何を書いても構いませんので@生活板67
383: 名無しさん@おーぷん 18/10/13(土)22:52:17 ID:dCc ×
職場にいる同い年の女性との会話が異文化コミュニケーションだった。
私はいわゆるお一人様が苦手で、何度も行ったことのある飲食店とかならいいけど、初めてのお店とかは本当に無理。
一人で入るのが恥ずかしいのと、怖いっていうのもあるかな。
映画とかも一人で行けないから、なかなか見たい映画が映画館で見れないという話を彼女にした。
そうしたら彼女は真逆で、初めて行くところなら一人で行きたいし、映画も一人で見たいという。
お店の雰囲気や料理の味を堪能したいのに、友達と行ってしまったら友達のと会話に集中しちゃって、せっかっくの料理を楽しめない。
映画もちゃんと見たいのに、友達といるとそっちが気になっちゃうとのこと。
確かに一理あるって納得。
誰にも邪魔されたくない時ってあるからね。
話の流れで彼女がこの土日に一人で県外の水族館に行くというので、えっ一人で!?友達とじゃなく!?一人!?!?
と失礼にも三回ぐらい聞いてしまった。
けれども彼女は気を悪くした様子もなく
「はい!一人で泊りで行ってきます!水族館でたくさんの魚を楽しんで、その日の夕飯を決めようと思ってます!」
って言っていたので、たぶん彼女は一般的なお一人様とは違うんだと思った。
私はいわゆるお一人様が苦手で、何度も行ったことのある飲食店とかならいいけど、初めてのお店とかは本当に無理。
一人で入るのが恥ずかしいのと、怖いっていうのもあるかな。
映画とかも一人で行けないから、なかなか見たい映画が映画館で見れないという話を彼女にした。
そうしたら彼女は真逆で、初めて行くところなら一人で行きたいし、映画も一人で見たいという。
お店の雰囲気や料理の味を堪能したいのに、友達と行ってしまったら友達のと会話に集中しちゃって、せっかっくの料理を楽しめない。
映画もちゃんと見たいのに、友達といるとそっちが気になっちゃうとのこと。
確かに一理あるって納得。
誰にも邪魔されたくない時ってあるからね。
話の流れで彼女がこの土日に一人で県外の水族館に行くというので、えっ一人で!?友達とじゃなく!?一人!?!?
と失礼にも三回ぐらい聞いてしまった。
けれども彼女は気を悪くした様子もなく
「はい!一人で泊りで行ってきます!水族館でたくさんの魚を楽しんで、その日の夕飯を決めようと思ってます!」
って言っていたので、たぶん彼女は一般的なお一人様とは違うんだと思った。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- SCのフードコートでバイトしてたら突然他の店舗の人から「こっちは働いてるのわかるでしょ!取りに来れる訳ないのに何考えてるんだ!」と怒鳴り込まれた
- 【何故】テストではほぼ満点で授業態度も問題ない。運動会リレーでも活躍した息子の成績評価がオール2だった。
- 高校生の弟が「女が出産や育児から逃げるから少子化が〜」みたいな発言をして母ブチ切れ→弟の大学の学費を出してもらえないことに・・・
- 上の子の授業参観で、下の子を静かにさせておく為にお菓子をあげてたら嫌そうな顔してジロジロ見られた。自分の子見ることに集中したらいいのに
- 雛飾りを義実家に運んでおいて「組み立てに来ますね」って言ったのに、義母「一人で組み立てちゃった〜もう飾ってあるよ〜♪」だってさ…初節句だったから親が組み立てたかったのに…
- 婚活中のコトメ「40代で自営業、手取り月15万というあり得ない男性を紹介された!」 →どんな人なのか興味本位で聞いてみたら・・・
- 1歳児クラスの息子が、2歳児クラスと思われる双子男児に「こっち来んな、ばーか!」と怒鳴りつけられた。その双子の母親はヘラヘラ笑ってるだけでちっとも止めずにいた。
- 出席した結婚式が新婦の希望でまさかの撮影NGだった。素人に撮られるのが嫌いらしいんだが…→その後
385: 名無しさん@おーぷん 18/10/13(土)22:57:20 ID:cfw ×
386: 名無しさん@おーぷん 18/10/13(土)23:07:28 ID:tV9 ×
>>383
>話の流れで彼女がこの土日に一人で県外の水族館に行くというので、えっ一人で!?友達とじゃなく!?一人!?!?
>と失礼にも三回ぐらい聞いてしまった。
ほんとに失礼、っていうか性格悪いね
見下してるの丸出しで性根疑うわ
>話の流れで彼女がこの土日に一人で県外の水族館に行くというので、えっ一人で!?友達とじゃなく!?一人!?!?
>と失礼にも三回ぐらい聞いてしまった。
ほんとに失礼、っていうか性格悪いね
見下してるの丸出しで性根疑うわ
387: 名無しさん@おーぷん 18/10/13(土)23:09:58 ID:pA6 ×
私もたまに一人で水族館行くけど別にひとりでじっくり魚見て夕食決めようってつもりではないな
388: 名無しさん@おーぷん 18/10/13(土)23:15:13 ID:cfw ×
>>383の中での「一般的なお一人様」とは「誰も一緒に行動してくれる相手がいないため
やむにやまれず一人で行動する可哀想な人」のイメージがありそうだよね
むしろその彼女みたいに、友人の有無に関わらず一人で行動したいときに迷わずそうできる人のほうが
よほど一般的なお一人様だと思うんだけど
やむにやまれず一人で行動する可哀想な人」のイメージがありそうだよね
むしろその彼女みたいに、友人の有無に関わらず一人で行動したいときに迷わずそうできる人のほうが
よほど一般的なお一人様だと思うんだけど
389: 名無しさん@おーぷん 18/10/13(土)23:17:34 ID:Itz ×
一人で水族館いいな、近くにないからそれだけで億劫で行く気にならないw
今人生で初めて一人でラーメン屋入ってラーメン食べてるけど意外と入れるもんなんだね
今まで松屋とかすき家なら入ってご飯食べてたけど何かラーメン屋とかファミレスみたいな団体さん多い場所ってちょっと勇気がいる…
今人生で初めて一人でラーメン屋入ってラーメン食べてるけど意外と入れるもんなんだね
今まで松屋とかすき家なら入ってご飯食べてたけど何かラーメン屋とかファミレスみたいな団体さん多い場所ってちょっと勇気がいる…
391: 名無しさん@おーぷん 18/10/14(日)00:30:13 ID:ENz ×
一人で舞台を見に行った時に劇場のロビーでお茶してたら
隣にいた二人連れに「一人で見に来たんですか?」って聞かれた
「そうです」って言ったらすごく驚かれたけど、>>383みたいな人だったのかな
彼女たちに新幹線で泊まりがけで来てることを伝えたらどんな反応をしただろう
隣にいた二人連れに「一人で見に来たんですか?」って聞かれた
「そうです」って言ったらすごく驚かれたけど、>>383みたいな人だったのかな
彼女たちに新幹線で泊まりがけで来てることを伝えたらどんな反応をしただろう
399: 名無しさん@おーぷん 18/10/14(日)10:16:12 ID:wjc ×
>>383
お前は末っ子やろ
お一人様苦手なのは自分に合わせてくれるお世話人がいないとあかんからや
俺のばあちゃんの一番下の妹は70過ぎても人の面倒見るより見てもらう方が多いわ
迷惑かけてないとは思うけど
内心お前と付き合って行動するやつはなんだかなあとか思ってるで
お前は末っ子やろ
お一人様苦手なのは自分に合わせてくれるお世話人がいないとあかんからや
俺のばあちゃんの一番下の妹は70過ぎても人の面倒見るより見てもらう方が多いわ
迷惑かけてないとは思うけど
内心お前と付き合って行動するやつはなんだかなあとか思ってるで
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【何故】テストではほぼ満点で授業態度も問題ない。運動会リレーでも活躍した息子の成績評価がオール2だった。
- 高校生の弟が「女が出産や育児から逃げるから少子化が〜」みたいな発言をして母ブチ切れ→弟の大学の学費を出してもらえないことに・・・
- 講演会でスマホを補聴器モードで使用していたら、講師「聴く気がなければ出て行って!」と怒鳴られたので、「これは補聴器です」と言ったら…
- 雛飾りを義実家に運んでおいて「組み立てに来ますね」って言ったのに、義母「一人で組み立てちゃった〜もう飾ってあるよ〜♪」だってさ…初節句だったから親が組み立てたかったのに…
- パート先を変えたのですが、パート先の先輩が「テスター」と書かれたハンドクリームを持っていました。これって正規のルートで手に入る物なの?
- 妊娠中の奥さんに「子供ができる体なのに産まないのは家畜以下。お前はこの世に何の貢献をしてるの?」と言われてムカムカする。強制されてまで子供は必要なのか
- 俺も嫁も1歳半の息子が可愛くて仕方ないんだけど、俺がご飯食べさせたり、遊んであげたりする係が俺なせいで完全に息子が俺に懐いてしまった
- 私(♀)には異性の幼馴染がいる。私と幼馴染は漫画やラノベに出てくるような甘酸っぱい関係ではない→ギリギリ20代の今になって幼馴染から結婚式の招待状が届いた
- 万引きした少年を店員が追いかけたら少年が事故死した。確かに万引きは悪い事だけど、そんなものの為に子供が追い詰められて二度と取り返しがつかなくなるのは割に合わない
- 【愚痴】夫が私の食べ終わって余るおかず狙いで漬け物をちみちみ食べたり、皿を片付ける振りをして台所で子どもの残したおかずを食べる。卑しすぎてストレス溜まる。
- 子供と公園へ遊びに行ったら、中学生が鬼ごっこしたりして遊んでた。周りの子供達はいつもと違う大きなお友達に困惑気味だった…
- 私の兄は30過ぎて結婚したんだけど、家に連れてきた兄嫁の様子が何かおかしい。嫌な予感がして黙っていると兄「この子、知的障害あるから」と言った
- 義兄嫁から小包が届いた。開けてみたら一週間前に私が贈った桃が入っていたので電話してみると…→義兄嫁の頭ぶっ飛びすぎワロタw
- 旦那「お正月は夫側の実家に行くのが伝統。俺の両親もそうしてきた」私「お母さん専業主婦でしょ?私たちは共働きであなたに養われてないからあなたの両親とは違う」旦那「は?」
コメント
コメント一覧
哀れすぎるwww
水族館には行かないけど自分1人だけで気楽に外食したい時もあるし美術館なんて話ながら見るもんでもないし一人で行く事あるよ
結婚してるし友達もいるけど別にいつも一緒じゃなくていいよねと思ってる
やっぱひとりディズニーかな
ひとりディズニーもひとり海外旅行も平気なお一人様だけど、ひとりラブホだけは無理だと思った
とくに一部屋に人といると空気が減るような気がして心配になる
一人外食と一人美術館に比べて一人水族館はジャンルが違うような…あなたも行かないって言ってるように
そりゃ好きにしたらいいんだけど一般的でないってのは事実でしょう
usjは楽しみかたがわからなかった
前情報って大事だね
何がどう違うのか
あんたも一人行動は肯定してないだけだろ
一般的ではないってなんだそりゃ
ぼっちのことか
友人と行く楽しさもあるが1人は1人の楽しさもあるわ
ほんとに魚好きなら不思議じゃない
何がどう違うのかさっぱりわからん。
なんで一人で水族館へ行くのが一般的じゃないの?
自分も水族館好きで1人で行くんだけど、ソロで来てる女性はけっこういるんだよ。
俺みたいに男は少ないけど。
ディズニーは年間パス持った強者がいるから、わりと多いほうじゃないかな?
水族館好きなら興味ない人と行くより一人の方が楽しめるよ
そういう人だって多いしね
美術館はよくて水族館はダメってあなた本当に好きな趣味持ってないでしょw
この人友達になりたいw
「外食と美術館ではジャンルが違います、何故なら私は一人で外食には行けますが美術館には行けないからです
私ができない・嫌だと思うことはすべて、一般的でなく常識はずれです」
↑あなたの言い分はこう主張してるようなもんですよ
多様性時代についていけてなくて毒親傾向がある、気をつけてね
1人シリア旅行じゃない?
それか女性が露出の高い服を着て夜中のスラムを歩くとか。
水族館に一人で行くって聞いたら「へー1人で行くんだ?」くらいは言うけど3回も聞くとかうざい。
一人で行動できないなんて小学生未満の精神年齢だな。
ひとり結婚式は流石に辛い
ひとり焼肉はしたことないけど、私の中で焼肉屋にいくのは人とわいわいしながら食べるためと思ってるからで、他の人がひとり焼肉してても気にならないわ
水族館も美術家も遊園地も、楽しみ方は人それぞれなんだから、人に迷惑をかけないならどう楽しもうとも自由でいいじゃん
自分は一人水族館、動物園、映画は行けるけど焼肉やusjに行くにはレベルが足りないようだ
食にあまり関心ないから焼肉やレストランは入ったことないがファミレスや牛丼屋は普通に入る
動物園とか水族館は友達と行くのは楽しいが一人でスケッチしながらのんびり回るのも楽しい
一人暮らしすると慣れるよ
複数で入っても中でバラバラになるし
ディズニーはガチ勢結構いるから近場で年パス持ってればフラッと気軽に行けちゃうんじゃないかな?
車で2時間の距離だから1人で行く事はないんだけど、近かったら私も1人ディズニーしたい
見たいものが違うだろうしね。
ある程度時間決めて出口で合流でもなんの問題もないかな。
一緒に行く意味って感じだろうけどw
みんな歩くの遅いんだよ
むしろ一人の方が気兼ねしなくて良いから楽しめる。誰かと行くのもまた違う楽しさもあるのは分かるけどね
こういう人は喫茶店の待ち合わせもダメで、駅改札で立って待ってろとか我儘で面倒。
トイレも一人で行けなさそう
それはそれでいいことなんやで
楽しい時間を過ごしてもらえたなら、レストラン的には本望です
ちょっといいレストランは連れがいるものだよ
>>35
それ自分も思うわw
でも誰かと会話しながら普段通りのテンポで歩くとしんどいんよね
ジャンルって何?
美術館も水族館も目的は鑑賞じゃないの?
この人に言ったら一人でカラオケ!?とぶっ倒れそう
水族館で魚下見して夕食決めたりしないお一人様のことだぞ
ひとりデートも
何?一般的なお一人様って
変な人やわ
お前は常にだろ。
子作りじゃない?
その人は要らないみたいだから無理だな。
待ち時間とかでスマホのバッテリーの減りが早いのだけ悩み
換気しなよ
なんかわかるかも
良いレストランで美味しいなあと思いながら食べてたら周りの客は料理と全然関係ない話しながらマックのポテトでも摘まむように食事してた
人と出かけるとやっぱり料理よりも会話の方が比重高くなる
純粋に水中のいきものが見たい人やアクアリウム愛好家だって大勢いるんですよ
さかなクンさんに謝って下さい
年パスで1人ディズニーする人ってもう割とオタクの域に達してるからな。朝行って昼前くらいに大学(文京区)行ってその後またディズニーみたいな人とかいるもの。
良くも悪くもマイペースな人が多い
たまに見かける光景だけど、3人グループのうち2人だけが並んで歩いて会話も盛り上がっていて、残りの1人は会話に混ざれず2人の後ろにくっついて気まずそうにトボトボ歩いている
お一人様を見下しているのはまさにああいう奴だろうなと思ってる
集団の中に溶け込めず、かといって一人で行動することも出来ない金魚の糞
いわゆるキョロ充ってやつ
いっそ一人になればいいのに惨めなもんだ
年パス買って通ってる一つの動物をずっと見てられるのがいい
むしろ誰かと常に行動共にしないといけなかったら効率悪いし時間の無駄だと思う
ひとり焼肉は、混んでる時に4人席をひとりで占領するのが後ろめたいだけで、すいてれば問題無くできるなぁ。
わろたw
好きな曲を好きなだけ歌えるし、好きな店を選べる。
水族館はそんなに好きじゃないから行かないけど、今時は一人でどこにでも行けてなんでもできるようになったほうがいいと思ってる。
仕事で営業や出張してたら必然的に一人で外食になるし、やってる内に慣れたわ
えらい!
わかるww
まず、こういう人って途中で別行動ができるほど頭が良くないんだよね。家事で二つのこと同時にできないってのに似てるかな?
意外と知能が関係するんだって気が付いたときにはびっくりしたよ。一定以上の大学出てる群れだと、こういう人はかなり少ない。逆に女の場合は高卒だと八割くらいこんな感じ。
この人みたいなのがいるから、お一人様の方が楽しいって感じちゃうんだよね。
こういう人と一緒すると何も決めてくれないし、決めても決断が異様に遅いし、意見言わないくせして文句だけ言いまくるから接客料金がないとしんどいわ。
仕事ならまあがんばるよ。無料なら絶対に嫌だ。時間がもったいない。
別にお一人様好きな人は友達いないわけじゃないぞ
そうだよねー
美術館て一人でいくひとのほうが多そうだけど
めちゃくちゃ気の合う友達いるけど、当日プラっと誰とも予定あわせなくていいから1人で遊びに行っちゃうこともあるよ
そんな時は童心にかえったような冒険気分でワクワクする
いつもあんな状態なら1人と変わらないと思うんだけどね
どういうのを標準と思ってたんだ
好きな動物や魚をじっくり観察したいし、気に入った絵画や興味深い展示物の前では時間をかけて浸りたいし説明とか読みたいもん。
人と行くと人のペースに合わせないとだし、私が好きな動物や魚が変わってる(レッサーパンダとピラルクーの前では長時間立ち止まる)から、人に合わせて貰うのも気が引けるし。
その人も、私と同じで好きな魚の前に長時間居るタイプの人なんじゃないの。
誰かいると相手に気を使わなくちゃいけないし
そもそも一緒に行く相手もいないけど一人気楽だよ
この子もけっこう独特だよねw
ヒトカラは最初抵抗あったけど全然行けるようになったな
要は慣れ
報告者もおひとり様で行ってみると意外と楽しめるかも
正に半年前に一人ディズニーしたけど、ディスニーやUSJなんかのテーマパーク系は待ち時間も楽しめる作りになってるから、一人行動が出来る人なら入ってしまえば楽しめると思う。
富士急やらの純粋な遊園地だと、一人だと待ち時間がやる事なくて辛い可能性がある。
後、戦慄迷宮には一人で入れる気がしない。
恥ずかしいよね
一人で行けない〜って高校生まででしょ
友達がいらないとかお前が勝手に決めんなよ
群れる人はなぜか友達の人数を自慢してくる
そしてボッチ楽しんでいる人を笑い者にしている
食事会もみんなが参加するなら~と一緒に参加してくれる人探している
近所の奥様のことなんだが、やはり年齢いっている人なので昔の人かな
その常識以外を知らない人も少なくはないんでしょ。
ひとりボーリングとかどう?
個人的にはひとり映画館
映画館あんまり好きじゃないんだよね
わかる!
なんであんなに歩くの遅いんだろうね
牛歩でもしているのか?というくらい歩幅が小さい
スタスタ歩こうもんなら早すぎるぅとクレームがくるのが地味にストレス
俺の場合は、子供のときに遊びや旅行へ言ったとき、父親のペースで連れ回された上に、父親の機嫌を損ねたときの怖さもあったから。で、独りで行動するのが好きになった。
性根が腐った女のようだな
これはあるね
ヒトカラなんかも余裕だけど大部屋使って待ちグループがいたりするとちょっと悪いかなって気にはなる
それに詳しい人といって解説受けたり、好きなところを話すのもいいと思うんだけど
どちらにせよ決めつける選民思想のアホが一番ウゼェわ
学生ならわかるけど
映画館で「一人で映画に来るなんて信じられなぁ〜〜〜い」と大声で叫んでる女を見て
ぎょっとした事があるけど
この報告者みたいな奴なのかな
一人じゃ何も行動できないのかよ
自意識過剰すぎてキモすぎ
誰一人として気にしてないのにね
は?サメ見に行くんだが?
群れなきゃ何もできないキョロちゃんきっしょ
わかるう
都内の動物園水族館は年パスあるわ
一人行動できないやつマザコンってのは常識
映画館で大声で騒いでるのは人間として非常識極めてるゴミだから群れなきゃ云々どころじゃないね
OLサラリーマンのおひとりさまがたくさんいるけどな
ラーメンも飲み屋も買い物もドライブも鈍行列車の旅も1人で行く。
なんなら1人の方が気を遣わない分自由で楽。
どんなくだらない目的を持ってもいいし、どんな適当な(もしくは高級な)ご飯を食べてもいい。
人と話すのも遊ぶのも好きだけど、1人は1人で楽しい。
1人じゃ恥ずかしいとか自意識過剰すぎ。誰も他人のことなんか気にしちゃいないよ。
ちなおっさん
ひとり夏フェスもひとりサッカー観戦(ゴール裏ガチ勢)もひとりラブホもできてしまう。ディズニーは興味なさすぎて行ったことがない。
むしろひとりラブホはビジホよりお風呂とか広いしアメニティーも豊富で快適だからよくやってる。
完全に見下してる。
3回も聞いて気を悪くしてない様子にしている人の寛容さが素晴らしい。
馬鹿にされてるの分かって開き直ってるんだと思うぞ
自サツ志願者だと思うんだろうな、報告者みたいなやつは
って周りの人は思ってるよ
私はソロで水族館に行く女だけど、ソロで来てるのは男の方が多い印象。
ソロで見てると、いつの間にか別のソロの人と移動のタイミングが合ってきて、一緒に見に来てるみたいになって気まずいことがあるw
最近は一人歓迎で、ネットで予約できるところもある。気づかず一人旅の時に予約して行ったら、ラブホとしてもOK(2時間いくら、みたいな)で、びっくりした。
でもベッド広くてオンデマンドビデオもただ、カラオケも出来て、次も泊まりたくなった!
夫も子供も行かなかったから、一人ラグビーW杯観戦。楽しかった!
わざわざそれこそ遠隔地に泊まりがけで付き合うような
趣味が一致する友人ってそうそうおらんだろ
無理に付き合わせたって気の毒だしマイペースが1番よ
まあ周囲が親子連れかカップルばっかりだったりすると
ちと気が引ける感覚があるのは否めんけどw
宿予約とかも機械的に探して大部屋占拠になっちまうと
損させて可哀想だから小さめな部屋あるとこ探したりな
自分に自信があるからこそひとりでも楽しめるんじゃないかな
ひとり○○系、周りの目が気になって出来ない系の自分としてはそう思う
一人で遠方に行く用事があった時とか(パスポート取りにいくとか)
食事はどうしてるの?
お出かけなんて一人に限るわ
連れションタイプかよ。
私は必ず一人じゃなきゃダメってことではない。
友達とでかけることもある。
一人行動は選択肢の一つなだけ。
一人行動出来ない人のことをアレコレ言わないのにアレコレ言われて悲しくなるよ。
コメントする