◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 94
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506316457/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1506316457/
256: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 08:35:32.32 ID:xkiVTDuX
6年になっても勉強は家で教えてるってママ
普通高学年になればみんな塾行くしどんだけお金ないの
普通高学年になればみんな塾行くしどんだけお金ないの
※人気記事ランキング
263: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 10:11:05.74 ID:8vYf2m+t
※ アクセスの多いオススメ記事
- 離婚後、中2と中3の息子たちを連れて元夫に会いに行ったら元夫が「養育費を払ってもお母さんは礼も言わないからさw」と言い出した。すると子供たちが…
- 体調が悪くて会社を休んだ。起きたら旦那がいなくなっていた。旦那はその日、友人と花見の予定で寝てる間に出かけたらしい
- 彼氏の行きつけのバーに一緒に行った。私「ウイスキーをソーダ割りでお願いします。」彼氏「おまっ…ほんとにふざけんなよ?!」→椅子から掴み落とされて店から閉め出された。
- 嫁の家族のために専業主婦してるってスタンスがムカつく。ただ働きたくないだけだろ。
- 友達から赤ちゃんを預かってる間に友達が亡くなった→友達の旦那が浮気をしていたらしく、その事が書かれた遺書が発見された
- 夫が初期の胃がんで手術して胃を4分の1取った。それを聞いた夫友人「初期の胃がんなら切らなくても済んだんじゃないか」と言われたことを真に受けた夫に怒鳴られた
- 夫が亡くなった義父の担当医に30万円渡していたことが発覚!そのお金があれば旅行にも行けたのにと思うと悔しい…
- 妻に子を産むことを拒否されてる。以前、俺「子ができたら、お前が働けない期間、生活費はお前の独身時代の貯金から出してほしい」といったことが原因かもしれん…
263: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 10:11:05.74 ID:8vYf2m+t
普通に親が勉強できる人なんじゃないの?
親が教えれるくらいわかってたら塾必要なさそう。
親が教えれるくらいわかってたら塾必要なさそう。
264: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 10:16:01.53 ID:4H4+W3ay
小学校の勉強は塾行かなくても理解出来てた
受験は高校からだったし
受験は高校からだったし
266: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 13:13:55.56 ID:4uk/Gpmc
高校受験までなら自分で見られるけど?
どんだけ頭と親子関係悪いの?
どんだけ頭と親子関係悪いの?
267: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 13:27:11.15 ID:8rw/EbP1
>>256
難関中受験必須の小学校なのかな?
そうでなければ小学校のうちは普通に親が教えられるよ
高校受験も、難関狙いじゃなければ家庭学習で余裕。
難関中受験必須の小学校なのかな?
そうでなければ小学校のうちは普通に親が教えられるよ
高校受験も、難関狙いじゃなければ家庭学習で余裕。
270: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 14:10:29.16 ID:J9XbOzaU
中学受験はトップ狙うなら塾必須
271: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 14:20:42.89 ID:VyIjwER1
>>270
トップで行くなら塾は塾でもSAPIXのトップのクラスじゃないと。
トップで行くなら塾は塾でもSAPIXのトップのクラスじゃないと。
273: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 14:25:44.92 ID:5REC3Ub9
>>270
必須でもないよ
通信教材と親の指導だけで御三家いれてしまった知り合いが数人いる
ただし親はめちゃくちゃ頭良い
必須でもないよ
通信教材と親の指導だけで御三家いれてしまった知り合いが数人いる
ただし親はめちゃくちゃ頭良い
268: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 13:29:06.69 ID:3qYNe39w
小学校どころか大学受験でも塾行かずに東大とか、地方トップ公立だと割といるよ
278: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 15:58:30.60 ID:dLZckHEv
あのね、塾行かなくても頭いい子はいいんだよ
そういう子は難関中学受けるわけじゃないなら塾なんて行く必要ない
塾行くのが当たり前な考えの人は親子共頭悪いんだろうなと思ってる
小学生の勉強位見れない?
そういう子は難関中学受けるわけじゃないなら塾なんて行く必要ない
塾行くのが当たり前な考えの人は親子共頭悪いんだろうなと思ってる
小学生の勉強位見れない?
300: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 20:12:16.80 ID:xkiVTDuX
>>278
お金ある家は塾入れて悠々と自分の時間をたっぷり過ごしてるのに塾行かせるお金無いから自分の時間割いて教えなきゃならなくてかわいそうだなあってw
あら...大変ねって感じ
お金ある家は塾入れて悠々と自分の時間をたっぷり過ごしてるのに塾行かせるお金無いから自分の時間割いて教えなきゃならなくてかわいそうだなあってw
あら...大変ねって感じ
305: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 20:55:19.11 ID:FC2QJ+5r
うちは塾に通わせてるけど、家でも私が習熟度みたり理解し切れていないところを補習したり
してるよ
時間を割いて見るのが大変そう、かわいそうって思うのはあなたが勉強嫌いだからでしょ?
世の中には自分が勉強するのも教えるのも好きな人も結構いるものだよ
あなたが嫌いなのは他人の子が塾に通っていないことではなくて勉強なだけな気がする
してるよ
時間を割いて見るのが大変そう、かわいそうって思うのはあなたが勉強嫌いだからでしょ?
世の中には自分が勉強するのも教えるのも好きな人も結構いるものだよ
あなたが嫌いなのは他人の子が塾に通っていないことではなくて勉強なだけな気がする
306: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 21:01:43.78 ID:SUXnuY5+
>>305
自分が小学校の勉強もみれない程バカだから
それが普通にできてお金掛けなくても子供に学力がある家をやっかんでるだけじゃない?
お金かけてもバカの子はバカなのにねw
自分が小学校の勉強もみれない程バカだから
それが普通にできてお金掛けなくても子供に学力がある家をやっかんでるだけじゃない?
お金かけてもバカの子はバカなのにねw
287: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 19:05:49.57 ID:40v+9bWu
でも中学で塾行かずZ会や進研ゼミや家庭教師もしてない子の家はよっぽどお金ないんじゃない?
何人かいるけど中学で塾行かせないカテキョもできないなんてかわいそう
何人かいるけど中学で塾行かせないカテキョもできないなんてかわいそう
288: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 19:14:33.29 ID:FtAQzt3F
>>287
塾が一番良いわけではないでしょーに。
塾が一番良いわけではないでしょーに。
290: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 19:18:42.31 ID:l3NxGSwY
>>287
高校受験も塾行かず難関高校行ければそれだけ頭良いんだろう、すごいなと思うだけで塾行かない子の家庭がお金ないから行かせてないとは思わないけどなあ
高校受験も塾行かず難関高校行ければそれだけ頭良いんだろう、すごいなと思うだけで塾行かない子の家庭がお金ないから行かせてないとは思わないけどなあ
294: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 19:56:26.58 ID:40v+9bWu
もちろん成績上位ならいいけど良くて平均しかないのに何もやらせない親のことね
お金ないんだろうなーって
お金ないんだろうなーって
297: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 20:07:09.74 ID:lC7/2ARJ
>>294
外注ばかりに頼るママもどうかしらね
外注ばかりに頼るママもどうかしらね
291: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 19:25:52.74 ID:PpWBjs6V
>>287
塾行かなくてもトップ公進学余裕の成績だったらあえて行く必要無くない?
塾行かなくてもトップ公進学余裕の成績だったらあえて行く必要無くない?
298: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 20:09:37.33 ID:l3NxGSwY
>>291
だよねえ
私の従兄弟も塾通いしたことなくて東大卒だし
高校の授業だけで好成績な人私の高校にもけっこういて羨ましかったわ
なんだっけ、テレビで東大生京大生ばっかの頭脳王決めるやつでも塾行ってないし家での勉強時間も少ないて人ばっかりだったような
いいじゃん、羨ましい限りだよ塾必要ない子って
なんでそんなお金ないからとか言うかなあ
だよねえ
私の従兄弟も塾通いしたことなくて東大卒だし
高校の授業だけで好成績な人私の高校にもけっこういて羨ましかったわ
なんだっけ、テレビで東大生京大生ばっかの頭脳王決めるやつでも塾行ってないし家での勉強時間も少ないて人ばっかりだったような
いいじゃん、羨ましい限りだよ塾必要ない子って
なんでそんなお金ないからとか言うかなあ
302: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 20:18:12.37 ID:VyIjwER1
>>291
成績トップならむしろタダで塾に入れると思うけど。
安く塾に行けるなら行かせた方が良くない?
成績トップならむしろタダで塾に入れると思うけど。
安く塾に行けるなら行かせた方が良くない?
314: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 21:59:18.03 ID:kXMFxXtF
>>287
塾もZ会みたいなのもやらないで現役で大学行ったけど
世間的に貧乏って思われてたんだw
確かに貴方のようなおばさんに中学生の頃聞かれたわ
家庭教師いるんでしょ?家でどんな勉強しているのかしら?って
塾もZ会みたいなのもやらないで現役で大学行ったけど
世間的に貧乏って思われてたんだw
確かに貴方のようなおばさんに中学生の頃聞かれたわ
家庭教師いるんでしょ?家でどんな勉強しているのかしら?って
315: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 22:09:18.53 ID:W3OKrVo0
九州でもなく、特別優秀なわけでもないのに頑なに塾に行かなかったら貧乏認定は仕方ないと思う
317: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 23:13:21.62 ID:TqK2VIUe
習い事の講師やってるんだが、月謝にルーズな親がスレタイ。
持ってくる日が決まっていても、督促するまで絶対に持って来ない。
正直、残念な育ちのママなんだろうなと思う。
持ってくる日が決まっていても、督促するまで絶対に持って来ない。
正直、残念な育ちのママなんだろうなと思う。
319: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 23:31:47.22 ID:xkiVTDuX
>>317
スポ少なんかでも滞納ママは決まってる
必ず滞納して会計の人が本人に督促してやっとって感じ
酷かったら半年滞納とか
その他試合参加費やお弁当代も試合の日が過ぎても払わずやっと封筒に入れてきたと思ったらお釣り下さいとか
本当残念な育ちのママ
スポ少なんかでも滞納ママは決まってる
必ず滞納して会計の人が本人に督促してやっとって感じ
酷かったら半年滞納とか
その他試合参加費やお弁当代も試合の日が過ぎても払わずやっと封筒に入れてきたと思ったらお釣り下さいとか
本当残念な育ちのママ
320: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 23:38:56.88 ID:j5uZ2yez
正直スポ少(サッカー)のママは
そんな人が多い印象だ
そんな人が多い印象だ
321: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 23:40:11.06 ID:JGELAj+F
お金にルーズな母親は自分自身が習い事をしていなかったか、
自分の母親もルーズな人間だったんだと思うわ。
お金のルーズさと子供の出来って関係してる気がする。
お金にルーズな家の子は大体デキがイマイチ。
自分の母親もルーズな人間だったんだと思うわ。
お金のルーズさと子供の出来って関係してる気がする。
お金にルーズな家の子は大体デキがイマイチ。
318: 名無しの心子知らず 2017/09/30(土) 23:23:18.74 ID:MkzDoaS+
学校の購入品の支払い状況で云えば小金持ちのママの方がルーズ。貧乏なお家はばれないようにかすぐに持ってくる
※ アクセスの多いオススメ記事
- 体調が悪くて会社を休んだ。起きたら旦那がいなくなっていた。旦那はその日、友人と花見の予定で寝てる間に出かけたらしい
- 彼氏の行きつけのバーに一緒に行った。私「ウイスキーをソーダ割りでお願いします。」彼氏「おまっ…ほんとにふざけんなよ?!」→椅子から掴み落とされて店から閉め出された。
- 小1の娘の連絡ノートに「けんはも」と書かれていた。娘に確認すると正式な名称を理解していなかったので、連絡ノートに「適切でない」と書いたら…
- 友達から赤ちゃんを預かってる間に友達が亡くなった→友達の旦那が浮気をしていたらしく、その事が書かれた遺書が発見された
- 普通にしてたら人に嫌われる。自分を隠して隠して隠してやっと他人からの感情をプラマイゼロに持っていける。初対面の人間が1番自分に優しくて距離が近い
- 3年前、私が弟嫁に「○(弟の母校名)にもたくさんお嬢さんが居はったのに」と言ったら、弟嫁が間違った意味で勝手に理解して根に持っていて、ウザい
- 【閲覧注意】海外ドラマのCSINYってアメドラを観てるんだけど、こういうシリアスなギャグみたいな話を打ち込んでくるから好きです。
- 離婚後、中2と中3の息子たちを連れて元夫に会いに行ったら元夫が「養育費を払ってもお母さんは礼も言わないからさw」と言い出した。すると子供たちが…
- コンビニに寄ったらピンクのエプロンした女性が喫煙していた。どうやら近くの保育士さんらしい。職場に喫煙スペース無いのかな?と思った
- 息子が最近いきなり「女は奴隷」みたいな考えに染まり始めた。口癖は「女のくせに」「そんな雑用は女がすべき」で、家事手伝いを一切放棄した
- 仕事で疲れてたから家でゴロゴロしてたら嫁が「何を話しかけても『うん』ばっかりだ。疲れてるのはわかるけどコミュニケーションくらい取れ」と言われて追い出された
- うちの会社では立場が下の人から昼食を取るという風潮がある。パートのAさんがなかなか昼休憩に行かないので、いつも私の休憩が15時近くになってしまう
- 嫁がうっかりしでかした時、咎める風なことを言うと不機嫌になり「私がいつも笑顔で許すことをそんな風に責めるの」と言われる。いつもフォローしないといけないの?
- 西日本産まれ・在住のためか未だに茨城と栃木の区別が曖昧。海に面してるほうがどっちなのか、筑波があるのはどっちか本当に分からなくなる
コメント
コメント一覧
ガチ進学塾の必要がある状況じゃなきゃ、親が楽勝で教えられるし
進学高いって真面目に勉強してりゃ国立大も普通
それこそ医学部現役合格したい、とか逆によっぽど出来の悪いやつがいくとこだよ塾は
金でなんでも解決するアホ
買ったものがなんでも上等だと思ってるどうしようもない間抜け
勉強だって親子のコミュニケーションツールになるし、我が子の特性がわかっていてヒステリックにならない人ならば子にとって一番の指導者になれると思う。
中学受験までなら家で普通に見られるでしょ
親も教えられるし、友人関係を膨らませる以外に意味無さそう。
むしろ、塾行かないで親が教えられて成績悪くないなら最高じゃん
塾行って伸びる子は伸びるけど、伸びない子は伸びないよ。スレでも書き込みあったけど、塾に行くことは必ずしもいいことはない。子どもが行きたいって言ったら行かせばいいと思う。
余程の難関私立受験するならわかるけど、小学生なら親が家で教えなくても授業と宿題でできるでしょ。
たまにわからない問題が一つ二つある程度で塾には通わせないよ。
こんなガキを生み出してしまうのだから、親の育て方が悪いだろうな。
人間の品格ってのがない。
在日なのかもな。
これだよなw
もちろん教えられるだけの知識が無い親も大勢いる、これは別に悪い事じゃない
結局「親に教えられる知識もあって、時間=金銭的に余裕がある」恵まれた環境の良い家庭に僻んでるだけ。
一部のゴミな大人は「平等ガー平等ガー」で僻まずに済むように必死に相手を悪にして変えさせる、悪しきかな今の日本でよく見る光景。
貧乏と思われてたのか。
私は習い事優先で塾は行かなかった。
うちの娘はなぜか塾に行きたがるから行かせてる。
小学生レベルなら余裕で教えられるけど、本人の希望だから仕方ない。
あれこれ他人に言われたくないが、色々思われてるんだろうか。
未だに子供の友達の母親を
「ママ」って言ってるのは
みっともなくないんか?
結局のところ勉学の結果は自分の子の資質と幼少期からの日々の積み重ねでしか出ない。小さな頃はすべきことをすべき時にきっちりする姿勢を親が見せて、やりたくなくてもやらなければいけないことはあるんだという価値観を持たせることが不可欠だ。
むしろそうじゃないと「嫌いな人スレ」だから「私より貧乏がいるなんて許せない!」という謎アピールになるからなw
塾に行かせて自分の時間を作れないママが嫌いって他人の人生背負う気かよって突っ込みたくなるw
頭も悪く想像力もない報告者が哀れ
受験対策なら行った方がいいと思うけどね
家庭環境やお子さんの向き不向きなどから適宜選べばいいだけやん
どれが究極・至高というものでもあるまい
それ次第で、必要かどうかも、塾のレベルも変わってくる
何かこの人はとにかく塾に放り込んでおけば何とかなるでしょって感じで、
そういう次元で会話できそうにない
自分と考え方やり方が違う人は全員頭おかしいよね
というか授業聞いて、教科書見てわからない教科って何だろう?数学とか英語?
兄は家庭教師3人ついて予備校も行ってたけど、結局普通の大学行ってたし
人によるとしか思わないよ‥
私は塾にピアノに英会話教室とそこそこお金掛けられてきたけど頭悪いもの
大学までエスカレーターで行ったけど、本当に頭がいい子は塾にも通わず東大京大に進学してた
自分が頭良くないってのも事実なんだけど、結局本人の努力次第で、塾行かずに成績キープしてる子なんかごまんといる
小中高と国立やら私立やらお受験して入って習い事もして…で育った私より、貧乏で習い事どころか進学すら学費の安さで決めた工業高校卒の夫の方が頭の出来が良くて、今じゃ独学で資格職に就いてるもの
親には感謝してるけど、我ながら教育費ドブに捨てさせちゃったなぁと思ってる
他人のことなんだからほっとけよ
子供は親を選べないから可哀想だよな…
中学の頃学年で一番成績良かった子は母子家庭で塾なんか行ってなかった
でも早くに病気で亡くなってしまった父親が頭良い人だったから働いてる母親の代わりに家事しながら自分で勉強して一位取ってた
貧乏というより田舎で足がないと塾も通えないから一人で勉強してたんだと思う
言わせたい人には言わせておけばいいんじゃないの
塾なんて過程で最終的には結果だよ
娘さんが何故塾に行きたいかはわからないけど友達が行ってるとか家や学校とは違う教え方に興味あるのかもしれないし楽しんで通ってるならあなたの通ってた習い事と同じような感覚なのかもしれない
プロスポーツ選手が引退後自分の子供に指導するみたいなもんだよね
頭の良い高校大学出身の人は学生時代のバイトで家庭教師やってたりするから時間があるなら人にお金払ってやってもらう必要ないと思う
塾行くと言っても小学生なら長くて二時間くらいだろうしさ
うちは私が部屋で宿題してる時に母親が居間で読書したりゲームしてる事よくあったけど成績は良かったよ
って同情したくなる子もいるので、塾に行かずとも家庭学習でそれなりの成績をとれているならいいんじゃないの
中学以降、塾に行ったらもっと伸び代があるって事だし
なるほど
貧乏だろうが裕福だろうが、その分のお金を別のことにかけてあげられるんだし
田舎なら親が教えるのが普通だけど都心の中学受験組なら塾だな
塾行かずに難関校はかなり難しいし
理由は勉強が楽しかったし、塾だと脱線話で小6でも中2、3の授業の一部やってくれたからそれも面白くて仕方なかった。
マジで馬鹿でどうしようもないレベルならわかるけど、そうじゃないなら高校受験前にでも入ればいいんじゃないの?
頭自体は悪くないとは思うけど授業+宿題だけでも面倒なのになんで更に同じような計算を何度もしたり、覚えた漢字を何度も書かなきゃいけないの!ってなる
実力テストでも実際トップグループにいるから気にしてないのもあるけど
でも周りは勧めるんだよね…どの道本人が嫌になっちゃったら意味ないのに
悪いんじゃないんだよ、報告者みたいなアホにはマウントの要因になるってだけ
そんな頭ある訳ない
知り合いのママ友がやってる!=みんな
だよ
塾通いは〜ってのは報告者に対する意趣返しであって本当にそう思ってる人は少ないんじゃないか?
元塾講だから御三家でも家庭学習でいけるけど高校入試に限っては反抗期と被ると逆効果になりかねんから難関校とか関係なく中学以降は塾に入れるかな
あと埼玉みたいに北辰テスト対策に塾行くほうが効率的って地域もある
ピアノや英語の習い事なら家庭教育よりその道のプロの方が上達すると思うけど、公立小学校で教える内容を学習塾でやり直す必要あるのかな
どこの中学も小学校の勉強の範囲より先の事しか出ないし、頭が良くても習ってない問題は解けないわ
自分がゆとりで小学校の内容が浅いのもあったかもしれないけどね
内容不足だった、中学受験のための進学塾の話ね
とはいえ私は数字に弱いから算数は不安だけど子供の書き写してきたノートとか教科書とか学校で貰ったプリントとか見比べながら
あーそうだったわ!ってなって自分自身も改めて勉強出来るし楽しい
子ども同士が同じ塾で仲良くて、中受の頃までは親も仲良くしてたけど悪口みたいなのが増え出してちょっと合わないなって
中学が離れてホッとした
ちょうど2年前の秋頃
授業でちゃんと勉強してれば平均点数取れるし、宿題で分からん所は母か兄に聞いて事なきを得てたけどなぁ……塾に行かないってそんなに罪なのか(笑)
そのお金を稼ぐのに
時間割かなきゃならないのを
分かってないのか?この馬鹿は
本当のお金持ちは他人なんて気にしてないしね
お里が知れるってこういうこと
塾行ってたら家庭学習およびそのフォローが要らないと思ってるおうちの子は塾行ってても馬鹿だと思う。塾行ってなくても家庭学習のフォローができてれば問題ないと思うけど、受験となると家庭だけの方が難しそう。できてるおうちは親子ともに賢いんだと思う。
宮廷以上の大学は無理やろー。
高校受験も大学受験も別にわざわざ塾行かんでも学校の勉強がきちんと理解できてれば受かるように出来てるからなぁ
塾はなんというか、最速の解き方のノウハウを教わる場所だと思っている
うちはうち
親に教えられる学力があるかどうかはまた違う話
親の時間確保の為ってのはもっと違うが
寧ろ難関校対策でもないのに塾でドーピングしないと小・中学生レベルの勉強追いつけないって憐れ~って少しばかり思ってたけど(当然口外できないが)。
なんか報告者みたいなマウンティング野郎(女だがw)には、敢えて真っ向からこれを主張してやりたいわw
性格悪くて暇なババアなんだろうなあ。
ついでに友人は塾行かずに国立大合格しましたが?
むしろ聞きたいんだけど塾行ったら頭良くなるのか?
一回模試受けさせたら超割引価格でいいから塾来てくれ言われて子供に聞いたら時間がもったいないから嫌だ言われたわ
どういう理由で塾に行かせるのかが重要。
家庭学習で普通なら問題ないんじゃないかな?
そこの家庭が何を目指すか、親の教育能力、の双方によって勉強方法は変わると思うけど?
全国試験のある時くらいしか塾は必要ない家庭もあるよ。
「自分で教えられる学力がないんでしょう」
自分があって相手にないものでマウントとらんと生きていけない人たち
別に金が無いわけじゃないし子供の成績にも困ってなくて塾に行かせてない奴はなんと答えたらいいんだ?
中学以降は部活で遅いのにその後に塾って考えると身体キツいから自分で出来るならその方が良い。
そんなことでしか相手を卑下できない知性だもの
子供に勉強教えられる知能があるはずないしね。
わからないところは学校の先生に直接質問にいってた
塾行くやつって授業中に寝てたり遊んでたりとかしてた人ばっかりだった
それで80点程度取って喜んでるの
そうそう。
小学校の勉強程度、授業と宿題で十分だわ。
親に見てもらうなんて1度もしたことないし、そもそもそこまで複雑な事やるわけでもないから、結局自分が記憶してるかどうかだもん。
有名学校受験とかならわかるけどさ、そうじゃなきゃ義務教育なんて結局本人のやる気次第。
だいたい夜遅くまで拘束することになるし、場合によっちゃ食事も遅くなったり弁当や買い食いになる場合もあるじゃん?
勉強が全てじゃないし、子供のうちは生活重視する親なら行かせないって選択も不思議じゃない。
結局この人は見栄と世間体のために塾に丸投げして子供の貴重な時間奪って、自分は自由を満喫してマウンティングしてるわけだ。
コメントする