【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい159
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570428334/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570428334/
565: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:27:03.78 ID:CLNhPHHA
以前から友人の結婚式の予定があり日帰りで行ったのですが、妻が文句を言っています
前々日から1歳の子供が38度前後の高熱で食欲もなく眠りも浅くいつもよりギャン泣きも多く世話が大変だから行かないで欲しいと言われましたが、結婚式披露宴を当日キャンセルするわけにも行かず飛行機の予約もしていたので、子供は心配でしたが行きました
こう言う場合皆さんはキャンセルしますか?
ちなみに双方共働きなので、家事育児は完全に半々で分担しています
前々日から1歳の子供が38度前後の高熱で食欲もなく眠りも浅くいつもよりギャン泣きも多く世話が大変だから行かないで欲しいと言われましたが、結婚式披露宴を当日キャンセルするわけにも行かず飛行機の予約もしていたので、子供は心配でしたが行きました
こう言う場合皆さんはキャンセルしますか?
ちなみに双方共働きなので、家事育児は完全に半々で分担しています
※人気記事ランキング
566: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:33:42.43 ID:aVKhiyyF
※ アクセスの多いオススメ記事
- 私「実家のグランドピアノを引き取りたい」兄嫁「ピアノは実家に住んでいる兄夫婦の資産だ」私「母から貰った物なのに…」
- 俺の車のローンが高いのが原因で婚約破棄になった。彼女から一方的に着信拒否、LINEブロックされてしまった・・・
- 友人の旦那が超モラハラ男だった。ある時、夫に相談したら「そんな人間がまだ生息してるなら是非一度見てみたい」と言い出した。
- 女って怖い…。『可哀想なあたし、でも頑張る健気なあたし』というアピールに俺は騙され詰んだ
- 結婚を考えていた彼が何かの拍子にポロッと「絶対全ての夫婦は子供のDNA鑑定はすべき。義務かすべき」と言い出した
- 妹が飼ってた猫が死んだ。死んでからも妹は猫を抱っこしたまま動かなかった。仕事も行かなくなってしまい、このままだと俺たちへの仕送りがなくなるので猫を共同墓地に置いてきた
- 単純にバレーが見たい一般人がチケットを取れず、某タレントオタが買い占めてる状況が本当に悲しい…
- パソコン出張サポートの男性に友人が「コンセント入れただけで5000円も取るなんてぼったくり!」男性「修理代とは別に出張費かかりますと伝えましたが…」友人「」
566: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:33:42.43 ID:aVKhiyyF
何時行きで何時帰りの飛行機だったの?
あと奥さんは今でもなんと文句を言っているのかな?
この辺はもう夫婦の価値観というか、家族のあり方というか
結婚式だから当日キャンセルしにくいというのはわかる、でも第一子だと熱性痙攣が起きることへの不安があって一人で見るのは怖いという奥さんの気持ちもわかる
例えば
すぐに連絡を取れるようにしておく
何があった場合はすぐに戻る
二次会は出ない、結婚式が終わったら連絡する
結婚式から帰ったら育児を交代するから、そしたらゆっくりしていいよ
とかを事前に話し合った上でなら行っておいでと言うかな
あとは子の性格によるけど(体調を崩してもそこまで愚図らない、食欲は落ちないとか)
あと奥さんは今でもなんと文句を言っているのかな?
この辺はもう夫婦の価値観というか、家族のあり方というか
結婚式だから当日キャンセルしにくいというのはわかる、でも第一子だと熱性痙攣が起きることへの不安があって一人で見るのは怖いという奥さんの気持ちもわかる
例えば
すぐに連絡を取れるようにしておく
何があった場合はすぐに戻る
二次会は出ない、結婚式が終わったら連絡する
結婚式から帰ったら育児を交代するから、そしたらゆっくりしていいよ
とかを事前に話し合った上でなら行っておいでと言うかな
あとは子の性格によるけど(体調を崩してもそこまで愚図らない、食欲は落ちないとか)
567: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:36:31.16 ID:WCy93vM3
強行しておいて、今さら周りの意見聞いても仕方ない気が
それとも「ネットで聞いたら、みんな快く送り出すってさ」って奥さん責める材料にしたいの?
それとも「ネットで聞いたら、みんな快く送り出すってさ」って奥さん責める材料にしたいの?
568: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:47:17.46 ID:3F8ZBoXd
>>565
半々に分担していると思っているのは自分だけかもしれないよ。家事だけならまだしも育児含むとどうしても母親に負担かかりがちだから、普段の不満が結婚式をきっかけに一気に噴出した可能性もある。
前もって約束してあった予定のキャンセルはしないけど、ウチの夫なら妻が大変な状況のときに家空けた分、悪くないのに何度も謝って普段の倍の家事育児してくれるよ。
半々に分担していると思っているのは自分だけかもしれないよ。家事だけならまだしも育児含むとどうしても母親に負担かかりがちだから、普段の不満が結婚式をきっかけに一気に噴出した可能性もある。
前もって約束してあった予定のキャンセルはしないけど、ウチの夫なら妻が大変な状況のときに家空けた分、悪くないのに何度も謝って普段の倍の家事育児してくれるよ。
569: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 18:53:14.79 ID:WP+tWrdK
>>565
飛行機なんだし本当はキャンセルできるはずないって奥さんもわかってると思う
理解して欲しかったのは不安な気持ちと大変さじゃないの
1歳くらいだと体調崩すのも初めてだったりしてそうじゃなくてもパターンが読めなくて怖いと思うよ
566さんが挙げたように自分が離れててもできることを示しておけば少しは安心して送り出してもらえたと思う
もうやってしまったことなのでとにかく「気持ちを理解せずに行ってごめん」と謝るしかないのでは
飛行機なんだし本当はキャンセルできるはずないって奥さんもわかってると思う
理解して欲しかったのは不安な気持ちと大変さじゃないの
1歳くらいだと体調崩すのも初めてだったりしてそうじゃなくてもパターンが読めなくて怖いと思うよ
566さんが挙げたように自分が離れててもできることを示しておけば少しは安心して送り出してもらえたと思う
もうやってしまったことなのでとにかく「気持ちを理解せずに行ってごめん」と謝るしかないのでは
570: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 19:23:03.55 ID:NtRg04Bg
1人目だし1人で見てる奥さんは不安だったし大変だったと思う。
しばらくは家事育児おおめにやるに賛成。
もちろん式は当日キャンセル出来ないし
あなたが悪いわけじゃないんだけどその後のフォローがないのは奥さんも色々考えちゃうんだよ。
しばらくは家事育児おおめにやるに賛成。
もちろん式は当日キャンセル出来ないし
あなたが悪いわけじゃないんだけどその後のフォローがないのは奥さんも色々考えちゃうんだよ。
571: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 19:51:54.59 ID:9j2F2NLl
奥さんの不満を「文句言ってる」で流すか、ちゃんと向き合ってどうすべきか考えるか、夫として真価が問われてるわよ
572: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 20:01:25.04 ID:KcQOTcND
>>565
とりあえず質問への回答としては結婚式なら行かせる
飛行機で日帰りなら遠方への出席としては最低限で済ませてると感じるし私なら文句は言わない
40度で入院して生死の境をさまよってるとかならまだしも38度だしね
それは置いといて私も奥さんが何にどう文句言ってるのかが聞きたい
そんなん今さら無理だってーみたいな態度で出ていったとか帰ってきても二日酔いでグダグダだったとかなら愚痴りたい気持ちも分かる
自分がいない間お子さんの世話に専念できるよう食事を作って洗濯や洗い物や掃除をしてくれて、前の日はなるべく子供の世話を替わって寝かせてくれたりしたなら愚痴は言われなかったんじゃないかな
とりあえず質問への回答としては結婚式なら行かせる
飛行機で日帰りなら遠方への出席としては最低限で済ませてると感じるし私なら文句は言わない
40度で入院して生死の境をさまよってるとかならまだしも38度だしね
それは置いといて私も奥さんが何にどう文句言ってるのかが聞きたい
そんなん今さら無理だってーみたいな態度で出ていったとか帰ってきても二日酔いでグダグダだったとかなら愚痴りたい気持ちも分かる
自分がいない間お子さんの世話に専念できるよう食事を作って洗濯や洗い物や掃除をしてくれて、前の日はなるべく子供の世話を替わって寝かせてくれたりしたなら愚痴は言われなかったんじゃないかな
573: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 20:11:23.00 ID:BMbSPqA4
共働きで育児家事を完全に半々にやれてる家ってあるのかな?
それを自信満々に言うあたり、結婚式に行くと決めたときも余計なこと言ってない?
私だったら結婚式に送り出すけど、子どもが小さいときの体調不良は本当に心配だし、喜んでは送り出してないから、そのときの言動次第ではイライラすると思う
それを自信満々に言うあたり、結婚式に行くと決めたときも余計なこと言ってない?
私だったら結婚式に送り出すけど、子どもが小さいときの体調不良は本当に心配だし、喜んでは送り出してないから、そのときの言動次第ではイライラすると思う
574: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 20:12:18.27 ID:kyJtOoPg
>>565
キャンセルはしない
大変だったねと労る
行かせてくれてありがとうとお礼をいう
留守にした間の子供の様子をきく(これ結構大事)
お土産を買ってくる
事前に簡単に食べれる料理を作っておくか惣菜を買っておく
奥さんを労って1日家の事なにもしなくてもいい日をつくる
夜、外食に行ったら二回は飲ませて後の子供の世話は全部やる
ってのが、休みの日に長時間外出、飲み会するときのルールぽくなってる
今、三人目出産後専業主婦してるけど継続中
キャンセルはしない
大変だったねと労る
行かせてくれてありがとうとお礼をいう
留守にした間の子供の様子をきく(これ結構大事)
お土産を買ってくる
事前に簡単に食べれる料理を作っておくか惣菜を買っておく
奥さんを労って1日家の事なにもしなくてもいい日をつくる
夜、外食に行ったら二回は飲ませて後の子供の世話は全部やる
ってのが、休みの日に長時間外出、飲み会するときのルールぽくなってる
今、三人目出産後専業主婦してるけど継続中
575: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 20:48:55.34 ID:2kTwF3XJ
>>565です
朝7:30発で夜20:30着くらいの便でした
家事育児は前日に妻と離乳食作りを一緒にして掃除洗濯は済ませてありましたが妻の食事の用意はしてなかったです
当然行かせてくれたことへのお礼や子供の状態は気にして連絡はしていました
子供は前日は39度まで熱が出ててたせいもあり、睡眠リズムがおかしくて夜中全然寝ず、寝かしたと思って親が寝てると10~20分で起きるような状態でした
深夜から早朝まで全く寝ず、夫婦で交代で相手してましたが当日出発の朝まで一切寝れなかったので、妻がもうどうしたらいいか分からないと疲弊して根をあげてました
妻も子供の風邪がうつって微熱ぎみでした
文句の内容としては、私が出発したあとも子が全く寝ず、普段なら昼寝をするのにずっと遊んでて妻が離れるとギャン泣きするから離れられず
かと言って食事は全然食べなくて癇癪起こしたりと夜まで一切休めなかったようで限界でつい子に当たってしまったりしたので、子に余裕を持って接せられない体調が悪い時は行かないでほしかったとのことです
朝7:30発で夜20:30着くらいの便でした
家事育児は前日に妻と離乳食作りを一緒にして掃除洗濯は済ませてありましたが妻の食事の用意はしてなかったです
当然行かせてくれたことへのお礼や子供の状態は気にして連絡はしていました
子供は前日は39度まで熱が出ててたせいもあり、睡眠リズムがおかしくて夜中全然寝ず、寝かしたと思って親が寝てると10~20分で起きるような状態でした
深夜から早朝まで全く寝ず、夫婦で交代で相手してましたが当日出発の朝まで一切寝れなかったので、妻がもうどうしたらいいか分からないと疲弊して根をあげてました
妻も子供の風邪がうつって微熱ぎみでした
文句の内容としては、私が出発したあとも子が全く寝ず、普段なら昼寝をするのにずっと遊んでて妻が離れるとギャン泣きするから離れられず
かと言って食事は全然食べなくて癇癪起こしたりと夜まで一切休めなかったようで限界でつい子に当たってしまったりしたので、子に余裕を持って接せられない体調が悪い時は行かないでほしかったとのことです
577: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:18:20.66 ID:Ab9a9vvf
>>575
おそらく日曜日の話かなと思うんだけど、
前日に奥さんを寝かせてあげたりとかの配慮はできなかったのかな
金曜日→仕事
土曜日→育児家事半々
日曜日→病児育児にかかりきり
月曜日→仕事
というスケジュールだと仕事にも支障でるよね
往復機内で羽を伸ばせる(寝れる)のも羨ましいし、配慮は足りなかったんだとおもう
披露宴に参列は当然。キャンセルはしない。
ただ帰りの便を前倒ししてもよかったかなという印象
おそらく日曜日の話かなと思うんだけど、
前日に奥さんを寝かせてあげたりとかの配慮はできなかったのかな
金曜日→仕事
土曜日→育児家事半々
日曜日→病児育児にかかりきり
月曜日→仕事
というスケジュールだと仕事にも支障でるよね
往復機内で羽を伸ばせる(寝れる)のも羨ましいし、配慮は足りなかったんだとおもう
披露宴に参列は当然。キャンセルはしない。
ただ帰りの便を前倒ししてもよかったかなという印象
578: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:19:34.97 ID:iuypeyqu
ひとりっ子でしょ?38度の熱で母親が診てるのに旦那が仕事休んだりしたらどうよ?
まして飛行機日帰りの結婚式なんか休むか?
普段から旦那がかなり手助けしてる家なんだと読んでて思ったよ
頼れるタイプの旦那だと、旦那ナシでなにもできない奥さん一定数居るよね
他の人が言ってるようにあとは労われば良いよ
あと奥さんばかりに仕事休ませず自分が休んで交代で看病すること
まして飛行機日帰りの結婚式なんか休むか?
普段から旦那がかなり手助けしてる家なんだと読んでて思ったよ
頼れるタイプの旦那だと、旦那ナシでなにもできない奥さん一定数居るよね
他の人が言ってるようにあとは労われば良いよ
あと奥さんばかりに仕事休ませず自分が休んで交代で看病すること
579: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:20:07.91 ID:lmwoJwA8
奥さんも疲労MAXで体調も悪かったから参ってたんだろうね
行った判断は間違ってないけど、何も無かったから良かったわけで、奥さんは1人で不安だったと思うので気持ちに寄り添ってあげて欲しい
あとは子の看病で休みとるとか保育園の呼び出しとか病院連れてくとかも半々?
1人で不機嫌な子どもの看病してくれる日があれば助かるし溜飲も下がると思うw
行った判断は間違ってないけど、何も無かったから良かったわけで、奥さんは1人で不安だったと思うので気持ちに寄り添ってあげて欲しい
あとは子の看病で休みとるとか保育園の呼び出しとか病院連れてくとかも半々?
1人で不機嫌な子どもの看病してくれる日があれば助かるし溜飲も下がると思うw
580: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:29:22.82 ID:VtgqGmbO
微熱もあったなら前日にがっつり奥さんを寝かせてあげれば良かったのにね
しかし家事育児は完全に半々と言い切れるのがスゴイ。であれば奥さん1日一人で遊べる日も作ってあげるつもりだった?
まあキャンセルはまずしないけど奥さんが疲弊してるのは事実なのでキャンセルするしないの話は置いといて休める日を早急に作ってはいかが。
しかし家事育児は完全に半々と言い切れるのがスゴイ。であれば奥さん1日一人で遊べる日も作ってあげるつもりだった?
まあキャンセルはまずしないけど奥さんが疲弊してるのは事実なのでキャンセルするしないの話は置いといて休める日を早急に作ってはいかが。
581: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:35:09.06 ID:oG2Vr3BY
>>575
子育てしてたらそういうこともあるよ
どっちが悪いわけでもない
奥さんも寝不足と疲労で普通の精神状態じゃないんだろうけど、あなたもせっかくの披露宴を心から楽しめなくて残念だったよね
数年後にはきっと笑い話になるから、今はとりあえずお子さんと奥さんが元気になるようゆっくり休ませてあげて
子育てしてたらそういうこともあるよ
どっちが悪いわけでもない
奥さんも寝不足と疲労で普通の精神状態じゃないんだろうけど、あなたもせっかくの披露宴を心から楽しめなくて残念だったよね
数年後にはきっと笑い話になるから、今はとりあえずお子さんと奥さんが元気になるようゆっくり休ませてあげて
582: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 21:55:34.78 ID:gekyQs71
自分の体調が悪い時に子供の看病は、本当に辛いよ
それも寝れなかったなら尚更
逆だったらどうしてたんだろうね、自分が体調悪くて、子供が熱だった場合に奥さんはキャンセルするかどうか
世の中の旦那さんは、行かないでって言いそう、質問者は言わないかもだけど
寝れないと普通の判断できないから行かないでって言う気持ちはわかるけどな
それも寝れなかったなら尚更
逆だったらどうしてたんだろうね、自分が体調悪くて、子供が熱だった場合に奥さんはキャンセルするかどうか
世の中の旦那さんは、行かないでって言いそう、質問者は言わないかもだけど
寝れないと普通の判断できないから行かないでって言う気持ちはわかるけどな
584: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 22:04:19.89 ID:1j4WA20W
ここでグチャグチャ相談する旦那なんてイヤだわ。
586: 名無しの心子知らず 2019/11/19(火) 22:11:33.87 ID:2kTwF3XJ
>>565です
まとめてになりますが皆さん沢山ご意見ありがとうございました
次こういう事態があったらキャンセルした方がいいのか判断がつかなかったのですが、キャンセルは無いという意見が多く参考になりました
本当に家事半々と言えるのかというご意見がありましたが、お互い手が空いてる方ができていない家事を見つけてそれぞれがやるというスタンスです
妻が食事を作ってたらその間に子の洗濯して洗い物は私がしたりその逆もあり、このお風呂や寝かしつけも交代でやってるのでまあバランス良く出来てると思ってます
ただ、早く帰宅する方がお迎えをして子に夕食を取らせ夕食を作るのですが、妻が週3~4で私が週1~2回なので、それを鑑みると4:6かもしれません
子供は第一子です、妻も体調が悪い中私が飲みに遊びに行くので不安とイライラがあったんだと思うので、労ろうと思います
長文失礼しました、ありがとうございました、しめます
まとめてになりますが皆さん沢山ご意見ありがとうございました
次こういう事態があったらキャンセルした方がいいのか判断がつかなかったのですが、キャンセルは無いという意見が多く参考になりました
本当に家事半々と言えるのかというご意見がありましたが、お互い手が空いてる方ができていない家事を見つけてそれぞれがやるというスタンスです
妻が食事を作ってたらその間に子の洗濯して洗い物は私がしたりその逆もあり、このお風呂や寝かしつけも交代でやってるのでまあバランス良く出来てると思ってます
ただ、早く帰宅する方がお迎えをして子に夕食を取らせ夕食を作るのですが、妻が週3~4で私が週1~2回なので、それを鑑みると4:6かもしれません
子供は第一子です、妻も体調が悪い中私が飲みに遊びに行くので不安とイライラがあったんだと思うので、労ろうと思います
長文失礼しました、ありがとうございました、しめます
590: 名無しの心子知らず 2019/11/20(水) 00:25:08.09 ID:xPssXDNA
妻の認識では「半々に上手くやれてる」とは感じてないと思う
そもそも生活していく上で手が空いてるほうがやるって当たり前のことだから
俺は他よりずっと家事してる凄い偉いって意識は持たないほうがいい
飲みや遊び以外にも常に自分が我慢してるという意識があるんじゃないかな
そもそも生活していく上で手が空いてるほうがやるって当たり前のことだから
俺は他よりずっと家事してる凄い偉いって意識は持たないほうがいい
飲みや遊び以外にも常に自分が我慢してるという意識があるんじゃないかな
591: 名無しの心子知らず 2019/11/20(水) 06:25:51.11 ID:JowH7uEC
家の中に大人二人がいる時家事育児半々でするのとお迎えに行き夕食の準備から食べさせるまでを自分一人でするのって疲労度やストレスが全然違うわ
592: 名無しの心子知らず 2019/11/20(水) 06:29:23.75 ID:CaBtfW5v
前日の夜間対応を夫婦交代でやってたってのがなんか違和感
次の日遊びに行くんだから妻寝かせてやればいいのに家事育児半々意識がそうさせたのかね?
次の日遊びに行くんだから妻寝かせてやればいいのに家事育児半々意識がそうさせたのかね?
593: 名無しの心子知らず 2019/11/20(水) 08:24:49.73 ID:ymNAaRmQ
最初に共働きで家事育児は半々だと言い切ったときにモラハラ夫だと確信した
半々だと決めているから、次の日自分は不在で妻は体調悪いのに前日も半々にしたんでしょ
半々だと決めているから、次の日自分は不在で妻は体調悪いのに前日も半々にしたんでしょ
595: 名無しの心子知らず 2019/11/20(水) 14:04:30.53 ID:7yDHJR06
>>593
それだと全く半々にならないよね
それだと全く半々にならないよね
596: 名無しの心子知らず 2019/11/20(水) 21:37:13.39 ID:D7IGBMfr
そうそう、「家事育児は完全に半々」って言っちゃってる夫が半分もやってるわけないよね
見えない家事が五万とあるし、どうしても自然と妻に負担がいくような仕組みになってるんだから、それを自覚してないと駄目
うちの夫は相談者くらいかそれ以上やってくれてるけどせいぜい3:7だね
半々なんて言ってるの聞いたら私般若になるわ
見えない家事が五万とあるし、どうしても自然と妻に負担がいくような仕組みになってるんだから、それを自覚してないと駄目
うちの夫は相談者くらいかそれ以上やってくれてるけどせいぜい3:7だね
半々なんて言ってるの聞いたら私般若になるわ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺の車のローンが高いのが原因で婚約破棄になった。彼女から一方的に着信拒否、LINEブロックされてしまった・・・
- 友人の旦那が超モラハラ男だった。ある時、夫に相談したら「そんな人間がまだ生息してるなら是非一度見てみたい」と言い出した。
- 旦那の元不倫相手から「婚約者に昔のことを教えたのはあなたですか?慰謝料払ったのに酷い。そっちがその気ならこちらにも考えがあります」とメールが来た
- 結婚を考えていた彼が何かの拍子にポロッと「絶対全ての夫婦は子供のDNA鑑定はすべき。義務かすべき」と言い出した
- 台風が過ぎ去って5日程経った頃に旅行に出かけたら、ママ友「千葉が大変な時に旅行に行く神経が分からない。そんな時間があるならボランティアにでも行けばどう?」と言われた
- 歌手の音程とかが時々気持ち悪くて仕方がない。この間始めてザ・○ッグっていうスーパーに行ったこの間始めてザ・○ッグっていうスーパーに行ったら、テーマソングがヤバすぎた…
- 先輩が産休に入っては戻りまた妊娠を繰り返していた→職場の男性が私と後輩に「女はこうやって迷惑かけても平気なの?」と言ってきた
- 「彼氏と温泉旅行に行って一晩マッサージしてもらってスッキリした」という話を会社の同僚男性にしたらキレられた
- 旦那が自分の貯蓄を初期資金に高めの車を購入したら、私の父が激怒。父「一人前でないのに収入に見合わない車買ったのは人として最低だ!」
- 私「ナチュラルメイクできるんですね。男ウケ悪そうだから薄化粧にしたら良いのに」兄嫁「お化粧は自分のためにするものだよー!この化粧が一番好きだからしてるんだよ?」私「…」
- サビ残5時間して疲れた体引きずりながら帰って嫁に「おい飯」と言ったら「え?遅かったから食べに行ったんだと思って作ってないよ」と言われた→ブチ切れて冷蔵庫ボコボコに殴った
- 兄の膝に縋るようにして兄嫁が嘆いていた。兄嫁「あぁ、どうしてもダメかしら」兄「…いや、私に言われても」→普段質素な兄嫁があれほど嘆願するものが気になり聞いてみたら…
- 子供相手に容赦しない彼女に冷めた。署名を求める小学生に「動物実験は何のために行われてるのかな?」などと質問攻めにしてドン引きした
- 今の彼には言えないけど以前付き合った彼が全員自殺未遂した。それも付き合い始めてもって1年、早いと半年経たずに…
コメント
コメント一覧
スレ見せてキャンセルしない考えが多いんだぞって反論してそう
元々旦那一人だけ行く予定だったんじゃないの?
というかいくら食が大事でも飛行機乗ってまで日帰りで食べたいなんて人そうそういないだろうしなんつーか的外れにもほどがある
個人的には出席していいとは思うけどね
出席は普通でみんなもそう言っている。
前日とその後のフォローやケアが疎かでまずかったということだろうね
しかも日帰りができるってどういう事?
そこが気になって全然話が入ってこなかったわ。
子供が大事とか口だけなんだよ、熱だした子供とそれで余裕無くなってる嫁から逃げたかっただけだろ。
私も最初意味分からなかったけど
7:30に出て20:30に着く便ってことじゃなくて
7:30発の便にのって現地到着、帰りは向こうの空港発の便に乗り、最寄りの空港に着くのが20:30ってことなんじゃないかなと思った
確かに奥さん甘えてんなーとも思うけど
熱出して不機嫌な一歳児の相手は本当に大変だよ
一睡もできないって比喩じゃなく本当にそんな感じ
しかも奥さんも働いてるんだし相当しんどかったとは思うから愚痴くらいは言いたくなるんじゃない?
ましてや当たり前だろ!みたいな面して出ていかれたら気分悪いわ
奥さんが元気ならまだ分かるけど、奥さんも体調悪いのに奥さんの気持ち無視ししてまで行かないと行けない訳でもない。
友人には後日お詫びとお祝いすればいい。
当日キャンセルが何でもかんでも非常識って考え改めた方がいいよ。
とりあえずお前は日本語なんとかしろ
大人ならそのまま快方にむかうけどね
抵抗力の弱い子どもは再び悪化なんて珍しくない
熱の高さなんてあてにならない
街頭インタビューとかでも質問に答えないで勝手に自分の意見喋りだす人が多いって聞くけど、こんな感じなんだろうな
嫁が理論的に物事を考えられず、感情に支配され我儘言うのを、大変なんだよとこれまた非論理的感情論で支持する女共
新年から嫌なもん見ちゃったよ
嫁さんの怒りが大きい場合は出されるだろうけど、それは仕方ない。
日頃から真面目にフォローしてれば出されないはずだし。
しねーよアホか。働いたことのない無能マンさんだな。
落ち度がない訳ねーだろアホか
半々です!というならきちんと半々で育児しろよゴミ
ジャップ雌は論理的思考ができないからな。
男!GYAOOOOONN!叩け!me tooで買われてミソジニーなの!
39℃を超えたら、座薬の出番。体温を落としておいて、診察を受けたもんだ。
保育園や幼稚園にでも行き始めたら、もっとしょっちゅう熱を出す。
初乳の効果が薄れたら、免疫は自分で獲得しないといけないからな。
一方結婚式披露宴。何カ月も前からの予約だから、よっぽどのことでもなければ欠席できない。
救急搬送、痙攣というところか。
このへんの判断基準は各家庭で違うと思うから、押し付けるわけにはいかない。
1人目で1歳とはいえ、奥さんも子育てに慣れて無さすぎって感じがするわ…
やっぱり誰か1人はがっつり子どもに向き合える人がいた方が良いんだろうな
育児したことない無能は黙れよ
いつも以上のフォローどころか普段から1歳児いて片方がやれたらやるで飲み遊べる余裕のある状態で元から完全折半とかない
普通はそうだよな
報告者を無理やり叩きたいだけな気がする
だったら子供熱出したら仕事を休んで2人で看病するのか?
熱上がったら病院連れてくだけやん
大人2人でつきっきりとかどんだけ育児できねえんだ
旦那のことは全く考えていない。
これからも何かとけちをつけてくるのは明らか。
さっさと別れるが吉
逆にこちらが論理的に事実を元に指摘すると逆ギレする。
考え方は半島の日の丸燃やす国と変わらん。
世間知らずの非常識さんがこんなところにも
親の顔が見てみたい
そんなことやったら嫁の怒り増長させるだけじゃん
あなたアスペっぽいね
結婚式行ったことなさそう
結婚式に参列するような友達もいなさそう
あなた文章読解力なさすぎるよ
それが旦那側ならモラハラってなんなん?
頭悪すぎんか?
なら、キャンセルしても問題なくない?
流石に自分に近い親族の場合は断りにくいけどな…
友人だろ?
後で言い訳せずに謝罪して埋め合わせで色付けたお祝い渡しても、許してくれないような関係は友人とは呼ばない
乳幼児の高熱を出した時に世話した人が居なさそう
こんな人たちほど逆の立場になったら「行くな」と言いそう
子供はいつも熱出すとか言ってるやつ
ちゃんと文章読めよ
看病する母親自身も体調不良なんだぞ
子供が元気でも熱でも
微熱で寝不足だったら言って欲しくないっていうのが普通の感覚でしょ
結婚式、子供の熱とかで来られないなんてわりとよくあるぞ
するよ
奥さんまで体調悪いなら尚更
看護休暇あるし
正直熱出した子供を置いてまで来て欲しいとも思わないし、空席ができることよりも自分の結婚式のせいで友達夫婦に亀裂が生まれる方がよっぽど嫌だな
>>39
断り方や伝え方、キャンセル理由んお伝え方を間違わなければ非常識でもなんでもない。
後日のお詫びとお祝いも忘れなければね。
そら直接新郎に「行けなくなったわごめん」って連絡しちゃう馬鹿は非常識だけど。
世間知らずはどっちなのw
前日の夜に旦那が一人で見ておけばいいし、当日は奥さんが見ておけば良いだけ。
インフルとかじゃない限り、冠婚葬祭を当日キャンセルは社会人としてマナー違反だし。
しねーわアホ
パートとか何かならするのかな?
熱はともかく夜中にギャン泣きの時点で子育て失敗してるよなあ。。。
奥さんは大変だろうけど実家離れる選択してる時点でどうしようもないこととしかいえない
鮮人との約束くらい信用が置ける
自分でいいねすんなゴミ
しないよアホか
欠席のが非常識だわ
40度ならまだしも38度だし
行く以上は出発までは最大限のことをやっていくべきだったと思う。
乳離れしていない場合の授乳などは仕方ないにせよ、前夜は徹夜になっても妻にはゆっくり休養させて離乳食や看護はもちろん不在時の妻の食事の用意もしておくとか。
半々で育児してないソースは?
まぁ風邪程度で結婚式キャンセルしないのは当たり前だろ
いやどう考えても風邪でキャンセルは非常識です。
妻のみが難しいなら祖父祖母読んででも出席すべき。
キャンセルなんかされたらむちゃくちゃ迷惑だと思う。
何回読んでもわからん笑
そうやって外国を貶すようなことはやめなよ
品性疑うわ
ご自分のマナーがやばい自覚した方がいいと思う。
周りに迷惑かけても仕方ないのレベルががばがば!
周りからはうざがられていることでしょう…
なんぼ何でもいいね押しすぎやぞ
程よい数字にしとかんとバレバレやで
翌日丸投げするなら普通自分が請け負うだろ…
これのどこが半々なんだよw
4:6ですらないわ普通に考えて1:3
そうやって自分にいいように話盛るから嫁にグチグチ言われるんだよ
でも俺はこの一文が引っかかった
>妻も体調が悪い中私が飲みに遊びに行くので
この内容じゃここは『私が結婚式に行くので』若しくは反省もこめて『私が結婚式に赴き友人たちと談笑飲食するので』という書き方になる
飲みに遊びにというのは奥さんに責められた言葉にあったのだろうけど、ここは素直に本音が出たんだろうね
奥さんの食事を準備せずに行っちゃってるだけで熱くらい大丈夫だろうという意識が強すぎる、まだ初心者旦那だね
うーん自分が嫁なら共働きでも翌日飛行機乗る人に子供の面倒は見させないなあ
変な場所で倒れられても困るし
その次の週埋め合わせしてくれたらいいや
男の収入が減ってるから昔みたいに偉ぶれないのに、未だに働いて妻子を養ってる自分偉い!だもんね
共働きじゃ尚更デカイ態度取れないはずなのにそれでも妻を軽視して、家事も育児も押し付けるナチュラルクズ男は減らない
アフターケアもしないんだから、愛なんて枯れ果てるよね
自分からATMになる言動しておいて被害者面だもんなあ
横だが
立場逆でも式には行くだろうって事だろ
大丈夫かお前ら
スレ主なんていねーよアホ
妄想してまでどうしても旦那叩きたいとかどんだけ男が憎いんだお前は(笑)
お前はそうしろ
全員同じ考えじゃない
年収どうなってるのかって話される事になるがいいのか?
じゃあ離婚すりゃいいさ
毎月養育費払ってもらって2人で生きてく方がいいわけだろう?さっさと別れなって事になるがどうせ(笑)
死んだと思って諦めて離婚しろよ
まあ、母は仕事しつつも自分の体調悪くても子育てしなければならない場面が多過ぎてキツいよね…。
夫がそこを労ってくれなくて半々です!なんてドヤってたらそりゃむかつくわな…
結婚式は自分なら行ってもらうけど、愚痴くらいは言いたい気持ちはわかるわ。
問題はそこじゃないからね
散々指摘されている通り前日とその後のフォローと自分を肯定してもらう為にスレに書き込む行為がアレ
こういう人に限ってもし自分の結婚式を友人にキャンセルされたら一生恨むんだろうな
異常だよね
朝はどうなってるか、もあるんじゃない?
けっこうブラックなとこ勤めてるな
大変かもしれないけどちゃんと休みとって心身労ってな
それなら嫁さんも文句言わないだろ。
披露宴で子供の看病してたら、誰か手伝ってくれるぞ。
まあ新郎新婦からは恨まれるけど、嫁さんに恨まれるよりはマシ。
当然病院行って診て貰ったんだよね?今夜が峠ですじゃなく、風邪ですって診断だったら結婚式キャンセルするほどじゃないでしょ
嫁育児ノイローゼにでもなってんの?やばくない?
本人が半々でなかったことを自白していますね
倒れる云々の話なら高熱がでている子供をひとりで面倒看ている嫁が倒れるほうがよっぽど大変だが。しかも、前日の段階で嫁の体調崩れてるんだから。
>>75
私は逆の立場で、キャンセルしたよ。
子どもが入院→退院3日後くらいに友人の式だったんだ。
友達にはお詫びして、お詫びの品、電報も打った。
退院直後で私がいないと愚図ると大変だし!って理由だった。
叩かれるけど、私は行きたかった。大丈夫だから行っておいでよって送り出してほしかったなぁ
パパ行かないでぇぇ!とは絶対にならないし、泣きついても宥める自信があるから、旦那なら行ってらっしゃいで済ませるんだけどね。
自分もインフルとかで意識朦朧としてたら、行かないでと言うかな。
スレ民のいうとおり
前日は、奥さん1日休ませて置くのが正解だっただろ
奥さんも体調不良だって分かってて半々やらせて
さらには次の日も一日よろしくって
自分は移動中に休めるけど、奥さんは休み暇ないじゃん
奥さんも微熱が出てて体調が悪いのに
それを置いて遠くに行くのは普通じゃないと思うが
体調がよければ奥さんだって文句は言わなかっただろ
この旦那ひどいと私は思うけどね
何で子供連れてく前提?
共働きなんだから、父親が引き取って母親養育費でいいんじゃない?
結婚式となると迷う所だけど、奥さんも体調崩し始めてたのなら、これからさらに悪化する可能性もあるし、保菌の可能性ある人が飛行機やら結婚式だのに出席するのもどうかという見方もある。
子供から高熱だけならともかく、妻も体調崩してるんだから配慮があってもいい場面ではあるよね。
コメントする