夫の年収800~1000万家庭の育児事情 7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1303892945/
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1303892945/
12: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 01:58:40.68 ID:gTrNQfZM
年収は旦那1馬力でこのスレの中ほど、車がフィットってどうですか?
去年、賃貸住宅時代に新車で買いました。
とっても気に入っていたのですが、新築マンションに入居したら、
同じマンションのみなさんは外車が7割くらい。
もう少し高いのにしたほうがよかったかな??
車は足だと思っているので国産安心メーカーで燃費がいいのが一番
と思って。。。でも、新築マンションの外車の列をみて、
年収相応の車っていうのもあるのかなと最近思い始めた。
せめてプリウスにすればよかったんだけど、あの四角い後姿が好きでなくて。
地方中核都市住みです。
旦那も私も30代半ば子供2歳と0歳です。
去年、賃貸住宅時代に新車で買いました。
とっても気に入っていたのですが、新築マンションに入居したら、
同じマンションのみなさんは外車が7割くらい。
もう少し高いのにしたほうがよかったかな??
車は足だと思っているので国産安心メーカーで燃費がいいのが一番
と思って。。。でも、新築マンションの外車の列をみて、
年収相応の車っていうのもあるのかなと最近思い始めた。
せめてプリウスにすればよかったんだけど、あの四角い後姿が好きでなくて。
地方中核都市住みです。
旦那も私も30代半ば子供2歳と0歳です。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 体調が悪くて会社を休んだ。起きたら旦那がいなくなっていた。旦那はその日、友人と花見の予定で寝てる間に出かけたらしい
- ファッションタトゥーの怖さは市民プールやファミリー向け海水浴場に行けなくなる、という事ではない
- 最近旦那と娘が味噌汁に残りのご飯を混ぜて流し込むような食べ方をするようになった→注意したら「こうしないと不味い味噌汁が食べられない!」と娘から怒られた・・・
- 震災の復旧作業でほぼ休みの無い1週間が続いた私に、彼が「会えなくて不安だから来て」と言ってきて…
- 【これはビックリ!】私は病院関係者で割と子供も来るところ。その子供達の名前についていけない…w
- 娘の幼稚園の友達家族達と集まってBBQをやる予定なんだけど、みんなは透明のさっぱりしたタレを付けて食べないの?
- シンママって子供が成長するまで恋愛待てないのかな?子供は親しか頼れないのにその親が頼りになってやらなくてどうするんだって思う
- 社長がヨーロッパに社員旅行を企画した事を言ったら旦那が猛反対。常識的には旦那が許可しないという理由で管理職が行かないなんて選択肢はあるの?
13: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 02:15:52.72 ID:U1lJjs2T
>>12
人がどうであれ、自分なりに考えがあって国産乗ってるならそれで良いのでは?
要は価値観の問題かと…
年収低くても親の援助で外車乗りなんていうのもいる時代だよ。
車や家は誰にでもわかりやすい自己顕示の対象だから、周囲を見て不安になるのもわかるが。
やだ、あの人国産の車乗ってるwなんてpgrするのは成金だけ。
私見だけど、23区で生活するのに外車は激しく合わない。
うちはあえて国産の小さいやつを夫と各々所有してる。
でも私が使うのは、子供の習い事の送り迎えと友人と会う時程度だ。
都内だと車を所有してない家庭も少なくない。
人がどうであれ、自分なりに考えがあって国産乗ってるならそれで良いのでは?
要は価値観の問題かと…
年収低くても親の援助で外車乗りなんていうのもいる時代だよ。
車や家は誰にでもわかりやすい自己顕示の対象だから、周囲を見て不安になるのもわかるが。
やだ、あの人国産の車乗ってるwなんてpgrするのは成金だけ。
私見だけど、23区で生活するのに外車は激しく合わない。
うちはあえて国産の小さいやつを夫と各々所有してる。
でも私が使うのは、子供の習い事の送り迎えと友人と会う時程度だ。
都内だと車を所有してない家庭も少なくない。
14: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 06:10:59.60 ID:MrUnHVA/
フィットはいい車だし、年収がどうだからいい車にっていうのは
違うんじゃないかとおもう。同じマンションの人が・・・とか
でも子供二人いたらちょっと小さいかもね
違うんじゃないかとおもう。同じマンションの人が・・・とか
でも子供二人いたらちょっと小さいかもね
16: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 10:19:14.51 ID:gTrNQfZM
12です。
>>13
そうですよね。たしかに、わたしもあんまり見栄を張るタイプでも
ないから気にしなかったんだけど、賃貸から分譲に引っ越したら、
駐車場で他の人とお会いすると立ち話することも多くなって、
立派な車のご主人の横で主人がなんだかかわいそうに見えてしまって。
ほんとうはもう少しいいのも買えたから。
車自体には満足してます。私は運転が好きなので
ガソリン代に気にせず、まるっこくてかわいいし、
子供乗せてウロチョロするのが楽しい。
主人もせっせと洗車してる。
>>14
そうなんです。もうひとり生まれて手狭になってしまった(^^;;
一人目が不育症で5年ほどできなかったので、
もう二人目はできないような気がしていたんです。
そしたら二人目は直ぐに恵まれて。。。
後に乳児用のでっかいチャイルドシート
前に座るだけの小さいチャイルドシートをつけて
4人家族ぎりぎり詰め込まれてます(^^;
チャイルドシートが一人でも外れる歳になると
少しはマシになると思う。。。
>>13
そうですよね。たしかに、わたしもあんまり見栄を張るタイプでも
ないから気にしなかったんだけど、賃貸から分譲に引っ越したら、
駐車場で他の人とお会いすると立ち話することも多くなって、
立派な車のご主人の横で主人がなんだかかわいそうに見えてしまって。
ほんとうはもう少しいいのも買えたから。
車自体には満足してます。私は運転が好きなので
ガソリン代に気にせず、まるっこくてかわいいし、
子供乗せてウロチョロするのが楽しい。
主人もせっせと洗車してる。
>>14
そうなんです。もうひとり生まれて手狭になってしまった(^^;;
一人目が不育症で5年ほどできなかったので、
もう二人目はできないような気がしていたんです。
そしたら二人目は直ぐに恵まれて。。。
後に乳児用のでっかいチャイルドシート
前に座るだけの小さいチャイルドシートをつけて
4人家族ぎりぎり詰め込まれてます(^^;
チャイルドシートが一人でも外れる歳になると
少しはマシになると思う。。。
17: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 13:12:56.52 ID:mdcpGX4z
>>16
車のグレード云々よりもチャイルドシートを前座席に乗せて2歳児を座らせる
のはあまりよろしくないと思います…
しかももうジュニアシート?(身長100cm越えのデカ幼児ならごめんなさい。)
うちは家賃15マン程度の賃貸だからか、みんな国産ミニバン。
チャイルドシート二つ置いたら狭いし。
車のグレード云々よりもチャイルドシートを前座席に乗せて2歳児を座らせる
のはあまりよろしくないと思います…
しかももうジュニアシート?(身長100cm越えのデカ幼児ならごめんなさい。)
うちは家賃15マン程度の賃貸だからか、みんな国産ミニバン。
チャイルドシート二つ置いたら狭いし。
20: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 19:24:30.54 ID:gTrNQfZM
>>17
本当ですね。実は後ろに二つつけてたんだけど、上の子が助手席に乗りた
がってるのに根負けして、チャイルドシートを前につけてあげたんだけど、
事故った時危ないもんね。助手席で ノリノリの上の子をみている私も
うれしいっていうのもあるけど、命が一番大事よね。
前につけてるチャイルドシートはトイザラスで売ってたエールベベ
っていうやつです。1歳から使えて、3段階に変化して、
最終的にはジュニアシートになるやつです。
一台目は気合い入れてアップリカのマシュマロベッドサーモだったので、
重いわ取り付け大変だわで、つい、エールベベを置くだけって
表現してしまった(^^;一度取り付けたら動かしたくないくらい面倒。
今は4か月の下の子が乗ってます。
本当ですね。実は後ろに二つつけてたんだけど、上の子が助手席に乗りた
がってるのに根負けして、チャイルドシートを前につけてあげたんだけど、
事故った時危ないもんね。助手席で ノリノリの上の子をみている私も
うれしいっていうのもあるけど、命が一番大事よね。
前につけてるチャイルドシートはトイザラスで売ってたエールベベ
っていうやつです。1歳から使えて、3段階に変化して、
最終的にはジュニアシートになるやつです。
一台目は気合い入れてアップリカのマシュマロベッドサーモだったので、
重いわ取り付け大変だわで、つい、エールベベを置くだけって
表現してしまった(^^;一度取り付けたら動かしたくないくらい面倒。
今は4か月の下の子が乗ってます。
18: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 16:20:46.14 ID:fZxNXx/U
>>12
うちもこのスレ中ほどだけどフィット乗ってるよ?
セカンドカー?って聞かれることもあるけどねw
それにしても外車が目立つマンションっておいくら位したの?
そっちの方が気になる。
うちもこのスレ中ほどだけどフィット乗ってるよ?
セカンドカー?って聞かれることもあるけどねw
それにしても外車が目立つマンションっておいくら位したの?
そっちの方が気になる。
19: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 16:48:02.27 ID:qVAwJcGe
旦那の会社の人たちは、外車や国産でも高いのに乗ってる人が多いです。
このスレの年収の人達は。
私も旦那も車に興味ないのでうちはフリードですが…。
このスレの年収の人達は。
私も旦那も車に興味ないのでうちはフリードですが…。
21: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 19:45:02.86 ID:gTrNQfZM
>>18
うちもママ友にママ専用車と思われてるような気がする。
私ばっかりのってて旦那は週末しか運転しないしね。
でもフィットいいですよね。燃費いいし。形が好き。
マンションは中心価格帯が4000万円位です。
うちはちょうど真ん中の階で中心価格帯の値段。
頭金1500万円で2500万円のローンです(泣)
私は東京出身だから、年収相応のところを買った
とおもってるけど、地方だと高い部類みたいです。
学区が気に入って買いました。うちは中学まで公立の予定なので(^^;
>>19
主人の会社の同僚はヨーロッパ車のコンパクトカーに乗ってる人が多い。
あとはプリウスがチラホラ。
フリードもいいですよねー。
うちもママ友にママ専用車と思われてるような気がする。
私ばっかりのってて旦那は週末しか運転しないしね。
でもフィットいいですよね。燃費いいし。形が好き。
マンションは中心価格帯が4000万円位です。
うちはちょうど真ん中の階で中心価格帯の値段。
頭金1500万円で2500万円のローンです(泣)
私は東京出身だから、年収相応のところを買った
とおもってるけど、地方だと高い部類みたいです。
学区が気に入って買いました。うちは中学まで公立の予定なので(^^;
>>19
主人の会社の同僚はヨーロッパ車のコンパクトカーに乗ってる人が多い。
あとはプリウスがチラホラ。
フリードもいいですよねー。
22: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 19:52:22.11 ID:mHZV+NNS
コイツなんなの?
23: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 20:11:16.28 ID:gTrNQfZM
21です。
いろいろ書きすぎた。スレ汚しすまん。
いったんここでこの話題のレスを最後にします。
レスして下さったみなさんありがとうございました。
いろいろ書きすぎた。スレ汚しすまん。
いったんここでこの話題のレスを最後にします。
レスして下さったみなさんありがとうございました。
24: 名無しの心子知らず 2011/05/06(金) 20:32:09.10 ID:fZxNXx/U
>>21
地方で4000万は高い方ですね。
その地方では相当なお金持ちが集まってるから外車でも
おかしくないのかもね。
こればっかりは価値観だから他の人にあわせる必要はないよね。
うちは子供二人で一人はチャイルドシート、もう一人はジュニアシートだから
特に困ってないな。フィット好きなのでこの先も乗り続けると思う。
地方で4000万は高い方ですね。
その地方では相当なお金持ちが集まってるから外車でも
おかしくないのかもね。
こればっかりは価値観だから他の人にあわせる必要はないよね。
うちは子供二人で一人はチャイルドシート、もう一人はジュニアシートだから
特に困ってないな。フィット好きなのでこの先も乗り続けると思う。
※ アクセスの多いオススメ記事
- ファッションタトゥーの怖さは市民プールやファミリー向け海水浴場に行けなくなる、という事ではない
- 最近旦那と娘が味噌汁に残りのご飯を混ぜて流し込むような食べ方をするようになった→注意したら「こうしないと不味い味噌汁が食べられない!」と娘から怒られた・・・
- 結婚式の見積もりが400万超えた→彼女「お金はあなたが出して」俺「それは困る」→婚約破棄
- 【これはビックリ!】私は病院関係者で割と子供も来るところ。その子供達の名前についていけない…w
- 荒れてる家庭で育った人が苦手。努力してるなら応援できるけど、環境や出来ないことに甘んじてる人は苦手だ
- 俺は男で身長150cm台の低身長だけど、それをコンプレックスに感じたことって一度もない
- 産後、ホルモンバランスの崩れで夫に冷たくしていたけど、治ったので以前のように仲良くしたいのに無言で拒絶され心が折れかかっている。
- 普通にしてたら人に嫌われる。自分を隠して隠して隠してやっと他人からの感情をプラマイゼロに持っていける。初対面の人間が1番自分に優しくて距離が近い
- 義妹の子が義兄嫁に「なんでおばちゃんとこは赤ちゃんいないの?」と言ってしまった。その場で義妹は子供を止め謝罪したが、義兄嫁は激しく怒っていて…
- 職場のとある部署のパートのおばさん達が自分達のことを某有名エリートグループ名で名乗っている。私はそのグループのファンだからやめてくれ…
- 【衝撃!】中学生の時、友人達とトランプで遊んだ時、「クラブ」という単語が通じなかった…
- 私の両親から援助してもらって一軒家を建てる予定だったんだけど、義実家がすごく反対してる。なんでお金も出さない義実家に反対されないといけないの
- これから入籍だというのに彼氏「仕事辞める」私「は?」→「支えるよ!」って言うべきなんだろうけど、なんで今辞めるんだよ…
- 妻に子を産むことを拒否されてる。以前、俺「子ができたら、お前が働けない期間、生活費はお前の独身時代の貯金から出してほしい」といったことが原因かもしれん…
コメント
コメント一覧
同じマンションに住んでても世帯収入が自分の家と同じとは限らないんじゃないのかな
その人達は収入に比べて家賃抑えめにしてゆとり持って外車なのかもしれないし、もし報告者の家にまだ余裕あるとしても車で見栄張るんじゃなく子供の習い事とか別の事に沢山使ったって良いんだし周りに合わせる必要ないと思うけど
見栄で乗ってるんだろうけど見たら分かるから笑える
十年落ちのアウディとかギャグやん
別に好きなの買えばいいじゃんそんなに気にすることか?
車好きとして言わせてもらうと、フィットはいい車に間違いない。勝手にコンプ撒き散らしてんじゃねーよ。あと、いい車とはいえ、フィットにチャイルドシート2つは狭いわ。もう一回りデカいのに買い換えろ
人の事なんて気にせずにさ
フィットは小回りも効くし、椅子を倒せば広く使えて内装も飾れるし
運転してて楽しいんだよね
でも独身で乗ってたから、お子さん二人の場合はどうなんだろう?
あ、うちもう少し上の年収だけど外車なんか買えっこないみんなこんな金銭感覚で大丈夫なんだろうかと思ってたけど時代が関係するんだ
見栄以外に余分なお金出す意味がない
外車ならでは、ってなってくるのはもっと上の方
てか7割くらい「しか」いないなら皆さんでもなくね
我が家は新宿区の5000万ぐらいのマンション買ったら、駐車場にアルファロメオにベンツにミニとかずらり並んでた。
つうかウチもBMWだったけど、子供ができた時期にデミオにしたよ。だからといって別にどうということもない。
正直駐車場では浮いてるけど気にした事ないや
周り見て車種決めるより目的にあった車乗ればいいでしょうに
子供なんて高学年になったら一緒に出掛けなくなるからさ
俺は5年生くらいで留守番してるか勝手に友達と遊んでたわ
見栄だけで買っても後々後悔するのは目に見えているけど。
高級車乗りたい人も居れば、燃費のいい車乗りたい人もいるし、クラシックカーに乗りたい人もいる。
見栄を張る必要がない。
新宿なのに5000万ってワンルームかな?
チャイルドシートのステマに思えた
どこどこで買った何何使ってるとか知らねーよ
どうでもいいわそんなんw
新築とは書いてないな
中古なんじゃないの
うちも1000万超えてるけど、軽のワゴン型。流石に浮きまくってる。
でも外車より圧倒的に国産のいい車が多いけど。
あー、セカンドカーに軽のかわいいの持ってる家はご近所にあるなあ。
自動車の所有目的が違うんだ。
まあそんなことより、相談者の地方では、公立中学校は健全なのかな?
あたしの地域では、公立中学校の教員は、自分の子供を公立中学校に入れない。
小学校は地域の友達を作るため。
公立中学校の教員は、教員である前に公務員なんだそうだ。
私立中学校の場合、教員であり、次が経営側なんだ。
教員の労働組合や役所の理屈に従って教育をする人と、経営的管理のもと教育をする人では、児童生徒の扱いは違うからな。
いじめ不登校不良行為は、経営上不利ということで取り締まる学校。進学結果を求める学校。その教員。親としては、楽しい自由な裏で何があっても隠蔽するかもしれない学校より、子供を管理してくれる方を選ぶ方が、やや安心できる。
東京でこそ無いけどそこそこ有名な都市に建つ
億ションの最上階に住む知り合いは車持って無いどころか免許すらない。
「地下鉄網が発達してるのにそんなもの必要ない」だそうだ。
近場へは電動アシスト付きの自転車を愛用。
「夜のドライブとかお洒落っぽくない?」って聞いたら「夜は寝ようや」だってw
まあ、独り者と家族持ちは違うけどね。
関係ない話を長文で語りだす・・・。
アンタ普段も人との会話ぶち切って勝手に違う話しする人なんでしょ・・・。
フィットと年収の話だよ 大丈夫? 教師の話なんて全く関係ないだろ・・・
他人が何乗ってようと自分らの人生になんの関係もない
気になる人は単に卑屈な性格なのでは?
走る棺桶とか言われているけど遠出はしないし、手で持って帰る事が出来ない買い物とか家族を駅まで送るとかにしか使わないから軽が最強。
長過ぎと関係ない事で途中から読む気しないけど
うちの夫は機能じゃなく見た目と見栄でランクル乗ってるわ
性能より見た目や好きな車種だからで車買うのは男に多いと思うよ
あと欧州車は新車でいきなり壊れる可能性がある品質なんで乗る気がしませんわ。
夜景とかドライブとか一昔前のデートっぽいから今の若い子はあんまり興味ないかも
8年前だろうが、年収800万、マンションの価格が4000万程度の経済力の人達がみんな外車なんてちょっと考えられない。
経済力を考えるとフィットくらいが見合っていると思うけどね。
車はフリードで大満足
要は自分が乗ってて気持ちいいか、大きさがちょうどいいかじゃない?
いいじゃない、公立オンリーって決まってるなら外車乗ってる保護者も多くないよ
ただ地方の四人家族でフィットは絶対不便なんで、後悔するならポイントはそこじゃないですかね…
クソコテまた長文滑ってるぞ
金持ちつーか自営業な
リースから個人所有に回して売却したら大いに節税になる
自分みたいに趣味で年間3万キロも乗るような奴は乗り潰しちゃって大した節税にならんが
新宿区って歌舞伎町あたりしかないと思ってんの?東京の人じゃないなら知ったかすんなよ。新宿区って広いんだけど。相場調べてご覧?
まとめサイトでコテ使う奴は例外なく痛いよな。
慎ましく新宿区って書いてるくらいだから下落合や東新宿とかその辺なんだろ
小さいマンションなら新築5000万で十分買えるよ
都内で5000万くらいのマンションじゃ、知れてるって事だよ。
お手頃価格のマンションで外車がズラリとか滑稽だね。
東京の人じゃないんだね
「都内」で簡単にくくって言えちゃうのは、地方の人かな。場所によって価格メチャクチャ違うけど。あまり知ったかぶりはよした方がw
ごめん※43は41あてだった
次は時計か?靴か?バックか?
周りの目を気にしすぎる人は大変ねw
ごめんな。
都内の人だよ。
杉並の価格帯6000万のマンションだけど、外車がズラリなんて事はない。
だから、都内で5000万でマンションが買えないとは言ってないよ。
その価格帯のマンションを買う層と外車を買う層が一致していない、外車と言っても国産車と変わらない程度の物を見栄張って乗る人ばかりが住んでいるなら滑稽だねって事はわかる?
元宿場町で道がクソ狭いのに、我が物顔で突っ込んできて、すれ違えないとドーンと居座って動かなくなるベンツのオバサンとかよく見かけるわ。
車幅感覚が無いなら軽に乗れといつも思う。
外車にどれだけステータス求めてんだよ。国産と同じか価格帯でも外車は外車だと思うし、それを見栄張って、って言い方はどうかなあ
まあ外車に対して、凄くステータスを感じてて、持ってる人に対して反感があることはなんとなく伺える。報告者と同じ心情なんだろうね
アメリカでも賢い小金持ちはみんな日本車持ってる。
車2台持てば解決では?と思ったけど、フィアットの話がしたい、ただのマウントかましたいだけなんだろうな。
フィアット別に珍しくないのに
都下では5000万〜くらいがハイクラスになるな
練馬中野あたりから高級車が格が違ってくる(新車外車、国産ワンボックス)けど、あんな狭い道と狭い駐車場によく入れられるな、と感心する
本当に杉並区?都内に住んでりゃ外車なんか珍しくもないし、なんならその辺の木造アパートの駐車場に外車とまっててもおかしくないぞ。つうか俺がそうだった
国産価格帯と同じとかって別の問題だろ。それを見栄だとか滑稽とか言えちゃうのは、羨ましいからなんだろな。好き好きで買った人に対して、ルサンチマン拗らせすぎ(笑)
フィアットじゃなくてフィット
「ア」があるないで随分違うぞ
フィアットだと安いやつだと300万しないんじゃないかな?
ジープも300万から安いグレード出てるし、外車って言ってもオプションや値引きやらで値段幅あるけど、税金がメインで高そうなイメージだわ
お金は金銭感覚でほんと全然違うと思うわ
新築とは書いてないなって書いた者だけどなんかコンプレックスあるわけ?
ちょっと必死すぎやしないかw
ほんとだ、フィットか
55でもフィアットだと思って書いちゃったわ、恥ずかしい
ごめん、教えてくれてありがとう
チャイルドシートぎゅうぎゅうってあったからてっきり小さい車かと。
※17だけど、何故か自分の発言から論争になってて申し訳ない気持ち
たしかに中古なら築25年以上とかなら場所によってはありそう
ごめんね。
車も持ってないし、車にステータスという昭和の価値基準も持ってないわ。
庶民の住むマンションに外車がズラリと並んでいるのを見た事があるかい?
知ったかしてないで相場調べろや田舎もんw
23区でも5000万の新築なんてなんぼでもあるよ
外車に対して「見栄張って」って表現が既にステータスを感じてるんだな。自分で気付いてないんだろうけどw
あと、外車はマンションだろうが共同駐車場だろうが珍しくないよ都内なら。ズラリといっても「外車だけ」ではないだろうけど、けっこう多いよ
国産と同じ価格で買える外車なら、本人の好みで外車買うのは何もおかしくないと思うよ。そんなに特別なもんじゃないんだけどなあ外車ってw
横だが、単に相場知らない発言なだけだと思う
それでほとんど外車とかねーから
??新宿区の話なんじゃないの??
流石に新宿でファミリーが住める3LDK以上で5000万以下なんてないんだけど
これからどんどん子供にお金かかってくるのに呑気すぎない?
800万程度で年収相応の物件が4000万って感覚狂ってると思うわw
わかる。
外車乗って激安スーパーにヨレヨレのパジャマみたいな格好で買い物来てる人ってなんなんだろうといつも思うw
ざっと調べてみたけど価格未定(!)とかが多いね
7千万8千万1億なんてのがゴロゴロしてるけど、新宿区でも外れの方なら5千万で
ファミリータイプの新築マンションが買えるんだろうかね?
あと気になったのが新築で買ったのかもわからないけど現時点で築何年って言ってないんだよねw
いや、1馬力800万程度で4000万のマンション買って外車買った方がいいの?って言える呑気さが理解出来ないんだよw 子供も2人いるのに馬鹿なの?って思わない? 子供なんて学校行きだしてからが金かかんのにさ。
不動産屋に騙されて無理してるレベルだよね。子供二人育てるのにそのマンションと同じくらいお金かかるから、これから8000万円の支出が確定してるということ。年収の10倍の負債を負ってるのと同じという自覚を持たないと行き詰まる。
周り気にして外車とかいう前に、節約か共働きか真剣に検討した方がいい。
でも確認してみたら前向きなら付けてても大丈夫みたいだね
成功してる人ほど世間の目より自分がいいと思ったものを使ってるもんだね
外車かどうかなんて気にしだしたら日本車だってヨーロッパやアメリカでは日本車が外車だしきりがないよ
ここ数年、外車特にベンツ、BM、アウディあたりの敷居が下がってきて、車がかわいそう(;_;)って乗り方してる人をよく見掛けるようになったね。マナー良くない外車乗りも増えた印象。
でかい外車で買い物結構だけど、ろくに取り回しも車庫入れもできないならフルオプションの軽とかコンパクトカーにしとけって言いたくなるわ。
かわいい。ドンマイ
まあ、概ね賛成なんだけど、車にステータス感じる層が相当数いるのもたしかだし、地域によっては車の販売数データ間違ってるんじゃね?って位、外車や高級国産車と軽やコンパクトカーとの比率がおかしいとこもあるし、車のブランドを気にするのも分かるんだよね。
あなたも全く同じ機能で同じ値段の車があったとして、片方がトヨタもう片方がヒュンダイならブランドで選ぶんじゃないかな。
いや、この報告者は必要もない外車にするべきかって見栄の話をしているんだけど。
国産と同等の価格帯で選択肢のひとつとして外車があり、それを好みで買ったかもしれないのに、見栄、と言い切る※47について言ってるんだけど?w
マンションを買う層と外車を買う層が一致してない、だったら同価格帯の国産車でも見栄になっちゃうなあw
親からマンションかってもらった世帯、
共働きで頭金半分くらい入れてる世帯、
ほぼローンだけど子供が1人の世帯、
これらの世帯は自ずと可処分所得が多くなる。
可処分所得は旦那の稼ぎだけでは計れない。親からの資産と家族構成も見ないと
自分を大事にしたいなら自分の好きな車に乗ったほうが幸せだ。
上:その車が欲しくて欲しくて、欲しいから買う。
中:予算を立てて、その範囲内でほしい車を買う。
下:予算を立てて、その範囲内で見栄えが良くて他人をマウントできそうな車を買う。
収入が上がると車予算も増えるから選択が難しいよね。
ただ、そのマンションの駐車場の事情でいうと、
ローンが組めなくて家が買えないが車程度なら買えるという人もいたりする。
トヨタカローラ 217万円〜282万円
マツダ3 222万円〜328万円
ホンダシビック 262万円〜285万円
同じ車格での比較。
外車ってもピンからキリまであるし、エンジン、グレードでも全然違う。
場合によっては今や国産の方が高い場合もあるんやで。
クラウン 507万円〜732万円
ベンツCクラス455万〜586万円(特殊グレード除く)
外車より街にいっぱい走っとる国産車の方が高い事も多いんやで。
隣のジジィのS500とウチの軽の中古車相場は変わらない。でも維持費は年間10倍近く違う。この辺が分からずに外車に拘ってると今頃痛い目見てると思う
「うぜえ」で片づける10代坊や(笑)
わかるわー、ベンツアウディBMWのデカい車乗ってるくせに路地奥のせっまい安い駐車場に歩行者が避けないといけないくらい突っ込んできて止めに来るやつまじで頭おかしいと思うもん、そこケチるなら最初から外車なんか乗んな、デパートの提携にでもとめろよボケがって思う
価格未定はまだ売り出し時期じゃないってことだと思うよ
23区の外れなら分かるけど、新宿区にファミリー向け新築5000万になるような田舎的な外れはないと思うよ
築40年とかの中古じゃないの
23区外の駅の遠い国分寺や調布でも新築は6000万いくだろうしなぁ
近隣の外車が車上荒らしにあってもうちはスルーされるw
普通に暮らしたら何不自由なく育てられるけど、車も家もって年収帯ではないよね
スレ主は誰が見てもそんな女だよな。
それなのに「わたしもあんまり見栄を張るタイプでもないから」といけしゃーしゃーと言っててワロタよ。
10、38、42を書いたのが同一人物
新築とは書いてない・中古なんじゃないの?との書き込みに新宿区は歌舞伎町あたりだけだと
思ってるのか!とお怒りになられてるから新築で5千万ほどでお買い求めになったんだと思うけど
いつ買ったとは明言してないんだよねえw
とはいえ、売り主と昵懇の仲だとか直取引したのか等5千万でも買える方法は色々想像できなくも
ないが、相場調べてみろ!って言ってるからにはそういう技も使わず相場で買ったんだろうし・・・
今の相場で新宿区で5千万ほどで買える新築マンションて一体どこにあるのかミステリー
地方都市だからだと思う
自分がちゃんと気に入ったらないいけど、周りが皆乗ってるから程度だと後悔するよ
高級車は見栄が8割だと思う。
見栄代は高くつくからどこまで合わせるかは自分の中で擦り合わせていくしかないねー
そりゃ外車が珍しいなんて誰も言ってないわなw
馬鹿なんだな。
まずは外車がズラリと並んだ庶民の住むマンションとやらを探してみろよ。
お前がなんと言おうとファミリー層の住むお手頃価格のマンションに外車は少なく、億越えのマンションには外車がズラリと並ぶ。
それが現実だ。
※10だが、お察しの通り区の中心ではないが70平米超3LDKで5000万だったよ。ただし買ったのは十年以上前。調べてみたらいまの相場では簡単には検索にかからないな。相場が変わってるか。いやこれは失礼。
ただ俺が買った時もそれなりに探して、検索してはい出てきましたー、ではなかったからな。探し方はあるのかもね。
ちなみに、入居した時は駐車場12台のうち外車率は半分。BMW、ベンツ、ベンツ、ワーゲン、アルファ、ミニでした。※100さんは納得したかい?(笑)
車は道具と考えているので安全性さえキッチリしていれば何でもいいので、外車(ハイオクコスパ悪い)には興味がないです。
お金があると集ろうだとか、変な人に寄ってこられても嫌なので質素普通に生活しています。
自己満足ならいいのですが見栄を張る意味必要性を感じないな。
最寄駅が曙橋の住友不動産ので70m2が7,900万。
今の相場はこんなんだからな。
都心5区でファミリータイプの新築マンション買う層は上流よ。
タワマンだと同じマンションで上の方は2億だけど下の方は3000万とかあるよ
自宅から夜景見えると違うよ
稼いでるのは旦那、ローン返済も旦那、自分は専業主婦…そもそもこの人が外車買うの?結婚前の貯金を何百万も払って?…おそらく旦那に買ってもらう気なんだろうけど、そんな貯金あるのかね?これ以上のローンはきついだろうし…
老後とかどうするつもりなのかな
※101さんが書いてるよー
ただし狭いし税金対策の外車買うような家は無理。
たまに30坪あるかないか(駐車場入れて)の家で
無理やり外車入れてる家あるけどね。
あと年収=車って昔は考えるオッサン多かったけど
ある程度は今もそうだけど結構車なんかどうでもいい人は多い。
ん億年収あるけど車もたず移動は基本自転車、車が必要になると
タクシーという友人もいる。
その価格帯って単身か小梨向けマンションじゃないの
それなら親に買って貰ったり
子供作らない前提なら
車に金掛ける余裕有るよね
※101読もうよ。なんだろなこういう人。自分の言いたいことだけが先走ってて、書いてあること目に入ってない(笑)
ダメ!絶対!
前向きで助手席につけて、エアバッグで赤さんの首が胴体からはなれてしまった事故もある
近年、前向き大丈夫なチャイルドシートがでてきたなら、よっぽど強度に自信があるんだなとしか…
都内ではないが都内から川一本超えたうちのマンション、5000万位の普通のファミリー向けだけど3割くらいが輸入車。
一方、小さなファミリーカーも結構ある。
コメントする