最近知ってびっくりしたこと274
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1568426824/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1568426824/
165: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 13:32:36.24 ID:22ZCf/KT
自分が最近びっくりしたことといえば
60キロ制限の道路を60キロで走ると渋滞、あおり運転を誘発するということで非難されるということ
ルールを守ってる人間が非難される 日本は韓国化してきているのか、、、、
60キロ制限の道路を60キロで走ると渋滞、あおり運転を誘発するということで非難されるということ
ルールを守ってる人間が非難される 日本は韓国化してきているのか、、、、
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 由緒正しい神社で結婚式をすることにしたが、厳粛に挙げたいので妹の甥と旦那は披露宴から参加してくれと頼んだ→妹と実母激怒し、参列しないと言い出した・・・
- 父「あの大きな立派なお宅に訪問販売します」民宿の三姉妹「地元の人間もあの家の中には行かない。あの息子と家で二人きりになったらお仕舞だよ…」
- 「そろそろマイホーム建てよう!」という話になってたんだけど、それがきっかけで離婚する事になった。
- 専業主婦なのに「自分のことは自分で。食べたいものがあるなら自分で作るか買ってこい」というスタンスでいて腹が立ってしまう
- 母が「結婚したら本来は男の家に入るんだから学費を母親が払うのはおかしい。旦那が払うべきでしょ」私「え…?」
- ネット上でよく見かける被害者叩きをする連中だけど、自業自得、自己責任ってよく言うけど、なんで加害者に対してそれを主張しないの?
- 元夫とご飯に行った時、食べ切れなくて残すと物凄くカンカンに怒るので具合悪くなるまで食べて戻していた。シェアしても「こんなに食べられるはずないだろ!」と怒り始める
- 昨年義母が亡くなり、一周忌が終わったので遺品の整理をしたところ、義母が愛用していた時計が出てきて…
169: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 14:13:35.42 ID:7TuQBE+v
>>165
法廷速度=ノロノロ運転ってことだから犯罪者って認識なんだろうね
法廷速度=ノロノロ運転ってことだから犯罪者って認識なんだろうね
170: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 14:34:00.25 ID:gZlrAd6M
>>165
そこだけ切り取って読むと法律守ってるんだから文句言われる筋合いはない
ということになるんだけど、この手のバカは往々にして最高速度以外の道交法を知らない
左方優先の原則、警察の手信号、テールランプが切れたときのドライバーの手信号
パッと思いつくだけでもこの辺は見事に忘れてるだろうなあ
「道交法しらねえ奴が道交法語るんじゃねえ」てのが一つ
もちろん俺も他の多くのドライバーも全ての道交法を把握しているわけではない
だから結局は法律は大事だけどマナーも大事だろというテーマに回帰する
郷には郷に従えともいうが例えば首都高の場合
合流時は一台ずつのファスナー式が当たり前だろ
おまえがここでも道交法が最優先だというなら実戦してみろ
本線走行中は合流する車両に譲る義務はないんだから
「ルール守ってるんだから非難される筋合いはない」と同じセリフ言えるのか?
そこだけ切り取って読むと法律守ってるんだから文句言われる筋合いはない
ということになるんだけど、この手のバカは往々にして最高速度以外の道交法を知らない
左方優先の原則、警察の手信号、テールランプが切れたときのドライバーの手信号
パッと思いつくだけでもこの辺は見事に忘れてるだろうなあ
「道交法しらねえ奴が道交法語るんじゃねえ」てのが一つ
もちろん俺も他の多くのドライバーも全ての道交法を把握しているわけではない
だから結局は法律は大事だけどマナーも大事だろというテーマに回帰する
郷には郷に従えともいうが例えば首都高の場合
合流時は一台ずつのファスナー式が当たり前だろ
おまえがここでも道交法が最優先だというなら実戦してみろ
本線走行中は合流する車両に譲る義務はないんだから
「ルール守ってるんだから非難される筋合いはない」と同じセリフ言えるのか?
171: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:09:52.98 ID:22ZCf/KT
>>170
つまり法定速度を守ってる人はマナーが悪いってことか
自分がスピード出したいが為にルール守ってる人をマナー違反といってるようなものじゃないかw
つまり法定速度を守ってる人はマナーが悪いってことか
自分がスピード出したいが為にルール守ってる人をマナー違反といってるようなものじゃないかw
178: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:52:06.74 ID:gZlrAd6M
>>171
どうしてそうやって論点を有耶無耶にして極論で語ろうとするかな
おまえが気の毒だから避けてたんだけど極論ありなら付き合ってあげてもいいんだよ
おまえは法定速度の60km/hを守っていたいうけどメーターには誤差がある
厳密に測ったら59km/hで後続がイライラしていたかもしれないし、
61km/hでおまえも犯罪者だったかもしれないという
寸分違わず60ジャストということはありえないんだから上のいずれかが50%の確率で起こっていたんだぞ
どうしてそうやって論点を有耶無耶にして極論で語ろうとするかな
おまえが気の毒だから避けてたんだけど極論ありなら付き合ってあげてもいいんだよ
おまえは法定速度の60km/hを守っていたいうけどメーターには誤差がある
厳密に測ったら59km/hで後続がイライラしていたかもしれないし、
61km/hでおまえも犯罪者だったかもしれないという
寸分違わず60ジャストということはありえないんだから上のいずれかが50%の確率で起こっていたんだぞ
179: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:55:21.33 ID:22ZCf/KT
>>178
何わけのわからないこといってるの?w
そういうのは他所でやってくれや
何わけのわからないこといってるの?w
そういうのは他所でやってくれや
180: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:56:45.91 ID:gZlrAd6M
>>179
お前が頭悪すぎて理解できませんまで読んだ
お前が頭悪すぎて理解できませんまで読んだ
172: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:14:13.95 ID:7TuQBE+v
犯罪者は何か理由をつけて自分を正当化したがるものだよ
174: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:33:35.09 ID:2+pK5LZM
まあ、BBAやjiji は片側二車線の右側を法定速度かそれ以下で走って絶対譲らないから嫌われる。
本人は全く悪気がないのかさらに困る。
そのくせ左の道から合流しようとする車があったら迷わず左車線に移って邪魔をする。
違法ではないが周りをイラつかせるのは間違いない。
本人は全く悪気がないのかさらに困る。
そのくせ左の道から合流しようとする車があったら迷わず左車線に移って邪魔をする。
違法ではないが周りをイラつかせるのは間違いない。
177: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:46:45.23 ID:22ZCf/KT
>>174
その程度でイラついてるほうが問題じゃないか?
無理にスピード出して事故されても困るし
しょうがねえなぐらいに抑えておかないと
その程度でイラついてるほうが問題じゃないか?
無理にスピード出して事故されても困るし
しょうがねえなぐらいに抑えておかないと
175: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 15:42:13.84 ID:nTNJo6W+
まあ建前は制限速度を1km/hでもオーバーしたら違反だが
実際は15km/h未満の超過はスルーするみたいなモン
そこで反則金がドンと上がるのでその運用がコスパいい
実際は15km/h未満の超過はスルーするみたいなモン
そこで反則金がドンと上がるのでその運用がコスパいい
184: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 16:29:28.19 ID:CT6+IQGd
60km制限の道を40kmで走っても文句言われる筋合いは無いんだよ
185: おさかなくわえた名無しさん 2019/09/20(金) 17:12:24.27 ID:cMWmVawl
>>184
追いつかれたら譲る義務が発生するんじゃね?
追いつかれたら譲る義務が発生するんじゃね?
※ アクセスの多いオススメ記事
- 父「あの大きな立派なお宅に訪問販売します」民宿の三姉妹「地元の人間もあの家の中には行かない。あの息子と家で二人きりになったらお仕舞だよ…」
- 「そろそろマイホーム建てよう!」という話になってたんだけど、それがきっかけで離婚する事になった。
- 【衝撃!】帰省したら玄関入って荷物も降ろさないうちに義姪甥から手を出されたので、私「何?」義兄嫁「おぼんだまが欲しいのよw」旦那「知らんがな」義姪甥「」
- 母が「結婚したら本来は男の家に入るんだから学費を母親が払うのはおかしい。旦那が払うべきでしょ」私「え…?」
- 親戚中から「子供いるわけじゃないのになんで専業主婦やってるの?」「二馬力ならもっと余裕が持てるのにー」→苦笑いしながらスルーしたけど辛い…
- 夫が実は種無しだった→夫「子供は諦めよう」私「治療もせずに諦めるって選択肢を選びたくない」夫「辱めを受けたくない。夫の心に寄り添って支えようという気持ちはないのか」
- 離婚した従姉妹にベビーシッターを頼んでいたら、嫁から離婚も辞さないと突きつけられた。うちの子供の母親は私なんだ、俺母や従姉妹ではないと
- 不細工な子供が嫌い。親戚の子を預かったんだけど、可愛くなくて面倒見たくなくて困った。ビリケンさんみたいな子に「お絵かきしたから見てー」と言われても煩いとしか思えなかった…
- 私は、男性が女性に暴力を振るうのに正当な理由はないと思ってる。義父が実父の話を振ってきたから、とても軽く愚痴ると私の意見にかなり否定的だった。
- うちの子は少しでも目に髪かかると目をこする癖があるので、眉毛の下まで伸びたら切りそろえてた→Aママから「女の子なのに可哀想」と説教された…
- 元夫とご飯に行った時、食べ切れなくて残すと物凄くカンカンに怒るので具合悪くなるまで食べて戻していた。シェアしても「こんなに食べられるはずないだろ!」と怒り始める
- まとめ見てたら、NHK払ってない人がフルボッコだった…。うちも「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあっ!」とか見まくってるけど払ってない
- ママ友たちとランチをしていたら息子が「ここにいる誰よりも僕のママが1番美人!」と言ってしまった→以後そのメンバーからLINEブロックされ、すれ違うたびに陰口叩かれてる…
- 【おつかい】バターチキンカレー作ろうとしたらクミンがなかった。「帰りに○○でクミン買ってきて」と旦那にLINEをしたら…→こいつ幼児かなんかなのw【失敗】
コメント
コメント一覧
制限速度超えて走行してたら捕まるけど高速の話は捕まらないじゃん
法律が現実に合致してないなら、法律を変えるように働きかけるべきであって、法律変わってないのに破るのは違うだろ。
ましてや、法律守ってる人を叩くのは人としておかしい。
あと本スレ最後の奴持ち出して騒ぐのが発生する前に言っておくけど、追いつかれた車両の義務は「最高速度よりも低い速度で走行している場合」に発生するんであって、最高速度で走っているなら義務は発生しないからね。
何のためのルールなのか?安全のため?だったらある程度までなら流れに合わせたほうが安全だし、速度調整にブレーキ踏み踏みは危険だよね、ということ
犯罪者扱いというよりも、無能扱い
スピード出し過ぎほど危険なことはないと思うけどみんな破りまくり
頑なに譲らないアスペ野郎だから煽られるんだよな
こういう事言ってる奴が「最高速度で流れてる交通の流れに、安全の為に従う」場面を見たことない。
こういう奴らの言う「交通の流れに従え」は、実際には「俺が気持ち良く走れる交通の流れを作ってそれに従え」なんだなあ。
自分の子供がスピード違反車に轢かれても同じことが言えるかな
法律以前にマナーの問題。
煽り厨と対消滅して欲しい。
それと60キロ制限で40キロはダメだぞ
スピード違反は早くても遅くても捕まるからな
物損、怪我も大きいし、過失割合も大きくなる。
はて、義務がないなんてどの条文を読んで主張しているのかな?法律を重視するなら条文に基づいて主張しろ。
当該道路の最低速度が定められていない限り、追いつかれた車両の義務を守れば違反ではないぞ。
自分がひかれる訳じゃないから考えを改めないと思うよ
じゃあ農家の人はトラクターの移動もできないし、自転車やバイクの人も走れないじゃん
一般道では最低速度は指定されていないはずだが
最近!?
速度制限破りたがるバカってひたすらそれを盾にするよな
自分のほうは道交法守るつもりも無いのにw
まあ実際、一般車両なら最高100キロも出れば十分だよね、90でもいいくらいだと思う。
でも車はスペック厨が多いから120は出せないと売れないんだろうな。
同意。なんでそんなに意固地に成らなきゃならないんだろう?
自動運転を実現しようとしてる時代にそんな不正確じゃ出来ないだろ
渋滞の時は全員違反している事になるな。
最新の車ばかり走ってるわけじゃないからなぁ。
なら、前が制限速度で走ってるなら制限速度で走れば良い。
それが流れに乗ると言うことだと思うが…
そうでも無いんだよなぁ。タイヤのサイズとかでけっこう変わるし。GPSの速度計とメーターで高速道路では1割位メーターの方が速く表示されるよ。どっちが正しいのかね。
周りの状況を見て臨機応変に対応しなきゃ
60キロ制限で故意に20キロ30キロで走ったら捕まるぞ
自転車は免許制じゃないだろ
バイクは道路の真ん中を走ってたら
端を走りなさいと注意される
トラクターも主要道路でラッシュ時
走らせたら通報したら注意される
周りの通行に邪魔にならないように走行する義務が運転者にはあるから
スピード出し過ぎるのはもちろん
故意に遅く走り渋滞作るのも駄目なんだよ
バーカ、全て条文よく確認して出直してこい
渋滞の時は周りもその速度だろ
周りが60キロ制限内で走行中
1台明らかに20キロ30キロ等の遅い速度はダメだぞ
40キロはまぁ確かに微妙な速度だけど
左車線をトロトロ走ってて煽られてる奴は、ほとんど見ない。
ちなみに職業ドライバーです。自分は法廷速度うんぬん関係なく
ゆっくり走るときは左車線。急ぐときは右車線。いままで
煽られたこと無い。
故意に走ったら注意される
悪質なら逮捕あるぞ
まぁ40キロは言い過ぎたけど
制限速度だから遅くても問題ないはずなのにな。
60キロで走ってる話なのに
40キロぐらいで走られると~、
とか、規制速度より遅く走ってる妄想したり
速度守ってるやつは他の法律を守って無い~
とか、妄想して守ってるひとを叩く馬鹿が
高確率で現れるよね
60キロぐらいの流れが出来てるはずだから
それで文句を言うやつは
流れにのれない運転が下手なやつしかいない
私も職業ドライバーですが、まったくその通りですね。私は普段軽自動車で仕事してますが、煽られた事など一度もありません。法律だ義務だと意固地に成るのはやめましょう。
いや、現実そうだし。
60制限を60で走ってもそう文句は来ないと思うがな
ジャンクションとかの車専用の信号もないような道なら別だけど
包丁振り回してるのと変わらん
それは緊急避難や正当防衛の話になるからまた別の話のような
いや…渋滞でもないのにずっと20㌔で走って流れ止めるのも追いつかれた車両の義務違反になるんだけど。
それは、渋滞では、無い。
問題ないけどその速度で追いつかれたなら後続の車に譲らないのが違反になる
制限速度が20km/hなら別だけど
残念なものだね。家電や車はどんどんスマートになるのに、肝心の人間がスマートになれない。
他の奴が道交法違反してようが知ったことではないだろ?
この手のやつは危険から逃げるって事をしらない
というか、そもそも確認すらしてない
「日本は韓国化してきているのか、、、、」これだけだ。
内容が正論か暴論かは関係ないんだ。これだけ書いてれば釣れるから。
って言うやつは、追い付かれたら速やかに譲らなければ慣れないっていう規則は無視すんだよな
意地張ってないでさっさと行かせればええねん
ブロックしても一文の得にもならん
煽りカスを相手にするだけ無駄や
だよね、60キロの流れにのれない馬鹿が多い
そもそも運転の仕方がおかしいんだから
そういうやつはおとなしく左車線のみ走っていなさいってこった
馬鹿だから調べる飲めんどだ和~、コピペして毛呂~
残念ながらスピードメーターは今も昔も正確じゃない。
誤差があるんで警察の取り締まりでも10km程度は大目にみるくらいでな。
特に最近の車は燃費向上を狙ってるせいか実際の速度より高めにでる。
メーター読み60kmで走ってるつもりでも55kmくらいしかでてないはず。
日本は昔からこういう社会さ。
他人に迷惑かけない程度の違反なら大目にみるっていうね。
それで法律変えて最高速度変えたら表示とかにかかる経費が膨大になるしな。
なあなあと暗黙の了解で成り立ってる世界なんだよ。
それがおかしいと激怒するのは勝手だが
怒っても何の意味があるのかと。
10km程度の速度超過で目くじらたたてなにかいいことでもあるのかと。
左から制限速度内で抜けばいいじゃん
その日、事故なく無事に帰ってこれさえすれば良いだけの移動手段に過ぎない
アメリカだと普通の道路で制限速度が時速45マイルとかでそこそこ速かったけど、そのかわり45マイルを超えたら逮捕。
幹線道路の制限速度を時速80キロ、高速道路を130キロまで出せるようにして、そのかわりきっちり守らせる方向にすればいい。
ちなみにスクールゾーンとか狭い住宅街で30キロ制限のとこあるけど、それはむしろ速すぎるので15キロとかに制限した方が良い。やっぱり変だぜこの国。
俺の車GPSメーターとスピードメーター比較するとスピードメーターの方が表示速度高いぞ。
スピードメーターが40km/hのときGPSが35km/hとか。
2018年式で新車で買ったけど。
でも、そういう考えの人の横に乗ると曲がる30m手前からのウインカーだの車線変更のウインカーだの全てが全て道交法に沿ってると言うとそんなことはないんだよね。
何事にも時と場合を考えて円滑にすれば良いのに、頑なに制限速度だけを見る人が多い印象。
自分が正しい!と信じ切ってわざわざ危険な目にあいにいくことないわな
道交法27条関連において、警察の執務資料での規定では「追いついた側の車両が最高速度を超過している場合には適用しない」としている。
従って、それを考慮すると明文化されていなくとも、最高速度で走っている車両に追いつくのは物理的に不可能であるので、必然的に「最高速度よりも低い速度で走っている場合」以外では義務は発生し得ない。
まさか、物理的に不可能であっても条文にないから〜とか言わないだろうな?
だから、追いつかれた車両の義務を守れば違反じゃないっての。
法律がどうの言う前にちゃんとした日本語で書け
貴方が本当に条文読んだ上でこれ言ってるなら、貴方には発言権ないと断言出来る。
何故なら、貴方は用語の定義自体を理解してないのが明白になるから。
追いつかれた車両の義務は、道交法27条関連に示されているけど、ここにははっきりと「最高速度」の文言がある。
道交法での用語で、最高速度ってのは一般的に言うところの制限速度だから。
当該道路の最高速度が指定されている場合は「指定最高速度」、指定されていない場合は「法定最高速度」が適用される。
40制限だけど60当たり前、捕まるのは、80以上ぐらいじゃないかな。
100出す馬鹿もいるけど。
ってだけで、違反は違反だし悪いは悪いぞ。
そこ履き違えんな。
なんで韓国が出てくるんだか
それだけでこいつの人となりが出る
60kmの所を70や80、40や50といったちぐはぐな速度で走る連中がいるから前後が詰まったりして渋滞が起こるのです。
とでも言い返しておけばいいんじゃない?
どちらにしても事故を起こした時に速度超過していたら罪が重くなるという事実を正しく分かっていて、そのリスクも背負ったうえで、事故率が上がるのに速度あげてるんだから、それで事故ったときに必ず必要な分の補償と賠償を絶対に果たすというなら速度超過は好きにしてればいいと思うよ。
やるのなら、ね。そこまでの責任と覚悟をもって。
もし全員が法定速度で走っていたら渋滞は発生しない
馬鹿ですか、合流とか考えてないですね
単純に同じ速度で走っていても、2車線が1車線になれば渋滞は発生するよね
それなら、70だろうが80だろうが渋滞することになって
60で走ることが渋滞する原因ではなくなるから
60で走るから渋滞するって言ってる人間がアホなだけだって
あなたが証明してくれたね
>頑なに制限速度だけを見る人が多い印象
そうか?速度制限守ってない奴の方が他も守ってない人が多い印象だよ
高速ならそうだけど、一般道は追い越し車線じゃないから
ただ、最低限のラインとして「法律守ってる人のが正しい」って意識は持つべきだろう。
法律破った挙げ句に「法律守ってる奴はアスペ!自分のが正しい!」とか主張する人は頭おかしいと思う。
ただ、変なのが来たり、速いのが来たら譲ったほうが良いよって話
法律守るのが偉い訳じゃないんだから、柔軟にね
あと、歩行者も偉い訳じゃないんだよ
法律を守るのは当然な事で、歩行者は優先なだけだからね
法治国家にケンカ売るとか、そんな難しい話はしてないだろ。
何キロ制限だろうが、そこで事故があればその法定速度は間違いだということだ。
逆に言えば、無事故であればそこの法定速度は正しいという事だ。
結果論だろ、と言われればそれまでだがな。
コメントする