が将来自分達の居住区以外を売りに出すのは全然問題ないですが、坪100万近いこの土地を息子さんが購入というのは難しいと思います。
私達も相続でなければとても住める土地ではないです。
そのため残すためには住むしかなく、私や子供達からしたら駅に近く非常に便利な地ですが郊外で働く夫にとっては住みにくいと思います。
そういった引け目もあります。
また、息子さんの親権は夫にあります。
親権も監護権も夫にある状態で近距離で前妻さんが育てていたという円満離婚でずっと交流があったそうです。
そのため前妻との子供というより私達の子供と同じ感覚だと思います。
断るにしても私に言わせたい、「嫁が」断ってるから住ませられないという状況を作りたいのかなと思いました。
明日はノー残業のはずなので明日、家に来てもらっても良い答えは出せないことや、この地を私の子供たち以外に渡すつもりはないこと。
それは私に何かあっても土地だけは子供に相続させるつもりだということも含めてきっぱり断ってもらうよう話してみます。
ありがとうございます。
811: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 05:53:37.28 0
>>805
そういう時は強気に言った方がいいよ
旦那さんはあなたの気弱さに甘えてると思う
あと、先妻と息子には自分の立場が上と誤解させるような振る舞いをしたんだと思う
でも現実は違うわけだから、貸すつもりがないこと、
何より先妻や息子とこれ以上近しくなりたくないことをはっきり言った方がいい
今が上手くいってるから旦那さんは誤解してるけど
あなたの我慢の上に成り立ってる部分もあるのだとわかってもらわないと
そのうち土地を分割したいなんて言い出すよ
そういう時は強気に言った方がいいよ
旦那さんはあなたの気弱さに甘えてると思う
あと、先妻と息子には自分の立場が上と誤解させるような振る舞いをしたんだと思う
でも現実は違うわけだから、貸すつもりがないこと、
何より先妻や息子とこれ以上近しくなりたくないことをはっきり言った方がいい
今が上手くいってるから旦那さんは誤解してるけど
あなたの我慢の上に成り立ってる部分もあるのだとわかってもらわないと
そのうち土地を分割したいなんて言い出すよ
808: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 00:39:34.76 0
建物は旦那のものでも、土地は一切旦那関係ないのに
そこまで卑屈になるのってなんなんだろう
旦那の子どもだから断りにくいと思うのかも知れないけど、要は旦那方の親戚が住みたいと言ってきたのと変わらない
自分の土地なのに住んでる自分の親戚追い出して旦那の親戚住まわせないでしょ
今からでも、旦那の方からはっきり断るように言えば良いよ
そこまで卑屈になるのってなんなんだろう
旦那の子どもだから断りにくいと思うのかも知れないけど、要は旦那方の親戚が住みたいと言ってきたのと変わらない
自分の土地なのに住んでる自分の親戚追い出して旦那の親戚住まわせないでしょ
今からでも、旦那の方からはっきり断るように言えば良いよ
812: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 12:06:15.08 0
てゆうか旦那さん結構ヤバいやつなんでない
嫁の貰った土地を自分の物のように思うって
頭オカシイかと
嫁の貰った土地を自分の物のように思うって
頭オカシイかと
813: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 12:27:41.05 0
>>812
本当にこれ
ヤバイのは義息子ではなく旦那
図々しい…
本当にこれ
ヤバイのは義息子ではなく旦那
図々しい…
814: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 12:45:50.54 0
>>812
超同感
無料で土地を利用して家を建てたことに味をしめて
一族でそれをやって乗っ取ろうとしている腹黒か
結婚したら嫁のものは俺の物になる残念な頭の持ち主なのか
超同感
無料で土地を利用して家を建てたことに味をしめて
一族でそれをやって乗っ取ろうとしている腹黒か
結婚したら嫁のものは俺の物になる残念な頭の持ち主なのか
815: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 13:11:47.77 0
親戚にも貸してるのなら、借地として貸すつもりなのか、またいくらで貸すのか。
それとも売るつもりか
まさかタダで貸すまたは売るつもりなのか
話し合わなきゃわからん。借地でもし実子が建てたいってなったら即出てくなんてことにはならないだろうし
それとも売るつもりか
まさかタダで貸すまたは売るつもりなのか
話し合わなきゃわからん。借地でもし実子が建てたいってなったら即出てくなんてことにはならないだろうし
816: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 13:19:09.27 0
弁護士を入れたほうがいいと思うよ
自宅なのにアウェイでガンガン迫られたら
気力と弁がなければ負けちゃうでしょう
自宅なのにアウェイでガンガン迫られたら
気力と弁がなければ負けちゃうでしょう
817: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 13:28:27.08 0
無料で土地横取りとかここの推測に過ぎないけど
前妻が出入りすることに抵抗はないんだろうか
前妻が出入りすることに抵抗はないんだろうか
820: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 17:06:33.52 0
>>817
うわぁ
そこにまったく気付かなかった
息子が家立てたらそりゃその母親の前妻来るわな
将来的には家で母親の面倒見るって住みだすかも知れないし
これはきつい
うわぁ
そこにまったく気付かなかった
息子が家立てたらそりゃその母親の前妻来るわな
将来的には家で母親の面倒見るって住みだすかも知れないし
これはきつい
821: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 19:21:16.58 0
旦那の対応次第では破局に向かいそう
822: 名無しさん@HOME 2018/12/12(水) 20:01:42.95 0
むしろ破局したほうがいいよ
前妻とか関わってくると面倒くさい
相談者、なんてお人好しなの
前妻とか関わってくると面倒くさい
相談者、なんてお人好しなの
※ アクセスの多いオススメ記事
- ホームレスと仲良くなった。『君と出会ってもう一度頑張ろうと思った。部屋を借りるから遊びにきてよ!』私(はあ?)→ところが引越し当日から連絡が取れなくなり・・・
- 旦那の兄が結婚し、旦那は「これからは家族ぐるみで付き合おう」と接点を持ちたがる→GWドライブしていたら旦那が「兄貴の家寄る?」と言い出した
- 彼女「私のどこが好きなの?」彼氏「俺を好きでいてくれるところ」→あのさぁ・・・
- 【報告者が…】嫁が逮捕された。嫁がママ友の物を盗んだのは悪いが、警察でもない主婦が現行犯逮捕するのはおかしいと思う。
- 私「ゲームばっかりじゃなくて私にも構って」彼氏「は?ゲームしか興味ねぇし」私「は?」
- 【衝撃】150万のボーナスが出たので嫁と娘2人に報告した→嫁と娘2人の反応は薄く、嫁は「離婚してほしい」娘「ママについていく」と言い出した→その理由
- 【ほのぼの】五歳くらいの女の子にスーパーで「今日のお夕飯はなんですか?」と聞かれたので「親子丼です。」と答えたら・・・→なにこれ、凄く可愛いんだけどw
- 駐車場に契約者でないママさんが無断で駐車し、注意しても「空いてるんだから、使ってあげてんじゃん」とどこ吹く風だったが、ある日とんでもない事件が起きた
- 【エロ注意】このレベルの女の子がこんなHな格好で誘ってきた結果・・・wwwwww
- 私「晩ご飯にオムライスとサラダ作ったよー」夫「こんなん昼食うやつじゃん!」→なにこいつw
- 旦那は口では「ゆっくりしなよ」と言ってくれるけど実際は一切手伝ってくれず、全然ゆっくりさせてくれない・・・
- 姑「若い頃に楽な方に逃げると差がつくのね」いい嫁キャンペーンを終了した私「傲慢すぎワロタ」姑「」
- 専業主夫だが、嫁(医師)に愛されてる実感が欲しくて浮気をした。嫁「来月までに荷物纏めて出てってね」俺「え!?」
- 中学~大学にかけて同じ女に10数回告白したがフラれた。諦めて他県に引っ越したら、なんと女が…
コメント
コメント一覧
この話に年齢なんてどうでもいいじゃん。
拗らせ過ぎてヤバいね。
夫が「同意してほしい」だと多少もめるだろうけど、
夫が「嫁がダメと言ってる」なら淡々と断れば良い。
まあ、「ここはアタシが将来息子夫婦を敷地内同居させて思う存分嫁いびりをするための貴重な土地なので、おみゃーさんには売らないずら、貸さないずら」とか演出をして撃退しても良いのよ。
頭大丈夫なの?ww
これで悩む理由が分からない。嫌ですの一言で済むだろ?
おっと釣り針がデカすぎだぞ
自分達じゃとても買えない値段の土地でしょ。
旦那の立場としては50万でその土地に家を建てさせてもらったくらいのもんじゃね?
相続税がいくらだったかは知らんが、そんな土地の相続税だから50万が大きな顔が出来るほどの金額だったとは思えないがね。
「同意してほしい」ならもう一つ屋根の下で暮らすのもやめるべきってぐらい無茶苦茶な要求だな
人のものを自分のもののように考えたり奪おうとする人に相続権持たせてちゃいかん
後者でも話持ってくるまでもなく断れよってところだけど
実際報告者が嫌がってるんだからそれでいいじゃんw
親の再婚相手の土地くれとかやばすぎ
夫と夫の息子夫婦から見ればちょろい相手に見えるだろうな
それをどうしましょうとごにょごにょ言ってるようじゃカモにされて終わるなこりゃ
ありえない。当然、そんな奴引き込んだら、一生後悔するし、絶対にやさしくできない。
断るんだな。あほな女。うだうだしていて、気持ち悪い。
常識的に考えてありえない要求されてる
夫婦ならわりとあることだよ
土地は妻(相続)、上物は夫とか、うちの弟夫婦もそう
夫の連れ子がお嫁さんと住んで、孫が生まれたら前妻入り浸りとか冗談じゃないわ
そこに意識が向かうって相当だね
相続で得た私財は夫婦共有財産ではない。
上物は結婚後だろうから、名義は旦那でも共有資産になる。
こんな初歩的な事すらも分からないなんておめでたいな。
曾祖母が昭和初期にいた人ならどっかで話聞いた事あるんじゃない?部屋一間貸したら家屋が、家屋の次は土地を。親族がどっかからわらわら現れて持ち主は追い剥がれて最後は埋められるってやつ
こんなトロいカモまだ日本にいたんだぁ〜
縁組してないなら他人だからはっきり断るべき
上物と土地なんて登記も違うんだから別よ別
名義は自分だけど、もともとは両親の家だから相談しないと決められないって
でもこれって仮に報告者が先に亡くなったら、夫経由で1/6が前妻の子に行くよね
そこんとこ対策をとっておかないとやばいかも
だから自分は30代半ばとか書けばよいのに何で自分の年齢だけぼかすかが説明できないで「粉話では関係ない、こじらせてるとか」まーんの思考は理知的だなwww
旦那、あるいは前妻は隣国系だったりする?
土地持ちの一人娘だったけど男側が快く婿入りしたと思ったら徐々に親族が我が物顔で出入りするようになりある日いきなり婿が多額の借金抱えて土地を売るように強要してきたらしい
話を聞いた祖父が筆頭に立って婿と親族を調べてみたら出自が怪しいのがわかって弁護士と警察と自由業の人を入れて追い出したとか
それでもキレイに切れるまでに10年以上かかったらしいから財産持ちの一人っ子は身元のしっかりした人を選ばないと人生ごと食い尽くされるよ
先妻の子供なんて他人だし、その息子も非常識過ぎる。やっぱり、乗っ取りを考えているんだよ。
土地が婚前資産なんだから家は共有名義にするのが基本だよ。
息子が家を建てようと思ってるだって?じゃあうちの土地空いてるからそこに建てればいいじゃないか!
って自ら言ってそうな悪寒
だね。元々親の土地で、親は存命なのに相続税とか色々と。
贈与税にしたって、地価と面積考えたら下手したら数千万になろうって金額なのに、旦那が援助したのが50万とか、金額から見たら誤差範囲でありながら、その程度で心理的に〜な状態。
まあ贈与税と相続税の取り違えとか、完全にあり得ないとは言わないけど、あちこち怪しいとしか。
こういう話題ではネットの意見ってのは割と常識論でくるから
投稿したらレスを旦那に見せて世間の判断を知らしめればいいんだよ
他人である以上、借地として金取らなきゃいけなくなるし、報告者がタヒ亡後に確実にもめるよ
無理で通すしかないよね
真剣に断ってるなと通じるから。
あたりまえじゃないか。
旦那の土地じゃないんだから断る権利が旦那にもない。
はっきり断らない報告者が悪い。
そもそも欲しがる権利もないんだから断る以前にお前何言ってんだ馬鹿かと息子を叱って妻に話す前に解決するのが父親の役目だね
断る方だって嫌な思いはするんだよ
相続しとるんなら税理士とか入ってるんだからきちんと相談しろと。
相手が非常識なんだから断って当然だと思う。
「無理です」の一言で済む話だよなぁ。
自分とはなんの関係もない人たちだし。
事後報告が無いからそのまま押し通されてそうで怖いわ
でも旦那も図々しい。息子にそんなこと出来るわけないだろと嫁には通さずに断るのが当たり前
日本は女尊男卑なんて言われてるけど実際はそんなもん
変なこと言ってきたのが女なら報告者みたいな人でもバカにするなって立ち向かう気になるんだろうけどね
祖父母からの相続って書いてあるだろ。
しかし、「親戚も夫にすれば赤の他人だし」って、アホなの?? 夫の土地じゃないだろ!!
それをたかだか50万くらいで権利を主張するってのか?
前妻の息子
だんな→自分の子どもと思ってる(親権もある)
主→他人と思ってる。
今後一生の関わり方や接し方が変わってくると思う。
コメントする