何を書いても構いませんので@生活板74
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
357: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)10:04:54 ID:7i0.cd.qv
校則の髪型に関する問題で、
加藤浩次が「1000円で切れますよ?」と言ったことに対して
金持ちが貧困を語るなと反論が出てるらしいけど、なんか違和感。
評論家も「その1000円の負担が貧困層には重い」って言ってたけど
散髪って毎月じゃないし、2ヶ月に1回でも500円。
今は様々な補助がある中で、月に500円の負担すら重いって
どういうお金の使い方してんの?って正直思う。
加藤浩次が「1000円で切れますよ?」と言ったことに対して
金持ちが貧困を語るなと反論が出てるらしいけど、なんか違和感。
評論家も「その1000円の負担が貧困層には重い」って言ってたけど
散髪って毎月じゃないし、2ヶ月に1回でも500円。
今は様々な補助がある中で、月に500円の負担すら重いって
どういうお金の使い方してんの?って正直思う。
※人気記事ランキング
358: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)11:12:38 ID:sxW.qj.rv
※ アクセスの多いオススメ記事
- SCのフードコートでバイトしてたら突然他の店舗の人から「こっちは働いてるのわかるでしょ!取りに来れる訳ないのに何考えてるんだ!」と怒鳴り込まれた
- 【何故】テストではほぼ満点で授業態度も問題ない。運動会リレーでも活躍した息子の成績評価がオール2だった。
- 高校生の弟が「女が出産や育児から逃げるから少子化が〜」みたいな発言をして母ブチ切れ→弟の大学の学費を出してもらえないことに・・・
- 子供と公園へ遊びに行ったら、中学生が鬼ごっこしたりして遊んでた。周りの子供達はいつもと違う大きなお友達に困惑気味だった…
- 義実家に行くと必ず義妹がいる。義妹は子供が嫌いな人らしくて、ロッテンマイヤーさんかってくらいに子供にとても厳しい態度をとる
- 5歳年下の彼女とお金の価値観が全く合わない。彼女「デートで払うお金はほぼ全部男が出すべき。それが男の愛情表現!」僕「(・・・それって財布じゃないか?)」
- 【唖然】田舎で一人暮らししてる80になる母が、銀行の勧めのまま1千万円を投資信託につぎ込んでた
- クリエイターってなんで高確率で政治のこと語りたがるんだろう。これのせいで幻滅した人すごく多い…
358: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)11:12:38 ID:sxW.qj.rv
>>357
月に3000円の小遣いで過ごしてた中1の頃の感覚から想像すると1000円の重みは良くわかる。
食生活を切り詰めて毎日100円浮かせてるような家庭で1000円は大きい。
まずはじめに、親が切ってやれではなくたかが1000円くらいという発想が先にくるのが何だかな~
散髪だけなら隔月でも毎日掛かる他の出費があるのに、散髪の金額だけ見てどうにかなるだろと語るのも何だかな~
貧困家庭での話なのだから、どういう金の稼ぎ方をしてるのかが問題なのに、お金の使い方に注目するのも何だかな~
お金の使い方がバカな家庭もあるだろうが、真面目に切り詰めても厳しい家庭も有ることを知らんのだろうか
正直、テレビでの発言は大衆向けで良いと思うからそんなレアケースにわざわざ対応して発言に気を付けるのもナンセンスだとは思う。
しかしそれを見て専門家がその1000円が厳しい貧困家庭があると教えてるのに、その事実に対してダメだしする方がダメだろ?って正直思う。
月に3000円の小遣いで過ごしてた中1の頃の感覚から想像すると1000円の重みは良くわかる。
食生活を切り詰めて毎日100円浮かせてるような家庭で1000円は大きい。
まずはじめに、親が切ってやれではなくたかが1000円くらいという発想が先にくるのが何だかな~
散髪だけなら隔月でも毎日掛かる他の出費があるのに、散髪の金額だけ見てどうにかなるだろと語るのも何だかな~
貧困家庭での話なのだから、どういう金の稼ぎ方をしてるのかが問題なのに、お金の使い方に注目するのも何だかな~
お金の使い方がバカな家庭もあるだろうが、真面目に切り詰めても厳しい家庭も有ることを知らんのだろうか
正直、テレビでの発言は大衆向けで良いと思うからそんなレアケースにわざわざ対応して発言に気を付けるのもナンセンスだとは思う。
しかしそれを見て専門家がその1000円が厳しい貧困家庭があると教えてるのに、その事実に対してダメだしする方がダメだろ?って正直思う。
359: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)11:35:05 ID:mYZ.0y.gb
>>358
家計の話ししてるのに月三千円の小遣いで過ごした自分としては~って頭悪くない?
>>357は月500円でもきついの?って普通に働いてたら至極まっとうな疑問だと思うけど
そうやって何も考えず噛み付くような頭の悪さだから貧困するんじゃないの?
家計の話ししてるのに月三千円の小遣いで過ごした自分としては~って頭悪くない?
>>357は月500円でもきついの?って普通に働いてたら至極まっとうな疑問だと思うけど
そうやって何も考えず噛み付くような頭の悪さだから貧困するんじゃないの?
360: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)11:49:05 ID:oPR.qz.qv
>>358はその貧困層なのかな?
私も>>357の疑問は普通だと思う。
今の日本はちゃんと普通に働いて、それでも厳しい人は受けられる補助はちゃんと受けて
そうやって生活していれば月500円を2ヶ月貯めて髪を切るぐらい、それが親子3人分で1ヶ月1500円だとしても
生活が成り立たないことはないはず。
あなたの書き込み見てると、やっぱり貧困層に足りないのは考える力なのかと思ってしまうよ。
私も>>357の疑問は普通だと思う。
今の日本はちゃんと普通に働いて、それでも厳しい人は受けられる補助はちゃんと受けて
そうやって生活していれば月500円を2ヶ月貯めて髪を切るぐらい、それが親子3人分で1ヶ月1500円だとしても
生活が成り立たないことはないはず。
あなたの書き込み見てると、やっぱり貧困層に足りないのは考える力なのかと思ってしまうよ。
361: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)12:02:28 ID:sxW.qj.rv
>>359
疑問が湧くことは否定してないよ。自分もどこかで賄えないか、申請してない補助は無いのかと考えるよ。
でも専門家が「キツい家庭が実在する」と発言しててもその事実自体を否定するのは、どんな根拠があって否定するのさ。
1日8時間働いて収入を得て、誕生日や正月などはたまに贅沢で外食するかという普通のサイクルのどこかが
健康的な理由や借金わ子沢山で破綻してるから貧困がおきるわけで。
原因を解決すればよかったはそりゃ正論だが、解決できなくて今貧困してる家庭では1000円がキツいという感覚くらいは、普通の生活送ってても理解できるんじゃないの?
貧困層を叩いたらあなたの財布に1000円入金されるわけでもないのに、感覚を理解すること、実情を知ることを拒否することないでしょう
普通に健康な生活を送っているらしい普通のあなたなら知性も教養も備わっているんでしょうから、理解することくらいしても良いでしょう
自分はそういう感覚は今同じ貧困層である人にしか理解できないとは思わない。小遣いでやりくりしていた経験があるなら、応用すれば良いのではと思うよ
疑問が湧くことは否定してないよ。自分もどこかで賄えないか、申請してない補助は無いのかと考えるよ。
でも専門家が「キツい家庭が実在する」と発言しててもその事実自体を否定するのは、どんな根拠があって否定するのさ。
1日8時間働いて収入を得て、誕生日や正月などはたまに贅沢で外食するかという普通のサイクルのどこかが
健康的な理由や借金わ子沢山で破綻してるから貧困がおきるわけで。
原因を解決すればよかったはそりゃ正論だが、解決できなくて今貧困してる家庭では1000円がキツいという感覚くらいは、普通の生活送ってても理解できるんじゃないの?
貧困層を叩いたらあなたの財布に1000円入金されるわけでもないのに、感覚を理解すること、実情を知ることを拒否することないでしょう
普通に健康な生活を送っているらしい普通のあなたなら知性も教養も備わっているんでしょうから、理解することくらいしても良いでしょう
自分はそういう感覚は今同じ貧困層である人にしか理解できないとは思わない。小遣いでやりくりしていた経験があるなら、応用すれば良いのではと思うよ
363: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)12:40:33 ID:THK.zb.iy
>>361
“存在すると言う事実”は誰も否定してない件。
貧乏子沢山の番組とか見てると、石田さんちは別として
殆どのお宅の冷蔵庫にはペットボトルのジュースが常備されてるんだよなぁ。
お金が無くてお昼ご飯はカップラーメンだけです、とか。
“存在すると言う事実”は誰も否定してない件。
貧乏子沢山の番組とか見てると、石田さんちは別として
殆どのお宅の冷蔵庫にはペットボトルのジュースが常備されてるんだよなぁ。
お金が無くてお昼ご飯はカップラーメンだけです、とか。
364: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)12:46:55 ID:n2O.9s.1c
テレビで紹介される貧乏人は突っ込みどころだらけだ
365: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)13:56:23 ID:XRZ.i0.23
取材費で潤ってる?
366: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)14:05:05 ID:DII.fr.pf
・・・
床屋に行く必要がある人は大変だな・・・
床屋に行く必要がある人は大変だな・・・
368: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)14:22:11 ID:CMx.r4.rd
>>366
イ㌔
イ㌔
369: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)14:28:58 ID:MrF.iq.rv
人類の頭部に毛が無かったら、美容師や床屋も存在しないんだよなぁ
髪型補正なんて言葉も
髪型補正なんて言葉も
370: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)14:49:19 ID:vEg.cd.23
>貧困層に足りないのは考える力(368)ホンコレな
たとえ事の始まり、或いは途中経過で気付く事が出来ても修正する能力がなけりゃ間違った方向に突き進んでしまう
考える力が足りないとドツボに嵌るって事だな
たとえ事の始まり、或いは途中経過で気付く事が出来ても修正する能力がなけりゃ間違った方向に突き進んでしまう
考える力が足りないとドツボに嵌るって事だな
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【何故】テストではほぼ満点で授業態度も問題ない。運動会リレーでも活躍した息子の成績評価がオール2だった。
- 高校生の弟が「女が出産や育児から逃げるから少子化が〜」みたいな発言をして母ブチ切れ→弟の大学の学費を出してもらえないことに・・・
- 帰宅して「ただいま」と言ったら嫁が「おかえり」と言った。その顔がなんか妙にのっぺりして見えたので「どうした?」と声をかける前に嫁がバターンと倒れた
- 子供と公園へ遊びに行ったら、中学生が鬼ごっこしたりして遊んでた。周りの子供達はいつもと違う大きなお友達に困惑気味だった…
- 義実家に行くと必ず義妹がいる。義妹は子供が嫌いな人らしくて、ロッテンマイヤーさんかってくらいに子供にとても厳しい態度をとる
- 【悩み】新婚8ヶ月目だけど家事が要領よく出来ない。もう疲れてしまった。結婚生活向いてないのかな・・・
- 毎朝バスに乗って通勤してるんだけど、ラッシュ時にベビーカーで入るママが乗るようになった。物凄く迷惑なんだけど…
- 俺がガンだと言われ、帰って嫁に話したら暫く泣いて、寝室に行ってしまった→翌朝仕事から帰ったら家に嫁はいなかった
- 自力で面白い本に巡り会えないので、オススメの本があったら誰か教えて欲しい
- 「なんで働かないの?」「家にいても暇なだけでしょ?」って聞いてくる人たちが面倒。こういう場合なんて返すのが正解?
- 職場にすごい美人が入ってきたんだけど、その人の歓迎会で男性陣が「彼氏いないの?」美人「いません」男「えーなんで?」美人「一人が楽しいので」などと突っ込みまくり…
- 上司が車の鍵を持っていたので自分でロックして戻ったら、電話を終えた上司が窓の方に行こうとしたので、「鍵かけました」上司「キーはボクが持ってるからw」と言われ…
- 出席した結婚式が新婦の希望でまさかの撮影NGだった。素人に撮られるのが嫌いらしいんだが…→その後
- 義兄嫁から小包が届いた。開けてみたら一週間前に私が贈った桃が入っていたので電話してみると…→義兄嫁の頭ぶっ飛びすぎワロタw
コメント
コメント一覧
そんなんちょろっと怪我や病気でもしようもんなら終わりじゃん
お金を使わなければ払わなくていいぞ
俺はしてるぞ
正論すぎる。
2か月に1回、月500程度、1日17円すら貯めることができないって
貯める気無いだろwww
校則で髪型を制限するなら、衛生や集団秩序の観点から理由を説明すべき
もちろん説明責任は、校則に反対する側ではなく、校則を制定する側にある
その通り
というか、お金の使い方がなってないから貧困なんだよね
スレでも出てるけど、お金がないといいながらペットボトルのお茶を大量に買ってたり、カップラーメン食べてたり
まともに自炊したり節約したりする頭がない
中央値どんどん減ってる。
ヘル日本❗
そういう馬鹿の存在を許容せずに髪型の校則にこだわるのは
もっと愚かだと思う
じゃあどうたらいいわけ?
君の場合は散髪ではなく剃髪ではないのか
出所不明の疑問に意識の統一を求めるな
優先順位を考えて取捨選択が出来ない
子供の髪は親が切ればいいんじゃないの
そもそも、昔と違うのは学費補助金支給されてる上に、高校も授業料ないやろ?
バイトして払ってた身からすると舐めんな。
でしかない。
中学でも新聞配達等のバイトは認められてる。
甘えんな
エガちゃんは芸人仲間に借金をし、「お礼に俺の奢りで飲みましょう!」と言うことで有名。
だってたかが1000円でしょ?
フリーターだってもっと稼げるわ
出来も大して変わらんし、それこそテキトーに切られたから自分でやる様になったわけでwww
まあでも、チワワ加藤が言う事じゃねえ様な気はするわwww
前に紹介されてた家庭は「元々父子家庭だったけど父親が亡くなり、二人の兄弟が残されたけど上は二十歳で下が中学生」で二十歳の兄の稼ぎ(この稼ぎがあるから生活保護不可)と中学生の弟のバイトでは生活費だけで精一杯、とかやってたな
わずかに余った金も貯金しておかないと受験代が支払えないみたいな
こういう家族は支援されて欲しい
それと水道光熱費を止められるまで払わない。しかもやたら強気。なんで一番に払わないのって思うよ
12ヶ月ローンで2000円のバリカン買えばいい
家でいつでも何人でも坊主にできるぞ!
マジで生保は現物付与にした方がいいと思う。
住宅は廃校舎や廃病院等を改装して寮のような生活。
もちろん、家族数によって専有面積は考えて。
食事は基本食堂で摂り、働いている人や学生の昼は弁当(出来合)。
トイレ風呂(もちろん男女別)、洗濯場、台所(簡単な調理場程度)は共同。
夜11時消灯。
月に1~2回、美容師理容師がボランティアまたは市か県の委託でやってくる。
肌着等は、古いものを持って行って新しいものと交換。
基本的なとこはこういうので、支給する現金を極力少なくしてほしい。
できるだけ、健康に不安のない人は働いた方がマシって生活にしないと、マジで日本はだめになっていくと思う。
本当に貧困な家庭なら月500円捻出するなら他にも使わなければいけない部分がありそうだよな
たかが1000円という理由だけで補助する理由になるとでも?
お前らがやってるのはそういうこと
さして興味もないんだろうから黙っておけばいいのよ
目に触れるのも不愉快だというならテレビを切ったらいい
一人千円でも、全員ならいくらになるか考えろよ池沼
これ以外のことでも保護家庭で文句を言う人はお金の使いどころを間違えているとしか思えない。テレビで紹介されるようなひもじい食事というのも極端な節約生活も無かった。姉の高校が私立の看護学校だったのでその支払いが大変だったのはありますが、漫画や小説を定期的に買うこともできましたし、ゲーム機が無いだけで普通の生活でした。
俺は週一でバリカンセルフカット。充電式の4000円の物でも四年近く使えた(最後はモーター動かなくなっておしまい)
年間1000円だね。
俺は趣味で短くしてるけど、校則対応でならもっと頻度少ないから五年以上もつ。
ってことを考えられないで「ないない、クレクレ」が貧乏人の思考回路
馬鹿を治すために馬鹿と言っているならそうだろうな。
リボでおながいします
だからお前はいつまでたっても貧乏なんだよ
ヒップホップよりマシだろ
それは親が生活を楽にする為の収入じゃねーんだよ
生えないよ絶対~
でも捻出出来ないわけじゃあないでしょ?
月の酒代に10000円以上使ってる。
文具ハサミww
必ずしも必要な出費でもないんだよね>床屋
だいたいコネだからそれはない
そりゃあ出そうと思えば出せるんだろうけど、散髪に1000円を払うより優先度高いものが沢山あるんでしょ。それこそ怪我や病気のための貯金とかね。
生活費だけでいっぱいいっぱいで貯蓄できてなくて病気になったらアウトって人は日本にはそこそこいるはずだよ。
数ヶ月に1000円のもしもの為の貯金より散髪の方が大事かな。
最低限の身だしなみも整えられない時のデメリットの方がはるかに大きいよ。
そんな説明は不要。
校則という守るべきものがあってそれに従う事を学ぶのが教育。
制限に不満があるならそれを是正する動きを学ぶのも教育。
意義と理由を説明すればすんなり従う生徒もいるだろうが、校則に従わせる事が目的じゃないんだよ。
うちの旦那も美容院苦手で自分で切ってるわ
嫌なら自分で切るしかないよね
そういう底辺層に限って酒、タバコ、パチあたりは最高優先度に設定されてるけどなw
ってのがある。
洗濯機が買えないとランドリーで
洗わなきゃいけない、みたいな。
そこまで貧乏だと手取り10万円いかないんじゃない?
貯金なんて出来るなら月1000円捻出できないほどの貧困になんかならないんだけど
お前アホやろ
法律守らないタイプの人?
馬鹿だからだろ
一部の馬鹿のために例外許可したら崩壊するってことも想像できない?
たかが1000円子供のために出せない貧乏人は黙ってろよ
出せるか出せないかの問題だから。お前噛みつくとこ変だぞ
なんなら100均のハサミでいいぞ
子どもが散髪に行かないのは金がないわけじゃなくて
月に一回「必ず」外出しなきゃいけないっていうのは部活や塾や試験勉強がある上に遊びざかりな子どもには難しいって話だと思ったよ
男なら髪がよっぽど邪魔でもない限り尚更面倒なのでは
そもそも髪型を学校規則に合わせて→遊び盛りで時間が無いです が通用するなら
勉強も塾も習い事も全部「時間が無いから通わない」で通用しちゃうわな
たっかい牛肉の半額シールは笑った
つまり、貧乏になると目先の金のことばかり考えるようになって
視野が狭くなるから気をつけろと戒めたのです。
よしもとやめる!っていっておいて
自分の発言の責任もとれない池沼だろ?
おさげ(禁止されてない)の同級生がよく長いから切れってぶちぶち言われてた
方より少し下程度だったんだけどね
コメントする