■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.19
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1530996972/
236: 2018/07/19(木)18:59:25 ID:???
爺が茄子を育ててるんだけど、今年は豊作すぎて困ってしまったわ
田舎なので周りはもっと作ってるし周りに配って、というわけにもいかないのよ
揚げなす、煮浸し、カレー、福神漬け、天ぷら、パスタ…他に何かないかしら
田舎なので周りはもっと作ってるし周りに配って、というわけにもいかないのよ
揚げなす、煮浸し、カレー、福神漬け、天ぷら、パスタ…他に何かないかしら
※人気記事ランキング
237: 2018/07/19(木)19:06:10 ID:???
※ アクセスの多いオススメ記事
- ベランダで洗濯物を干してたら、真っ黒なコナンの犯人みたいなシルエット出てきて悲鳴を上げて腰抜かして失神→その後w
- 【ダブスタ】結婚5年の夫婦なんだけど、妻から「あなたくらいの気の遣い方でこれから生活させてもらいたい」と宣言された。【3歳児】
- 私が仕事中、旦那が5歳の子供にカップラーメンを食べさせている。いくら注意しても止めない、今後悪影響出そうなのでやめさせたい・・・
- 元カレ「お疲れー今日の晩飯何?」私「は!?何で私の部屋にいるの!」→思わず警察に通報した結果w
- 息子に『普』と名付けたけど、ほぼ100%シンと読まれてしまう
- 【おまわりさん】彼氏が本性出して煽り運転し始めた。ガン無視されてさらに激怒→結果・・・【こちらです】
- 【実害】うちの庭に見知らぬ男性がしょっちゅう入ってくるため警察に通報。警察が「実害ないし、見かけたら口頭注意します」という対応のみだったのを職場で愚痴った結果→【有り】
- ミスドで席を外している他人のテーブルの物を食べている子を目撃→親は食べかけのドーナツをテーブルに戻して逃げてしまった→その後
237: 2018/07/19(木)19:06:10 ID:???
どうして焼きナスが無いの?
水分飛んで小さくなるからたくさん食べれるわよw
ナスとピーマンのみそ炒めもこの時期は欠かせないわ~
水分飛んで小さくなるからたくさん食べれるわよw
ナスとピーマンのみそ炒めもこの時期は欠かせないわ~
238: 2018/07/19(木)19:11:44 ID:???
焼きなすは、カウントするのを忘れていたわ!
かさが減るのは助かるわよね
味噌炒め、美味しそうねー、やってみるわね
ありがとう!
来週から爺が出張でいないのよ
出張に行くまでにたくさん食べてもらわないと
そして、ゴーヤ地獄もそろそろ始まるわ
かさが減るのは助かるわよね
味噌炒め、美味しそうねー、やってみるわね
ありがとう!
来週から爺が出張でいないのよ
出張に行くまでにたくさん食べてもらわないと
そして、ゴーヤ地獄もそろそろ始まるわ
239: 2018/07/19(木)19:12:17 ID:???
貧者のキャビアはどう?
焼きナスをみじん切り(フードプロセッサーなら簡単よ)して、ニンニク、塩胡椒、オリーブオイルで和えるだけよ。
ニンニクはチューブを使うと楽だし、パンにもご飯にも合うの。
冷蔵庫で1週間くらい保つわよ。
焼きナスをみじん切り(フードプロセッサーなら簡単よ)して、ニンニク、塩胡椒、オリーブオイルで和えるだけよ。
ニンニクはチューブを使うと楽だし、パンにもご飯にも合うの。
冷蔵庫で1週間くらい保つわよ。
240: 2018/07/19(木)19:55:12 ID:???
>>236
茄子の田楽も外せないわ
茄子の田楽も外せないわ
241: 2018/07/19(木)20:03:03 ID:???
>>236
羨ましいわ 高くてあんまり買ってないもの
ナスは南蛮漬けを真っ先に作るわ
安くてたくさん買えたら土井善晴先生の茄子の田舎煮
一夜漬け等のお漬け物、お味噌汁、ラタトゥイユ、フリッター、ピザ、麻婆茄子など中華系
何種類かの切り方で分けて軽くあく抜き、水気を切って冷凍保存
よくおすすめスレで大量消費レシピを見かけるから過去スレ見られたら出てくるかもしれないわ
こども食堂やフードバンク系に寄付するっていうのも見かけるわね
羨ましいわ 高くてあんまり買ってないもの
ナスは南蛮漬けを真っ先に作るわ
安くてたくさん買えたら土井善晴先生の茄子の田舎煮
一夜漬け等のお漬け物、お味噌汁、ラタトゥイユ、フリッター、ピザ、麻婆茄子など中華系
何種類かの切り方で分けて軽くあく抜き、水気を切って冷凍保存
よくおすすめスレで大量消費レシピを見かけるから過去スレ見られたら出てくるかもしれないわ
こども食堂やフードバンク系に寄付するっていうのも見かけるわね
242: 2018/07/19(木)20:10:12 ID:???
ナス婆よ
たくさんのお献立どうもありがとう!
普段作らないものまであって嬉しいわ
焼きナス作って来たわ
火曜日にパンを買う予定だから、貧者のキャビア作ってみるわね
ナスを冷凍するなんて考えてもみなかったわ、茄子が入った汁を冷凍したりしてたのに不思議ね
さすが、チラ婆たちだわ、ありがとう!
たくさんのお献立どうもありがとう!
普段作らないものまであって嬉しいわ
焼きナス作って来たわ
火曜日にパンを買う予定だから、貧者のキャビア作ってみるわね
ナスを冷凍するなんて考えてもみなかったわ、茄子が入った汁を冷凍したりしてたのに不思議ね
さすが、チラ婆たちだわ、ありがとう!
243: 2018/07/19(木)20:43:59 ID:???
>>242
冷凍保存おすすめした婆だけれどよく使う切り方で何種もジップロック保存するとラクなのよぉ~
ピーマンもキノコ類も葉物もアスパラもトマトも冷凍してるわ
一番のメリットは面倒な時に包丁を使わずにすむことなのよ~ そう、婆はダラなのよ
冷凍食品コーナーで売られているものなら冷凍できるのかしらといつもじっくり見てるわ
冷凍保存おすすめした婆だけれどよく使う切り方で何種もジップロック保存するとラクなのよぉ~
ピーマンもキノコ類も葉物もアスパラもトマトも冷凍してるわ
一番のメリットは面倒な時に包丁を使わずにすむことなのよ~ そう、婆はダラなのよ
冷凍食品コーナーで売られているものなら冷凍できるのかしらといつもじっくり見てるわ
244: 2018/07/19(木)21:15:38 ID:???
>>243
ジップロック便利よね。
最近、爺と2人分のご飯になったから、野菜が一本でも多い時あるのよね。
今の季節ならナス、ズッキーニ、冬瓜、キノコなんかをまとめて切ってジップロックで冷凍保存しているわ。
お揚げも切って冷凍保存だわ。
要るだけ出して加熱調理よ。
今暑くてやる気ないから、冷凍保存が助かってるわ。
ラタトゥイユとか多目に使って電子レンジできる容器に一食ずつ冷凍だわ。そのままお弁当に持って行くのよ。
>>238
ゴーヤー地獄?
ゴーヤーのぬか漬け美味しいわよ。
ゴーヤーは干してから冷凍保存すると一年くらい保つらしいわ。
ジップロック便利よね。
最近、爺と2人分のご飯になったから、野菜が一本でも多い時あるのよね。
今の季節ならナス、ズッキーニ、冬瓜、キノコなんかをまとめて切ってジップロックで冷凍保存しているわ。
お揚げも切って冷凍保存だわ。
要るだけ出して加熱調理よ。
今暑くてやる気ないから、冷凍保存が助かってるわ。
ラタトゥイユとか多目に使って電子レンジできる容器に一食ずつ冷凍だわ。そのままお弁当に持って行くのよ。
>>238
ゴーヤー地獄?
ゴーヤーのぬか漬け美味しいわよ。
ゴーヤーは干してから冷凍保存すると一年くらい保つらしいわ。
245: 2018/07/19(木)21:49:51 ID:???
ゴーヤーは、薄切りにして塩もみして、さっとゆがいて
水気を絞ってから、鰹節入りのめんつゆにつけこむと
冷蔵庫で数日もつわよ。作り立てより一晩経ってからがいいわ。
かさが減るから、大量にあるときにいいわよ。
水気を絞ってから、鰹節入りのめんつゆにつけこむと
冷蔵庫で数日もつわよ。作り立てより一晩経ってからがいいわ。
かさが減るから、大量にあるときにいいわよ。
248: 2018/07/19(木)22:56:20 ID:???
八百屋のお兄さんと話してたらね、この異常気象で野菜の値段がまた上がるって。
大根1本家にあるんだけど、100円だったから今のうちにって買っちゃったわ。
先に買ってあった方はスライサーで薄く切って干して千切り大根にしたわ。
38℃超えの気温でカラッカラよ。
…嬉しくないわ…
大根1本家にあるんだけど、100円だったから今のうちにって買っちゃったわ。
先に買ってあった方はスライサーで薄く切って干して千切り大根にしたわ。
38℃超えの気温でカラッカラよ。
…嬉しくないわ…
249: 2018/07/19(木)23:07:33 ID:???
暑い暑いと言っても婆の所は東北で30度くらいだからまだまだ甘いわね
西日本等は38度とかでしょう?
本当に大変ね
夜は23~24度位だから恵まれてるわ
暑いのは本当に辛いわよね
西日本等は38度とかでしょう?
本当に大変ね
夜は23~24度位だから恵まれてるわ
暑いのは本当に辛いわよね
251: 2018/07/19(木)23:52:27 ID:???
茄子もゴーヤも羨ましすぎるわ
茄子といえば高知よねー
関東なら群馬だわね
茄子、ピーマン、ししとう、韮…好きな野菜が高知産よく見るのよ
四国は愛媛が被害大きかったみたいだけど、高知はどうだったのかしら
茄子といえば高知よねー
関東なら群馬だわね
茄子、ピーマン、ししとう、韮…好きな野菜が高知産よく見るのよ
四国は愛媛が被害大きかったみたいだけど、高知はどうだったのかしら
252: 2018/07/20(金)00:01:21 ID:???
>>251
高知といえば茄子とピーマンと生姜のイメージだわ
でもこの前特売でたくさん買った生姜は千葉産だったのよ チーバ君が輝いていたわ
高知といえば茄子とピーマンと生姜のイメージだわ
でもこの前特売でたくさん買った生姜は千葉産だったのよ チーバ君が輝いていたわ
253: 2018/07/20(金)00:19:29 ID:???
あれだけの災害だし免れたところも酷暑だし色々値上がりしそうね
悩ましいわ
悩ましいわ
254: 2018/07/20(金)00:27:05 ID:???
こういうとき家庭菜園したくなるのよね
婆は食いしん坊だからきゅうりが食べきれないって聞くとうずうずしちゃうわ
婆は食いしん坊だからきゅうりが食べきれないって聞くとうずうずしちゃうわ
257: 2018/07/20(金)06:00:12 ID:???
>>238
蒸してネギダレつけてもおいしいわよ
ゴーヤは輪切りにして種がカリッと香ばしくなるまで焼くとおいしいわよ
種もワタもおいしいのよ
インドなんかだと種とワタしか食べないらしいわ
蒸してネギダレつけてもおいしいわよ
ゴーヤは輪切りにして種がカリッと香ばしくなるまで焼くとおいしいわよ
種もワタもおいしいのよ
インドなんかだと種とワタしか食べないらしいわ
258: 2018/07/20(金)08:46:48 ID:???
ゴーヤの種とワタにビタミンCが実の数倍入ってるのよね
婆はワタは天ぷらにして天つゆで食べるわ
で、実は薄切りにして塩もみして洗って絞って、ビニールに味の素黒ゴマ片栗粉で
シャカシャカして油で揚げてゴーヤチップ作ってるよ
これならゴーヤ嫌いの爺も食べてくれるの
婆はワタは天ぷらにして天つゆで食べるわ
で、実は薄切りにして塩もみして洗って絞って、ビニールに味の素黒ゴマ片栗粉で
シャカシャカして油で揚げてゴーヤチップ作ってるよ
これならゴーヤ嫌いの爺も食べてくれるの
259: 2018/07/20(金)09:05:12 ID:???
ゴーヤのワタが食べれるのは知らなかったわ
婆は今南の方に住んでいるのだけど、出身は北の大地なのでゴーヤの食べ方をあまり知らないのよ
ゴーヤも色んなレシピがあるのね
婆様たち、いい事教えてくれてありがとう
ちなみに今日の婆地方は36度予想よ、東北が羨ましいわ
婆は今南の方に住んでいるのだけど、出身は北の大地なのでゴーヤの食べ方をあまり知らないのよ
ゴーヤも色んなレシピがあるのね
婆様たち、いい事教えてくれてありがとう
ちなみに今日の婆地方は36度予想よ、東北が羨ましいわ
260: 2018/07/20(金)09:19:33 ID:???
うちは昨日は39.8℃だったのよ
夕方4時頃買い物に出たけど、なんかもう息苦しかったわ
今日は新記録が出そうで恐ろしいの
ピーマンもワタに栄養があるらしいわね
こないだ肉詰めピーマンするのに種取らないで詰めたら中身が外れないし美味しいしで長年何してたのかしらと思ったわ
夕方4時頃買い物に出たけど、なんかもう息苦しかったわ
今日は新記録が出そうで恐ろしいの
ピーマンもワタに栄養があるらしいわね
こないだ肉詰めピーマンするのに種取らないで詰めたら中身が外れないし美味しいしで長年何してたのかしらと思ったわ
261: 2018/07/20(金)10:36:59 ID:???
>>260
ピーマンのワタ、婆も最近知ったわ
それからは小さめの物なら丸ごと煮浸しにしたり、ししとうのように焼いて塩を振ったりしてるわ
ピーマンのワタ、婆も最近知ったわ
それからは小さめの物なら丸ごと煮浸しにしたり、ししとうのように焼いて塩を振ったりしてるわ
263: 2018/07/20(金)10:57:03 ID:???
>>260
最近ピーマンオーブンで焼いて丸ごと食べてるわ
婆、最近暑いからコンロの前に立ちたくなくて、今まで使ってなかったオーブン機能をフル回転よ
耐熱皿に魚とズッキーニやらバナナピーマンやら万願寺唐辛子やらキノコやら野菜てんこ盛りにして、オリーブオイルと塩こしょうガリガリかけて、お好みでにんにくやレモン乗せてオーブンにぶち込んで終わりよ
アスパラやブロッコリーやトマトやパプリカなんかもいいわよ
婆たちも試してみてね
最近ピーマンオーブンで焼いて丸ごと食べてるわ
婆、最近暑いからコンロの前に立ちたくなくて、今まで使ってなかったオーブン機能をフル回転よ
耐熱皿に魚とズッキーニやらバナナピーマンやら万願寺唐辛子やらキノコやら野菜てんこ盛りにして、オリーブオイルと塩こしょうガリガリかけて、お好みでにんにくやレモン乗せてオーブンにぶち込んで終わりよ
アスパラやブロッコリーやトマトやパプリカなんかもいいわよ
婆たちも試してみてね
264: 2018/07/20(金)11:04:27 ID:???
>>263
オーブンでやり過ごすのはいいわね
婆は昨日牛すじシチューを作ったのだけど、煮込みが長いから暑くて暑くて軽い熱中症になったわ
OS-1常備しているからすぐ良くなったけど、やはり猛暑日に長時間の煮込みはダメね
夏の間はオーブンフル活用する事にするわ
オーブンでやり過ごすのはいいわね
婆は昨日牛すじシチューを作ったのだけど、煮込みが長いから暑くて暑くて軽い熱中症になったわ
OS-1常備しているからすぐ良くなったけど、やはり猛暑日に長時間の煮込みはダメね
夏の間はオーブンフル活用する事にするわ
265: 2018/07/20(金)12:47:05 ID:???
>>263
婆も昨日は鰆の西京焼きをオーブントースターで焼いたわ
野菜のグリルは何度で何分ぐらいするのかしら?
婆も昨日は鰆の西京焼きをオーブントースターで焼いたわ
野菜のグリルは何度で何分ぐらいするのかしら?
267: 2018/07/20(金)13:16:21 ID:???
>>265
婆は220度で30分にしてるわよ
使うお野菜で多少変えなきゃいけないのだろうけど、面倒なので一律この温度と時間よ
婆は220度で30分にしてるわよ
使うお野菜で多少変えなきゃいけないのだろうけど、面倒なので一律この温度と時間よ
268: 2018/07/20(金)13:20:38 ID:???
>>265
263婆よ
物にもよるけど、180度で20~30分よ
若山曜子先生の本とか参考にしてるわ
263婆よ
物にもよるけど、180度で20~30分よ
若山曜子先生の本とか参考にしてるわ
266: 2018/07/20(金)13:10:40 ID:???
婆は毎日冷奴よ
ミョウガとネギをたっぷりにゆずぽん酢もたっぷりかけるわ
ミョウガとネギをたっぷりにゆずぽん酢もたっぷりかけるわ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【店として】私の誕生日に夫婦で懐石コースを食べに行ったら、明らかに格差つけられてモヤモヤしたんだけど・・・【ヤバい】
- 結婚したら嫁いびりのストレスで目と皮膚がやられ、化粧とコンタクトができなくなった→すっぴん眼鏡の私に「女捨てた」と夫は浮気→その後
- 【GJ】キツいおばちゃんパートのせいで退職を決意→私「引き継ぐなら同世代がいいです」上司「A子さん採用するね!」→そのA子は・・・
- 携帯に出られなかっため室長が激怒。出社するなり「携帯壊れてんの?何回もかけたんだけど?出ないなら携帯の意味ないよね」と言い放った
- 同居しているコトメに「ここは私の実家だから自分の思うような暮らしがしたい。嫁や嫁子は気を使うから出て行ってほしい」と言われた
- 面接官「メガネで面接来るとか印象悪い。やる気ないの?」私「メガネがダメなら御社で働くのは難しいですね。」→まさかの採用通知来たんだがw
- 寿退社した会社から連絡があり「仕事の担当が行方不明になった。代打で来てくれ」との事→無事仕事を終え、先輩と駅まで歩いていたら行方不明の後輩が・・・
- 嫁と間男が子供を作って出て行った。間嫁には子供ができなかったのが理由らしい→間男の間嫁をフォローしていたらいい関係になり、不妊の筈なのに子供が生まれた
- 申し込みしていたハンドメイドの講習に開始時間ギリギリに行ったらすでに満席だった。私「わたしの分どうなったの?」と講義をした結果→
- 旦那が「離婚しよう」って言ってきたから快諾したら「お前はそれでいいのか?」とモゴモゴ言い出した
- 義兄嫁が「歳の差結婚は大事にされて当然、いたわれるのは当然」と不満を爆発させ、実家に帰ってしまった。私に味方になってほしいと毎日LINE30件送ってきてうんざりする
- 【うわぁ・・・】私「この舞台の配役はミスキャスト!降板に追い込んでやる!」→その後・・・【腹黒】
- 私の希望で旦那には専業主夫になって貰った。私「やっぱり旦那が無職は恥ずかしい。前の会社に復職して」→そしたら…
- 【相談】私のせいでママ友が角刈りになってしまいました
コメント
コメント一覧
なんて良スレ
30過ぎてから好んで食うようになったわ
スーパーの野菜って結構割高な感じ
八百屋さんに行くとスーパーよりかなり安くて量もある事多いよね
でも確かに八百屋でもNASのサイズ小さかったな、気のせいじゃなかったのか
朝ごはん食べなきゃ…(2回目)
うちの家族がみんな茄子好きじゃないから最近食べてないよぉ
天ぷらは至高だと思っているわ
焼きナスを薄目の出汁に浸した焼き浸しも大好きよ、冷やして鰹節たっぷりかけてね
子どものキャンプも夏祭りも軒並み中止
今年は楽しい夏休みになると良いな
涼拌茄子
ともに夏にうってつけだからレシピググって試してほしい
油を引いたフライパンで焼き
塩胡椒を振って完成
簡単インディアレシピ
(ナスとじゃがいもとミンチの重ね焼き。ジャガイモ入れ忘れてても美味かった)
でもここのコメントのせいで、もう焼き浸ししか考えられない。
嫌いな人は嫌いだろうけど、バリエーション豊富だしあまり飽きないし
大量に採れたら困ると思ってゴーヤのグリーンカーテン躊躇してたけど、来年は挑戦してみよう!
苗の時期の葉っぱの形見ててっきりキュウリみたいになると思い込んだらトトロの傘がいっぱい生えてきた
南米の花みたいなのが咲いてビビった
隣のパプリカよマジすまん
ズッキーニうまうま
ニコニコばあちゃん達の井戸端会議想像したらかわいい
めっちゃおいしそうだった!今日早速作るわーありがたい。
がっつりと温かいご飯にのせてバクバク食べると美味い。
ゴーヤは無理
我が家は今トマト地獄
すりおろしトマトにしてありとあらゆるものに使用してたけど、デザートにトマトシャーベットあるよ!っていったら旦那が「俺は…バニラアイスが食べたいんだ…」って虚ろな目でつぶやいてた
あなたが嬉々として育てたんやんどういうことなの
ただし手作りに限る。素は微妙。
酒、水、醤油を1:1:2で味つけして、コチュジャンをちょびっと加えると美味しい
鶏肉を炒める時に生姜とニンニクで香りづけするとなお美味しい
あとはナスと豚肉のミルフィーユかな
豚薄切り肉と輪切りしたナスを交互に重ねてレンチンするだけ
あとはお好みで七味をかけて、味ぽんで食べるとサッパリしててウマー
旬の野菜でも結構高いしスーパーに行って値段安い食材を見て見て献立を考える事が多いよ。
ちなみに昨日はシメジが特売だったから鶏肉と油揚げを入れて炊き込みご飯にしたよ。
クッキングペーパーで水気を拭いたら甘味噌(味噌と味醂を1対1で混ぜる)ぬって溶けるチーズ乗せる
トースターかグリルで焼く(フライパン可)
食べる
うまい
味噌はこめこうじで砂糖少し足して甘めにしてもよし、ラー油と一味足してピリ辛にしてもよし、とにかくご飯にもお酒にも合うから試してみて!
なかったらフライパンで
・ナスに縦に切れ目を2ついれる
・切れ目にチーズとベーコンor粗めの肉そぼろをいれる
・編み(フライパン)で焼くか豪快に鉄串にいくつかさして焼く!
・焼けたら好きなソースor粗挽きコショウと塩かけて豪快にかぶりつく!
「こいつはうめぇぜ!」とか普段言わない海賊・山賊風なことを言いながら食べると雰囲気出でいいよ。
茄子のキシキシした感じが無理だったんだけど、母親がこれ作った時だけは食べれる。
今では味噌汁も天婦羅も好きなんだが
漬物だけは舌にピリピリするんでNG
お腹すいたー
じゃがいもとミンチが無いから 納豆のせチーズ焼きにする
おいしそう〜
シンプルだけど、延々食ってられる。
多めの油で炒める。
火が通ったらサバの水煮缶を汁ごとぶっこんでざっくりほぐす。
醤油とかつおだし顆粒と酒を入れて少々煮込む。
おかずとしてもつまみとしても最高なので一度お試しあれ
茄子はミニトマトとマリネにするのが好き。
お酒に合うよ!
焼きなす良いなぁ…
小ナスをタッパーにみっしり並べたい
または生姜醤油で、美味しいよ
アフリカの鶏トマト煮オススメ
手羽元にカレー粉と塩胡椒を揉み込んでおいとく
玉ねぎスライスとトマトスライス、前述の手羽元、玉ねぎスライス以下略…と、段々に大きな鍋に重ねて入れる
干し椎茸を途中に埋め込むも吉
あとは火にかけ、沸騰したら弱火にして蓋をし、小一時間煮込むだけ
要はほっとくだけで出来上がり
最低トマト4玉は消費するんで羨ましい
凪のお暇に出てくるレシピなんだけどワタがふわふわになって本当に美味しい
揚げすぎるとべちゃっとするので軽くサッと揚げるのがポイント
・素揚げしてミートソースのパスタに添える
・お漬け物
・麻婆茄子
かなぁ。
麻婆茄子美味しくて好き。
家庭菜園の出来は近年無いくらい最悪よ
桃が食べたいけど、1個298円
庶民には手が出ないわ
コメントする