スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op15
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1536317699/
759: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)20:00:28 ID:8SY
義父母とは10数年会っていない。電話で話してもいない。(義父はもう亡くなったが)
夫は冠婚葬祭に関してだけは付き合っているが、この10数年の間でそれも5、6回ぐらいだったと思う。
私は義父母とは絶縁宣言してある。義父のお葬式にも参列していない。
(ちなみにお葬式ぐらいはとも思ったが、夫が出なくていいと止めたので了承)
そこまで拗れた理由は、結婚してなかなか子宝に恵まれなかったときに言われた数々の暴言。
ちなみに夫婦で検査を受けたら、双方に原因があった。私は黄体機能不全があり、夫は奇形精子症。
でも医者からは顕微授精によって妊娠の可能性はあると言われ治療を始めた。
夫は会社員だが義実家は自営業で、結婚してから私は義実家で同居して手伝っていたこともあり
不妊治療のことを話さないわけにはいかなかった。
ふたりで「そう言うわけだから治療で店を抜けることもあるけどよろしくお願いします」と頭を下げた。
その時には「まともなお嬢さんを貰ってればこんなことは無かったのに」と言われた。
その後も店を抜けるたびに嫌味を言われ、治療も上手くいかなくて鬱になって治療を中断。
結局治療は再開せず子供は諦めたんだけど、夫が義父母に別居を申し出た。
その時には「こんな女を嫁に貰ったから全てが狂った」って言われて、夫に離婚を勧めた。
それで夫が激怒して家を出、二度と私には義実家に関わらせなかった。
そうした所、義父母が揃って私の実家を訪れ、子供を産めない娘さんを寄越した責任をとって
離婚するよう親が説得しなさいと言ってきた。両親激怒。
いくら説明しても夫婦双方に原因があったんだと言うことを認めなかった。
それで夫は勤務先に希望を出して他地方に異動し、新天地で私も仕事を始めた。
子梨の2馬力、社宅に入れた幸運もあり治療で失った貯金も取り戻した。
その間に義父は亡くなり、夫は相続を放棄した。
義母は一人暮らしが寂しくて、嫁いだ義妹を呼び寄せ同居を開始したがうまくいかず、再び一人暮らしに。
夫は冠婚葬祭に関してだけは付き合っているが、この10数年の間でそれも5、6回ぐらいだったと思う。
私は義父母とは絶縁宣言してある。義父のお葬式にも参列していない。
(ちなみにお葬式ぐらいはとも思ったが、夫が出なくていいと止めたので了承)
そこまで拗れた理由は、結婚してなかなか子宝に恵まれなかったときに言われた数々の暴言。
ちなみに夫婦で検査を受けたら、双方に原因があった。私は黄体機能不全があり、夫は奇形精子症。
でも医者からは顕微授精によって妊娠の可能性はあると言われ治療を始めた。
夫は会社員だが義実家は自営業で、結婚してから私は義実家で同居して手伝っていたこともあり
不妊治療のことを話さないわけにはいかなかった。
ふたりで「そう言うわけだから治療で店を抜けることもあるけどよろしくお願いします」と頭を下げた。
その時には「まともなお嬢さんを貰ってればこんなことは無かったのに」と言われた。
その後も店を抜けるたびに嫌味を言われ、治療も上手くいかなくて鬱になって治療を中断。
結局治療は再開せず子供は諦めたんだけど、夫が義父母に別居を申し出た。
その時には「こんな女を嫁に貰ったから全てが狂った」って言われて、夫に離婚を勧めた。
それで夫が激怒して家を出、二度と私には義実家に関わらせなかった。
そうした所、義父母が揃って私の実家を訪れ、子供を産めない娘さんを寄越した責任をとって
離婚するよう親が説得しなさいと言ってきた。両親激怒。
いくら説明しても夫婦双方に原因があったんだと言うことを認めなかった。
それで夫は勤務先に希望を出して他地方に異動し、新天地で私も仕事を始めた。
子梨の2馬力、社宅に入れた幸運もあり治療で失った貯金も取り戻した。
その間に義父は亡くなり、夫は相続を放棄した。
義母は一人暮らしが寂しくて、嫁いだ義妹を呼び寄せ同居を開始したがうまくいかず、再び一人暮らしに。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 公立中の説明会で、教頭が「給食はありませんので、毎朝お母さんの愛情たっぷりのお弁当を持たせてあげてください」とか言い出して反吐がでたんだけど・・・
- 駅で婆さんと若い女性が揉めてた。「どうしたんすか?大丈夫すか?」と仲裁に入った結果→
- 離婚した義弟嫁が、私夫婦が同居する義実家に子供を預けたいと言ってきた→私が「離婚したくせに頼るな!」と大反対したら逆切れ
- トメの介護を手伝ってなかった夫「施設はダメ!家で介護が母さんの1番の幸せ!」私「あんたは何もしてない。トメさんの希望なの」夫「無駄金だし遺産が減る」私「え…」→結果
- 私の希望で旦那には専業主夫になって貰った。私「やっぱり旦那が無職は恥ずかしい。前の会社に復職して」→そしたら…
- 【うわぁ・・・】私「この舞台の配役はミスキャスト!降板に追い込んでやる!」→その後・・・【腹黒】
- 【実害】うちの庭に見知らぬ男性がしょっちゅう入ってくるため警察に通報。警察が「実害ないし、見かけたら口頭注意します」という対応のみだったのを職場で愚痴った結果→【有り】
- 夫「これから帰る」私「やべぇ早く帰ってくる日だったの忘れてた!すまん外食で!」夫「じゃあ外で食べてくるよ気分悪い」私「は?」
760: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)20:00:40 ID:8SY
昨年の暮れに私宛に義母から手紙が届いた。
そこには私への謝罪の言葉が延々と書かれていた。
ある切欠があって自分のこれまでの人生を見つめなおしたら、
自分がいかに自分勝手で傲慢で色んな人を傷付けてきたかを今更ながら知り、
自分で自分が憎くなり恥ずかしくなり死にたいとすら思う。
今自分が誰にも頼れず寂しい生活をしており、実の子供たちも孫も私の前から去ったのは
全て自分の身から出た錆である。
あなたにもずいぶん辛く当たり、傷付け苦しめたと思う。本当に申し訳ない。
帰ってきてほしいなどとは思いません。そんな都合のいい話はありません。
ただただ謝りたかったのです。
~みたいなことを、あの時はああだった、この時はこうだった、といちいち謝罪の言葉が並び
普通の白封筒が定形外の料金になるぐらいの枚数の、長い長い謝罪の手紙だった。
ちなみに“ある切欠”は長くなるので省略するが、宗教絡みなどではなく
友人を亡くした時に色々考えることがあったみたい。
そこには私への謝罪の言葉が延々と書かれていた。
ある切欠があって自分のこれまでの人生を見つめなおしたら、
自分がいかに自分勝手で傲慢で色んな人を傷付けてきたかを今更ながら知り、
自分で自分が憎くなり恥ずかしくなり死にたいとすら思う。
今自分が誰にも頼れず寂しい生活をしており、実の子供たちも孫も私の前から去ったのは
全て自分の身から出た錆である。
あなたにもずいぶん辛く当たり、傷付け苦しめたと思う。本当に申し訳ない。
帰ってきてほしいなどとは思いません。そんな都合のいい話はありません。
ただただ謝りたかったのです。
~みたいなことを、あの時はああだった、この時はこうだった、といちいち謝罪の言葉が並び
普通の白封筒が定形外の料金になるぐらいの枚数の、長い長い謝罪の手紙だった。
ちなみに“ある切欠”は長くなるので省略するが、宗教絡みなどではなく
友人を亡くした時に色々考えることがあったみたい。
761: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)20:00:52 ID:8SY
義母がすごく反省してるのは文面から伝わってくる。
決して何か目的があるふうでもなく、その場凌ぎ的なものでもなく、言葉の端々から伝わってくる。
手紙は夫にも読んでもらった。夫は何も言わなかった、と言うか言えないって感じだったな。
これ貰ってどうすればいいんだと悩んだあと、思い切って義妹に電話して相談してみた。
義妹にも似たような謝罪の手紙が来たそうだ。
「どうするの?」って言ったら、義妹は「どうもしない」って。
謝罪は受け入れるけど、だからってこっちが傷ついた気持ちは変わらない。
お母さんのせいで夫婦の危機だったんだし、今でもギクシャクしてるしって。
お義姉さんも兄ちゃんに遠慮せず自分の思うようにすればいいと思うよって言われた。
で、義妹に右に倣えするわけじゃないけど、結局私も何もしようがないよなぁって思った。
謝罪は謝罪として受け入れるけど、私には今ここに今の生活があるわけで。
許して戻ったところで、顔を見たらきっと思い出す。
許して、なかったことにして、笑顔で挨拶なんてできないよ。
文面にも老後どうしてほしいと思って謝ってるわけではないから誤解しないでほしい。
時期が来たらホームに入るお金はあるから心配しなくていい、とも書いてあったし
結局自分が楽になりたかったんだろうなと思うし、それはそれでもいいと思うけど
色々考えた挙句、夫に今度会う事があれば「謝罪は受け入れるけど、
今の距離を保った方がお互いにいいと思う」と伝えてもらうことにした。
その上で、夫が今回の手紙を読んで義母に会う機会を今後作りたいと思うなら
私は会わないけど、夫は好きにしていいからと話した。
但し、だからと言って今後私と義母との距離が短くなることはないからと念を押したけど。
夫も辛いだろうし、あんなに盾になってくれたことには感謝しかないけど
やっぱり気付くのが遅すぎたと思うんだ。
決して何か目的があるふうでもなく、その場凌ぎ的なものでもなく、言葉の端々から伝わってくる。
手紙は夫にも読んでもらった。夫は何も言わなかった、と言うか言えないって感じだったな。
これ貰ってどうすればいいんだと悩んだあと、思い切って義妹に電話して相談してみた。
義妹にも似たような謝罪の手紙が来たそうだ。
「どうするの?」って言ったら、義妹は「どうもしない」って。
謝罪は受け入れるけど、だからってこっちが傷ついた気持ちは変わらない。
お母さんのせいで夫婦の危機だったんだし、今でもギクシャクしてるしって。
お義姉さんも兄ちゃんに遠慮せず自分の思うようにすればいいと思うよって言われた。
で、義妹に右に倣えするわけじゃないけど、結局私も何もしようがないよなぁって思った。
謝罪は謝罪として受け入れるけど、私には今ここに今の生活があるわけで。
許して戻ったところで、顔を見たらきっと思い出す。
許して、なかったことにして、笑顔で挨拶なんてできないよ。
文面にも老後どうしてほしいと思って謝ってるわけではないから誤解しないでほしい。
時期が来たらホームに入るお金はあるから心配しなくていい、とも書いてあったし
結局自分が楽になりたかったんだろうなと思うし、それはそれでもいいと思うけど
色々考えた挙句、夫に今度会う事があれば「謝罪は受け入れるけど、
今の距離を保った方がお互いにいいと思う」と伝えてもらうことにした。
その上で、夫が今回の手紙を読んで義母に会う機会を今後作りたいと思うなら
私は会わないけど、夫は好きにしていいからと話した。
但し、だからと言って今後私と義母との距離が短くなることはないからと念を押したけど。
夫も辛いだろうし、あんなに盾になってくれたことには感謝しかないけど
やっぱり気付くのが遅すぎたと思うんだ。
762: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)20:09:04 ID:sqC
>>759
長いけど読み応えあったw
ネット脳で言えば、どうにか老後の面倒見させようってことだけど
そうでもなさそうなんだね
まぁ人間が変わるキッカケがその年で来ることもあるんだろうし
本当に反省してたんだとしても、私も「自分が楽になりたかった」んだろうと思うわ
謝罪は受け入れるけど現状維持でってことで私もいいと思う
長いけど読み応えあったw
ネット脳で言えば、どうにか老後の面倒見させようってことだけど
そうでもなさそうなんだね
まぁ人間が変わるキッカケがその年で来ることもあるんだろうし
本当に反省してたんだとしても、私も「自分が楽になりたかった」んだろうと思うわ
謝罪は受け入れるけど現状維持でってことで私もいいと思う
763: 名無しさん@おーぷん 2019/01/11(金)23:13:55 ID:zMh
>>761
あなたの考えで良いと思う。
私でもそうすると思う。
姑さんは手紙の通り本当の意味で自分の過ちに気づいて、
今後の生き方を変えられたら、
そばにいてくれたり、気にかけてくれる人も現れるでしょう。
ただ単に、親しい人たちを失ったさみしさが書かせた、
自己保身の為の、言葉だけの謝罪の手紙だったのなら、
この先も人を失うだけの孤独な人生の終わり方になるんでしょう。
あなたの考えで良いと思う。
私でもそうすると思う。
姑さんは手紙の通り本当の意味で自分の過ちに気づいて、
今後の生き方を変えられたら、
そばにいてくれたり、気にかけてくれる人も現れるでしょう。
ただ単に、親しい人たちを失ったさみしさが書かせた、
自己保身の為の、言葉だけの謝罪の手紙だったのなら、
この先も人を失うだけの孤独な人生の終わり方になるんでしょう。
※ アクセスの多いオススメ記事
- お互いに意地悪していがみ合ってた息子の嫁と仲良くなった。初めて2人でお買い物行ったんだけど、本当に楽しかった。
- 私「人見知りもないし誰とでも話せるのに友達いない・・・何故だ」→聞いてみた結果w
- 映画館に彼氏と行った時に偶然同僚Aさんがいた。その後「一緒にいる方は私さんとお付き合いすべきではないような風貌の方だ」とメールが来た
- カレーを作っていたら近所の奥が来て「カレー食べてあげるから、お礼に赤ちゃんのお世話させてあげるよ!私さんもそのうち生むだろうし、予行練習☆ミ」と言い出した
- 夫「これから帰る」私「やべぇ早く帰ってくる日だったの忘れてた!すまん外食で!」夫「じゃあ外で食べてくるよ気分悪い」私「は?」
- 面接官「メガネで面接来るとか印象悪い。やる気ないの?」私「メガネがダメなら御社で働くのは難しいですね。」→まさかの採用通知来たんだがw
- 携帯に出られなかっため室長が激怒。出社するなり「携帯壊れてんの?何回もかけたんだけど?出ないなら携帯の意味ないよね」と言い放った
- 寿退社した会社から連絡があり「仕事の担当が行方不明になった。代打で来てくれ」との事→無事仕事を終え、先輩と駅まで歩いていたら行方不明の後輩が・・・
- 父が病気になったので、妻に「パートを辞めて毎日俺父の身の回りの世話をしに通うか同居してほしい」と頼んだ結果→
- 駅で婆さんと若い女性が揉めてた。「どうしたんすか?大丈夫すか?」と仲裁に入った結果→
- 女叩きに染まった彼「女が家計の金を管理するとろくな事が無い。俺が管理する。俺の給与明細も見せない」私「ええ!?ホントに良いの?嬉しい~!」彼「!?」→その後w
- 夫と夫の後輩の家に行ったら後輩が後輩の奥さんに「お茶熱すぎるんだけど」「先輩はお客様だぞ?椅子ぐらい引けよ」と文句を言い続けた
- 【相談】私のせいでママ友が角刈りになってしまいました
- 【画像あり】本場イタリアで食べられてるパスタがこちらwww
コメント
コメント一覧
出来損ないの集まり
あなたの読解力と忍耐力がゼロなのはよくわかる
ただの自分語り
起承転結や登場人物の説明もできないバカの駄文を読解力とか読めるって凄いっすねwww
いかに自分が罪悪感で押し潰れそうかなんて謝罪する相手に関係ないし
ネット止めた方が良いと思う
あなたの言うバカの駄文に溢れてるんだから疲れるだろ
逆に起承転結や登場人物の説明があったら、
わたし嫁子!優しい夫と結婚してから双方原因の不妊が発覚!治療を始めたら養父母がクソオブクソでもうたいへ〜ん!!
そんなクソたちと絶縁してから届いた手紙には衝撃の事実が...!?
とかになるのかなって笑ってしまったw
こういう手記みたいなものに物語の起承転結求めるとかどうしたって感じだし、
登場人物の説明って...w 「夫」「養父母」じゃわかんないの?好きな食べ物とか書いた方がいい??www
この程度が理解できないなんて文盲乙としかいいようがないな。
小学生からやり直した方がいいぞ、恥かく前にな。
人だと勤めてる知り合いが言ってた
結局やったことは自分が弱ったときに帰って
くるんだよね
人には優しくしなさいとは常々言われてるよ
幼稚園からでは?
自分でハート連打したんだろうなぁ
情けは人のためならずだよね
好意の返報性も近いかな
下品な言い方だけれど、オ●ニーと変わらない
自分は気持ちよくなれるからね
生まれる前からだろ
よほど信念がしっかりした人じゃないと周りに惑わされちゃうのが人間よ。
なんとなくその友人が元凶だった気がする。
息子の不備から目をそらさなければ孫は抱けなくても息子夫婦に囲まれる幸せな晩年を過ごせたのに愚か。
結局は自分が楽になりたいだけなのさ。
手紙を受け取った人が「どう感じるか」なんて、何も考えていない。
ただただ自分が大切なだけ。義母の根本は変わってないよ。
自分も報告者と同じく「うんうん、反省したんだね!」って感想。ただまぁ、だからといって今後は付き合わないよな。
全くしない
お人好しなら「そんなに反省してるなら、今後いい関係が築けるかも」
と戻って行っちゃうかも知れない
絶縁したままトメが死んだら罪悪感があるからせめて一度だけでも挨拶を…
という展開になっちゃう人もいるかも知れない
そうならなくて良かった
もしくは「やっと逝きやがったあのババア!」など暴言吐かれてるのを見て、未来の自分かも?と怖くなったというパターンもあるかな?
それで、これまでの自分の言動を振り返り、このままじゃ「せいせいしたw」と言われる事はあっても、シを悲しんでくれる事は無いだろうなと気付いたんだろ。たぶん。
元凶ではなかったと思うよ。
ただ、
・友人は大勢の縁戚に囲まれ涙されつつ旅立った。
・友人は極少数の身内(喪主のみや孤独タヒ、身内拒否等による行政火葬)と自分(トメ自身)含む友人数人の旅立ち。
どちらかが考えられる。
近所の友人か古くからの類友かは判らないけれどヲーターするくらいだから後者かもしれない、けど沢山の縁者に泣いてもらえるか?と考えて立ち返った方が奔放過ぎたと謝罪には繋がるかもしれない。
コメントする