姪っ子にお年玉あげたのに礼すら言わないから取り返した
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546441614/
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546441614/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:06:54.406 ID:D3HNint70
親に大人気ないとか言われたが俺は間違って無いよな
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 3.11で旦那をなくしてうちの隣に避難してきた妊婦がこの春、義兄と結婚することになったらしい。義兄は私と婚約してたのに・・・
- 兄から「お前の所は共働きで余裕あるだろ、少し援助してくれないか」と言われた。俺「共働きだからって誰かが家事やってくれてる訳じゃなくて交代でやってるんだよ」と断ったら・・・
- バージンロードを歩いてる途中で新婦がまさかのUターン!後から事情が分かったんだけど・・・→これは新郎が悪いわw
- 【相談】育児疲れなのか、「疲れたなぁ…」と思うことが増えてきた。ラクになりたい…って考えてしまうことがあるんだけど、病院に行ったほうがいい?
- 電車の中で騒いでた子供の親に私「静かにしていただけると助かります。すみません」と言ったら、夫「そういう時は無視しなさい」と言われた。我慢してたほうが良かったの?
- 義姉の子「明日までに振り込まないといけない教材代(5万円)を落としてしまった。貸して欲しい」と言ってきた。私「まずは義姉に連絡させて」と言ったら去っていった→その後
- サリン事件の後遺症の為、寝たきりで上手く喋れない人を見て「なにこれw」と笑い出した45歳には本当にドン引きした…あの事件を知らないとか・・・
- 上司「今日君の歓迎会するね!場所決まったら呼ぶから自宅で待っててねー!」3時間後の俺「連絡来ねぇ…」→その後
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:07:25.459 ID:BsRVbhnI0
まぁいいんじゃね
でも一言説教はしておいてあげた?
言わないとわかってない可能性
でも一言説教はしておいてあげた?
言わないとわかってない可能性
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:09:00.394 ID:D3HNint70
>>2
した
挨拶もお礼も出来ないならあげないって
つか目も合わさず片手出して受け取ろうとしやがった
した
挨拶もお礼も出来ないならあげないって
つか目も合わさず片手出して受け取ろうとしやがった
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:08:23.248 ID:154jGaRYM
でもお前ニートじゃん
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:11:13.739 ID:D3HNint70
>>3
経営者だよ
姪っ子の親(俺の姉とその旦那)雇ってやってる
17と13だけどあげないって言ったら大泣きしやがった
経営者だよ
姪っ子の親(俺の姉とその旦那)雇ってやってる
17と13だけどあげないって言ったら大泣きしやがった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:12:31.153 ID:K0+bH7tk0
何も間違っていない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:12:39.886 ID:px1Lmlcr0
向こうはあけましておめでとうくらい言わなかったんか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:16:04.317 ID:D3HNint70
>>8
言わない
どういう躾してんのか知らないけど「今ゲームやってるんだけど」って不快そうに言われた
片手でコントローラー持って画面見ながら手出しやがった
言わない
どういう躾してんのか知らないけど「今ゲームやってるんだけど」って不快そうに言われた
片手でコントローラー持って画面見ながら手出しやがった
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:13:12.848 ID:BsRVbhnI0
泣いても許されないことがあることは早いうちから教えてやる方がいいよ
現代はすぐに虐待だの他人のやることに難癖をつける風潮が目立ち気味だが
これからの日本だと現実を知ることは特に大事なことだ
現代はすぐに虐待だの他人のやることに難癖をつける風潮が目立ち気味だが
これからの日本だと現実を知ることは特に大事なことだ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:13:31.768 ID:3yTiXa5Z0
まあ13でそんな態度ならしょうがない
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:13:51.685 ID:H2KsxN5V0
親の躾けだね、 親もそんな感じじゃない?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:16:45.041 ID:KsatrQci0
こういう大人大嫌い
大人が勝手にあるべき子供像を作り上げてそれに当てはめようとする
大人が勝手にあるべき子供像を作り上げてそれに当てはめようとする
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:18:25.561 ID:D3HNint70
>>14
あるべき子供像じゃなく常識だろ
あるべき子供像じゃなく常識だろ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:17:53.855 ID:T60OArRh0
めんどくさいやつだな
そんなに礼がほしいならホームレスにでもやれよ
そんなに礼がほしいならホームレスにでもやれよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:18:54.545 ID:LjM0AYOH0
つーか子供がゲームやってるときにあげようとするなよ
空気読め
空気読め
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:21:02.831 ID:D3HNint70
>>19
正月は俺の家に集まるんだよ
俺は用事があったから出てて帰った時に声かけた
空気読むなら俺が帰ったら一旦止めて挨拶するのが空気読むって事だろ
正月は俺の家に集まるんだよ
俺は用事があったから出てて帰った時に声かけた
空気読むなら俺が帰ったら一旦止めて挨拶するのが空気読むって事だろ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:19:28.712 ID:UW86ovkY0
んでそのガキどういう反応だったんだよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:23:37.688 ID:D3HNint70
>>20
「は?何で?」って言われた
だから人から物を受け取る態度じゃないって言って取り上げた
その後は謝りもしないで泣いてた
「は?何で?」って言われた
だから人から物を受け取る態度じゃないって言って取り上げた
その後は謝りもしないで泣いてた
24: 【95円】 2019/01/03(木) 00:20:32.819 ID:5niOh48S0
これは正解
もらうときはゲームを置いて両手で受け取れ
もらうときはゲームを置いて両手で受け取れ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:23:27.643 ID:YutGfItO0
仮にゲームがいいところでも目を向けてお礼言うくらいはできるよな
幼稚園児の話かと思いきや中高生って…
幼稚園児の話かと思いきや中高生って…
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:24:06.701 ID:hglF6pEer
表面でも社交的な態度とらない子供とか将来生きにくそうだな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:24:55.296 ID:MLCkLDcX0
他人事だが腹立つ
もう手遅れだろそれ
もう手遅れだろそれ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:25:58.430 ID:D3HNint70
ちなみに他の子達にはちゃんとあげた
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:30:08.604 ID:T60OArRh0
普通、お年玉の金額と同じくらいのお歳暮を買って送るでしょ
そんなに感謝がどうとか気にする意味が分からん
そんなに感謝がどうとか気にする意味が分からん
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:32:12.895 ID:D3HNint70
>>39
礼儀の話で新年の挨拶と人への感謝はするべきだろう
別に心の底から感謝して欲しい訳じゃない
礼儀の話で新年の挨拶と人への感謝はするべきだろう
別に心の底から感謝して欲しい訳じゃない
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:31:08.669 ID:H2KsxN5V0
義弟にこき使われてるなんて辛い人生、その程度の奴なのかしら?
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:35:29.243 ID:D3HNint70
>>43
ふざけた話でその姪っ子達を私立に通わせたいから雇ってと言ってきた
俺の親からも頼まれたから雇ったしまあ普通に過不足無く働いてるからそれは良い
ふざけた話でその姪っ子達を私立に通わせたいから雇ってと言ってきた
俺の親からも頼まれたから雇ったしまあ普通に過不足無く働いてるからそれは良い
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:42:20.459 ID:H2KsxN5V0
>>50
高給の立派な会社なんですね
高給の立派な会社なんですね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:38:50.059 ID:qN9rk4hE0
17歳13歳って大泣きするもんなの?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:41:53.481 ID:D3HNint70
>>54
してたよ
まあ例年通りなら額は想像つくだろうし
してたよ
まあ例年通りなら額は想像つくだろうし
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:38:58.550 ID:o0lYfxce0
姉夫婦にも説教してれば満点。
でも姉夫婦がどんな人間かはレス見てる限り察してしまう
でも姉夫婦がどんな人間かはレス見てる限り察してしまう
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:41:53.481 ID:D3HNint70
>>55
躾が出来てないのは俺が言う事じゃないからね
ただその場で姪っ子に説教はしても良いとは思った
躾が出来てないのは俺が言う事じゃないからね
ただその場で姪っ子に説教はしても良いとは思った
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:41:26.456 ID:Cc2akEnza
反抗期だろ
最後はちゃんとあげろよ
最後はちゃんとあげろよ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:44:06.709 ID:D3HNint70
>>57
後日にでも改めて挨拶に来ればね
俺の親が帰しちゃったから今日はあげてない
後日にでも改めて挨拶に来ればね
俺の親が帰しちゃったから今日はあげてない
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 00:46:57.640 ID:bGsoIlnC0
まぁそれで正解だろ。貰えて当然と思ってるやつのがおかしい
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 01:53:05.020 ID:k91fwY0wa
イッチは不動産関係?
240: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:01:16.360 ID:D3HNint70
>>220
建築業から始めて今は不動産もやってる
自社でリノベーションして売るのが一番稼げてるな
建築業から始めて今は不動産もやってる
自社でリノベーションして売るのが一番稼げてるな
259: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:05:07.374 ID:88wKQauB0
謝ったから許すとかじゃなく一年間分しっかり反省の時間をあげた方がいいと思うよ
291: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:19:55.667 ID:D3HNint70
>>259
起こったことがきっちり終われば良いんだ
今回は失礼が発端なんだからそれを正してくれれば良い
反省とかは望んで無いかな
やるべき場でやるべき事をやるってのがわかってくれれば
起こったことがきっちり終われば良いんだ
今回は失礼が発端なんだからそれを正してくれれば良い
反省とかは望んで無いかな
やるべき場でやるべき事をやるってのがわかってくれれば
290: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:19:11.821 ID:9jAzlM7W0
取り返したなのか
取り上げたじゃなくて
なんとなく違和感がある
取り上げたじゃなくて
なんとなく違和感がある
302: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:24:16.189 ID:D3HNint70
>>290
そこは特に言葉を選んで無かった
あげたけどその後の態度が悪いからお前らにはあげない返してって言って取り上げた
胡座をかいてゲームやってたんだけど手渡されたのを足の上に放ってゲーム再開したからそれを取った
そこは特に言葉を選んで無かった
あげたけどその後の態度が悪いからお前らにはあげない返してって言って取り上げた
胡座をかいてゲームやってたんだけど手渡されたのを足の上に放ってゲーム再開したからそれを取った
303: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:24:54.400 ID:9jAzlM7W0
例年通りの額なら想像はつくだろうということで大泣きしてた
↑
この姪に実は例年通りどころかさらに高額だぞと教えてもっと泣かせたい
↑
この姪に実は例年通りどころかさらに高額だぞと教えてもっと泣かせたい
312: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:28:03.482 ID:D3HNint70
>>303
いじめたい訳じゃ無いんだ
非礼を詫びて仕切り直してくれればあげるつもり
昨日はそれが無かったから保留になってる
親にもその事は言って無いから自分らで考えてほしい
いじめたい訳じゃ無いんだ
非礼を詫びて仕切り直してくれればあげるつもり
昨日はそれが無かったから保留になってる
親にもその事は言って無いから自分らで考えてほしい
333: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:53:32.479 ID:bvn4voRm0
17歳でその対応とかもうクソみたいなアイデンティティ出来上がっちまってるよな
社会に出てから苦労しそう
社会に出てから苦労しそう
336: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:02:26.210 ID:D3HNint70
>>333
自分で気付いて治そうとすれば全然取り返せるでしょ
まだ社会に出るまで時間あるし
自分で気付いて治そうとすれば全然取り返せるでしょ
まだ社会に出るまで時間あるし
334: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 02:58:21.301 ID:mfetoMFV0
その失礼な子の親はなんて言ってんの?
335: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:01:18.204 ID:D3HNint70
>>334
平謝りのまま俺の親の誘導で帰宅したよ
子供らに謝りなさいとかは言ってない
とにかく俺に謝ってた
テンパったんだろうな
平謝りのまま俺の親の誘導で帰宅したよ
子供らに謝りなさいとかは言ってない
とにかく俺に謝ってた
テンパったんだろうな
340: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:22:48.509 ID:iuZzIGCd0
正しい判断だと思うけど、そいつらの親もその場にいたんなら、受け取る様子見て注意しなかったの?
341: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:29:44.811 ID:D3HNint70
>>340
親たちはダイニングに居て子供らはリビングに居たから渡した時は見てないよ
はじめのうちは何で子供が泣いてるかも解ってなかった
俺が事情を説明した後は帰るまで謝ってばかり
親たちはダイニングに居て子供らはリビングに居たから渡した時は見てないよ
はじめのうちは何で子供が泣いてるかも解ってなかった
俺が事情を説明した後は帰るまで謝ってばかり
344: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:42:46.473 ID:iuZzIGCd0
>>341
そっか
事情知った後も子供を叱らなかったの?
そっか
事情知った後も子供を叱らなかったの?
347: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:47:58.968 ID:D3HNint70
>>344
帰るまでの間は親はずっとダイニングでペコペコ
子供はリビングに居たまま
俺の親がダイニングに来て姉夫婦に今日はもう帰りなさいって言う
この流れだったから言う暇は無かったな
帰るまでの間は親はずっとダイニングでペコペコ
子供はリビングに居たまま
俺の親がダイニングに来て姉夫婦に今日はもう帰りなさいって言う
この流れだったから言う暇は無かったな
350: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:53:24.762 ID:iuZzIGCd0
>>347
普通なら聞いたらお前にペコペコせずにすぐその場で子供叱ると思うけどな
雇われてるから嫌われないように慌てたんかな
あんま仲よくなかったからか、本当にアホなのかどっちなんやろ
普通なら聞いたらお前にペコペコせずにすぐその場で子供叱ると思うけどな
雇われてるから嫌われないように慌てたんかな
あんま仲よくなかったからか、本当にアホなのかどっちなんやろ
354: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:06:21.975 ID:D3HNint70
>>350
慌てたんだと思う
子供泣かす様な事するのも普段からは想像も付かないだろうし
慌てたんだと思う
子供泣かす様な事するのも普段からは想像も付かないだろうし
352: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 03:56:37.321 ID:USNk24nK0
雇われ夫婦は役職ついてるの?
他の社員からはその夫婦も一族経営で高給取りにみえるんだろうな
他の社員からはその夫婦も一族経営で高給取りにみえるんだろうな
354: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:06:21.975 ID:D3HNint70
>>352
付いてるよ
ただ2人には相当厳しくしてる
旦那は売り上げと新規客数など姉は資格の取得とか経費の無駄を減らすのにそれぞれノルマ設けてる
達成出来ないと年俸減らす
まあ多少の手助けはしてるけどね
付いてるよ
ただ2人には相当厳しくしてる
旦那は売り上げと新規客数など姉は資格の取得とか経費の無駄を減らすのにそれぞれノルマ設けてる
達成出来ないと年俸減らす
まあ多少の手助けはしてるけどね
355: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:09:17.045 ID:iuZzIGCd0
子供は例年はちゃんとお礼とか挨拶言ってたの?
360: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:20:03.817 ID:D3HNint70
>>355
言ってたよ
何か不愉快な事とか俺に対して嫌な感情とかあったのかもね
言ってたよ
何か不愉快な事とか俺に対して嫌な感情とかあったのかもね
363: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:27:08.471 ID:wmHbhktiM
>>360
なんか思春期で反抗期なのかな
親が使ってもらってるからって自分がペコペコするのがかっこ悪いみたいにイキってるんじゃないか?
お祝いの類をもらったらちゃんとお礼を言うの当たり前
お前は悪くない
自分なんかお年玉後で親に取り上げられるのにお礼だけは言わされてたw
なんか思春期で反抗期なのかな
親が使ってもらってるからって自分がペコペコするのがかっこ悪いみたいにイキってるんじゃないか?
お祝いの類をもらったらちゃんとお礼を言うの当たり前
お前は悪くない
自分なんかお年玉後で親に取り上げられるのにお礼だけは言わされてたw
371: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:45:16.158 ID:D3HNint70
>>363
厳しい事言うと個人の思想とか感情は仕事の場では関係無いし他人とのやりとりで礼儀は最も重要なものの一つだし
当たり前に貰えるお年玉だって当たり前だと思うのは駄目だよね
厳しい事言うと個人の思想とか感情は仕事の場では関係無いし他人とのやりとりで礼儀は最も重要なものの一つだし
当たり前に貰えるお年玉だって当たり前だと思うのは駄目だよね
364: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:27:30.470 ID:iuZzIGCd0
>>360
まあ、普通事情があっても親族同士で雇ったりするべきじゃないところを2人も雇ってるから色々複雑そう
今回の件に関しても親が子供を叱るとしても、お前らのために私たちを雇ってくれてるのにその人に対して…みたいな感じで怒りそうだし、そんなようなことを普段も言われてる可能性もある
現に親もお前に子供の親としてでなく部下として謝ってるみたいだし、やっぱ親族経営は良くないな
まあ、普通事情があっても親族同士で雇ったりするべきじゃないところを2人も雇ってるから色々複雑そう
今回の件に関しても親が子供を叱るとしても、お前らのために私たちを雇ってくれてるのにその人に対して…みたいな感じで怒りそうだし、そんなようなことを普段も言われてる可能性もある
現に親もお前に子供の親としてでなく部下として謝ってるみたいだし、やっぱ親族経営は良くないな
371: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:45:16.158 ID:D3HNint70
>>364
一応長男だし親の口利きもあったからね
元々居た社員には気を使ってる
姉夫婦は自分らが選んだ道だから甘やかさないしそれで仕事を離れた時の関係性が変わってもこちらからは歩み寄らない
おっしゃる通り親族経営は良くない
一応長男だし親の口利きもあったからね
元々居た社員には気を使ってる
姉夫婦は自分らが選んだ道だから甘やかさないしそれで仕事を離れた時の関係性が変わってもこちらからは歩み寄らない
おっしゃる通り親族経営は良くない
376: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 04:54:37.255 ID:iuZzIGCd0
>>371
継いだ系か
まあ雇う雇わないは色々あるだろうからあんま知らんけど、でも、もう少し親にも自分の意見を突き通した方がいいと思うよ
今回の件に関しても、揉めたからって問題を解決せずに帰らせたお前の親の対応はおかしいと思うし、そのあと大人気ないとか言ってるのもおかしいと思うよ
親にちゃんと意見して自分が主導していかないと、もし今お前が倒れた時とかに、会社のことに関しても色々揉めると思うよ
継いだ系か
まあ雇う雇わないは色々あるだろうからあんま知らんけど、でも、もう少し親にも自分の意見を突き通した方がいいと思うよ
今回の件に関しても、揉めたからって問題を解決せずに帰らせたお前の親の対応はおかしいと思うし、そのあと大人気ないとか言ってるのもおかしいと思うよ
親にちゃんと意見して自分が主導していかないと、もし今お前が倒れた時とかに、会社のことに関しても色々揉めると思うよ
379: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/03(木) 05:01:55.148 ID:D3HNint70
>>376
いや俺が企業した
姉夫婦が姪の進学で親に相談して俺に頼んでくれって言ったんだって
親からすると姪は初孫だし可愛くて仕方ない
しかも俺はあまり良い子では無かったからね
今回の件では帰らせた親の対応は甘い
でもそれを受けた姉夫婦はなお甘い
意見をはっきり言う方では無いけど何でも聞き入れてる訳では無いよ
でも相手はそう思ってるかもな
忠告として聞いておくよ
ありがとう
いや俺が企業した
姉夫婦が姪の進学で親に相談して俺に頼んでくれって言ったんだって
親からすると姪は初孫だし可愛くて仕方ない
しかも俺はあまり良い子では無かったからね
今回の件では帰らせた親の対応は甘い
でもそれを受けた姉夫婦はなお甘い
意見をはっきり言う方では無いけど何でも聞き入れてる訳では無いよ
でも相手はそう思ってるかもな
忠告として聞いておくよ
ありがとう
※ アクセスの多いオススメ記事
- 兄から「お前の所は共働きで余裕あるだろ、少し援助してくれないか」と言われた。俺「共働きだからって誰かが家事やってくれてる訳じゃなくて交代でやってるんだよ」と断ったら・・・
- バージンロードを歩いてる途中で新婦がまさかのUターン!後から事情が分かったんだけど・・・→これは新郎が悪いわw
- 高2の娘が不登校になり「学校を辞めたいけど他に何をしたいわけでもない。しばらく見守ってほしい」と言ってきたので容認した→先日とんでもない物を発見した
- 電車の中で騒いでた子供の親に私「静かにしていただけると助かります。すみません」と言ったら、夫「そういう時は無視しなさい」と言われた。我慢してたほうが良かったの?
- ストーカーされて追い詰められた従姉はストーカーと結婚してしまった→ストーカー夫の愛情は子供に向けられ、娘は「離婚して欲しい」
- 『親1人とベビーカーに乗った子でカウンターサービスのお店で食事』を実践した結果、まさかのwwwww
- テレビ「ほっぺったを膨らませた女の子が可愛い!」私「(・・・なるほど)」→旦那の前で実践してみた結果w
- 弟が幼い頃から盗癖があった→部屋に置いてた財布の中身を覗くと、明らかに減っている。弟の部屋を物色したら大量のお菓子のゴミが・・・
- ご飯の会計6000円で、私「3000円出すね」彼氏「いや1000円でいいよ」私「ありがとぉ」彼氏「たまには俺にも奢って欲しいなぁ〜」→学生の私が社会人の彼に奢るのはおかしくない?
- 専業主婦の妻がほぼ料理をしない。子供が生まれる前は料理をしていたが、今では「家で作るよりも、外で食べたほうが安い」と外食ばかりになってしまった・・・
- スポーツ未経験者の知人とダイエット目的で市民体育館へ→スポーツするというのに、ジーンズにTシャツ、飲み物にカルピスを持ってきていて・・・
- 子「おかーさんは、トレーもお父さんに戻してもらうし荷物持ってもらったりしてズルい!!」母「お母さんはいいんですぅ~」私(うわ…母親なのに甘ったるい声出して…)
- 【スカッと】中学時代に俺を虐めていた3人グループと鉢合わせ。「その子彼女?wありえねw」と悪ふざけで俺の彼女に抱きついてブチ切れそうになった→その後
- 俺「猫舌嫁に出来たて熱々の食事を出して貰いたい。どう言えば良い?」スレ民「はっきり言え」「お前が作れば?」
コメント
コメント一覧
こんな態度とられてもムカつかないのかなこいつは?
ていうか5.6歳の話かと思ったら中高生かよ。報告者はなんにも悪くない
大人が何人もいるのだからお年玉もったっぷりで「こいつケチ臭い奴だな」くらいにしか思わねーよ。
呆れるわ
結局は躾やぞ。子供は親の背中見て育つんやから、そこは親にも説教してええわ。
スレ主は正しいわ
後日談とかないのかな。
どのみちガキに大金持たせたってロクな事に使わないんだから、もう渡す必要ないよ
自分は悪くないのに自分のお金を取り上げられた!と思ってそうだし泣くかもね。
言い方的に相当包んでるみたいだしあてにしてたんじゃないの。
子供がしたことだからって開き直る親になってそう。
胡座かいてゲームして、片手間出してお年玉貰おうなんて図々しいだろ(笑)
13と17でそれはない。
むこうがお辞儀して挨拶したタイミングで返礼に渡すもんだろ
そんなんじゃ下に見られるだろ犬のしつけと一緒だ
田舎臭、肥溜めで遊んでろ
取り上げたら窃盗罪。
同居してなければ親族でも犯罪になるんじゃないかな。
キモい
親名義の家に住んでるだけなら、何を偉そうにいうとるんじゃと言う感想。千鳥みたいな口調で突っ込んでしまうと思う。
ましてやこれは報告者が家主であり経営者であり自分の親の雇い主なんだぜ???
13のガキンチョはまだ仕方ないとしても、17の娘なら媚びを売るという当たり前くらい出来るようになれよ・・・と思う。
自分の学校生活の生活の為に雇ってもらってんだろ?親を。なぁ?
オマエ、明らかに友達いないよな?
アスペにも程がある。
なんか、だっさい
年玉とは何かを調べて出直して来い
まだ学生や20代ならまだしも
多分、厳しく叱られたことがなかったんじゃない?
少しナメてかかった相手にぎっちり叱られたからピーピー泣いたのかも。
たしかに!そういえばそうだったね盲点だったわ
横だけどアスペって話ではないと思うよ
そらそんなにでかい子ならその対応もやむなしだわ。
小さい子ならいざ知らず。
だったらそんな奴から金もらうなって話
我が子じゃないが腐っても身内、中高生にもなって金銭を頂いたのに挨拶一つできない子、外に恥晒す前に周りが正すのは間違ってない
後は親子の問題だよ
それどころかまだ、糞ガキ次第で渡してやろうとしてるしな
寛大だわ
親族でも他人なんだから礼儀わきまえろクソガキ
一回渡して取り上げる方が効果的だろうけど
まぁそれが嫌なんだろ
嫌だからってしていい態度ではないが
お年玉取り上げたからって17歳と13歳が泣くとは想像できないなw
反抗期なら「んなもんいらねーよ!バーカ!!」とか言って蹴りの一発ぐらいしろよ
泣くぐらいのメンタルのくせに突っ張んなw
何らかの集まりで顔すら見せないのに後から親通じて要求された時はビックリしたわ
親に「〇〇には今後もやらない」と言ってそれ実行し今はもう大人だが接点なし
人として挨拶やお礼などが出来ない人間は早い内に矯正しないと手遅れになるよ
単にリアリティがあるからなだけ。
臭いウソ松がなぜそう呼ばわりされるかなんて散々既出だろ。
違いがわからんか?
それはともかくこの真夏にお年玉ネタはきついw
で、自分の子供に無いこと無いこと吹き込んで、「叔父さんはパパの会社を乗っ取ったの。いつかはあんたたちが会社を取り戻して!」とか言ってたりして
とにかく姉夫婦が屑だな
田舎叩きとか意味不明
側溝にはまって頭打てよ
あれって生死の境をさまよってる人がいたら、死んでるんだろうな。
これ報告者は至極真っ当だよ
しつけされてなさ過ぎ
教えられる時点で教えた方がいい
姪っ子はお年玉以上の宝をもらったな
昔だからうろ覚えだけど映画のドラゴンボールで元気玉でみんなの元気を集めてるときに鹿かな?がバタッって倒れてたから、アッ死んだって思ったことある
もう完全猿と同じだよな。
報告者たたいている一部の池沼は同じ池沼だから庇いたいんだろうね。
貸した金や盗まれた金ですら取り返すなら相手の返却意思や司法の強制執行が必要なのに譲渡して所有権移行した後に他人の金を自由に奪っていい道理がない
報告者としてはお年玉を渡してそれに対してお礼を言われて取引完了だったのだからまだ明らかに取引完了に合意していないし相手のものにはなっていない
自分の手元から物理的に離れた瞬間に何でもかんでも相手のものになるわけじゃないぞ
コメントする