スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part408
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1570517231/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1570517231/
754: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 22:39:04.92 ID:TR+04dGS
婚約してる彼がいますが婚約破棄したい。
彼は私と出会う前に、彼が35年ローンで買った建て売りに住んでますが
東京の市部でも思いっきり西部で、車がないと生活できない田舎の崖っぷちの立地で、ガスはプロパン。
彼の家から最寄り駅まで歩いて行ける距離ではなくバス通勤必須で、その最寄り駅から私が勤めている都内オフィス街まで、普通から急行に乗り換え、さらにターミナル駅で大移動して乗り換えなければならず、
バスの遅れなどを考慮すると、通勤に2時間は見なければならない。
私の自宅は23区内にあり、最寄り駅まで徒歩5分で、朝のラッシュ時でも家から会社まで40分あれば行ける。
彼の実家は彼の家から徒歩圏だが、私の実家からは遠くなり、もし子供が出来ても実親を頼れない。
これらのデメリットがあっても、彼と結婚したら、彼の家に一緒に住んでもいいと思っていたけど、
家計の話になったとき、生活費は折半で、その共有の生活費の中から住宅ローンを出すと、彼が当然のように言ってきた。
彼が一人で決めて彼の名義で買った家のローンを私が折半するの?と聞いたら、
私も住むんだろ、独り暮らしするにも家賃はかかると言われた。
住宅費を私が半分負担することになるなら、悪いけど彼の家には住みたくない、私の職場や実家からもっと近いところを選ぶと言ったら、これから結婚して一緒に生きていくのに、何故そんな非協力的なことを言うのかと責められた。
私がワガママなのでしょうか?
また、彼の後輩が婚約破棄をされて、相手の女性から慰謝料300万とったと、まるで牽制?恫喝?するようなことを言われた。
私が穿っているのでしょうか?
第三者の客観的な御意見をよろしくお願いします。
彼は私と出会う前に、彼が35年ローンで買った建て売りに住んでますが
東京の市部でも思いっきり西部で、車がないと生活できない田舎の崖っぷちの立地で、ガスはプロパン。
彼の家から最寄り駅まで歩いて行ける距離ではなくバス通勤必須で、その最寄り駅から私が勤めている都内オフィス街まで、普通から急行に乗り換え、さらにターミナル駅で大移動して乗り換えなければならず、
バスの遅れなどを考慮すると、通勤に2時間は見なければならない。
私の自宅は23区内にあり、最寄り駅まで徒歩5分で、朝のラッシュ時でも家から会社まで40分あれば行ける。
彼の実家は彼の家から徒歩圏だが、私の実家からは遠くなり、もし子供が出来ても実親を頼れない。
これらのデメリットがあっても、彼と結婚したら、彼の家に一緒に住んでもいいと思っていたけど、
家計の話になったとき、生活費は折半で、その共有の生活費の中から住宅ローンを出すと、彼が当然のように言ってきた。
彼が一人で決めて彼の名義で買った家のローンを私が折半するの?と聞いたら、
私も住むんだろ、独り暮らしするにも家賃はかかると言われた。
住宅費を私が半分負担することになるなら、悪いけど彼の家には住みたくない、私の職場や実家からもっと近いところを選ぶと言ったら、これから結婚して一緒に生きていくのに、何故そんな非協力的なことを言うのかと責められた。
私がワガママなのでしょうか?
また、彼の後輩が婚約破棄をされて、相手の女性から慰謝料300万とったと、まるで牽制?恫喝?するようなことを言われた。
私が穿っているのでしょうか?
第三者の客観的な御意見をよろしくお願いします。
※人気記事ランキング
755: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 22:43:42.71 ID:Ql+AVYZk
※ アクセスの多いオススメ記事
- 自宅前に新車のBMWが止まってた。玄関には紳士物の靴、リビングにはパリッとしたスーツ姿の男と嫁。揃って土下座し「愛しあってるから別れてください」と言われ、離婚→その数年後…
- 去年結婚したんだけど、もう後悔してる。香水を買おうとしたら嫁が小遣いから出せと言い出した。1つ13000円ぐらいなのに、家計から出すのはどうしても嫌らしい
- 義姉に会った時、コップや食器を何回も落としたりと様子がおかしかったので、夫に「ちょっと気になる」と言ったら、夫「引っ掻き回すなよ」と言われ・・・
- 高校生の頃、学校帰りの通勤ラッシュの駅のホームで目眩がして、端っこでしゃがんでたら男性が「大丈夫?」と声をかけてきた
- 娘が「明日一緒にアイス食べよー♪」と私が隠しておいた冬期限定の某アイスを出してきた。あれは私だけのものなのよ!
- 女性が活躍できる社会は迷惑でしかない。出産や育児があるから、仕事に責任はもてない
- 同棲していた時、彼女と一緒に住むメリットが無いと気づいて別れることにした。理解してもらえないだろうから理由は説明してない。
- 旦那が国民年金を一度も払っていなかったことが発覚。旦那「どうせ貰えないんだから払っても意味ない」と楽観的…老後のこととか考えたら不安になってきた…
755: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 22:43:42.71 ID:Ql+AVYZk
婚約する以前にその立地などを知っていたのなら
慰謝料払って婚約解消しかないでしょ
慰謝料払って婚約解消しかないでしょ
757: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 23:15:34.75 ID:qdiTCnb8
共有名義じゃない家の為に金を盗られるなんて冗談じゃない
しかも資産価値マイナスじゃないの、その物件
しかも資産価値マイナスじゃないの、その物件
756: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 23:06:04.23 ID:AAbCZP2V
払う必要ないし
婚約破棄で300万なんて普通はないわ
弁護士立てて別れようか、でいいんじゃない?
家先立てるやつって田舎でたまにいるけど意味わからないよね
婚約破棄で300万なんて普通はないわ
弁護士立てて別れようか、でいいんじゃない?
家先立てるやつって田舎でたまにいるけど意味わからないよね
758: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 23:17:16.64 ID:Oy2IhqbA
折半なら名義を共有にしてもらうけど
デメリット多過ぎだと思う
そもそもそんなケチ男やだな
慰謝料を払うような不貞とか式場のキャンセル代とかある?
その後輩の婚約者はキャンセル代とか払っても別れたかったんだろうねw
デメリット多過ぎだと思う
そもそもそんなケチ男やだな
慰謝料を払うような不貞とか式場のキャンセル代とかある?
その後輩の婚約者はキャンセル代とか払っても別れたかったんだろうねw
760: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/16(水) 23:22:54.35 ID:iLKtjUNz
>>754
プロパンガスか。ライフラインが電気一本化されてるよりは災害に強いかな
平時ならガス代がちょっとキツイかな。崖っぷちは物理だけだろうか?
ローンとか彼氏の言い分とかは、頭から尻尾までオカシイ
プロパンガスか。ライフラインが電気一本化されてるよりは災害に強いかな
平時ならガス代がちょっとキツイかな。崖っぷちは物理だけだろうか?
ローンとか彼氏の言い分とかは、頭から尻尾までオカシイ
766: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 03:53:08.54 ID:S2kJ97KS
生活費、家賃折半は正当だと思う
バスだの車だの実家から遠いだの、結婚したらそんなのありふれてる
「家賃タダなら住みたい」は流石に誰から見ても図々しいよ
立地も始めから分かってて婚約してるのに
というか通勤に2時間もかかるようなところならタダでも住みたくないけどな…
結婚して引っ越して仕事を変えることだって珍しくもない
婚約破棄するなら慰謝料を請求されても仕方がないと思う
請求するかしないかは彼氏次第だけどね
冷静に見て、「家賃払わなくてもいいと思ったから通勤2時間もかかる場所でも一緒に暮らしてもいいと思ってたのに、家賃請求されるなら結婚したくない。仕事も変えたくない」っておかしいでしょ
バスだの車だの実家から遠いだの、結婚したらそんなのありふれてる
「家賃タダなら住みたい」は流石に誰から見ても図々しいよ
立地も始めから分かってて婚約してるのに
というか通勤に2時間もかかるようなところならタダでも住みたくないけどな…
結婚して引っ越して仕事を変えることだって珍しくもない
婚約破棄するなら慰謝料を請求されても仕方がないと思う
請求するかしないかは彼氏次第だけどね
冷静に見て、「家賃払わなくてもいいと思ったから通勤2時間もかかる場所でも一緒に暮らしてもいいと思ってたのに、家賃請求されるなら結婚したくない。仕事も変えたくない」っておかしいでしょ
767: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 05:05:36.72 ID:XMiblW0m
自分が女だったら、元々あんたが全額払うつもりで買った家なのに何で私が半分も払わなきゃいけないの?って
反感でいっぱいだろうけど、
自分が彼氏の立場だったら、もうちょっと協力的でもいいのではって思うかも。
自分が半分払うならもっと職場や実家寄りに住みたいって言われても、すでにローンで買った家がある以上、
新居なんて住めるわけないし、
結婚してあなたも住むんだから、もうちょっと協力姿勢ないの?って。
まぁ甘えなんだろうけど、人間である以上、状況によっては甘えが出てしまうこともあるし、
彼の心境を理解できなくはない。
2人のやり取りよく分からないから何ともだけど、もうちょっと彼氏の気持ちを理解しようって姿勢見せてたら、穏やかな話し合いになって
婚約解消なんてことにならなかったかも。
まぁ300万とかチラつかせた時点でダメぽだけど。
反感でいっぱいだろうけど、
自分が彼氏の立場だったら、もうちょっと協力的でもいいのではって思うかも。
自分が半分払うならもっと職場や実家寄りに住みたいって言われても、すでにローンで買った家がある以上、
新居なんて住めるわけないし、
結婚してあなたも住むんだから、もうちょっと協力姿勢ないの?って。
まぁ甘えなんだろうけど、人間である以上、状況によっては甘えが出てしまうこともあるし、
彼の心境を理解できなくはない。
2人のやり取りよく分からないから何ともだけど、もうちょっと彼氏の気持ちを理解しようって姿勢見せてたら、穏やかな話し合いになって
婚約解消なんてことにならなかったかも。
まぁ300万とかチラつかせた時点でダメぽだけど。
768: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 05:10:41.40 ID:XMiblW0m
ローン支払いの半額を負担させるってことは借金返済を負担させるってことだから、
そんなの彼の責任なのは自明だし、それを多少なりとも負担してもらおうとするなら、
むしろ彼がきちんと説明しなきゃいけないわけだけど。
そんなの彼の責任なのは自明だし、それを多少なりとも負担してもらおうとするなら、
むしろ彼がきちんと説明しなきゃいけないわけだけど。
769: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 06:28:40.21 ID:eaZ8vBzz
ローンの折半じゃなく家の修繕費や保険のためのお金なのではなかろうか
これは相手と話さなきゃわからんが
一軒家もマンションも後々はリフォーム必要
買ってローン払えばおしまいじゃないもんな
前に似た相談あったがこんな意見が出てたの思い出した
これは相手と話さなきゃわからんが
一軒家もマンションも後々はリフォーム必要
買ってローン払えばおしまいじゃないもんな
前に似た相談あったがこんな意見が出てたの思い出した
776: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 07:23:53.81 ID:0XuFJ6v4
「自分の通勤に2時間は見なければならない家を所有している彼」とまず婚約状態になるまえに
その条件について細かい話し合いをせず・何も考えず受けたアンタがわがままって言うよりもバカだと思うし
>住宅費を私が半分負担することになるなら、悪いけど彼の家には住みたくない、私の職場や実家からもっと近いところを選ぶと言ったら
これを主張するのは婚約前にするべきだった
破棄するなら慰謝料支払う側だと覚悟した上で両親に相談しましょう
その条件について細かい話し合いをせず・何も考えず受けたアンタがわがままって言うよりもバカだと思うし
>住宅費を私が半分負担することになるなら、悪いけど彼の家には住みたくない、私の職場や実家からもっと近いところを選ぶと言ったら
これを主張するのは婚約前にするべきだった
破棄するなら慰謝料支払う側だと覚悟した上で両親に相談しましょう
779: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 08:02:44.25 ID:/wOJVy0B
条件詰めずに婚約したのは下手したなと思うが、慰謝料300万発言はなし。
弁護士入れるっt脅してみて、揉めそうなら本当に弁護士立てて別れるに1票
多分払うとしても最大数十万くらいじゃないかと。相談だけしてみたら?後々の人生の値段考えたら安いよ。
不貞行為でもないのに。
弁護士入れるっt脅してみて、揉めそうなら本当に弁護士立てて別れるに1票
多分払うとしても最大数十万くらいじゃないかと。相談だけしてみたら?後々の人生の値段考えたら安いよ。
不貞行為でもないのに。
787: おさかなくわえた名無しさん 2019/10/17(木) 09:12:50.67 ID:tt4UsrWz
彼の実家近くなら義理親がすぐ来たりするし出産して万が一退職になった場合家賃とか払えとか言われるなら経済DVになるからやめた方がいいと思う
前カノとそれで失敗してひとり暮ししてるんじゃないの?
前カノとそれで失敗してひとり暮ししてるんじゃないの?
810: 754 2019/10/17(木) 13:54:26.17 ID:U/ItsQSd
754です。レスありがとうございます。
家計から払うのは修繕費などではなく住宅ローンと団信です。
家計の残りを貯金して修繕費や彼の車の税金や車検などを賄うと言ってましたが、貯金できないと思います。
やはり弁護士に相談するほうが良いですね。
ありがとうございました。
家計から払うのは修繕費などではなく住宅ローンと団信です。
家計の残りを貯金して修繕費や彼の車の税金や車検などを賄うと言ってましたが、貯金できないと思います。
やはり弁護士に相談するほうが良いですね。
ありがとうございました。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 去年結婚したんだけど、もう後悔してる。香水を買おうとしたら嫁が小遣いから出せと言い出した。1つ13000円ぐらいなのに、家計から出すのはどうしても嫌らしい
- 義姉に会った時、コップや食器を何回も落としたりと様子がおかしかったので、夫に「ちょっと気になる」と言ったら、夫「引っ掻き回すなよ」と言われ・・・
- あの日、憎悪に満ちた目で「やる気がなくなった」と言われた瞬間に私の中の息子は死んだ
- 娘が「明日一緒にアイス食べよー♪」と私が隠しておいた冬期限定の某アイスを出してきた。あれは私だけのものなのよ!
- 披露宴で新婦が生まれた時と同じ重さのクマのぬいぐるみを新婦の母親に渡した。酔った親戚「生んでないぞ~!渡してどうする!!」
- 義弟「『焔華』←これなんて読むと思う?」私「マリオに出てくる火の玉吐く花」義弟嫁「なんで普通に読んでくれないんですか!(号泣)」私「!?」
- 結婚前の浮気はもっと肯定されてもいいものだと思う。多くの男女はなるべく良い条件の人と結婚すればいい
- 夫の親友(35歳)が結婚するらしく、婚約者を連れて挨拶に来た。彼女は23歳。12歳も離れてるのに結婚しようと思うのが気持ち悪い
- ネイリストで雇われ店長やってるんだけど、ネイルも何もしない姉の爪が気になってしょうがない
- 交差点で右折する時、子ども達を先に渡らせる為に一時停止してたら、後ろの右折待ちの車が強引に追い抜いてきて、子供達とあわや接触というところでプリウスが急ブレーキをかけ…
- 皿洗い中に子供が来たので、夫に相手をお願いしたら「こんなんじゃ家で休めない!」とキレられた。
- 正月を嫁の実家で過ごした時、お義父さんが「さあ一杯」と残りの温いビールを注ごうとしたので「できれば冷たい方が」と言ったら悲しそうな顔をした
- 夫が「賽の河原」を全く知らなくて驚いた。物知らずの馬鹿がすぎると思う。いつもこんな感じだから会話がつまんない
- 保育園の卒対でLINEを使おうとしたら、アカウント持ってないとか個人的に使いたくないとか言う人が複数現れても揉めた…海外に情報が流れるらしい
コメント
コメント一覧
まぁその条件があるのに婚約までしてる報告者もどうなんだ?って話
婚約する前に住む場所やらお金の話は済ますでしょ
唯一違うのは彼が全費用負担してるってことくらい
でも家計一緒にするつもりだからあまり変わらないけどねw
付き合う前から分かりきってたことなのに、覚悟足りないんじゃない?
前はコメ欄が婚約破棄一色だったな
その後男が同じような状況の記事が上がった時は男叩き一色なのには呆れたが
本当だなー、彼氏の餌食だなー、そうだなー
まさか乞食って書きたかったわけじゃないよな?w
もっと交通の便の良いとこにリハウスしなよ
それなら払うメリット無いね
名義も折半かそうでなければ気持ち程度の負担にするべきでしょ
正直名義全部貰ったとしてもデメリットの方が多すぎる
全然違うだろ
まあさっさと別れるのが正解
俺の借金返済を手伝えよって言ってるクズなんだなぁ。
ましてや通勤2時間とか往復4時間ですよ、バカですかw
>彼が全費用負担
してたら全く違う話なんだけど。バカなの?
何に呆れたの?w
毎回同じ人がコメントしてるわけでもあるまい
昼間の主婦層と仕事サボリながら層、夜のリーマン層、ニート層が入り混じってるんだから
時間やタイミングでコメ欄なんて色変わりするのが当たり前
通勤大変だろうに
それにしては男叩きに偏重する率高いね不思議だね
利便性より実家の近くってのに重点を置いたんじゃない?
毎日通勤に往復で四時間もかけるとか馬鹿の極み
こんなこと分かってて婚約した意味も分からないけどこれで結婚してもお互い幸せにならないよきっと
相談者はともかく、彼氏の職場は近いのかな?彼の実家は近いらしいが。
通勤2時間は、蝦夷地方だと当たり前らしいが、毎日4時間浪費する上に体力も消耗する。
40を超えたら、もうきついだろうな。
子育てとの両立もむつかしいし、保育園での発熱時は対応できない。
早まった購入だったと思う。
それと、ここに書いていないが、女性は家はほぼ新品を要求するらしい。
本音は築5年かそこらで、リホームを要求できなかったとか?
300万の話は気分悪いし
ただ、なんつーんだろう
「旦那のローンを返済する」と思うから抵抗あるだけで、「生活のための必要経費」だと思えば変な話でもない気がする
「旦那のお金は家族のお金、私のお金は私のお金」って感覚なのかな
どんな言い方をしたとしても、結婚したらそこに住むことになるんだし、仮に旦那が早死にしても済むところには困らないってことなんだし、生命保険でローン完済になるなら売ってもいいんだし
あんまり深く考えて拒絶してもしかたないと言うか、そもそも婚約以前から決まっていたことなんだから、言葉狩りみたいな考え方しないでもっと楽観的で良いと思う
※17
男の勤務先は実家、今住んでいるところの近くなんでは?
俺が女なら2時間の通勤は考えられないから最初から寿退社するつもりか男の家を売ってもう少し便利なところで新居を構える。最初は賃貸が良かろうな。
折半なら名義入れて貰うのが最低条件だけどそんな田舎の不便な家なんぞいらんわ
買い手つくのかなこんな不便な中古物件
思いっきり損してでも致し方ない、って覚悟かな?
500〜1000万は損すると思う。
新築じゃなくなったから300〜500万減るし、ローン手数料等手放すことになるからを
これは恥ずかしい
ホント、この女の人餌食でかわいそうだね
男側が勝手に不便な所に家かって、金払わされるんだもん。押し売りじゃんね。この女のも、それならお金出すから、もっと便利な所に住みたいって言ってるもん。
乞食は彼氏の方だね
法律的にはローンも家も、結婚前の個人の財産だからね
ただし、家賃負担してくれと彼氏が言うのなら、それは考えるべき
家賃負担したくないなら、結婚の条件が会わなかったで、婚約破棄したとしても、住居の話での折り合いが付かないっていうのは、十分に吐き理由になるので、弁護士入れて穏便に慰謝料払わず別れるが吉
最初から婚約破棄しタラ慰謝料請求してやる、みたいな脅しをするのは、モラルハラスメントになるので、何だったら会話を録音して相手有債にもできる話だよ
なんでこんな男と婚約したんだろう?
300万取った発言は脅迫とも見なされるから弁護士いれないとダメ
共有財産じゃ無く、彼の個人資産でしょ
夫婦間で家賃払えって言ってるようなもんじゃん
そりゃ23区内に通勤は嫌だろうなあ。
婚約する前に詰めてればって言うけど、まあ、当人同士のプロポーズ・オッケーがあってその後の家族同士の顔合わせ・結納前のタイミングだったりしたらそこで住む場所どうするかとか生活費の分担どうするかとかを話し合うのもありじゃないかな。ただこの報告者カップルはお互いに感情的になりすぎて譲り合う気もなさそうだから話し合いは難航してるけど。
パッと考えると婚約前に買った家は彼のもの、ローンも彼のもの、なのに何で私が負担するの?って思うかもしれないけど、例え婚約前に買った家でも、結婚後に夫婦でローンを払ったんなら、結婚後の支出割合分は報告者が取得できると思うけど。まあ、ド田舎の売れなさそうな不動産の持ち分割合取ってどうするんだと言われればそれまでだが
おかしくない。
都内の会社員なら、女でも通勤に余分にかかる3時間を仕事に回すことで6000〜1万弱くらいは稼げる。
毎日。
夫の我儘で僻地に住むのであれば、その機会損失を補償すべき。
その上で家賃相当額を求めるのなら、間違えてはいない。
僻地崖の上の家だと、売るにも売れず立て替えようとする人も現れず固定資産税だけ取られる負の資産になりかねない。
買った時点で負けだ、この投資は。
例えばローンが5000万円だったとして、結婚までに彼氏が1000万円払っていて、結婚後夫婦でローンを折半で完済したとすると、報告者は5000万円のうち2000万円分つまり5分の2は共有持ち分があると見なせて、離婚のときとかにはその分の財産分与を主張できるってことね
彼氏は実家近くみたいだからおそらく終の棲家のつもりで買っていて、投資とか資産形成とかの頭はあまりないような気がする。
まあ、だからといって婚約者の納得を得られないまま費用負担を強いるのは違うと思うけど
さぁ?
片道2時間はオーバーに言ってるとして実際は八王子あたりかと思ってたけど、欲をかかずに売れる値段を付ければ売れると思うよ
マイホームに憧れがないor実家を相続できるって言うなら、築年若いうちに無理してでも売って23区内のマンション借りても良いんじゃないかな
ただ、何回も書くけど、それは婚約以前から決まってた部分でしょって
生活費の割合は結婚してからでも揉め続ける部分と言うか、まだ交渉を始める段階だと思う
「旦那の小遣いは3万+交通費、自分の小遣いは5万+交通費、残りは共有財産で生活費」とか
婚約期間なんて納得できるところを探す段階でしょ
23区内で戸建てマイホームってのも現実的にはかなり厳しいことなんだし、現時点で少しはローン返済されているんだろうし、妥協した未来にワープした気分で頑張るとか、メリット側も考えても良いとは思う
この件で「旦那が決めたことに従いたくない」みたいな気持ちが湧いちゃったなら、もう結婚生活なんて上手く行かないから別れればいい
婚約破棄で金払うことになったとしても高い勉強代と思って
個人的には、交渉不足だと思うけど
その無駄な三時間働けば、好きなとこ借りれる位稼げるだろ。
その無駄になった時間、彼氏側がなんかしてくれるわけ?
・住宅ローンが終わった35年後どころか20年後には建物の価値はほぼゼロになってる(木造の減価償却は20年)
・
よく負債者の伴侶が「何で自分が払うの!?」ってなるけど、結婚してたら実質払ってる事になるでしょ。逆に離婚した時には結婚してる間の貯金は全て分与の対象になるわけで、旦那の方が支払ってるおかげで嫁さんの貯金が増えたとしても、それも分けましょうってなる。結局一緒。
ただし、34さんの言う通り夫婦で支払った期間分の所有権も分与の対象。
途中だった
・20年で建物の価値はゼロ
・5000万の建売の土地代は多く見積もって3000万
もう無駄すぎてウケる
時給が2000円としても、毎日6000円、月12万だもんね。
手取りで月10万。
報告者にローンを折半させるなら、家の名義も報告者と共同にすべき
報告者は本当は職場の近くに住みたいのに既に家があるから妥協したんでしょ
家賃分を出すくらいなら僻地じゃなく職場の近くに家を借りたいだろうし
婚約者しか得しない話だろこんなの
他の人も書いてるけど馬鹿なの?
他人に覚悟を説く前にお前の文盲をどうにかしろ
同じような状況の記事とやらの検索ワード教えてよ
>家計一緒にするつもりだからあまり変わらないけど
↑これの実態がどうなのかによって変わるから必ずしもバカとは限らない。
家計から出すってことだろうけど、お互いの収入、家計への拠出負担額によって評価は変わると思う。
嫁が往復2時間もかけて通勤してローンまで支払わされたら嫁がいいとこ無しじゃん
>「旦那のお金は家族のお金、私のお金は私のお金」って感覚なのかな
旦那と嫁が逆だろ
旦那は嫁に長距離通勤の負担を強いる分、ローンを全額負担する
嫁はローンを負担しないかわりに長距離通勤を我慢する
こっちのが平等
いずれは同居〜
さっさとシネ
毎日3時間も無駄な時間を浪費させられて得られるメリットが月2万って、時給333円…?
売るか貸すかして新居は別だろ
合意できないなら破棄一択
ただで新築に住めると思ったら要求されたってだけじゃないの?
そのサイフが別々って感覚がすでに間違えているんじゃないかって話なんだけど、説明が難しいな
双方が稼いだ金は一旦全額「家」に入れて、そこから自分達の取り分を話し合いで決めれば良いだろって
「旦那がローンを組んだ家だから自分はローンを支払わない」と言うなら、旦那の持ち家に住むって意味で、家主が求めるなら「家賃を支払う義務がある」って話になると思うけど、配偶者とそんな考え方で一緒に居たいと思える?
「私のお金は私のお金」と「旦那の持ち家=タダで住める家」は相反する考え方なんだよ
八王子にも膿家脳の馬鹿長男がいるのか。
そこは例え話ってことも分からないの?
それはちょっとやばくない?
「共働きで家計分担」と、「妻の時間を毎日3時間通勤に使わせたい」も両立しないよ。
その3時間分金払わないとね。
正社員なら通勤に使う3時間を仕事に使えば月10万は稼げるんだから、家賃無料だけで済ませてくれるなんて、とても優しい元婚約者だと思うよ。
乞食と餌食は予測変換で間違うとかあり得ないからね笑
本気で間違ってるんだろうなぁ笑
それは彼が「タダで嫁の時間を毎日3時間使ってやろうとしたら対価を要求された」だろ。
そう感じる人が多いってだけだろアホかよw
じゃ物件オーナーが家賃を請求してきたら払わないとね
報告者が馬鹿
そうだね。
都内の正社員なら概ね時給2000円〜くらいだから、所得税引いて10万〜彼が報告者に払う。
報告者は住宅ローンの半額を払う。
これで良いね。
同じように擁護するのかな?
するに決まってるだろ。
通勤で往復4時間とか人間の暮らしじゃねえよ。
名義も折半すりゃ納得するんかしらんがそんな資産価値低いもん手に入れてどうすんの?
固定資産税も折半だぞ
元婚約者が時間乞食だろ。
人様の時間を何だと思ってるんだ。
自分の我儘で僻地に住んで頂くなら対価を払え。
貧乏人は時間の価値が分からなくてかわいそうだね。毎日四時間あったらいくら稼げると思ってるの?
最低賃金の人にはピンと来ないかなぁ?
破棄して正解。
あり得ない金額出して脅すところとか本当に低脳低俗だよね。
事前に知ってたのだから婚約前に話し合わなかった報告者にも非はある
でもそれは逆に彼氏にも言えることだから、報告者だけが悪いってもんでもない
家に住むからには家賃として金払え←理解出来る
利便性含めて自分の意見が全く反映されてない家に住むことを了承したのに金を払うのか?←理解出来る
片道一時間以上は長く続けば続くほど人間は病みやすいそうだよ
一時間以内ならぎりぎり耐えられるんだって
>彼が全費用負担してる
>家計一緒にするつもりだからあまり変わらないけど
↑貯金は共有にするつもりだから、費用を夫の稼ぎから全部出してくれてても結局折半と変わらない、って言いたいんだと思うけど。
自分より体力のない妻に片道2時間通勤させて共働きしたい→理解できない
慰謝料300万だぞぉ〜怖いだろぉ〜→理解できない
こんな男嫌だ婚約破棄したい→理解できる
普通に男側になんか問題あったとかじゃないの?
「同じような状況」は「同じ状況」じゃないんだし
通勤時間を時給換算して考えるのなんて時給で働いている奴くらいだろ
でもタダで住むのは図々しすぎるのは理解してるんだろ?
タダで3時間も余分な通勤時間をかけさせるとか本当に乞食だよね
実家に近い物件とかオシャレな物件とか・・まあ自分の意見の入ったも
のじゃないと納得しずらいわなあ
男も独身なのに35年ローンで家買っちゃうのはちと早まったと思うなあ
本当、他人の時間はタダで使い放題と思い込む奴なんて、残業代の出ないブラック勤務馬鹿くらいよな。
おまえもこんなところでその貴重な時間とやらを使わない方が良いんじゃないか?
1円にもならないんだし
まとめサイトの書き込みくらい通勤電車の中でも出来るだろ
それがまとめられるのが楽しみだねー
某まとめにはあがってたけど早くここにもあがってほしいねー
ダブスタっぷりが楽しみだよ
え?全く逆の話(彼女が自分の実家のすぐ近くに住むために僻地の崖の上に住宅を購入、彼に片道2時間の通勤とローンの支払いを命じる)で彼が袋叩きになったの?
それは彼が可哀想だよ。身体壊すよ。
名義が旦那だけのままなのか、共有にするのかによって大きく変わる
何故なら離婚や死別のときに旦那固有のものか、共有のものかでえらい違いになるから
今回のように、名義はわたしだけのものだけどローン一緒に払いなさいよ、だったら擁護しない
男女逆なら馬鹿は状況の違いが認識できない奴が多いからな。
確かにある意味楽しみだよ。
お前がどのくらい状況を認識できてるのか明確になるのはね。
そこで必ず暮らさないといけないわけではないだろ
夫婦の新居は新居で考えてもいいんだし
八王子じゃなくあきるの市とか青梅市とかじゃないかなぁ…。
あの辺は過疎と空き家対策で子供のいる家族が10年だか15年だか住んだら
家タダでもらえる制度とかあるような所じゃなかったっけ。
不便な田舎でしかも崖っぷちじゃ売るのも賃貸に出すのも難しそうだね。
うん、そんなのは所有者ともどもお断りするのが一番さ。
婚約後、結婚生活について具体的に話し合う中で、お互いにどうしても譲歩できない
ことが生じたという理由での破棄ならたいした慰謝料もないよ。よくある話だし。
大阪地震の時も、大阪ガスは供給止まったけどプロパンは問題なく使えたし。
タダじゃねーよ
通勤のための時間と労力を支払わされてるだろ
横だけど、文脈的に餌食でも合ってるけど?
イキって間違い指摘したのに恥ずかしいね笑笑
だから、家賃を払わされるなら
報告者が敢えて僻地に住む必要性が無いだろつってんの
同じ金使うなら会社の近くに家借りて住むわ
旦那だけが負担減のいいとこ取りして
嫁は一方的に負担を強いられて「それが夫婦だ」なんて言われて誰が納得すんの?
20年で建物の価値はゼロだし、崖の上の家の土地評価は元々低いし、市部の僻地だと人口減待ったなし、そもそも売りたい時買い手がつくかも分からない。
人口減に転じれば都心のみ値上がりして僻地は買い手がつかなくなり土地の価値は二極化する。
区内出身の報告者から見たら金払ってまで欲しくない物件なんだろう。
その家に住みたくない、って言ってる報告者は正しいな
じゃあ最初からそんな男を選ぶなって言ってんだよ
35年ローンで実家の近くの戸建てなんて、そこで生きて行くと決めた人間に決まってるだろ
「あなたの持ち家だから家賃は0で、私は食費と生活雑費だけ家に入れるね。はい4万円」とかそんなつもりだったのか?
普通に生きていれば、それは23区内でも通らない理屈だと思うが
ここにいるアホみたいに「通勤時間分を時給換算して、それを家賃として家に入れている計算にする」とか本気で主張するのか?
>旦那だけが負担減のいいとこ取りして、嫁は一方的に負担を強いられて「それが夫婦だ」なんて言われて誰が納得すんの?
旦那の負担減に見える部分を「(共有財産として)貯蓄に充てて」ってことにすれば良いだけだろ
「損したくない」って人間に結婚は無理だし、そういう人間は実家に寄生する以外ない
駐車場付きの庭付き一戸建てで子育てしていきたいって人生設計が確立してる人間なら、23区ではそれがかなり難しいことだと理解できるだろうし納得もできるだろ
嫁さんの戸建て願望のせいで通勤時間が2時間っておっさんなんて、23区内の企業には山ほどいるぞ
そういう人にとっては35~70までの返済がすでに始まっているってだけ
引越しの手間や費用が最初の1回で済むことや、子供の送り迎えみたいなのをジジババに任せられるのもメリットか
それに独身時代からマイホームを買うってことは、実家は長男の持ち物になるからってことだろうし、多分次男以降なんだろ
同居の心配もとりあえずないんじゃないか?
その辺のメリットで相殺されないなら、その男とは最初から結婚を見据えたお付き合いなんてしちゃ駄目だったんだよ
義実家との距離(物理的にも人間関係も)が近すぎるのも、やめた方がいいポイントだよね
結婚前のライフプランも何も決まってない時に買っちゃうって凄いよね
パートナーを何がなんでも自分の人生に従わせる感じ
現在の家(実家にも職場にも近い)と僻地崖の上の家(義実家に近く通勤片道2時間)が等価だと思う奴は、
知能が幼稚園児にすら劣る。
家賃タダなら耐えてやってもいいが金取られるなら嫌だ、ってだけだろ。
そして女は費用対効果の観点から都心に住むこと提案したのに男は僻地に住むことを譲らず破談したんだから良いじゃん。
この男も僻地出身のカッペ同士で結婚した方がいいよ。
パートナーに通勤2時間かけさせて、疲れさせて申しわけないとか心配とかないのかな
あまりにも思いやりが無い
>「損したくない」って人間に結婚は無理だし、そういう人間は実家に寄生する以外ない
そうだねだからこの男は実家の近くに住んで寄生する気満々なんだろうね
>駐車場付きの庭付き一戸建てで子育てしていきたいって人生設計が確立してる人間なら、23区ではそれがかなり難しいことだと理解できるだろうし
報告者のような正社員共働きなら可能だよ
>嫁さんの戸建て願望のせいで通勤時間が2時間っておっさんなんて、23区内の企業には山ほどいるぞ
そういう人にとっては35~70までの返済がすでに始まっているってだけ
引越しの手間や費用が最初の1回で済むことや、子供の送り迎えみたいなのをジジババに任せられるのもメリットか
それに独身時代からマイホームを買うってことは、実家は長男の持ち物になるからってことだろうし、多分次男以降なんだろ
同居の心配もとりあえずないんじゃないか?
時短勤務取るにしても育児との両立は難しいから(旦那が送迎や早退を全面的に対応するならまだしも)
いずれは退職して一家を養うつもりでいないと
まず体力的に無理だし、定時で帰っても夜8時だよ?そこからどうやって子供にご飯あげて宿題見て風呂に入れて9時までに寝かしつけするんだよ。
義両親を頼れって?子供の面倒見てやったんだから老後よろしくなの奴隷コースじゃん。
やっているが秋川、五日市町、青梅近辺かな
そしてプロパンだろ?
今売ったら多分3~4割は損が出るよ
彼氏も不動産屋に上手く騙されたな、それを少しでも
婚約者に付け替えようと言う算段。
残業なし8時間勤務の会社で通勤に4時間もかかるなら馬鹿みたいじゃん。
いや、おかしいでしょ。
おかしくないだろ
普通に「身勝手な旦那の餌食になって可哀想」って意味だろうし
>29のレスの最後に"乞食"と書いてあるんだから
乞食と餌食を間違えているわけではなく
敢えて使い分けてるって分かるやん
よってお前が馬鹿
35年ローンがある・・負債がある
前者だと思って婚約したら後者だったのであれば婚約解消やむなし
そしたら
餌食にされてる
餌食になってる
とかじゃないと、言葉として気持ち悪いけど。
餌食報告者がって言い方がおかしい
餌食と乞食を間違ってるのは3なのに、なんで29があえて使い分けして書いたら、3も間違えた訳じゃないって事になるの?
住むんだから払え!て違うだろ。
通勤に時間がかかって不便な家に金払ってまで住みたくないわ。
同じ金払って住むなら住み心地良くて通勤便利な場所に住むだろうに。
しかも名義が彼名義とかお話にならない。住みたくもない、自分名義ですらないローン半分払わせられるとかどんな罰ゲームだよw
それもいやだというなら単なるタダ乗りだよね
でも、結婚したら報告者が稼いだお金も彼氏が稼いだお金も二人のものになるわけだよね?
そしたら彼氏個人の結婚前の貯金だけで住宅ローン払えるわけないんだから、結婚してからの住宅ローンは共有財産から払うしかないよね?と思うんだけど、法律ではそこのところどうなってるんだろう?
彼氏が相談もしないで当然のように言ったことが拗らせる原因の一つになってるだろうし彼氏の性格的にも問題ありそうだし彼氏の認識も間違ってそうだけど、折半て言葉を使ってるのを見ると報告者は報告者で結婚後の自分の稼ぎが旦那にも権利があるお金って思ってなさそう
ローンが残ってる上に住みたくない家を持ってる人と結婚しようと思ったのがそもそもの間違いかも
落とし所としてはみんなが言ってるように共有名義にするか(共有名義にするデメリットもあるけど)結婚をやめるかしかないと思う
個人的にはどっちが悪いとか関係なくこの二人は結婚しないほうがいいと思う
タダで妻の大事な時間を使おうとする乞食
個人のもので配偶者は関係ない
結婚したからといって配偶者の借金を払う義務は発生しない
というか家計から払われるんだからどっちにしても一緒だし。
そんで男もローン負担に耐えられずに家を手放す未来が待ってそう
婚約者にローン負担言い出すってことは既に今厳しい状況にあるようだから
で、妻が旦那所有の家に住むから妻から家賃取るって発想になるなら
妻に家政婦代払うとかそんな感じで他のことも金銭的に平等にしないとダメになる
結果そんな結婚生活ばかじゃないかってなるな
婚約者自身がやってるように。
通勤不便で実家の支援なしの育児環境を強要されるのは嫌だろう。
支払う価値のない資産なんて、いらん
そんなつまらないものを宝物にして一緒に大事にしろっていう男も不良債権に見えるのかな
コメントする