復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 5
570: 名無しさん@おーぷん 17/09/16(土)21:41:53 zM9
私の地元は極めて保守的な地域で
「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、地域のために介護と育児に従事させるのが一番」
といった価値観が未だに根強く残っている
私の両親もご多分に漏れずこうした思想の持ち主で、弟は県外の大学に行かせたのに、私には常々「女の子の幸福とは~」等々、抑圧的なことを言い聞かせてきた
洗脳のつもりだったのかな
虐待とまでは行かないけど、いわゆる長男教によくあることは大体受けてきた
私が他の女の子と比べて幸運だったのは、県外で暮らす母方の祖父母が相談相手になってくれたこと
何より学費と仕送りを援助してくれたこと
なんでこの人たちからあの母親が…と幼心に疑問に感じるぐらい優しい人たちだった
母は二人のこと疎ましがっている様子だったけど
今の私がいるのはあの二人のおかげ。だから恩返ししたくて勉強も就活も頑張ったんだけどね
恩返しする前に亡くなってしまった
それが理由でモヤモヤを抱えながらしばらく生きてきた
だけどふと、誰かを助けて社会に還元することが報いになるんじゃないかと思ったのよ
地域と弟に対する恨みも古傷みたいに残っていたから、この二つにちょっと痛い思いをさせたかったという動機もあった
両親の思想をそっくりそのまま受け継いだ弟によって色々しんどい思いをしていた姪っ子の学費と生活費を代わりに出した
独身で正社員として働いている身だからそれなりに貯金もあったし、大した負担ではなかった
奨学金を借りるっていっても二十歳そこそこの女の子に600万の借金を背負わせるなんて酷いことだと思うしね
都内で働きながら楽しく暮らしているらしい姪の近況を聞く度、なんだか気持ちが落ち着くのを感じる
「女の子は地元の短大や看護学校に行かせて親元に残して地元の男と結婚させて、地域のために介護と育児に従事させるのが一番」
といった価値観が未だに根強く残っている
私の両親もご多分に漏れずこうした思想の持ち主で、弟は県外の大学に行かせたのに、私には常々「女の子の幸福とは~」等々、抑圧的なことを言い聞かせてきた
洗脳のつもりだったのかな
虐待とまでは行かないけど、いわゆる長男教によくあることは大体受けてきた
私が他の女の子と比べて幸運だったのは、県外で暮らす母方の祖父母が相談相手になってくれたこと
何より学費と仕送りを援助してくれたこと
なんでこの人たちからあの母親が…と幼心に疑問に感じるぐらい優しい人たちだった
母は二人のこと疎ましがっている様子だったけど
今の私がいるのはあの二人のおかげ。だから恩返ししたくて勉強も就活も頑張ったんだけどね
恩返しする前に亡くなってしまった
それが理由でモヤモヤを抱えながらしばらく生きてきた
だけどふと、誰かを助けて社会に還元することが報いになるんじゃないかと思ったのよ
地域と弟に対する恨みも古傷みたいに残っていたから、この二つにちょっと痛い思いをさせたかったという動機もあった
両親の思想をそっくりそのまま受け継いだ弟によって色々しんどい思いをしていた姪っ子の学費と生活費を代わりに出した
独身で正社員として働いている身だからそれなりに貯金もあったし、大した負担ではなかった
奨学金を借りるっていっても二十歳そこそこの女の子に600万の借金を背負わせるなんて酷いことだと思うしね
都内で働きながら楽しく暮らしているらしい姪の近況を聞く度、なんだか気持ちが落ち着くのを感じる
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 離婚後、中2と中3の息子たちを連れて元夫に会いに行ったら元夫が「養育費を払ってもお母さんは礼も言わないからさw」と言い出した。すると子供たちが…
- 彼氏の行きつけのバーに一緒に行った。私「ウイスキーをソーダ割りでお願いします。」彼氏「おまっ…ほんとにふざけんなよ?!」→椅子から掴み落とされて店から閉め出された。
- 小1の娘の連絡ノートに「けんはも」と書かれていた。娘に確認すると正式な名称を理解していなかったので、連絡ノートに「適切でない」と書いたら…
- 入院している姉の元に行くと旦那さんがいて、とてもいい人だったので旦那にその事を言ったら鼻で笑われた
- 私の両親から援助してもらって一軒家を建てる予定だったんだけど、義実家がすごく反対してる。なんでお金も出さない義実家に反対されないといけないの
- 仕事関係で知り合った女が、とにかく金を払おうとしない。常識を学んで欲しいけど、どうしたらいい?
- 今私ちょうど35歳なんだけど、最近「20歳で産んでたら子供14歳かぁ」と思うようになった。35歳で初産キツイかなー、やっぱり辞めようかと考えてる
- 妻に子を産むことを拒否されてる。以前、俺「子ができたら、お前が働けない期間、生活費はお前の独身時代の貯金から出してほしい」といったことが原因かもしれん…
571: 名無しさん@おーぷん 17/09/16(土)22:25:11 Cef
572: 名無しさん@おーぷん 17/09/17(日)06:29:47 BsF
※ アクセスの多いオススメ記事
- 彼氏の行きつけのバーに一緒に行った。私「ウイスキーをソーダ割りでお願いします。」彼氏「おまっ…ほんとにふざけんなよ?!」→椅子から掴み落とされて店から閉め出された。
- 小1の娘の連絡ノートに「けんはも」と書かれていた。娘に確認すると正式な名称を理解していなかったので、連絡ノートに「適切でない」と書いたら…
- 結婚当初、実家のノリで「10時間経っても食ってないのはいらないと見なすイエーイw」と嫁のスイーツを勝手に食べていたら…
- 私の両親から援助してもらって一軒家を建てる予定だったんだけど、義実家がすごく反対してる。なんでお金も出さない義実家に反対されないといけないの
- 嫁の家族のために専業主婦してるってスタンスがムカつく。ただ働きたくないだけだろ。
- うちの会社では立場が下の人から昼食を取るという風潮がある。パートのAさんがなかなか昼休憩に行かないので、いつも私の休憩が15時近くになってしまう
- 「大切な物を妻とか夫に勝手に捨てられた」とかの話をたまに見るけど、私は溜める方にも非があるんじゃないかと思ってる
- 親戚筋で見合いの話が入った。中学の頃にいじめられて引きこもりになり、就職した事ない難有り物件。私にはこれくらいの相手じゃないと難しいと言われ実際に会ってみたら・・・
- 義弟はデブで、いい歳してアニメ見てる喪男で気持ち悪い。そんなのに懷いてる子供達を何とかして引き離したい
- 昔、付き合ってた人が料理のセンスが全くないのが衝撃だった。彼女「こんなの教わってない」俺「教わらなくても出汁はこれ、スパイスはこれってわかるだろ!」とその度に喧嘩になった
- 大学生になった時、母が再婚した。そういう事をネットでいうと 「再婚相手にいやらしい目で見られない?」とか言われる場合があるけれど…
- 仕事関係で知り合った女が、とにかく金を払おうとしない。常識を学んで欲しいけど、どうしたらいい?
- 嫁がうっかりしでかした時、咎める風なことを言うと不機嫌になり「私がいつも笑顔で許すことをそんな風に責めるの」と言われる。いつもフォローしないといけないの?
- 西日本産まれ・在住のためか未だに茨城と栃木の区別が曖昧。海に面してるほうがどっちなのか、筑波があるのはどっちか本当に分からなくなる
コメント
コメント一覧
「男は女より進学率が高いから女より優秀!!!」
田舎では長男は出来が悪い方が良いと言われている。出来が良いと県外に出て戻って来ないから。
何県なんだろう
鳥取か島根
女に我慢を強いれば解決するんだよね
とは思う
女なので真っ平ごめんだが
男の子は地域のために何をするの?
お母さんもお父さんも本当に今幸せですか?
と聞いたら、どんな答えが返ってくるんだろう
東北かもしれん
自分の出身県では比較的発展してる県庁所在地でもこんな感じの主張をする中高年がいた
大学で脱出したけど未だ早い程良いデキ婚可みたいな風習
40過ぎで孫を持ち、世間と遮断されたまま死ぬ恐怖よ。
昔の話では無く最近だからね。
よくわかる
どこまで行っても島国根性滲み出てる
人に不自由を強いる位ならそのまま消えてしまえばいいと思って実家に帰ってすらいないわ
法事とかで会うと自分の息子は座らせたまま私ら姉妹にホステスさせたがるし、稼ぎ同額の共働きなのに「旦那のお金で〜」を繰り返すし、息子を産んだら「うまくやったね」て言うし、こういう人種はほんと罪深いわ
その意思があるのに出て行かせないことに問題があるわけで、まあいいやと思って地元に残ること自体も否定してそうな雰囲気だ。
地方都市が死んだら日本は維持できないから、その憧れの東京もスラム街になるんだよなぁ。
ということは理解しておくべきだと思う。
その地域で生きることを選んだ人まで貶めるような報告者の考え方や行動は違うと思う。
姪に関しても本当に姪の真意を確かめたのかどうかだよね。
葬式は自宅で集落ぐるみがスタンダードだから掃除に始まり調理からホステス要員は当たり前
だからここらの人はみんな黒いエプロン持ってるけど普通なんだろうか
後輩に自分と似た境遇の子がいる
高卒後地元の企業に就職
長女で3人兄弟で搾取子
家事要員に財布要員が+され嫌気が差し一人暮らしはじめる
更に後輩は実家を出るまでは弟1の大学費用を仕送りさせられてた
弟2はまだ高校生だけどどうするんだろう
ちなみに従姉妹は高卒後地元で就職したけど20歳を過ぎてから突然どっかに引っ越したきり音信不通で15年ぐらい会ってない
きっとどこかで幸せに暮らしてるんだ
県外に出たままなら「地元の男」がいなくなるか希少生物になってしまうからね。
結局大学終えたら地元に戻らされるんだろうね、弟達もある意味被害者じゃないか。
親に理不尽なことを言われたけど祖父母の助けでまんまと脱出した報告者の意趣返し、地元への復讐としてGJのはずなんだが。救われなかった被害者たちを思うと今一つヌカッとしきれない気もする。
自分の都合しか考えてないのに、恩着せがましいね
姪御さんが脱出できて良かった!
こんなふうに地域ぐるみとかではないけど、多分どこの県でもそういう家庭は一部に存在するんだと思う
男女の兄弟だったらナチュラルに男の方に金かける教育方針で、しかもそれに気付いてないみたいなね
そら男の子は地元の企業に就職して、嫁を貰って実家で同居して、親や祖父母の面倒をみて見送って、墓守するのが幸せだって教えられるんでしょ
土地も家屋もお前の物になるから将来安泰だなんて言われてその気になってるんじゃね?
女に学つけさせるもんじゃない、みたいな
ていうか勉強させる家と学をつけさせるのは良くないって家が両極端な感じ
だからまともな家は中学から私立に行かせて、興味ない家は公立になる
田舎で子供生んでりゃよかったのに
お前みたいな奴と結婚するって、学のある女から見たらオランウータンと結婚するみたいなもんなんだよ。
首吊って死んだ方がマシなの。
女が我慢をしなくていいほど地元が居心地良くなれば外に逃げなくなるが?
都会でも子どもは産めます。
地方を活かすことは必要だけど、そこに女子を閉じこめるのは違うでしょ。
あんたは突然女に生まれ変わって田舎で横柄なDV旦那に威張り散らされながら奴隷のような一生を送るといいよwww
この話みたいな膿家脳な農家地帯は滅びろ
地元の女神と言われる母ちゃんの話は良かった、ああいう農家さんが増えるといいし
この投稿者の幸せを祈る
コメントする