スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part107
390: 名無しさん@おーぷん 18/11/26(月)23:26:35 ID:H4R ×
今の彼氏の愚痴。
今年の春にプロポーズ受けて来年結婚する。
彼氏とは婚約前からお互いの貯金はひとつに合わせて、これからの新居や結婚式にかかる費用として使うことに合意していた。
で、プロポーズの後日に落ち着いてから実際の貯金を見せ合ったんだけど、私が400万程度に対し、彼の貯金は1200万。
付き合ってる時から全然お金を使う気配がない人だったので、結構貯め込んでるんだろうとは思っていた。
例えば、今まで海外旅行に行ったことがない、
自動車はおろか自転車すら買わずに生活している、
洋服も大学生から背丈が変わってないからほとんどその頃からの服を着てると、
ちょっと変わった人ではあった。
当然ギャンブルもしないし、飲み歩くこともしない。
ボーナスが出ても欲しいものを買ったり美味しいものを食べにいったりと特別贅沢するわけではなく、欲しいものが特にないから毎回全額貯金するのが当たり前。
消費することに興味がなさそうな雰囲気で、その生活を送ってて全然苦じゃなさそうな感じだった。
ところが、お互いの貯金を開示してからの金遣いがとたんに荒くなった。
例えば、今年の夏休みに今まで見向きもしなかった海外旅行に50万以上かけて単身旅行に行ったり、
彼の両親に一泊5万する旅館の宿を取って旅行をプレゼントしたり、
結構いい値段のしそうなクロスバイクやパソコンをいつの間にか購入していたり。
私がそれとなく嗜めると、
「今まで君や他の人がボーナス出る度にやってたことを何年分か気儘な独身の内にまとめてやってるだけ。
自分と同じ生活をしてきた人に説教されるのはまだ納得がいくけど、そっちは毎年ボーナスの度に海外旅行行ったりブランド品買ってたよね。
少なくとも2人合わせて1000万になるよう貯金は残すし、文句を言われる筋合いはこれっぽっちもない。」って言われる。
いや、確かにそうなんだけど足元見られて好き勝手されてる感じがして、すごくもやもやしてしまう。
プロポーズ受けて貯金見せ合った時から、自分が使ってるわけでもないのに結婚のための貯金が減っていく感覚が、どうにも腑に落ちない。
彼氏の言い分は正論だと頭では分かっているけど、後出し感がして不満を持ってる自分に対して、
どうにか気持ちの折り合いを付けるいい考えが今のところ思い浮かばない。
今年の春にプロポーズ受けて来年結婚する。
彼氏とは婚約前からお互いの貯金はひとつに合わせて、これからの新居や結婚式にかかる費用として使うことに合意していた。
で、プロポーズの後日に落ち着いてから実際の貯金を見せ合ったんだけど、私が400万程度に対し、彼の貯金は1200万。
付き合ってる時から全然お金を使う気配がない人だったので、結構貯め込んでるんだろうとは思っていた。
例えば、今まで海外旅行に行ったことがない、
自動車はおろか自転車すら買わずに生活している、
洋服も大学生から背丈が変わってないからほとんどその頃からの服を着てると、
ちょっと変わった人ではあった。
当然ギャンブルもしないし、飲み歩くこともしない。
ボーナスが出ても欲しいものを買ったり美味しいものを食べにいったりと特別贅沢するわけではなく、欲しいものが特にないから毎回全額貯金するのが当たり前。
消費することに興味がなさそうな雰囲気で、その生活を送ってて全然苦じゃなさそうな感じだった。
ところが、お互いの貯金を開示してからの金遣いがとたんに荒くなった。
例えば、今年の夏休みに今まで見向きもしなかった海外旅行に50万以上かけて単身旅行に行ったり、
彼の両親に一泊5万する旅館の宿を取って旅行をプレゼントしたり、
結構いい値段のしそうなクロスバイクやパソコンをいつの間にか購入していたり。
私がそれとなく嗜めると、
「今まで君や他の人がボーナス出る度にやってたことを何年分か気儘な独身の内にまとめてやってるだけ。
自分と同じ生活をしてきた人に説教されるのはまだ納得がいくけど、そっちは毎年ボーナスの度に海外旅行行ったりブランド品買ってたよね。
少なくとも2人合わせて1000万になるよう貯金は残すし、文句を言われる筋合いはこれっぽっちもない。」って言われる。
いや、確かにそうなんだけど足元見られて好き勝手されてる感じがして、すごくもやもやしてしまう。
プロポーズ受けて貯金見せ合った時から、自分が使ってるわけでもないのに結婚のための貯金が減っていく感覚が、どうにも腑に落ちない。
彼氏の言い分は正論だと頭では分かっているけど、後出し感がして不満を持ってる自分に対して、
どうにか気持ちの折り合いを付けるいい考えが今のところ思い浮かばない。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 親戚から古い安米をもらうので、ごま油を入れて炊くようになった。ところが、バカ旦那が職場で「嫁は米に油を入れて炊くのも知らずw」と吹聴したことが私の耳に入った
- 上司(アラフィフ管理職)・私(4年目)・後輩(1年目)の女性3人で一泊二日の出張が決定→出張の朝、なぜか待ち合わせ場所の空港に後輩の姿が無く、上司が電話すると・・・
- 5家族でBBQをした→子守をしていたら奥さんの1人に「全然喋ってないし、あの人たち(私達のこと)なんのために来たんだろうね?」と言われていた・・・
- 子供のクラスメイトのママさんが恐らく糖質だろうって言う言動に悩んでた。私「病院行ったほうが良いよ」ママさん「忙しいから…」と言って聞かない・・・
- 【キモチワルイ…】義父が授乳を見たがる。以前明らかにワザと授乳しているときに部屋に入ってきて、終わるまでずっと見られていたことがある。
- 夫と付き合ってる時に食パンにバターと海苔の佃煮を塗ってスライスチーズを挟んだものを出したら「気持ち悪い!」と言われて大喧嘩になった
- 花粉症の薬をもらいに病院に行ったら待合室が阿鼻叫喚になった。原因はドギツい柔軟剤で嘔吐する人続出・・・
- 運動会で親戚の子に「叔母さん(義母)に娘ちゃんが凄く横に大きくなったって言われたけど、そんなことないね!」私「…」
391: 名無しさん@おーぷん 18/11/26(月)23:56:29 ID:7xC ×
392: 名無しさん@おーぷん 18/11/26(月)23:57:58 ID:NJg ×
>>390
互いの貯金を全部合わせること自体に無理があるんでない?
だから自分の、というか夫婦のお金を使われてるように感じちゃうんでしょ
貯金を出すにしろ、ある程度互いに残してあとは2人で稼いだ金で貯めてくとかにしたら?
ちなみに私の場合は互いの貯金はタッチしないで
知人もそこそこの年齢で結婚した人が多いからなのか
結婚するまでの相手の財産に口や手を出さない方針のご夫婦が多い
あなたの言い分は最もだけど、そのタイミングだとお金を使われると
今後や2人のために使いたくないように感じてしまう
気儘な独身時代は今まで十分な期間あったはずだ
せめて普通に付き合ってる時にしれっと使ってくれれば良かったのにくらいは
文句言って良いと思うよ
互いの貯金を全部合わせること自体に無理があるんでない?
だから自分の、というか夫婦のお金を使われてるように感じちゃうんでしょ
貯金を出すにしろ、ある程度互いに残してあとは2人で稼いだ金で貯めてくとかにしたら?
ちなみに私の場合は互いの貯金はタッチしないで
知人もそこそこの年齢で結婚した人が多いからなのか
結婚するまでの相手の財産に口や手を出さない方針のご夫婦が多い
あなたの言い分は最もだけど、そのタイミングだとお金を使われると
今後や2人のために使いたくないように感じてしまう
気儘な独身時代は今まで十分な期間あったはずだ
せめて普通に付き合ってる時にしれっと使ってくれれば良かったのにくらいは
文句言って良いと思うよ
393: 393 18/11/27(火)00:05:51 ID:3be ×
>>391
あーそれだわ
自分の金なら気儘だったはずの期間に存分に使えたはずなのに
貯金を夫婦の金として使うことを前提にしてるくせして
婚約者に金額見せた後に「勝手に」使ってるのがイヤらしいんだわ
セコいよね、やることが
あーそれだわ
自分の金なら気儘だったはずの期間に存分に使えたはずなのに
貯金を夫婦の金として使うことを前提にしてるくせして
婚約者に金額見せた後に「勝手に」使ってるのがイヤらしいんだわ
セコいよね、やることが
397: 名無しさん@おーぷん 18/11/27(火)02:27:27 ID:sIu ×
>>390
別に1200万円全部を婚姻に使う必要もないし
結婚費用としては平等に400万円ずつ出して残り800万円は個人の資産として取っておくでもいいと思うんだけどね
他人事ながらあんまり性格のいい彼氏じゃないよね
率直に言ってすごくいやらしい性格の人だと思う
別に1200万円全部を婚姻に使う必要もないし
結婚費用としては平等に400万円ずつ出して残り800万円は個人の資産として取っておくでもいいと思うんだけどね
他人事ながらあんまり性格のいい彼氏じゃないよね
率直に言ってすごくいやらしい性格の人だと思う
398: 名無しさん@おーぷん 18/11/27(火)03:37:15 ID:bkq ×
399: 名無しさん@おーぷん 18/11/27(火)05:44:58 ID:7Wb ×
400: 名無しさん@おーぷん 18/11/27(火)06:32:27 ID:qBf ×
がめつい彼女といやらしい彼氏で破れ鍋に綴じ蓋の似合いの2人じゃん
自分の金好きに使うのもそれにモヤモヤするのも自由だけどさ
2人して性格がそんなんなのに無理して金を結婚のために全部突っ込もうとするからそうなるんだよ
他の人も言ってるけど200くらい互いに出してあと個人で自由に使える金として残しとけばいい
自分の金好きに使うのもそれにモヤモヤするのも自由だけどさ
2人して性格がそんなんなのに無理して金を結婚のために全部突っ込もうとするからそうなるんだよ
他の人も言ってるけど200くらい互いに出してあと個人で自由に使える金として残しとけばいい
※ アクセスの多いオススメ記事
- 上司(アラフィフ管理職)・私(4年目)・後輩(1年目)の女性3人で一泊二日の出張が決定→出張の朝、なぜか待ち合わせ場所の空港に後輩の姿が無く、上司が電話すると・・・
- 5家族でBBQをした→子守をしていたら奥さんの1人に「全然喋ってないし、あの人たち(私達のこと)なんのために来たんだろうね?」と言われていた・・・
- 寝ていた嫁の体にイタズラしたら、次の日口をきいてくれなかった。妻「貴方の顔を見ると吐きそうになるし、しゃべるのもしんどい 」
- 【キモチワルイ…】義父が授乳を見たがる。以前明らかにワザと授乳しているときに部屋に入ってきて、終わるまでずっと見られていたことがある。
- 部落の差別防止活動をしている代表の講演を聞く時間があったが、人として「なんだそれ?」と思うような内容ばかりでずっとモヤモヤしてる
- 子供が4年生で微細運動が苦手な発達障害をもっているんだが、子供の躾で妻と意見が食い違ってしまう
- 彼が私の誕生日に有給取ってくれた→発熱してしまったが体調のことは伏せて出かけたら彼氏に速攻バレて「体調悪いなら言えよ!」と激怒・・・
- 嫁が「泣き声がうるさいから」と、プラスチックの衣装ケースを赤ちゃんの上に被せる。酸欠で死んでしまわないか常に心配してる
- 義実家に帰省する度に、野菜やら梅干しの壺を山ほど持たされることが原因で大喧嘩した。夫は「離婚しない」と言ってるけど、仕事も順調なので離婚を決意してる。
- 電車で顔の青白い子供がいて、席を譲ろうか声をかけたら一気にリバース。吐瀉物が全て彼女の頭からかかった→後日クリーニング代を請求しようと子供の親に連絡したが・・・
- 父「退職金もらったからあげる」私「ありがとう」夫「その金は夫婦の共有財産だ!」私「え!?うちのパパの退職金だよ?」
- 夫と付き合ってる時に食パンにバターと海苔の佃煮を塗ってスライスチーズを挟んだものを出したら「気持ち悪い!」と言われて大喧嘩になった
- 妻が人気ブロガーの記事を見せてきて、妻「~~~(長々と音読)だって!すごくない?」「○○が狂犬病の予防接種で超嫌がったんだって~カワイイ」とか言ってくる。どういう心理なの?
- 30歳過ぎてから、職場とか友達に「彼氏作らないの?」とか、「勿体ない。今が最後のチャンスだよ!」と言われる。最初は「縁だよね〜」とか言ってのらりくらりだったけど…
コメント
コメント一覧
結婚やめたら?
そこで気持ちよく使わせてあげたら結婚後もわだかまりないのに変にがめついところ見せたら彼氏余計意固地になって使い込むよ
合計で1000万残るようにするって言ってるんだし、そうなっても彼の方が200万多くお金を貯金するわけだし何の問題があるのか
独身時代に沢山遊んでおけばその後の生活も割り切って我慢できるものだよ
何を勘違いしてんだ?
>>397でいいじゃん
彼氏にしてみたらずっと真面目に節制してきて最後の独身謳歌のつもりでしょ
貯金額に差がありすぎるから、これまで自分だけ真面目すぎたって思ったんだろうな
しかもさーそこまで無駄遣いでもない
ちょっと海外旅行行ったり親にプレゼントしたり高額品買い替えてるだけじゃん
これが高級車買ったとか散財だったらわかるけど、趣味の範囲内だよ
そうすれば彼氏も無理に貯金を崩す事はしないし、結婚後のここぞと言う時に上手に甘えれば、家族のために使ってくれるだろうに、目先の利に囚われて損した気分になるなんて馬鹿な女だな。
仰るとおりだがそれぞれ個人の裁量で使える金も多少は残しておくべき
この場合お互い250ずつ出して生活資金は500万円スタート、残った金は個人のもので良いと思う
一度浪費を覚えたら結婚後もガンガン使う可能性が高いけどな
自分の方が多いから浪費しまくる男は器が小さいね
まだ籍入れてないから相手のお金に文句言えないよね。自分だって散々使ってきたのに、彼には今まで通りの我慢生活は辛すぎる。2人で1000万は残してくれる優しさはあるし。
可能性が高いという根拠は?
長年堅実に貯め込んでたお金を派手に使うのって(悪いことではなくとも)妙な罪悪感というか後ろめたさがあるから、報告者彼氏のような堅実な人なら本人の意思に任せればある程度のところでやめるように思えるよ個人的には
自分はどっちもどっちとは思わないな
男600、女400
と言ってる時点で男が譲歩してる
その彼女の貯金額が一般的で十分な蓄えなのかもわからんのに
これだから女はーと言わせたいとしか思えないようなあっさいコメントwとりあえず「器が小さい」と言っておけばクソ女のふりできると思ってるだろ
結婚やその後の生活に必要な額を決め、お互い半分ずつ出すのがいいのでは?
共働きで今後も給料が入るにしても、自分の自由にできるお金がゼロスタートってのはお互い不安じゃないの?
こんな浪費癖のある、タカリみたいな報告者と結婚するのは、止めた方が良いと思うな
たしかにそのとおりだわ。報告者も自由にできるお金は残しておくべきだね。
つか、それならまとまったお金が必要になった時に出し合うので良くない? なんで結婚時に合算して家計に入れる必要があるんだろ?
相手の男が言い出したなら性格悪い感じするけど、報告者が言い出した話なら男の行動は納得できる。
自分の為に貯めたお金を自分の為に使ってて何とも思わないわ。相手のお金をどうこう言う報告者があさましい気がする。
結婚式とか?
節制した経験ゼロの馬鹿女の方が問題だろうが
一方彼氏はある
馬鹿女の方は散財をしない保証がまるでない
だから祝議で揉めるのもほぼ女
いかに自然に自分が得するか、友人の結婚式ですらやるのが女
出産祝いとかも揉めてるし、浅ましすぎる
私なら400ずつに変えて、表面上は浪費が増えた事を心配してるような言葉でチクチク刺しちゃうかも。
心中は不平だらけなのに、同額ずつ出そうって言えないんだね。
その時は文句言わなくても、人生の節々であの時は〜って言ってきそう。
そもそも独身時代の貯金を全額統合するって時点で理解できないけど…
自分の貯金は自分のものとして扱うか
女の方に会わせて400万づつ出し合って…にしたほうがいい
女の方がヤバイやつですよ?
報告者自身も薄々気づいてるように彼がド正論
「合わせる」と同意した時点では「自分と同様とまでいかなくても彼女も将来のためにそれなりに節制して貯蓄してると思ってた」のに裏切られたような失望が自棄を起こしたきっかけだろう。
6:4でも同額でも「合算するのは定額」とすれば残りはしっかり維持して万一の時には役立ててくれてたと思う。彼の性格が悪いとしたら、悪くしたのは誰か明白だよ。
今まで散々ケチって貯めたお金だから今後も同じように貯まるとは限らないんじゃないの
色んな経験してくれた方がお話も弾むし、受け入れてなんなら一緒に連れてって貰えば
3倍も差があるのに二人のためにとっとけってのはな
散財したことにして、こっそり貯金だね。
一人旅行は行ってない、バイクは中古を購入とかしてる。
報告者が散財しそうだから、結婚前に隠しただけ。
彼氏「正直に言ったのは大失敗だった」
報告者が400万円までしか出せないなら、
彼も同額の400万円で計800万円が本来合わせる額で、
彼は1000万円にするために更に200万円プラスされた
600万円出すって言ってるんだから良いんじゃないの?
残り600万円は報告者がどうこう言う金じゃないだろ
600万円以上のこすつもりだから彼氏のことではないよね?
それより少ない400万円しかない報告者の事かな?
女は馬鹿だから算数出来ないんだよ
結婚前の貯金は個人資産で結婚相手に与える必要なんてないよ
嫁が資産家かなんかで貯金があるのを期待して見せ合うなんて卑しい行為を提案したとか?
そしたら嫁の貯金が少なくてアテが外れて怒り狂ってるとか?
もうこの結婚辞めた方がいいし、
「結婚資金が減る」なんて言って婚前の相手の貯金を自分の物みたいに思ってる報告者とも別れた方がいいよ
日本語読めないの?
正社員共働きでも負担が6:4の家庭ってあんまりないんじゃないの?程度の違いはあれど家事は妻多め、出費は旦那多めでしょ
独身遊びも結構だけど見通し甘くないか
卑しい女
そもそもが合算したら自分の事だけに使い辛くなるし独身のうちにある程度使っても問題ない
貯金全額使って合算にしようなんて言うのならともかくさ
一般的な夫婦の負担の話しても意味ないよ
そしてそれを言うなら家なんて結婚してからの稼ぎで買うもんだ
なんで結婚前の貯金をあてにするんだよ
確かに独身遊びを長年し続けていたこの女は見通しが甘すぎたな
でも報告者は
>毎年ボーナスの度に海外旅行行ったりブランド品買ってた
わけだから、そりゃあ彼氏的には嫌でしょ
コメントでも出てるけど、同額ずつ出して残りは個人、ってのが1番良いと思う
君陰でたかり屋ってアダナついとるで
ただこれから伴侶になる彼女に対しての
気遣いが一切できない点ではコイツと結婚しても
絶対幸せにはなれないと思う。
夫婦生活は一定の心配りができなきゃ駄目だからね。
それ言ったら
”彼氏が自分の貯金で豪遊してる!!(実際には彼女ほどは使ってない模様)私の目論見が外れた!!!”
なんて思ってる彼女はもっとダメじゃね?
散財してるのが彼氏のことを言ってるなら
あなたは日本語以前の理解力の問題だね
コメントする