スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part392
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556888014/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556888014/
346: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:17:13.98 ID:vYkg+Lo2
夫や子供達に仕事を祝日に休むか退職してほしいと言われています
子供は2人で、小学校高学年と中学生です
夫は家事は少しだけで子供達は一切家事をしませんから私が居ないと家が回らないのですが
私が居なくて家族が家にいるのは祝日の時だけで、土日は休みだし平日は家族の食事等問題無く作っています
以前から多少は言われていましたが連休で私がいない日の昼御飯が不便だったそうで今回夫からかなり強く言われました
この場合私は働いてて皆は休みなんだから祝日くらい夫がご飯を作るか子供を連れて外食してくれても良いと思うのですが私が非常識なんですか?
娘に休みの日ぐらい帰ってきたら夕飯作っておいてよと言ったら強く反抗されてしまったし、連休でぐったりしました
子供は2人で、小学校高学年と中学生です
夫は家事は少しだけで子供達は一切家事をしませんから私が居ないと家が回らないのですが
私が居なくて家族が家にいるのは祝日の時だけで、土日は休みだし平日は家族の食事等問題無く作っています
以前から多少は言われていましたが連休で私がいない日の昼御飯が不便だったそうで今回夫からかなり強く言われました
この場合私は働いてて皆は休みなんだから祝日くらい夫がご飯を作るか子供を連れて外食してくれても良いと思うのですが私が非常識なんですか?
娘に休みの日ぐらい帰ってきたら夕飯作っておいてよと言ったら強く反抗されてしまったし、連休でぐったりしました
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 夫が咳をしたらテッシュに血が混じっていた→私「血が混じってるってヤバくない?病院行った方がいいよ」夫「タバコの吸いすぎで喉が切れたんだよ」→しかし・・・
- おばさん店員が「そういえば先週来た客がさー」と大声で悪口を言った結果w
- ポジティブだった彼が「彼女ちゃんは俺より何でもできる。どう考えても釣り合わない…」→最初は「負けてられない!」って言ってたのに、ムリになった私は・・・
- 【アバウト】私「わたしって芸能人だと誰に似てる?」彼「AKBに似てる」→これさぁ・・・【回答】
- 私の親の通夜の席で、いとこ「遺産を分けよう。私は家と駐車場が貰えればいいから」一同「は?」
- 炎天下の中、レストランウェディングでビュッフェ形式の披露宴に出席→ドリンクカウンターで十数種類のドリンクがフリーでオーダー出来ると案内があり、カウンターへ行くも・・・
- 披露宴の途中で新婦が急に嘔吐。医者の新郎友人「妊娠してるでしょ?」その瞬間、新婦が青ざめていき・・・
- 義姉の子「明日までに振り込まないといけない教材代(5万円)を落としてしまった。貸して欲しい」と言ってきた。私「まずは義姉に連絡させて」と言ったら去っていった→その後
349: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:28:12.98 ID:gqq5jLJT
>>346
共働きでそれは夫がゴミ過ぎる
祝日なんて年に20日くらいなんだから食事なんて出前やファストフードで済ますかミールキット買って乗り切れるでしょ
まず父親である夫が率先して家事をやらないと、家事はお母さんだけの仕事って思って子供にさせようと思っても反発食らうだけだよ
共働きでそれは夫がゴミ過ぎる
祝日なんて年に20日くらいなんだから食事なんて出前やファストフードで済ますかミールキット買って乗り切れるでしょ
まず父親である夫が率先して家事をやらないと、家事はお母さんだけの仕事って思って子供にさせようと思っても反発食らうだけだよ
351: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:34:42.45 ID:vYkg+Lo2
>>349
そうですよね!
夫がもっと家事をしてくれれば良いだけ、それも祝日だけなのになんで私が仕事休んだり退職までしなくちゃいけないのか納得できません
そうですよね!
夫がもっと家事をしてくれれば良いだけ、それも祝日だけなのになんで私が仕事休んだり退職までしなくちゃいけないのか納得できません
359: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:55:57.13 ID:AHfWI3++
>>351
それなら息子さんが部活がない日に簡単になときに簡単になことからさせる、娘さんにも暇なときに簡単になことからさせる、旦那さんにも洗濯を回すくらいなことをさせる
当番制などにしてはいかがでしょうか
少しづつでもやらせなければあなたの息子さん娘さんはあなたの旦那さんみたく家事に非協力的なおとなになりかねません
それなら息子さんが部活がない日に簡単になときに簡単になことからさせる、娘さんにも暇なときに簡単になことからさせる、旦那さんにも洗濯を回すくらいなことをさせる
当番制などにしてはいかがでしょうか
少しづつでもやらせなければあなたの息子さん娘さんはあなたの旦那さんみたく家事に非協力的なおとなになりかねません
360: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 09:01:48.32 ID:kp95kpgX
>>359
洗ったら即干してくれないなら洗濯機回さんでいいよ
初夏の気温になってきたこの時期に洗濯機回すだけ回して放置されたら
ただ最臭兵器を生成されるだけだよ
洗ったら即干してくれないなら洗濯機回さんでいいよ
初夏の気温になってきたこの時期に洗濯機回すだけ回して放置されたら
ただ最臭兵器を生成されるだけだよ
362: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 09:07:07.74 ID:vYkg+Lo2
>>359
夫は掃除とゴミ捨て全般と食器洗いをしていますがいつも家事を私にやれと言いますので更に洗濯させるのは難しそうです
家事を1人でやれないならパートするなとモラハラされています
夫は掃除とゴミ捨て全般と食器洗いをしていますがいつも家事を私にやれと言いますので更に洗濯させるのは難しそうです
家事を1人でやれないならパートするなとモラハラされています
366: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 09:21:47.78 ID:fVDXvZIz
>>362
あなたはパートなんだよね?
パートのメリットって家族の都合に合わせて働けることじゃないの?
あなたと旦那さんの収入とその使い道は?
あなたはパートなんだよね?
パートのメリットって家族の都合に合わせて働けることじゃないの?
あなたと旦那さんの収入とその使い道は?
371: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 10:33:53.95 ID:vYkg+Lo2
>>366
私には私の生活がありますしパートを馬鹿にするのはモラハラですよね?
夫の年収は600万で私は80万くらいです
私の収入は私のお小遣いや夫のいない時の子供との外食費用です
夫の収入は生活費と貯金です
私には私の生活がありますしパートを馬鹿にするのはモラハラですよね?
夫の年収は600万で私は80万くらいです
私の収入は私のお小遣いや夫のいない時の子供との外食費用です
夫の収入は生活費と貯金です
367: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 09:29:41.98 ID:+wotc3+D
>>362
「無理」じゃなくて、やらせる
かわいいかわいいムチュコタンも早ければ18歳で独り立ちだよ、今、仕込んでおかなければ苦労するのは息子だ
仕事帰りの夕飯作りが面倒なら祝日は惣菜買って帰って、白飯だけ炊けば良いさ
家族を甘やかして増長させて10代になるまで家事をやらせなかったのは他ならぬお前さんだから、奴隷生活頑張って!
「無理」じゃなくて、やらせる
かわいいかわいいムチュコタンも早ければ18歳で独り立ちだよ、今、仕込んでおかなければ苦労するのは息子だ
仕事帰りの夕飯作りが面倒なら祝日は惣菜買って帰って、白飯だけ炊けば良いさ
家族を甘やかして増長させて10代になるまで家事をやらせなかったのは他ならぬお前さんだから、奴隷生活頑張って!
350: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:29:35.34 ID:+wotc3+D
>>346
厳しいことを書くが、そんな年齢(高学年と中学生)になるまで家事を仕込まなかった、お前さんの責任
夫(=育ちきった大人)を教育するのは難しいが、我が子なら幼い頃から台所に立たせておけば良かった
仕事を辞めたくなかったら、作り置きおかずを冷蔵庫に入れておくなり、弁当を作っておくなり
面倒だったらレトルトや冷凍食品を用意しておいてから出掛ければ良い
くれぐれも「夫や子どもはチンすら面倒がるから無理です」という後出しはするなよ、絶対にするなよw
厳しいことを書くが、そんな年齢(高学年と中学生)になるまで家事を仕込まなかった、お前さんの責任
夫(=育ちきった大人)を教育するのは難しいが、我が子なら幼い頃から台所に立たせておけば良かった
仕事を辞めたくなかったら、作り置きおかずを冷蔵庫に入れておくなり、弁当を作っておくなり
面倒だったらレトルトや冷凍食品を用意しておいてから出掛ければ良い
くれぐれも「夫や子どもはチンすら面倒がるから無理です」という後出しはするなよ、絶対にするなよw
352: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:37:07.96 ID:vYkg+Lo2
>>350
家事を教えようとしても息子は興味無し、娘は「お兄ちゃんがやらないならやらない」で無理でした
休みの日は冷凍食品など活用して夫が作ったり外食してたようですが洗濯などはしてくれません
私だけ働いて帰ってきたら家でくつろいでる夫と子供達、クタクタのまま夕飯作りと洗濯する私、で本当に大変でした
私は祝日には夫に洗濯などもやってほしいのですが夫は冷凍食品を自分で作ることも嫌だと言います
夫は家事を私が全部やれないのならパートをしないで欲しいそうですが私だって外での関わりが欲しいんです
家事を教えようとしても息子は興味無し、娘は「お兄ちゃんがやらないならやらない」で無理でした
休みの日は冷凍食品など活用して夫が作ったり外食してたようですが洗濯などはしてくれません
私だけ働いて帰ってきたら家でくつろいでる夫と子供達、クタクタのまま夕飯作りと洗濯する私、で本当に大変でした
私は祝日には夫に洗濯などもやってほしいのですが夫は冷凍食品を自分で作ることも嫌だと言います
夫は家事を私が全部やれないのならパートをしないで欲しいそうですが私だって外での関わりが欲しいんです
356: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:51:21.65 ID:MNJrTOaY
>>352
あなたは悪くはないけれど
あなたの家族を変えられるのもあなただけ
変えられないなら諦めて
休日朝に昼間の弁当作っていくしかない
私なら部活があろうと息子に手伝わせるし
その時一緒に娘にも教える
でも無理なんでしょ?
あなたは悪くはないけれど
あなたの家族を変えられるのもあなただけ
変えられないなら諦めて
休日朝に昼間の弁当作っていくしかない
私なら部活があろうと息子に手伝わせるし
その時一緒に娘にも教える
でも無理なんでしょ?
362: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 09:07:07.74 ID:vYkg+Lo2
>>356
昼間の弁当作りは家にいるのは夫が昼食用意してくれるので不要だと思うのですが私が作るしかないのでしょうかね…
息子は家事に興味ないので無理です
昼間の弁当作りは家にいるのは夫が昼食用意してくれるので不要だと思うのですが私が作るしかないのでしょうかね…
息子は家事に興味ないので無理です
368: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 09:31:47.12 ID:Swa+Lzvn
>>352
中学生の息子さんは「部活もあるし料理に興味もないから無理」で小学校高学年の娘さんは屁理屈とか反抗とか言われてて少し可哀想かな
お兄ちゃんがやってないのに部活やってないんだしあなたがやりなさいって小学生の娘さんに言っても納得するわけないと思うけど
中学生の息子さんは「部活もあるし料理に興味もないから無理」で小学校高学年の娘さんは屁理屈とか反抗とか言われてて少し可哀想かな
お兄ちゃんがやってないのに部活やってないんだしあなたがやりなさいって小学生の娘さんに言っても納得するわけないと思うけど
371: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 10:33:53.95 ID:vYkg+Lo2
>>368
分かりにくかったらすみません
男女で育て方を変えてるとかそういう意味ではなくて
息子は本当に家事をやりたがらないのに対して、娘は家事自体が嫌なのではなくお兄ちゃんがやるならやっても良いが自分だけやるのは嫌がるというスタンスであるという意味で書きました
分かりにくかったらすみません
男女で育て方を変えてるとかそういう意味ではなくて
息子は本当に家事をやりたがらないのに対して、娘は家事自体が嫌なのではなくお兄ちゃんがやるならやっても良いが自分だけやるのは嫌がるというスタンスであるという意味で書きました
446: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 18:53:03.99 ID:ChA31BnF
部活があるから、本当に家事をやりたがらないから
そんな言い訳で息子を甘やかしてるあなたの考えが問題なんだよ。
興味があろうがなかろうが自分の事は自分でしなきゃならないんだよ。いい機会なんだから兄に料理や家の事を手伝わせなさい。
文句言うだろうけど独立したとき困るのは兄自身だからね。
そんな言い訳で息子を甘やかしてるあなたの考えが問題なんだよ。
興味があろうがなかろうが自分の事は自分でしなきゃならないんだよ。いい機会なんだから兄に料理や家の事を手伝わせなさい。
文句言うだろうけど独立したとき困るのは兄自身だからね。
348: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:24:20.79 ID:T7QKDZb4
子供たちも大きくなってきたんだし少しは家事をやらせてみてはいかがでしょう
洗濯させるとか畳ませるとかだけでもいいので
洗濯させるとか畳ませるとかだけでもいいので
351: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 08:34:42.45 ID:vYkg+Lo2
>>348
娘にやらせようとすると「お兄ちゃんもやるならやるけど私だけならやらない」と屁理屈…
息子は部活があるからそんな時間無いのに
娘にやらせようとすると「お兄ちゃんもやるならやるけど私だけならやらない」と屁理屈…
息子は部活があるからそんな時間無いのに
372: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 10:45:13.48 ID:PXUY4jtZ
年収80万なんて仕事じゃなく趣味レベルだろ
387: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 13:12:58.25 ID:H4SDpz/p
妹はお兄ちゃんがと言い訳したら、今はお兄ちゃんの話をしていない。
と、たしなめる。
お兄ちゃんには、将来家事ができないと彼女ができないと言う。
実際、モテる男性は料理ができる。
部屋も綺麗だ。
家事は覚えてて困る事は無い。
とにかく火の扱い火の始末だけは、叩き込んでくれないと、お宅だけの問題じゃないからねぇ
と、たしなめる。
お兄ちゃんには、将来家事ができないと彼女ができないと言う。
実際、モテる男性は料理ができる。
部屋も綺麗だ。
家事は覚えてて困る事は無い。
とにかく火の扱い火の始末だけは、叩き込んでくれないと、お宅だけの問題じゃないからねぇ
388: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 13:46:22.61 ID:SizqRwu6
え?年収80万て、月に7万弱くらいだよね?土日休みなら1日4時間かそこら、それでクタクタとか
まあ人や職種にもよるだろうけど文句言い過ぎじゃない?
まあ人や職種にもよるだろうけど文句言い過ぎじゃない?
390: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 14:05:38.84 ID:YmbxpdSF
家族が声を揃えて「ママは仕事より家事優先して!」と言うのであればそうすれば?
自分が何も妥協したくないってのは甘え。
融通のきくパートに変える、レトルト食品を買いだめしておく、朝洗濯してから出勤する……やれることはあるでしょ
それか説得や協力要請に答えてくれない家族を捨てるか。
フルタイムなりまだしもパートなら仕事より家庭優先が当然かと。
自分が何も妥協したくないってのは甘え。
融通のきくパートに変える、レトルト食品を買いだめしておく、朝洗濯してから出勤する……やれることはあるでしょ
それか説得や協力要請に答えてくれない家族を捨てるか。
フルタイムなりまだしもパートなら仕事より家庭優先が当然かと。
391: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 14:25:48.91 ID:VMYYc0nL
小遣いのための年収80万をバカにしてる人いるけど、旦那の年収で考えたら
相談主が専業に戻ったら確実に生活レベル下がるパターンっしょ、これ
専業に戻ったら旦那の稼ぎから相談主の小遣いを出してもらうとなると
それだけで貯金額が減ったり月の生活費が数万分ダウンするだろうし
子供達も外食の回数が下がるから不満出るで
そんなもん金がないんだから我慢させとけったって今まで苦労もなく贅沢してた甘ちゃんにきくわけないよ
相談主が専業に戻ったら確実に生活レベル下がるパターンっしょ、これ
専業に戻ったら旦那の稼ぎから相談主の小遣いを出してもらうとなると
それだけで貯金額が減ったり月の生活費が数万分ダウンするだろうし
子供達も外食の回数が下がるから不満出るで
そんなもん金がないんだから我慢させとけったって今まで苦労もなく贅沢してた甘ちゃんにきくわけないよ
446: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 18:53:03.99 ID:ChA31BnF
部活があるから、本当に家事をやりたがらないから
そんな言い訳で息子を甘やかしてるあなたの考えが問題なんだよ。
興味があろうがなかろうが自分の事は自分でしなきゃならないんだよ。いい機会なんだから兄に料理や家の事を手伝わせなさい。
文句言うだろうけど独立したとき困るのは兄自身だからね。
そんな言い訳で息子を甘やかしてるあなたの考えが問題なんだよ。
興味があろうがなかろうが自分の事は自分でしなきゃならないんだよ。いい機会なんだから兄に料理や家の事を手伝わせなさい。
文句言うだろうけど独立したとき困るのは兄自身だからね。
451: おさかなくわえた名無しさん 2019/05/07(火) 19:09:46.63 ID:ChA31BnF
>>371
追加
息子さんがご主人のコピーになってもいいのかな。
負の連鎖を断ち切れるかどうかはあなたにかかってるんだからね。
追加
息子さんがご主人のコピーになってもいいのかな。
負の連鎖を断ち切れるかどうかはあなたにかかってるんだからね。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 夫「この服装どう思う?」私「それはちょっと…」夫「上?下?」私「どっちも…」→夫はだんだん不機嫌になり・・・
- 安くて庶民の味方だった魚が、どんどん値上がりしてるわよね…悲しいわ・・・
- 嫁「ABCクッキングで煮込みハンバーグ習ってきたの!」俺「(すっごいパッサパサなんだが・・・)」
- 娘の卵アレルギーがわかった時、友人にLINEで「卵が憎い!」と送ったら、友人「もしかして卵アレ?ケーキ食べられないね…可哀想…頑張ってね」→すごくイライラする!
- 【画像】ママ活してる美人妻の性欲モンスターっぷりが半端ないと話題にwwwwww
- 離婚することが決まったが、息子(10)「母さんが僕と一緒に出ていくって…」俺「スマン…」息子「僕、親父についていきたい!」俺「すぐ帰るから」→結果・・・
- 俺「100円100枚を万札に替えてこい」新人「窓口だと手数料かかるッス」俺「いーから行け!」→新「裏技で万札に替えたっス…」俺「はぁ?!」結果・・・
- 法医学を勉強中の息子「授業で必要だから」と、俺と嫁の口の粘膜を採取。その後、息子「俺はおふくろの連れ子だったのか?」俺「え…?」→息子から渡された書類を見ると・・・
- 辛さを調節出来る店で絶対最大の辛さにする友人。私「そんなの食べれるの!?」友人「平気平気!私辛いの大丈夫だし!」→結果w
- 【アバウト】私「わたしって芸能人だと誰に似てる?」彼「AKBに似てる」→これさぁ・・・【回答】
- 旦那が茄子を育ててるんだけど、今年は豊作すぎて困ってるの…奥様達が作っているレシピを教えてくれないかしら・・・
- サビ残をしている新人を責任者が注意した。新人「働いた分だけきちんとお給料が出るって凄いですね…!(感動)」私「(前の会社どんだけブラックだったんだよ・・・)」
- 同僚「彼と結婚?彼のお姉さんの事知ってるの?」私「引きこもりなんでしょ?彼に聞いたよ」同僚「…後で話がしたい」
- 俺は36年間一度も働いたことがないが、資産は4億円ある。資産をアピールして婚活したら…
コメント
コメント一覧
というか、旦那はパート辞めろというなら報告者に小遣いなりあげる気はあるんだろうか
何かそんなつもり無さそうだなぁ
旦那は専業主婦やって欲しいしそこそこ稼いでる。
けど自分の理想を押し付けたいからみんなの常識ってやつを教えてよ!とな
一番最初に家族全員で話し合えよ
子供二人いてこの年収で専業でいてほしいって…
でも報告者、年収80万の稼ぎで使い道は小遣いと外食だよ。
フルタイムで稼いで、家計の何かを負担して貢献してるならまだしも。
80万じゃお小遣い稼いでるだけで家計に貢献はしていないだろうし
まあ離婚にならないように頑張って
この旦那子供引き取らないだろうし、養育費も踏み倒しそうなタイプだ
子供に家事をさせたいと言ってたって標的は小学生の娘
中学生の息子は家事に興味ないし〜部活があるし〜
なんだソレ?
月7万円くらいかな?
旦那抜きの外食と小遣いって…絶対旦那より小遣い多いじゃん
それじゃあ旦那だって協力したくないわな
パートだろうと稼いでるだけましだ
旦那の600万の年収だけで高校以降の学費、マイホーム、老後資金捻り出せると思ってるなら相当おめでたい頭だぞ?
パートって言ったって休みや就労時間はローテーションだったりするから土日休めるだけでも割と条件的にはいいって分かってないようだな
報告者の収入の使い道は庇える要素ないが。
娘を屁理屈と言うなら報告者が屁理屈ってことになるよ
そもそも何で中学生がいるのに小学生に料理させようとするのかわからない
ハッピーマンデーで祝日は月曜に多いからまず月曜のシフトは外す
それ以外の祝日は報告者が出前をオーダーすればいい。そうすれば報告者が昼飯用意したことになるんだから、それで文句をいうなら「自分は昼飯調達を全うしたのだから文句があるなら自分で作れ、自分で外食に連れてけ」とでも言っとけ
夫は亭主関白気取りたいクズだが、報告者もパート言われただけで「モラハラ?」とか頭おかしいわ
80万円をバカにする気はない。
けど、家計に入れてないなら旦那にとっては「俺が稼ぐからお前は家事全部」て感じで専業主婦と同じレベルを要求されても当然だと思う。あくまでも報告者は自分の小遣い稼ぎとして働いてるとしか見られないよ。小遣い稼ぎで家事がおろそかになるなら辞めろと言われるのも当然。パートで働いてて家事協力を頼めるのは稼ぎを家計に入れてる人だけ。
祝日出勤の日も自分の稼ぎから3人の昼食代を置いて行けばいいんじゃない?元から子供との外食費用としても使ってるんだから。
喧嘩なってもほったらかしたらいいんだ。
それにしても80万円のうち外食費用以外は小遣いって収入に対して小遣いの割合多いのね
苦言を呈してるのは娘に感情移入して兄にもやらせろ的なこといってる人くらいだし
そもそもパートというか正社員だろうがなんだろうが自分の小遣い稼ぎしかしてないならそいつは配偶者の金で生活してるんだから配偶者に家事やらせるな
報告者支払いの外食だって旦那のいない時にされてるんだから、報告者が働いてるのって旦那にとって百害あって一利なしやんけ
600万の旦那の年収について「たかが600万で生きてけると思ってるなら相当おめでたい」と考える頭をお持ちなのに「たかが80万でそれらが解決できると思ってるなら相当おめでたい」とお考えなのでしょうか?
随分と男性の年収に厳しく女性の年収に甘いですねぇ
別に80万なら他の土日祝休みの仕事でも稼げるやろ…
パート相手にこんだけ家事やってくれる旦那捕まえて何を言ってんだ
は?
そりゃ600万あって80万の相手に日常的に家事分担させられて祝日もいなくて予定立てにくいとなれば専業主婦でいてくれた方がマシだろと女の私でもそう思うが?
妻が500万とか稼ぐなら別だけどさ?
この旦那こんなパート嫁でも家事やってるのになんでそんな思考になるの?
ああそうだなパート代の使い道が食費や光熱費ならな
概ね同意だけどこんな優しい旦那が亭主関白気取りたいクズって何言ってんの(笑)
戦力になる年齢に達してからでは遅いのよ
うちの息子は「デキる男は家事もデキる」と保育所でドヤってたらしく
よそのお母さんから「うちの子も手伝いに積極的になった」と感謝されて
ちょっと恥ずかしい思いをするなどした
どう読んでもコイツのパート理由が小遣いしかない。
で、そんな学生バイトレベルのパートにも関わらず家事は疎かなんだ。
挙句に働いてるんだから家族はもっと家事をするべきって。
働いてるなんてのはせめて自分で住民税払うようになってから言ってくれませんかね。
とりあえずご飯炊いて、インスタントの味噌汁でも置いておけば、卵焼きやハムウィンナーなど、各々で焼いたり冷凍食品、作り置きおかずをそれぞれ自分で用意して食べさせたらいいのに
お前バカだろ
旦那の年収に+α70が容易に出来るのか?
二馬力で稼いだ方がより経済的に楽にならないのか?
世帯収入(地域によるが)一般的には800万前後は必要なの調べりゃ分かるはずだがおめでたいなマジでお前
600万より670万の方がいいに決まってないか?
解決云々は家庭の状況によりけりだろ一般的なデータを元に書き込めよ低脳
これ。フルタイムでなく4時間程度で共働きって(苦笑)。家計の補助でなく自分の小遣い(しかも7万まるまるなら旦那より多いはず)にしか使ってないなら完全に自己都合だしそりゃ家事やれよ。家計に金入れてるなら「祝日勤務日ぐらい」「娘だけは確かに不平等だし、息子と2人平等に少し割り当てて」と擁護できるが
「たかが」はお前が言った言葉であってオレは言ってなーからな
さもオレがそう言ったように追記にまで使って意識操作しようとすんなカス
どう読んでも最初は正社員で家事も負担しているのに休みの調整もさせられるって思うよなw
そしたら年間80万のパートで一人前に働いているって。
大人と中学生がいて「ママがいないとお昼ごはんが食べれないよー」ってがいじかよ。
子供に家事を教えないと将来第二の夫が生まれるぞw
ああもうダメな二人の遺伝子を受け継いでいるから子供の将来は絶望的かw
こういう人いるいるw
言ってもいないことを平然と言ったようにしてマウントとろうとする輩(笑)
出来ねぇと今後苦労するのはガキだぞ
興味云々じゃなくて、問答無用でやらせろよ
3人分の昼食代なんて置いて行ったらその日のパートがタダ働き同然じゃない!
もしくは
なんで私が食べない昼食代払わないといけないの!
かな?
小4から皿洗い、中学に上がったら洗濯と根気よくしつけてくれたうちの親には感謝
それか外食分のお金置いて宅配してもらうとか
第2の夫?600万稼いでパート嫁でも毎日家事分担する当たり旦那が生まれるなら問題ないな
ほなら嫁はフルタイム正社員一択だろうが低脳
600万じゃ足りないって言ってんだから同じだろ
600万じゃ足りないなら嫁はもっともっと稼ぐべきだろ?
家事を仕込むのは大切だけど、この報告者の状況なら家事は報告者がやるべきだと思うよ
「子供の自立のために家事を仕込む」は賛成だけど「お母さんの負担減らすために子供が家事をする」は不要って意見
よう文盲
自画自賛してマウントか?
2分弱で9もいいね付くかボケ
なにが同じなんだ?
たかがって付けたのはお前でオレではない
オレは一般的な世帯収入を元に話してるんであって報告者を一切擁護していない
米12のコメントもう1回読み直してみろよ
パートを遊びと混同するからパートに関してオレの考えを言ってるだけだ
もう1回言っとくぞ文盲
稼ぐ事は悪い事じゃない、例えパートだろうと新聞配達のアルバイトだろうとな、そして現時点での日本じゃ世帯収入600万じゃ大学、マイホーム、老後資金全てを満たせない
何かを諦めるのか収入を更に増やして望みを叶えるかは家庭によりけりだ
自分でいいね連打したってお前の悪い頭は変わんねーぞ?
ハートとか一人一回とか制限も無く自分で何回でも押せるイミフ誰得なシステムどうでも良いだろ。
むしろお前が押して噛みついているようにすら思えるよ。
PCで見ているからハートとか気にしないけどたまに「ハート連打乙」みたいなのが書き込まれてスマホで見ると100超えていたりすることあるからハートが極端に多いのは本人じゃなくニートの暇つぶしだよ。
誰も損をせずに収入を増やせるな。
家事はまあまあやってくれてるね
でも育児は二人でやるものだけど、この旦那さんはどこまでやってくれてたんだろうね
旦那さん家事は十分してくれてるけど育児はどうだったのかなぁ
2人のお子さんがもっと小さくて手がかかった頃
育児は夫婦でやるものだけど、旦那さんはどこまでやってたんだろうね
ただの我儘
娘が断ったら屁理屈だのなんだの…本当に最低
そもそも80万のパート程度でさも仕事で疲れてるアピールとか馬鹿なの
結局、この家族は夫と息子は妻を犠牲に、妻は娘を犠牲にしようとしてるだけじゃん
馬鹿じゃないの
へー嫁はどんだけ養育費稼いだのかなぁ?
養育費稼いだんじゃないの?嫁は稼いでなさそうだけど
妻は犠牲にしようとされてないと思います
養育費(仕事)+家事(3割)=夫 なら
育児+家事(7割) =妻 だね
育児は妻がメインでしてたなら役割分担はできてたはずでしょ
夫は仕事+家事
妻は育児+家事 なんだから
ここから更に妻が養育費を稼ぐ必要はない
その必死に稼いだ600万から小遣いを貰うわけでもないし
雇用形態も年収も関係ないでしょ。
家計に十分交換してない女は何よりもまず家事を優先させなきゃ他の事はしちゃいけないの?
これがパートじゃなくて、趣味のコーラスの練習だったら?
月に1〜2回の祝日の昼食を作るために練習を休ませるか、習い事をやめさせるの?
子どもが小さいとか、旦那が単身赴任中とかならまだしも、高学年と中学生で旦那も休みなのに、自分の昼ごはんを作らせるだけのために母親のやりがいを奪うの?
母親の事をなんだと思ってんの?
大した稼ぎにならなくても、お母さんが好きで楽しく働いてるんだから、たまの祝日のくらい少しくらい協力してもいいじゃん。
しかもフルタイムじゃないので家事は出来るだろ。
夫はフルタイムで働かされて、もっと家事をやれとか
も う バ カ 女 は 十 分 だ !
生活費も7:3で出したか?全部夫やん
コメントする