義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その19
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1342242383/
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1342242383/
195: 2012/08/08(水) 13:19:30.53 0
ちょっと流れを切ってしまいますが、投下させてください。
旦那の仕事の都合でちょっと早めのお盆休みを取り、義実家に行った時のこと。
アレルギーなんて甘えだ、というニュアンスの持論を、会話の節々に織り交ぜて
くるウトメたち。
旦那はアレルギーに対しても熱心だったから、いっぱい勉強してウトメにレクチャー
してくれていたけど、それでもやっぱり不満そう。
息子が卵アレルギーで、偽実家は鶏農家だから、自分達の仕事の成果が認められない
ような気がしてなおのこと気に入らないのかもしれないけど、こればかりは体質だから
受け入れてもらいたかった。
義実家にはウトメの他に義兄がひとり同居している。義兄は製薬会社で殺虫剤の
研究をしている人で、今はハチ用の殺虫剤について研究している。
義実家は四方が山なので研究には都合が良いらしい。昆虫全般にやたら詳しいので、
息子からは「ファーブル」と呼ばれている。
息子(小5)の夏休みの自由研究がカブトムシの飼育で、義兄になついてる息子は
さっそく育て方を聞きに行った。
「カブトムシに、スイカは絶対に食べさせちゃいけんよ」
「なんで?」
「スイカ食べると、カブトムシはおなか壊して弱ってしまうけんね」
「でも美味しそうに食べてたよ?」
「なんぼ美味しそうでも、長生きさせたかったら、我慢してあげような?」
「わかった!」
横で聞いてたウトメ、何故かその会話で覚醒。
カブトムシ=息子、スイカ=鶏卵で脳内変換したらしい。
息子と義兄がセミ取りに行ってから、しきりに謝ってくれたよ。
今までさんざんウトメに説明してきた旦那だけは、
「なんで関係ないカブトムシの話で理解するんだよ…」
って釈然としない顔してたけど、悩みの種がひとつ減って私はスカッとできました。
旦那の仕事の都合でちょっと早めのお盆休みを取り、義実家に行った時のこと。
アレルギーなんて甘えだ、というニュアンスの持論を、会話の節々に織り交ぜて
くるウトメたち。
旦那はアレルギーに対しても熱心だったから、いっぱい勉強してウトメにレクチャー
してくれていたけど、それでもやっぱり不満そう。
息子が卵アレルギーで、偽実家は鶏農家だから、自分達の仕事の成果が認められない
ような気がしてなおのこと気に入らないのかもしれないけど、こればかりは体質だから
受け入れてもらいたかった。
義実家にはウトメの他に義兄がひとり同居している。義兄は製薬会社で殺虫剤の
研究をしている人で、今はハチ用の殺虫剤について研究している。
義実家は四方が山なので研究には都合が良いらしい。昆虫全般にやたら詳しいので、
息子からは「ファーブル」と呼ばれている。
息子(小5)の夏休みの自由研究がカブトムシの飼育で、義兄になついてる息子は
さっそく育て方を聞きに行った。
「カブトムシに、スイカは絶対に食べさせちゃいけんよ」
「なんで?」
「スイカ食べると、カブトムシはおなか壊して弱ってしまうけんね」
「でも美味しそうに食べてたよ?」
「なんぼ美味しそうでも、長生きさせたかったら、我慢してあげような?」
「わかった!」
横で聞いてたウトメ、何故かその会話で覚醒。
カブトムシ=息子、スイカ=鶏卵で脳内変換したらしい。
息子と義兄がセミ取りに行ってから、しきりに謝ってくれたよ。
今までさんざんウトメに説明してきた旦那だけは、
「なんで関係ないカブトムシの話で理解するんだよ…」
って釈然としない顔してたけど、悩みの種がひとつ減って私はスカッとできました。
※人気記事ランキング
196: 2012/08/08(水) 13:38:40.85 0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【胸糞】新婦「目立つ痣があるから背中の開いたドレスは嫌!」新郎「女はみんなドレス着るのが夢だろ?着てよ!」→新郎の希望で背中の開いたドレスを着ることになった結果・・・
- 【GJ】待合室で妊婦さんが「何であんたが座って他の妊婦さんが立ってんのよ!もうちょっと考えろ!」と旦那さんの頭を叩いた結果w【圧巻】
- 【ドン引き】顔がタイプの子と食事に行ったら、LINEに西野カナの「トリセツ」と「Darling」の全歌詞が送られてきた・・・【黒歴史】
- 結婚してから嫁の奨学金の存在が発覚し、本人に聞くとだんまり。自分の金を返済に充てられる前になんとかして別れたい
- 女性専用車両で豚みたいな女に「ここ男は乗れないんだけど!頭おかしいんじゃね?」と言われのでwww
- 彼氏が手料理が食べたいと言うので一緒に買い物へ→会計の段階でトイレに行ってくると言って戻ってこないので、電話したら家にすでに帰っていた・・・
- 嫁「2年間不倫してました。間男さんと一緒になりたいから離婚して下さい」間男「慰謝料170万です」俺『わかった。コレ祝儀10万円な。お幸せに^^』→円満離婚した1年後・・・
- 義兄嫁が「歳の差結婚は大事にされて当然、いたわれるのは当然」と不満を爆発させ、実家に帰ってしまった。私に味方になってほしいと毎日LINE30件送ってきてうんざりする
196: 2012/08/08(水) 13:38:40.85 0
DQNもなくスカッとした
よかったね
よかったね
197: 2012/08/08(水) 13:44:31.24 0
嫁や息子2の意見はどんなに正論でも聞く耳持たないけど
息子1の意見は1を聞いて100知るほど重用するウトメなんだろうか?
なんにしろアレルゲン食わされる危機が去ってよかった。
息子1の意見は1を聞いて100知るほど重用するウトメなんだろうか?
なんにしろアレルゲン食わされる危機が去ってよかった。
198: 2012/08/08(水) 13:53:41.28 0
どんなに美味しそうでも、と(仮想上)歩み寄られたことで頑なさが解けたのかもね
199: 2012/08/08(水) 14:04:40.23 0
幼い孫でも食べさせてはいけないものがあるって理解したのに
いつまでたっても分からんちんの自分らが情けなくなったんじゃねw
いつまでたっても分からんちんの自分らが情けなくなったんじゃねw
204: 2012/08/08(水) 19:42:33.23 0
大きな事故になる前にわかってくれてよかったね
手塩にかけて丁寧に育ててる鶏卵を否定されたように感じて
アレルギーの危険性を理解する前に耳を閉ざしてたのかも>ウトメ
だから鶏卵から離れたとたんに理解したんじゃない?
ファーブルなんて呼ばれる義兄も素敵だ
そして素直な息子さんもかわいい
本当に何事もなくてよかったよ
手塩にかけて丁寧に育ててる鶏卵を否定されたように感じて
アレルギーの危険性を理解する前に耳を閉ざしてたのかも>ウトメ
だから鶏卵から離れたとたんに理解したんじゃない?
ファーブルなんて呼ばれる義兄も素敵だ
そして素直な息子さんもかわいい
本当に何事もなくてよかったよ
207: 2012/08/08(水) 23:39:27.75 0
カブトムシ並みの知能の持ち主には、カブトムシに例えないと理解できなかったんだな…。
208: 2012/08/08(水) 23:56:44.92 O
>>207
カブトムシ「解せぬ」
カブトムシ「解せぬ」
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【エロ注意】このレベルの女の子がこんなHな格好で誘ってきた結果・・・wwwwww
- 【味覚が…】息子の家にお呼ばれ→嫁「ビーフシチューどうぞ!」私『美味しいわ〜!』嫁「よかった!いただきまー…うっ!」私「え?!」→嫁が皿を下げようとしてたが・・・
- 【悲報】彼氏が亡くなり、形見を頂きたいとお母さんに連絡したら「家財道具全部処分してしまった」と言われて衝撃を受けた。実は・・・→
- 【悲報】結婚が決まって新居も契約し、明日引っ越しというところで本性を現した嘘つき女と別れたい・・・
- 入院していた私に「お金がないのでお見舞いに行きません」と葉書を寄越したA。2ヶ月後、A「マイホーム購入しました!節約頑張って良かった」私「・・・」
- 【ゾッとする話】誰も家に居ない日に義兄嫁からのメールで「ウチの子を玄関先に置いたからヨロシク!」→時間が経ってからそのメールに気づいた私は・・・
- 200坪以上ある両親の土地に夫の前妻の息子が家を建てたいと言い出した。自分の子なら大賛成だが、息子は赤の他人なのでお断りしたい・・・
- 【実害】うちの庭に見知らぬ男性がしょっちゅう入ってくるため警察に通報。警察が「実害ないし、見かけたら口頭注意します」という対応のみだったのを職場で愚痴った結果→【有り】
- 義両親が兄夫婦にお金を10万借りたら、兄嫁が「息子の幼稚園でお金が必要になるのは10月以降なので、8月に返していただければ間に合いますよ」と言っていて引いた
- 【報告者がry】彼女の年収を聞いたら約400万で引いた。父親は?と聞くと「手取りで80万」と。将来寄生されるの確実だと思い別れたい
- 【黒い話】肉類を食べ尽くす夫。私の皿に分けたお肉にまで箸を突っ込んできて断ると「そんなに食べて太ったおばさんになったら捨てちゃうぞ〜w」と言う
- 有給を頻繁に取る先輩「休み中でも掛けてきていいよ」と言うが、有給中は電話しても繋がらない・・・→ある日深刻なトラブルが発生した
- 彼女の大事なぬいぐるみをダメにしてしまった。弁償すると言ってるのに、ずっと泣いてる彼女にさめた。
- 息子に『普』と名付けたけど、ほぼ100%シンと読まれてしまう
コメント
コメント一覧
でも乳牛農家の子供は牛乳嫌いが多いんだけどねw
アレルギーとどっちが切ないだろうか。
これについておまえらどう思う?
年寄りは自分の経験からじゃないと理解しないから
栄養価が昆虫用ゼリー>スイカなだけで
あいつらのフンは常に液状だし、水分とった分多くフンを出すだけ
僕らはみんなカブトムシ、樹液を吸って生きている
身も心もカブトムシ、冬になったら朽ち果てていく
とかいう歌詞で
ちなみにカブトムシにはリンゴが最適という答えだった
こいつ何言ってんだ?
ネタ確定の瞬間を見た
アレルギーは好き嫌い関係なくなるのが解せない
ところどころ虫ケラの鳴き声が入ってて意味が分からないな
症状としては下痢ではないけど表現としては下痢みたいなもんだよ。
水分量が多くて糞が多量にでるので飼育ケースが不衛生になりやすいからNGと聞いたぞ。
シッ!基地外にかまっちゃいけません!
報告者息子タンは可哀想だけど、こういうところの卵って美味いんだよな
食べてみたくなった
……打ち込んでる最中とかにでもさ、その話は畜産関係の家庭の子供って言う部分しか関係なかったわーとかって気付けなかったのかねぇ。
アレルギーと好き嫌いの話なんて混合させるもんじゃねぇわ
騙されやすい奴だな
人間と一緒で、水を多くのんだらションベンに行く回数が増えるレベルの話
下痢じゃねーよ
本来は主食じゃないものなのでそれらばっかりを与えても長生きしないと聞いたことはある。
水分少ないバナナやリンゴはokらしい。
水気が多すぎて下痢起こすんだって
あげるんだったらリンゴやバナナの方がいいし昆虫ゼリーが1番無難らしい
ほっこりとおかしい。
兎に角、よかった、よかった。
一生懸命説明しても受け入れられないのにカブトムシの話で理解するとかwww
自分たちが育てた鶏が生んだタマゴ、孫に食べてもらいたかっただろうな…
ああいう小さな生き物だと普段より多い排泄をするのも負担になるからじゃないの。
何が言いたいの?
言うほど自慢の卵か?
放し飼いの地鶏にこだわりの餌とかじゃねーだろ
単純に「生産者として」って事じゃない?
それならブランドとか育成環境とか全然関係ないし
一定以上上の世代はアレルギーを理解してない人多いよ
皆がこの義両親みたいに理解してくれたらいいけど年寄りの意識を変えるのは難しそう
スイカを与えるということは、糖分を含む水分過多で体積の大きいエサを飼育ケースに入れることになる結果、雑菌の繁殖が進みケース内の微生物環境が悪化して、毒性のある菌のせいで虫が弱る結果になることが多い、ということみたい。
カブトムシもクワガタも、元から排泄物は液状だし下痢?は変な話だし。
昆虫好きを「ファーブル」なんて呼ぶのはアホ過ぎるから創作って事だろ
お前サッカー上手い奴の事クリロナって呼ぶのか?って話だ
卵商売なのか鶏肉商売なのかチキンとしてほしいよな。
子供のあだ名の付け方なんか意味ねえわアホ
高蛋白ゼリーを1日1個くらい与えるのが良い。
(アトラスとかなら3~4個)
果物ならバナナ、リンゴ、パイナップル、モモなど。
クワガタ、ハナムグリ&カナブンにも同じ事が言える。
必要水分量(大抵はエサの水分や床材から摂取する)は
種によって違うけどカブトムシは多めかな。
(オオクワガタは少なめ。やや乾燥気味でも大丈夫)
昆虫飼育歴15年です。
乳牛農家×→酪農家○
そりゃ、毎日毎日飲ませられたら嫌になるわ
実家が元酪農家より
日本語でおk
モルスァ!
>>49 これかな。
コメントする