何を書いても構いませんので@生活板54
534: 名無しさん@おーぷん 17/12/23(土)21:40:57 ID:vYH
叩かれ覚悟で言いたいことがある
他所では言えないけど、保育士だった私の心からの愚痴
共働きが当たり前だと思ってる親はほんと親をやめたらって思う
働きたいから0歳児を預ける親とか何考えてるのかわからない
保育士は「どうしても子供を預けないと子供を家に置き去りにするしかない」人のためのものだよ
保育園落ちた日本死ねとかもあったけど、保育士からしたら保育園落ちたら親が仕事やめろって感じだよ
落ちるってことは書類等を見て、切羽詰まってないってことだからね
申し込んだ人たちの中で、保育園が助けてあげなくても大丈夫って人が落ちてるんだよ
兼業が偉いむしろ当たり前、専業主婦は寄生虫みたいな風潮あるけどバッカじゃないのって思う
子持ち兼業なんて、金払って育ててくれる誰かがいるから出来ることだってなんでわからないんだろう
夫婦以外の他人に頼らず兼業してるひとなんかいないと思うんだけど
保育士の資格持ってるけど働かない人が多すぎるから人手足りないって当たり前だよ
1日に何人の子供育ててると思ってるのか
子供育てるプロなのに、自分の子供はおろか結婚というか恋愛すらままならない
愚痴ると「そんな仕事を選んだ自分が悪い、資格さえあれば誰でも出来る」こう言われる
仕事を言い訳に当たり前のようにお迎えに遅刻してくる親
お迎え時間遅刻してるのに買い物袋いっぱいぶら下げてくる親
トイレトレがうまく進んでないことを文句言ってくる親
病児をかたくなに認めない親
保育士になりたくてなったけど、働きたいわがままな親の奴隷になるために保育士になったんじゃない
偽善だけど、預けるしかない親の子供が放置子にならないように保育士になろうと思ったんだよ
共働きは当たり前じゃない
専業主婦は決して寄生虫じゃない
寄生虫だと思ってる人は、男も女も親になるべきじゃないし
そう思うなら資格とって保育士になったらいいよ
薄給で他人の子供育てながら、子供預けてる自分たちより高給な人の奴隷したらいい
こんな共働き前提の日本で、保育士なんかあんな給料でやっていけるわけない
辞めてよかったと思ってる
子供産んだら専業主婦になりたい
だから結婚ももう諦めてる
日本の子育てを巡る環境はおかしい
他所では言えないけど、保育士だった私の心からの愚痴
共働きが当たり前だと思ってる親はほんと親をやめたらって思う
働きたいから0歳児を預ける親とか何考えてるのかわからない
保育士は「どうしても子供を預けないと子供を家に置き去りにするしかない」人のためのものだよ
保育園落ちた日本死ねとかもあったけど、保育士からしたら保育園落ちたら親が仕事やめろって感じだよ
落ちるってことは書類等を見て、切羽詰まってないってことだからね
申し込んだ人たちの中で、保育園が助けてあげなくても大丈夫って人が落ちてるんだよ
兼業が偉いむしろ当たり前、専業主婦は寄生虫みたいな風潮あるけどバッカじゃないのって思う
子持ち兼業なんて、金払って育ててくれる誰かがいるから出来ることだってなんでわからないんだろう
夫婦以外の他人に頼らず兼業してるひとなんかいないと思うんだけど
保育士の資格持ってるけど働かない人が多すぎるから人手足りないって当たり前だよ
1日に何人の子供育ててると思ってるのか
子供育てるプロなのに、自分の子供はおろか結婚というか恋愛すらままならない
愚痴ると「そんな仕事を選んだ自分が悪い、資格さえあれば誰でも出来る」こう言われる
仕事を言い訳に当たり前のようにお迎えに遅刻してくる親
お迎え時間遅刻してるのに買い物袋いっぱいぶら下げてくる親
トイレトレがうまく進んでないことを文句言ってくる親
病児をかたくなに認めない親
保育士になりたくてなったけど、働きたいわがままな親の奴隷になるために保育士になったんじゃない
偽善だけど、預けるしかない親の子供が放置子にならないように保育士になろうと思ったんだよ
共働きは当たり前じゃない
専業主婦は決して寄生虫じゃない
寄生虫だと思ってる人は、男も女も親になるべきじゃないし
そう思うなら資格とって保育士になったらいいよ
薄給で他人の子供育てながら、子供預けてる自分たちより高給な人の奴隷したらいい
こんな共働き前提の日本で、保育士なんかあんな給料でやっていけるわけない
辞めてよかったと思ってる
子供産んだら専業主婦になりたい
だから結婚ももう諦めてる
日本の子育てを巡る環境はおかしい
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 良ウトメが数年の入退院の末に相次いで亡くなったあとに、義兄嫁から絶縁を言い渡された・・・
- 幼馴染Aの結婚式で、新郎側の親族のおばさんが「ブスのくせにドレスなんか着ちゃってさ~。ほんと恥ずかしいわよね~。」と急に大声を出した。
- 【うわぁ・・・】息子の元嫁が、台所のシンクで歯みがきやうがいをする子だった。それを見た夫が「うがいは洗面所!」と叱ったら…
- 友人がめでたく子供を授かったんだけど、わずか1週間前に迎えた保護猫を返却してたことに驚いた。猫にとってはストレスだったろうと思うとモヤモヤする
- ハロウィンイベントが嫌い。おばけや奇抜な格好をして喜ぶ人がよくわからない。町中でバカ騒ぎしているニュースを見ると気が滅入る
- 旦那と娘は小4の今でも一緒にお風呂に入っている→私「○ちゃんのパパは罪悪感あるからもう入りたくないって言ってるよ」旦那「何の罪悪感やねん。ばっかじゃねーの」
- 母のパート先のレストランに、おじいさんが車椅子にマネキンを座らせて来店した。母とパート先の人も笑いそうになるのをこらえて仕事した
- 彼氏に「Aされると気になるからやめてくれる?」と軽く指摘すると「お前はBできてないじゃないか」と全然別のことを指摘して自分は悪くないアピールしてうんざりする
536: 名無しさん@おーぷん 17/12/23(土)22:41:00 ID:hMP
>>534
去年まで保健師だったBBAからのアンサー
私も世間には言えないからここで・・・
そんな親を見るとやりがいも糞もないわよね。
社会のルールを守れない、子どものオムツも外せない、子どもの看病もできない、自分のことお金のことで精いっぱい。
発達ガー、個別の配慮ガーってネットやテレビの情報ばかりごり押ししてきて、家ではしつけのシの字もできていない親。
そんなガキがガキ育ててるような家庭がここ10年くらいで死ぬほど増えてる。全国どこでもでしょうけど。
健診なんかでそんな親見ると、どうしても「早く入園して、子どもだけでもまともにしてもらってくれ」って思うわ。
ガキ親が家で子どもの世話してたって、家事に精いっぱいで子どもにはスマホ与えて放っておくのが関の山。
そんなのと一日過ごすよりはさっさと入園して親はATMの方がよっぽど子どものためだと思う。
だから余計に、そういう家庭こそ保育園に勧めてしまう。
あなたが言うように、保育士は子育てのプロだから。
園や保育士には心苦しいけど、どうしても子どもが不憫に思えるからね。
ま。結局子どもも親も他人だから、自分の人生を歩めばいいじゃない。
去年まで保健師だったBBAからのアンサー
私も世間には言えないからここで・・・
そんな親を見るとやりがいも糞もないわよね。
社会のルールを守れない、子どものオムツも外せない、子どもの看病もできない、自分のことお金のことで精いっぱい。
発達ガー、個別の配慮ガーってネットやテレビの情報ばかりごり押ししてきて、家ではしつけのシの字もできていない親。
そんなガキがガキ育ててるような家庭がここ10年くらいで死ぬほど増えてる。全国どこでもでしょうけど。
健診なんかでそんな親見ると、どうしても「早く入園して、子どもだけでもまともにしてもらってくれ」って思うわ。
ガキ親が家で子どもの世話してたって、家事に精いっぱいで子どもにはスマホ与えて放っておくのが関の山。
そんなのと一日過ごすよりはさっさと入園して親はATMの方がよっぽど子どものためだと思う。
だから余計に、そういう家庭こそ保育園に勧めてしまう。
あなたが言うように、保育士は子育てのプロだから。
園や保育士には心苦しいけど、どうしても子どもが不憫に思えるからね。
ま。結局子どもも親も他人だから、自分の人生を歩めばいいじゃない。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 幼馴染Aの結婚式で、新郎側の親族のおばさんが「ブスのくせにドレスなんか着ちゃってさ~。ほんと恥ずかしいわよね~。」と急に大声を出した。
- 【うわぁ・・・】息子の元嫁が、台所のシンクで歯みがきやうがいをする子だった。それを見た夫が「うがいは洗面所!」と叱ったら…
- 私のことをずっとババア呼ばわりしてきた男に告白された→「こんなババアよりもっと若い娘の方がお似合いじゃない?」と言ったら・・・
- ハロウィンイベントが嫌い。おばけや奇抜な格好をして喜ぶ人がよくわからない。町中でバカ騒ぎしているニュースを見ると気が滅入る
- フランス人と結婚した同級生「旦那が家事育児してくれて、定時上がりで帰ってきてくれる」私と友人みんな「(うちの旦那も同じくらい家事育児するけど…)」
- 大叔父の家から曾祖父が貰った勲章が出てきたが、祖母は「そんなおもちゃみたいなもん、捨ててしまえばいいのに」
- 立体駐車場で彼氏が車椅子スペースに止めている車に「ここは障碍者専用スペース!健常者が止めるな!!」という張り紙を貼った→後からその車の持ち主が現れ・・・
- 義弟嫁の買い物をしに二人で出かけた際に、義弟嫁「髪飾りが外れて落ちそう。預かりましょうか?」私「お願い」→その後「預かった髪飾りなくしちゃいました」とメソメソしだし…
- 仕事で疲れてる時、嫁に「子どもなんていなければ良かった」と失言してしまい、嫁が明らかに暗い顔してるんだがどうしたらいい?
- 俺は犬も猫も大好きで、どっちも飼ってるんだけどどうして猫好きと犬好きって分かり合えないんだろう。ただただ可愛い存在でしかないし、どっちの方が上!とか無いのになぁ
- 私は大学時代に女性専用の賃貸物件に住んでいた→男性が申し込みに来て、「俺無害なんで大丈夫です。男性差別だ、日本は男女平等ではないんですか」と言ってくる強者もいた
- 明治神宮へ初詣に行った。先におみくじを引こうとしたら、旦那が「破魔矢とか買わなくていいの?」と怒り気味に聞いてきた。→その後…
- 彼女に醤油をスーパーで買ってあげたら「ありがたいけどアルコールと砂糖が添加されてる醤油は使わない」と返された。ジャンクフードは普通に食べるのに…
- 初見のラーメン屋でラーメンチャーハンセットを頼んだらあまりにも不味すぎて各1〜2口ずつ食った時点で会計頼んだら店員が大声で説教してきた…
コメント
コメント一覧
逆に専業主婦だったら保育園に預ける必要ないのでは?
でも、それはその保護者本人にぶつける怒りであって世の中の共働き家庭全般に向けたような書方ってどうよ。
共働きしないといけないなら子供作るなみたいなこと言い出したら、今の世の中ほとんどの人が子供持てないんじゃないの。
切羽詰まってないから落ちるんじゃなくて、切羽詰まってはいてももっと酷い人が多すぎて落ちてるんだよ…
ただの暴論
生きていくのにお金がいるの
共稼ぎで乳児を保育所に預けるような人は
税金で自分の稼ぎを保証してもらってるようなもの、
と考えてみたことはあるのだろうか。
おそらくだけど専業主婦だけど持病があるとかじゃない?
それにしても言ってることが支離滅裂すぎるわ
共働きしなければ子供どころか生活さえ危ういのに、共働きで子供産んじゃだめなら一部の富裕層と生活保護夫婦とDQN夫婦ぐらいしか産めなくなっちゃうよな
いや、でも政府の方針は一億総活躍社会なんでしょ
だったら保育園に預けて働くのに税金が使われても仕方ないと思うんだけど
書類上は問題なくても税金は上がるは年金は貰えないかもとか金銭的に不安な中簡単に仕事なんか辞められないよね。子供がいるなら尚更
保育士やってる人と何回か食事したことあるけど休み全然ないって顔死んでたもん
一般人を相手にする仕事ってだけでも疲れるのに、子供も親も両方対応しなきゃいけないからね
もうちょい保育園を増やして保育士の給料も上げないと待機児童は減らないよね
働いて税金払ってんなら利用するのは悪いことではないでしょ
報告者の考えに賛成です。
3歳位までは、母親が主体となって子育てができるような社会にしないと日本は滅びます。
ツールにツール以上の意思は求めてないのにね…
でも、働かないと保育園預けられない。
でも、23~30時週3で書類出したら「週3だけですか?」って言われて泣きそうになった。
連勤したら、謎の高熱でぶっ倒れたから2日に1回にしてるのに…
保育園預けられれば、日中ちゃんと働くわ。
でも、書類でそこは加味されない。
ランクだってめちゃくちゃ低いから、多分また落ちる。
来年までこの生活かー。
タヒねるわ。
自分語りすまそ。
働ける身体あるうちに働いて貯蓄ってなっちゃうわな。
共働きでなくても十分に生活できるように社会保障充実させてよ。
桜を見る会なんてせずにさ〜。
保育園に預けていたって
子供の主な保育者は母親がメインだよ。
保育園に預けてれば
家に帰ってから何もしないで寝るだけとでも思っているの?
そういう親が多いって怒ってる話でしょ
みんなそれぞれ必要だから働いてるし社会に必要な1ピースでしょ(代替がきくかどうかはまた別の話)、保育士だって同じ
園の先生には感謝しかないし待遇はもっと良くするべきだと思う、でも親にあたるのは違うでしょ
自分の大変さを預ける親に転嫁しても意味はないし八つ当たりだよ。
すでにもう少子高齢社会で労働人口がどんどん減っていく中で共働きは各家庭の経済問題だけじゃなく「なり手不足」の人材を確保したい雇用側の問題でもある。
うちの保育園の7割くらいは保育士さん自身も結婚してて
子供預けながら仕事してるけど、それさえも批判するのかな?
生活に困窮してる人しか預けるな!っていうのは今の国の政策とは合わない。
それするとコメント返信増えたとき誰に何のために書いたかわからんようになるな。番号書いたらいいのに
仕事休みでも仕事がないわけじゃないし、家事を一気にやりたいだろうし、仕事してるなら身なり整えたいだろうし、子どもに目を向けてないわけじゃない
プロたる先生方2歳児神話みたいな与太話信じてるとか正気ですか?
ゴミみたいな親がいるのはわかりますし先生方の苦労はお察ししますが、信頼して預けている親を攻撃するような意見はやめていただきたいです
謝るなら自分語りするなよ
報告者の視野が狭いって話だね
こういう事言うやつは公務員は税金で暮らしてるくせにって言うんだよ
公務員も税金払ってますけどってね
病院等で勤めているからあんたは医者であって、あんたが普通に町ブラしてたときあんたが医者なんて誰も気づかないよ。あんただけが医者じゃないし放り出したかったらすればいい。
※25の彼女の目が離れ過ぎなんじゃない?
ずれてるよ。
そういうことだよ。謝ったから許す
そういう親に怒るとしても、共働きしてまで保育園に預けるな、て思想になるのは意味不明。
保育士やめて正解よ
残念それは私のおいなりさんAA略↓
犯罪無くなれば警察なんかいらないんだから
みたいな暴論
じゃぁ、あんたがやってくれよ。保育料を世間の倍払うから。頼むよ。
同じく医者だけど同意。
医者夫婦だからべつに専業でやっていけるけど、せっかく資格取ったんだから医者として社会に還元したい。国立大出身だから税金で資格取らせてもらったようなもんだし。
親になったら働くな、て言われると反感しかない。
全くの他人のあなたは困らなくても、医者1人が居なくなれば困る患者が大勢いるんだよ。
想像すらできない?
俺も医者だけど、あんたみたいなのが一番邪魔。
他の男の医者と全く同じで働いてんのか?
もしそうなら、旦那が主夫すればいいだろ。
こういうのに限ってバカみたいにプライド高くて旦那も医者じゃないとダメで、無駄にダブルインカムだったりするし。
あんたの代わりに男が医学部に入学してればもう一家庭が余裕をもって子供作れたのに。
東京医科大学かどっかのやったことは理にかなってたんだよ。
仮に奥さんが仕事辞めて専業主婦になって、家計はどうしたらいいの?その分この人がお金くれるの?子供何人もいる人とか毎月赤字になるわ
確かに不正は良くない。
でも、仕事が休みでも、持ち帰りの仕事とか、介護とか、体調不良とか、何かしらあるかもしれないよ?
勝手な憶測で見下すのはどうかと思うけど。
そして、「育児より仕事の方が楽なのは分かります」ってこれ本気で言ってるの?
それぞれの適正、体力、子の育てやすさ、仕事内容によって全然違うのに、勝手な思い込みは辞めてほしい。
私は3人育ててるけど、仕事(+家事育児)の方がよっぽど辛いわ……。
横だけど医者というワードになんでそこまで噛みつくの?
ただ、親が休みでも毎回欠かさず預けてる子は可哀想だった。荒れてる子は大体そういう家の子。
逆に親が激務だったり、シングルだったりしても、走りながらお迎えに来て、子供をギューッとするような親の子は情緒が安定してたよ。
一緒にいられる時間が短くても「親が精一杯のことをしてくれてる」ってのは伝わるもんだと思う。
パンが売れ過ぎて仕事がきつくなったからだるーい、
みんなパンなんか食わなきゃいいのにと言ってるパン屋
の下働き。
自民党が悪い。
年寄りに対しては定年を上げよう、年金減らそう。
子育て世代には働け。
孫の世話が出来る世代にも働け。
この話には全然関係ない女医への私怨としか思えない
泣きそうなんて言ってないで
役人の前で号泣してやればよかったのに。
謎の体調不良も診断書か意見書書いてもらって持参したらなおよし。
ぶっちゃけ生活水準を養われてた頃の親世代を基準にして困窮してるだけだけどね
あれこれ便利にはなったけど豊かになったわけではないんだから金銭面に皺寄せが当然くる
ケータイ代とかネット料金とか丸々存在しなかった時代より苦しいのに、そりゃ金ないわな
保育所が附属である病院あるよね。看護婦が我が子を預けて安心して働けますという…
そういう所が増えればいいのだが。
専業で子育てしてるような人は、赤の他人が払った税金で自分の医療や住民サービスや年金を保証してもらっているようなもの、と考えてみたことはあるのだろうか。
共働きが当たり前じゃないとか言われるのは悲しいな
自分自身仕事好きだし今までのキャリアを捨てたくなかった。
責めるべきは交代要員、人を雇わない施設側ではないかなと思う。最低人数で回す日本の労働環境は最悪だし、その劣悪な環境で最低賃金で働かそうなんて虫酸が走る。
妻が専業主婦で小遣い制の勤務医なんだろう。
我が子が保育園に通ってることで遣ってもらってる税金以上の額を今まで払ってきたし、これからもしっかり払っていく予定だから、何とも思わない。
でも正直、未満児を保育園に預けて扶養内パートの人には思うところがない訳じゃない。
狂っておりルール守らずうるせーのでうちの保育園では預かりません。
うちの病院では受診しません。
そしてあなたは狂っているので子供を週1回役所に見せにこい
虐待しかねないのでとやる そして税金は1.5倍徴収
独身の子供作らず結婚なって損とかぬかしている行き遅れからも独身税を徴収。
文句あんなら結婚して子供産めと叱りつければよろしい。
保育士頑張れ 給料安いのは保育園の運営会社の利益を見てみろ
理事長は儲かっているぞぉぉ。
でもテストで勝てなかったんだからしょうがないよねぇ
前半は同意だけど、後半に関しては
「いや、そういう人は収入の割に産みすぎじゃない?」
って思うな。
子供産んじゃダメなんですか?!って噛みつかれるかもだけど、お金ない→やりたいことできないって何も子供に限った話じゃないと思うわ…
保育園が必要な人もいるが、不必要なのに何故だか優先的に入っている人が一定数いて、そいつらがモンペなのは既成事実
なまぽと同じ現象なんだよ
言い方は乱暴だが訴えてることは理解できる
フンガー!してる人は後ろめたいことがどこかにあるんだろう
そう、なまぽのように!
誰のおかげでご飯が食べられてんの?
やりがい?給料貰ってんだからやりがいもくそまもないわ、黙って働けよ
貴方は本物だと思います。やっと子供の事を考えた意見が出た。
だけどこの人は他のどんな職業に就いても文句ばかり言ってすぐに辞めてしまう気はするよ。
保育料無償化のニュースはご存知無い?
狂ってるのは女親だけじゃ無いよ。問題行動する家庭の大体は似たもの夫婦だから。
※42の女医だけど、あなたのような意見を言っている男の医者が一定数いるのは知ってるよ。
でもさ、ぼくのかんがえた(憧れてた?)さいきょうのおいしゃさんごっこに巻き込まないでもらえるかな?
医者もただのいち労働者だよ。子持ちも働きやすいように環境を整えるべきだよ。どんなだけ特別な仕事と勘違いしてるのか知らないけどさ。
医者だから〜すべき、できないなら医者になるな!なんて昭和脳すぎる。
さすがにその言い様は酷いと思う
それを言ったらあなただって所詮誰かのツールでしょ
パンの場合はケーキだろうが!!と思う
一段落目で言ってることがまんま「ゴミみたいな親」なの自覚しなよ
まぁ保育士さんなら割と普通の感覚かと思われる。
やめなそう言うの。お客様は神様であんたは神様か?
べつに!美容師でもいうよ。
共働きに育てられた子供がまともに成長するのは今よりもっと少ない数になって、日本崩壊しそう
へーー。あんた買い物してるときこの人医者なんだって想像して生活しているんだ!!!きしょいねw
むしろ自分が専業志望だから働いてる親を見下したいだけだと思うよ。
コメント欄にも『(保育士なんて)ツールに意思なんて求めてない』ってゴミみたいな事言ってる粗大ゴミがいるけど、よほど仕事が出来なくて鬱屈した思いを抱えていて踏みつける相手を探すのに必死なんだなとしか
共働きじゃないと生活できない!って叫びながら共働きに必要不可欠な保育士を踏みつけるってどんだけ無能なんだろう
夫だけが働く
↓
夫婦が二人とも働く(今ココ)
↓
大学生も、半日働いて、残りを勉強に
↓
高校生も、半日働いて、残りを勉強に
↓
中学生も、(以下同様)
まさにうちは医者×医者だわ
しかも私の場合優秀な子供がほしいのと医者の旦那がほしくて医学部医学科行った人間だから動機に関しては負い目しかない笑笑
だけど学年が進むにつれて使命感みたいなものが湧いてきたし仕事も楽しいし天職だと感じる
代わりに男がっていうけど私に敵わないオツムの人がなる方が社会の害悪でしかないと思うのだけど
女医に私怨を抱えた男の医者って一定数いるんだよ。女医が増えてきてるとはいえ、医者って男の方が数が多い。
医師夫婦は医学部〜研修医の間に恋愛→結婚、てパターンが多いんだけど、女の数のが少ないから恋愛において女性の方が優位なんだ。現に女医の旦那の8割は男性医師。
一方、男余りだから、男性医師で女医に見向きもされなかったり邪険にされる層が一定数出てきてしまう。女医以外にはチヤホヤされるのに、女医には相手にされない、てのでプライドが傷ついて拗らせるみたい。
女医はクソ、とか女医とは決して結婚しない(そもそも女医に相手にされてないのに)、専業主婦バンザイ(明らかにはめられたデキ婚が多い)のがこの層。
ネットで匿名で証明出来ないからって自称医者が湧いてくるね!あっ、別に※70だけの人に言ってるんじゃないよ。まあ、そんな暇な医者は患者放り出す云々の前に自分のガキくらい面倒みろよって感じ!!
>>70
お前ら医者といっても、腕はどうなんだよ?
俺の知っている医者は患者のことだけ考えて医局にもこびず
フリーターってバカにされてもわれ関せず、教授や外科部長とけんかしてでも
患者を優先し、素晴らしい腕で患者の命を救いまくっているぞ!!!
そんな女医もいるという事を忘れんな!!!!
こういう考えの人好き!!その優秀な子供も優秀な医者と結婚するために医者擬きになって社会の役立たずになるんですね。
>>70
お前らに言えんのかよ 「私失敗しないんで!」
これが言えるくらいの医者になれ!!! わかったな。
深い思考の人じゃないとなってはいけないの?
外国人労働者が抜けているので書き直し。
出世しないなその医者は(笑)
現実とドラマの区別ができないお前は自分の頭がどうかしているかわかった方がいい。
私は介護施設で働いてる看護師なんだけど、この人の言ってることちょっとだけ分かるよ
なんか最近、施設にさえ入れれば何でもかんでも全部やってくれると勘違いしてる家族さんが多くてね
こちらから定期的に状態を報告したりしても、全然それを把握してくれてない
緊急時にキーパーソンや他の家族にすら連絡つかないとか入所料金滞納とかもザラ
たまに面会に来たと思ったら横になっているままの入所者にせんべい食べさせようとしたとんでもない家族もいたよ
嚥下能力落ちてて誤嚥性肺炎の既往もあるからずっとミキサー食食べてるって毎月の手紙に書いてるし、前に熱発あった時も医師の診断結果含めて誤嚥性肺炎について連絡説明してるのに!あやうく窒息死だよ
つまりこの人や自分が言いたいのは、家族をよそに預けるにしても、なんでも丸投げはやめて下さいってこと
あくまで本来は自分たち家族が面倒見ないと、分かっていないと駄目なんだという意識を持って欲しい
社会の役に立とうがたたまいが資本主義的に考えたらお金稼いだ方が正義よ
むしろ当時激甘な考えの私を入学させてしまった周りの学生のレベルの低さを呪ってほしい笑笑
67だけど、まともな法人なら保育士確保と離職率を下げる為に今は待遇改善がかなり為されているよ。
ただしこういった法人はスキルの高い人を求めているから、このスレの元保育士さん程度の考えでは高待遇でも続かないと思う。
ただのいち労働者として奢らず働いているよ。医者といえど他の職業となんら変わらない。崇高な理念なんて持ち合わせてないけど、資格があるから働いてるだけ。
意識高い系医者をするのは止めないけど、それを押し付けるのは気持ち悪い。
サラリーマンはもう一馬力で成立しなくなってるしな
働き方改革を曲解した会社(国も既に当初の方向性を見失ってるが)が残業規制して早く帰らせた所で家で使う金が無いという
会社が名のあるところであるほど保育園は落ちるのに副業は禁止だったりして悲惨な状態だよ
バカな男の医者より優秀な女医さんに担当してほしいでーすww
本当の医者が今どれだけ人手不足で休む暇もないほど働いているか知ってんのかなぁ・・・
医者と関連するスレならまだしも、全く関係ないスレを平日の夕方に読んでコメントに対して
書き込みまでする医者なんて俺の知っているの医者ではいないんだけど笑
掲示板で聞かれてもいないのに医者って書くなんて
医者にあこがれているけどなれるわけのない、そして今も社会的地位に恵まれていない
でも承認欲求は満たしたいっていうガイジがこういう行動するんだと思うんだけど
ちがう?本当の医者ならそれはそれで言いたい
勉強しろ 医者なら脳外科医の福島さん見習え
12時間の手術してくったくたで家帰っても、自宅で手術の腕磨く練習しとるぞ
努力しろよ 自称お医者様 笑
でも現実は0歳クラスの4月入園で入れなかったらほぼ詰んでるわけでしょ。
自分の思った仕事と違ったんだろうけど、自分が全て正しいみたいにぎゃあぎゃあ言ってもね。共働きが7割の時代に専業させてくれる男性捕まえられるといいけどね。
うち10万以上払ってるけど、保育料20万以上払えるならシッター雇った方がええで
専業が、なりすまして書いたようにしか見えない
誰のために働くって子供のために働くんじゃん
いくら旦那ががんばっても、旦那の稼ぎだけで満足にくらしていける時代でもないし生活に保証があるならみんな子供と過ごしたいわ
アホみたいな意見だな
月収27万が平均な時代に子供一人育てるとしたら共働きじゃないと無理だよね
一馬力で子供育てられないから二馬力で働いてんのに、子供産んだ後に一馬力になれ!!って言われても…って話でしょ
介護現場は存じませんが、殆どの親は好んで保育所に子供を預けて働いている訳じゃないですよ。この元保育士さんに賛同する意見が少ないのは一部の悪質な家庭の例を取り出して全体を貶める論法を取るからだと思いますよ。
みんながみんな一馬力じゃないと育てられないから産まないとなったら日本の崩壊加速するで
仕事が休みでも残業開けでカツカツの家事がたまることもあるし体調だって限界なんです。
仕事のほうが楽だなんて思ったことない。生活するのにみんな必死なだけ。
きっと勤務医で今日は非番なですよ。
医者じゃないけどこうやって医者だって言うなら俺様が認めるくらい忙しくブラックな環境で働けそれが医者だって言ってる人怖い
医者の人は実際に免許持ってるんだから、こんなとこでクダ巻いてるおじさんに認められる必要ないってこともわからないのも怖い
良くわかんないんだけど、家のマンションはシッター禁止なんだよ。防犯上の理由で第三者に鍵を持たせちゃいけないんだと。アホ見たいだろ。
自分がその親の立場
泣きそうになりました
ありがとう
それ多分わざとや(窒息死).
で、退職して子どもが大きくなってから大抵は非正規かパートで稼ぐしかないのと
正社員にしがみついて定年まで働くの
子どもにかけてあげられる金額は1億とか変わってくるんだよ
数年は=だとしても、将来的に稼げる金額考えたら乳児で預けて働くって選択肢は当然ある
育休だって1~2年程度しか取得できないんだから
専業を必死に擁護してる辺りでそれは感じた。
裏山!!
馬鹿な女の医者より馬鹿な男の医者の方がいい。
産休育休の人のせいで、と同じ部類の文句かと。
不正してる人以外は、会社や社会の制度のせいなんだけど、身近の人のほうがヘイトしやすいもんね
誤字った
一馬力じゃ育てられないから産まない、だ
でも98の言ってる事は然程間違ってないけど?
開業医なら月曜日に休診なんて殆ど有り得ないし、開業医ならブラック企業みたいな職場環境も珍しくないでしょ。一流の医師目指して努力をしろって言って何が悪いの?
まぁ98の口調が悪いのは認めますけど。
でも現実はおまんま食えるのはそのおかげでしょ?
すぐ神様だすね?誰も神云々は言ってないよ。
頭おかしくなってないのにこれだったらやばい人だから幽閉しててほしい
正しいことも少し言ってるから多分頭おかしくなっちゃったんだろうけど
所詮個人の主張
私の義母も保育士で、子育てしながらバリバリ働いて園長にまでなった人だけど母親の社会進出を推奨してる
プロがしっかり子育てサポートするからどんどん働けってさ
そのかわり休日はしっかり子供との時間をとれと
保育士にだって色々な意見がありますわ
おそらく専業が書いたんじゃない?
専業の働いてないのに預かってる話にはスルーするとこ腹立つなあ
うん。好きなフレーズなんよ。これのお陰で日本のサービス業は世界一に成ったと思うし、サービス業従事者は奴隷に成ったと思ってるんだ。
役所とか相談のところで思いの丈を話して泣いてきていいと思う。何かしら突破口が見つかるかもしれない。あなたの子供にとって、お母さんはあなたしかいないから、あなたの心身も大事にしてほしいから。
裕福ってわけではないから、無償化になったし働いた方が生活が豊かになるのかな?とは思うんだけど、こどもと一緒に毎日過ごしたいんだよね。
私自身親からの愛情をあまり感じなく育ったから。旦那も考えが同じで今は子供と一緒にいてあげてって言ってくれてるんだ。
兼業主婦のひとたちも子供とすごしたいっておもってて泣く泣く預けてる人もいるとおもう。というかほとんどそうなんじゃないかな?
でも、今の日本の体制が母親からそういう機会を奪ってるとおもうんだ。
古い考えなのはわかってるんだけど、子供が小さいうちは母親が働かなくていい社会、それが尊重される当たり前の価値観になったらいいなとおもう。
もちろんバリバリ働きたいひとは尊重されるべきだとはおもうんだけど
難しいね
色んな事実みたいなもんを羅列してるけど、それらの背景が噛み合ってないと言うか、理想論を言っているだけと言うか、結局ただの不満を言ってるだけで気分悪かった
こういうバカ親のせいで報告者はキレちゃったんだな
そう受け取る?
なってはいけないなんて言ってない
そんな浅い考えで保育士代表みたいなことをよく言えるなってこと
もしくは
保育士やってたのにそんな考えしか出来なかったの?かな
じゃあここで深い考えを書いてみてよ
お前の思う正しい姿はなによ
保育園に預けてる時間と、自分で見てる時間、どっちのほうが長い?
それでも「母親が主体です」と言っちゃうのは、まさにこの報告者が指摘してる親だよ
貴方の技術でしか救えないゴットハンド系の名医ならその言い分もまだ分かるけど…
医者だから休めない、子供見てられない、は違うでしょ。
妻子を養える甲斐性の有る男は自分の就いていた職業を否定する様な女を娶る事はないでしょ。
預けて働きに出ないと野垂れ死ぬレベルの共働き親とかでしょ
医者でも毎日忙しいわけじゃないよ。
科や病院によっちゃ普通に暇な時間ある。手持ち無沙汰になってケータイ触ってる時間って意外と多いんだよ。
だいたい医者なんて何十万人もいて全く珍しくもないし、資格がある以上医者として働くことを認められてるんだから、医者と聞いて理想を押し付けてくる外野がうざい。
犯罪率が男>>>女だから女の方が良い。
他人に謎の上から目線で努力しろと言われる筋合いないですし。
国や経団連は親の育休取得を推進してるんだけど…
男性の育休とかニュースで見ないかい?
乳幼児をもつ親も極力働けなんて政策してないよ…
多分だけど働かないと本当に生きていけないレベルの人達は預けてもいいと思ってるんじゃない?
仕事のやり甲斐とか生活レベル下げたくないとかだったら我慢しろと言ってるのかな
結構暴言吐いてるなーとも、思うけど一理あるとも思う
子供より仕事優先ってのはちょっと違うと思うから
本当に一年休むだけで大学いれられなくなるの?
9だけど、たしかにそのパターンもあるね!
教えてくれてありがとう
子供の世話なんかしたくない仕事してたい、世話は保育士さんよろしくね☆って人も一定数いるもんね…
コメ欄に反対意見いろいろ書いてるじゃんそれを読めよ
とりあえず1つだけ働かないと食べていけないからだよ
保育園弾かれてるってことは余裕なんでしょって一概に言えるわけ無いじゃん 親が近くに住んで無職なら見れるでしょとかで落ちることもある
いろんな事情があるんだから報告者が言う一辺倒な考えが全てではないんだよ
だから浅いと表現したんだ
一年くらいならそりゃ産休育休で仕事休めるけど保育園入れずに一度仕事辞めたら同じ額を稼げる仕事に就けるわけない 資格職ならまだしも
時短で子供の病気でいつ休むかわからん人なんてパートくらいしか雇ってもらえないわ
子ども一人あたり養育費・教育費で3千万(小中は公立想定)、老後資金が一人辺り2千万。
子ども3人いる夫婦なら上記だけで1億3千万だよ。さらに家買ったり車買ったり(子ども3人いたら必須だし)その維持費合わせたら共働きじゃないと一般家庭はやっていけないよね。
この人は共働きしないと野垂れ死ぬ夫婦や体の弱い専業主婦、シングル親は保育園を使えって考えじゃん
共働きを否定してるんじゃなくて、専業になる余裕があるのに自分で育てず保育園に預けようとして無駄に空き枠を狭めて愚痴ってる変な親を否定してるんだろ
私22だけど、旦那は医療関係ない経営者
わたしにも自分の医院がある
あなたよりはまともな医者の自信あるよ、同業の働き方を性別で差別したり非難したりしない
女性医師が免許あっても結婚出産後は働きづらい一因はあなたみたいな男性医師にもあるとおもう
男性医師が横暴だから、話を聞いてくれないからと女性患者が駆け込んでくるからフル稼働なの。(そうじゃない患者さんもいるけど)
医師なら自身の性差別を振りかえって見つめ直したらいかが?
核家族化が間違いだったんだよ
結構マジでそんな意見じゃないから
親が医者でもレジの方でも外資に勤めてようが公務員だろうがそれはこの意見のキモじゃない
同居の家族に介護が必要だとか、
親が障害を持ってて子の保育は難しい…等の場合も
保育園に預ける条件になったはず。
香里奈が出てた「だいすき!」ってドラマでは、
香里奈は知的障害だけど出産して子育てをする女性を演じてたな
じゃんじゃんじゃんうるせーーー!!浅コメント乙
想像ばっかりしてオ●ニーしてそうw
個人情報などの持ち帰りはちょっと…な業務もあるけど、
持ち帰ってやらなきゃ、やってもやっても終わらない量の仕事。
季節ごとの壁面、日々の保育で使うこまごましたものの製作、
おとうさんの日やおかあさんの日、敬老の日などの保護者へのプレゼント的なもの、
各月ごとに誕生日の子の冊子の作成(手形を取ったり、好きな食べ物等を聞き取って書き込んだりしたもの)、
指導案などの書類、その他諸々。
アホなコメント。優秀と馬鹿なら性別関係なく優秀だろうが!
御前の意見なんてきいてないわ!!女がバレてないだけだったりしてな
それ思ってるのお前だけ!!
子供も作る前に貯金しろよ!そんな再就職も無理な学歴(底辺大学)行って何になる?そこまでして無能なガキ作りたいのかね
そういうとこの保育所は、認可外保育園(いわゆる無認可保育園と言われるところ)で
外部に委託してる場合が多いイメージがある。
地域や病院、委託先の会社の方針にもよるだろうけど、24時間運営の保育所の場合
当直など夜勤ありのスタッフも安心して預けられるけど、保育士にも夜勤があるわけで
夜勤しんどいから嫌って人もいれば、子供いるから夜勤できないって人もいるだろうし難しいところだよね
アベとかいうゴミカスがすべて悪い
んなことです泣く親は嫌だ。だったら子供作らなければ泣く必要ないけど?
シングルはともかく、どう考えても専業のくせに体弱くてまともに子育て出来ない主婦や共働きしないと野垂れ死ぬレベルの共働き家庭(どうせ共働きしたところで貧困なんだし)の子ども預かるよりも、平均くらいは収入のある普通の共働き家庭の子どもを預かる方がまともな税金の使い方でしょ。
妻も働くことによって税収だって上がるし、経済力に余裕が出来ることで子どもをもう一人産んでくれるかも知れないし。
前者なんて、税金の無駄使いもいいところ。
好んでないなら預けるなや。
お前は視野が狭いね。医者が年中無休だと?馬鹿じゃねーの。御前の知ってる医者って単なる馬鹿だな。
目が細いから視野が狭いんじゃない?
誤字ったなら謝れ!
人から良くずれているとか理解力が無いとか言われるでしょ
全くズレてるよ 誰がブラックで働けなんて書いているのかな?
医者は人の命を預かる尊い仕事だから勉強しないとと書いているんだけど
そして医師免許持った人がおじさんにこんなところで認めてほしいわけないって
書いているけどさぁ それを言っているんですけどなんで反論してるの?
人に意見するならまず相手の意見を理解してからのしなよ 大丈夫か君は・・・
乳児だと仕事休みの日は預けるの禁止のところがほとんど。就労証明みると月の勤務日数丸わかりだから後から小言言われたり、酷いと退園させられるよ。乳児枠は空きないくらいだから待ち人数多いしね。
現在専業主婦だと、保育園はまず入れない。宗教団体や政党によるもの以外は。
あたしのところは、最近まで気が付かなかったが、嫁のわがままで保育園や乳児院にあずけた。
「同居だからと言って、義両親には一切頼りたくない。この子らは私の子だ。」という主張だった。子供を預けて、育てたという顔をされたくない一心だったようだ。
子らはちょっと育てば、自分専用の保護者を取り合った後、落ち着いた。
おとなしく、ぐれもしないで3人とも巣立った。
地方の過疎化を思うと、3世代同居の世帯は、もう少し残せるようにしてほしい。
私の仕事で出会う人は、DQNの要素がたくさんある人が、それも年々増えている。
核家族の定着によるものだと思う。
爺さん婆さんの車いすを押す、うちの子たちを見るにつけ、これが例外の世の中、ぎすぎすした世の中になったと思う。
ストレス貯めてんな全員w
やりたいようにやれや、他人に認めてもらわんと死ぬ病気にでもなってるんかw
偉そうに許可まで出しやがった
一番のマウントとり王者が決定しましたぁ (^^♪
考え方がヤバいな。それはお前の考えであってほんまに無理な家庭に税を使ってほしいわ。助けてほしい。って声を出されん人もその中には居るんちゃうかな。
偏見強すぎて実子を育てるのにも向いてない
そんなレベルは子供も作るなよ
育休育休と口では言うけど、みんな一斉に育休を取ったら、かなりの労働人口が一時的にいなくなるわけで、本当なら回らなくなる仕事は多いはず。
どうせほとんど育休取らない(取れない)って分かってるから、絵に描いた餅だって分かってるから、あえて「育休を取ろう」なんて言うんじゃないかってなんとなく思う。
悲しいことに、年単位で育休を取るなら退職してくれないかな、と思ったり圧力をかける企業や同僚は今でも多い。
それで1回辞めるとなかなか正社員に復帰できないし、子育てする人は大変だよね。
女性として活躍したい、社会に貢献したい それはそれでいいと思う
でも出産してすぐ保育園に放り出して仕事復帰して、ってそれ子供いる?とは思う
自分が専業の母親に育てられたからこういう思考だというのは重々承知している
横からだけど、米149さんは正しいと思うよ。
>みんなそれぞれ必要だから働いてるし社会に必要な1ピースでしょ(代替がきくかどうかはまた別の話)
って米22にあるし。
叩く前にちゃんと読んであげてほしい。
あなたが噂のマウンテンゴリラさんですね。
それ義母が兼業主婦だからでしょ?
自分を正当化したいんだよ
毎日悲しくて悲しくてしかたなかった
悲しすぎて0歳時の記憶はかなり鮮明
大人になってから母に「自分で育てるつもりもないのになんで子供を産んだのか?」聞いたら答えられなかったよね
ちなみに両親とも給料は充分だったから一馬力だったとしてもやっていけたはず
そういうこともあって今は養ってもらった恩と共に、親を恨んでる部分も心のどこかにずっと持ってる
育児したくないだけで預けてる親って実際多いよ
親の顔して威張ってるけど中身は幼稚
今、自分が親になってみてはっきり分かるわ
二兎追うものは~やな。お前のキャリアなんて知らんがなぁー。お前のガキなんて知らんがなぁー。やな。良いね押しとく
やかましい
子供ほしくても働かなきゃ育てられんのだ
自分も専業主婦になりたい兼業だからあなたの気持ちはわかるけど、最後の一文は極端すぎると思うよ。
仕事にやりがいを感じる女性は罪なの?
前時代的すぎるでしょ、その主張。
じゃん2回しか書いてないぞ
なぜこのコメにそんなに絡むのか理解できない
面倒臭いから読みたくない!!叩いてないよ。
ただの個人の感想だろ?人それぞれ!!あんたは※149の信者なだけだろ。
今は日曜日に開けて月曜日に休診する病院もあるけどなぁ。
くそなのは、生んだだけで何もせず、いっちょまえに文句だけは言う親。
本当に働いているのを言い訳に、子どもにきったないかっこうさせてるみたいなのはダメ。
だ・か・ら
知るかーーー!!だよ
兼業主婦でも、何十年も保育園勤務して子供を見守ってきたプロの考えだからね
正当化というより自分の仕事と考えに自信がある人なんだなぁという感じ
私の夫や義兄を見る分にも、母親が働くことが子供の人格形成に影響があったとは思えないし
子供とかかわる時間の長さより密度が大切なんだなと思う
うちの近くの病院もそれだ。仕事してるとありがたいのよね。診療時間内に行ける日ばっかりじゃないから。まあまあ混んでるし、多分同じような人多いんだろうな。
だ・か・ら
てめえに関係ねーーー!!だよ
横で医者だけど、医者が他の仕事と比べて尊い仕事なんて思ってないよ。もちろん必要な分は勉強するけど、それは他の仕事でも一緒でしょう。
ここの人に医者だと認めて欲しいから名乗ってる訳でもなく、意見を書く上でより説得力があるかなと思うから名乗ってるだけ。信じない人がいればそれでもいいし、認めさせたいわけじゃない。医者であることを自慢したいと思って書いてるわけじゃないから承認欲求なんてないし。
外野が、ぼくのかんがえたさいきょうのおいしゃさんぞうを押し付けてくるのは最高にうざい。
夫が激務だったので、自分1人が気張って命を守ってる育ててる気持ちでいたから、赤の他人が我が子の成長のサポートをしてくれることに感謝と共に少し肩の荷が降りてホッとしたのを覚えてる。
大変なお仕事だと思う。
もっと待遇を良くして保育環境を良くしてほしい。そうじゃなきゃ、日本の子供達は、日本の未来はないよ。
乳幼児の間母親がたっぷり愛情注いで育ててあげないと将来子供から見放されるぞ。
こどもいなきゃ再就職だって容易だろうけど、毎月こどもの病気で休む可能性がある人を雇う会社ってなかなかないよ
自分が今働いてる会社は子どもが中学校卒業まで時短可能で、チャイルドタイムもあれば子供の看病休暇もバッチリ
フル時短でも年収400万以上は稼げる
子どものためにも退職する選択肢は選ばないわ
所詮、女は出産前に働いてた会社以上に条件良い会社に再就職するのってなかなか難しいと思うよ
嫌なら見なきゃいいんだけどわざわざコメントまで書き込むんだなーと思います横から失敬
お前のコメントビックリマークおおいな〜病気なんじゃねえの??
保育士の給料って子供を預ける親がいるから成り立ってるんだが?
待遇や職場環境が不遇なら行政に言え。
その結果がお前とか何の罰ゲームだよw
いや、共働き自体を否定してるがな
だから暴論なんだよ、この報告者
横に反論してるからだよ。最初に勘違いしてるのはむこう!
ブーメラン?お前も書くなよ!って言うか読んでませんが?
他人のやり取りに突っ込まないと死ぬ人なのかな?横ばっかり太っちゃって醜い豚だね!
ビックリマークだって!!馬鹿丸出し!!エクスクラメーションマークだよ。明日朝イチに病院行けよ!
バーカ
だったら産むなよ!ってだけの話
お前が返信したんだろ?だったら絡んでくんなよ!し
ね
お前がガキの方が罰ゲームだわ!!
性格悪すぎてドン引き
朝イチじゃなく朝一番ね、お馬鹿ちゃんw
一日中この記事のコメ欄に張り付いてるの?
子供の将来を優先して仕事を継続してるって人も多いから、子供預けて仕事してるからって子供優先していないってのも浅慮だなーとしか。
単純に「頭のおかしい親がいて大変なのに薄給な保育士は不遇すぎる」って話なら共感できるけど、それを用いて共働き全部を叩くのはその頭のおかしい連中と大差ないと思うわー。
※184は※195じゃねーよw
ばーーーーか
知らんけどドクターX?
「馬鹿って言う方が馬鹿なんですぅ」的な返しウケるw
キャリア欲しいのは男女問わず当たり前では?
今は男女とも同じ教育を受けて同じ受験戦争をして同じ就活で戦ってるんだから、仕事への熱意は大差ないよ。なぜそこで女だけキャリアを中断しなきゃいけないの?別に保育園入れる前に夫が育休とって面倒みたっていいんだし、女性だけを自分勝手という意味がわからない。
結局女性の自立を阻むのは専業と、あなたのように専業に育てられた子供なんだね
男親は?
私も激務共働き両親持ちだけど、別に寂しくなかったなー。姉がいたのもあるけど習い事たくさんさせてもらったし、いい大学いかせてもらって今も楽しく働けてるから私も絶対共働き家庭をつくるよ。
結局共働きが悪いのではなくて、親の愛情のかけ方の良し悪しでは?専業で子にたっぷり愛情注いでも引きこもりになる時はなるよ。
敗北宣言乙!!!!
ついでにブーメランぶっささとる。
アーメン
ハイやっぱり医者じゃないじゃん
文章に出てる。何が押し付けだよ 笑
医者でもないのに嫌のように語るお前が一番うざいっつーの
部屋から出て働け 笑 こういう馬鹿が本当にいるから世の中怖いわ
何が横から医者だよ笑 文章読んで爆笑したわ
わざとですが?おおいな~を平仮名書いてるアホの奴だから合わせただけだが?で?養護学校行く前に病院行くのかよ!病気見つかっても治療するなよ。そのままアボーンしろよ、
ど・あ・ほ・ち・ゃ・ん
顔と頭悪すぎてドン引き
それを書くってことはあんたも張り付いてるの?
誰が※欄に張り付いてるからってあんたに何の障害があるの?張り付いたら駄目な理由あるの?
他人が自分の時間をどう使おうがあんたには関係なよね?ねー?何でそんな事気にするの?
こっちも横だわ。
ど・あ・ほ
カス!!
し
ねよ!
キャリア欲しいのは男女問わず→それは各家庭、夫婦で話し合うことでしょ?
どっちが働くか(一時的)家庭入るかは決めた結果じゃねーの?
ぷはっ!!結婚して子供も産んでから言ってください
クズ政治のおかげで日本は2馬力じゃないと子育ては難しい。ましてや老後のことまで考えたら。
「馬鹿って言う方が馬鹿なんですぅ」的な返しウケるw
そんな事くらいで笑えるなんて脳みそに草生えてるだけあるな
明日も養護学校だろ?もう寝ろよ
何十年も他人と生活させられてる奥さん可哀想…
拡大家族を推めたいなら母系にしたら余分な保育料(保育園に投入される税金)掛からなかったのに…
私は共働きの母親に育てられたので、子供に奨学金を使わせる専業の人って、自分の代わりに子供を働かせる子供が可愛くない人だと思ってる。お金に余裕がある人はむしろ専業万歳だけど。
自分が共働きの母親に育てられたからこういう思考なのだというのは重々承知してる。
ざっと半分くらいはあなたみたいな園児だったかな
その子達はみんな無神経で中にはイジメっこも多かったね
先生もお気に入りの子を贔屓したり、気に入らない子には辛く当たったりする人もいて、なんでこんなところに毎日いなきゃいけないんだ~って感じだった
もし子供が気が強くてたくましいなら保育園の適正はあるってことなんだろうね
でも自分がそうだからって子供も同じ性格とは限らないから
うちの母なんかは「私はこうだった、私はできた」って言って判断基準が自分だった
無神経極めてたね
問題は子供を軽視して自分を優先してる親だと思う
専業や貧困共働きなんて税金納めるどころか食い潰すだけの存在なのに、そういう奴らには税金使って助けろ。
健康でしっかり納税できるくらい能力のある人は、自分の子どもが出来たら税金に頼らず自分で子どもの面倒を見ろ。
どう考えても、あなたの考えの方がヤバいでしょ。
納税者は奴隷じゃありませんよ。
あと、助けて欲しいと声を出せない人もいる?
そんなん知らんわ。
・通勤可能な立地かつ子供に個室を与えられる住宅
・老後資金ひとり2000万
も追加しないと共働きからは降りられないよ。
日本人って子供が好きだから、他所より惨めな思いをするって分かってる情況では子供持つことはできないんだよね。
一億総中流がいいと思う。
質問なんだけど、例えばあなたが専業主婦をすることになって人に頼らず子育てをするしかないって状況になったら、育児の悩みも無くいい母親になれる自信はある?
大多数が産めなくなるぞ
旦那の一馬力なら都内年収500万で一人っ子ならどうにかなるレベルだから
日本人いなくなって中韓人だらけになりそう
何が言いたいかっていうと人は育てられたようにしか育てられないってこと
虐待の連鎖とかもよく聞く例だけど、あなたが自分のご両親が共働きだったから私も絶対共働き家庭と宣言してることもそう
こうとも言える。親からきちんと育児してもらってない人間はちゃんとした育児ができない
預けるのが当たり前になると、子育ても経験学習だから子育てに苦労する、またはできない親が増えていくという連鎖になるだろうと思う
ほぼそう書いてるけどね。共働きじゃないと生活をやっていけないレベルの親ならいいって。
仕事のやりがいでお迎えを遅刻する親。
仕事帰りに買い物袋ぶら下げてお迎えを遅刻する親。
親の躾である部分を園に丸投げして文句だけを言う親。
金銭での契約外の事を園に押し付けんなってことだろうね。
お迎えの遅刻って大体が「仕方ないじゃない」って価値観だけど、なんとなく園が許容してるだけで、上記みたいな理由の人は他職なら仕事舐めきったクズ認定だしね。
最後の一文はひどすぎるわ。
子供にいい生活をさせたいからみんな我慢して働いてるのに。視野が狭いんだねあなた。
お前はいますぐ○ね
兼業たたいてたのしいか?
もういいからそう言うの。
報告者の言ってる事は少し極端だが同意できる部分もある
金が無いからと言って子供の躾や教育すら自分で出来てないような親は子供作るなよとは思う
あと金銭的余裕があっても精神的に子供みたいな親も多いしそれについても然り
あくまでも子育てと生活の両立のための補助として使うものであって、子育てを外注する場所じゃないからな
\ | /
\ | /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ 全員 /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
子供の世話を放り出して保育園に任せきりな人も確かにいるよね、って言ってるだけじゃん。
保育園に預けてる共働きが悪だ、なんてこの人も言ってないよ。
カリカリしすぎ。
すっごく浅かったわ
ありがと
仕事のピースは他人で埋められる
親というピースに代わりはない
それをずっと指摘されてるんでしょ。
だからどんだけ名医なんだよって言われちゃう
国の政策は間違いなく育休取得だろ
君の個人的見解は知らんが
いや育休でええやん
なんで辞めんの
ここのコメ欄は共働き女の自己正当化する意見にあふれてるけど、同感。
1~2年、できるだけ育休取ってから復職するなら分かるが
「みんなそうだから」つって4,5ヶ月の乳幼児を預けて、すぐ仕事に戻る親が多すぎる。
仮に母子家庭の子5人と共働きしないと死ぬ家庭の子5人いたとして保育園の定員が5人だったら共働き家庭全落ちするわけだけど
その子らは親が専業になって野垂れ死ねばいいんかね
落ちるってことは書類等を見て、切羽詰まってないってことだからね
↑
我が子は障害があったから、加配つけれない理由で断られた&旦那も私も派遣社員でフルタイムなのに正社員と生活保護の方が優先順位高くて落とされましたけど。
こんなのが保育士とか預けなくて良かったわ。
自民党じゃなくても、年金は減らして定年上げないと維持出来ないし、共働きや高齢者の就労を推進しないと労働力が確保出来ない
7時-18時の1日11時間週5日預けてるけど、それでも普通に家で自分で見てる時間のほうが長いよ
1週間168時間のうち預け時間は55時間だから、保育園で過ごすのは3分の1
睡眠時間除いても、夜9時間、昼3時間だから、1週間84時間の活動時間のうち、預けてるのが40時間だから親子で過ごす時間のほうがやっぱり長い
医者であることを認めて欲しいなんて全く言ってないのに、そこだけ拘って返信するなんて、医者にコンプありすぎで本気で可哀想。
それにお前の医者じゃない認定にどれほどの価値があると勘違いしてるんだろう。それで誰かショックに思うとでも?自意識過剰すぎる…
そうか良かった
別に人に浅いって言われてもじゃあ深い案を出せなんて思わないから
何を言ってるのかって思ったけど納得してくれてありがとう
あと一方的な見方で人を批判してる報告者の考えを浅いと評価してるのにその対案を出せってのも変な話だけどな
報告者は保育園入れずに自分で見ろやって言ってるから3歳の幼稚園まで仕事できないとなると辞めるしかないじゃん
わかったわかったお前は絶対お医者様だよ 認めないとまた怒られちゃう( ;∀;)
医者と自慢したいわけじゃないといいながら「俺医者なんだけど」と書き出すし
忙しい医者なんだけど掲示板を何度も見に来て、反論されていないかチェックし
またしつこく俺は医者なのにぃ!!と反論する。
これはもうお前絶対お医者様だよ( ;∀;)
もう認めるよ お前はすんごい医者だ(^^♪ 誰が何と言おうと医者だよ(*ノωノ)
お前の主張どおり、俺は医者になれなくてコンプレックス持っているってことでいいよ。
医者の君にひがんでいるんだよ( *´艸`) あ~くやしぃ お医者様いいなぁ~
ごめんね お医者様の君に「医者じゃない」なんて言っちゃって。
頑張ってね。患者様に何か言われるとむきになって反論する自称お医者様WW
相当医者にこだわりあるんだね。医者いいなぁ~あー凄い凄いWW
子供の将来のお金を心配するだけなら一旦辞めて子供が大きくなってからまた仕事を探せばいいじゃない?
ネットのプランだって探せば安くなるのもあるし、洋服だって食品だって下げようと思えばだいぶ安くなる
そんな工夫や生活の変化はしたくないし、仕事だって条件とか今の仕事がいいとか自分の要望もあるから辞めないんでしょ
そのしわ寄せが保育園なり幼稚園に行ってる事を自覚する必要はあると思うな
共働きをダメとは言ってないよ
ちゃんと支援をして貰っていると思わない親多いと思う
ほんまに無理な家庭に税金を使うのはいいけど、ほんまに無理な家庭のフリした怠け者が税金をあてにして好き勝手してるのが現状じゃん。ナマポの子沢山とかほんと勘弁して欲しい。
いやあなたに認めてもらおうなんて思ってないし(あなたの認めるにそんな価値ないし)、ただコンプ丸出しで発狂してるのが面白いから続けてるだけだけど。
だから医者でも私は忙しくないってw
ごめんね、あなたがなりたかった「ぼくのりそうのおいしゃさん」じゃなくて。
忙しくもなくて定時で終わって、でも給料はそこそこ貰ってて、緊急呼び出しも滅多になくて、ほんとごめんね?
ちなみに私は意地でも患者様なんて言わないwモンペの相手したくないから、患者様って言われたい人は別の病院行って。
親がいなくて寂しがったりするんかな
84時間中の4時間なんて誤差やん
育児の半分を手助けして貰ってるって考えた方がいいよ
自分の価値観以外もすんなり受け入れられる社会になれば良いのかもね。
みんな一緒!はみ出してる奴は悪!みたいな風習良くない。
なんなら専業主夫も尊重されるようになればいい。
保育園弾かれたのは余裕あるからって断言するには様々な理由があるのに
余裕あるから弾かれたんでしょって決め付けてるから叩かれてる
必死だな おい ( *´艸`) 定期的に自分に反論がないかを見に来る医者( *´艸`)
書かれていると黙っていられず必死に反論コメントを打ち込む医者。
「僕は忙しくない医者なんだよぉ!』ってまだ医者設定続けんのかよWWW
ここまでいくとかわいそうだから書くけど、お前からかわれているのわかってるの?
ほら、早く書き込まないと! むきになった反論コメントを(*ノωノ)
まだ時間あるでしょ 忙しくないお医者さま ( ;∀;)
本当に、馬鹿っていうのは、自分の話す内容とか書く内容で頭が悪いことが
バレるんだけど、自分ではわからないんだよなぁ なぜなら馬鹿だからW
なんでそんなに匿名掲示板で医者だと認めさせたいんだよ
「忙しくない医者」設定までして
さすがにおまえからかっても、くだらない反論しかしてこないからもういいや飽きた
異常なほどの医者であると認めてほしい欲求があることはわかったよ
次のお前の行動が簡単に読めるから書いてやるよ
⓵この書き込みから1時間もしないうちに、再度このコメント欄を見に来る
⓶必死にこのコメントを読んで、湧き上がる怒りの感情が芽生える
⓷どうやって医者であることを認めさせるか+悪口を必死に考える
⓸絶対に反論コメントを書き込む これはどうしても我慢出来ず必ず書く
どうですか?あたりでしょ。( ;∀;) そして書くぞと予想されているから
反論コメント書くべきか書かずにスルーするか必死に考えるでしょW
でもどうしても我慢出来ず書いちゃうんだよなぁ~ どうだ?読まれているだろ?
ぼくちゃん『忙しくない方の医者』だもん 我慢できないよね( ;∀;)
うん、だから夫婦で決めたことなのに、この人はなぜか母親だけが自分勝手だと書いてるのがおかしいでしょって話。
赤ちゃんを保育園に預けるのは可哀想。
子供はジジorババに見ててもらえる、親は共働きでしっかり働ける、保育士は乳児を預かる負担も、送り迎えで遅刻してくる親も減って多少仕事に余裕が出る。
保育士だけど、こう思ってる人多いよ
きっとあなたも働くパパママの朝の姿を見たら尊敬するよ
仕事休みの日は預けるの禁止ってきちんと契約で決められてる訳でしょ?その為の就労証明だよね。そりゃ各家庭色々問題抱えてるだろうし、気持ちは分かるけれどもそれって感情論じゃない?
知り合いの保育士いるけど、お迎えの遅刻とか休日出勤とか契約外の負担かぶるのは結局保育士で、「ちょっとぐらいいいですよ」って何でもかんでも許してたら仕事が本当に終わらない。子供が本当に好きじゃないとやってられないって愚痴ってたよ
医者コンプ拗らせるとキチになるんだね。
一定数という言葉が見えないの?実際そういう人もいるよ
そこまで言ってなくない?
子供より仕事を優先するのは違うと思う=働いてる母親悪、と思ってる訳ではないと思うよ
元の人は共働き自体を叩いてるけど、>>140は元の人の言い分を解説しながら一部理解出来るところもあると書いてるだけじゃん
長期間ブランクありのBBAが雇って貰えるような場所は限られてるし、皆が皆そうしたら一部業種だけが飽和状態になるよ
給料だって低賃金でそれほど足しにならないし
子供が大きくなるまでの生活が立ち行かないから共働きしてる人だっているし、辞めたらやりたい仕事に再就職が難しいとか続けて昇給しなきゃ生活出来ない人だっているのに想像力なさ過ぎ
大体共働きせずに生活切り詰めたら経済回らなくなるよ
消費が落ち込んで雇用も給料も減って更に貧困化するだけ
今のジジババ世代も共働きで頼れない人が多いですよ
ほんと異常だよ今の風潮。
男女平等と子育て福祉が整ってる国ほど少子化進むわ家庭環境はメチャクチャだわで目も当てられない状況になってんのにね。
幼少期から親の愛情知らずに育てばそりゃ結婚?何のメリット?状態になって当たり前だわ。
クズ
1~2年悠長に育休取ってたら預け先なくなるから、0歳時で預けるのを選んでる人も多いんだけど。保活大変な地域で早生まれが敬遠されてるの知らない?
いや、ブランクとか低賃金とかわかってるわ
それらの事情を含めて貴方が子供のお世話を他の人に助けて貰っているんだから感謝しろよーって言ってるんでないの?
パート嫌、再就職の苦労も嫌、生活の切り詰めも嫌、それは貴方の要望であってその選択肢を選ばないのも貴方でしょう?
経済回すのが偉いみたいに言ってるけど子供の教育はそれ以上に重要だよ国の未来だもの
そもそも共働きするなって言ってないじゃん
読解力なさ過ぎ
子育てより仕事の方が楽。とか、トイレトレーニングを保育園でという親がムカツク!
人間をツール扱いとか頭大丈夫? 道具じゃなくて その年まで生きてきた歴史あるれっきとした人間だし喜びもすれば怒りもする人間だよ?
お前みたいな人間が 旦那をATMとか 奥さんを家事機械とか子供産む機械とか言うんだよ! 恥を知れ!
共働きしなきゃ子供なんて育てられない
自分達の老後まで考えたらなおさら
子育てに専念して子供が手を離れたら働こうにも、年単位でブランクのある出合いを誰が雇いたがるのか……
資格職だとしても、離職期間は足枷になる
とかくお金がないし、人がなかなか死ななくなったし、税金が上がったからかな
子供に母親が必要なんてのはあんまりおもわないけどさ。
0歳の乳児持ちって、産後1年未満なわけだからさ、体をいたわってほしいと同性としては思うわ。
預けられるところは預けて、仕事とか家事とか育児だけじゃなくて、自身の体のメンテナンスをしてほしいと思うよ。
10ヶ月自分の心臓使って赤ちゃんに栄養も送り続けて、ダメージでかいと思うんだよね。
みんなそこ、抜けてると思う。
子を産んだ母親を1年ぐらいは社会が守っていける世の中になってほしい、税金も使ってほしいし、保育所も預かってあげてほしいよ。
骨だって歯だって、肌だって、髪の毛だって、全部ダメージあったから、本当に本当に無理しないでほしい。
国に貢献するのが嫌なら、国家の整備したインフラ使うのやめろ
維持していくためにも税金が必要なんだよ
そもそも少子高齢化で働かないと生活できないわ、社会が機能しないわで日本という国がギリギリのところにきているのに、何を言っているんだお前は!
と言いたい。
専業家庭の子供がみんなまともな躾されてるかって言ったら全くそうじゃないしな
専業兼業の問題じゃないと思う
あなたみたいな親が増えたから保育士辞める人が増えるんだよ。
主張が自己中すぎで残念な人。
特に親が育児と家事を担ってくれて、全て親任せの人。パートや専業主婦を見下してくる。家事や育児の大変さが分からない人。
仕事以外は、親任せなのに勝手にマウントしてくるなと言いたい。
夫婦のみで協力し合っている人は、かなり尊敬できるけど。
子供がいる家庭の共働きは、本当に疲れるし余裕が無いわ。
習い事やらせたり、大学まで出すなら、そうだろうね。
田舎で高卒にすると言って、専業主婦になる人より子供の事考えてると思うけどな。
そんな貧乏なのに、2人目作るなよ。
世間はお前みたいな奴の方が、邪魔だと思ってるぞw女に枠譲ってもらえないと医学部入れない男が、役立つのかw
自身が大家族、かつ母親がばりばり働く家だったから、同居の祖父母無しに生活が成り立たなかった。
今、自身が子供を産んで、どちらの親も頼れなくなった今、この状況で兼業がいかに難しいかを目の当たりにて専業やってる。
保育園、学童も競争率がそれなりに激しい地域だし。共働きで学童、病児行ける人はごく僅か。
核家族化は自由を得られる毛と縛りも多いよね。
じゃあ同居!ってわけには心情的に難しいのも解る。
中々難しい世の中ですな!
いがみ合わず、相手に感謝を向ける。
まずはここから始まる。
コメント見てて、あなたの文章にはっとさせられました。
どなたか存じませんが、基礎を思い出させてくれてありがとう。
ご家族が健やかに過ごせるよう願っています。
最後かなり同意。
ほんと、余裕がなさ過ぎる。
仕事、育児、お金のプレッシャーを背負い込みすぎている。
共働きじゃないと生活がカツカツなのは、そりゃあ余裕もなくなるでしょうよと思うが。
なのに新築戸建、習い事、自身の年収ダウン防止、過度なネットの育児論、食育etc.、これらを取り入れようとする。
時短やパートなどに変えて年収を減らして、新築戸建を諦めて中古物件にして生活グレードを落とす、そのかわり時間を得るのも一つの幸せの形だと思う。
私はあまり保育園は親の愛情がー!とは思わないけど、精神ぎりぎりで子育てすると流石に子供にも影響が出ると思う。
粗末な家でも、質素なレジャーでも、家族が笑いあえるなら素敵じゃない。
親達もクズに子供を預けずにすんでよかったね
仕事があるから子供の預け先が〜っていうのは建前
金が欲しいの!その為には子供が邪魔なんです、自治体だって働いて欲しいんでしょ?なら面倒見てよ!って感覚の親は多いと思う
そもそもスレの趣旨は『私が行き遅れたのは共働き夫婦のせい!』って目も当てられないほど糞な内容だが
専業だと旦那が代わりに払う訳ですがそれは…
お前の難癖に適切な回答してるだけに見えるが
こんな華麗なブーメラン久々に見たw
コンプレックスに触れるのはやめたげて(´;ω;`)
お前はまず結婚してみろよwww
以上、専業主婦からでした。
コメントする