何を書いても構いませんので@生活板75
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1556957874/
223: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)09:52:45 ID:kNk.eh.uh
新幹線距離に住んでる義妹(=夫の妹)が、近くで結婚式があるということで一晩泊まりに来た。
普段から丁寧で腰の低い人だったし、結婚式でほとんど外出していて寝に来るだけという感じで
こちらの負担もほとんどなかったので、快く受け入れた。
洗面所にタオル、ドライヤー、歯ブラシ、コームを用意して、私のスキンケアセットも並べておいて、
良かったら使ってくださいと説明した。
義妹は本当にありがたい、ここまで用意してもらって申し訳ないと頭を下げていた。
しかし、翌日義妹が出て行ったあと、歯ブラシ、コーム、スキンケアセットがなくなっていた。
歯ブラシとコームはまだしも、スキンケアセットは私の姉が誕生日にくれた高価なもので、
120mlと少なめではあるけどそれでもセットで1万円は下らないものだった。しかも開封したばかり。
夫が義妹に問い合わせると、自分のために使い切りセットを用意してくれたと勘違いして、
ゴミを処理させるのも申し訳ないと思い持ち帰ってしまった、とのこと。
歯ブラシとコームは良いんだけど、スキンケアセットは返してもらいたいと伝えたところ、
化粧品にうとくて高価なものだと全然わからず、早く使い切ろうとダバダバ使ってしまい、
夜と朝でもう半分くらい消費してしまったとのこと。
夫が、嫁のご家族からいただいた高価なものだったのに何やってるんだときつく言ってくれて、
義妹は凄い勢いで平謝りで、弁償させてもらう、すぐに新品を買って持って行くと言ってくれた。
しかし、私はちょっと今回の事態にドン引きしてしまい、
いくら平謝りされてもすんなり許すことができない。
他人の家のものをホテルのアメニティグッズと同列に扱えるってどういう神経?
確かに小さめのボトルだったけど明らかに一泊で使い切る量ではないし、容器もそれなりに立派なやつなのに
それを自分のための使い切りセットと勘違いするなんて常軌を逸していて気持ち悪い。
誤解を与えるような対応をした私が悪いのかもしれないけど、
他の親族や友人が泊まる時も同じような準備と説明をしてるのに、こんなことが起こったのは初めて。
そこで夫に、申し訳ないけど今回のことが受け入れられない、正直もう義妹とあまり関わりたくない、
謝罪も弁償もいらないから今後の付き合いを控えたいと申し入れた。
すると夫は、義妹は私のことが大好きで仲良くしたがっている、
義妹も凄く反省してるので、きっちり謝罪と弁償をさせてもらいたい、
今後同じようなことがあったらもちろん義妹とは関わらなくていい、でも今回だけ許してくれないかと頭を下げられてしまった。
でもそれを聞いて、こんな非常識な感覚の義妹が今後距離をつめてくるかもしれないと思うとますます嫌になってしまった。
でも、真摯な対応をしてくれようとしているのに私が狭量すぎるような気もして、
謝罪と弁償を受け入れるべきか迷っている。
普段から丁寧で腰の低い人だったし、結婚式でほとんど外出していて寝に来るだけという感じで
こちらの負担もほとんどなかったので、快く受け入れた。
洗面所にタオル、ドライヤー、歯ブラシ、コームを用意して、私のスキンケアセットも並べておいて、
良かったら使ってくださいと説明した。
義妹は本当にありがたい、ここまで用意してもらって申し訳ないと頭を下げていた。
しかし、翌日義妹が出て行ったあと、歯ブラシ、コーム、スキンケアセットがなくなっていた。
歯ブラシとコームはまだしも、スキンケアセットは私の姉が誕生日にくれた高価なもので、
120mlと少なめではあるけどそれでもセットで1万円は下らないものだった。しかも開封したばかり。
夫が義妹に問い合わせると、自分のために使い切りセットを用意してくれたと勘違いして、
ゴミを処理させるのも申し訳ないと思い持ち帰ってしまった、とのこと。
歯ブラシとコームは良いんだけど、スキンケアセットは返してもらいたいと伝えたところ、
化粧品にうとくて高価なものだと全然わからず、早く使い切ろうとダバダバ使ってしまい、
夜と朝でもう半分くらい消費してしまったとのこと。
夫が、嫁のご家族からいただいた高価なものだったのに何やってるんだときつく言ってくれて、
義妹は凄い勢いで平謝りで、弁償させてもらう、すぐに新品を買って持って行くと言ってくれた。
しかし、私はちょっと今回の事態にドン引きしてしまい、
いくら平謝りされてもすんなり許すことができない。
他人の家のものをホテルのアメニティグッズと同列に扱えるってどういう神経?
確かに小さめのボトルだったけど明らかに一泊で使い切る量ではないし、容器もそれなりに立派なやつなのに
それを自分のための使い切りセットと勘違いするなんて常軌を逸していて気持ち悪い。
誤解を与えるような対応をした私が悪いのかもしれないけど、
他の親族や友人が泊まる時も同じような準備と説明をしてるのに、こんなことが起こったのは初めて。
そこで夫に、申し訳ないけど今回のことが受け入れられない、正直もう義妹とあまり関わりたくない、
謝罪も弁償もいらないから今後の付き合いを控えたいと申し入れた。
すると夫は、義妹は私のことが大好きで仲良くしたがっている、
義妹も凄く反省してるので、きっちり謝罪と弁償をさせてもらいたい、
今後同じようなことがあったらもちろん義妹とは関わらなくていい、でも今回だけ許してくれないかと頭を下げられてしまった。
でもそれを聞いて、こんな非常識な感覚の義妹が今後距離をつめてくるかもしれないと思うとますます嫌になってしまった。
でも、真摯な対応をしてくれようとしているのに私が狭量すぎるような気もして、
謝罪と弁償を受け入れるべきか迷っている。
※人気記事ランキング
- 満員電車に乗っていたら女性に右腕を掴まれ「この人痴漢です!」と大声で叫ばれた→否定しても女性は「たしかに痴漢してました」と証言→証拠がなくする必要もなかった→理由
- 【悲報】東京から大阪のUSJに遊びに行くことになり、社会人の彼に「夜行バスか新幹線のこだまで行こう」と言われた
- 【スカッと】常にマウントを取りたがるクソがAさんに罵詈雑言を続けていたら何故かガラスの灰皿を見つめるAさん。クソ「吸いたいの?これだから低学歴は」→その後
- 【ロミオ】別れて一年後。私「元彼からメール?今更なんだよ。」→読んでみた結果w【みすゞ】
- 居酒屋で一人飲んでたら男に声を掛けられ、気づいたら自宅に連れ込んでた。私「やばい!旦那が帰って来ちゃう」
- 結婚してまだ1年だけど、離婚したい。周りからは「その程度のことで」と言われるが、もう我慢の限界・・・
- 嫁「離婚しましょう」俺「本当に離婚してもいいんだな?」嫁「うん」→300万の慰謝料請求書、嫁の浮気証拠を渡すと嫁は途端に拒否し出した
- 【私の命は?】保育士なんだけど保護者達に「何があっても子供だけは守って下さいね。」と言われた
226: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)10:10:03 ID:WdM.zl.k7
>>223
きちんと確認しなかった義妹にももちろん落ち度があったけど
自分が使ってるスキンケアのセットって人に貸し出すもの?
223にとってはおもてなしのひとつだったのは理解できるけど、自分にとってはスキンケアは個々人のものって意識が強くあるから提供された化粧品が新品で量もそこまでなら
家人が使う化粧品の別にあって、これは自由に使っていいものかな?思ってしまいそうだ
そして自分なら家族からもらったプレゼントは化粧品だったら基本的に人には使わせないと思う、相手が使って何かあったら困るし自分も変に使われたらショックだから
でもホテルじゃないし、確認しなかったのはたしかに義妹の落ち度
弁償と謝罪は受け付けるけど、家族からもらったものだしショックもあるから、しばらくはお付き合いは控えたいって言えばいいんじゃない?
きちんと確認しなかった義妹にももちろん落ち度があったけど
自分が使ってるスキンケアのセットって人に貸し出すもの?
223にとってはおもてなしのひとつだったのは理解できるけど、自分にとってはスキンケアは個々人のものって意識が強くあるから提供された化粧品が新品で量もそこまでなら
家人が使う化粧品の別にあって、これは自由に使っていいものかな?思ってしまいそうだ
そして自分なら家族からもらったプレゼントは化粧品だったら基本的に人には使わせないと思う、相手が使って何かあったら困るし自分も変に使われたらショックだから
でもホテルじゃないし、確認しなかったのはたしかに義妹の落ち度
弁償と謝罪は受け付けるけど、家族からもらったものだしショックもあるから、しばらくはお付き合いは控えたいって言えばいいんじゃない?
228: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)10:24:09 ID:8K4.n3.xp
>>223
きちんと弁償してくれるなら初回は水に流しても良いんじゃね
でもモノに対しての価値観かなり違いそうだから
今後家に入れないとか用心して付き合うということで
きちんと弁償してくれるなら初回は水に流しても良いんじゃね
でもモノに対しての価値観かなり違いそうだから
今後家に入れないとか用心して付き合うということで
229: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)10:26:40 ID:Kzc.ve.oy
>>223
まず夫と作戦会議したらどうかな
謝罪と弁償は夫の顔を立てて受けた方があなたと夫の今後の関係にも良いと思う。落とし前はつけておいた方が良い。
しかし謝罪を聞くことと事件を水に流すこととは別問題として認識していること、
謝罪が受け入れられたら義妹は信用を回復しようとしてすり寄ってくる事が想定されるが、これについては受け入れる意思はないこと、迷惑であること、
それを夫と共通認識として持った方が良い。
それで、今後のすり寄られない対応も含めてどうするか決めてはどうかな。そうすれば予想通りに義妹がすり寄ってきた時に、始末が良いと思う。
例えば対面で謝罪を受けるが、弁償は同じ商品ではなく迷惑料として現金で用意させて領収証を交わすとか、今後の信用回復は望めないので冠婚葬祭以外の交流は無くすと文書で渡すとかね。
まず夫と作戦会議したらどうかな
謝罪と弁償は夫の顔を立てて受けた方があなたと夫の今後の関係にも良いと思う。落とし前はつけておいた方が良い。
しかし謝罪を聞くことと事件を水に流すこととは別問題として認識していること、
謝罪が受け入れられたら義妹は信用を回復しようとしてすり寄ってくる事が想定されるが、これについては受け入れる意思はないこと、迷惑であること、
それを夫と共通認識として持った方が良い。
それで、今後のすり寄られない対応も含めてどうするか決めてはどうかな。そうすれば予想通りに義妹がすり寄ってきた時に、始末が良いと思う。
例えば対面で謝罪を受けるが、弁償は同じ商品ではなく迷惑料として現金で用意させて領収証を交わすとか、今後の信用回復は望めないので冠婚葬祭以外の交流は無くすと文書で渡すとかね。
230: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)10:32:12 ID:uL3.pf.k0
>>223
人の家のものを許可なく持ってく義妹も理由はあれどおおぅ…と正直なところ思うけど
家族からの大事なプレゼントを人に貸し出すのはあまりオススメしない
プレゼントの素敵なスキンケアだからこそお客様用にしたのかもしれないけど、それでも何かあれば責任取れないし
他の人も言うように変に使われたらよりこっちがダメージくらうじゃん
あと化粧品は合う合わないとかもあるから怖いってのもあるけど
旦那には自分と義妹に価値観が違うところがあるし、謝罪と弁償だけ受けるよって話してみれば?
謝罪と弁償だけ受け付けますよ、でも仲良くはしませんてこと
謝ってくれたからって、その人と仲良くしなきゃいけないルールはないじゃん
人の家のものを許可なく持ってく義妹も理由はあれどおおぅ…と正直なところ思うけど
家族からの大事なプレゼントを人に貸し出すのはあまりオススメしない
プレゼントの素敵なスキンケアだからこそお客様用にしたのかもしれないけど、それでも何かあれば責任取れないし
他の人も言うように変に使われたらよりこっちがダメージくらうじゃん
あと化粧品は合う合わないとかもあるから怖いってのもあるけど
旦那には自分と義妹に価値観が違うところがあるし、謝罪と弁償だけ受けるよって話してみれば?
謝罪と弁償だけ受け付けますよ、でも仲良くはしませんてこと
謝ってくれたからって、その人と仲良くしなきゃいけないルールはないじゃん
232: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)12:40:52 ID:d1B.vn.as
>>223
少数派かも知れんが
こんなブービートラップに引っ掛かって
この先一生、全人格を非常識と言われ続けるのかな
ここに書いたのと同じ調子であっちこっちにこの話をばらまかれるのかな
と思ったら義妹が気の毒になったわ
揚げ足を取るチャンスを虎視眈々と狙ってたんだろうなあ
少数派かも知れんが
こんなブービートラップに引っ掛かって
この先一生、全人格を非常識と言われ続けるのかな
ここに書いたのと同じ調子であっちこっちにこの話をばらまかれるのかな
と思ったら義妹が気の毒になったわ
揚げ足を取るチャンスを虎視眈々と狙ってたんだろうなあ
235: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)13:13:54 ID:Kzc.ve.oy
>>232
そうだね。義姉と義妹の関係においてやらかした以上は、この二人の間ではそうなる。
他人に甘えない自立した人間になるように、だらしないことをして迷惑かけないように、品位を保ち自分の信用を落とさないように親は躾する。
成人になってもその躾が身に付かなかったら、親が心配した事が自分の身に起きる。
些細なブービートラップがたくさん仕掛けられている、それが社会の厳しさだと教わったはずなんだけどね。
義姉には全人格否定されても、他の人とは健全な関係を保ちながら生きていけば良いだけ。一人に嫌われても、その人と2度と関わらなければ何かを諦めることはない。
そうだね。義姉と義妹の関係においてやらかした以上は、この二人の間ではそうなる。
他人に甘えない自立した人間になるように、だらしないことをして迷惑かけないように、品位を保ち自分の信用を落とさないように親は躾する。
成人になってもその躾が身に付かなかったら、親が心配した事が自分の身に起きる。
些細なブービートラップがたくさん仕掛けられている、それが社会の厳しさだと教わったはずなんだけどね。
義姉には全人格否定されても、他の人とは健全な関係を保ちながら生きていけば良いだけ。一人に嫌われても、その人と2度と関わらなければ何かを諦めることはない。
237: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)13:35:53 ID:d1B.vn.as
>>235
そうか、義実家における地場の確保なわけね
ホテルのアメニティグッズのようなラインナップの中に小さな容器で用意されていたら
勘違いしても仕方なかったかも知れない、とか
知らない人から見たらそれが「家庭用の全量」だとわからない感じの微妙な量の基礎化粧品を
使い掛けで遺したら「他人の使いのこし」を使わせることになるのかな、という観点の違う気遣いも
ひょっとしたらあり得る場面だと思えるのに
そういう視点での「悪意ではない」見方は全くなくて全力全開で穿ってるのが
なんかちょっと走ってるな、パラノイアチックだなーと感じたんだよな
なんとなく、それまでの関係が良かったのなら>>235さんの様な対応だってあるよねと
思ってたものでね
普段はとてもまともで弱点なさそうだったから良好な関係かと思ったら
弱点ないのが余計に邪魔だったってことか
ちょっと我が身にも起き得るかも知れないケースとして覚えとくわ
予期せぬすごい勉強になったわー
そうか、義実家における地場の確保なわけね
ホテルのアメニティグッズのようなラインナップの中に小さな容器で用意されていたら
勘違いしても仕方なかったかも知れない、とか
知らない人から見たらそれが「家庭用の全量」だとわからない感じの微妙な量の基礎化粧品を
使い掛けで遺したら「他人の使いのこし」を使わせることになるのかな、という観点の違う気遣いも
ひょっとしたらあり得る場面だと思えるのに
そういう視点での「悪意ではない」見方は全くなくて全力全開で穿ってるのが
なんかちょっと走ってるな、パラノイアチックだなーと感じたんだよな
なんとなく、それまでの関係が良かったのなら>>235さんの様な対応だってあるよねと
思ってたものでね
普段はとてもまともで弱点なさそうだったから良好な関係かと思ったら
弱点ないのが余計に邪魔だったってことか
ちょっと我が身にも起き得るかも知れないケースとして覚えとくわ
予期せぬすごい勉強になったわー
236: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)13:32:30 ID:sr4.vn.k0
>>232
ほらここはそういう場所だから…
私はお気に入りの香水瓶を姪に割られてしまったことがある
ちなみに少しなら使ってもいいよと渡したのは自分
子どもだし私も母親の香水瓶を眺めてこっそり使ったこともあって好きになって
そういうのを集めていた経緯があるから怒るに怒れず
親である私の妹もすごい叱って姪もショック受けてすごい反省して
お小遣いから少しずつ弁償するって言ってくれたのもあって許したんだよね
でも、お気に入りが壊れて自分がショックなのは変わりないし
姪にとってもせっかくの香水の思い出が残念な出来事になってしまった
人に貸したりする時は多少のトラブル含めて気を付けないとって反省したよ
ほらここはそういう場所だから…
私はお気に入りの香水瓶を姪に割られてしまったことがある
ちなみに少しなら使ってもいいよと渡したのは自分
子どもだし私も母親の香水瓶を眺めてこっそり使ったこともあって好きになって
そういうのを集めていた経緯があるから怒るに怒れず
親である私の妹もすごい叱って姪もショック受けてすごい反省して
お小遣いから少しずつ弁償するって言ってくれたのもあって許したんだよね
でも、お気に入りが壊れて自分がショックなのは変わりないし
姪にとってもせっかくの香水の思い出が残念な出来事になってしまった
人に貸したりする時は多少のトラブル含めて気を付けないとって反省したよ
234: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)13:06:19 ID:QZR.im.qe
>>223
弁償の意志を示してくるぐらいの相手なら、今回は受け入れるほうがいいかと思う
化粧品貸すときは100均ボトルにでも適量詰め替えておくのがいいよ
悪意はなくとも、認識や思い込み次第で今回のようなトラブルになったり
問題ないように見えても、注ぎ口に触れてるとかあるかもしれない
弁償の意志を示してくるぐらいの相手なら、今回は受け入れるほうがいいかと思う
化粧品貸すときは100均ボトルにでも適量詰め替えておくのがいいよ
悪意はなくとも、認識や思い込み次第で今回のようなトラブルになったり
問題ないように見えても、注ぎ口に触れてるとかあるかもしれない
233: 名無しさん@おーぷん 19/05/11(土)13:00:06 ID:CPW.bi.oy
てか、そもそも人んちに泊まりに行くのに
洗面用具、女性なら化粧品一式持参しないもんかね
急きょの宿泊ではなく結婚式出席なら準備の時間はあっただろう?
化粧品に疎いとか自分用と思ったとか以前の問題が気になる
洗面用具、女性なら化粧品一式持参しないもんかね
急きょの宿泊ではなく結婚式出席なら準備の時間はあっただろう?
化粧品に疎いとか自分用と思ったとか以前の問題が気になる
コメント
コメント一覧
弁償もする気があるし悪気も無いのだろうけどちょっと距離をおきたいな。
報告車の言う通りここから距離を詰めてくるとか考えられない
むしろ絶縁を勘弁してやる代わりにもう距離を詰めるな、仲良くなろうとするな、で線引きするところ
この期に及んで義妹の気持ちだけ通せるわけがないだろう
報告者が全て悪いね。
義理の関係ってちょっとしたことでややこしいことになるから
借りなきゃよかったね
他人は違う考え方するっていうのがこれで分かったんだし初回は許して
後はあまり距離近くならないように付き合えばいいんじゃね。
だってバスタオルやドライヤーは持って帰ってないんでしょ
つまりホテルみたいにお持ち帰り用セット用意されたと思ったんでしょ
化粧品もミニサイズっぽいし
ブービートラップの使い方微妙に変だし
とか思ってる奴いたら本気でサイコパス心配した方がいいぞ
世の中色んな人がいるわけで、義妹も勘違いするまでになにか過程があったのかもしれないよ
悪気がなく、誠意を持って謝罪と弁償をしてくれるのであれば1回くらい許してもいいんじゃないかと思う
サイコパスの使い方適当過ぎだろ
説明も準備も一式揃えてなら持って帰ってもしょがないと思うけどね
人の使いさしならコンビニの使いきりの方がいいよね
義妹が自分のスキンケア持って来てるか確認して持ってなかったら貸してあげるってだけで良かった気がする
確かにびっくりはするけど謝って弁償までしてくれるなら私はそれで許すよ
給湯室とかで細かいことグチグチ言いながら同僚ハブる相談してた先輩思い出した
相当頭おかしい人だと思う
嘘でしょ
義妹も子供じゃないんだから、必要なら風呂上りに「お義姉さんすみません、スキンケア一式貸してもらえませんか?」って言うでしょ。
それにしても、試供品と間違えるような微妙なサイズって、どこのブランドだろう。
義妹も義妹で、北朝鮮みたいな国で育ったわけでもあるまいに、高級品ぐらいわかれよとは思う。
ボトルの造りやデザイン、つけたときのテクスチャーで、これは高そうだとわかりそうなもんでしょ。
反社会性人格において所有権や他者の占有に関して意識が薄い、または意図的に無視する(法律・規範に頓着しない)って判断基準だけど?
義妹さんこんな所で何してんすか
ね
120ミリボトルの大半を使い切るってすごすぎ
この人と関わりたくない
同じく思った。
言い方によっては違う受け取り方してしまう場合もある訳で、勘違いさせちゃったなら自分も悪いよね。
今回は自分の為に用意してくれてた上に、処分させるのも申し訳ないと思って持ち帰ったってのが理由だし、弁償してくれるならいいんじゃないかな。逆ギレして弁償もしないなら話は別だけどね。
そもそもそんな大事な物貸し出す方がおかしいよ。相手はそんなの知ったこったないし。消耗品は人に貸しても返ってこない前提で貸すもんだと思ったわ。
自己紹介乙
それがサイコパスの判断基準の全てじゃない
きちんと非を認めて弁償までしてくれると言っているのに許せないなんて、元々義妹の事あんまり好きじゃなかったんじゃないの?
そんなに大事なものなら人に貸すなよ
いままで一度たりともそういった経験がないのかしらね。そうだとしたらなんとまぁ恵まれた環境でしたこと。今回のことはいい勉強になったね
何かされても困る物は価値も伝えず普通貸さないかな
120mlのボトルって結構大きいよね。わざわざ来客用にお持ち帰り用化粧水用意するご家庭なんかあるのかな
ほんと。
人によって…とは書いたけど、いくら小さくても使った後にありがとうございました、と返すよね。そこで持って帰っていいよと言われて初めて持って帰るもんだよね。
「おやまあ驚いた。とんだ非常識な小娘だね!」って、どこのクソ姑かと。
ちょっと違いはあるが「笑う大天使」の殿下の妻候補を思い出した。
餌付けする側が悪い
銭湯とかにも置いてあるよ。
いや盗人と思った人とは関わりたくないのは当然
報告者は盗んだと思ってるんだから、そりゃ弁償されてもいやでしょ
指摘されたら夜と朝でもう半分くらい消費してしまったっていうのはどういうこと!?
なんか、弁償するならいいじゃんって人いるけど、ちゃんと読んでるのかなぁ。
妹を擁護する気にはまったくなれないな。
パクって帰ったけど、指摘されたから返さないための言い訳してるように思われても仕方ない行動してると思う。
親切を仇で返されたら関わりたくないでしょ笑
全然一般的に早とちりや勘違いしてもおかしくない状況ではない。
頭いかれてんの?
子供がよく「○○ちゃんがこんなことしたんだよ酷くないみんなで無視しよーよ!」と言うのと変わらない主張じゃん
過失なら弁償でもいい。
故意と思われても仕方ない事してるから、全然心が狭いと思えない。
高い化粧品ならそれなりの外装もしてるのが普通だし、
120ミリは間違ってもお持ち帰りセットとは思えないサイズだよ笑
ないわ。
使いかけだよ?笑
シャンプー使ってくださいって言われたら持って帰るんですか?笑笑
しかも報告者の言う通りの高級品だとしたら容器だって試供品としてあり得ないもののはず。
そんな物を試供品と思ったって頭沸いてんのかよ
悪気があると思われたし、そう思われても仕方ない状況じゃん。
自分の体験フィルター外して読んでみな
会話してて、よくそこじゃないって言われない?
いやそれはおかしい。
善意の見返りがゼロとかのパターンなら、してやったのにと読めなくはないけど、
今回は善意を悪意で返されてるパターンじゃん。
そりゃ今後関わりたくないよ。
距離を置くってことは報告者さんの価値観や気持ちもあるから仕方ないとは思うよ
ただ他人からされた嫌なことを悪意だと勝手に決めつけてるのが好きじゃないんだよ
自分を正当化するために誰かを悪者にするような考えは幼稚に見えると言いたかった
んー
客観的な状況からみて、今回のは悪意あると認定されても仕方ない事したと思うよ。
正当化してるようにも、ことさら悪人に仕立てようともしてないんじゃないかな
こんな風にブチ切れて絶縁まで考えるほど大事なもんならそもそも貸すなよと
なにいってるの?
大事なものでなくとも、勝手にパクるようなやつとは付き合い辞めたいです。
いやいや、普通持って帰らないものを持って帰られたら、大事なものじゃなくても一発レッドもあり得るから。
心が狭すぎ
そもそも自分の基礎化粧品を誰かに貸そうとは思わないし、それも頂き物で高級なものなんか出すとは思わない。ほぼ新品をセットで置いてて「使ってね」って言われたら、わざわざ用意してくれるなんてすごく気遣いができる人なんだなぁって思うだろうし。まさか使いかけの渡されてるなんて思わないよ。
だいたいお客が泊まって、最後お風呂場掃除しなかったのかな? その時わかるもんだと思うけど。
悪気があるなら弁償なんか申し出ないでしょう
お前こそなんの色眼鏡で見てんの?
悪気がないとは思えないからこそ許せなかったんでしょう
確かにそのサイズはさすがに…。
試供品とかである、1〜2回しか使えない、使い切りタイプならまぁ持ち帰るか…?
いや…それなら使ったあと捨てるか…。
てか使った後、残りはどうしたらいいですかって聞けばいいのに。
親戚や知人の家で用意してくれたアメニティを無許可で持ち帰るって、なんかやだけどな。
もうちょっと社会勉強した方がいいと思う。
サニタリーグッズの後始末でゴミをだしちゃ悪いからって持ち帰る人多いよ
丁寧清潔に泊まってくれて用意したグッズを使い捨てだと思って持ち帰りでも違ったから謝罪して弁償させてねってこれ以上無いくらいの対応だと思うんだけど
「良かったら使ってください」なんてとんだ偽善者さんだわ。こういう人と仲良くしたくな~い。逃げて、義理の妹さん。
「良かったら使ってください」なんてとんだ偽善者さんだわ。こういう人と仲良くしたくな~い。逃げて、義理の妹さん。
どう読んだら悪意があると思うの?
弁償するって言ってるのに突っぱねたのは報告者だろ
報告者も報告者でいたり尽くせりだな〜とは思ったけど。そのおもてなしが悪かったという訳じゃなくて、要は価値観の違いでしょ?報告者が今まで友達を泊めた時にスキンケア用品を貸してたみたいに、義妹も友達の家に泊まった時アメニティ使わせてもらうのが決まりだったのかもしれないし。
謝罪と弁償くらい貰ってもいいんじゃない、その上で価値観が違うから今までより仲良くは出来ないし家にももう泊められないってキッパリ言えばいいと思う。
少数派かもしれんが、義妹のかたを持ちたくなるわ。
適量使って当然持って帰ることなく置いてあったけどな
これが「普通」でしょ
当人にしかわからないニュアンスってものもあるし、口で謝ってるだけのふてぶてしいやつもたまにいるものだよ。
人の行動を悪く捉えすぎだって言われたら確かにそうかもしれないけどね。
いやいや、明記はしてないけど、この報告者だって故意じゃないことがわかってるからこそ自分が狭量過ぎないかと相談してるわけで
ここまで大ごとになったら弁償するって申し出るしかないじゃん笑笑
馬鹿かよ
>義妹は本当にありがたい、ここまで用意してもらって申し訳ないと頭を下げていた。
フシアナなの?
ないわ。
悪意認定してるよ。
ちゃんと読めば?
これ読んで悪意がないと思える知能がやばい。
>誤解を与えるような対応をした私が悪いのかもしれないけど、
報告者自ら「誤解」だと言ってるわけですが
あなたどう解釈したらって日本語正しい?
この妹に悪意があった解釈の仕方なんていくらでもあるでしょ。
パクって帰って指摘されて怒られたから仕方なく弁償申し出たように見えるわ。
そうじゃなくても、高級で多めの化粧品もらったと曲解するやつは悪意あると思われても仕方ない事してるよ。
横だけど、ありがたいはたしかに言ってるね。
けど、それは化粧品くれた事に対するありがとうとは普通思わないね。
本当に義妹は小さい女だね、盗人だしね。
そんな駄文にコメントしてるお前の方が…
意味がわからない
スキンケアセットを用意してくれたことへのお礼でしょ
その時点で誤解していたなら、もう一回お礼言うのは不自然じゃない?
上のコメントにレスさせてもらう
続報きたかと思ったら前にあちこちでまとめられてた内容なんの進展と同じかい
誤解を与えるような
って必ずしも相手が誤解だったと認定して言ってるわけじゃないよ。
この時点で読解力がお察し
「誤解を与えるような対応をした」
「真摯な対応をしてくれようとしている」
と言っていることから、報告者自身故意だとは思っていないのは明白
その上で、
「私が狭量すぎるような気もしている」
「謝罪と弁償を受け入れるべきか迷っている」
といってるわけで
報告者も悪意がないのをわかってての相談だろうが
一言で言えばそうなんだけど
「お礼を言ってない」と誤解してる人にはもう少し噛み砕いて言わないと。
義妹は自分のために一式用意してもらえたことに感謝して謝辞を述べてる。
その際、スキンケアセットについても使い残りは貰って帰るもの(使い余しを渡すのは憚られる)と思ってたわけだから、其のお礼には「化粧品を貰ったお礼」も当然含まれてる。
全然明白じゃない。
社会に出よう。
まるっきり中身のない反論なんですが、それは
じゃあ>>84の言う悪意認定って言うのはどのへんなの?
93ではないけど、自分も確かに含まれてると思うわ。
けど、化粧品を貰うことに対するありがとうを含めてしてしまうのは異常者だから、結局の所は距離置かれても仕方ないよねよねー
明白じゃない理由が言えなきゃ、ただの遠吠えなんだなぁ
悪意があるのと悪意があるのと思われても仕方ない事したのは同じこと
そもそも泊まりに来た人に自分が使ってるものを貸すという発想がなかった
「試供品やトラベルセットのサイズじゃないんだから分かるでしょ」って言ってる人いるけど、逆にセットが揃っててある程度の大きさがあるのにほぼ減ってない状態だったら「あぁ、セットで買った(貰った)はいいけど肌に合わないかなんかで要らなくなったのね」と勘違いする
自分もそういう時は「開封済だけど良かったら使う?」って知人や同僚にあげちゃうから
それが明白じゃない理由?
社会に出ろとか偉そうなこと言っといて何一つ説明できてないじゃねーか
持ち帰りたいなら一言声かける→これは専用に用意したものだからいいよ→ありがとうの一連の流れがあって初めてカバンに入れていいだろうよ。
まぁその感覚は普通ではないから、
もしだけど、これまでに二つ返事で貰ってたのなら今後は気をつけた方が良いよ。
それが普通だよね。
コメ欄にも変な人がいるけど、同じ人かなあ
肌に合わなかったら報告者側から余計一言あるだろうよ。
使い切らなかったらその後はどうしたらいいかな?って聞けば持ち帰っていいか置いていけばいいのか分かるのに、なんでホテルでもないのにアメニティ扱いできるのよ。
だよねぇ。
一言聞くだけじゃんって思うんだけど、それを人ん家なのに当たり前だと思う人もこんなにいるんだなぁと勉強になったわ。
義妹が基地に絡まれてかわいそうだ
基本的にあげることはあっても貰うことはないからその心配いらないかな
自分が他人に渡すなら要らないもの=プレゼントって感覚だったからびっくりしたってだけ
え?これでも理解出来ないの?
日常生活でも会話できない自覚あるでしょ。
普通の人は備え付けのシャンプーとかと同じって認識だから、どっちにしても改めた方がいいよ
同じ人がいっぱい書いてるだけだと信じたいね。。。
遠吠え乙
スレ読んで、一つの文章に拘泥するあまり、曲解してしまうんだよ。
文章全体から、筆者の意図を読み取る力を身につけよう。
ひとりだけついてこれてないぞ。
否定はいいから
早く悪意があったことを証明してくださいね
それができなけりゃ、お前の主張はなかったことになるだけなんで
この流れで本当に勘違いする方が基地外
なかったことになるんですか笑
悪意があったか、悪意があったと思われても仕方ないことしちゃって怒らせたって、みんなわかった上で話してるんだよ。
お前だけ変な所行ってるぞ。
そんなことどうでもいいじゃん。
取られて困らないものでも勝手に持って帰られたらお付き合いはご遠慮したいわ。
お前が一番キモい
わかった、わかった
これが最後な
報告者は「誤解をさせた」と発言していることから、義妹の行動は過失であった=故意ではなかったと認めている
その上で「自分は狭量過ぎなのか?」と相談している
と俺は解釈した
では、悪意があった、もしくは悪意があると思われるとする文章は一体どこですか?
全文から〜とか、読解力が〜とか、曖昧な回答は不要なので、キチンと答えてください
結局その部分は本心じゃないんだよね。
本当に言いたいことではない。
敢えて入れたのは、叩かれたくないから入れたとかその程度。
自分が狭量とはあまり思ってない。
つーか、本当に報告者がここをフューチャーされたいと思ってると思う?
報告者が悪意と認識してる要素はざっとあげると、
早く使い切ろうとダバダバ使ってしまい、とか。
他人の家のものをホテルのアメニティグッズと同列に扱えるってどういう神経?
確かに小さめのボトルだったけど明らかに一泊で使い切る量ではないし、容器もそれなりに立派なやつなのに
それを自分のための使い切りセットと勘違いするなんて常軌を逸していて気持ち悪い。
他の親族や友人が泊まる時も同じような準備と説明をしてるのに、こんなことが起こったのは初めて。
こんな非常識な感覚の義妹が とかね。
分かりやすい一例をだすと、
自宅の呼び鈴を鳴らされて、どうぞと言ったら玄関のみならず、寝室まで入ってこられた。
この住居侵入罪の犯罪者が故意悪意がなかったって言いはっても認められないのと同じ。
故意悪意が本当にあったかなかったかは、神様と本人にしかわからないから、客観的な事情から判断するしかない。
義妹も同じで非常識なことをやってるから、故意悪意がなかったとはとてもじゃないけど認めてもらうのは難しい。
落とし所としては、これがいいよね。
親戚だから全カットはなかなか難しいところある
なんかへんな所で改行入った。。。
悪意の意味わかってる?
いや、お前自身ブレてきてるだろ
悪意があったと言うことは、義妹は自分の利益のため、もしくは報告者を貶めるために故意にやったということになる
が、俺はそうは読み取れなかった
なぜなら半分無駄に使ったところで義妹に利益はないからだ
もしくは高価な品を拝借するつもりなら半分使う必要もないし、半分使ってないなら買って弁償する必要もない
よって義妹の行為は過失であったと判断できる
そしてそれは報告者も「誤解」だと言っている通り、悪意がないことは認めている
残念ながらお前の説明もただの状況説明であって、悪意の証明にはなってない
非常識かどうかと悪意の有無は関係ない
その玄関の例えもそう
この場合、悪意なく侵入してきた来訪者を許せるかどうか、が論点であって、今更来訪者の悪意を論じる必要はない
つまり、この話の争点は
悪意がない人間を許せないのは狭量か
悪意がなくても許せないものは許せない
になる
悪意があるから問題だーなんてのは論外中の論外
全人口の何割かはサイコパスになりそうなガバガバ基準はちょっと。
この報告者も大事なアメニティなら説明しましょうよ。
夫の妹への歓迎の気持ちが先走り過ぎていたのでは。
報告者は相手が本当に悪意かどうかなんてどうでもいいんだよ。
アホはどこまでもアホだった。
この話の争点は非常識なことするやつを許せないのは狭量かどうかだよ。
なお、半分使ったってのも返したくないため言い訳と言う人がいたけど、そう思われても仕方ないよね。
その後夫が怒ったら弁償するって言ってる。
すぐに気づいて弁償を申し出るのとの違いはわかるか?
時系列に沿ってちゃんと理解しろ。
結局反論できずに、悪意=非常識という構図にして逃げましたとさ
もう絡んでこなくていいぞ
馬鹿認めて逃亡かよ
おつかれ
もう終わり?言葉の通りそのまま受け取るやつってアスペルガーの典型例だから、診断受けた方が良いよ。
もし障害者だったのならいじめてごめんね。
つまり平謝りっていうのも演技だと?
報告者も一切そんなこと書いてないのにゲズパーもいいとこだな
それにパクリ目的なら、半分使ったのは嘘でした返しますって言うだろ
わざわざ万出して新品買って返すとかしねーよ
そもそも最初からそんなヤツなら実兄が警戒してるはず
なにもかもがおかしいぞ
どうした?理屈じゃ勝てないから人格攻撃に出たか?
人間的にも敗北者ってわけね
おかしいと思うのはお前だけ。
そう思う人は実際一定数いるから書いてるんだよ。
しかも、半分使ったのは嘘でしたなんて言えるわけないじゃん笑笑笑笑
本当頭おかしいねあなた。。。
こんなにひどいやつ大学にいないからなぁ。
周りからも会話が噛み合わないとか、変な空気になるとか言われるでしょ?
噛み合うわけないわな
悪意があった故意だったという主張から、非常識だって主張にブレブレだもん
お前自身の中でも噛み合ってねーからな
理解出来ないのお前だけだよ。。。
先輩が社会に出たらクラスの落ちこぼれがマシに見えるくらいのバカが一定数いるって言ってたけど、それがわかった気がするわ。。。
ちょっと、お前みたいな知恵遅れを自覚してない終わってる人間にならないように勉強頑張るわ。。。
こわ
結局内容について反論できなかったし
何言っても遠吠えにしか聞こえねーから
結婚式に参列するからって人の家に泊まりに行ってるのに化粧水も歯ブラシも持って行かないなんてある?
トラウマとか軽々しく使ってそう
ちょっと苦手になった程度で
ちょっとした失敗や勘違いでワーワー騒ぎ立てて殊更物事大きくして楽しいのかね?
お前みたいなバカに限って人の失敗は絶対許さない癖に自分の失敗やミスは笑って誤魔化そうとするんだよな
自室にあったものを持って行かれたわけでもあるまいし
なんで義妹を何がなんでも盗っ人にしたい奴がこんなに多いのかね
まあ人のミスは絶対許さない人はそういう意見になるんだろうね
「おかしいのはお前だけ」
「そう思う人は一定数」
矛盾してますねえ…w
※欄見ると、「悪意からの行為では無い」と
感じた人もそれこそ一定数いるがこれについてはどう思いますか?
結局お前らは何がなんでも義妹を泥棒に仕立て上げたいだけだろ
ならホテルじゃないんだから必要なものは用意してきてねでいいでしょ
もしくは何かあったら言ってねとか
恩を仇でとか思ってるからこんな些細な行き違いすら許せなくなるんだよ
そっちの方が余程悪意に満ちてるように思うがな
完勝だね
先輩持ち出してまであんたへの悪口だけになってて笑った
気遣いが行き過ぎたというか空回りしてしまったというか…
心はとても良い子なんじゃないかと思った
すげー長いレスバトルだなって
ダラダラ読んでたけど社会経験のない大学生がイキってただけだったのかw
ちょっと笑ってしまった
イッチが自慢したかっただけで自業自得って感じする
それを弁償しろとか狂ってるとしか思えないわ
そんな状況なら持って帰って当たり前って書いてる人どこにいますか?
その言い分もわかるけど、
弁償するから仲良くしてください!って距離詰めようとしてきてるのを感じて、より不機嫌になる報告者の考えもわかるんだよね…
要求(仲良くしたい)込みの謝罪ってそれ謝罪じゃないじゃんって思う。
高級化粧水を一気に半分使っちゃったなんて、本当かどうかわかんないけど。
報告者さんと義妹さんはそもそも相性よくないじゃないかな。
今回のことは兄嫁が嫌いで困らせてやろうと思ってしでかしたことではないって意味だと思うよ
盗人じゃなくても馬鹿すぎるから
義妹が悪いって書き込みまくって
自分のコメにハート押しまくって
おまえ本人かよ笑
兄貴である旦那がそう言ってるだけで、弁償するので仲良くしましょう!なんて言ってない件
物事は受け取り側の問題もあるというのがよくわかるコメントですね
相性よくないってのはそういう意味で正しいね
報告者叩きする意見が多くてほんとよくわからない
この義妹って普通に常識知らずだし、
普通の感覚とズレてるよね
※160
>弁償するから仲良くしてください!って距離詰めようとしてきてるのを感じて、より不機嫌になる報告者の考えもわかるんだよね…
>要求(仲良くしたい)込みの謝罪ってそれ謝罪じゃないじゃんって思う。
ああこういうのも無理。
でもこういう人の気持悪さってわからない人が結構多いよね
自分も無理だわ
失礼だし無礼だし距離なしで図々しくてこの手の人とは絶対に仲良くしたくない
だから女から嫌われてるような女と結婚する男が多いんだよね
それで女が理由言っても「それぐらいなんだ!嫉妬してるだけだろ!」
みたいな訳のわからない事を言い出して気持悪い女をかばうから
余計に話がややこしくなる。
男の言う「あの女の子はいい子だ」ぐらい信用できない話はないんだよね
多分この義妹って友達少ないでしょ
女友達一人もいない可能性もあるよね
だから必死で報告者と仲良くしたがるんじゃないの
いくら謝ろうが反省しようが過ちは絶対許さないって事だよな
挙句ゲスパーしてまでぶっ叩くとか別のベクトルで気持ち悪いわ
弁解内容も絶対ありえないとも思わないし。
話の経緯をトータルで見たらそこまで一方的になじるようなことではないでしょ。
義妹本人と、そして愛する旦那にまで頭下げられても許せないことなのかな。
正直報告者のほうが過剰反応で心の狭い人にしか思えない。
謝罪を受け入れるなあ自分なら
まあそもそも弁償してもらおうとか思わないけど
この報告者は何にそんなに嫌悪感を感じているのかちょっと理解できんわ
横だが、自演にしか見えない
明らかに悪意がないならね。
そうは見えないですが。
だよね!
あなたの感覚が普通だと思う。
必死に悪気がないから良いじゃんとか言ってる人いて大丈夫かここの人って思った。
うわでた
おじさん昨日からずっと一人でやってるでしょ。
良い加減気持ち悪いよ
それはこの記述だけでは言い切れないと思うよ
男女の問題ではないと思う。
男性でもこの気持ち悪さは普通のひとならわかるよ。
わからないひとがちょっとアレなだけだよ。
言いたいことはそこじゃないから。
アスペルガー乙
高級そうな外装で120mlですよ
全然不思議じゃないですけど
まちがえた不思議でもなくない
それは160にも言えることだし、そんな事言い出したら真意は義妹にしか分からん
まだやってるんですか…
自演までしてどうかしてますよ…
もうあなたの中のみそれで宜しいと思います。
あなたが周りとずれてることを自覚せず孤独に生きようとわたしにはどうでもいいです。
そのお粗末な知能もあなた自身のせいですよ。
もう構ってあげられませんが、ご自分の人生ですから自由にされてください。
そんなの当たり前じゃん。
だから見えてることからみんな思ったことを言ってんだよ
でも自分の基礎化粧品貸すなら「私の使いかけの物で申し訳ないけどちょっと良い物をプレゼントされたので肌に合うようでお嫌で無ければ試してみて下さいね」と伝えるかな。
そんな事言いだしたらって書いてるよね?
それは>>176に言ってくれる?
ちゃんとした反論できないとすぐそうやって誤魔化すw
わかりやすいねーバカって必死で連投しちゃって大変だねw
何から何まで用意しておいてやるって、一見親切のようで見方によっては馬鹿にしてるように
思われる可能性もあるけどね
だって急に決まったことでもないのに、何の準備もしていかないなんてあるのかね?
特に女性なんてあれやこれや用意していくものでしょう?タオルやドライヤーくらいなら
ともかく直接肌に触れるようなものを用意していかないなんて事、ある?
そう言うのがレスににじみ出てる
義妹さんはむしろ絶縁すべき
もし持って帰らなかったとしても
使った量が自分が普段使ってるのより多かった!
パッケージから高級なのは分かるはずだからわざとだ
とかぐちゃぐちゃ言いそうだし
全く使わなかったらそれはそれで
折角用意したのに使われなかった
嫌われてるのかな?とか言うんじゃないの
でも、貰うにしても一言くらい了承でも取れよとも思うww
まぁ人に貸すのだったらハトムギ化粧水とかレベルにした方がいいよ
横からだが、ホテルや航空機の持ち帰り用アメニティでなくはないサイズ。少し前だけど、エミレーツのファーストクラスでドバイ行った時飛行機の中のシャワーでもらった化粧品と乳液っぽいの、でっかいサイズだったぜ!!
ソウルのインターコンチネンタルで使い捨てとして置いてあったやつも1週間くらい使えそうなほどでっかかった!
きっと高いホテルしか使ったことなくて常識的な使い捨て品のサイズを知らなかったのだろう。
「義理姉のこととっても好きだから仲良くしたい」も気味が悪い。
用意してやったもの全部当たり前のように一言もなく持ち帰った。
それだけではなく 私のブーツまで盗んでいった。
くれてやるから二度と来させないでと夫に言った。
息子の家の物は自分の物って感覚が無理
顔用の化粧品だけど、保湿クリーム的な奴なら腕とか足とかにも塗ったのかもね。捨てるのもったいない精神で。
精神的におかしいけど、社会人としては生きられるという微妙なライン。
だから周りは気づかないんだよ
普通は化粧瓶がホテルのアメニティと同じだなんて考えない。
貸してくれてありがとうってなるのにな。
空気が読めない典型的な例だな
40代の義姉とかならともかくまだ若いお嬢さんで
まして他人の家ではなく兄の家で、仲良くなりたいと思ってる
義姉に気遣ってもらって舞い上がっただけだろうに
いちいち見方が嫌らしいわ
義妹も悪気があってしたことじゃないし、弁償を申し出るぐらいの常識は持ち合わせている。
泊まってるときは気を使って、報告者に気軽に声をかけることも出来なかったんだろうに。
まだ若いから経験が浅く勘違いしただけだし、夫も謝ってくれてるのに、謝罪も弁償も受け入れたくないなんて心の狭い人だね。
日頃から夫とその家族のこと見下してるんじゃないの。
え?過失と故意くらい違うんですけど?
120mlとか、足りなかったら申し訳ないないから「少し多めに」くらいの量だわね。
トラベルグッズ程度じゃん。
試供品は10ml位トラベル用でも30~50位かな?
ドラッグストアの安い化粧水300mlで800円位のお徳用サイズに比べたら小さいってだけで普通のサイズだ
だからそれを持って帰るのは普通の感覚してたら無い
すみませんでした弁償しますで終わってから態度を緩和するのは報告者がやることで旦那がすぐに促すことじゃない
コメントする