今までにあった修羅場を語れ 42話目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1554377506/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1554377506/
716 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/27(木) 23:16:09.33 ID:v0qxVYUZ
由緒正しい神社で結婚式をすることにしたんだけど、妹の息子が当時4ヶ月だった
もちろん計画時から分かっていたのですが、神前式は親の希望だし、気に入った荘厳な神社で厳粛に挙げたいと思い
申し訳ないけど、式は妹だけ参列で、妹旦那と甥は披露宴から参加してもらえないかと打診した
妹は激怒、実母も激怒、それなら自分たちは参列しないと言い出したのが修羅場ちなみに神社自体は赤子OKで、妹は自分で神社に電話してしまい誤魔化しがきかなかった
そして平行線のまま式当日に
妹も実母も来ましたが、甥については半ば諦めて、もし途中泣いたら夫に謝ろう…と思っていたら
甥は神殿に入る手前でギャン泣きを始め、そのまま式が終わるまで泣き止まず妹旦那が抱っこして外にいてくれました
広大な敷地の神社なので、あやしながらお散歩していてくれたそう
結局妹や実母とドンパチせず式が挙げられたので、ナイスタイミングで泣いてくれた甥とあやしてくれた妹旦那には本当に感謝
ちなみに当時「お前は子供を産んだことがないからそんなことが言えるんだ、人の心というものがない」と罵倒されまくりましたが
その後私も子供を産んだけど、やっぱり4ヶ月で結婚式はどうかと思う
もちろん計画時から分かっていたのですが、神前式は親の希望だし、気に入った荘厳な神社で厳粛に挙げたいと思い
申し訳ないけど、式は妹だけ参列で、妹旦那と甥は披露宴から参加してもらえないかと打診した
妹は激怒、実母も激怒、それなら自分たちは参列しないと言い出したのが修羅場ちなみに神社自体は赤子OKで、妹は自分で神社に電話してしまい誤魔化しがきかなかった
そして平行線のまま式当日に
妹も実母も来ましたが、甥については半ば諦めて、もし途中泣いたら夫に謝ろう…と思っていたら
甥は神殿に入る手前でギャン泣きを始め、そのまま式が終わるまで泣き止まず妹旦那が抱っこして外にいてくれました
広大な敷地の神社なので、あやしながらお散歩していてくれたそう
結局妹や実母とドンパチせず式が挙げられたので、ナイスタイミングで泣いてくれた甥とあやしてくれた妹旦那には本当に感謝
ちなみに当時「お前は子供を産んだことがないからそんなことが言えるんだ、人の心というものがない」と罵倒されまくりましたが
その後私も子供を産んだけど、やっぱり4ヶ月で結婚式はどうかと思う
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【唖然】家の庭で知らない作業着のおっさん達が軽トラ2台停めて弁当食べてた。とりあえず車に近づいてみたところ・・・
- 前妻が娘との面会を10回もドタキャンした。養育費の支払いを打ち切ると言ったら「娘が会いたがっている、ドタキャンしませんどうか面会を」と涙声ですがりついてきた
- 酔っ払った義父「養われてる身分で亭主に何言うか!クソアマ!」旦那「そうだそうだ!」→その場に座り込んでいる旦那の顔面を蹴りつけた結果・・・
- 夫「家事手抜きしてる」私「文句があるなら主婦の年収を支払ってから言え」夫「だいたい250万だね。ここから家賃とか色々引いて毎月渡すわ」→その結果・・・
- 夫婦仲が悪い家庭で育った俺。父が事業を始めたあたりから喧嘩は増えた→結果金が入らなくなり、さらに貧乏になった。ついに中3の時に家庭崩壊した
- 中高生にコンタクトレンズさせない親は毒親だよね?メガネ女子は地味って思われるしモテないよ
- 同僚の男性が亡くなったと聞きショックを受けていたら、夫「異性が心にいるなら浮気だよね?」私「明るくてよく会話してた人だったから…」と説明しても聞いてくれない
- インターホンも押さずに不在票を宅配業者が投函。「おい!」と大きな声で呼びかけると…→こいつマジで何なの??
717 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/27(木) 23:20:28.50 ID:h+zzsVKS
>>716
なんか言わなくても良い一言を言ってただ事を荒だてただけって感じだな。
なんか言わなくても良い一言を言ってただ事を荒だてただけって感じだな。
719 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 01:28:55.92 ID:qfypsGZM
>>717
同感。
結婚式の間は子供も静かにさせる。
泣くようなら、参列者に聞こえない所に連れ出す。
言われなくても、妹夫婦だってそれぐらいの常識は分かっているだろうに。
同感。
結婚式の間は子供も静かにさせる。
泣くようなら、参列者に聞こえない所に連れ出す。
言われなくても、妹夫婦だってそれぐらいの常識は分かっているだろうに。
720 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 06:26:59.38 ID:TBoY0PE6
>>716
神社が赤ちゃんNGなんて言い訳せずに、一生に一度の晴れ舞台。
静かに式を執り行いたい。って、言えれば良かったね。
新婦の一生のお願いを聞かない方が、人の心がないよ。
神社が赤ちゃんNGなんて言い訳せずに、一生に一度の晴れ舞台。
静かに式を執り行いたい。って、言えれば良かったね。
新婦の一生のお願いを聞かない方が、人の心がないよ。
721 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 07:00:33.88 ID:iDT8H/+w
そんなことでいきり立つ妹と実母が怖い
すぐ激怒したり暴れたり暴力振るったりしそう
すぐ激怒したり暴れたり暴力振るったりしそう
731 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 11:07:40.44 ID:AfkOOU4o
新郎新婦の希望を無視して連れてくるのは無いわ。
結婚式は誰のためにするのかな。まさか妹の赤ちゃんのためじゃないよね。
そんな事が分からないって>>716母と妹はどんな神経してるんだろ。
結婚式は誰のためにするのかな。まさか妹の赤ちゃんのためじゃないよね。
そんな事が分からないって>>716母と妹はどんな神経してるんだろ。
733 716 2019/06/28(金) 13:23:24.14 ID:ZaaLS09N
妹(当時妊娠中期~)と母は今思えば妊娠&初孫ハイだったんだろうなと
基本的に性格が似ている二人なので、お互いに感化し合って突っ走るんですよね
さすがに泣いたら出るつもりだったとは思うんですが、途中で泣かれたくないから…と言ったら
なら大人が咳するのも駄目じゃないか!風邪引いてる人は全員断われ!と超理論w
普段はこんな頭おかしくないので…本当にハイだったとしか思えない
披露宴では甥や友人の子供たちがゲストを和ませてくれて助かりました
聞いてくださってありがとうございました
基本的に性格が似ている二人なので、お互いに感化し合って突っ走るんですよね
さすがに泣いたら出るつもりだったとは思うんですが、途中で泣かれたくないから…と言ったら
なら大人が咳するのも駄目じゃないか!風邪引いてる人は全員断われ!と超理論w
普段はこんな頭おかしくないので…本当にハイだったとしか思えない
披露宴では甥や友人の子供たちがゲストを和ませてくれて助かりました
聞いてくださってありがとうございました
734 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 13:40:53.47 ID:6B/E3L3Z
結婚式で赤子が泣くののなにが悪いか全然わからん
でも自分だったらそんな小さい子連れて何時間も出かけるのいやだから断るけど
ふつう逆じゃね?辞めとく!いやいや気にせず来てよ!みたいな
でも自分だったらそんな小さい子連れて何時間も出かけるのいやだから断るけど
ふつう逆じゃね?辞めとく!いやいや気にせず来てよ!みたいな
736 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 13:50:31.69 ID:w7d5bmo9
それより4ヶ月の赤ん坊を連れ出すことはいいのか
普通感染症とか首が座るとか6ヶ月くらいまではハウスだよな
普通感染症とか首が座るとか6ヶ月くらいまではハウスだよな
737 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 14:09:01.46 ID:qfypsGZM
>>733
あなたの方が結婚式ハイで、周りが見えていないとしか思えない。
咳やくしゃみと同じで、泣くのは赤ん坊の生理現象でしょう。泣いたまま参列を続ける訳じゃああるまいし。
教会で信者さんの結婚式に出席した時、参列者の子供が泣き出した事があった。
けど誰も嫌な顔一つせず、牧師さんの奥さん(四人も子供を育てた育児の大ベテラン)がさっとフォローに入って外で泣き止ませていた。
礼拝でも子供の鳴き声が聞こえる事がよくあるけど、それが邪魔だとか思った事はない。
泣く事は神様が子供に与えた仕事だって、式の後で牧師さんも言っていたっけ。
もっとおおらかにならないと、今後もっと多くのものを失うと思うよ。
あなたの方が結婚式ハイで、周りが見えていないとしか思えない。
咳やくしゃみと同じで、泣くのは赤ん坊の生理現象でしょう。泣いたまま参列を続ける訳じゃああるまいし。
教会で信者さんの結婚式に出席した時、参列者の子供が泣き出した事があった。
けど誰も嫌な顔一つせず、牧師さんの奥さん(四人も子供を育てた育児の大ベテラン)がさっとフォローに入って外で泣き止ませていた。
礼拝でも子供の鳴き声が聞こえる事がよくあるけど、それが邪魔だとか思った事はない。
泣く事は神様が子供に与えた仕事だって、式の後で牧師さんも言っていたっけ。
もっとおおらかにならないと、今後もっと多くのものを失うと思うよ。
740 おさかなくわえた名無しさん 2019/06/28(金) 14:40:15.42 ID:LNy/gg1C
ID:qfypsGZMは迷惑かけないような努力もせずに、人に迷惑かけるのは当たり前だと思ってるんだね
なんつーか近寄りたくない人だわ
なんつーか近寄りたくない人だわ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 前妻が娘との面会を10回もドタキャンした。養育費の支払いを打ち切ると言ったら「娘が会いたがっている、ドタキャンしませんどうか面会を」と涙声ですがりついてきた
- 酔っ払った義父「養われてる身分で亭主に何言うか!クソアマ!」旦那「そうだそうだ!」→その場に座り込んでいる旦那の顔面を蹴りつけた結果・・・
- 3軒くっついた分譲テラスハウスに住んでるんだけど、若夫婦に双子が生まれ色々と文句を言ってくるので困っていたら、隣の子ありママさんが鬼子母神と化した
- 夫婦仲が悪い家庭で育った俺。父が事業を始めたあたりから喧嘩は増えた→結果金が入らなくなり、さらに貧乏になった。ついに中3の時に家庭崩壊した
- 初見のラーメン屋でラーメンチャーハンセットを頼んだらあまりにも不味すぎて各1〜2口ずつ食った時点で会計頼んだら店員が大声で説教してきた・・・
- 彼女のマネーリテラシーが低くて結婚に踏み切れない。今時キャリア携帯で投資もしてないとかどうなの?
- あまりにも酷い家庭環境で育った俺は、ライターを持った母に灯油をかけられ、「お前のせいで家庭が壊れた!お前はこの家のガンだ!」と泣き叫ばれた
- 結婚を前提にお付き合いしている彼女を母に紹介した→母「○○ちゃんはしっかりてて良かったけど、あなたはなんだか世間知らずというか…」彼女「やっぱり別れたい」
- 10年付き合って事実婚したのに俺と別れて半年後に結婚した嫁に慰謝料って請求できるの?
- 年中の担任に、大人しい娘と大人しく見える私はターゲットにされていじめられた→夫が弁護士なので、何かあったら夫に連絡してくださいと名刺を渡したら・・・
- デート中に中国人観光客の団体「駅に行きたい、どうすればいい?」と英語で話しかけてきたので、連れて行ったら彼氏が不機嫌になっていた
- 妻と義父の間に子供がいたことが発覚。嫁「虐待のようなもので、私にはどうしようもなかった…」→どうしようもないという言葉が開き直りのように思えてしまう
- 先祖供養大好き、宗教勧誘がうざいトメに「嫁子の母と祖母がトメの枕元で墓を建ててくれ供養してくれと泣いてたよ!」と言われて困っていたら、兄嫁さんが助けてくれた。
- 中国メーカーのスマホを4年使っているんだけど、彼氏「早く最新のに機種変しろ!」→そんなに言うなら買ってくれればいいのに…とイライラしてる
コメント
コメント一覧
近い身内だとやだなと思っても連れてくるなとはなかなか言えないかもしれないが
自分の成功のためには家族も排除する器量のなさ
神もこいつらのことは祝福しないわ
こんなこと言う親なんて親じゃなくない?
言葉は悪かろうが赤ちゃんが式中にギャン泣きされたら嫌に決まってるよ
人に迷惑をかけても当然としか思ってないんだもんなぁ
もう今後縁切りしたほうがいい
その月齢の赤ちゃんつれてくるとかぶち壊しに来てるじゃん
普通なら親族でも慎ましく遠慮するわ
自分は気にならないからってまわりにそれを強いるとかダメでしょ
むしろ是非そうさせて欲しい
大事な場面で泣き出したらと思うとハラハラして胃が痛いし高確率で席外さないといけなくなりそうなのは分かり切ってるし…
そこで旦那が子供と嫁が出ないなら俺も参加しないってブチ切れたら
え?馬鹿なの?ってなるわ
冷静になって考えてみたらいいのにまさにハイだね
ブライダルで働いた経験からすると、新郎新婦の意見をなるべく尊重するようにもっていく傾向があるかな
たとえ親族がごねようと、「一生に一度の御式」を盾に笑顔で押し切る感じ?
経験のある方もいらっしゃるのではw
普通連れていかない
それともハンカチで口塞ぐ?
そんなことできないでしょ
鳴き声を自制させるの難しい躾できてない犬猫を式に出席させるようなもんなんだよ
どんな断り方したのかわからんけどどっちもどっちだと思うわ
逆だろ
新婦が赤子拒否
わがままはどちらか?
赤ちゃんの鳴き声より厳粛な式が大事なのか
神主が新婦を拒否するレベルw
多くのものを失ってるのはコイツのほうだろ
お前キモいな
普通はさっと外に連れ出すけど
赤ん坊連れといったらファミレスで泣かせっぱなしのDQNしか知らなくてそういう発想になったのかな
生後6ヶ月までハウス⁉︎
モンペ登場
「普通」ができない人って意外といるんだよ。
わろた
その殺し文句とあの笑顔には負けるわw
身内が多いんだから誰か注意するだろうくらい想像に容易い
それよりも新婦として判断力が問われる
新婦の我儘なんて他にも一杯見てきたし聞いてきたけど
割と最低レベルの我儘だと思うよ
園児のお姫様ごっこじゃないんだからw
もちろんこれを説得できない旦那や実母も充分アホだけどw
自分兄弟を含めば従兄弟従姉妹が30人の婆世代は、冠婚葬祭は子供まみれの式だったよ。
それこそ赤子子供の泣き声は当たり前だったから、そんなに神経質にならなかったんだろうね。
母と妹はキレすぎだが人が大勢居ると違う価値観の人も混ざるから自分の思い通りになんてならんよ、思い通りにしたいならサクラでも雇え
式の真っ最中に抜け出すことのほうがむつかしいわ。
女の意味不明な結婚式の妄想に振り回されるから
祝福したいならそれこそ望み通り披露宴で祝えばいい話だし…
嫌がらせが生き甲斐なのかな?
赤ん坊であろうと不快
だけど仕方ないから我慢するだけ
出来るなら連れて来ないで
一生に一度なんだからさ
普通に赤ちゃんの泣き声で式台なしじゃん
普通主催が嫌がるなら連れてこないよ
母も妹も性格悪いわ
妹旦那は常識人みたいだから妹旦那に根回しして妹家判断に従う形にすれば良かったのかも。
ただ、長子4か月で次子妊娠中期ですか、お盛んですな。
なんでここまで叩かれてるのかわからん
泣き喚いてもいいですよって意味じゃないのもわからないんだな
だから披露宴からにすりゃいいだけの話でしょ?
生後3ヶ月は感染症予防でなるべく外出しない方が良いって聞いたけど?人も多い、健康であったとしても普段より母子共に体力使う行事ってならおかしい話じゃないんじゃない?わざわざ嫌味たらしいコメント残すほど頓珍漢な話かね?
赤ちゃんの泣き声ごときで式が台無しだなんて、随分と心に余裕ない人もいるんだな。仮に姉妹兄弟が「赤子出禁」なんて言い出したら咎めるけどな。
妹さんチーッス!
結婚式の主役はまさに新郎新婦でしょ?
何言ってんのお前?
親の希望で神社ってあるからなー…
主役は新郎新婦だけど、親の希望で神社とあるから
報告者の親御さんに援助してもらっての結婚式だとしたら
ややこしい話ではあるな
泣かなきりゃ御の字だけど、泣き出したら正直うるさいし、粛々とする場ではたまったもんじゃないけど外に連れ出してあやしたりするフォローを当人達がするという前提なら特段気にならない。
咳が多い人が暫時席を空ける配慮と変わらない。
問題は妹夫婦がそれらをできる人物かどうか。
妹の旦那さんがしてくれたように、泣いたら当然外に出る腹づもりくらいは、実際の親なら普通にあるだろう。
式の途中で赤ん坊が泣くのだって、人間なんだから折り込み済みで時間を過ごさなきゃいけない。
このおんな本当に気持ち悪い。
そら赤ちゃんの免疫力考えたら外に連れ出すのは良くないでしょ
人様の家に招待されて赤ちゃん見せてもらう時とかですら自分の体調が万全な時に消毒までして臨むんだから
赤ん坊は泣くものだろう。それをokと言ってるんだよ神社は。
実際に泣いたら外に連れ出せばいいだけなんだから、お前みたいな考え方は気狂いと同じ、
自分もこれ
片方だけしかなくてご遠慮くださる?ならモヤるかもだけど披露宴が別にあってそちらは子供連れて参加してってお互いに気が楽な折衷案だと思うわ
結婚式なんていい思い出だけ残したいのに赤ちゃんがずっとギャン泣きしてたらそれしか記憶に残らないとかわからないんだろうな
自分の結婚式なんだから自分の理想通りに式を挙げて何が悪いんだ?
披露宴はOKなんじゃんなにが悪いのかさっぱりなんだけど
実際めっちゃ泣いてるじゃんか
よく見るもんな、赤ちゃん連れて迷惑な結婚式ネタ
だが実際大抵の人は赤子連れてても泣いたらそっと退出する空気読むことが出来る
そんな想像も出来ないでいきなり遠慮してくれと言われたら角が立つに決まってるだろ
と思ってしまったけど非常識なのかな?
生後4ヶ月の赤ん坊が式に出席してもなーんにも覚えてないだろうし何も感じないでしょ
妹旦那だってどうしても義姉の結婚式に出たいと思ってたのかな
顔合わせならまた日を改めてでいいと思うし
カトリックだと静かに座っていられない子どもはミサですら参加できない
もしかしたら障害者も入れないのかも
かなり選民的
確かに神前式だと難しいな
「教会の一番後ろの席に赤子と二人きりで座らせておいて二人の幸せ見せる」状況ならまだしも。
披露宴は良いって言ってるんだからそんなに怒ることなくない?
なんでそんなに赤子連れて出たいんだかわからない
自分も相手がそう言うなら別に普通に遠慮する
俗に言う住民ガチャの結果でござる
こへ
うむ、見事なバカっぷりw
いや、ご遠慮下さいと頼むのは別に悪くないだろう。
察してちゃんよりはるかに良い。
結局式の途中で出る羽目になるんだから
想像力が足りねーよ母、妹は
泣いたら雰囲気壊れて手遅れなんだよ。
結婚式は新郎新婦が主役であって、参加者を選ぶ権利がある。
気狂いはお前だ!
全くもってその通り
台無しかどうかは新郎新婦が決めるんだよ。
バカは黙っとけ。
いや、別に普通の感覚だよ。
この場合は披露宴からはウェルカムだったんだろ。
なんで嫌がられる場所に子供を連れて行きたがるのか甚だ疑問だ。
考慮できない時点で祝福する気持ちが無いよな。
まさに自分の神前式中に、相手側の親戚の1歳の子供に泣かれた。
さっと連れて出て行ってくれるなら別にいいけ、しばらくその場で泣かせっぱなしで、録画にも残ってるし、神主さんもそっちを睨むし、今でも恨んでいる。
4か月なら普通断る前に相手から不参加申し出するっつーのwww
>>70
たぶんこの案件は、妹夫が出なかった場合、
彼抜きで赤子の甥だけ連れて行ったと思われる。
だから有事の際に自分が素早く外に出られるように、と彼はやってきたんだ。
キッチガイの妻をもった夫の責任を果たしてくれたって事だよ。
子供のやったことだからーって言ってるキチ親と一緒だぞ
うわ、ロングパス遠いな!
そっと抜け出すくらいできるわ。
老害。
実際ギャン泣きして迷惑かけてるんだけどね
連れ出したのも妹自身じゃなく夫だし
まして4ヶ月なんて披露宴にも遠慮するレベル。
でも空気読める甥っ子と義弟で良かった。
今後実母実妹には壁ができても、この二人は大事にできそうね。
dd論は負け側定期
しかし、露骨に赤ん坊を連れてくんな的な要求をしたら、特に母親は不快になるのも事実。
別室とシッターを準備しておいて、式の間は預かるとかしていたほうが良かったんじゃないの?
えぇ……横だけどあなたに引いた
馬鹿じゃないの?誰の為の結婚式なの?
静かに式を行いたいっていう新郎新婦のリクエストのどこが悪いのか分からない。
それでキチガイとか言い出す過激さが普通じゃないわ
アナタなんか赤ちゃんの泣き声がうるさいって思われることに恨みでもあるの?
病んでる専業主婦??
親の希望で神社にしてるんだから、新郎新婦の希望くらい親が妥協しろよ。
というか散々ガキのせいで結婚式や披露宴台無しになった話があると思ってんだよ。間違ったら恨みになりやすいイベントだしな。
少なくとも主役は新郎新婦。バカな母親と妹だよ。身内は良くても相手親族や参列者の中には不快に思う人も出てくるし、非常識な実家だと思われる場合もあるんだけど。
それにそんな乳児いたら気を使って妹欠席すると思うけどね。ガキと一緒に常識産み落としちまったか。
園児も躾次第だよ。我慢できない猿の場合小学生でもお断りするだろ。
一応参列してるけど、常識あるなら欠席させるだろ。4ヶ月って何かあったらどうすんだ?と思うけど。移動、場所柄、子供になんかあったら対処出来るかどうか考えての参加だと思うけど、普通に欠席させるわ。
実の妹が欠席なのは外聞が悪いと思ってるのかもしれないけど、乳児がいたら話聞けば納得するよね。
一緒。姉の子だったけど。
記録に残るの嫌だよね
そんなんで激怒するのが馬鹿だわ
今は生まれてしばらくたったら人が多い所でも外出OKなんだと
沢山の小さい子持ち母親に、今時は常識なのに!と書き込まれたから怖かった
今時のママってそんな人が多そうだから、この人の妹がおかしくなってても驚かない
常識の押し付けがナンセンスやわ。披露宴は出られるんだし。
希望聞いてくれたんだから新郎新婦の考えを重視してくれ と思う
メチャクチャにされてから後悔しても遅いんだよ。自分なら「じゃあ来んな」と言い渡して絶縁するわ。
神式は血の繋がり大事にするタイプの式だから、親族の子供拒否なら他の形式ですべきだと思うよ。
途中で泣き出す心配は勿論のこと、粗相やら授乳やら果ては病気まで、心配し出したらキリがない。
披露宴ってことは、神社には来るなってことでしょ?
ちょっとそれも変だよ
それなら妹と実母も排除して静かにやればいいじゃん
ハンカチで口塞いで外に出ればいい
意見への反論ではなく、想像してて、「カーッ」ってやりまくるお爺さんは嫌だなと思った。しかも、事前に知ってても、主要メンバーの1人だと、断りづらいw。
自分もそう思うけどコメ欄的には否定だね、なんでかな
妹の立場から考えれば、赤子の泣く事も有るので式での対処を母親と相談しておいたら
姉から、妹は常識知らずだから赤子が泣いても式で放置するから赤子を出すなって言われてた様なもの、妹にしてみればそこまで自分を馬鹿にするのかって思ったんだろうね
「厳粛な式にしたいので、本当に本当に申し訳ないけど甥くんが泣き出したらすぐ対処をお願いしたいの」と母・妹・妹旦那に言っておけばすんなりいったのでは。
赤ん坊を遠慮してもらうのもせいぜい友人の子とか遠い親戚の子で、実兄弟の子は呼ぶしか無いと思う、だって親からしても孫のお披露目でもあるし
居るよね、こういう気の利かない人。
わざとかもと思うレベル。
夫婦ふたりか、夫の親族だけでいいんじゃないの?
嫌がってんのになんで参加させようとするのか。
全く祝福されてないのに嫌々参加されて何が楽しいの?
式が長引いたり、段取りが狂う
泣いたらその都度、気を使って外に出て貰いたいんだけど
って正直に言われたほうがむかつくんですが…
非常識連中の報告者叩きが余計に腹立つ。
こういう人は平気で飛行機の中でも泣かせるし、赤ん坊は泣くのが仕事とか
意味わからないわ
黙らせろっていってんの
できないなら連れてくるな
結婚式だって、出席したくないなら別に来なくていいよ、って思うな
うるさくされるくらいなら出ないようにして頂く方がありがたいと思うわ
「来るのは」オケなんだよ、あくまで「来るのは」な!
式中に泣きわめかせたり、ンコぶり×2させたり暴れ回らせたりしてオケとは一言も言われてないわけでな
主催者たる新郎新婦が厳粛な式にしたいと望むなら、それに従うべき範疇
神前式の主役は客ではなく新郎新婦だ
招待客をもてなす場である披露宴には子連れで呼んでるんだから問題ナス
その辺区別つかない奴はヤベーぞ?
4か月の赤ちゃんだったら参加させるかどうかはべつとして、現場には呼ぶべきだろう、、、
お父さんがいるから半日くらい母親無しでもいい!とか言うなら、赤ちゃんが泣くくらいどうでもいいだろ、、、厳格とか言うなら妹は呼ばない。の選択があるべきだったね。
しかも披露宴には招待してるんだよね。人前式だけ遠慮してくれって、普通のお願いだよね。
泣きそうになる度に身体を揺らして、一度も泣かせなかった。
ある意味赤ちゃんにストレス掛けたかも知れんが、
全体としては迷惑に成らないように上手くいったと思っている。
赤ちゃんに遠慮してもらうために、一家来ないならわかるけど
「妹旦那に子供はまかせて、妹は式に参加」という指定が嫌だな
他人の都合もあるし、完母なら無理だし
出て欲しい人だけでてってのがなぁ
自分も昔これと同じ状況で、申し訳ないんだけど…と前置きして式の間だけ参加を遠慮してもらう事はできそうか聞いたらブチギレられたからな
仮にそうなったら別室を用意させてもらうと伝えたけど怒り狂って話にならなかった
うちの妹も当時子供産んだばっかだったしハイになってたんだろうなと思う
コメントする