▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part238▲▽▲
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1460772369/
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1460772369/
130: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 09:47:10.84 ID:hmym4MZa
男児に「たすく」という読みの名前を検討しているのですが、
・丞
・匡
それぞれのイメージをお聞かせください。
ちなみに苗字は小山や大木のように、小学校低学年で習う漢字×2です。
・丞
・匡
それぞれのイメージをお聞かせください。
ちなみに苗字は小山や大木のように、小学校低学年で習う漢字×2です。
※人気記事ランキング
131: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 09:56:32.76 ID:DSgZT+x/
※ アクセスの多いオススメ記事
- 女性社員が「クーラー寒い!消しちゃお!」って勝手にクーラーを消してきた←これで上司が突然ブチ切れた
- 海外で挙式したのですが、義実家側は全員不参加で参加は私の親族のみでした。それを聞いた義父が怒っているということを聞かされ、どうしたらいいのかわからない…
- 上司(アラフィフ管理職)・私(4年目)・後輩(1年目)の女性3人で一泊二日の出張が決定→出張の朝、なぜか待ち合わせ場所の空港に後輩の姿が無く、上司が電話すると・・・
- かかりつのけ小児科が、火曜午後を予防接種日指定しているが、火曜は休めない。電話で「土曜の午前中も空いてるからそこに予約できませんか?」と聞いたら…
- 【キモチワルイ…】義父が授乳を見たがる。以前明らかにワザと授乳しているときに部屋に入ってきて、終わるまでずっと見られていたことがある。
- バイト先の女の子と一緒に公園に行ったら突風が吹いてパンツが見えてしまった→「私のパンツ見た責任とって付き合いなさいよ」と言われた
- 子供が余命宣告されてから頑張って来た。ここに来て治るかもしれないと言われたけど、辛い治療に泣き叫ぶ我が子を側で支えられる自身がもうない
- 夫が食べ終わった皿を運んだ→布巾を皿の上で洗っていたら「俺が食べ終わった皿の上で布巾を洗うな」と切れ始めた。ケガレの精神だとかなんとか…
131: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 09:56:32.76 ID:DSgZT+x/
丞…じょう、すすむ
匡…きょう、ただし
と読む。たすくで変換したら、丞は出たけど、匡は出ないなぁ。
しかし、この二つが並ぶと某乙女ゲームを連想してしまうな。
匡…きょう、ただし
と読む。たすくで変換したら、丞は出たけど、匡は出ないなぁ。
しかし、この二つが並ぶと某乙女ゲームを連想してしまうな。
132: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 09:56:42.49 ID:S1jG1kIN
ごめんどっちも読めない
135: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 10:23:14.49 ID:v6pVE6VT
タスク自体は良い名前だと思うので漢字について
自分はむかし少女漫画で見たので読めたけどあまり見ない字だから読めない人多いかも
でも変な字ではないし1度見れば覚えてもらえると思う
この二択なら丞
匡←個人的にこの部分がないのがなんか落ち着かない
自分はむかし少女漫画で見たので読めたけどあまり見ない字だから読めない人多いかも
でも変な字ではないし1度見れば覚えてもらえると思う
この二択なら丞
匡←個人的にこの部分がないのがなんか落ち着かない
136: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 10:29:21.49 ID:5c8IL6Kt
匠「………」
138: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 10:40:21.49 ID:v6pVE6VT
匠は大丈夫!!
でも匡は落ち着かない
国に似てるから足りない感じが強いのかも
でも匡は落ち着かない
国に似てるから足りない感じが強いのかも
139: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 11:26:55.63 ID:TO2ogm21
匡でただすって知り合いのおじさんがいるけど、ただしが訛ったズーズー弁みたいだなって思ってる。
丞はじょうって読まれそうだけど、たすくと読むのに無理はないよね。
たすくという音はとってもいいと思うけど、どっちの漢字も読み間違えられることが多そう。
丞はじょうって読まれそうだけど、たすくと読むのに無理はないよね。
たすくという音はとってもいいと思うけど、どっちの漢字も読み間違えられることが多そう。
140: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 11:42:53.62 ID:hmym4MZa
みなさんありがとうございました。
匠→タクミのように、初見でこれは「たすく」だ!
と読める漢字がなかなか見つからず悩んでいました。
いただいた意見や下さいスレも参考にしてもう一度夫婦で話し合ってみます。ありがとうございました。
匠→タクミのように、初見でこれは「たすく」だ!
と読める漢字がなかなか見つからず悩んでいました。
いただいた意見や下さいスレも参考にしてもう一度夫婦で話し合ってみます。ありがとうございました。
141: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 12:37:17.94 ID:nACNtB8b
たすくと聞いたら佑や祐の方が浮かんだわ
神のご加護があるようにみたいないい意味だった気がする
なんにしろいい読みだよね。
是非いいたすくを名付けてあげてください!
神のご加護があるようにみたいないい意味だった気がする
なんにしろいい読みだよね。
是非いいたすくを名付けてあげてください!
148: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 13:43:33.95 ID:5nFyE6lu
タスク=taskって思っちゃうな。
153: 名無しの心子知らず 2016/04/18(月) 14:56:20.22 ID:IQdcOHtl
タスクはタクトとかと違って昔からあるから気にならないかな
※ アクセスの多いオススメ記事
- 海外で挙式したのですが、義実家側は全員不参加で参加は私の親族のみでした。それを聞いた義父が怒っているということを聞かされ、どうしたらいいのかわからない…
- 上司(アラフィフ管理職)・私(4年目)・後輩(1年目)の女性3人で一泊二日の出張が決定→出張の朝、なぜか待ち合わせ場所の空港に後輩の姿が無く、上司が電話すると・・・
- 食べ放題に0歳と1歳の子を連れて行ったら大人と同じ料金だった件。子どもは半額でも良いと思うのは子連れ様思考なんだろうか・・・
- 【キモチワルイ…】義父が授乳を見たがる。以前明らかにワザと授乳しているときに部屋に入ってきて、終わるまでずっと見られていたことがある。
- 小学2〜6年間、運動が苦手なデブと見下され虐められていた→小学校を卒業して数年のある日、周囲が自分をどんな目で見ていたのかを知った
- 4月から海外赴任することが決まったが、妊娠中の妻が一緒に行きたくないと言い出した。
- 海外旅行に行ったら彼女が生理になってしまった→ダイビングのキャンセル料は割り勘で、良いレストランもキャンセル。俺はコンビニのカップ麺とか食べてた・・・
- 嫁に祖父からもらった革財布にお茶まかされた。両面拭いたらしいが、ガッツリ痕が残った。どうやって制裁したらいい?
- 子供が4年生で微細運動が苦手な発達障害をもっているんだが、子供の躾で妻と意見が食い違ってしまう
- 5歳の息子が「人が死ぬところが見てみたい」と言ったらしい。以前も「死ぬことに興味ある」と言い出したから、これ以上無く叱った。死に関して面白がってる息子が怖い…
- 子供が余命宣告されてから頑張って来た。ここに来て治るかもしれないと言われたけど、辛い治療に泣き叫ぶ我が子を側で支えられる自身がもうない
- 旦那の労働組合活動が辛い。子供が幼稚園入園して初めての運動会があったのに、旦那「組合の会議あるから参加できない」→私は妊婦で走るとか出来なく、両親を呼んだが…
- パート先の同僚に「お宅は何乗ってるの?」と訊かれたので「私は軽で、夫は光岡の」と答えた→「韓国の車?wそんな車メーカーないよー」となぜか大爆笑された…
- 浮気妻「もし私が浮気をしたらどうする?」僕「君は浮気なんてしないよ。信じてるから」浮気妻「(涙)」→しかし裏で証拠画像を集め、お互いの家族が揃ったところで暴露した
コメント
コメント一覧
比較的読まれやすい字でも最優先には程遠いからね
将来は色々な仕事を振られそうな名前…
DQNネームが日本を侵食してるのが分かる一文
見た目が好きなのと名字に合いそうなのは
「祐」や「佑」
→「ゆう」と呼ばれてる場合もあり得る
読みづらそうだけどその漢字の意味を名前に込めたいなら「匡」や「丞」
→1発で呼んでもらえない、書き間違えられる場合もありそう
承は普段から承認や承る使うけど匡はこんな漢字も合ったなって程度で、他の言葉で置き換えられるときにこの字はちょっと顰蹙かな?
どの漢字使っても結構訂正人生になるんじゃないかな
いっそひらがなじゃイカンのかな?
将佐丞輔って全部たすくから変換したんだけど、どれも律令制の四等官だなこれ
佑、祐がまず浮かんで、
輔 ←この字も浮かんだ。
高校か中学のときに、社会の教師が輔って字は、たすける、タスクとも読むということを言ってて
大輔(だいすけ)って名前の子に、そういう意味があるって知ってたか?と振ってた記憶がある。
君主の補佐官だったかな?そういう風なことから来てるとか何とか言ってた気もする
とりあえずタスクでパソコンの変換で出たヤツ
友人の元彼がタスクだったけどどんな字だったかまでは覚えてないな…
親が相手の年齢関係なく読めるありふれた名前にしてくれりゃこんな苦労毎回せずに済むのに
名前呼ばれる機会に毎回訂正するのも面倒だし、何回も間違われたりする
日本人か?あんた。
それタイトル見た時からずっと思ってた
仲間いて嬉しい
は?朝鮮人だが?
GSOMIA破棄すんぞこら
少女漫画のキャラにいた
この流れ好き
ジョニー!!!
外国の方?
部活とか生徒会とかかけ持ちしたらマルチタスクって呼ばれそう
「たすく」は本庶先生のおかげで有名
なのにここの書き込みは・・・ニュースも新聞も見ない人たちなのかな
先輩にもたすくがいたけど、そっちの字は覚えてないなぁ。弟とは違う字なのは確かなんだけど。
自分も真っ先に本庶佑先生が出てきたが、コメ欄に全然出てこないからあれ?って思った。あなたの米見て安心したわ
クラスメイトにこのたすくくんはいたし
変換して出るからおかしくはない
塚田佐(つかだ・たすく)氏だったな。
本庶先生いなくても「たすく」って名前は日本人の名前としては一般的だし漢字の変換も色々あるからそれが真っ先に浮かばなくてもおかしくはないかなあ
コメ欄なら佑、祐を思い浮かべてる人他にもチラホラいるよ
多分認知してるにしても苗字だけ覚えてる人も多いんじゃない?
一目で読んでもらうのはどれも厳しそう
こうやって見ると確実に一発で「たすく」と読んでもらえる漢字って無いねえ
「たすく」自体はいい名前なのにね
たすく は 古くからある名前だぞ?
日本人か?本当に。
してる定期
本当に個人的な感覚的だけど「田中たすく」は誤字?と一瞬思う
タスク自体別に浸透してる単語があるから絡めたくないなら人名漢字推薦
ふり仮名をつけずに正しい名前を言ってもらうことを必須条件としなければ
人名漢字の中から好きな漢字を選べばよい
良い悪いは別にして社会性より思いをのっけることを選んだ
この字で「正匡(ただまさ)」って人はいたけどね
自分も佑と祐が思い浮かんだ
由来からして良い名前だなぁと思うわ
たすくで変換したら結構出てくるな
振り仮名無しで名前を読まなきゃいけない場面が意外と無いから
私の場合は漢字のほうが圧倒的に間違われやすいな
「祐」なのに「佑」になってるみたいな
いや、名前を知らないんじゃなくて普段の相談がDQNネームが多いって意味じゃないの?
こいつがいたから全く違和感覚えなかった
娘の同級生がこの名前だ
たすくっていったら佑か祐なら普通に読めるし、そっちの方が良いと思う
中学生くらいで習うだろうからインドアな性格だったら虐められるよ
DQNネームとは思わないけどちょっとないわ
同級生に翼でたすくっていた
日本にこそ必要と言った口で真っ先に情報提供求めてきて草
人によるかもしれないけど自分は「タスクキル」という言葉もそこそこ聞く
日常頻出の単語はどうしてもイジられがちだから子供はつらい思いをするんじゃないかな…
最近は別の漢字に人気が移った感じやね
種ではじめと読む件もそうだったけど
自分の知識にないからってかつてよくあったものを常識ないと罵る馬鹿がホントおおいよなぁネットは
私も、一般的な読みなら一発で読めなくても困らないと思う。自分がそうだから。社会人になればフルネームで読まれることはほぼ無いし。
むしろ、奈と菜を間違われる妹のほうが諸々の修正手続きが大変そう。
種の起源から「はじめ」と名付けて露骨で下品だと言われた人のこと?
種類の意味なのにタネだと勘違いしてた人。
それか、まるち(丸内)さんと結婚したら良いかも。
じゃあどうやってつけるの?
小学校で習うっていうのは苗字の話だよ?
高校の時の校長先生も『祐(たすく)』だったし
こういう低知能を早めに処分していかないと少子高齢化の歯止め効かなくなるよ
はわわ〜
うん。読めるしいい名前だと思う
ニックネーム「ジョー」って読んでくれる人もいそうだからイケメン向き
コメントする