今までにあった修羅場を語れ【その27】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1553414878/
688: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)12:19:40 ID:D0e
四捨五入したら五十になる歳になってしまったので懺悔。
新潟の中でもさらにド田舎の、住所に「大字」と付く実家で二十四歳まで暮らした。
ベビーブームだったので、ド田舎でもそれなりに同年代の子供たちは周囲にいて、お隣(と言っても徒歩二分)は親のイトコの家。
その家には二歳上の息子がいて、なんでか私はその子と将来結婚することが決まっていた。
親は悪人ではないけど「お前はこういう生き方をするものだ」と決め付けてきて疑わない人。
親の計画では私は「高校卒業後は短大に行って、市の公務員試験を受けて市役所勤務して、二十五歳になったらお隣のヒロちゃんと結婚して子供を三人産む」ことになってた。
ちなみに弟は「いい大学に行け。その後は好きにすればいい」だった。
親の言うことさえ聞いていれば叱られないし楽だったこともあって、私はボーっと親の言いなりの子に育った。
親の言うがままに勉強して、親が言うまま本来の偏差値より低い高校(家から一番近かった)に入学して、ヒロちゃんと付き合った。
ヒロちゃんを好きだと思ったことはなかった。
私のことを完全にナメていて、ちょっとでも私が気に入らないことをすると両家の両親に言いつけた。
私は両家の両親に「なぜヤらせないんだ」というようなことまで叱られた。ボーっとした私もさすがに屈辱だった。
でも叱られたり叩かれたりするのがいやで、結局言いなりになってしまった。
親の口癖は「おまえみたいな世間知らずは、ここでしか生きていけない」
子供の頃からずーーーーーっと言われ続けていたので、完全に洗脳状態で「ここでしか生きていけないんだな、仕方ないな」と思っていた。
短大卒業後、市職員の試験に合格。市役所の税務課で働いた。
税務課の「土地・家屋」部門はなぜか男性が九割で、歓迎会や納涼会などで初めて男性と一緒にお酒を飲んだ。
ヒロちゃんといる時はヒロちゃんだけが飲んで、私はお酌をするだけで飲まないものとされていた。
私は断りきれずに二杯ほど飲み、親に怒られると思いながら帰ったら
「付き合いだからそういう場では飲むのが当然。断るのは相手の顔をつぶす」と言われ叱られなかった。
それを機に、私は同僚にお酒に誘われるたび断らずに参加した。居酒屋だけじゃなく、バーやスナックにも連れていってもらった。
スナックにはきれいな女性がいて、ほえ~っとなった。
勿論そういうきれいな人がいるのは知ってたけど、至近距離で見たのと「自分と同じ人間だ」と認識したのが初だった。
「肌がきれい」とホステスさんに誉められて、まあ他に誉めるとこなかったんだろうけど、人に容姿を誉められたのが初めてで更にほえ~っとなった。
親は私をかわいいともブスとも言ったことがなかった。
ヒロちゃんは私をブスだババアだ(二歳下なのに)、我慢してやってるんだと言うだけだった。
私は親に内緒で毎日一時間だけ、スナックで一杯飲んでから帰るようになった。
自分がしゃべるよりホステスさんたちの話を聞くのが好きで、「聞き上手だ」と可愛がってもらえ、御代もしばしばホステスさんの奢りにしてもらった。
ホステスさんの大半が今で言うシングルマザーで、旅館の住み込み仲居の経験がある人が多く、「どこの旅館がいい」「あそこは最低」と聞かされた。
新潟の中でもさらにド田舎の、住所に「大字」と付く実家で二十四歳まで暮らした。
ベビーブームだったので、ド田舎でもそれなりに同年代の子供たちは周囲にいて、お隣(と言っても徒歩二分)は親のイトコの家。
その家には二歳上の息子がいて、なんでか私はその子と将来結婚することが決まっていた。
親は悪人ではないけど「お前はこういう生き方をするものだ」と決め付けてきて疑わない人。
親の計画では私は「高校卒業後は短大に行って、市の公務員試験を受けて市役所勤務して、二十五歳になったらお隣のヒロちゃんと結婚して子供を三人産む」ことになってた。
ちなみに弟は「いい大学に行け。その後は好きにすればいい」だった。
親の言うことさえ聞いていれば叱られないし楽だったこともあって、私はボーっと親の言いなりの子に育った。
親の言うがままに勉強して、親が言うまま本来の偏差値より低い高校(家から一番近かった)に入学して、ヒロちゃんと付き合った。
ヒロちゃんを好きだと思ったことはなかった。
私のことを完全にナメていて、ちょっとでも私が気に入らないことをすると両家の両親に言いつけた。
私は両家の両親に「なぜヤらせないんだ」というようなことまで叱られた。ボーっとした私もさすがに屈辱だった。
でも叱られたり叩かれたりするのがいやで、結局言いなりになってしまった。
親の口癖は「おまえみたいな世間知らずは、ここでしか生きていけない」
子供の頃からずーーーーーっと言われ続けていたので、完全に洗脳状態で「ここでしか生きていけないんだな、仕方ないな」と思っていた。
短大卒業後、市職員の試験に合格。市役所の税務課で働いた。
税務課の「土地・家屋」部門はなぜか男性が九割で、歓迎会や納涼会などで初めて男性と一緒にお酒を飲んだ。
ヒロちゃんといる時はヒロちゃんだけが飲んで、私はお酌をするだけで飲まないものとされていた。
私は断りきれずに二杯ほど飲み、親に怒られると思いながら帰ったら
「付き合いだからそういう場では飲むのが当然。断るのは相手の顔をつぶす」と言われ叱られなかった。
それを機に、私は同僚にお酒に誘われるたび断らずに参加した。居酒屋だけじゃなく、バーやスナックにも連れていってもらった。
スナックにはきれいな女性がいて、ほえ~っとなった。
勿論そういうきれいな人がいるのは知ってたけど、至近距離で見たのと「自分と同じ人間だ」と認識したのが初だった。
「肌がきれい」とホステスさんに誉められて、まあ他に誉めるとこなかったんだろうけど、人に容姿を誉められたのが初めてで更にほえ~っとなった。
親は私をかわいいともブスとも言ったことがなかった。
ヒロちゃんは私をブスだババアだ(二歳下なのに)、我慢してやってるんだと言うだけだった。
私は親に内緒で毎日一時間だけ、スナックで一杯飲んでから帰るようになった。
自分がしゃべるよりホステスさんたちの話を聞くのが好きで、「聞き上手だ」と可愛がってもらえ、御代もしばしばホステスさんの奢りにしてもらった。
ホステスさんの大半が今で言うシングルマザーで、旅館の住み込み仲居の経験がある人が多く、「どこの旅館がいい」「あそこは最低」と聞かされた。
※人気記事ランキング
689: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)12:19:50 ID:D0e
※ アクセスの多いオススメ記事
- 妹の学費の為に進学を諦めて就職。20年経った今、妹が「高卒のくせに結婚して一軒家まで建てて腹が立つ」と馬鹿にしてくる
- 【これは酷い】旦那が双子に「『凛』と『桜』と名付けたい」と言っていた→ゲームの名前だとすぐに分かり「旦那さんってゲーム好き?」と聞いてしまい…
- 【修羅場】3連休上がりに子供が熱を出した。上司に文句を言われたので「退職届を出しますので受け取ってください!迷惑になりますから!」と皆の前で提出した
- 【旦那GJ!】なかなか子宝に恵まれずにいたら、義父が有名な神社の飴を土産に買ってきた。その飴は子宝祈願にふさわしい直接的な造形で…
- 私の猫を見たB「ペットショップで買うのは馬鹿らしいよ。保健所で貰うべき!」C「でも可愛いじゃん!20万はするよね」私「32万しましたよ」→Bが物凄い顔をした
- 駅員の誘導に従ってエスカレーターの右側に立ち止まって乗ったら、知らないおばさんに「迷惑かけてんだよ、あんた」と言われた。「歩かないでください」って書いてあるのに…。
- 息子が友達にハヤシを出した。友達「おまえんちのカレー変わってるな」息子「カレーじゃなくてハヤシだよ」友達「ハヤシってなんだよ、林(別の友達)煮込まれてんのかよw」
- 子供が2人とも小学生なのに、毎日が苦痛で仕方ない。子供には悪いけど妊娠前に戻れるなら絶対に産まない。普通の母親を一生懸命演じてるけど、それが一番のストレスだ
689: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)12:19:50 ID:D0e
二十四歳の夏、親に「おまえの結婚式、十一月に決めたぞ」と言われた。当然相手はヒロちゃん。
「わかった」と言って部屋に引っこんでから、
「これから一生あの男といるんだ。今までは別の家に帰れたけど、結婚したら帰る場所はないんだ。日曜なんか二十四時間一緒だ」
と思ったら耐えきれなくなった。
何よりもヒロちゃんの子供を産むのは「死んでもいやだ」と思った。自分だけなら我慢できても子供を巻き添えにするのがいやだった。
次の日、出勤して同僚にだけ「退職する。自分の意思だから」と告げ、引継ぎ用のメモを大急ぎで作って、
「退職します。自分の意思でいなくなります。事件ではありません」と書き添えて、お昼休み中に銀行へ行き、預金を解約して全額持って逃げた。
携帯電話やPHSは持ってなかった。
そして鈍行列車を乗り継ぎ、ホステスさんに教えてもらった「一番待遇がマシな旅館」に逃げこんだ。
ホステスさんの名前を出して「その人の紹介です」と言ったらあっさり採用された。
その後実家がどうなったか知らない。
一度も帰ってないし様子を見たいと思ったこともない。
親はもしかしたら死んだかもしれない。でもまったく悲しくないし、お墓参りしたいとも思わない。
ホステスさん達だけは会いたいけど、たぶんもうお店やめてるだろうな。
一人や二人、自分のお店を出せてたらいいなと思う。
仲居は八年でやめた。運転免許を取り直したとき「もしかして居場所が親にバレるかも」と少し怖かったけど別にそんなことはなかった。
その後はアパート借りて普通に暮らしてる。仕事は選ばなきゃ何でもある。
四捨五入したら五十になる歳になるまで、結局誰にも一度も恋愛感情を持つことはなかったから、私はこういう人間なんだと思う。
でもあの時家を出たからこそ、「こういう人間」のまま生きてこられた。
はたから見たら孤独で寂しい人生かもしれないけど、私みたいな人間にはこれが幸せです。
「わかった」と言って部屋に引っこんでから、
「これから一生あの男といるんだ。今までは別の家に帰れたけど、結婚したら帰る場所はないんだ。日曜なんか二十四時間一緒だ」
と思ったら耐えきれなくなった。
何よりもヒロちゃんの子供を産むのは「死んでもいやだ」と思った。自分だけなら我慢できても子供を巻き添えにするのがいやだった。
次の日、出勤して同僚にだけ「退職する。自分の意思だから」と告げ、引継ぎ用のメモを大急ぎで作って、
「退職します。自分の意思でいなくなります。事件ではありません」と書き添えて、お昼休み中に銀行へ行き、預金を解約して全額持って逃げた。
携帯電話やPHSは持ってなかった。
そして鈍行列車を乗り継ぎ、ホステスさんに教えてもらった「一番待遇がマシな旅館」に逃げこんだ。
ホステスさんの名前を出して「その人の紹介です」と言ったらあっさり採用された。
その後実家がどうなったか知らない。
一度も帰ってないし様子を見たいと思ったこともない。
親はもしかしたら死んだかもしれない。でもまったく悲しくないし、お墓参りしたいとも思わない。
ホステスさん達だけは会いたいけど、たぶんもうお店やめてるだろうな。
一人や二人、自分のお店を出せてたらいいなと思う。
仲居は八年でやめた。運転免許を取り直したとき「もしかして居場所が親にバレるかも」と少し怖かったけど別にそんなことはなかった。
その後はアパート借りて普通に暮らしてる。仕事は選ばなきゃ何でもある。
四捨五入したら五十になる歳になるまで、結局誰にも一度も恋愛感情を持つことはなかったから、私はこういう人間なんだと思う。
でもあの時家を出たからこそ、「こういう人間」のまま生きてこられた。
はたから見たら孤独で寂しい人生かもしれないけど、私みたいな人間にはこれが幸せです。
690: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)12:34:56 ID:MIu
勇気ある決断と行動だったと思います
691: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)12:37:17 ID:HN7
、逃げたってことをホステスさんが知ったら、「よくやった!」って思ってくれてるんじゃないかな
692: 名無しさん@おーぷん 20/01/08(水)14:17:48 ID:VKu
あっぱれな行動力
逃げられてよかった
逃げられてよかった
694: 名無しさん@おーぷん 20/01/09(木)03:46:26 ID:HzC
>>689
苦労したのですね
他の人たちも言ってくれているように逃げ出してあっばれです
上手い言葉は見つからないけど、どうか幸せになって下さいね
あなたの幸せを祈っています
苦労したのですね
他の人たちも言ってくれているように逃げ出してあっばれです
上手い言葉は見つからないけど、どうか幸せになって下さいね
あなたの幸せを祈っています
695: 名無しさん@おーぷん 20/01/09(木)05:07:28 ID:s0i
>>689
ヒロちゃんの嫁になるより十分幸せな人生だと思いますよ。
あなたの人生楽しんでくださいね。
ヒロちゃんの嫁になるより十分幸せな人生だと思いますよ。
あなたの人生楽しんでくださいね。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【これは酷い】旦那が双子に「『凛』と『桜』と名付けたい」と言っていた→ゲームの名前だとすぐに分かり「旦那さんってゲーム好き?」と聞いてしまい…
- 【修羅場】3連休上がりに子供が熱を出した。上司に文句を言われたので「退職届を出しますので受け取ってください!迷惑になりますから!」と皆の前で提出した
- 【GJ!】姑がもうダメかも…という時に、私「トメさん、私の甲殻類アレルギー。あれ嘘です。毎回ご馳走様でした」と言った3時間後…
- 私の猫を見たB「ペットショップで買うのは馬鹿らしいよ。保健所で貰うべき!」C「でも可愛いじゃん!20万はするよね」私「32万しましたよ」→Bが物凄い顔をした
- 嫁がやれば1時間で済むものを、俺がやれば倍かかる。嫁が夕飯作ってくれれば2人でゆっくりする時間が1時間多く取れるのに…と思う
- 婚活で公務員の男を捕まえてきた姉に、俺「なぜ女は男に収入を求めるの?」姉「保険だね」俺「え…?」→よくよく話を聞いてみると…
- 【悲報】どうしよう!大変だ、眼鏡が割れた!午後には車必須の位置にある病院で予防接種予約がある。詰んだ…。
- 付き合って8ヶ月になる彼女が爆発してしまった。彼女「あなたが受け身すぎて疲れた!」→何でも受け入れてあげたつもりなのに伝わってなかったっぽい。
- 【疑問】障害者施設で作られたお菓子は汚いと言う人がいるけど、本当なの?私は普通に買って食べてるんだけど…
- 【ザマーミロwww】兄が可愛くてお菓子作りが得意なふわふわした彼女と結婚したが、兄「生魚/生肉が触れない、化粧品や洋服に無駄遣いする!」と怒ってる。それを聞いた母が…
- 「古池や 蛙飛び込む 水の音」←これのなにが凄いの?w
- 小さい頃からピアノを習っていた私は絶対音感持ち。ある時、友達とカラオケに行ってマイクから出る自分の声に衝撃を受けた。私「おかしい、こんなことは許されない」
- ネイリストで雇われ店長やってるんだけど、ネイルも何もしない姉の爪が気になってしょうがない
- お金ある人としか結婚したくない。妥協して貧乏人と暮らすよりは幸せだと思う
コメント
コメント一覧
まだ洗脳が抜けてないのかな
最初から最後まで悪人だったんだけど
どう考えても公務員試験受かった報告者の方がこの馬鹿男より上なのに。
これからも幸せにお過ごしください。
周りが仲良しだから嫁が愚痴ったら旦那がすごく締められる田舎のほうが多いし嫁を大事にするなんて田舎あるあるだぞ
いい話だし、就職氷河期のせいだと世間を呪ってるやつらに聞かせてやりたい台詞だわ
ちゃんと普通に暮らせてる
ネットの「田舎あるある」はそういう芸風
作者さんにとっては便利なテンプレ
ただその三つを「不幸」だと当事者以外が決めつけやすいのも事実
pgrされてるのもその三つが最多だし
本人がいまも穏やかに暮らせてるならいいじゃないの
そりゃあそっちを2号さんとして囲うんじゃ
本当の田舎を知らなさそう
本当の田舎ってなんだよ
俺が言ってるのも本当の田舎だよ
ネットに出てくる田舎は知らない
作ったキャラがそんな事をするわけが無い
自分の人生だもの、逃げてもいいんだよね
いや、不幸でしょ
どっちにしろ田舎って大きく括りすぎ
場所によるに決まってる
都会に字ってあるの?
こういうのが高い婚姻率と少子化対策になってたんだろうなぁと思うと少子化は正解なんだろね
そろそろ試験管から人工子宮の工場産ベイビーを作る検討したほうが良い
周りも両親達と同調してたら、なんだかんだ捜し出されて結婚させられたと思うわ
25年前なら田舎といえど恋愛結婚が多数派でしょ、親が決めたイトコ婚はかなり悪目立ちしてたはず
不幸かどうかはお前が決める事じゃないだろ
それとも不幸であってほしいのか?
最低だな
そうならないように育てるのが親の役目だろうに
誰にも恋愛感情を持つことはなかったと言ってるのに、何この的外れなコメント
お隣まで車で数分だ
行動力もあるし
この人はきっかけがあって自分から抜け出す事が出来たから良かったけど、子供の頃からそう言われ続けたら思考停止してしまうものな。
そうなの?うちど田舎だけど大字つくからそういう物だと思ってた。
決め付けが一番不快で害悪
17はそれしか誇れるものがないんだろ。
で、テレビのお見合い番組に、中年の独身オヤジが多数出てくる。
ブスだのババアだの言われ続ける人生って地獄だよね
そんな男の子供生まなくて良かったよ
>>普通に暮らしてる。仕事は選ばなきゃ何でもある
>いい話だし、就職氷河期のせいだと世間を呪ってるやつらに聞かせてやりたい台詞だわ
ちゃんと普通に暮らせてる
呪ってる奴らも同水準くらいの生活はしてると思うよ。結婚して家族を不自由させないで養っていく程の生活が出来ないから呪ってるんだろう。
ポツンと一軒家
きもジジイ淘汰されてたらいいんだけどなぁ
おかげで逃げられたし仕事は困ってないみたいだし
これが高校なんか行かずにさっさと嫁に行けって親だったら今も飼われてる生活だったかもしれないよね
免許取り直しているんなら、十分そこから追える、でも放置してるってことは
勘当扱いってことか?
問題はこの先、親が死んだとき。本人は一足飛びに墓参りに意識がいってるけど、
弟がいるし、相続がからむと相当ややこしくなるから、まだこの先一波乱ありそうな予感。
ヒロちゃんの言う事を聞きなさいって親に叱られ、ヤらせてやったのが原因じゃない?恋愛出来なかったの。片思いもしなかったようだし、男性に嫌悪感を持つようになったのかも。
親の決めた結婚とか二昔前くらいのイメージ。
うちの田舎は子供に家が借りられるほどのお金は持たせない、言うこと聞かなくなって出て行っちゃうから
母親の口癖は
を「私子ちゃんはお母さんの言うこと聞いていれば 間違いないの」でした 結婚した後も言われて
普段空気の父親が「お母さんいい加減しないか!私子も家庭を持ったんだ 私子は旦那君に任せればいい」といったら「あんたは黙ってなさいよキーッ!」ときれていたが
兄が「親父の言う通りだ お袋いい加減私子を解放してやれ!」といわれた 母親はお気に入りの可愛いボクちゃんが父親に賛同したことがいたくショックだったらしく 部屋に引きこもった
今は旦那の転勤で車で6時間以上かかる所に引越し
冠婚葬祭以外は帰らない 兄も母親の過干渉が嫌でお嫁さん連れて 海外に転勤した
コメントする