女を大学に行かせるべきではない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506521847/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506521847/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:17:27 ID:MGd
ほとんどの女が借金をして大学に行くだろうから
働きに出たら借金を返すまで結婚したくないと女は考える
仮に結婚しても出産は絶対にいやだと言うだろうな
働きに出たら借金を返すまで結婚したくないと女は考える
仮に結婚しても出産は絶対にいやだと言うだろうな
※人気記事ランキング
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:19:36 ID:ttA
※ アクセスの多いオススメ記事
- 離婚後、中2と中3の息子たちを連れて元夫に会いに行ったら元夫が「養育費を払ってもお母さんは礼も言わないからさw」と言い出した。すると子供たちが…
- 体調が悪くて会社を休んだ。起きたら旦那がいなくなっていた。旦那はその日、友人と花見の予定で寝てる間に出かけたらしい
- 彼氏の行きつけのバーに一緒に行った。私「ウイスキーをソーダ割りでお願いします。」彼氏「おまっ…ほんとにふざけんなよ?!」→椅子から掴み落とされて店から閉め出された。
- 会社の喫煙組は仲が良く、よく居酒屋やBBQに行っていたら非喫煙組から「仲間外れにするの止めろ」って言われた
- 50代の親世代が、ピル、サプリ、プロテインの理解がない。親「そんな薬(サプリのこと)を飲むなら、米を食べろ!パンを食べろ!」とうるさい。
- 自己破産サイトとかいうものがあることを知り、面白半分に眺めていたら知ってるママ友を見つけたんだけど…
- 大学生になった時、母が再婚した。そういう事をネットでいうと 「再婚相手にいやらしい目で見られない?」とか言われる場合があるけれど…
- 妻に子を産むことを拒否されてる。以前、俺「子ができたら、お前が働けない期間、生活費はお前の独身時代の貯金から出してほしい」といったことが原因かもしれん…
2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:19:36 ID:ttA
国にも、社会にも裏切られ続けてるしなぁ
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:20:57 ID:MGd
>>2
でも大学まで行かれるのもちょっと
でも大学まで行かれるのもちょっと
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:23:18 ID:G61
90年代ぐらいまでは短大出て20歳で社会人
数年後に年上の同僚と結婚25には子供いるみたいになのが普通だったな
数年後に年上の同僚と結婚25には子供いるみたいになのが普通だったな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:25:36 ID:MGd
>>4
だよなせめて短大だわ
そんくらいで子供作っとかないとすぐ高齢出産期直行だよな
だよなせめて短大だわ
そんくらいで子供作っとかないとすぐ高齢出産期直行だよな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:24:07 ID:ttA
なお、当時の給料
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:28:45 ID:MGd
>>5
うーむ
うーむ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:24:25 ID:MGd
借金を返済するのに15年かかるとして大学を出て返済すると37歳
ここで結婚したとして出産するなら高齢出産になるんだぞ
これで女の大学進出が少子化の原因じゃない理由にはならないだろ
ここで結婚したとして出産するなら高齢出産になるんだぞ
これで女の大学進出が少子化の原因じゃない理由にはならないだろ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:24:28 ID:5Ko
でも結婚したくてもできる保証はないじゃん?
じゃあ大学ぐらい出とかないと
じゃあ大学ぐらい出とかないと
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:30:44 ID:MGd
>>7
たしかに結婚できる保障はないけど借金して大学まで行って
女が婚期逃すのもな
たしかに結婚できる保障はないけど借金して大学まで行って
女が婚期逃すのもな
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:26:05 ID:ttA
>>7
>>6
これとこれのジレンマ。もう根本的に女に産まれた方が罰ゲームっていう
>>6
これとこれのジレンマ。もう根本的に女に産まれた方が罰ゲームっていう
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:36:01 ID:MGd
>>10
現在の女は色々と大変だよな
現在の女は色々と大変だよな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:27:48 ID:G61
四年生大学行って普通に就職するのが普通になる
結果大学と会社に女枠ができる
女枠ができる事でボーダーラインの男は落ちて下のランクに行く
結果巡り巡ってF覧とブラック社畜の増加に繋がる
そして女枠が増えた分良い大学良い会社に入れる男性が減り
寿退社考えて将来は専業主婦と考えてる女性の大半は収入の良い男と出会いにくくなり
結果いきおくれが加速
結果大学と会社に女枠ができる
女枠ができる事でボーダーラインの男は落ちて下のランクに行く
結果巡り巡ってF覧とブラック社畜の増加に繋がる
そして女枠が増えた分良い大学良い会社に入れる男性が減り
寿退社考えて将来は専業主婦と考えてる女性の大半は収入の良い男と出会いにくくなり
結果いきおくれが加速
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:37:16 ID:MGd
>>11
女は高卒まででいいよなマジで
大学とか行って枠が出来たりしたらアウトだわ
女は高卒まででいいよなマジで
大学とか行って枠が出来たりしたらアウトだわ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:30:21 ID:Chm
それで子供が出来るんなら良いが出来ずにいき遅れが大半になって婚活女子が増えたのは今の社会を作った政治家が原因
少子化目的としか思えん
少子化目的としか思えん
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:31:48 ID:5Ko
だから婚期だったら結婚できるの?
理想の王子様が迎えに来てくれるの?
じゃなきゃ一生1人で生きれば良いじゃん
そのためには金が必要だし金を得るためには学歴が必要じゃん
理想の王子様が迎えに来てくれるの?
じゃなきゃ一生1人で生きれば良いじゃん
そのためには金が必要だし金を得るためには学歴が必要じゃん
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:33:37 ID:ttA
四年制大学じゃなくても、手に職つけるコースもあるがな。
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:34:47 ID:k5g
逆に大学まで進学する女はもう出産をしない縛りにすればいいがな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:34:59 ID:f3w
確かに結婚した後にパートなんかしだしたら大学にいった意味がないよね
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:35:21 ID:iMK
なら女は中卒や高卒でも大卒と同じ給与を与えよ それしかない
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:36:20 ID:iMK
女なんて中卒でも大卒でも専業主婦させるならなんでもいい気が。。
共働きなら女も大卒の方が給与が高いから良いだろうけど
共働きなら女も大卒の方が給与が高いから良いだろうけど
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:32:11 ID:G61
日本の女性の大半が専業主婦希望してるから
正直一部のエリート思考のキャリアウーマン目指してる女性の犠牲になってる感ある
正直一部のエリート思考のキャリアウーマン目指してる女性の犠牲になってる感ある
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:45:19 ID:lLl
大学に行くために風俗で金を稼ぐ女性も結構いるらしいな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:46:21 ID:iMK
>>43
結構いるどころか、すごいいるよ
昔はキャバクラとかスナックだったけど、ソープやヘルスの方が稼げることに
女が気づいたみたいで風俗ばっかり
逆にJDのキャバやママがいなくなった
結構いるどころか、すごいいるよ
昔はキャバクラとかスナックだったけど、ソープやヘルスの方が稼げることに
女が気づいたみたいで風俗ばっかり
逆にJDのキャバやママがいなくなった
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:49:40 ID:MXR
男女平等を履き違えてるんだなあ
もう詰みまみた
もう詰みまみた
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:42:23 ID:ttA
国からすれば、税金納めてくれる駒がほしいから、女性は社会進出しろっていうし、穴だらけじゃん。日本
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:43:59 ID:Chm
>>37
それを作った政治家を非難しないからオワコンだろ
それを作った政治家を非難しないからオワコンだろ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:44:38 ID:ex5
何でそんなに少子化対策に情熱的なんだ?
そりゃ国としてはどんどん子供作って欲しいだろうが、一個人としてはどこの誰が何してようがどうでもよくないか
そりゃ国としてはどんどん子供作って欲しいだろうが、一個人としてはどこの誰が何してようがどうでもよくないか
51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)01:54:43 ID:cM8
女が大学に行き社会に出た事による晩婚化、少子化の影響はすごいと思う
ひょっとしたらこれが歴代で一番ヤバイ悪政だと思う
ひょっとしたらこれが歴代で一番ヤバイ悪政だと思う
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)02:57:22 ID:Fcc
有能な奴が大学に行けばいい男女関係なく
無能はすぐに働け。働く先で高等教育の必要性を感じたら大学へ行け
無能はすぐに働け。働く先で高等教育の必要性を感じたら大学へ行け
54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)14:09:55 ID:mCT
世間のほとんどが勘違いしてるが、大学は研究機関であって、職業訓練所じゃないんで、就活のときに学歴重視にすること自体間違ってるんだよなぁ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:01:13 ID:gk3
大学のシステムを変えりゃいいだけなんだけどどうして政府はそれができないのかね
61: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)00:19:18 ID:sSL
企業が目先しか考えないからだよ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)19:57:19 ID:Rc5
女が大学に行ったせいで少子化した訳じゃない
大学全入とか言って男女関係なく必要のない大学生が増え、バブル崩壊とリーマンショックで20年も空白期間が起きた
失われた20年こそ今の50代以上が生みだした結果なのにそのしわ寄せを20~30代の若者頼りにしたり女のせいにしたりするもんじゃない
大学全入とか言って男女関係なく必要のない大学生が増え、バブル崩壊とリーマンショックで20年も空白期間が起きた
失われた20年こそ今の50代以上が生みだした結果なのにそのしわ寄せを20~30代の若者頼りにしたり女のせいにしたりするもんじゃない
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:03:13 ID:OMr
休学とか復学が気楽に出来る制度と社会にするべき
高校生の出産とか普通にありにすればいい
大学なんてもっと普通にありにすればいい
高校生の出産とか普通にありにすればいい
大学なんてもっと普通にありにすればいい
66: 名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)11:31:43 ID:WRp
欧米みたいに、それが不利にならない社会だと良いって話でしょ。
日本は新卒信仰が強過ぎるわ。
日本は新卒信仰が強過ぎるわ。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 体調が悪くて会社を休んだ。起きたら旦那がいなくなっていた。旦那はその日、友人と花見の予定で寝てる間に出かけたらしい
- 彼氏の行きつけのバーに一緒に行った。私「ウイスキーをソーダ割りでお願いします。」彼氏「おまっ…ほんとにふざけんなよ?!」→椅子から掴み落とされて店から閉め出された。
- 小1の娘の連絡ノートに「けんはも」と書かれていた。娘に確認すると正式な名称を理解していなかったので、連絡ノートに「適切でない」と書いたら…
- 50代の親世代が、ピル、サプリ、プロテインの理解がない。親「そんな薬(サプリのこと)を飲むなら、米を食べろ!パンを食べろ!」とうるさい。
- 彼氏と旅行する計画を立てていて色々候補など挙げていたら彼氏が面倒臭がって「じゃあそっちで計画してくれる?休みは取れそうだから」と丸投げしてきた
- 【閲覧注意】海外ドラマのCSINYってアメドラを観てるんだけど、こういうシリアスなギャグみたいな話を打ち込んでくるから好きです。
- 結婚当初、実家のノリで「10時間経っても食ってないのはいらないと見なすイエーイw」と嫁のスイーツを勝手に食べていたら…
- お隣の次女はオツムが弱い子。お隣の長女が原付の免許を取ると、「次女が」その原付でうちの塀に突っ込み怪我をした。ご両親には謝罪されたが…
- 大学時代から付き合ってる彼に正式にプロポーズされた。想像すると幸せな気持ちだったけど、ここ最近色々結婚後の話をしているうちにこれでいいんだろうかと言う不安が芽生え始めた
- 障害を持つ子供を気にして俺の母親が電話してきたら嫁がヒスった。母親のことが嫌いらしい・・・
- 娘の好きなアニメ作ってる会社が脱税してたから、これをきっかけに脱オタクしてくれるといいなぁ…
- ピエール瀧の逮捕で両親が落ち込んでる。初耳だったが、二人は電気グルーヴのLIVEで知り合って結婚したらしい
- 嫁がうっかりしでかした時、咎める風なことを言うと不機嫌になり「私がいつも笑顔で許すことをそんな風に責めるの」と言われる。いつもフォローしないといけないの?
- 西日本産まれ・在住のためか未だに茨城と栃木の区別が曖昧。海に面してるほうがどっちなのか、筑波があるのはどっちか本当に分からなくなる
コメント
コメント一覧
女が18で婚活パーティー行ったら無双やろ
夢や目的があるなら行くべきだけど
大学でて結婚してすぐ専業やパートなら行く意味あるんか?
少なくとも専業に文句言う奴が大卒当たり前の時代に言えることじゃねえわ
裕福な家庭の女性なら大学行ってもいいと思うけど、普通の家庭なら無駄だと思う
世の中の流れと逆行しすぎだろ。
新聞やニュースも見なければ、まともな職場でもないんだろうな。
専門的な話をするとき大学出ていても全く話が通じないのと、大学や専門学校で勉強している人なら知識ある人の方と仕事したいよ。
レベルの高い男性がいる場所に行くために自分もレベルを高くするとかいうよね
高年収男性もただ若くてアホな娘は願い下げなんじゃない?
あと本当にその借金して大丈夫かってパターンもあるだろうけど
学ぶこと自体自由じゃん
お前らがクソみたいな仕事にしか就けないのは女のせいじゃなくて経団連のジジイたちのせいだし、もとの頭が悪くて努力もしてこなかったせいだろw
共働きなら稼ぎ低いから家事はやれと言われ
大学、楽しいよ。
夢や目的がなくても有意義だ。
何事も理由、目的がなければ必要ないという訳ではない。
現モテ男が更に複数の女を独占状態の事実上の一夫多妻化するだけだよ
インドや中東あたりのように貧しい男は女日照りが激化
それに伴いヤバいセイハンザイも増える社会になるだろう
F欄選ぶような無能に肩書きだけの学歴持たせるとかカスの発想だろ
何か立派な目的があって大学や留学へ行った訳ではないが、そこで素晴らしい経験をし、良い人達と知り合った。
それは彼女の人生を豊かにし、人間性を育んでくれたと思うので親として全く無駄だとは思わないんだが、この報告者は金銭、コスパに縛られた価値観しか持ち合わせていないんだな。
大学行ってないから碌な職に就けない妻に共働き、家計折半求めるなよ?
男の園かよ
即婚活専業にさせたいなら蝶よ花よと育てる環境作りから始めないと
大学生きたい人は行けばいい
資格と学歴があれば結婚しても働けて離婚後も潰しが利くし
そもそも1のようなのと結婚しない生き方が選べる
仮に結婚で退社しても大学で資格とっておけば、再就職しやすいってのもあるな
とりあえず飯を食うには金が必要だしそのために仕事も必要
普通の人がとりあえずでやってることやらないならその分どうするか考える必要はあるぞ
女は借金して大学に行く必要がないって、男もそうだよ。昔は偏差値の高い学校に入って、一流企業に入って、人生一生安泰という神話があった。
しかし、それは過去のもの。大学に行くこと自体、コスパが合わない。
てか男も積極的に育休やらとって女の負担減らせばいいんじゃないの?
女は高卒で子供だけ産んでりゃいいとか能力のない男が無理やり見下す対象作って偉そうにしたいだけ
おれの周りでは高校の時から将来、なりたい職業がはっきりしていた奴が男女問わず成功している。なんとなく大学に行った奴は苦労しているよ。
快楽の為に借金するってパチンカスと同じやで
女は基本専業希望ばかり、働きたい女はバリキャリ志向…イメージがとにかく極端なんだよね
学びたい事があるから大学に進学する
建前でもこれが出てこない時点で既に歪んでるわ
いろいろと甘っちょろいな
という印象ですね。
最近救済策とか言い出したけど最低でも15年遅いよ
団塊ジュニアが子供産める年齢のうちに救済して非正規脱出させなきゃいけなかったのに、それだけ人口が多い世代を不景気だから規制緩和だって非正規雇用多くしといて団塊ジュニアのジュニアを減らした時点で日本は負け
便上してイキってる君もダサいからやめた方がいいよ
俺は稼いでるから育児やれ介護やれとかね
だからといって定年して家事折半とか絶対しないよね
難関大に落ちた低脳だと思うよ。
女も東大理3までいるから、その枠を譲ってもらいたいんだろう。
パチンコは人間関係、教養、経験など人生を豊かにする何かを学べるのかな?
そういう選択の自由を得るためにも大学行っていいだろ
お前みたいな馬鹿を身近からふるい落とすため。
ニートに世間は分からんだろうが
大卒の男はナチュラルに大卒の女を選ぶんだよ
残念ながらな
自分の周りには高校の時からなりたい職業を定め挫折し、一つに絞り過ぎた結果方向転換し辛く苦労している人も、大学で色々な経験の中から自分の職業を選択し成功した人も、それらの逆だったひともいる。
つまり、人それぞれ。
どこが馬鹿なん?夢のためならありと書いてるだろ
でもそのスレ読んできたらいいよ
奨学金を旦那の稼ぎから払わなきゃいいと思うけどね?
企業の大卒信仰が続く限り、少子高齢化は進行するよ。
はっきり言えば、人の能力なんて高卒と大卒で、そこまで差はない。
それで全部解決するから
奨学金の利用率見てても、借金進学って半分だよね。高卒って数字読めないのかな。
そもそも結婚出産したら女が専業かパートにならないと生活が回らないって現状が時代に合ってないんだと思う。女を社会に出すなら、同時に男を家庭に戻す努力もしないと共倒れになるわ。
そのスレについての話をここでするの?
女は「みんな」専業希望って言ってる奴はよっぽど周りの女と接してないキモヲタなんだと思うよ
全部任せて自分は気持ち良く種だけ出します、後は知りません、できません、でも僕の面倒もみてね、子供の前では父親をたててね
あれ?よくある話だね。
悔しいね悔しいね可哀想
奨学金を誰かに払わせてまで行く意味があるの?とは思うってこと
大学行くこと自体は否定していない
なにいってるのかわからないけど昔のほうが専業とパート多かったし今より亭主関白だらけだったんじゃないのかな
人間の成熟度が違う。
高卒18歳で入社して22歳になる頃には社会に揉まれて大卒の22歳より大人になっているかもしれんが、大卒を求める会社は入社の時点である程度大人である必要がある職業なんだよ。
母親と姉妹とクラスの女子とあとはネットで炎上した女位
女が日本に何人居ると思ってるんだろう
男性側が仕事バリバリして稼いで結婚して働きながら妻と一緒に家事育児にも精を出してこそ全部解決する
「26歳で結婚する人が多い」っていう微妙な前提で話されてもね...
あほかw
高卒だと周りも高卒だらけでいい男と結婚できないぞ
借金してまで行くなって事でしょ?
自分で返すなら分かるけど奨学金を旦那に払わせる専業がいるって事じゃないの?
大学行くこと自体はいい事なのは当たり前のことじゃん
人口増やしてくれたはずの世代を見殺しにして、社会的にお荷物になる世代に変えてしまったわけだね。
団塊ジュニアの自分だけど、その視点はなかったよ。確かにその通りだ。同窓会行っても男女とも独身ばかりだもの。
>34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/27(水)23:37:16 ID:MGd
>>11
女は高卒まででいいよなマジで
大学とか行って枠が出来たりしたらアウトだわ
階級社会になってきてるので、いくら能力の無い人間が嘆いても何も変わらないんだがな。
女性が大学に行くことが当たり前の社会の在り方の話だろ?
それなら大学行く必要ないじゃん
被害妄想?
出産のハンデがあるのはわかった上で望んだことなんだから仕事も家庭も両立してもらわないと
順番が逆でしょ。大学行きたいけど金がないなら働いて金ためてから行けば良い
借金して大学行って就職して給料低いんで返せません何年もかかります貧困だ制度が悪い国が悪いって馬鹿なの?
それって自分の見通しが悪かったってことじゃん。
私はこれぐらいの能力があってこの大学行ってこの会社に就職すれば奨学金は返せます、返すために必死に勉強して必死に働きますってのが当たり前なんじゃないの?
ギャンブルとは言わないけど、投資と同じレベルでしょ。馬鹿ができることではない
全員が大学行くのが当たり前って考えてんのがおかしいんだよ
高校行かせるだけでも大半の家庭はひーひー言ってるのに
なんも考えず大学行くなら、高校で必死に勉強してくれ
それはその家庭、配偶者、本人、人それぞれの話で一括りにして論じるのは無理がある。
ん?※50に書いてある事は目の錯覚?
それ
ジジババはいまだに育児は女のみの仕事だとおもってるからね
若い男性社員が、子供が熱出して保育園に迎えに行くから早退する
って言ったら、その奥さんを貶しだしたりするんよね
「奥さんは何してるの?」って働いてるに決まってんじゃんw
バカなの?
それはそれぞれの家庭で決める事で全く関係ない外野がとやかく言う事じゃない。
女性の社会進出を推し進め経済をなんとかしようとしている国会議員さんの男女比知ってる?
言葉足らずだったならすまん。
一昔前は、男は仕事、女は家庭と1対1の役割分担だったのが、今は男は仕事、女は仕事と家庭の1対2が求められるようになった。
でもそれには無理があるから、結局、一昔前と同じように専業やパートになる人が多いのに、女もバリバリ働くべきって主張だけが一人歩きしてるのが現状。
女を外に引っ張り出したいなら、同時に男の労働環境や理念を改革して、家庭に携わる時間と余裕を作らないと共倒れする、と言いたかった。
家庭で決めるっていうけど内緒にして払ってたってことが多いからその理屈は通じないよ
これだわ
これ出す前に2つ後の記事を先に出して欲しかった
あれが借金してから大学行く意味のなさを物語ってるよ
今の平均初婚年齢を知らんのか
そうそう、高学歴高収入の男は同レベルの妻が多いんだと
書いてもいないことを妄想してるけど…?
女のふりしたネットフェミが作り上げた土俵に女は乗らないよw
男が女を便利に使ってきたのは今に始まったことじゃないし
こどおじが何を言ったって現実の女は実情に合わせてしなやかに生きていくさ
多いの?
ワイの姉も従姉妹たちも全員大学出て出産してるわ
てか親族全員大学出だから「女は大学いくな」とか言ってる奴は、まあその程度の血縁と思想に囲まれてるんだろうなと思う
じゃあ高卒独身だったらどう生きていけばいいんや?お前が保証してくれるんか?
中央値で調べたけど、女性は27歳だったよ。平均初婚年齢で言えばもっと上だけど。
横だがぐぐったら結構出てくるよ。
そもそも"借金して大学に行く"ってのが女(子供)自身の問題じゃなくてその親が費用を用意してなかったことが問題なのに、なぜ"借金して大学に行く"=女なんだろね。男も同じようにいるだろうに。
馬鹿か
平均初婚年齢の話なんてしてないし、アテにならんだろ
ネットにこそ真実があると思ってるタイプですか?
それ男も女も関係ないやつやん
若い男性社員だけがそう言ってる訳じゃないんだよなあ
周りでもいるんだわ
底辺なお知り合いをいっぱいお持ちのようでw
それを「女」というくくりにするからには百万単位で旦那に払わせた女がいるんだよな?
実際嫁に払わすクズなんて旦那に払わす女に比べたらめっちゃ少ないだろ
少数の優秀な人材を育て上げた方が良いかもな
モラトリアムを楽しむだけのFランなんかいらん
男女ともに仕事も家事も育児も同程度行えって意味だけど理解出来ない?
金払えばいけるようなFランは廃止
前提がまず間違ってる
だから旦那に払わせる嫁が何人いるんだよ
微妙に文章の趣旨をずらすんじゃないよ工作員
>男性側「が」と書いていますが…
都合悪くなったら人のせいだもんなぁ
76の話の中の若い男性社員は、子供を迎えに行きたいって言ってるんだよ。
それを聞いて心無い事を言う人は、老若男女関わらず、かなりの数いるのは確かだけどね。
それ男のせいにしてるやつにもいえますよねww
すごいブーメランの名手なんですね。
そりゃあパートになるなら自分自身はそうだけど、いい企業に行けそうな、もしくはいい企業で働く男捕まえるためにもそこそこ以上の大学や企業に入らなきゃ。
でも世の中の流れ言うなら、今は共働き当たり前って知ってるよね?
子ども生んでも会社に戻れるような福利厚生のしっかりした会社に入るのは女性自身の希望でもあるはずだよ。
そのためには大卒(ry
奨学金もらって行ってるのってどのくらいの割合?
自分の周りだと弟の奥さんだけだから、少数派の話だと思ってたわ。
この1は、ニートだろうな。社会事情に疎すぎる。
専業主婦希望、現在専業主婦自体少ないらしいよ。
お金があるから多少の不妊治療(してないけど)じゃビクともしなかったと思うし、短大でテキトーな男と結婚して主婦でなんかあっても離婚できずパートしながら耐えるだけ…とか、自分で選んだ結果ならいいけど誰かに(特に男性側)そうしたほうがいいとか言われる筋合いないよね
大卒信仰もだけどブランク嫌いもね
10年働いてくれれば御の字で大したことない仕事のくせに
20代前半か今までほぼずっとフルタイム勤め人だった人しか雇わないの
非正規ををはしごしてきた人子供が大きくなって学費もかかるしフルタイムと思った人もろくな仕事がない現実
でも20代後半かそれ以上の新卒なんて民間企業じゃ書類が通らないよ、特に女
大学で国文学(とか、まあ手に職になりにくい学科)やりたいなんて思ったら先に学費貯めないといけない時点でどうにもならない
最近だと教師がブラックすぎてなり手がないおかげで教師くらいはなんとかなるけどそれくらい
教職取るとなると時間も必要だから入学後のアルバイトの時間を考えると必然的に前もって貯める金額も上がる
頭の悪いやつほど自分以外の他に責任を求める
自分が頭悪くて大学行けないのを「女が進学できるようになったせいだ!」って思い込んでるんだよ
あ、今は脳力さえあれば通るよw人手不足だから
そんなのリアルに存在するの?
まぁでも孫がゲーム中毒なのはそんなの売ってるからだって言う爺婆いるからな…いてもおかしくないか。
何で女だけそんな短期間で元とらなきゃなんないの
在学中にとった資格や人脈で就職・復職に有利になるし給料だって高くなるだろ
本スレでもあったように、勉強がしたいやつが大学に進学、そうでないなら働けるようになればいいんだよ
クズ無双したってしゃーないやん。
うーんなんだか選り好みし過ぎてるんじゃないのかねぇ
>>114の目には入らないような底辺企業なんだろうが、20代後半どころか30代でも40代でも女性が正社員で入れる会社なんていくらでもあるぞ
じゃあ大学行ったのにそんな底辺企業に入るのかって話になるだろうが
だからそもそも何のために大学行くの?って話に戻るんだけど
つか手に職のつきづらい学科を選んだとして、なおかつ良いとこ就職したいなんて考えがおかしくね?
大学行く時点で知識を探求(趣味)したいのか、就職を有利にしたいのかはっきりせにゃ
てめーの溜めた金で行く場合は自由だが、親の金や借金で行く場合は余計にな
それはハシゴしてきた非正規の仕事に今後の展開を考えステップアップするものを選ばなかったからじゃないかい?
場当たり的に目の前のお金だけ追って仕事を選ぶと先はない。
でも学生生活は楽しいよ。
自分の子供にあの時間を与えてあげたいわ。
婚活の場で若さしか見てない男がまともな訳ないもんな…
婚活サイトで「18歳から希望」なんて書いてる男は本当にいるし多いが、もうそれだけでドン引きされて他の女達から避けられてるわ
その話ちょいちょい出てくるけど、そのくらい有名なとんでもない話な訳でしょ?
そんな極端な話を引き合いに出してどうするの?
そのスレで擁護してた人がいたのがこの話と何の関係があるんだい?
知らないアメリカ人に広島に原爆落としやがって!と言ってるのと同じだよ。
そもそも返す金額を増やせばどんどん前倒し出来るって知らんのかな?
女の奨学金が残っているのは擁護されて男の奨学金が残っているのは叩かれるんだよ
前にも奨学金の返済をしないで貯金で新車を一括購入した女がいたけど
その女は奨学金なんて今は払わなくてもいいとか借金じゃないから後で払えばいいとか書いて
コメントでもその考えの女を擁護する人だらけだった
逆に男が奨学金が残ったまま結婚とか交際しただけで借金まみれのクズ男と罵る
そんなアホみたいなコメント欄見たことないんだけどwww
男も仕事も家庭も両立しろよ
どんな覚悟で結婚して子供作ったんだよ、バカなん?
ほなら企業が学歴重視で採用すんのもナシだな
大学行くのは良いところに就職するための手段になってるし
時代にもよるのかな
うちの従姉が社会人入学で駅弁文系行ったけど
就活は新卒採用は年齢ではねられ中途は中途でブランクあるからはねられみたいな状態だった
最終的には就職できたけど高卒での勤務先の方が良かったかもと言ってたくらい
その後もっと待遇いいところに転職成功したみたいだけど
だから大学行くなら奨学金でもストレートで行きなさいって言われた
その話にコメントしている人達とこの話にコメントしている人達に何の関連があるんだよ?
かぞくちゃんねるを読んでコメントしている女=その話で擁護していた女なんか?
アメリカ人=原爆落とした人と言っているのと同じ論理だとなぜ理解できないんだろう。
単純に馬鹿だからか。
大学時代の友人と今会社やってるわ
学問には興味なくて就職のために行ったけど、行って良かったし行ってなかったら今の自分はなかったな
ただ、そもそも男女問わず借金して大学に行って返しきれるのが30代後半っていうそもそもの制度が間違ってるのでは、と思う
優秀な人材だけに国費を使って育成、研究すればいいんじゃないのかと思う
つまり私学助成金制度なんて言う私的営利企業に公金投入してる現状がおかしい。
そりゃ訳の分からん大学が知らんうちに雨後の筍状態に乱立して私学助成金ありきの経営もするわって話だw
コメントする