【じっくり】相談/質問させて下さい44【意見募集】
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/baby/1245483526/

392: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 11:23:59 ID:fxHw+lQH
小学校3年生の息子についてです
元来おとなしめで内弁慶ですが、授業中の発言くらいはできる子です
もともと私の強い希望だったのですが、2か月ほど前に、サッカー少年団に入団しました
本人はずっと乗り気ではなかったのですが、仲のいい子が興味を持って一緒に体験入団を
何度かして、やっとやってもいいという気になったらしく入団を承諾したという経緯です
ちなみに仲のいい子は結局入団はしませんでした

※人気記事ランキング

  1. 鍵を無くした。業者「45分待ち」→ちょうどいいタイミングで隣の女子大生が帰宅。俺「鍵無くしたので、業者来るまで部屋に上げて下さい!」女「イヤです。ムリです」→結果・・・

  2. 俺「カレーまずいよ…」嫁「だったら自分で作れ!」→嫁の前でレシピをググり、赤海老5尾買ってきてエビカレーを作った結果・・・

  3. 単身赴任の俺が自宅へ帰って、すき焼きを作ったら、嫁「あなたが作った物は食べたくない」と別の残り物を食べ始めた。我慢できなくなった俺は・・・

  4. 彼氏と一緒に電車に乗っていたら白人男性に「どちらで降りられるんですか?お綺麗ですね」とナンパされた→無言でいたら元の場所に戻っていったが・・・

  5. 彼女のボロボロの服で物を拭いていたら、彼女「その服伯母の形見なの!」俺「ごめん…悪かった。服も洗濯して返すよ」彼女「返せばいいってもんじゃない!」→どっちが悪い?

  6. 娘の名前は晴と書いて(はるる)と読むんだけど、そんなにおかしい?

  7. 彼が可愛い女の子相手限定で世話を焼きたがる。家族連れやカップルや年配の人だとスルーして呆れた

  8. 【閲覧注意】姉が妹の私に対して虐待していたことが両親にバレた。文武両道で美人な姉は夜になると…


393: 392 2009/07/11(土) 11:25:04 ID:fxHw+lQH
夕べ、明日も頑張ってと言うと、もうサッカーには行きたくないと泣きだしました 
理由を聞くと、皆からヘタクソと言われたり、嫌な呼び方をされるという事でした 
一応そういう風に言うのはやめてと言った事はあるらしいのですが、その時は 
わかったような返事をしても、結局また言われるそうです 
私も体験時や入団当初に見物して、すでに出来上がっているコミュニティに 
馴染めない息子の姿を見てはいましたが、時が経てば慣れてくるだろうと思い 
その後は見に行ってないので、細かい状況はわかりません

394: 392 2009/07/11(土) 11:25:46 ID:fxHw+lQH
正直辞めたいが為の脚色もあるとは思いますが、いやな目にあってるのは事実だと思うし 
どうしたらいいのか、私も決め兼ねています 
大人しいわが子が活発になってくれればという思いだったのですが、逆効果になって 
しまっているし、精神に負担がかかり過ぎやしないかと心配です 
ただ、ここで逃げ出してしまったら、現在同じクラスの子はいないのですが、進級して 
クラスメートになった時に、逃げたやつとして余計に言われてしまうのでは・・・ 
などと考えてしまいます

395: 392 2009/07/11(土) 11:26:26 ID:fxHw+lQH
こういった体験をされた方、どう対処をされたか、またその後どうなったかを聞かせて下さい 
色々な意見、体験を参考にさせていただき、対応を決めたく思います 
最後に、長文失礼しました

396: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 11:52:59 ID:dLcHpu/F
逃げ出した奴だのなんだの言う前に、 
乗り気にならない子どもに子どもに親の好みをごり押しする時点で、なんか間違ってないか? 
子の友達関係を心配する以前に、 
あなたと子の親子関係を心配しないの?

397: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 12:00:28 ID:dLcHpu/F
>色々な意見、体験を参考にさせていただき、対応を決めたく思います 

なんかもうこの一文で、あなたが仕切りやで、 
子どもをコントロールしたがってる感じがすごくします。 
このサッカーの件に限らず、子どもに代わって、先々まで考えて親がレール敷こうとしてません? 

あと、「色々な意見や体験談」を募る以前に、もちろん子の父親とは話し合っているのですよね?

404: 392 2009/07/11(土) 12:41:30 ID:fxHw+lQH
>>396 
仰るとおりです 
ウジウジしたところが多少でも良くなればと思ったんですが 

>>397 
たしかに仕切りやかもしれません 
ちなみに私が父親です

407: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 14:32:27 ID:SUAz7PRb
子供がサッカーやってます。 

3年生というと、早くからやってて上手い子と技術の差は当然あります。 
ヘタクソという言い方は悪いですが、ずっとやってるならともかく、 
最初は下手で当然なので「がんばって練習しよう!」と励ましてあげてください。 

また、呼び名の件は監督やコーチに相談してみたらどうですか? 
サッカーはチームプレイですし、コーチはチームの雰囲気悪くならないよう 
配慮してくれると思いますよ。 

正直、少年団というのはチームによって雰囲気がいろいろなので、 
ここはダメだと思えば違うチームなりクラブなり探すのもいいと思います。 

408: 392 2009/07/11(土) 15:01:37 ID:fxHw+lQH
>>407 
私も、始めたばかりなのでヘタなのはしょうがない、気にするな、とは言ったのですが・・・ 

>呼び名の件は監督やコーチに相談してみたらどうですか? 

はい やはりまずはコーチに相談が最善ですよね 
息子が、言ったのにちゃんと取り合ってもらえなかったと言っていたので、 
大人から見れば大したことないレベルの言われ方なのかもしれません 

>正直、少年団というのはチームによって雰囲気がいろいろなので、 
ここはダメだと思えば違うチームなりクラブなり探すのもいいと思います。 

せっかく興味を持ったサッカー、嫌いにならなければそうしたいです 

丁寧なレス、ありがとうございました

409: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 15:19:06 ID:Nmkc2I8O
サッカー少年団とかって、5年生位からじゃないとお客様状態かと思ってた。 
3年生で一人で入れられたらそりゃ目立って下手くそだろうに。 
(ちなみに3年だと授業でもまだサッカーやったことない) 

トラウマ刷り込み乙って感じだよな。

410: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 15:23:36 ID:l8FOrpnE
一度、練習を覗きがてらコーチや監督と軽く話してくるといいですね。 
お子さんもたまには保護者が見てくれていると、 
気持ちの入り方が違うかもしれません。 
練習を見た後「頑張ってるね」「~したの、あれ良かったね」と声かけしてあげれば、 
励みになるでしょうし。 

うちの子も種目は違いますがスポーツを習ってまして 
たまに「ヘタクソだからもうやりたくない」とか言います。 
「始めたばかりだから下手なのはあたりまえ」とか 
「上手く出来る事だけを期待してるわけじゃなくて 
 好きな事を楽しくやるとか、一生懸命やるぞと思う心とか 
 そういう所の方が大事だと思ってるよ」とか言ってます。

411: 392 2009/07/11(土) 15:49:48 ID:fxHw+lQH
>>409 
言い方はきついですが、まさにその通りですよね・・・ 
ちょっとでも早く始めた方が、高学年から一斉に増えた時に馴染んでていい 
かと思ったのですが、完全に裏目に出ちゃってます 

>>410 
身内が行くと休憩中に我々の方ばかりに来てしまいなかなか輪に入れないのではないか、 
また、久しぶりに見た時、上達した姿を見られたら嬉しいなどと思って見に行かなく 
なったのですが、まずは明日事実確認と、軽くコーチとお話しに行ってみようと思います 

>好きな事を楽しくやる 

お子様はそのスポーツが好きなのですね うらやましいです 
息子は、チャンスに乗じて無理やり入れてしまった感じなので、興味を持ち始めたものの 
大好きではないと思います 
私のエゴでツライ思いをさせてしまってるのは否定できないので、申し訳ない気持ちです 

お二方ともありがとうございました

412: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 15:55:17 ID:T9Tkwe9+
子供も心細いんじゃない? 
あなたの希望で入れたとの事だしせめて半年、一年くらいは 
見に行ったらいいのに。 
子供同士も親が見てる前ではさすがにひどい扱いはしないと思うよ。 
監督やコーチはその道の経験はあっても子供同士の 
そういった仲介はよほどの事がないかぎりスルーだと思う。 
そういった指導を学んだ人は少ないんじゃないかな。 
知り合いが地元のサッカーチームの監督やってるけど 
ただの三流4大経済学部出の人なので子供への指導なんて学んでないよ。

415: 392 2009/07/11(土) 16:36:54 ID:fxHw+lQH
>>412 
そうですね、心細かったのかもしれません 
もし、続ける決心をしてくれたならできる限り見てあげようと思います 

レスありがとうございました

413: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 16:09:02 ID:4Q+jjzS+
>上達した姿を見られたら 
って、息子の下手なりに頑張ってる姿は見たくないの? 
なんかエゴだらけだね。

418: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 18:11:59 ID:02NHNAhq
>>413 
自分もそことかウジウジした所が良くなればとか活発な我が子になって欲しいとか 

子供に対する要求が多すぎるんだよ!!!!!!!!!と頭に来た。 
子供をなんだと思ってるんだ。自分好みのアクセサリーじゃないのに。 
まるっきり子供の心に寄り添うって事してないじゃないか。 
理想の子供じゃないと愛せない親っぽく見えて激しく嫌悪感。 
それでも子供はお父さんに少しでも良く思って貰おうと頑張って続けて来たんじゃないの?

417: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 18:04:59 ID:7meK+TZV
せっかくの休みなんだから、息子さんと広場でサッカーしてこればいいのに。 
幼児の頃から父親とサッカーしたり遊んだり、中継をみたり話したりしながら 
サッカー好きって培われていくと思う。 
サッカーやらせたい!サッカーやれ!最初は下手で当然だろ!一人でガンバレ! 
・・・ってなんて無責任な。

419: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 18:13:36 ID:Nmkc2I8O
>>417 
> せっかくの休みなんだから、息子さんと広場でサッカーしてこればいいのに。 

これに尽きると思うんだけどなぁ…やっぱり。 
子どもに野球をさせたい父親でも、まず子どもとキャッチボールからはじめるだろうに 
最初から高学年の中に一人で入れて様子も見にいかないって本当に逆効果の気がする。 
3年生だったら、とりあえず一旦やめさせて土日とかにサッカーボール持って出かけて 
ドリブルとかシュートの練習して、親子でボールを取り合ったりしてから楽しさ教えてから 
チームに入れればいいと思うんだけど。 

多分、この人の息子さんはサッカーが上手下手とかのレベルじゃなくて、来たボールを 
手で受け止めてみんなに嘲笑されてるような、そういう感じがする。学年的に。 
サッカーってものをわかってないんじゃないかと思うんだけどな。

421: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 19:40:00 ID:SUAz7PRb
そんな構えて始めなくても大丈夫ですよ > サッカー 
まあチームにもよりけりかもしれませんが。 

うちは少年団だけど、学年別(2学年づつ)、レベル別に練習するから 
下手な子でも上手になりたい親子は大歓迎。 
3年生ならサッカー好きで運動神経が普通であればすぐ上達します。 
嫌いだとやはり辛いので、まずは一緒に練習するなりしてサッカー好きにしてあげて下さい。 

414: 名無しの心子知らず 2009/07/11(土) 16:13:56 ID:MQj3riHT
少年サッカーチームなんて、コーチもサッカーが好きでサッカー好きな子供を育てるために集まってるだけで、 
3流大卒とかなんとか関係ないと思うけど。託児所か学童と勘違いしてサッカーチームに入れてるなら別だけど。 
高学年の子が集まる中に、低学年が無理して入ったらそりゃ高学年の子供も迷惑だし、嫌々来てる低学年なんてさらに迷惑。 
その上、保護者がししゃり出てきて「我が子がいじめられてないか」監視付きだなんて、 
コーチとしても正直「あんなモンペ親子入れるんじゃなかったな」って感じだと思う。 
コーチはサッカーを教えたいのであって、人間関係やチームプレーもあくまでもサッカーが前提でしょ。 
本人がサッカーをやる気はないのに、いじめられたのなんだの言われるって言われてもな。 
本人はここで辞めたらもう二度とサッカーはやらないだろうけど、サッカーだけが人生じゃないし、 
親の見栄や押し付けに負けたら大変だ、ということを子供が学べただけでもよかったんじゃないかな。 
それでこういう煩い親のレールから逃れられるかっていうと、そうでもないだろうけど。

447: 392 2009/07/12(日) 10:28:28 ID:eg9EnlBP
規制解除してました 
いや、全くご指摘通りといいますか・・・ 

続けるか否かは本人に任せるつもりなので、時間が空くようになったら 
一緒にまた公園で玉蹴りでもします 

レスありがとうございました

450: 名無しの心子知らず 2009/07/12(日) 15:35:15 ID:gyJ+Pn3o
どっちにしても 
まだ10回くらいしか行ってないだろうから 
面白いか面白くないか 
受け入れられるかられないのかわかるはずないでしょ 

周りはあなたのお子さんが一緒にやっていく仲間だと意識して 
ちょっかいを出したりからかったりしながら、 
どう付き合ったらよいのかを知るために距離を測っているんじゃないの?

※ アクセスの多いオススメ記事