兼業ママの不満・愚痴スレ part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524740377/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1524740377/
450: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 18:21:57.10 ID:Sx4iRLbX
うちは旦那手取りで25万、私時短で20万くらいなんだけどお小遣いは同額2万+昼食代と交通費
これって多いのかな?
自転車通勤したり昼食安くしたりしてちまちま節約してるけど、正直全然足りない
旦那は月1~2回の飲み会と千円カット、服は年に1~2着買えばいい方だから2万で余るので、
増額を相談しても「使いすぎ!」と応じてくれない
こっちは私服勤務だし化粧品やら何やらとお金がかかってしまう
美容室も3~4ヶ月に1回、下着もユニクロ、と節約できるところは節約してるつもりだけど、化粧品は肌が弱いので安物にしたくても限界があるし…
家族の貯金は子供の積立分以外で月10万~貯まってるけど、お金を貯める目標がない(旦那は家買う気なし、投資信託する気もなし)で何のために働いてるのか分からなくなってきた
旦那は節約が趣味だから良いんだろうけど、息が詰まって仕方ない
これって多いのかな?
自転車通勤したり昼食安くしたりしてちまちま節約してるけど、正直全然足りない
旦那は月1~2回の飲み会と千円カット、服は年に1~2着買えばいい方だから2万で余るので、
増額を相談しても「使いすぎ!」と応じてくれない
こっちは私服勤務だし化粧品やら何やらとお金がかかってしまう
美容室も3~4ヶ月に1回、下着もユニクロ、と節約できるところは節約してるつもりだけど、化粧品は肌が弱いので安物にしたくても限界があるし…
家族の貯金は子供の積立分以外で月10万~貯まってるけど、お金を貯める目標がない(旦那は家買う気なし、投資信託する気もなし)で何のために働いてるのか分からなくなってきた
旦那は節約が趣味だから良いんだろうけど、息が詰まって仕方ない
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 告白してきた男性に「年収目当てなら断ってね」って言われた。金目当てだったら元カレとすでに結婚してるんだけど…。
- 【これは酷い】旦那が双子に「『凛』と『桜』と名付けたい」と言っていた→ゲームの名前だとすぐに分かり「旦那さんってゲーム好き?」と聞いてしまい…
- 【修羅場】3連休上がりに子供が熱を出した。上司に文句を言われたので「退職届を出しますので受け取ってください!迷惑になりますから!」と皆の前で提出した
- 私は他人から何か被害に遭った時に、脳内で罵詈雑言を吐いたり、暴力を振るって溜飲を下げている。その事を友人に言ったら「性格悪いから直した方がいいよ~?」と言われた
- 【悲報】教師さん、生徒に体罰どころか「来なくていい、帰って」と説教しただけなのに訴えられる・・・
- 【復讐】中学の野球部にAがいた。同じ野球部のB、C、Dはイケメンで女子の間で人気だったがAは地味な顔で人気はなかった
- (AED問題)日本人女性の8割以上が「男性に衣服を脱がされること」に抵抗ありと回答。男性は女性に配慮しつつ救助を
- 母が生協の宅配で大量に食料品を注文しているのが凄く嫌。先月分の請求が18万って聞いて吐き気がするようになってきた。食べ物見ると気持ち悪い。木曜日が嫌い
452: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 18:48:02.13 ID:khgDWLyi
>>450
2万は無理だわ…
うちも手取り合わせて50くらいだけど、お互い3、4万は使ってる気がする
クレカで色々買うからお小遣いって明確に決まってないし
貯金額決めて、それ以外は好きに使っていいと思うけどな
2万は無理だわ…
うちも手取り合わせて50くらいだけど、お互い3、4万は使ってる気がする
クレカで色々買うからお小遣いって明確に決まってないし
貯金額決めて、それ以外は好きに使っていいと思うけどな
451: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 18:37:03.01 ID:WhliVHjM
>>450
過度でなければ、服と下着と美容院と化粧品は家計からでよくない?
旦那さんはスーツ勤務? スーツもお小遣い?
2万で全部込みは納得できないね。
過度でなければ、服と下着と美容院と化粧品は家計からでよくない?
旦那さんはスーツ勤務? スーツもお小遣い?
2万で全部込みは納得できないね。
454: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 18:56:40.17 ID:J1abm1CF
>>450
うちも小遣いは純粋な小遣いで、服飾費なんかは家計で形状だわ
飲み会代と化粧品を自分で買ってるぐらいかな
あとボーナスは?
うちはボーナスは8割家計に入れる決まりにしてるから、2割は自由に使える
ここで手に入る数十万が貴重な資金よ…
うちも小遣いは純粋な小遣いで、服飾費なんかは家計で形状だわ
飲み会代と化粧品を自分で買ってるぐらいかな
あとボーナスは?
うちはボーナスは8割家計に入れる決まりにしてるから、2割は自由に使える
ここで手に入る数十万が貴重な資金よ…
457: 450 2018/05/14(月) 20:02:57.52 ID:Sx4iRLbX
皆さんありがとう!やっぱり少ないよね?
旦那に「金遣いが荒い~」的なことばかり言われてなんか自信なくしてて…
化粧品に関しては、ファンデと下地は交渉しまくって家計でOKになったものの、
私が買ってたファンデ(5,000円くらい)には難色示されて結局ドラストで3,000円くらいのやつになった
そしたら色は微妙に合わないし肌が荒れてしまって、「ほら金の無駄」みたいな事言われて…
>>451
旦那はスーツ勤務
私も産前はスーツの部署で、その時はシャツはアイロン(旦那の分も)+月1~2回クリーニング、だったんだけどそれもお小遣いだったわ
旦那はアイロンで十分って人だったし
旦那のスーツは年に1回買うかなーって感じで、しかも旦那親や祖母が買ってくるかな…シャツとかパンツとかも
>>454
ボーナスはうちも2割お小遣いだけど、中小なので何十万もないやwせいぜい数万円
羨ましい
旦那は破れたジャケットとかボロボロに色あせた服とか平気で着るタイプだからなぁ
旦那に「金遣いが荒い~」的なことばかり言われてなんか自信なくしてて…
化粧品に関しては、ファンデと下地は交渉しまくって家計でOKになったものの、
私が買ってたファンデ(5,000円くらい)には難色示されて結局ドラストで3,000円くらいのやつになった
そしたら色は微妙に合わないし肌が荒れてしまって、「ほら金の無駄」みたいな事言われて…
>>451
旦那はスーツ勤務
私も産前はスーツの部署で、その時はシャツはアイロン(旦那の分も)+月1~2回クリーニング、だったんだけどそれもお小遣いだったわ
旦那はアイロンで十分って人だったし
旦那のスーツは年に1回買うかなーって感じで、しかも旦那親や祖母が買ってくるかな…シャツとかパンツとかも
>>454
ボーナスはうちも2割お小遣いだけど、中小なので何十万もないやwせいぜい数万円
羨ましい
旦那は破れたジャケットとかボロボロに色あせた服とか平気で着るタイプだからなぁ
453: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 18:53:11.79 ID:C9GhswPV
>>450
似たような小遣い制導入してるけど、いわゆる最低限必要な消耗品は家計経費扱いにしてる
具体的には、スキンケア代とベースメイク代、パンスト代、美容院(5000円まで)、出席しなきゃいけない飲み会(5000円まで)…かな
さすがに高級化粧品は買えないけど、長く使えるようなクリーム類は多少高くても許可出た
そして我が夫も1000円カットw
似たような小遣い制導入してるけど、いわゆる最低限必要な消耗品は家計経費扱いにしてる
具体的には、スキンケア代とベースメイク代、パンスト代、美容院(5000円まで)、出席しなきゃいけない飲み会(5000円まで)…かな
さすがに高級化粧品は買えないけど、長く使えるようなクリーム類は多少高くても許可出た
そして我が夫も1000円カットw
455: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 19:16:15.93 ID:2pyCrRef
>>450
うちも同じような収入だけど、そんなに貯金出来てて尊敬する
交通費と昼食代別なんだよね?
被服費と美容費と交際費で月2万なのかな?
年間予算24万だとすると、勝手に振り分けてみると1回1万の美容院が年4回で4万、化粧品は月5000円で6万、交際費月5000 円で6万、残り8万が被服費
みたいな感じかな。カッチリした仕事着が求められる職業だと洋服代かさむし、メイクもきちんとしないといけないしお金かかるよね。足りないわ
ちょっとした潤い(可愛い雑貨買ったりカフェ行ったり)がある程度できる位の余裕がないと気持ちがすさむよー
年間予算案を提示して、別費目で買いたいって言っていいと思う。男の人って、女性の身だしなみにどの位お金がかかるか意外と分かってない気がするよ
うちも同じような収入だけど、そんなに貯金出来てて尊敬する
交通費と昼食代別なんだよね?
被服費と美容費と交際費で月2万なのかな?
年間予算24万だとすると、勝手に振り分けてみると1回1万の美容院が年4回で4万、化粧品は月5000円で6万、交際費月5000 円で6万、残り8万が被服費
みたいな感じかな。カッチリした仕事着が求められる職業だと洋服代かさむし、メイクもきちんとしないといけないしお金かかるよね。足りないわ
ちょっとした潤い(可愛い雑貨買ったりカフェ行ったり)がある程度できる位の余裕がないと気持ちがすさむよー
年間予算案を提示して、別費目で買いたいって言っていいと思う。男の人って、女性の身だしなみにどの位お金がかかるか意外と分かってない気がするよ
456: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 19:58:45.29 ID:sr3xENDg
>>450
夫と合わせた手取り額、書かないけど
小遣い3万で
嗜好品(嗜好的な服や靴も)、美容院、お昼(社食)、飲み会を賄っている。
化粧品類は、口紅とかは小遣いだな、薬用リップは家計。
昼食で1万位かかっているから、
450と同じ感じだと思うけど、
うちはやりくりできてる。毎月100円も残らないけどね。
ちなみに、首都圏です。
夫と合わせた手取り額、書かないけど
小遣い3万で
嗜好品(嗜好的な服や靴も)、美容院、お昼(社食)、飲み会を賄っている。
化粧品類は、口紅とかは小遣いだな、薬用リップは家計。
昼食で1万位かかっているから、
450と同じ感じだと思うけど、
うちはやりくりできてる。毎月100円も残らないけどね。
ちなみに、首都圏です。
458: 450 2018/05/14(月) 20:09:44.26 ID:Sx4iRLbX
>>456
上手にやりくりできてるんだね
ちなみに下着とかもお小遣いですか?
うちはユニクロとかなら家計でOKだけど、ワコールとかトリンプとかのレースついてるようなやつは贅沢品になる
ユニクロの下着、楽だけど、まだ20代半ばなので可愛いの付けたい…ちゃんとしたの付けないと垂れそう…でも買えない…で悶々としてる
2万で子供と2人で遊ぶ時の交通費や食費とかも賄うから、実際に自分のために使えてるのは月1.5万ないかな
上手にやりくりできてるんだね
ちなみに下着とかもお小遣いですか?
うちはユニクロとかなら家計でOKだけど、ワコールとかトリンプとかのレースついてるようなやつは贅沢品になる
ユニクロの下着、楽だけど、まだ20代半ばなので可愛いの付けたい…ちゃんとしたの付けないと垂れそう…でも買えない…で悶々としてる
2万で子供と2人で遊ぶ時の交通費や食費とかも賄うから、実際に自分のために使えてるのは月1.5万ないかな
459: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:14:50.64 ID:CISEK7co
ちょっと待って、自転車通勤で節約って書いてるってことは手当出ないの?
通勤にかかる電車やバス代はれっきとした必要経費でお小遣いではないと思う
通勤にかかる電車やバス代はれっきとした必要経費でお小遣いではないと思う
462: 450 2018/05/14(月) 20:30:08.87 ID:Sx4iRLbX
>>459
あ、手当はでてます!
定期代、1月5,000円以下なので大した額ではないけどw
自転車で行けばその分お小遣いプラスになるから頑張ってるけど、
自転車止めるのに100円かかるし雨の日は無理だし…でそこまでプラスにはなってない
あ、手当はでてます!
定期代、1月5,000円以下なので大した額ではないけどw
自転車で行けばその分お小遣いプラスになるから頑張ってるけど、
自転車止めるのに100円かかるし雨の日は無理だし…でそこまでプラスにはなってない
464: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:41:15.05 ID:FsXrkTZm
>>462 うーん定期代もらって自転車で行ってるの?それって不正受給なのでは?
466: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:45:13.49 ID:mwci7nal
会社の許可があれば良いんだろうけど、あんまり大きな声で言えないことだよね…
467: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:46:18.99 ID:6C6mQb70
申請した通勤ルートと違うと労災下りないよ
468: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:46:24.82 ID:Sx4iRLbX
>>464
うちの会社では総務部の人がOKと言ってるので大丈夫
うちの会社では総務部の人がOKと言ってるので大丈夫
470: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:51:21.36 ID:6C6mQb70
>>468
それは「総務部」としてじゃなくて、個人的には、なんじゃないの?
それは「総務部」としてじゃなくて、個人的には、なんじゃないの?
471: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:56:11.70 ID:Sx4iRLbX
>>470
育休明け復帰に交通費申請するときに、「基本自転車なので交通費は都度申請します~」って話ししたら、
「いやもらって良いんだよ~、申請しなよ」と総務の偉い方々に言われたのでOKなのかと…
去年自転車で帰宅途中に骨折した時も普通に労災降りたし
私の認識がおかしい?
だったら自転車通勤やめるわ
育休明け復帰に交通費申請するときに、「基本自転車なので交通費は都度申請します~」って話ししたら、
「いやもらって良いんだよ~、申請しなよ」と総務の偉い方々に言われたのでOKなのかと…
去年自転車で帰宅途中に骨折した時も普通に労災降りたし
私の認識がおかしい?
だったら自転車通勤やめるわ
473: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 21:12:21.59 ID:CISEK7co
何だか社員思い?なのか随分緩い会社みたいだけど、世の中同じことしたら一発で懲戒になることもあるよ
目先の小銭を追いかけて、しかも実際骨折してまでリスクを取ってやることではないと思う
目先の小銭を追いかけて、しかも実際骨折してまでリスクを取ってやることではないと思う
487: 名無しの心子知らず 2018/05/15(火) 06:10:47.86 ID:nbDkPVCh
うちの会社も申請したルートと実際のルートが異なっても労災は下りると言われた
調べてら通勤中だと言われるルートなら会社に申請してないルートでも労災はおりるみたいだよ
調べてら通勤中だと言われるルートなら会社に申請してないルートでも労災はおりるみたいだよ
477: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 21:32:30.33 ID:KpgZDOit
なぜ服飾費は家計からなのかわかんないのは私だけ?
483: 名無しの心子知らず 2018/05/15(火) 00:27:47.27 ID:ig18rTjp
>>476
服飾費を小遣いにしたら簡単にパンクしちゃわない?
人前に出る職であんまり下手な格好できないから小遣い内で買うのは無理だ…
旦那が服は会社支給であんまりお金使わないから助かってる
不公平だから旦那の方が小遣いは1万だけ多くはしてる
服飾費を小遣いにしたら簡単にパンクしちゃわない?
人前に出る職であんまり下手な格好できないから小遣い内で買うのは無理だ…
旦那が服は会社支給であんまりお金使わないから助かってる
不公平だから旦那の方が小遣いは1万だけ多くはしてる
472: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 21:02:40.99 ID:Phe7zToA
被服こみはきついね、冬コートとか買えないね。靴だって一足一万くらいはするしね..
世の中の所謂小遣いって、飲み代とか含まれてないこと多いし、内訳見直してもらえるといいね
節約家の夫は羨ましいけど、大変そうだ..
世の中の所謂小遣いって、飲み代とか含まれてないこと多いし、内訳見直してもらえるといいね
節約家の夫は羨ましいけど、大変そうだ..
463: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 20:35:22.74 ID:mwci7nal
下着はブラだけでも自分の身体にに合ったのを
付けておかないと、いつか抗えなくなる時が来るんだから
ユニクロが体に合っているんなら良いけどね
私はアウトレットで試着しまくってる。
メーカー物だったら、ユニクロと同価格帯の
安いラインでも、合えば綺麗に見せてくれるのがあるよ。その時間だけは家族に邪魔させない。
私はもうオババなので、可愛いとかにこだわれず
体に合ってて安ければ同じものを3つぐらい買ってるw
付けておかないと、いつか抗えなくなる時が来るんだから
ユニクロが体に合っているんなら良いけどね
私はアウトレットで試着しまくってる。
メーカー物だったら、ユニクロと同価格帯の
安いラインでも、合えば綺麗に見せてくれるのがあるよ。その時間だけは家族に邪魔させない。
私はもうオババなので、可愛いとかにこだわれず
体に合ってて安ければ同じものを3つぐらい買ってるw
479: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 21:44:27.38 ID:NVKW0vzk
服飾費が家計だと、いちいち夫とすり合わせしないといけないのが面倒だわ。
5万のスカートは論外、1万も高い、2980円ならギリギリ可、
1万円のブラは論外、6000円も高い、1980円ならギリギリ可みたいに細々言われそう…。
5万のスカートは論外、1万も高い、2980円ならギリギリ可、
1万円のブラは論外、6000円も高い、1980円ならギリギリ可みたいに細々言われそう…。
481: 名無しの心子知らず 2018/05/14(月) 23:59:32.30 ID:5tTaJReR
服飾費は家計だけど夫の許可とったことないし好きな時に好きなように買ってるけどよく考えたらユニクロしまむら無印以外でここ数年買ってないや…
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【これは酷い】旦那が双子に「『凛』と『桜』と名付けたい」と言っていた→ゲームの名前だとすぐに分かり「旦那さんってゲーム好き?」と聞いてしまい…
- 【修羅場】3連休上がりに子供が熱を出した。上司に文句を言われたので「退職届を出しますので受け取ってください!迷惑になりますから!」と皆の前で提出した
- 大学の頃、散々ブス呼ばわりされ少しでも化粧しようものなら笑われた。私「馬鹿にされるためにお金使わない!化粧もおしゃれもしない!」→それから、10年近く経ったんだけど…
- 【悲報】教師さん、生徒に体罰どころか「来なくていい、帰って」と説教しただけなのに訴えられる・・・
- スーパーで会計を済ませた後、その場からどかずお金を財布にしまう人にイライラ。すごく迷惑、周りのことを気にしてほしい。
- 【悩み】31歳の彼女が「結婚したい」と迫ってくるが、俺は正直あと5年くらいは結婚はしたくない。どうすりゃいいんだよ…
- 変な正義感を振りかざして悦に入る人いるよね。エスカレーターの右側を陣取って追い越し邪魔したり。私からしたらそいつもDQNなんだけど、本人は分からないんだろうな
- 【疑問】障害者施設で作られたお菓子は汚いと言う人がいるけど、本当なの?私は普通に買って食べてるんだけど…
- 夫がマックで私がいつも頼むメニューと違うものを買ってきた。私「なんでナゲットじゃないの?」夫「ポテト嫌いなんて知らなかった!」→せめて家族の定番は知ろうとしてよ…
- 【えぇ…】息子の読書感想文のがっつり添削をしてるんだけど、感想文ってみんなは子供任せにしてノータッチなの???
- 彼の友人に紹介された時、自分のことを「優良物件」という表現をされた。→私「あの言い方はひどくない?」彼「100%褒めてる表現なんだから怒らないでよ」
- 友人の新居に来たらチャイムが鳴った。友「N〇Kみたい。静かにして〜」私「お客さん来たから静かに」友「受信料なんて払わないよww」私「え?」
- パートの求人見ても8:00~、7:00~とかばっかり!保育園の預かり時間は8:00~なのにどうしろってんだよ!
- 同居してる義兄嫁が「一人の時間がほしい…」と泣き出した。夫経由で義兄から「時々でいいから母親(トメ)を連れ出してやってくれ」と頼まれたので、トメさんと出かけようとしたら…
コメント
コメント一覧
約 3万9千円だそうな、
ちなみに昼飯込みでの値段だそうで
(昼飯込まない平均は不明)
昼に700円かかってたら残り2万5千円
まぁ、2万円じゃ平均より5千円低いってなるかな
昼飯込みで3万9千円の平均は
スーツ代や下着代とか含まれて無さそうだし
2万円じゃその辺のサラリーマンよりキツイ
確かにな、お前なんか産んで育てちゃうのもいるしな
小さい子供が居て美容室に行く時間が取れないとか単純にお金が無いならともかく、時間的余裕があってお金が無い訳じゃないのに3〜4ヶ月に1回しか美容室行けないなんて耐えられない
なんかモラハラ臭がするし説得しても無理なら私だったら離婚するわ
ファンデ5000円だと、化粧はファンデ1つで済むわけないから基礎化粧品から同じブランドで揃えたらあっという間に数万飛んじゃう。半年位の量だし、色を揃えたかったらかなりの額になると思うな。
化粧にこだわるなら服にもお金をかけそう。
小遣い二万は大変だと思うが、使いたい額も大きそう。
しかし、子供がいるのか。
そもそも、下着などの衣服や仕事に必要な経費込みで2万円は
男性だって厳しいよ、今回の話は報告者夫の消費が
低いってだけで報告者は平均的な男性と比べたって
消費は多くない
これまた別の記事で、嫁は倹約化で千円カットでOK、旦那の方が小遣いアップしたい、って話でも男がフルボッコされてたよー
必要経費は家計からってした方が良いかと
小遣い少ない男性サラリーマンだって
会社に行くときのスーツやネクタイ、革靴なんかは
家計から消費してる人も(全員とは言わないが)
少なくないんじゃない?
私みたいにノーメイク&私服出勤(オフィスワークでユニクロのズボンにシャツ)でオシャレな服も買わない、髪も切らない染めない巻かない女と結婚すればよかったじゃんって思うけど、
でもそれはそれで女捨ててるとか言うんでしょ?
おそらく総務の偉い人?的な人が
うまく会社をごまかしてやってくれてる
だけだからね
時短中でフルタイムに戻ったらトントンっぽい額だね
時短ってことはその分の育児を担ってると思うし
嫁の肌が荒れたりしてレスに持ち込まなきゃセーフ
俺は嫌だから家計から出せばいいと思う
子供とのお出かけの交通費と食費も含めてだから!
最初から5000円のファンデ買えば3000円の出費はしなくて済んだのに
ファンデ5000のブランドなら化粧品そこまでかかんないと思うよというかかけてないと思うよ
私そこに1番びっくりした。
ただ子どもと遊んでるだけなんだから小遣いからだろっていうこの旦那のモラハラ臭がよく出てる。
その奥さんは衣類関係全てユニクロだったの?
その旦那は会社に必要な経費も小遣いだったの?
(報告者は家計にOKだった3000円までの物では
だめで結局5000円小遣いから払ってる)
その旦那が子供を遊びにつれていった時の
食費や移動費も小遣いからなの?
それは会社によるんじゃない?
うちは小さな会社だから、給料を上げられないかわりに手当てを色々出すことにしたって社長直々に話があったよ。
通勤手当は自宅最寄りから会社最寄りまでの定期代が支給されるから、申請するように。でも徒歩で通勤しても自転車でも好きにして良いよ。って言われてる。
確かにそこが問題だな。
子供の雑費やらを母親からの小遣いから出してたらそりゃ足らんわ
そこまでしてケチりたい旦那は何をめざしてるのか
共働きで旦那の給料が多いなら旦那の小遣いも多めでいいくらいなのに
平均の小遣いは手取り月収1割。2万はピッタリ。
それ以上は浪費だろ。
ジャップ雌はダブスタがベースだからな。
本当に世界一の低能民族。
時短20万なら時短してなかったら旦那と同額か、下手したら旦那より多いくらいでしょ
育児があるから報告者は時短してる、それで収入下がるのは仕方がないこと
> 共働きで旦那の給料が多いなら旦那の小遣いも多めでいいくらいなのに
この理論はおかしい
うーん
そこは時短とってるとか家事育児の分担にもよると思うよ
でもまぁ手取りで5万違うなら家事育児多少奥さんが多めにやって小遣い同額で平等だと思うけどね
この手の話で女は金がかかるから化粧品や服は必要経費!家計から出せ!どうせ綺麗にしてない女は嫌なんだろ??とかいう人嫌いだわー
じゃあ女は永遠に旦那好みのルックス維持できるの?美容院行くなら旦那の好みを踏まえて髪型決めるの?って話よ
共有じゃない完全個人のものなら、小遣いだろ
仮にそれを経費だと主張し、経費を3万と考えるならばお前の手取りは20万じゃなくて17万じゃねーか
身だしなみに気遣わなかったらそれはそれで女捨ててる〜とか言うけどね男は
脂ぎったきったねえツラやシワシワの臭い服装でのうのうと生きられる性別は楽だろうね
お小遣いの交渉なんてかなり初期のほうにやる話し合いだからてっきり新婚なんだと思って読み飛ばしてたわ
家事の配分はわかんないから何とも言えないけど、もし既に多めにやってるんなら書いてるんじゃないかな それなら多くもらうことに賛同を集めやすいだろうしね
子供とのお出かけの食費と交通費については、旦那も同条件だろうからそこは交渉材料にはならないと思う 旦那が子供と二人で遊びに行くかは書いてないからわかんないけどもし一切しないならそれも書いてるだろうし
どこまでが働くための必要経費でどこからが浪費か基準が難しいよね
その脂ぎったきったねえツラやシワシワの臭い服装でのうのうと生きられる男と結婚した報告者を悪く言うのはNG
二万だと安い店で全身揃えても足りないんじゃない
恐らくそれ込みの給料でそれでしょ?
だったら、旦那の稼ぎ云々とか関係ないでしょ
そうだとしても、結局、仕事に必要な衣服の購入代含んでそれなら関係なくない?
衣服購入代引いた実質家計貢献で判断しないと
そうすると、もっと家事するなりして埋め合わせるしかない
男なら嫁がいる分くらいは自分がバイト増やしてでも稼いでこいや!って昭和の男なら言うね
なにが昭和ならだ ぼけ 言わねーよ 恥ずかしいババアだな
女は体使っておじさんからお金もらえばいいんじゃないの?
あー定期代なら非課税だもんね…
じゃあ同額3万ずつにしてオッケーなんかと
子供と遊ぶときの食費交通費は考える余地ありでも、それ以上はなぁ
あとはこの同額2万になった経緯くらいか
残ったら貯金か繰り越し
どうしても同額にしたいならこの旦那は何故パートナーに異性を選んだのかね
男にしとけばモメもしないのに
これが一番ないわ
そんなのどうやっても2万で収まらないし、旦那はスーツや下着も両親から時々もらうんでしょ?フェアじゃない
でも純粋に2万が自分の小遣いなら自分なら全然足りるな
服のコーディネートは季節ごとに2パターンのみ、コートや鞄は10年くらい使ってる、化粧は基礎化粧品のみ(ガッツリメイクしてる人がほぼいない職場)というキラキラ女子とは程遠い人間だから
逆に言えばこんな感じの枯れた女じゃないと月2万の小遣いは厳しい
普通の可愛い女子に2万は厳しいだろう
男の靴下の耐久性がストッキングにあったら…!と報告者の立場ならしみじみ思うと思うわ
そんな生活絶対したくない
んじゃお前はどこの民族なんだよ?
決して月給高いわけじゃないんだから
身嗜みを整えられないのは弛んでいる証拠!
女ダカラ〜とかフェミだの関係ない、おしゃれのためでもないんだ。それを理解できない人間は社会人失格。
対して女子アナはワンシーズンで3回も着たらあ、またか~とチェックが入る不思議
男服と女服の違いってなんだろね
アパレルの営業だからこれでもギリギリ
仕事で必要な服や化粧品は小遣いで全て賄えと言われたら離婚する
似た手取りはこの人の家庭じゃなく夫と同額って事で
女の方が強欲で金遣いが荒い
ほんま劣等種やな
手取り25万程度で自腹経費6万ってゴミだねー中卒??
平等にならない部分もあるから完全に平等なんて無理だよ
男はナプキン使わないし女はゴム使わない
スーツとかネクタイとか共有してないけど小遣いで買うのが正当だと思うの?私服通勤の人間の被服費が小遣い扱いなら夫のスーツその他も小遣い扱いが当然だと思うんだが。
それらは小遣いじゃなくて経費でしょ
だから仮にスーツやネクタイに月2万かかってそれを小遣いとは別に出すとしたら男の手取りは実質23万じゃんって話でしょ
あ、もちろんスーツネクタイが経費なら私服通勤の人間の被服費も経費だよ
だからもしも女が経費的な出費で月5万使うなら手取りは実質15万でさらに小遣い2万なら家計への貢献は13万だ
その疑問の持ち方おかしくね?
家計に入れる金額が同額なら家事育児の折半求めるの分かるけど
アパレル女はアホだから月の手取りさえ多めにしとけば実質経費引いて手取り10万台でも一丁前に稼いでると勘違いして気持ちよく働いてくれるありがたい歯車なんやで
本当それ
女だから時短してね化粧してねでも小遣いは同額ね
平等とは
春夏秋→シャツにカーディガン、パンツ
冬→タートルネック、ジャケット、パンツ
楽すぎてもう一生これでいく事にした
服も化粧品も100%趣味で買ってるなら小遣いでもいいと思う
でも仕事上に必要なら半分位は家計負担でいいじゃん
自分はほぼ100%娯楽費に使えるくせに、奥さんは娯楽どころか必要経費でカツカツな生活してるの情けなくないのかな
末端じゃないなら大卒でないと普通取らないよ
美容院代マツエクネイルとやってたらそれだけで2万行くから6万で納めてるのはかなり安い方
手取りたったの20万ならお小遣いも2万位が妥当でしょ
だいたい給料の1/10が小遣いって言うしな
親が服買ってくれる旦那と「実質家計貢献度」比較しても…
まだ若い人ならおしゃれもしたいだろうし厳しいよね。
あと子どもとのお出かけはお小遣いじゃないよね、夫も半分出すのかしら?
いっぺん、本当のところ見せてみれば?少なくとも嫁の分まで買ってくれるか(それも嫌だな)息子にちょっと聞いてみるかも。
家計を偽装する方が早そうだけど
世の嫁はそんなんばっかじゃねえよ
自分の嫁がそうなら嫁に言えよ
子なし、あるいは産休・育休を同じ期間取って時短なし、子どもの病気等による早退欠勤遅刻も旦那と嫁で同じだけ、ならその理論も通ると思うけど
現実問題、産休育休時短取るのも子どもの病気で休むのもほぼ嫁側でしょ
それで昇給や昇進が遅くなるのも嫁側
それで「家計への貢献度」で家事育児や小遣いの分担度決めるのが正しいなら、嫁にとっては罰ゲームみたいなもんだわ
時短だよ
5千円のファンデすら買えないって人生楽しいのかな
出産で奥さんが休まないのは不可能なんだから、同じ努力同じ能力で働いてたとしても奥さん側の給料安くなるのは仕方なくない?
そうでなくても日本の女は同一労働で男の6割の給料しか貰えてないってのに
コメントする