スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part77
234: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)10:17:58 ID:6Vp ×
ネットを見ていて、どうしても誰かに聞きたくなったので書き込み。
皆さん本年ではどう思うか教えてほしい。
現状に不満を抱く書き込みに「本人の努力不足」とか「甘え」と切って捨てる人がネットでは多いように思うんだ。
その人たちの基準を想像すると、自分も切り捨てられる側だと思う。
でも、自分はその人たちが言うほど努力してないとは思わない。なんでそんなに評価にズレがあるんだろう?
自分はASDとADHDを併発して軽いLDも持ってる。医師からは働けないと宣告されてる。
家庭も子どもの頃から貧乏で生活保護以下。今思えば受給できる環境だったが、親はネット民見たいに保護を受ける奴は最低!と息巻いていた。
高校・大学は自分で学費を稼いで通ったが母親が学生時代に死んで葬儀費用に学費を当ててしまい
休学して金を集め直す気力もなくしてしまい退学した。年も四年くらい遅れてたし、諦めた。
仕事でも失敗が多かった働き始めの頃(高校のころ)に診断が下りて、それ以前も今もずっと(転職は繰り返しているけど)働いている。
休みでも仕事の提案や改善、復習は毎日頭の中でしてるし、毎日少しでも仕事の事を考えるようにしている。
でも年収は同年代の平均給与どころか中央値以下だし、非正規だ。
厳しい人からは甘えている、努力が足りないから自業自得と言われるんだと思う。
でも、じゃあ自分はどんな努力をすればまともな生活が送れたんだろう?
塾どころか学用品すら学校の先生が親へ督促してやっと買ってくれるレベル。
勉強なんて不要、毎日真面目に働いてれば報われる。人生は辛いけどそれを投げ出さないことが大事!と酒を飲みながら語る親。
勉強しても周囲から引き離されていく、追いつけない絶望感。いやになる勉強。
これらは甘えなんだろうか?
友達はできず(後に障害特性と知った)先生にも嫌われ、それでも給食のために学校に通い続けた小中。
中卒で働いて挫折したことを同期に勉強をやり直したけど、大学では学校交付の奨学金に最終選考で落ちて自費で通学。
無利子や返済不要の奨学金には手が届かなかった。
これは努力不足なのか?
何が言いたいかというと、厳しい人たちはあまりにも自分のやってきた基準でそれ以下の人たちを計りすぎてないのかな?
それは本当に底辺の若者に人間らしさを失うほど努力しろ、努力のロボットになれと言ってるのと同じなんじゃないかな?
ということ。
基準となる線がもっと複数、レベルの合わせてあってもいいと思うし、その方がみんな自分も他人も認めて生き易くなると思うんだけど。
自分は誰後ろ指刺されることなくやってきた自信があるから、今の自分にも納得してる。
だから余計に気になるんだよ。本当に苦しくて迷っている時にそんな物を見たらどれだけ傷付くか。
どうして厳しい人たちは、厳しい基準でしか自分らを見てくれないんだろうか?
そうでない人がたくさんいるのはしってるけど、心沈んだ時には厳しい意見だけが抜け出して襲い掛かってくるからそちらに重点がいってしまう。
だから厳しい意見の人に注意が向いてしまうのは容赦してほしい。
長文スマン!
皆さん本年ではどう思うか教えてほしい。
現状に不満を抱く書き込みに「本人の努力不足」とか「甘え」と切って捨てる人がネットでは多いように思うんだ。
その人たちの基準を想像すると、自分も切り捨てられる側だと思う。
でも、自分はその人たちが言うほど努力してないとは思わない。なんでそんなに評価にズレがあるんだろう?
自分はASDとADHDを併発して軽いLDも持ってる。医師からは働けないと宣告されてる。
家庭も子どもの頃から貧乏で生活保護以下。今思えば受給できる環境だったが、親はネット民見たいに保護を受ける奴は最低!と息巻いていた。
高校・大学は自分で学費を稼いで通ったが母親が学生時代に死んで葬儀費用に学費を当ててしまい
休学して金を集め直す気力もなくしてしまい退学した。年も四年くらい遅れてたし、諦めた。
仕事でも失敗が多かった働き始めの頃(高校のころ)に診断が下りて、それ以前も今もずっと(転職は繰り返しているけど)働いている。
休みでも仕事の提案や改善、復習は毎日頭の中でしてるし、毎日少しでも仕事の事を考えるようにしている。
でも年収は同年代の平均給与どころか中央値以下だし、非正規だ。
厳しい人からは甘えている、努力が足りないから自業自得と言われるんだと思う。
でも、じゃあ自分はどんな努力をすればまともな生活が送れたんだろう?
塾どころか学用品すら学校の先生が親へ督促してやっと買ってくれるレベル。
勉強なんて不要、毎日真面目に働いてれば報われる。人生は辛いけどそれを投げ出さないことが大事!と酒を飲みながら語る親。
勉強しても周囲から引き離されていく、追いつけない絶望感。いやになる勉強。
これらは甘えなんだろうか?
友達はできず(後に障害特性と知った)先生にも嫌われ、それでも給食のために学校に通い続けた小中。
中卒で働いて挫折したことを同期に勉強をやり直したけど、大学では学校交付の奨学金に最終選考で落ちて自費で通学。
無利子や返済不要の奨学金には手が届かなかった。
これは努力不足なのか?
何が言いたいかというと、厳しい人たちはあまりにも自分のやってきた基準でそれ以下の人たちを計りすぎてないのかな?
それは本当に底辺の若者に人間らしさを失うほど努力しろ、努力のロボットになれと言ってるのと同じなんじゃないかな?
ということ。
基準となる線がもっと複数、レベルの合わせてあってもいいと思うし、その方がみんな自分も他人も認めて生き易くなると思うんだけど。
自分は誰後ろ指刺されることなくやってきた自信があるから、今の自分にも納得してる。
だから余計に気になるんだよ。本当に苦しくて迷っている時にそんな物を見たらどれだけ傷付くか。
どうして厳しい人たちは、厳しい基準でしか自分らを見てくれないんだろうか?
そうでない人がたくさんいるのはしってるけど、心沈んだ時には厳しい意見だけが抜け出して襲い掛かってくるからそちらに重点がいってしまう。
だから厳しい意見の人に注意が向いてしまうのは容赦してほしい。
長文スマン!
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁「気に入ってたカップを割ってしまってつらい…ちょっとぎゅっとして」俺「嫌、無理。話すのも嫌なのに触りたくない」嫁「え?」
- 帰省に毎回同乗する義妹のことで夫と喧嘩。往復私に運転させて寝てるくせに義妹の肩ばかり持って「思いやりがない」と言う夫に離婚を決意した。
- 結婚して8年目、妊娠する気配がないので夫とこれからについて話し合い、これ以上の努力はしない方向で行くことにした。
- 旦那には10歳年下の叔母がいて、叔母のことを「敦子叔母さん」と呼んでるけど叔母がすごい嫌がる。うちの4歳児が「大叔母さん」と呼んだら「あっちゃんと呼んで」と命令してきた
- 家を新築するので、設計士さんと打ち合わせ→夫が「また変なこと喋って。何でいちいちそんなことまで話すの?」と言ってきた
- 子供が大学を卒業し、家に帰ってきたのに「仕送りをよこせ!」と言い出した。大きな子供がニートみたいな生活をしている・・・
- ボランティア活動をしていた時、グループリーダーぽい女性が「私さんて正直この活動向いてないよねー。もう帰ってくんない?」と機嫌悪そうに言ってきた
- 高校生の次男の教科書を私が整理→息子「俺の教科書がない!どこやったんだ!」私「ちゃんと管理しないあんたが悪い」次男「母さんが悪い!見ればわかるだろ!」と逆ギレされた
237: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:04:52 ID:uWj ×
>>234
はい、甘えで自己責任の努力不足です。どうしてまじめに頑張る普通の人が貴女の基準まで降りていかないといけないのでしょうか?
発達障害の人のその傲慢さが周囲の反感を買っています。それに気付きましょう。
世間の人は貴女程度の苦労など苦労ですらないのです。普通の日本人なら二歳児でも余裕でクリアできる程度の路傍の小石以下の労苦です。
甘えないでもっと努力しましょう、貴女と同程度でも東大に現役で受かる人が年に一万人くらいはいますよ。当たり前です。
東大程度のことは誰でも受かります。それ以下など努力不足ですから。
不愉快なモノを書き込まないでください。皆さん迷惑していますから。
本当に努力しましょうね!
はい、甘えで自己責任の努力不足です。どうしてまじめに頑張る普通の人が貴女の基準まで降りていかないといけないのでしょうか?
発達障害の人のその傲慢さが周囲の反感を買っています。それに気付きましょう。
世間の人は貴女程度の苦労など苦労ですらないのです。普通の日本人なら二歳児でも余裕でクリアできる程度の路傍の小石以下の労苦です。
甘えないでもっと努力しましょう、貴女と同程度でも東大に現役で受かる人が年に一万人くらいはいますよ。当たり前です。
東大程度のことは誰でも受かります。それ以下など努力不足ですから。
不愉快なモノを書き込まないでください。皆さん迷惑していますから。
本当に努力しましょうね!
238: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:10:27 ID:Lm4 ×
>>234
努力は大事だし、努力自体は評価されるべきだと思うけど、結果が出ない努力は周りからそれほど認められないと思ってる
どう努力するかしっかりと考えないといけないわ
生まれた環境や元々の能力などで必要とされる努力の量や方向性は違うから努力が報われるかはそれぞれに違う。権利は平等でも人生は不平等なもの
自分は苦しい生活したくないから努力するし、どう行動するか考える
大半の人はそれなりに努力しているんだから厳しくみえる態度とるんじゃないかな。よく頑張ったねと言うのは簡単だけど、そこで充分努力した言ってしまえば、事態は好転しないからそっちの方が冷たいと思う
努力は大事だし、努力自体は評価されるべきだと思うけど、結果が出ない努力は周りからそれほど認められないと思ってる
どう努力するかしっかりと考えないといけないわ
生まれた環境や元々の能力などで必要とされる努力の量や方向性は違うから努力が報われるかはそれぞれに違う。権利は平等でも人生は不平等なもの
自分は苦しい生活したくないから努力するし、どう行動するか考える
大半の人はそれなりに努力しているんだから厳しくみえる態度とるんじゃないかな。よく頑張ったねと言うのは簡単だけど、そこで充分努力した言ってしまえば、事態は好転しないからそっちの方が冷たいと思う
239: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:31:43 ID:6Vp ×
>>237
そうですか、凄いですね。
>>238
結果が出ないというのが良くわからないんだよ。
努力の過程や結果と、達成すべき目標のうち、達成すべき目標が一律すぎるのではと思うんだ。
例えば自分は医師から働けないと宣告されても、今働いてるから相当結果を出してると思ってる。
でもそれはあなたからみるとそうではにという結果になる。
ではあなたは私と同じように働けないと宣告されるほどの状態を基準に据えて話していますか?
そこに食い違いがあるんじゃないかと思うんだ。
何故達成する目標が一つだけなんだろう?
十分努力した、次はもう少し上を狙った努力の方法を考えてみようという考えも普通は思わないのかな。
と考えるのは変なのかな?
でも答えてくれてありがとう。うれしいよ。
そうですか、凄いですね。
>>238
結果が出ないというのが良くわからないんだよ。
努力の過程や結果と、達成すべき目標のうち、達成すべき目標が一律すぎるのではと思うんだ。
例えば自分は医師から働けないと宣告されても、今働いてるから相当結果を出してると思ってる。
でもそれはあなたからみるとそうではにという結果になる。
ではあなたは私と同じように働けないと宣告されるほどの状態を基準に据えて話していますか?
そこに食い違いがあるんじゃないかと思うんだ。
何故達成する目標が一つだけなんだろう?
十分努力した、次はもう少し上を狙った努力の方法を考えてみようという考えも普通は思わないのかな。
と考えるのは変なのかな?
でも答えてくれてありがとう。うれしいよ。
240: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:34:37 ID:zrA ×
>>234
悲しいけど、結果が全てなんだよな。
社会人、学生問わず自分以外の他人は軌跡やら個人的な感情に付き合ってはくれない
とくに社会人となると他人の心情やら背景なんて見ないで、成果が出たかどうかが中心。
「ダメでした」→努力しようが何だろうがダメだったものはダメだろ、言い訳するな
結果をいくら言い繕っても変わらないわけで、扱いを変えたければ絶えず「成功」という結果を出していくしかない
それが出来ないから「甘え」と言われるのではなかろうか
悲しいけど、結果が全てなんだよな。
社会人、学生問わず自分以外の他人は軌跡やら個人的な感情に付き合ってはくれない
とくに社会人となると他人の心情やら背景なんて見ないで、成果が出たかどうかが中心。
「ダメでした」→努力しようが何だろうがダメだったものはダメだろ、言い訳するな
結果をいくら言い繕っても変わらないわけで、扱いを変えたければ絶えず「成功」という結果を出していくしかない
それが出来ないから「甘え」と言われるのではなかろうか
241: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:45:10 ID:6Vp ×
>>240
言いたいことはわかるんだよ。でも疑問に思うんだ。
結果って何?
自分は働いてるし税金も払ってる。国民としての義務は果たしてるよ。
権利としての補助や控除は受けてるけど。それが甘えなんだろうか?
結果というなら医師から働けないと診断され国からもそれを追認されてる(年金・手帳)。
でも働いてるし今の職場では三年、否定的なことは言われてない。
小さい職場だし給料は大企業にくらべると安いけど、そこが失敗なら
私の周りで働く健常者全員甘えてることになると思うんだけど、違うんだろうか?
相談なのかわからないけど、皆の言う結果の正体というか基準がよくわからないんだよね。
だからすっきりしないのかも。
批判めいてしまってごめんね。でも考えると疑問ばかり浮かんじゃうんだよね。
言いたいことはわかるんだよ。でも疑問に思うんだ。
結果って何?
自分は働いてるし税金も払ってる。国民としての義務は果たしてるよ。
権利としての補助や控除は受けてるけど。それが甘えなんだろうか?
結果というなら医師から働けないと診断され国からもそれを追認されてる(年金・手帳)。
でも働いてるし今の職場では三年、否定的なことは言われてない。
小さい職場だし給料は大企業にくらべると安いけど、そこが失敗なら
私の周りで働く健常者全員甘えてることになると思うんだけど、違うんだろうか?
相談なのかわからないけど、皆の言う結果の正体というか基準がよくわからないんだよね。
だからすっきりしないのかも。
批判めいてしまってごめんね。でも考えると疑問ばかり浮かんじゃうんだよね。
242: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:45:19 ID:2Pu ×
243: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:51:02 ID:Nfo ×
>>234
ネットでの評価なんて芸能人や有名人に対するものならともかく
一般人に向けての2ちゃんでの評価なんて煽りも多数あるんだから
(>>237なんか露骨だろ?)
別に構わなくても良いんだよ、リアルでそういう絡みしてくるやつも受け流せ
スルースキルを覚えよう
ネットでの評価なんて芸能人や有名人に対するものならともかく
一般人に向けての2ちゃんでの評価なんて煽りも多数あるんだから
(>>237なんか露骨だろ?)
別に構わなくても良いんだよ、リアルでそういう絡みしてくるやつも受け流せ
スルースキルを覚えよう
244: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:51:29 ID:2Pu ×
例えるなら
プロ野球選手が良い成績を出すために
毎日ハードな練習していたとしても
それは努力ではなくて単なる労働。
プロ野球選手が引退後の生活を考えて
マネジメントやコーチングの勉強をしたり
外国語を学んだりビジネス関係の資格を取ろうと勉強するのが努力
プロ野球選手が良い成績を出すために
毎日ハードな練習していたとしても
それは努力ではなくて単なる労働。
プロ野球選手が引退後の生活を考えて
マネジメントやコーチングの勉強をしたり
外国語を学んだりビジネス関係の資格を取ろうと勉強するのが努力
250: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:08:51 ID:6Vp ×
>>242
成程、勉強になった。その基準で一度ものを考えてみる訓練してみるよ。
>>243
リアルでそう言われたことがないんだよ。首になるところでも
「適性がなかっただけ、キミは努力した」と言ってくれるところばかり。建前はあるんだろうけどね。
だからほかの人が書きもむ自分と似たことに散々言われてるのが気になった。
スルーするのは大切だと思う。頑張るよ。
>>244
なるほどね。とおもったら248さんか。ありがとう。
その基準なら仕事関連は労働だと思う。い障害関係のボランティアも労働だろうか?
意外と難しいな、努力って。
成程、勉強になった。その基準で一度ものを考えてみる訓練してみるよ。
>>243
リアルでそう言われたことがないんだよ。首になるところでも
「適性がなかっただけ、キミは努力した」と言ってくれるところばかり。建前はあるんだろうけどね。
だからほかの人が書きもむ自分と似たことに散々言われてるのが気になった。
スルーするのは大切だと思う。頑張るよ。
>>244
なるほどね。とおもったら248さんか。ありがとう。
その基準なら仕事関連は労働だと思う。い障害関係のボランティアも労働だろうか?
意外と難しいな、努力って。
245: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)11:52:17 ID:yNg ×
246: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:00:39 ID:Lm4 ×
>>239
別にあなたが努力不足とは言ってないよ
不満のある書き込みに対して努力不足と言われるから、それは…って話で
目標は本人がどうしたいかで決めるもので人や時によって違うでしょう
いろいろな不満の書き込みに対する反応なのかあなたに対する反応なのかどっちを話題にしているのかな?
別にあなたが努力不足とは言ってないよ
不満のある書き込みに対して努力不足と言われるから、それは…って話で
目標は本人がどうしたいかで決めるもので人や時によって違うでしょう
いろいろな不満の書き込みに対する反応なのかあなたに対する反応なのかどっちを話題にしているのかな?
251: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:09:02 ID:aNe ×
>>234
ネットで優しい意見を求めようとして多分無駄だと思うよ
無料で相談のってくれる施設があなたの所に住む地域などにはないかな?
建設的に考えようよ
身長が低い人に努力不足、もっと牛乳飲んで高くしろとか
生まれつき知的障害の人にもっと努力してIQあげろとか
そういっても無理でしょ?それと同列なんだよ
でもネットの人はそれを平然と言うんだ
禿げている人にお前の努力不足、育毛剤買ってもっとケアしろ
お金つかって増毛すればいーじゃんとかもみたことあるね
でもある程度改善はできると思うんだ
自分は親は離婚して、片親で育ててくれた母親は子供置いて失踪
施設育ちなんだけど、奨学金でなんとか大学をでて一般企業に就職できた
あなたとはまた違う苦労だけど色々してるよ
施設長がいい人で色々相談できたからだと思う
相談出来て、あなたの良い所を伸ばしてくれる真の理解者を探すところから
はじめたらどうかな?
うまくいえなくてごめんね
ネットで優しい意見を求めようとして多分無駄だと思うよ
無料で相談のってくれる施設があなたの所に住む地域などにはないかな?
建設的に考えようよ
身長が低い人に努力不足、もっと牛乳飲んで高くしろとか
生まれつき知的障害の人にもっと努力してIQあげろとか
そういっても無理でしょ?それと同列なんだよ
でもネットの人はそれを平然と言うんだ
禿げている人にお前の努力不足、育毛剤買ってもっとケアしろ
お金つかって増毛すればいーじゃんとかもみたことあるね
でもある程度改善はできると思うんだ
自分は親は離婚して、片親で育ててくれた母親は子供置いて失踪
施設育ちなんだけど、奨学金でなんとか大学をでて一般企業に就職できた
あなたとはまた違う苦労だけど色々してるよ
施設長がいい人で色々相談できたからだと思う
相談出来て、あなたの良い所を伸ばしてくれる真の理解者を探すところから
はじめたらどうかな?
うまくいえなくてごめんね
254: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:17:40 ID:6Vp ×
>>246
不満の書き込みに対するの方。
どうしてそんなに厳しいことばかりが並ぶのかな?
現実で同じような私はこんなに良くしてもらってるのに。
自分が感謝してる人たちも腹の中ではそう考えてるのかも…まで話が飛躍しちゃったから。
申し訳ない
>>249
あまりにも仕事が続かないならそれも考えてる。
でも今の仕事でも会社の利益に貢献できてると思うんだけど違うのかな?
それとも起業家以外はみんな努力してない人なのかな?自分馬鹿でその辺が良く分からん。
>>251
月並ですが大変でしたね。それでもちゃんとしてるのは凄いと思います。
相談はいろんなところで乗ってもらっています。対面で。
その人たちはみな自分はよくやっている、という趣旨のことを言われていますね。
現実とネット世界の対応が180度違うので色々とすり合わせられないのが問題なのかもしれないと思う。
あとは理解してない人に理解してもらうにはを、ずっと考えてるから拘ってるのかも。
心配していただきありがとうございます。
不満の書き込みに対するの方。
どうしてそんなに厳しいことばかりが並ぶのかな?
現実で同じような私はこんなに良くしてもらってるのに。
自分が感謝してる人たちも腹の中ではそう考えてるのかも…まで話が飛躍しちゃったから。
申し訳ない
>>249
あまりにも仕事が続かないならそれも考えてる。
でも今の仕事でも会社の利益に貢献できてると思うんだけど違うのかな?
それとも起業家以外はみんな努力してない人なのかな?自分馬鹿でその辺が良く分からん。
>>251
月並ですが大変でしたね。それでもちゃんとしてるのは凄いと思います。
相談はいろんなところで乗ってもらっています。対面で。
その人たちはみな自分はよくやっている、という趣旨のことを言われていますね。
現実とネット世界の対応が180度違うので色々とすり合わせられないのが問題なのかもしれないと思う。
あとは理解してない人に理解してもらうにはを、ずっと考えてるから拘ってるのかも。
心配していただきありがとうございます。
255: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:20:11 ID:GaZ ×
奨学金はレベルに達しない時点で能力・努力不足だし、
それは他の人も同様だよね。
医者に働けないと言われているが、働いてる私って偉いの
考えが根底にあって、そこを評価して欲しいのかもしれないけど、
評価を求めなければ甘えとか言われないんじゃないの?
だって、他人はあなたを評価しなければいけない義務はないんだから。
それは他の人も同様だよね。
医者に働けないと言われているが、働いてる私って偉いの
考えが根底にあって、そこを評価して欲しいのかもしれないけど、
評価を求めなければ甘えとか言われないんじゃないの?
だって、他人はあなたを評価しなければいけない義務はないんだから。
257: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:25:10 ID:Nfo ×
>>260
理解してもらえない人間に理解してもらうためにはって
「努力してる俺を認めろ!」って押し売りにしか見えねえよ
そんな下らねえ事でグダグダ続けること自体が否定される、嫌われる理由のすべて
もう切り上げとけ、これ以上は時間の無駄だ、スルースキル使えないなら無理
理解してもらえない人間に理解してもらうためにはって
「努力してる俺を認めろ!」って押し売りにしか見えねえよ
そんな下らねえ事でグダグダ続けること自体が否定される、嫌われる理由のすべて
もう切り上げとけ、これ以上は時間の無駄だ、スルースキル使えないなら無理
259: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:36:15 ID:6Vp ×
>>255
無利子奨学金って定時制夜間だと受けれないのだよ。
平均成績4でも偏差値低すぎるから。受ける前に先生にダメだしされたから無理だった。
その点での努力不足は認めるよ。そこしか入れんかったのよ。タイミング的に。
一度踏み間違えると取り返せないんだね、生半可な事じゃ。
>医者に働けないと言われているが、働いてる私って偉いの
考えが根底にあって、そこを評価して欲しいのかもしれないけど
これはあるかもしれない。でも他人の努力を否定してぼろくそに言う権利もないと思うのはダメ?
評価されたいというか、自分のしていることを理解してほしい、認めてほしいとどうしても思ってしまうのは自分の悪い部分です。
承認欲求、何とかして消せないかな。
>>257
でも学校の先生は言葉を尽くせば理解できると言ってたよ。それに自分は相手のことを理解したいとも思ってる。
これも押し売りなんだろうね。ムズカシイヨ。
邪魔になりつつあるのは理解したのでもう切り上げます。
お付き合いしてくれてありがとう。
少し疑問が晴れた気がしますので、また自分で考えてみます。
無利子奨学金って定時制夜間だと受けれないのだよ。
平均成績4でも偏差値低すぎるから。受ける前に先生にダメだしされたから無理だった。
その点での努力不足は認めるよ。そこしか入れんかったのよ。タイミング的に。
一度踏み間違えると取り返せないんだね、生半可な事じゃ。
>医者に働けないと言われているが、働いてる私って偉いの
考えが根底にあって、そこを評価して欲しいのかもしれないけど
これはあるかもしれない。でも他人の努力を否定してぼろくそに言う権利もないと思うのはダメ?
評価されたいというか、自分のしていることを理解してほしい、認めてほしいとどうしても思ってしまうのは自分の悪い部分です。
承認欲求、何とかして消せないかな。
>>257
でも学校の先生は言葉を尽くせば理解できると言ってたよ。それに自分は相手のことを理解したいとも思ってる。
これも押し売りなんだろうね。ムズカシイヨ。
邪魔になりつつあるのは理解したのでもう切り上げます。
お付き合いしてくれてありがとう。
少し疑問が晴れた気がしますので、また自分で考えてみます。
263: 名無しさん@おーぷん 17/08/16(水)12:44:37 ID:djC ×
>>259
学校の先生は絶対じゃないよ
全ての人が言葉を尽くして理解できるなら争いなんてものは起こらないし
「自分がこう思うからあなたも同じように思ってね!」と言われても無理だろう
だって皆はあなたじゃないんだから
私はこうだと思うと主張する権利があり
他の人はそうじゃないと言う権利がある
それだけ
そういう人もいるんだーで終わらないと考えの押し付けになる
学校の先生は絶対じゃないよ
全ての人が言葉を尽くして理解できるなら争いなんてものは起こらないし
「自分がこう思うからあなたも同じように思ってね!」と言われても無理だろう
だって皆はあなたじゃないんだから
私はこうだと思うと主張する権利があり
他の人はそうじゃないと言う権利がある
それだけ
そういう人もいるんだーで終わらないと考えの押し付けになる
※ アクセスの多いオススメ記事
- 帰省に毎回同乗する義妹のことで夫と喧嘩。往復私に運転させて寝てるくせに義妹の肩ばかり持って「思いやりがない」と言う夫に離婚を決意した。
- 結婚して8年目、妊娠する気配がないので夫とこれからについて話し合い、これ以上の努力はしない方向で行くことにした。
- 会社の同僚の彼女が最近コツコツ貯めたお金で現金一括払いで車を買った→それが原因で喧嘩をして別れたらしい。彼女別れて正解だよ
- 家を新築するので、設計士さんと打ち合わせ→夫が「また変なこと喋って。何でいちいちそんなことまで話すの?」と言ってきた
- 【疑問】街にヒグマが下りて来てるのに射殺反対とか抗議してる奴らはどうやって退治するつもりなの?
- 育児2日目で旦那が「寝られないから仕事に支障が出るので、最初の1ヶ月間ホテル住まいにしたい」と言い出した
- 生理で体調を崩して遅刻してしまった時があった→年上の男性同僚が「生理の周期を同僚に教えてフォローしてもらったら?」と言ってきて頭が真っ白になった
- 娘(3)は完全にパパっ子で、私への態度と夫への態度が180度違う。娘「パパ大好き!(チュー)ママ嫌い!」私は娘を世界一愛してるのに…。
- 【愚痴】嫁が俺の実家にいる間にサロンに行きたいとか寝言言ってる。普通に考えてありえないだろ!
- 長女が千鶴なので次女に美鶴(みづる)と名付けたいが、夫に「耳慣れない」と却下されました。
- 職場の40代おっさん上司の神経がわからん。「私ちゃんは清楚で着飾ってないけど手入れされた髪や肌がきれいだなぁ」ってなんだ、気持ち悪い
- 旦那には10歳年下の叔母がいて、叔母のことを「敦子叔母さん」と呼んでるけど叔母がすごい嫌がる。うちの4歳児が「大叔母さん」と呼んだら「あっちゃんと呼んで」と命令してきた
- 「元カノが起業してめちゃくちゃ儲けてる!そんな情報をFBにあげてくるなんて俺に未練があるに違いない!」←コイツ電波飛ばしすぎじゃね??
- 【魔性の女】友人が人妻に恋をして、夫側に慰謝料払って離婚させた。俺「(不倫癖の女は3回目も平気で挙式かw)」 →実際にみた新婦は…
コメント
コメント一覧
努力しても結果出ないことなんていくらでもあるのにな
結果に繋がる工程を認めるのは自分以外の人間なんだよ
それ即ち工程が努力となる
この報告者は努力云々よりも家庭環境が問題だろ そればかりは既に結果が出てるから努力ではどうにもならん
出来る努力と言えば、少しでも自身の環境を良い方向に進めて行く事だ
まぁこの程度が他人の限界だよね
脳味噌botちゃん、フルーツバスケットって言うのやめたの?
それ、自分も同じように切り捨てられるけど大丈夫?という自己問答は無いのかね。
左翼もいれば右翼もいる。若者もいれば年寄りもいる。もし、よりどころがほしいなら宗教。
基準となる線がもっと複数あってあたりまえ。人生に正解はない。豊かさは心の持ち様。
判断するのは自分。
だから失敗に異常なほど厳しくて、完璧で0点。付加価値をつけてやっと1点もらえるという狂った評価しかしない。
自分の努力が評価されてないのは、周囲の人間の判断基準が厳しすぎるせい!みんなが悪い!だもん。
自分はこんなに頑張っているというのは主観でしかないのだから、実際に倍頑張っていても、それを他人に真に理解してもらうなんて無理。
それをネットの第三者に求めても満たされないよ。
その点は努力不足かな。
結果なんて人それぞれ。
最後は自己満足で終わる。
発達障害者の考えかな。
客観的に自分を見れないのは。
自分は自分って割り切ってけ
結果が出るまで努力しろよ
程度の問題だな
失敗し続ける奴、何やってもダメな奴は救いようがない
先生はこう言ってた
こう言う言葉にすがって生きてるんだろうね
でも社会の現実に直面して「私は悪くない!」と叫んてるわけだ
境遇は気の毒だし同情はするが身近に居てほしくはない人物
当たり前のように誰もがやってるから
平均的な生活でも一定の人はそれを享受できないんだから、自分の資質や能力をちゃんと理解してそれに見合ったように生きるしかあるまい
現状に不満を抱くのが間違いなんじゃないの
高望みするな(笑)とか書いとる奴にもどうせ無理だから
バイトを変えた程度を転職って言っていそう。
医師から働けないって言われたけど働いてる自分偉い、大学めんどくさい母が亡くなったし辞めちゃえって感じでプライドが高くて自分に甘い様に思えた。
流し読みだから見落としがあったらすまん。
能力不足です
無駄にするからだよね
なんで失敗したかを抽象化して自分の中にストックしていけば、失敗なんかしなくなるし、失敗してもリカバリできるようになる
勉強ってそういうものだろ
「無駄というマイナスが大きすぎるから評価は出来ない」これは正論ではないだろ、結果を出したんだからマイナス無限大でも消してやれよと言ってるんだよ。
この報告者、自分が障害者でそもそも能力がないという事を認めたくないんだろうね。だから無駄な努力ばかりして、周りがそれを認めてくれない!といら立つ
障害者である事を認めて、障害者なりの努力をすれば、かえって周りはその努力も結果も認めて評価してくれるだろうに、変なプライド持ちは厄介だねほんと
教師は一部例外を除いて基本生徒に甘い。子どもにとって厳しく聞こえたり感じる言動も甘いし、生徒になるべく不利益がないようにしているものだ。
渡り歩いた会社の人間がそれなりに評価してくれていたってのも「発達障害がある割には」という意識が根底にあるんだろうよ。手帳持ちに下手なこと言って差別だって騒がれても面倒だしね。
評価する側も全員を同じ物差しでは評価しないよ。
出来ないやつは評価されないが、ここまではできなくても仕方ないというお目こぼしをされることもあるし、逆にフルスコアレベルの能力持ちは「できて当たり前」っていう高すぎるハードルに苦しむ場合だってある。
評価されない=他者が求めているラインに自分が届いていないってだけ。上が無能だったりコネや贔屓で目が曇ってるバカでない限りな。
初めて成功するには、多くの失敗がつきものかもしれないが、段々成功するまでにかかる無駄は少なくなるだろう
よって、トータルで見れば、その様なことは起こり得ない
トータルで見て失敗し続けるなら救いようがないけどな
現状に文句言ってて、努力不足と返される人は、実際甘いようにしか見えないんだよな
リアルでも、知人や友人の相談なんて鬱陶しい
坂道で車いすを押して欲しと言われれば押そう。障害で週三日しか出られないと言われば理解しよう。
でもどうしたら良い?とか努力してるのにと愚痴られたって知らんわ
だいたいその"結果"って競争原理に基づいたものでしょ
競争に負けたのなら他人より努力が足りなかっただけで説明が付く
農業を甘く見る奴が多いんだが普通に自営業だ
使えない従業員はいらない
つまりは憂さ晴らし。
無能は無能らしく奴隷やって満足してりゃいいじゃん
本人の努力、頑張りが足りないと思うよ。
私自身精神疾患だから自分が甘えなの理解してる。
能力差やキャパシティは人によって違うのは仕方がない。自分は頑張ってるのに評価されない→平均以下なのだから仕方なし、素直に認めて文句言わないが吉
頑張ってる人からすると仕事出来ないくせに文句だけ一人前と思われて角が立つだけ。低姿勢が大事だよ。
生活保護だって働けない&仕事ないんだから仕方がない!と言う人間より
働きたいけど無理なんです、仕事も決まらなくて。皆さんに迷惑かけてすみませんと言ってる方が角立たんし。
給料は安いけど毎年上がるし、ボーナスだって貰える、ボロいけど官舎に入れば家賃だって抑えられる、民間と違ってノルマ等はないから事情(発達障害)を話せば報告者が働きやすい部署に行かせてくれる、犯罪でもしない限りクビにならない、女性の公務員と結婚したい男性は多いから婚活で悩む事はない。育休産休が取れる。
結構いいと思うけどなー
>>休学して金を集め直す気力もなくしてしまい退学した
どうしても大卒の肩書きが欲しかったのなら何が何でも復学するべきだった。気力をなくしたから退学なんて一番してはいけない事を一番してはいけない理由でしてしまったのに、評価してくれない!周りが酷い!と言われてもねw
まあ、なんていうか全体的に見通しが甘いよね
治らないポンコツなら来世に期待しながら地道に徳を積むくらいのことしか出来ないんじゃないかな
残念でしたね
コメントする