何を書いても構いませんので@生活板72
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1549598990/
126: 名無しさん@おーぷん 19/02/10(日)13:28:35 ID:3iv
子供の頃、私はシルバニアファミリーにどハマりしていて赤い屋根の大きなお家を買って貰って毎日遊んでいた
5年生になった頃、もうお姉ちゃんなんだからとシルバニアはうちに遊びに来た従妹に貸すことになった
お姉ちゃんになったら幼い頃の誕生日プレゼントも手放さないといけないのかと泣きじゃくって嫌がったら叔母も流石に母に断った
5年生になって遊ばなくなっても部屋に飾っていて興味がなくなったわけじゃなかったんだよ
中学になった頃、母がシルバニアを勝手に別の従妹にあげていて親子喧嘩になり、帰宅した父も話を聞いて夫婦喧嘩になった
シルバニアは結局戻って来なかった。母の中では誕生日プレゼントでも対象年齢から外れたら所有権は親になるというつもりだったんだろう
でも誕生日プレゼント等、子供に贈ったものの所有権は例え対象年齢から外れても子供のままだと思う
トイザらスでシルバニア見てた時に思い出したからなんとなく投下
5年生になった頃、もうお姉ちゃんなんだからとシルバニアはうちに遊びに来た従妹に貸すことになった
お姉ちゃんになったら幼い頃の誕生日プレゼントも手放さないといけないのかと泣きじゃくって嫌がったら叔母も流石に母に断った
5年生になって遊ばなくなっても部屋に飾っていて興味がなくなったわけじゃなかったんだよ
中学になった頃、母がシルバニアを勝手に別の従妹にあげていて親子喧嘩になり、帰宅した父も話を聞いて夫婦喧嘩になった
シルバニアは結局戻って来なかった。母の中では誕生日プレゼントでも対象年齢から外れたら所有権は親になるというつもりだったんだろう
でも誕生日プレゼント等、子供に贈ったものの所有権は例え対象年齢から外れても子供のままだと思う
トイザらスでシルバニア見てた時に思い出したからなんとなく投下
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 元嫁と子供達が野球観戦でテレビに出てたので「毎月養育費送ってんのにお前ら随分いい暮らししてるんじゃねーか」とLINE送ったら・・・→
- 良ウトメが数年の入退院の末に相次いで亡くなったあとに、義兄嫁から絶縁を言い渡された・・・
- 幼馴染Aの結婚式で、新郎側の親族のおばさんが「ブスのくせにドレスなんか着ちゃってさ~。ほんと恥ずかしいわよね~。」と急に大声を出した。
- 【修羅場】親戚のBが「仕事先で知り合った人と結婚したいから帰る」と恋人のDさんを連れて帰国→楽しみにしていた顔合わせで衝撃的な事態が発生した
- 私は持病があり、サポート社員として働いている→実家に同居している姉・義兄夫婦に日々「出ていけ」と脅迫されている・・・
- 義兄嫁が美人すぎて辛い。今後一生付き合っていかなければならないと思うとすごく憂鬱。
- アメリカは恋愛の際に「好きです!付き合って!」と告白する文化がないと知った。はっきりと「恋人になってくれ」というのは下品に思うらしい
- 彼女に醤油をスーパーで買ってあげたら「ありがたいけどアルコールと砂糖が添加されてる醤油は使わない」と返された。ジャンクフードは普通に食べるのに…
127: 名無しさん@おーぷん 19/02/10(日)13:33:53 ID:W0u
>>126
ああ……大切にしてたぬいぐるみが小学校入学後のある日に帰宅してみたら全て処分されてて吐くほど泣いたのを思い出した
所有権がどうとかじゃなく子供がどれだけ大切にしてるものでも対象年齢って基準でしかものを見られないんだと思うわ
ああ……大切にしてたぬいぐるみが小学校入学後のある日に帰宅してみたら全て処分されてて吐くほど泣いたのを思い出した
所有権がどうとかじゃなく子供がどれだけ大切にしてるものでも対象年齢って基準でしかものを見られないんだと思うわ
128: 名無しさん@おーぷん 19/02/10(日)13:52:23 ID:01G
>>126
分かるわー
自分も大好きなぬいぐるみの目がとれても腕がもげても縫って直して、
夜は自分が赤ちゃんだった時の布団敷いて寝かせてたのに
ある日捨てられてて泣いたわー
「新しいの買ってあげるから」って…
全然分かってない!!と大喧嘩したな
今でもそこらでヘタレたぬいぐるみが忘れられてるのを見かけると
(今頃泣いて探してるのかな)てその頃の自分を思い出す
分かるわー
自分も大好きなぬいぐるみの目がとれても腕がもげても縫って直して、
夜は自分が赤ちゃんだった時の布団敷いて寝かせてたのに
ある日捨てられてて泣いたわー
「新しいの買ってあげるから」って…
全然分かってない!!と大喧嘩したな
今でもそこらでヘタレたぬいぐるみが忘れられてるのを見かけると
(今頃泣いて探してるのかな)てその頃の自分を思い出す
139: 名無しさん@おーぷん 19/02/10(日)19:56:44 ID:GQK
※ アクセスの多いオススメ記事
- 良ウトメが数年の入退院の末に相次いで亡くなったあとに、義兄嫁から絶縁を言い渡された・・・
- 幼馴染Aの結婚式で、新郎側の親族のおばさんが「ブスのくせにドレスなんか着ちゃってさ~。ほんと恥ずかしいわよね~。」と急に大声を出した。
- 【うわぁ・・・】息子の元嫁が、台所のシンクで歯みがきやうがいをする子だった。それを見た夫が「うがいは洗面所!」と叱ったら…
- 私は持病があり、サポート社員として働いている→実家に同居している姉・義兄夫婦に日々「出ていけ」と脅迫されている・・・
- 唐揚げを彼氏に作ったらあんまり食べないので片付けようとしたら「どうして片付けるの?どうして食べさせてくれないの!」って急に箸投げられてキレられた
- 我が家の食事は定時で、その1時間前には支度が済んでいる。母には申し訳ないが、1時間経った野菜炒めや煮込みうどんは美味しくない・・・
- 容姿に対しての執着がすごい反面この思想が真実なのでは?と思っている。私の容姿は綺麗な方だけど、汚い容姿の人を見下しています。
- 高校生くらいの男子と母親が二人でTDRに来てた。大きくなっても一緒に来てくれるような関係が羨ましい。
- 私が食べようと思っていたカップ麺がぐしゃぐしゃに潰されていた→謝罪するまで母の服を一枚ずつハサミで切り刻んでやった
- 私も夫も「嫌いなら無理に食べなくていい」という環境で育ったんだけど、子供が嫌いという食べ物があったときどうしたらいいの?
- 大叔父の家から曾祖父が貰った勲章が出てきたが、祖母は「そんなおもちゃみたいなもん、捨ててしまえばいいのに」
- 旦那より一回り下のコトメ。絶対結婚できないと思ってたら会社経営の金持ちと結婚した。
- 初見のラーメン屋でラーメンチャーハンセットを頼んだらあまりにも不味すぎて各1〜2口ずつ食った時点で会計頼んだら店員が大声で説教してきた…
- 共働きの夫婦って家事分担はどんな感じですか?俺が家事やるときに嫁がくつろいでいるのを見ると、苦痛に感じる。
コメント
コメント一覧
属性 良い顔しぃ
サブ属性 無神経
これはもうあの子には必要ないだからなんとしてでもあげなきゃいけない、これがここにある事で私の家は完璧じゃないみたいな、軽い強迫障害のような…まぁ言い過ぎかな
でも母親にとって、もうお姉ちゃんなんだから、は重要じゃない気がするわ
四谷さんかな?
うちの娘も捨ててないなー。
もともと貰い物だったけど、小さい頃から何度も読み返して自分は大切にしてたのに。いとこは大切にしなかった。放置の末捨てられてたと知ったときは涙が出た
言い過ぎってかこの手の親は深く考えず「もうあまり遊ばないから」で捨てちゃうんだよ
赤ちゃんの布団に執着してなくない?
ライナスの毛布とかダメなタイプ?
自分も思い出の品はあまり残さないけど、気持ち悪いとは思わないな
懐かしいって気持ちに浸れるのは大事なんじゃない?
安心感が持てるものだからどちらも同じだよ
心の拠り所だから勝手に捨てられたりするとそりゃもうトラウマもいいところだよ
報告者はしてないけど、1つのタオルに執着する人は多いんだよ
大人になってもボロボロの布と一緒に寝るって人そこそこいるらしい
転勤族で荷物なるべく少なくしたかったって言ってたけどそれなら黙ってやられたことにショックだったわ
それとも中年になると無神経になるのかな。
自分からのプレゼントを気に入っていつまでも大事にしてくれるだなんてとても嬉しい事の筈なのに蔑ろに出来るだなんて、報告者の母親に取っては『娘の宝物』じゃなくて『自分が買ってあげた物』でしかなかったのかな……
両方じゃね?
ついでに、子供は自分と違う生き物で、別の価値観を持ってる事を理解出来ないのだろう。
タオルじゃないけれど、昔、大おじがくれた羊の毛皮に執着していたわ
ちぎれてしまっても一緒に寝ていた
本当は応接間のソファ用だったけれど、一枚自分のものにしてしまった
自分が当時の母親くらいの年齢になって考えても「やっぱりあれはおかしい」って思うような嫌がらせをさんざんされたわ。
どっちかって言うと父親からのプレゼントだったのだろうか?
世の中にそういう親が多いから報告者と同じ目にあってる人が何人もいて、そしてその人たちに対して反発するコメを書き込んでる人たちは所有親と同類、または洗脳された子供たちだと思う。
無神経かもしれんが仕方ないのよ
まず家に大量のおもちゃの置き場がない
子供に「このおもちゃ捨てていい?」って聞いても「捨てていい」なんてまず言わない
結果家中がおもちゃで溢れる事になる
仕方ないから使ってないものを切り捨てるしかなくなる
そして子供は知らないかもしれないけど、大概の子供も他の家からおもちゃを貰っている
年齢に合ったものを順番に使って次へ回して、だからたくさんのおもちゃで遊べる
年齢から外れてもそれが好きなら、自分が大人になってお金を稼いで自分で買いなさい
俺なんて小遣いで集めたスポーンのフィギュアがキモいって理由で父母揃って半日近くオタクだの死ねだのバカだのクズだのと攻められて頭おかしくなったところを自分の手でフィギュアぶち壊して焼却炉に捨てるように強制されたからな
将来歳とった親のものを子が勝手に捨てていいか?「勝手に」の部分が問題だし、どうせ子供は納得しないというのは驕りだと思うが。
たぶんその趣味に費やす時間>>>>>勉強時間で成績が悪かったんじゃないの?
そういう理由で弟がゲーム機捨てられて泣いてた。
イラストが少し古めなんだけど凄く好きで、それがきっかけで絵を描き始めたんだよね。(今も描いてて収入になってる)
今も同じシリーズの絵本が売ってるけど絵が違うし今のキラキラした少女漫画みたいなイラストは違うんだよ。
何で大切にしててきちんと閉まってあるものをわざわざ人にやるんだろうね。
そもそも正式に所有できる権利の根拠が無いじゃん。労働の対価で手に入れたものじゃないし、なんでタダでそこまで威張れるの?
これは言葉の便宜上「子供のもの」って言ってるだけで正式な所有者は購入した親であり、貸与されてると解釈したほうが自然。だから例えば「ゲームは一日一時間」とか制限出来たり、時としてとりあげたり、はたまた壊れたら修理したりメンテナンスしたりも親が行える。なぜか。親が所有者だから。
最近シルバニアの人形をコマ送りで撮影したのが話題になってたよね
子供が考えたストーリーを一生懸命撮影したんだなと思うと可愛い
シルバニアでもリカちゃん人形でも思入れあるものは無理に卒業させたりしないで本人の意思に任せてあげればいいのにね
「大事にしてたリカちゃん人形、親戚の子が遊びに来た時「あんたもうお姉さんなんだからあげなさい!」って威圧されて泣く泣く手放した。大っ嫌いだったわあの鬼婆」と漏らした母ちゃん
まぁ母ちゃんもワタクシの玩具知らん内に処分して「もう遊んでないじゃん邪魔」とか言ってたんだがな
コレクション的な楽しみ方が分からんようだ
まあ大体の親はそうだろうな
でも実際この記事の親とか、あとこのサイトの結構前のまとめの父親がいい顔したいからって理由で報告者のもの勝手にプレゼントしたって話とか、身勝手な理由で人のモン勝手にどうこうするやつはいるぞ
コレクションしてた漫画や本を片付けなさいと言われたけど収納も買ってもらえず困ってたら勝手に捨てられた
初版本とか出版社に問い合わせて購入したのもあったし買い直しても同じ物ではないのに
最近は幼い時離婚した父方の祖父母がくれた雛人形の八段階段捨てられた
「横一列に並べろっつーの?!」と怒ったよ
子供達のために買ってくれたものを自分に所有権があると言い張るのは何なんだろ
勝手にはまずいわな〜。
ここからはみ出したのは何日後に捨てるって感じならいいのかな。
自分は誕生日プレゼントに貰った電子キーボードを勝手に親戚の子にあげられた(事後承諾)
行事があってピアノの練習したいんだってさ
ただ稼げる歳だったので自分用に最新式の買ったわw
本当は自分が親戚の子に買ってあげればカッコイイ!になるんだろうけどさすがに知らんがな
欲しけりゃその子の親が買えやって言う
自分は漫画全巻親戚に勝手にあげられたし、ピアノもあげられたわ
シルバニアみたいに思い入れ強いモノだときついだろうな
おなじ人がいて泣いた
ほんと親が買えよな…
娘に「あれ使ってる?もう使ってないよね?」って聞くのホントやめろ使ってないけど大切にとっておいてんだよ
友達の子供にプレゼントしたいなら働けニート
案の定貰った従妹はそこまで大切にしてなくて、さらには糞叔父(DV野郎今は元がつく)が机に叩きつけて全部破壊したそうな。
娘のリカちゃんやマイリトルポニー達は本人の気が済むまで手元に置くつもり。
買ってやった物の所有権は永久に自分にあると思ってるんだろう。
成長したら親が大事にしてるもの無断で売るか捨てるかして
復習してやるといい。
最後には親も捨てろ。
馬鹿ですか?話が全然違う。
未成年の子の法定代理人である親は未成年の子の財産処分を行える法的な権限がある。子の同意は不要。
子が親の財産を処分する権利は普通は無い。親がボケて子が後見人とかにならない限り。
親は未成年の子の財産処分を行える正当な法的権限があるんですけど?しかも子の同意は要らない。
コメントする