子供の名付けに後悔してる人 65人目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1480816288/
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1480816288/
571: 名無しの心子知らず2017/01/21(土) 21:26:58.04 ID:SyjPIMTO
昨年生まれた娘の名前が「もか」。
同時期に出産した友達と久々に電話ひて話したら、
「漢字どう書くの?藻屑の藻?」と言われ、
「萌える、の萌だよ!藻なんて漢字つける人いないよ」と言ったら
「もかって名前の人に言われたねーよ(笑)」と。
電話切ってから、後悔し始めてます。
同時期に出産した友達と久々に電話ひて話したら、
「漢字どう書くの?藻屑の藻?」と言われ、
「萌える、の萌だよ!藻なんて漢字つける人いないよ」と言ったら
「もかって名前の人に言われたねーよ(笑)」と。
電話切ってから、後悔し始めてます。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 自宅前に新車のBMWが止まってた。玄関には紳士物の靴、リビングにはパリッとしたスーツ姿の男と嫁。揃って土下座し「愛しあってるから別れてください」と言われ、離婚→その数年後…
- 嫁「俺君、私のこと抱きたい?」俺「興味はありますが…」嫁「残念でしたーこれ見てくださーい」→服を脱いだら全身火傷と切り傷の痕だらけだった
- 去年結婚したんだけど、もう後悔してる。香水を買おうとしたら嫁が小遣いから出せと言い出した。1つ13000円ぐらいなのに、家計から出すのはどうしても嫌らしい
- 夫「子供産んだのに、まだ生理用品って使うの?」私「え…?閉経まで必要だよ…?娘も5年もしたら使うようになるよ…?」夫「マジ?まだ子供なのに…?」→話してみたら…
- 九州の妹の旦那の兄の娘が東京の学校に通いたいから、「ウチの家に居候か、保証人になって一人暮らしさせてくれ」だって。ほぼ他人だし、知らんがなwww
- 俺「久しぶりに美味いもん食いたいな〜」と呟いたら、般若のような顔した嫁から「出てけ!」と言われた。
- お盆の間も対応してるらしいのでメールを送ったら、5日経っても返信がない→直接電話したら「すぐ担当者から電話させます」→丸一日経っても電話がない。もう信用できん
- 専業主婦の嫁がだらしなさすぎる。本業の他に副業もしているが、同居していた家より綺麗にしている。何をして1日を過ごしてたのか疑問
572: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:31:36.17 ID:h2t0SF+k
>>571
藻屑の藻ってスゴい馬鹿にされてるじゃないですか。
藻屑の藻ってスゴい馬鹿にされてるじゃないですか。
573: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:33:43.05 ID:nDNJu7QX
>>571
後悔するの遅いですね
後悔するの遅いですね
574: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:34:15.71 ID:cSq+5Jnz
>>571
その友達の子の名前による
その友達の子の名前による
575: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:35:49.13 ID:vIfcxtnn
幼稚園にいるよ、もかちゃん
ももかちゃんもいる
もう一人「も」のつく子がいてみんな同じクラス
変わった名前だけど「も」って流行ってるのか
位にしか思ってない
ちなみに自分の子にはつけない
てか思いつかない
ももかちゃんもいる
もう一人「も」のつく子がいてみんな同じクラス
変わった名前だけど「も」って流行ってるのか
位にしか思ってない
ちなみに自分の子にはつけない
てか思いつかない
576: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:43:19.18 ID:ylcuNc//
ももこ、もえ、くらいだな。ありなのは
577: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:45:05.02 ID:SyjPIMTO
友達の子供の名前は、おばあちゃんにも赤ちゃんにもいそうな名前。
どんな世代も聞き慣れた名前にしたいと妊娠中から言ってた。
出産祝いに名前入りのベビーグッズを送ってくれようとしてたらしく、
「どう書けばいい?MOKA?MOCA?」と言われ切なくなってきました…
どんな世代も聞き慣れた名前にしたいと妊娠中から言ってた。
出産祝いに名前入りのベビーグッズを送ってくれようとしてたらしく、
「どう書けばいい?MOKA?MOCA?」と言われ切なくなってきました…
579: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:51:56.61 ID:opPUaVWS
>>577
アルファベットで書いてみたりしなかったんだ
それとも普通ノ名前だと思ってたから考える必要がないと思ったのかな
アルファベットで書いてみたりしなかったんだ
それとも普通ノ名前だと思ってたから考える必要がないと思ったのかな
578: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:47:07.70 ID:b1Z4P1Nt
コーヒー由来ならMokhaかMochaだねw
581: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:59:54.89 ID:EvlDfwd3
モカちゃんは今の時代なら本人が嫌らなきゃセーフじゃないの
親世代はうわぁって思うけど
親世代はうわぁって思うけど
580: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 21:58:43.36 ID:WFpgRp0b
>>571
漢字は?萌花とか、萌香…じゃなさそう
去年生まれたなら、今のうちに読みを「モエカ」にして、モカちゃん呼びにしたらと思うけど
漢字は?萌花とか、萌香…じゃなさそう
去年生まれたなら、今のうちに読みを「モエカ」にして、モカちゃん呼びにしたらと思うけど
582: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 22:07:58.25 ID:SyjPIMTO
漢字は萌香です。
どうしても気になってもう一回友達に電話してみたら、
同じことを言われました…
本名を「もえか」にして、家族内でもかちゃんって呼べばよかったのに~と思ったと。
周りのママ友の子が似たような響き(ひまちゃん…とか)が多かったので、
むしろ友達の子の名前を古いと思ってたのですが。。。
時間を戻したい…
どうしても気になってもう一回友達に電話してみたら、
同じことを言われました…
本名を「もえか」にして、家族内でもかちゃんって呼べばよかったのに~と思ったと。
周りのママ友の子が似たような響き(ひまちゃん…とか)が多かったので、
むしろ友達の子の名前を古いと思ってたのですが。。。
時間を戻したい…
584: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 22:29:06.49 ID:p1upML6w
>>582
友達、呆れつつも付き合ってくれそうでよかったじゃん
読みを変えるだけなら役所ですぐだよ。
ちょっと言われ方は辛かったかもしれないけど、友達の言葉で価値観変わってよかったね
友達、呆れつつも付き合ってくれそうでよかったじゃん
読みを変えるだけなら役所ですぐだよ。
ちょっと言われ方は辛かったかもしれないけど、友達の言葉で価値観変わってよかったね
586: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 22:33:28.97 ID:lgt565x8
>>582
萌香なら、今この瞬間からでもモエカちゃんに変えられるんだもんまだ救いがある
まだ0歳児だしそこまで認知されてないんだから尚更すぐ行動に移すべき
別に「モカちゃん」って呼び名は変えなくていいんだし何の不都合もなくない?
萌香なら、今この瞬間からでもモエカちゃんに変えられるんだもんまだ救いがある
まだ0歳児だしそこまで認知されてないんだから尚更すぐ行動に移すべき
別に「モカちゃん」って呼び名は変えなくていいんだし何の不都合もなくない?
583: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 22:25:11.07 ID:j+5bADDi
友達の子が古いってどんな名前?
587: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 22:42:42.07 ID:SyjPIMTO
みなさんありがとうございます!
読み方の変更の手続き調べて旦那に相談します!
ちなみに友達の子の名前は渚ちゃんでした。
(一応友達に了承はとりました…
個人特定しにくいだろうとは言われましたけど。)
長々と場をお借りしてしまい、失礼しました。
友達大事にします!
読み方の変更の手続き調べて旦那に相談します!
ちなみに友達の子の名前は渚ちゃんでした。
(一応友達に了承はとりました…
個人特定しにくいだろうとは言われましたけど。)
長々と場をお借りしてしまい、失礼しました。
友達大事にします!
592: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:18:13.95 ID:4g3sfXur
>>587
私だったら大事な友人の大切なお子さんにそんな失礼な言い方しない
冗談でも名前を馬鹿になんてしない
名付けを後悔するぐらいショックを受けたのは分かるけど冷静になって
私だったら大事な友人の大切なお子さんにそんな失礼な言い方しない
冗談でも名前を馬鹿になんてしない
名付けを後悔するぐらいショックを受けたのは分かるけど冷静になって
588: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 22:49:41.19 ID:aJ3cJ5H3
旦那さんやご両親と話し合って決めた名前が友人の一言でひっくり返るの?
悩んで何日もかけて考えた名前じゃないの?
あなたの家族も大丈夫?
子どもが可哀想
悩んで何日もかけて考えた名前じゃないの?
あなたの家族も大丈夫?
子どもが可哀想
590: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:14:04.65 ID:h2t0SF+k
これは名前がどうのって問題じゃないな。友達は失礼だし相談者は主体性無いし。
萌香(もか)は確かにキラキラだけど今どきはもうこれでいいんじゃないの?
萌香(もか)は確かにキラキラだけど今どきはもうこれでいいんじゃないの?
593: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:18:46.34 ID:W88AKJIj
まぁでもいい友人だと思うよ
どーでもいい相手なら変な名前でも可愛い~!()って適当に話合わせておくもん
モカだと10年位前に流行ったココアとかの仲間って感じでうわ~って感じだけどモエカなら今時だけど普通に可愛い名前でいいと思う
そもそも萌香はモエカとしか読めない
モカだとエはぶった切りだよね
どーでもいい相手なら変な名前でも可愛い~!()って適当に話合わせておくもん
モカだと10年位前に流行ったココアとかの仲間って感じでうわ~って感じだけどモエカなら今時だけど普通に可愛い名前でいいと思う
そもそも萌香はモエカとしか読めない
モカだとエはぶった切りだよね
594: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:19:50.65 ID:VdZZq3yA
友だちもおかしいわ
人の家の子の名前をバカにする性格の悪さ
真面目に苦言を呈してるんじゃなくて単にバカにしてる
人の家の子の名前をバカにする性格の悪さ
真面目に苦言を呈してるんじゃなくて単にバカにしてる
595: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:20:14.17 ID:f1qJ4GEZ
今どきの名前だね、とか、キラキラっぽいとは言うかもしれないが、藻屑はないわ
指摘するにしても言い方があるだろ
馬鹿にされすぎだし失礼すぎ
指摘するにしても言い方があるだろ
馬鹿にされすぎだし失礼すぎ
598: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:35:54.18 ID:1c3c9Tob
渚も微妙にキランとしてる感じもするけど
601: 名無しの心子知らず 2017/01/21(土) 23:58:57.11 ID:Zz2vvMVK
渚ちゃんママが萌香ちゃんママを名付けでバカにするのもよくわからない
両方とも自分の子にはつけないけど知人の子なら何とも思わないレベルの名前
両方とも自分の子にはつけないけど知人の子なら何とも思わないレベルの名前
602: 名無しの心子知らず 2017/01/22(日) 00:11:22.73 ID:5eZ6MMIW
友達の子は渚って…こっちも別ベクトルのキラキラネームじゃん
萌香が王道キラキラ系だとしたら、渚は二次元美少女系
どっちも現実の人間にはとてもじゃないけど付けられない
萌香が王道キラキラ系だとしたら、渚は二次元美少女系
どっちも現実の人間にはとてもじゃないけど付けられない
616: 名無しの心子知らず 2017/01/22(日) 08:33:23.70 ID:YTTUcTDx
渚はフツーだし、モカは受験就職結婚に影響でそうな名前だから変えてよかったやん
仲いい友人なら影で変て言われるよりその場で言われたほうがましだわ。
仲いい友人なら影で変て言われるよりその場で言われたほうがましだわ。
622: 名無しの心子知らず 2017/01/22(日) 09:22:59.22 ID:vxJWlZoZ
名付けた時からなんとなーく後悔してたのかもね
親友に言われた体にしてみたと
そんな親友欲しかったのかな
親友実在したらごめんねー
藻屑って表現こそが古風で疑ってしまったが
その子も育児疲れてんだよ、頑張れ
親友に言われた体にしてみたと
そんな親友欲しかったのかな
親友実在したらごめんねー
藻屑って表現こそが古風で疑ってしまったが
その子も育児疲れてんだよ、頑張れ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 嫁「俺君、私のこと抱きたい?」俺「興味はありますが…」嫁「残念でしたーこれ見てくださーい」→服を脱いだら全身火傷と切り傷の痕だらけだった
- 去年結婚したんだけど、もう後悔してる。香水を買おうとしたら嫁が小遣いから出せと言い出した。1つ13000円ぐらいなのに、家計から出すのはどうしても嫌らしい
- あの日、憎悪に満ちた目で「やる気がなくなった」と言われた瞬間に私の中の息子は死んだ
- 九州の妹の旦那の兄の娘が東京の学校に通いたいから、「ウチの家に居候か、保証人になって一人暮らしさせてくれ」だって。ほぼ他人だし、知らんがなwww
- 台風で下着が見えてしまった一般女性の画像を喜んで拡散する男達が気持ち悪いんだけど…
- その辺を歩いてる女の子に溶け込むような服を着たいと思ってるけど、どうしてもちょっとダサくなってしまう…秋は特に難しい。
- 嫁が穴の空いた靴下をすぐ捨ててしまう。汚れがあるわけじゃないし、小さい穴ぐらい縫ってくれと思う
- 娘の話では「その時々の知識量や経験に合った本がある」らしく、子供の頃に子供の頃にしか読めない本を読まずに文豪作品を読んでいたことを後悔していた
- 夫が『飯食わぬ女房』に憧れはじめて、私の食事を邪魔してくる。何でも買ってくれるのに私が何か食べることだけを嫌がる
- 不妊子無しの義姉がうちの娘に付けようと決めた名前にケチつけてきてウザい。自分の子でもないのに神経わからん!
- 家、車、他にもローンがあり毎月赤字。家を買った当時は、短期間にここまで転落するとは夢にも思わなかった・・・
- 夫「この煮物もうちょっとパンチを効かせて!」私「味付けの前まで作るから好きに味付けして」夫「何を訳のわからんことを…」→買ってきた物を出してみたら・・・
- 嫁が「具合悪いから子供(1才)を日中見れない…」と今週まともに出勤できてない。嫁も子供も可愛いけど、『果たしてこれは俺が求めた人生なんだろうか』と考えてしまう…
- 高1の娘「二重になりたかった!おばあちゃんの遺伝子欲しかった…」と泣かれた。嫁「気持ちはわかるよ」娘「お母さんは一重でも綺麗でしょ!」と怒りの矛先はなぜか俺のみ…
コメント
コメント一覧
ぶった切りじゃなく「も」と読むのは藻茂母模くらいしか浮かばない
喪はいくらなんでもあり得ないし
あとは「もう」のぶった切りなら許容かなあ、望とか
ローマ字表記でもどっちもmoで「ゆう」を「ゆ」と読ませるのに近いし
もか(18才)
もか(38才)
うーん
萌香でモカもまあ今時は普通なんじゃないの、就職や結婚に影響とか言ってる人いるけどないでしょ
もえかで良くねとは思うけど焦って変えるほどの名前ではなではないと思う
もえかかなはないわ まだモカのほうがマシ
ってか友人のこの名前を藻屑のなんて失礼過ぎるわ 取り返し付かないものなのに
なんだったら、リカやナオミだって今の感覚だとまだ違和感あるだろ
そういう感覚は時代ごとに変わってくるから、気にしなくていいんじゃないかと常々思っている
「マイクで殴られそうwww」とか、煽っていそうですよね。
>>571
「コーヒー好きなんですか?」ってのが、俺の第一印象だな。
「萌え~♥️」ってイメージで気持ち悪さがある
ミニチュアダックスかトイプードルって感じ
名前より中身、性格のほうが大事だから
ランドセルの色が超個性的なモカちゃんだって、良い子だったら名前の事なんて誰も気にしない
渚ちゃんも良い名前だけど、そんなこという人ならじゃあ渚ってどういう思いでその名前付けたの?波打ち際って?打ち上げられるの?って思うわ
それだけで大きな差がある
訂正人生は余程親の初手カバーがうまくないと子供の性格によっては本当に辛い
言われる度に面倒 またか~ 私も訂正前の読みなら楽だったわって感情しか出てこないよ
普通の名前に噛みつくとか性格も頭も悪いぞ
萌香は一生モエカって呼ばれてモカですって修正する人生なんだよね
そこがかわいそう
あと下手すると「うちの犬と同じ名前だね」って言われる
ほんとかわいそう
まぁ逆に言えば中身を見ないような間柄の個性的な名前は気になるって話やな
日常生活で個性的な名前を嫌がる奴の大半は、中身を理解してくれてる気の置けない友人間ではなく、そういう他人レベルで自分の名前を名乗るのが嫌なんやろな
キラキラなんか名前は関係なく中身で判断って言っても最初は名前を見るからやっぱハンデ戦だよ。
「山田萌香か母親がヤンキーモンペじゃなきゃいいな」って教師や同級生の親に第一印象で思われて、萌香ちゃんを見て「アレ普通の子だでも母親がな」ってなって報告者と会って「あれ?思ったより普通の人だ、でも萌香ってつける人だからな」ってのを小中高大就職のすべてで思われるし美少女に育てば良いけど「その顔で萌かよ」とかいじめられるリスクが高すぎ。
可愛いよね!もかって名前!!
「もか」って音よりも「萌」を「も」って読ませるのが無理
「萌恵」みたいなのは「歩美」「浩志」と同じで送り仮名だからいいけど
ていうかいっそひらがなで届け出せば良かったのに
ふーん
ま、もえかだよねもえかw
ベンキは人間じゃないねやっぱり
萌香って、たしか漫画のヒロインにいただろ。
おじいちゃんとお婆ちゃんになってもなんて考える?
萌香でそこまで考えてるほうが引くわ
今なんて変な名前ありふれているのにいちいち名前で警戒心持ってたらきりが無い 流石に日本人なのにリオンや泡姫レベルは警戒するけど
考えたよ〜
名前なんて子どもの一生について回るのに考えないの?
読めるし世代も問わないしいいんじゃない。
萌香→もか
もえか…あ、違うの。訂正人生まっしぐらかわいそう。
ペットの名前みたい。
友達が後者の名前を子供につけたら正直見る目変わる
もか(24)までかな
もか(26〜27)あたりからうーん
ご近所の茶色のトイプー、散歩で会う茶色の柴犬、フワフワな茶色の猫ちゃんとか想像する
漢字を調べてみたら女の子だけで70以上ありました
現代では、それほど不思議?ネームではないようです
漫画のヒロインにいるから何なんだ
漫画の主人公にいるから息子に悟空とかルフィと付けてもいいのか
ゲームに出てた!だからキラキラ!って冗談でも笑えねぇよな…
ぶっ叩くほどではないけど、あー……って半笑いになるタイプの名付けだとは思う
そうだよねえ
何で本スレの奴らは渚がキラキラだとか言ってんの?
確かに美人系の名前だとは思うが
茶色系の小型犬のイメージだよね
うちのシナモン文鳥もモカだわ笑
絶対これだと思う
悪気はなくとも「私は今時のオンリーワンネームつけてあげたいな~」とかやってそう
もかと似たり寄ったりの名前をつけちゃったから、せめてもの反撃だったのかと。
漢字を見せられたら普通にもえかって読むし
ハッキリ言ってくれる友人でよかったじゃん
この友人を切れって言ってる人、友達同士であり得ないことがあっても指摘せずにヨシヨシし合ってるの?こわー
「戦メリ」の大島渚は本名だよねってウィキ見たら父親が水産学者でその由来での命名に加え渚の字が点のある旧字体だという変な知識までついてしまった
考えてあげない結果がキラキラネームなんでしょ
でもモカちゃん可愛いよ!トイプードルみたい!
私が モカ って素敵な名前だったらもっと、頭がよくてスタイルもよくて、社交的でハツラツとした女の人になってたかも!
マキアなどの美容系雑誌のモデルに野崎萌香(のざき もえか)って子はいるなぁ。
渚はどっちかというとシワシワネームの部類じゃない?80年代の雰囲気がある
人がつけた名前ってデリケートな部分だろ、それを馬鹿にするような友達なんて作るなって感じ。
むっちゃ変ならまだしも全然そのままでいいと思うわ。
最初にキラキラって前提で話しているし萌香って名前が出ているから引用しただけだし、自分だってリオンや泡姫レベルは警戒するって自分の基準がすべてかよ。
自分はアラフィフの場末のままのイメージだわ。
初代プリキュアの子が確かなぎさだね。
それでも20年近く前だけど。
ねー
普通じゃねーよ
ピカチュウとかの訳分からんのに惑わされんな
うちのトカゲもモカだよ。
コーヒー色だから。
あと犬の名前。
43才もかです。ってちょっと笑える
名前の流行が変わっていくのは仕方ないし、自分の全盛期の頃のスタンダードをいつまでも引きずるのは老化の証拠だよ
時代の流れについて行けていないということだからね
かつてはトラとかマツみたいな名前が普通だったのに子のつく名前が流行り始め、いつしかそれが普通になっていった
それと同じ流れでしかないとわからないのかな
内心で突っ込み入れたくなるわ
名前は一生付き合わなきゃいけないもんだから、年をとっても恥ずかしくない
誰が読んでも間違えたりせずスラっと読める当て字臭くない
丈夫で長持ちな名前をつけないと後で苦労するのって当の子供だろ
何考えているだるんだか、報告者のバカ
ラテ かもしれない
文句つけてるヤツは感覚おかしくなってない?
「もか」は犬猫につける名前
これからの人生百回単位で「うちの犬(猫)と同じ名前だわ」って言われるんだろうな
こういう系統の名前で可愛いって言われるのなんて小さいうちかシワシワのお婆ちゃんになってからだよね
中年のもかとかキツすぎw
これだろうな
茶色だからコーヒー由来のモカ。
友達が飼ってた薄茶色のウザキもモカって名前だった。
あまり人間向きなお名前ではないような…。
友達のトイプーの名前がまさにモカだよw
せいぜい20までだな
25すぎたらきっつ
モカとリオンは同レベルのキラキラだと思うよ。どっちも日本語の響きじゃないから。
オタク「バンドリ?」
カフェ民「キャラメルフラペチーノ一つ」
片平なぎさ
確か犬の名前ランキング上位だよね?
公園で「モカ!おいで!」って聞こえる確率かなりあるけど子供も親もその時どうするんだろうかw
新卒の田中モカちゃん
中堅の田中モカさん
上司の田中モカ部長
名前って各年代で考えるの大事だよな。
とはいえモエカも読みが面倒くさい。
ボキャブラ天国でそういうネタあった気がする
懐かしい
普通は友達の人生やその子供の人生なんてどーでもいいし、周りに笑われてもバカにされても影で当たり前だろってプゲラするだけだもんね
その人の人生に関わる事に突っ込むってどう考えても愛されてなきゃ起こらないわ
羨ましい
トイプーならめっちゃかわいい。
もかちゃん。
藻屑の藻?はよう思いつかんわwすごいな
モエカはまだしもモカはなあ…。人間につける名前って気がしない。名付けの常識もいずれ変わるのもわかるんだけどね。明治生まれの曽祖母がひらがなで、みかって名前で現代的で凄い!って思ってたけど自分の子どもには美代子とか〇〇子って名前付けてて、時代にそぐわなくて苦労したんだろうなと大人になってからわかった。名前ってやっぱり大事だよね。
まさに近所で飼われてるミニチュアダックスの名前がモカだ
「お前萌香」
これでええか?
とは思うけど、人の子の名前を馬鹿にするのはもっと無いな〜
モカがキラキラだからといって、友達の行いが正当化されるわけではないよ。
報告者は実際に改名したのか分からないけど、改名しないなら只々嫌な気持ちを残すだけの発言だよ。
こういう考えで付けるんだな
って思ったけど、最近はペットの名前の方が人っぽい気がする
かわいいと思うよ
萌は「もえ」と読み、「も」とは読みません。
キラキラネームは文字の元々の持つ意味と読みをフル無視するから、名付ける親は「お察し」となる。
これって小学校出てたらごくごく最低限の常識だよね!
男性の静香もいるしね
その主人公がもか(モカ)だった。
漢字も同じで萌香だった気がする。
その子は最初はコーヒーが苦手だったので「コーヒーみたいな名前なのにコーヒー嫌いなんて皮肉だな」みたいなこと言われてた
悪い名前じゃないけどコーヒーの話題になったら茶化されることはあるかもね。
モカはここあの亜種ってイメージだわ
人生おじさんおばさんになってからの方が長いからね
特に仕事する20代半ばから50代は名刺で出しても笑われない名前の方が子供が生きやすい
・・・此れ位は頑張らないとね
間の50年くらいが地獄だよね
小学校は6年あって中身見せるチャンスも沢山あるけど面接は書類と短いやり取りしかないんだよね
キラキラっていうか渚はDQNネーム
私平成生まれなのにシワシワネームだから嫌で堪らないんですが
ババアになってから違和感の無い名前なんて子供につけると親憎むよ
割と少ないとは思うけど全く変じゃないよな
モカと同レベルみたいに言ってる人はよーわからん
そして名前で始まるハンデ戦は社会人になる前後からが熾烈になる
同じスペック、同レベルの外見の学生が2人並んでたら、たいていの会社は真面目な名前の方を採用するからな…
名刺出す立場になったら取引先からも観られるし、いやはやなかなか
何!?萌香は二次元美少女系ではないのか!?
尼神インターとかその辺だよね
大島渚が思い浮かんだ
モカとココアの姉妹 漫画で見たわw
「ロザリオとバンパイア」と「ご注文はうさぎですか?」
個人的にはココアよりはモカの方がマシ
相手に間違えてしまったと申し訳なく思わせたり
気が短い相手をイラっとさせて小さな溝を作ったり
し続ける人生が続くのかと思うと地味にきっついな
近所でも多いわ。
流れっていう意味で言うなら、今はモカは十分キラキラに入る。
モカが普通なのは10年前前後だわ。
和歌山県民かな?
前はペットみたいって思ってたのに、なんかモカくらいなら有りだなって…感覚が麻痺してきたわ。
いしだ壱成、香取慎吾、反町隆史、桜井幸子、浜崎あゆみ等豪華なメンバーだったんで覚えている
ババアになってから違和感のない名前とババアになっても違和感のない名前じゃ天と地ほどの差があってみんなは後者の話をしてるんだよ
ヒナもリンもリカもナオミも違和感ねーよ
スーパーレアかレアかの違いくらいだよ
昔ネットでタイトルも内容も意味不明だと話題になっていたBL小説(商業)のキャラだった
確か萌佳
声優で小泉萌香(もえか)さんはいるな。
モカちゃんはパンが好き
スーパーによくいるおばちゃん見てみ?シミソバカスババア結構いるぞ?
萌の意味はとても好きだけれど、オタク用語? が有名になってしまったから、名付けにくくなったなあと思う
結局は子供の将来の事なんて頭空っぽで全く何も考えていない、
その時の流行りや自分だけの好きなフレーズや物事などでしか決めない極めて自己中な考えしかないアホだから周りから馬鹿にされているだけ!
でもさそんなこと言ったら
りな、みき、ゆい、あやの、ななみ、はるか、あおい、らん、さくら…
ちょっとでも可愛い名前は全部似合わなくない?
ババアになっても違和感がない名前はそのババアになるまでが苦痛なんだよ
横だけど「ババアになっても違和感ない名前」は子供から若い時期、老後まで違和感のない名前
あなたの名前は子供や若い人にはババくさくてババアになってから「だけ」違和感が無くなる名前だから全然違うよ
片平なぎさとかもうおばあちゃんだしね
名前で知能とスタイルが変わるわけないじゃん
精々中肉中背がやや痩せ形になるくらいだよ
令和の時代に「トメ(65)」とか見て違和感ない人?
いわゆる「おばさんパーマ」の中年女性とか仕事関係で着ていたとかもなく普段着が和服のお年寄りとか
髪が長くておだんごにしてるお年寄りみたいに違和感あるよ
漢字テストで萌香の読み方を答えなさいって問題があったら「もか」って回答すんのか?
それが正解扱いされると本気で考えるの?
MOKA(モカ)という人気A○女優が前に居たので、子の名を聞いてその人を連想する成人男性が一定数存在しそうで可哀想に思った
モカって聞いてまず浮かんだのがトイプードル
かわいいの種類が違うと思う
それらはかわいい人名って大体の人が認識する。
モカはかわいいペットの名前。
ポチやハチの現代版って感じ
犬の名前
みんな陽気に飲んで踊ろう
愛のコーヒールンバ
上白石ちゃんのおかげで、セーフセーフ!!
母の主体性が無いのが良くないドシンとしてろ
自分、惑わされてましたスミマセン
「もか」ならマシじゃね、「てぃあら」「まりん」「じゅりあ」、けっこう居るもんな~って思ってしまっていました
海藻の藻だから普段使いしそうな字だけどね
モカだったらほうじ茶とか焦茶色って感じ
Mマーク可愛いよね
可愛ければ許される名前だよ
人生の3分の2はババアとして生きることになるんだから気にすんな。
本物のキラキラネームをおかしくないよ!と言い張る人は判断基準がかなりおかしい
今ではダサい方の名前だよね
モカって響きがオシャレだったのって何年前なんだろ?
10〜15年くらい前かな
漢字の字面は良いんだけどね
そう、中島らも!
萌香でモカだと将来娘に恨まれるよ。
「ババアになったら似合う名前」なんてないよ
鈴木トメ(70)って令和の時代には違和感あるでしょ
今、ババアになっても似合うと思ってつけられた名前は70年経てばそんな感じだよ
例えばさくらみたいな広い世代にいる名前は別
70年前(昭和24年)
お婆ちゃんになってもいいようにヨシと付けました
昭和42年:ヨシ(18)
平成元年:ヨシ(40)
令和元年:ヨシ(70)
どう思う?
あなたはよそのババアの名前聞いて「トメwww」とかって馬鹿にするの?
だとしたらあなたの精神年齢が低すぎるか性格が悪いんだよ
デリケートな名前を間違えとるがな
こういう奴が一番引く
名前の流行り廃りも勿論あるけどオシャレで流行ってる名前が可愛い!だからそうする!みたいな
15年後もその子はその名前で生きてくんだよ
名前にも流行りがあるから、この子たちがおばあちゃんになるときは問題ない!って言いたいのかもだけど今現在すでにバカにされてる状況をどう思う?
アラフォーの自分の同級生でも渚は2人居たから別にキラキラじゃない普通の名前のイメージだな
嘘で誤魔化すんだろうけどそんなの直ぐばれるし、自分が好きな名前だったから~
とかその時に流行ったから~なんて言われれば、
全く子供の事なんて考えていないペット感覚なのがばれてドン引中のドン引き。
確かにそれはね…もかじゃなくもえかなら問題なかったと思う
でも年取っても違和感ない名前の方が…って凜とか愛莉とかに言う人もよくいるから
例えば愛莉と敦子だったら今つけるなら愛莉の方がいいと思うんだ
もう○○萌え〜!なんてオタクいないよ
郎までつくと今どき珍しい気がする
何故だ
もで打つと萌でてくるけど、スマホが気を使ってくれてるから?
えぇーこの人なんでこんな怒ってんだ
日本でも外国行っても恥ずかしい名前って可哀想
え?怒ってないけど…
引いてるだけ
それはオタクが勝手に使い始めただけで、
本来の「萌」の漢字は、新緑の芽生えとか、これから物事が始まっていく兆しの意味で
みずみずしさや成長性が感じられる、ふつうに人名向きの吉字だろ。
縁起の悪い字同士で逆に最強になれそう
コーヒーが好きだから名前をモカにしましたって由来だったら親恨むわ
卒業式とかで歌う旅立ちの日にで山並みは萌えるってあるね
渚、梓、葵、沙也加は元々は男に付けられる名前だった気がする
女の子の場合 なぎさ、あずさ、あおい、さやか 、みたいに平仮名にするのが普通だった印象
モカちゃんの家族にはココアちゃん、カプチーノちゃんやアメリカンちゃんがいそう。ナギサちゃんの家族には、ミサキちゃんやナミちゃんがいそう
田中メカさんなら知ってるよ
良く分かる~ 名は体を表す!
ヲタクが「萌えwwwwwwwww」とかいうの想像する
「うちの子で萌えてください!! 萌えるでしょうちの天使タン」みたい
と思ったのは、ミルクボーイのせいだな…
渚なんて数十年前からあるどちらかというとシワシワ寄りのごく一般的な名前だよ
自分の無教養を棚に上げて恥さらしなバカママしかいないの?
すぐ上の>>205の投稿が目に入らなかったんだね
恥ずかしい人
犬や猫と被っていても文句は言わないでほしい
例えで出してくるのが屑とか悪意しかない、
もかちゃんかわいい名前だよ
一昔前にキラキラネームの流行があったこと知らないお子ちゃま多そう
せっかく普通に読める漢字つけても一生訂正人生なのはほんとかわいそう……なんでこういう家庭はどこもあだ名にとどめないんだ
わかる。
もえか(50)もぷッてなる
気持ち悪
良い年してアニメ見てるこどおじは書き込まないでくれ
もか(24)
水商売の源氏名っぽいww
もえか、かなの方が普通に良い名前じゃん。
モカとかねーわ。ペットにつける名前と同じじゃねーか。つーか、実際友達の犬の名前にモカいるしな。
うちのとこは香織と心愛(ここあ)で香織が推薦された。
豚切りでもないし、漢字に悪い意味もないしごくふつーだよね
ペットみたいな印象があるのも事実
あとはそれを背負わせるだけの思いがあるのかってことですね
そもそもDQNネーム溢れる嘆かわしい昨今じゃオンリーワンですらないだろうけど
>>232
背負わされる子供の迷惑を省みようよ、親の身勝手な自己満の犠牲者だ
70って、それちゃんとした読み方?ぶつ切りも入ってない?
「も 名前 漢字」で検索したら、
21個登録されています。
百,茂,雲,委,最,藻,母,情,模,喪,面,裳,糢,膜,媽,畆,摸,謨,姆,姥
と出てきたよ。辞書的に正しい読みってこんなもんじゃない?
現代の一部の人にとって不思議ネームじゃないだけで、教養のなさをアピールするには十分効果ある名前だよ。
女の子がモカちゃんだと、肌が茶色というか色黒なイメージ
近所のモカおばさん、モカ婆さんはなんか笑えるわ
コメントする