■小学校高学年の親集まれ part36■
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1419597201/

501: 名無しの心子知らず 2015/01/29(木) 17:18:09.71 ID:9j7dlNm5
食べ方が汚かったり箸が上手く使えなかったりって子を見ると「この親はこの程度の事も子供に教えてあげられないのか」と思ってしまうなぁ。
なんというかその子が悪いんじゃなくてこれって親のせいだよねって思う。
子供を通して子供の後ろにいる親が見えちゃうんだよね。
食べ方全般にも言えるけど、とくに魚を上手に食べられるかどうかって結構その人の「親の人間性」が出ると思うんで、
結婚しようって相手とご飯を一緒に食べる時に注目しておいた方がいいよ。
結婚するとその「親との関係」も続けないといけない。いい加減でだらしない親だと大変だと思うよ。
子供の頃、親に色々と食べ方とか注意されて「食い方一つでうぜーなぁwww」とか思ったかもしれないけど、
それってきっと親があなたの事を最大限に尊重して「恥をかくような事がないように」ってしっかりと育てようとしてくれた親の努力なんだと思うよ。

※人気記事ランキング

  1. 高速を走っていたらトラックが真横に並んでハイビームしてこれでもか!とパッシングの嵐、ホーンをずっと鳴らしている。俺「何か悪いことした??」と視線を前方に向けたら・・・

  2. 俺と元嫁との娘から「進路について相談したい」と電話が→今嫁「今の電話誰?女だったよね?!」俺「元嫁との娘だよ!」今嫁「娘さんと会うなら、家に招待しろ!」結果・・・

  3. 夫が不倫して離婚になった時に長女は完全に夫側に立ち不倫相手と仲良くしていた。親権を取るつもりだったが「お父さんについていく」と言っていた。もう長女のことを愛せない

  4. サリン事件の後遺症の為、寝たきりで上手く喋れない人を見て「なにこれw」と笑い出した45歳には本当にドン引きした…あの事件を知らないとか・・・

  5. 私「わたしのこと世界で何番目に好き?」旦那「母さんが一番だからお前は二番目に好きだよ」私「・・・」

  6. ウトメに「嫁の実家より金がある」と自慢ばかりされていて、いい加減ウザいなぁ…と思っていたら、私の父が親類の遺産を相続する事になり…

  7. 同棲してる彼女と喧嘩した際に、彼女が2階から飛び降り背骨を折る大怪我をしてしまった。彼女「もう別れる!」と錯乱状態→そのまま精神病棟に入院し・・・

  8. 兄彼女「妹ちゃん朝ご飯出来たよー」妹「焼き魚丸皿で出すとかドン引き!お兄ちゃんにチクったろ!」→結果www


502: 名無しの心子知らず 2015/01/29(木) 17:24:59.88 ID:7WpEIzHI
>>501 
兄弟で違ったりするよそんなの。 
大人しい兄は行儀よく食べるけど 
体育会系の弟はとにかく合宿でもチームでも食べろ食べろカロリー摂れ摂れ言われて家畜のように食べるクセがついている 
とかよくあるよ。

506: 名無しの心子知らず 2015/01/29(木) 18:18:14.73 ID:/MyOu/Zq
でもきれいに魚を食べろ、とまでは思わないけど、食事の時に左手を下ろして茶碗を置いたまま食べる子、 
茶碗にご飯粒が残ったままご馳走様しちゃうような子は「親のしつけが…」と思っちゃう。 
不器用とかまだ子供だからうまく箸が使えない以前にマナーだと思うから。

509: 名無しの心子知らず 2015/01/29(木) 18:48:40.42 ID:fDoF54fo
>>506 
幼稚園年少(もっと前か?)から、 
もう7年も「左手は?!」と毎日、毎食ごとに3~5回は言い続け叱り続けてるのに 
未だに直らないよ… 
一体どうしたら…

519: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 14:10:19.70 ID:BSC/Bu/N
>>509 
うちもだよ!もう疲れるよね。 
犬食いするな、姿勢よく!! 
口いっぱいに頬張るな! 

毎食毎食注意し続けないといけなくて、もうほんとうんざりするよ。 

でもそういえば、初期のスマスマでスマップのメンバーの食べ方の汚さが 
うちの子と同じくらいだったのに、だんだんお行儀よくなってきたから 
大人になって恥かけばなおるのか・・・

522: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 17:01:59.96 ID:ccC9rZxQ
口に詰め込みすぎるのと、お茶を食事中に飲むのも注意する 
口に詰め込みは、見た目に良くないし、食事中のお茶は、汁物が有れば必要無いし、食後にいただく 
知らない人も多いけど、だからこそ育ち躾けが出ると思う

525: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 17:31:28.86 ID:NN09pUkU
どんなお料理も、中学生になればすべて飲み物になるわ 
肉もご飯も果物も飲み物よ

528: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 17:43:30.57 ID:mJUQL4K+
>>525 
わかるw 
うちの小六息子、スポーツやってて週四は帰って来るの九時なんだけど 
行く前にご飯味噌汁おかず一品をぺろり、帰ってきてもどんぶり飯をするすると飲むようにかき込んで終了 
まさに飲んでるw 
それでも脂肪率は下がって行く、羨ましい

526: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 17:33:15.18 ID:BDA+EJfb
わろたw

527: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 17:40:59.52 ID:/q831cXQ
食事中にお茶を飲んではいけないなら、お茶は食事中に出さなければいいんじゃないの。 
昔と違って今は食事の仕方も多様化していて、お茶を飲みながら頂く様式もあるし、 
ケースバイケースで周りを見て、その場に合わせたほうがいいんじゃないかな。

531: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 18:18:46.55 ID:ccC9rZxQ
>>527 
お茶を頂きながら食事をする形式って、紅茶と軽食?中華? 
外国の食事は、外国のルールで良いんだろうね 

多様化してるからと言っても、今は椅子で食事をすることが増えてるからって、座卓で足を崩して食事するのは、うちでは許してない、これと同じだと思ってる 
きちんとするべき時に、きちんとできるには、普段が大切だと思う

532: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 18:27:53.48 ID:pUG1FZQH
食事中にお茶を飲んではダメなのに 
どうして食卓にお茶があるの? 
子供が勝手に席を立って持ってきちゃうの?

533: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 19:05:13.69 ID:ccC9rZxQ
>>532 
有るけど飲まないのと、無いから飲めないは違うし 
いつまでも躾け箸使わないのと同じかな 
食後の為と小骨なんかが喉に詰まった時の為にも置いてある 
高学年にもなれば、置いてあっても食後まで飲まないようになってきてるし

534: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 19:19:56.64 ID:a8N0Xc5M
そもそもお茶を飲むのがマナー違反なのは懐石料理だよな 
お寿司は食べ方があるけどそれでも口の中を綺麗にする為に水分を取るし 
すし屋で汁物を食べなきゃいけないマナーなんてないし 
他の国の料理なら普通に食事中でも飲むよ

539: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 19:51:25.14 ID:ccC9rZxQ
>>534 
違うよ、昔からの仏教的な行儀の一つ 
手を合わせて頂きますとかと同じ 
昔はお茶を贅沢と考えたからと、食事をお茶で流し込むような食べ方は無作法だから 
今でも修行僧なんかは厳格に守ってるし、食後に空のお茶碗にお茶を注いでいただく 
その位、昔からの日本の習慣 
流石に、お坊さんじゃないから、お茶碗にお茶はやらないけどね 

だから、懐石料理だけの話ではないよ

537: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 19:46:45.21 ID:r6WSRBvj
私は病院食よりも薄味なので、汁物は味が付いているので喉渇くのでお茶飲むわ。 
てか、汁物だと何倍も飲まなくちゃなくらいお茶飲む。 
でないと食後に胃がもたれてしまうから。 
躾悪くてすみませんでした。

546: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 21:55:16.62 ID:0eGs4G7v
私は、小さいときから喉がつまりやすくて、むせやすかったからお水を飲みながらご飯を食べていたけど 
親戚の人が集まった席では必ず笑われていて恥ずかしかった 
今、子供達はあまり飲み物を飲まないから食事の時はいつも私の水の事を言われるw 
躾関係なく飲まない人は飲まないし飲む人は飲むのでは? 
耳鼻科で見てもらったら喉が細くて逆流して気管に入りやすいと言われた

547: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:02:06.11 ID:tjxrh5tb
静岡育ちなので、食前、食間、食後と2杯ずつぐらいお茶を飲む。 
親戚一同そんな感じなので、行儀が悪いとか考えたこともなかった。 
食習慣の違いでいいのでは?

554: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:41:06.95 ID:pF/JIwc1
>>547 
わかるわかる。うちも静岡東部だけど、めちゃくちゃお茶飲むわ。 
子供の幼稚園でも給食時にお茶が出るわ。

549: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:22:25.82 ID:ccC9rZxQ
だから最初に戻って 
>>522の 
>知らない人も多いけど、だからこそ育ち躾けが出ると思う 

だと思うんだよね 
食事中にお茶をがぶ飲みは美しくない 

うちは、私自身が厳しく行儀を躾けられたし 
やっぱり子供にも、出来て当たり前以上の事をしっかり躾ける

548: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:05:19.10 ID:rcaBJidD
行儀やマナーなどというのは時代と共に変化していくもの。 
伝統的なマナーと日常生活のマナーは別物。 
そこの切り分けすら柔軟に出来ずに伝統ばかりを頭ごなしに振りかざすのはあまり賢いやり方とは思えないな。 
自らの教育や躾のスタイルに酔っているだけにも見えるね。

550: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:26:31.66 ID:ccC9rZxQ
>>548 
でも、食事中にお茶を控えるなんて簡単なことだし 
無理な躾だとは思わないけどどう? 
無理難題かな? 
お箸を正しく持つよりずっと簡単で、訓練が必要なほどでもないし 
むしろ知ってるか知らないか程度の事だと思うんだけど 
あえて子供に教えないでおくような事?

551: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:26:32.65 ID:4Ic23eFp
食事中にお茶を飲む=お茶で流し込んでる じゃないし 
「食べ物をお茶で流し込んではいけない」ということだけ教えれば済む話だと思うけどね。 
マナーとか行儀とか以前に、体に悪いから。 

それに、最後にお茶碗でお茶を飲むのは 
一般庶民にとっては、お茶碗を洗う手間を省くためだよ。 

昔は、家族それぞれがめいめいの食器を入れる箱を持っていて 
食事の時は、そのフタを裏返して箱に載せ、そこに器を並べて食べた。 
食べ終わったら、各自、お茶で器をゆすいで布でふいて、箱に戻しておしまい。 
70代の父が中学生の頃は、まだそうやって食べてたって。 

仏教もいろいろだし、浄土系なんてそんなに厳しくないよ。

556: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:43:01.83 ID:ccC9rZxQ
>>552 
お茶碗を洗う手間を省くためは、お坊さんも同じ 
だから、そこ迄する必要は無いと思うよ 

ちなみに、浄土宗にも修行の期間は有るよ 
うちの親族もお寺だし

557: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:43:48.66 ID:vtvWmqrS
食事中にお茶を飲むことにいちゃもんつける人間がいることに驚きだ。 
頭狂ってのか?

558: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 22:48:41.37 ID:rcaBJidD
ダメだこりゃ。 

思い込みが激しい人って面倒だねえ… 

という典型例だと思うようにするわ。 
お近づきになりたくないや。

560: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:05:46.58 ID:4Ic23eFp
正解はひとつじゃないのよ。 

私はお茶で食べ物を流し込むのはダメだと思うけど 
お茶を飲むこと自体は何とも思わないし、ここには他にもそういう人が複数いる。 

あなたが何が正しいと思うかは自由だけど、それを人に押し付けるのはどうなのかな? 

きっとあなたも躾の厳しい家に育ったんだろうけど 
親御さんは、そうじゃない家の子や親の事を見下してたんだろうね。子は親の鏡と言うから。 
人を見下すのは卑しいこと、と教わらなかったのは、とっても残念だね。

562: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:17:16.19 ID:bphlde/e
親に厳しく育てられましたアピって 
独女がするもんだと思ってたわ

563: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:23:19.17 ID:ccC9rZxQ
見下しはしないけど 
知らない事が当たり前、知ってる方が間違ってるって考え方はよくわからないし、したくない 
だけど、大人になっても箸の持ち方が悪かったり、くちゃくちゃする人は、かっこ悪いと思うし目に付く 

人は、自分が知ってることに関しては、気になると思うよ 
知らない人は、お茶碗にご飯が張り付いたままでも「ちまちま取るなんて、貧乏臭い」としか思ってなかったりするし 
それは、育ちの違いとしか言えないと思うんだけど

564: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:25:44.14 ID:k6TaxQ8U
食事中のお茶がぶ飲みより、持論ごり押しの方が、かっこ悪いし目につくよw

566: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:35:56.12 ID:ccC9rZxQ
>>564 
持論じゃないんだけどねw 
知らない人は、認めちゃうと自分の親も育ちも否定するようで、嫌なんだろうことはわかってるけど 
まぁ、知ってる人もまだまだ居る躾の一つ

568: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:44:31.08 ID:pF/JIwc1
というか、世間一般的には、あなたの持論は基地外レベルの話。 
そんな話をうちの小学校のママ友にしたら、特異な人と噂されるわー。 

確かに懐石料理なんかはさ、食事は日本酒と一緒にとって、食後にお茶が出るというのが流れでマナー。 
でも、一般の家庭の食事で、それを取り入れるってwwww

569: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:48:59.81 ID:iGwqnOce
食事中のお茶を完全否定しているのは、あなただけでは?

571: 名無しの心子知らず 2015/01/30(金) 23:56:04.81 ID:ccC9rZxQ
>>569 
このスレではそうですね 
でも、世の中全てではないですよ 
食事中 お茶 
とかでググってみては?

573: 名無しの心子知らず 2015/01/31(土) 00:16:03.26 ID:2LDwxWyu
ID:ccC9rZxQ・・・友達にはなりたくないわ 

給食の牛乳や、ジュースならわかるけどお茶や水ごときに目くじらたてるなんてw

579: 名無しの心子知らず 2015/01/31(土) 05:37:31.55 ID:ptdMOMrq
お茶も水もガブガブ飲んでたわ 
直す気はないけど、行儀が悪いと思われることもあるって知って良かったです

583: 名無しの心子知らず 2015/01/31(土) 08:25:06.88 ID:se0HTz3G
マナーって一緒に食事する人がお互いに気持ちよく過ごすためのものだから、 
その場にそぐわないことに拘って「私は知っているけどこの人たちは知らないのね」って 
上からの感想持ってみても意味ない。 
というか、食事中に飲んじゃダメなら出さないし、逆に言えば出してあるってことは「どうぞ」ってことじゃないの。 
出してあるのに飲んだら「ハイ、マナー違反ね!」ってトラップかw 

※ アクセスの多いオススメ記事