スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
121: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)12:48:04 ID:rgi
同僚Aがこんな話をした。
『大型SCで買い物をして駐車場に向かおうとしたら友人Bにバッタリ会った。
お茶に誘われたが、アイスクリーム(かき氷系のも含む)を沢山買ってたので
それを話して溶けないうちに帰りたいからまた今度ね、と断った。
するとBに「アイスクリームぐらい溶けたら買ってやるわよ。さ、行こう」と言われた。
カチンときてハッキリ断って帰ってきた』
お昼休みで、その場に私を含めて4人が聞いてたんだけど、
私以外の3人は何故カチンとくるのか分からないと言う。
私は、もし自分がそれを言われたら2つの部分でカチンとくるだろうなと思った。
ひとつは“溶けたらまた買えばいい”と言う部分。迂闊に溶かしちゃったのなら分かるが
溶けることが分かっててそれはどうなの?って思う。
もう一つは「買ってやる」と言う言葉。友達同士の間柄でこの言葉ってちょっとって思う。
それをそのまま言ったらAが「そう!そうなの!」って同意者がいて嬉しいふう。
でも3人からは「神経質過ぎるって友達に言われない?」と言われてしまった。
そんなもんかなぁ~って適当に流しておいたけど、Bみたいな相手ならたぶん友人にはならないな。
『大型SCで買い物をして駐車場に向かおうとしたら友人Bにバッタリ会った。
お茶に誘われたが、アイスクリーム(かき氷系のも含む)を沢山買ってたので
それを話して溶けないうちに帰りたいからまた今度ね、と断った。
するとBに「アイスクリームぐらい溶けたら買ってやるわよ。さ、行こう」と言われた。
カチンときてハッキリ断って帰ってきた』
お昼休みで、その場に私を含めて4人が聞いてたんだけど、
私以外の3人は何故カチンとくるのか分からないと言う。
私は、もし自分がそれを言われたら2つの部分でカチンとくるだろうなと思った。
ひとつは“溶けたらまた買えばいい”と言う部分。迂闊に溶かしちゃったのなら分かるが
溶けることが分かっててそれはどうなの?って思う。
もう一つは「買ってやる」と言う言葉。友達同士の間柄でこの言葉ってちょっとって思う。
それをそのまま言ったらAが「そう!そうなの!」って同意者がいて嬉しいふう。
でも3人からは「神経質過ぎるって友達に言われない?」と言われてしまった。
そんなもんかなぁ~って適当に流しておいたけど、Bみたいな相手ならたぶん友人にはならないな。
※人気記事ランキング
122: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)12:52:24 ID:6KA
※ アクセスの多いオススメ記事
- マイホームに住んでる友人に、私「マンションを購入して引っ越すことになったんだー」友人「えーマンションw?今時w?」と薄く笑われた→その瞬間、友達が一気に消え去った…
- 寝ていた嫁の体にイタズラしたら、次の日口をきいてくれなかった。妻「貴方の顔を見ると吐きそうになるし、しゃべるのもしんどい 」
- 花粉症の薬をもらいに病院に行ったら待合室が阿鼻叫喚になった。原因はドギツい柔軟剤で嘔吐する人続出・・・
- 仕事が激務で疲れているのに小言を言われたり、休みの日も育児に参加するように言われしっかり休めないので離婚したいと夫に言われた。こんな理由で離婚成立するの?
- 弟が私立高校に合格したが、母「うちにはお金無いから学費払えない。弟にお金使ったら貴方の大学費用はお金出せないから諦めて退学して」→これって毒親ですよね?
- 結婚して3ヶ月目。私がメシマズ嫁なことが原因で旦那が買い食いや外食をし、7キロも太ってしまった・・・
- 私「庭の除草を業者に頼もうと思う」夫「自分でやれよ」→家を購入する時、夫「庭の手入れぐらい俺がやってやるよ!」とか言ってたくせに…
- 運動会で親戚の子に「叔母さん(義母)に娘ちゃんが凄く横に大きくなったって言われたけど、そんなことないね!」私「…」
122: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)12:52:24 ID:6KA
>>121
だね
無神経な人間ばかりで、ゾッとする
だね
無神経な人間ばかりで、ゾッとする
123: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)12:56:42 ID:ZFU
>>121
私も、そんな奴にカチンとくるタイプだわ。
幸い、そんなのは周囲にいないけど。
私も、そんな奴にカチンとくるタイプだわ。
幸い、そんなのは周囲にいないけど。
124: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)13:10:08 ID:ujJ
>>121
私の場合は3つ目のカチンポイントがあるわw
アイス買ったからって言うちゃんとした理由があって断ってるのに
強引に誘うってのが嫌。
私の場合は3つ目のカチンポイントがあるわw
アイス買ったからって言うちゃんとした理由があって断ってるのに
強引に誘うってのが嫌。
125: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)13:23:23 ID:VUm
>>124
わかる、何故そこでさらに誘うのかさっぱりわからない
>>121
Bといい同僚といい、そんな人いるんだと驚いた
神経質っていうかあんたらが無神経なんではないのか?と思う
わかる、何故そこでさらに誘うのかさっぱりわからない
>>121
Bといい同僚といい、そんな人いるんだと驚いた
神経質っていうかあんたらが無神経なんではないのか?と思う
126: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)14:06:10 ID:Plz
じゃぁ、推理してみる
Bは無神経なこと言えるぐらいAと仲がいいと思ってたとか?
同僚たちは
BはAと会えてうれしいから
アイスがダメになったら、そのお金を払ってでも
Aとお話ししたいわ!という好意を表現したと
だからBはAが大好きなんだから、Aがカチンと来るのは変だと思った?
推理としてはこんな感じ
Bは無神経なこと言えるぐらいAと仲がいいと思ってたとか?
同僚たちは
BはAと会えてうれしいから
アイスがダメになったら、そのお金を払ってでも
Aとお話ししたいわ!という好意を表現したと
だからBはAが大好きなんだから、Aがカチンと来るのは変だと思った?
推理としてはこんな感じ
127: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)14:17:05 ID:433
たぶんその人達にAが嫌われてるんだと思う
もし好かれてる子だったら反応違ったと思うよ
共感を重視してるタイプの女は特にそう
共感する=好きだから、嫌いなやつには絶対楯突くw
面倒くさいんだよね、この手の女性は
なんでも「わかるわかるー」と言ってあげないと否定されたとふぁびょるし
もし好かれてる子だったら反応違ったと思うよ
共感を重視してるタイプの女は特にそう
共感する=好きだから、嫌いなやつには絶対楯突くw
面倒くさいんだよね、この手の女性は
なんでも「わかるわかるー」と言ってあげないと否定されたとふぁびょるし
128: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)15:03:14 ID:uQr
>>127
そういう考え方の人もいるんだろうけど、4人がいてそのうち3人が?
なんかすごいわ。
人の好き嫌い、合う合わないはあるだろうけど
嫌いな人が言うことなら同感であっても否定するとかどんな底辺思考だって思う。
自分の回りにそういう人がいなくて幸いだわ。
そういう考え方の人もいるんだろうけど、4人がいてそのうち3人が?
なんかすごいわ。
人の好き嫌い、合う合わないはあるだろうけど
嫌いな人が言うことなら同感であっても否定するとかどんな底辺思考だって思う。
自分の回りにそういう人がいなくて幸いだわ。
129: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)17:53:26 ID:4sA
否定しかできない人いるよね。こっちが正論言っても「そうかな~」って機嫌悪そうに言われると呆れちゃうわ。
130: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)19:55:29 ID:fHy
でも、同意できないことばっかり言われたら
否定ばっかりすることになってしまうよ
否定ばっかりすることになってしまうよ
131: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)19:58:19 ID:uQr
>>130
同意できないなら同意しなくていいじゃない。
そういう話じゃないんだから。
同意できないなら同意しなくていいじゃない。
そういう話じゃないんだから。
132: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)20:08:59 ID:fHy
>>131
そうじゃなくて
こうだよね?と聞かれてそうじゃないよ、こうだよと答えても
否定したことになるわけじゃない?
いや、それは違うよ、ということばかり言われたら自然と否定ばかりする答えになってしまう。
それを否定しかできない人と論じるのは違うのではないかと思って。
そうじゃなくて
こうだよね?と聞かれてそうじゃないよ、こうだよと答えても
否定したことになるわけじゃない?
いや、それは違うよ、ということばかり言われたら自然と否定ばかりする答えになってしまう。
それを否定しかできない人と論じるのは違うのではないかと思って。
133: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)20:32:28 ID:ECp
>>132
「正論を言っても」反論しかしない人っているよね、って話ですよ?
そもそも違うよ、ということばっかり言ってるなんてどこから出てきたの
「正論を言っても」反論しかしない人っているよね、って話ですよ?
そもそも違うよ、ということばっかり言ってるなんてどこから出てきたの
134: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)20:48:31 ID:fHy
正論というのは結局、主観的な判断でしかないわけよ
だからだよ
正論であるという主張自体間違ってる場合もある
私は「これは正論だ」と決めつけることはとてもじゃないができないよ
だからだよ
正論であるという主張自体間違ってる場合もある
私は「これは正論だ」と決めつけることはとてもじゃないができないよ
135: 名無しさん@おーぷん 2017/02/03(金)22:24:41 ID:ujJ
ID:fHyさんは最初からゆっくり100回ぐらい音読してみたほうがいいと思うの。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 寝ていた嫁の体にイタズラしたら、次の日口をきいてくれなかった。妻「貴方の顔を見ると吐きそうになるし、しゃべるのもしんどい 」
- 花粉症の薬をもらいに病院に行ったら待合室が阿鼻叫喚になった。原因はドギツい柔軟剤で嘔吐する人続出・・・
- 孫の顔を見せようと帰省したら母親に罵倒された。母「こんなバタバタしてるときに帰ってきて迷惑じゃ!二度と来るな!」
- 弟が私立高校に合格したが、母「うちにはお金無いから学費払えない。弟にお金使ったら貴方の大学費用はお金出せないから諦めて退学して」→これって毒親ですよね?
- 妻が育児でいっぱいいっぱいになってて家事はめちゃくちゃ。母の姉を呼んで効率の良い家事の進め方を聞いたけど、妻は受け入れる気がない・・・
- 私「庭の除草を業者に頼もうと思う」夫「自分でやれよ」→家を購入する時、夫「庭の手入れぐらい俺がやってやるよ!」とか言ってたくせに…
- マイホームに住んでる友人に、私「マンションを購入して引っ越すことになったんだー」友人「えーマンションw?今時w?」と薄く笑われた→その瞬間、友達が一気に消え去った…
- 子供が4年生で微細運動が苦手な発達障害をもっているんだが、子供の躾で妻と意見が食い違ってしまう
- 私が知能が高いのに対して兄はアホタレだった→親に兄が大学に行けないからと私も進学しては行けないと認めてもらえなかった
- 毎回ライブも行くほど好きな歌手がいるんだけど、子供が生まれたら小さいうちはやっぱりライブとか我慢すべきなのか?
- 実親の不注意で、子供がタバコの吸い殻を咥えてしまった。父親は「フィルター咥えただけだった。よかった」と安心してたら嫁が激怒・・・
- 結婚式のマナーってどれくらい気にする?友人の結婚式に参加したんだけど、クリーム色(ほぼ白)のワンピースの子、ミュールの子もいたりしてかなり驚いた。
- 妻が人気ブロガーの記事を見せてきて、妻「~~~(長々と音読)だって!すごくない?」「○○が狂犬病の予防接種で超嫌がったんだって~カワイイ」とか言ってくる。どういう心理なの?
- 30歳過ぎてから、職場とか友達に「彼氏作らないの?」とか、「勿体ない。今が最後のチャンスだよ!」と言われる。最初は「縁だよね〜」とか言ってのらりくらりだったけど…
コメント
コメント一覧
4人中3人も?
やっぱ元から嫌われてたから?
変なの
強引に誘うとか意味わからんよね。
無神経すぎて腹立つのわかるわ
こっちが理由あって断ってるのにしつこく誘ってくるやつは嫌い
うんこならマジ切れするかもね。
LINEで充分だろ。
生死が関わる急用なら仕方ないけど、雑談レベルの方向で時間と金取られたくない。
どうせ、高々アイスごときでケチ臭いと言ってアイス代払わないよソイツは。
アイスもユーモアも冷やしすぎて固まらないようにね
ただの友達くらいだったら厚かましいと思うわ。
食べ物を粗末にする事を全く屁とも思わない人は基本好きじゃない。友人Bは金払ったんだからとか俺のものだからどうしようと勝手だろとか言うタイプなのかな…
そんなに連打して指疲れない?
そんな奴に優しくする必要ないよ
溶けたアイスはどう始末するんだろうね
お店に放置?
ゴミ箱に捨てるにしても引くわ
というか、虚しくならないのかな…。
は?何だこいつCO安定やな、って思うのがカチンと来ると言うのならそうなのかもしれんが
数字に思わず吹いたわ
カチンときてて草
そんなことではアテクシは怒りませんことよ〜って斜め上のマウントかますのホント草
次友人Bに会ったら普通に話せる
まだ溶けてないから大丈夫!と謎の自己判定しそうね。
私もAや報告者寄りだが価値観の違う人が半数以上の職場環境ってちょっとしんどそう
AがせっかくだからBとお茶したいと思っていたなら、お店のお取り置きサービス(もしあれば)とか時間が経ってないのでアイスだけ事情を言って返品とか、いったん家に食料品類を置きに帰るのでどこかのお店で待ち合わせる(私ならこれを提案するかな)とかいろいろ模索したと思うんだけど、きっぱり断ったところを見るとそこまでBへの熱意はなかったみたいなのでBの無神経な発言が余計に癇に障ったんだと思う
「あはは、また今度ね~」で済む話かと
ていうか滅っっっっ多に会えない友達ならともかく
ばったり会った程度の友人になんで強制的に予定組まれなきゃならんのだ
+食べ物を粗末にするやつはろくな奴がいないから 友やめした方がいいと思うわー
同僚3人は本当に無神経なのか Aが嫌いだから同調しないのかわからんが
後者なら他の人に非常識に思われるからかなり捨て身な意見だよねwww
俺はバランス崩して足を出したら、嫁の足を踏んでしまった。
嫁は「痛い!」と言ったが、自業自得だと思ったので「いやいや、ヘッドロックしたのが悪いだろ。w」
と言た。
そしたら「まず謝るのが先だろ!」とブチギレ。家に帰って色んな物を破壊。
それを職場で俺が話すと、皆「嫁が変」と言う。
ただ、嫁が嫁の職場で話すと「俺が変」と言われたという。
いい加減、離婚したい。マジで。
誰が押したのだろうね
賢しらなバカって痛いよなぁ
きっと人生や生活の全てが虚しいから気付けないんだよ
↑こういうのも多少はありそう。
単純にバカだからです
いい労働環境じゃないね
けどアイス溶けたらやだからやっぱり断るし
自分なら友達に「買ってやる」とは言わないし、一度断られたら諦める
4桁いくことを初めて知ったわ
Bも報告者含む3人も全員頭がおかしいとしか思えない
アイス買ったから帰りたいってきっぱりと断ってるのに、
偶然会っただけのBがアイス買ってやるから自分に付き合えって強引に
自分に合わせようとするのが自己中過ぎて気持悪くて無理だし、
それがおかしいと理解出来ない報告者も他の3人も
池沼かなにか?
Aさんだけがまともで他は全員知的障害でもあるの?
マジで怖すぎる
でもわざわざアイス溶かす行為のことまで気にしない人が場の半数以上いるなんてどんだけセレブの集団だ
Aさんの気持ちをその場でしっかり説明できてAさんに喜ばれた報告者をなんで他の3人と一緒くたにしておかしい人間扱いするの?文盲なの?
ほんこれ
食べ物を無駄にするのは嫌だよね
かなり仲がよくても、うあーアイスがあるごめんねまた連絡するよー(または、◯日あいてる?みたいな調整三分ほどの立ち話)て言うから、
買い直してあげるから話すわよ!て言われたら気持ちがドン引きしちゃう
カチンとは来ない人はコメ欄にいるが、それはカチンと来てるだろう人か断るから多少の言葉尻は気にしない人で、Aさんの行動にオッケーオッケー行こう行こうの人や同僚三人のように買ってくれるならいーじゃんの人はいない
自分自身怒ってあげるほどAさんに興味があるかはわからないけれどその状況ならドン引きしてそっと距離をおく
ものすごくこの同僚三人の心理に共感した人の感想が聞きたくてたまらない
話逸れてるけどそれはそれで同情するわ
離婚がんばだよ
すまん俺なんだ…
44が言いたいことってただ単に Aさん・報告者擁護の意見が多いから
反対意見が聞きたいってだけ?
それとも44はすごく同僚3人の気持ちが分かるから 他の人で同じ意見の人いないか
知りたいわーってことなの?
後者なら同僚3乙ですと言いたいから ちょっと教えてくれよ
って事だよな。普通に嫌なやつだよな
飲んでくれるんじゃないかな、お茶ついでに。
だよね。
まぁそんなやつとは絶対仲良くないけど元から。
冗談じゃなかった、もしくは冗談に聞こえなかったからこの話は続いたんでしょうよ。
仮に冗談だとしても無駄になったアイスくらい買ってやるなんて言われ方、全然面白くない。
私も教えてほしい、何が言いたいのか全然わからない。
そのうえで解散時にB子が購入してたアイスを全て買い直して持ってくる
ここまでやってくれるんならB子に付き合ってもいいわ
逆に最低限これやってくれないんならお茶に付き合う義理はない
そういうの大嫌い
卑しいと言われるかもしれないが食べ物粗末にするのは許せない
廃棄させて同じの買ってやる?
本当に同じ大和民族なのか?と疑わざるを得ないよ
もったいない精神ないのかよ
聞いてくれる喫茶店とかもあるし
そういうの入店前に問い合わせてくれるような感じならお茶も付き合う
預かり断られたらもちろん帰るけどw
買ってやるからは論外、どんだけ見下してんだって思う
コメントする