ホテルのカフェ巡りが趣味なんだけど、最高に男ウケ悪いのはなぜ???
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486979774/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486979774/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:56:14 ID:GzM
紅茶一杯1400円?!たっか!
アフタヌーンティー7000円?!?!たっか!!
と言われる。
趣味としてはかなりコスパいいと思うのに金かかる女扱いでへこむ。
アフタヌーンティー7000円?!?!たっか!!
と言われる。
趣味としてはかなりコスパいいと思うのに金かかる女扱いでへこむ。
※人気記事ランキング
- 【これは酷い】高校生の頃、母から弁当を持たされたが、父と間違えた物らしくて父宛のメモが入っていた→その内容を見て嫌悪感でいっぱいになった
- 妹の学費の為に進学を諦めて就職。20年経った今、妹が「高卒のくせに結婚して一軒家まで建てて腹が立つ」と馬鹿にしてくる
- 【悲惨】21歳の時、妊娠したので彼を呼び出して報告した。すると、人気のない所に車で連れて行かれた。満面の笑みの彼「ちょっと車から下りて」私「?」
- 私「手当出さないくせに資格だけ利用させてくれっていう会社に嫌気がさした。辞めたい。」夫「それは違うんじゃない?」→まさかの会社側への援護射撃で夫への気持ちが冷めた。
- 私「結婚式をしたい」旦那「晒されたくないし、会社の人を呼びたくない」私「わかった。諦める」→旦那の妹が結婚式をする事になりモヤモヤする…
- 【GJ!】姑がもうダメかも…という時に、私「トメさん、私の甲殻類アレルギー。あれ嘘です。毎回ご馳走様でした」と言った3時間後…
- 半同棲してる彼女に「息子のノートを買っておいて」と頼んだら「あなたの息子なのに、なんで私が主体で面倒見てるの?自分のノート位自分で買えるようにならないと」と言われた
- 初めての大阪に行ったら、大阪弁話してる人が一人もいないということに驚いた。ヒョウ柄着たおばちゃんは何処にいるの???
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:57:24 ID:GzM
カフェなんて月1回か2回しかいけるものではない。
タバコやお酒などの嗜好品のがよっぽどお金かかるじゃん?
タバコやお酒などの嗜好品のがよっぽどお金かかるじゃん?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:04:16 ID:uqo
ただでさえアクセサリーや化粧品とかで金かかるのに、
さらに金かかってるんだから金かかる女と思われて当然
さらに金かかってるんだから金かかる女と思われて当然
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:05:34 ID:GzM
>>11
化粧品もかえば1年はもつの理解してる?
化粧品もかえば1年はもつの理解してる?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:07:24 ID:hnH
>>16
その考えだと、車は15年くらいもつね
その考えだと、車は15年くらいもつね
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:59:49 ID:mEO
コスパ良いと思えるだけ稼いでるならいいんじゃね
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:04:46 ID:GzM
>>8
稼いでるならいいの?
稼いでるならいいの?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:59:35 ID:nEI
そら付き合ったら、その金を自分のぶん含めて出させるんだろうなぁと思われてんでしょ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:03:42 ID:GzM
>>6
それだけじゃなくて、単純に紅茶に1400円もかけるなんてと見られてしまう
それだけじゃなくて、単純に紅茶に1400円もかけるなんてと見られてしまう
17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:05:47 ID:nEI
>>10
なら普段会う男のレベルの問題
なら普段会う男のレベルの問題
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)18:59:39 ID:69v
何百円で済む物にわざわざ高い金かけてりゃそりゃ金かかる女扱いされるわな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:04:24 ID:GzM
>>7
趣味として考えたら?
車だって40万出せばかえるのに、400万もかけるなんて!って言われたら反論したくなるでしょ?
趣味として考えたら?
車だって40万出せばかえるのに、400万もかけるなんて!って言われたら反論したくなるでしょ?
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:05:19 ID:uqo
>>12
中古と新品を同列に考えて草
中古と新品を同列に考えて草
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:06:03 ID:GzM
>>15
私からしたらそれぐらい差がある
私からしたらそれぐらい差がある
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:06:57 ID:Igp
ホテルのカフェってそんな高いん?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:07:39 ID:nEI
>>22
流石にアフタヌーンティー7000円はないけどな
流石にアフタヌーンティー7000円はないけどな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:08:07 ID:GzM
>>25
フォーシーンズ、リッツカールトン、マンダリンは7000円するよ。
フォーシーンズ、リッツカールトン、マンダリンは7000円するよ。
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:08:17 ID:Igp
趣味ならしょうがないけど
誘われても絶対断るわ…
誘われても絶対断るわ…
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:08:22 ID:lkw
そりゃまぁ金がかかる女だと思われるわな
一般的な収入の男からしたらだけど
付き合っても食事は有名店のディナーじゃないとダメとか言われそうな雰囲気だし
一般的な収入の男からしたらだけど
付き合っても食事は有名店のディナーじゃないとダメとか言われそうな雰囲気だし
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:08:48 ID:GzM
>>28
ご飯には興味ないし、家で私がご飯作るよ。
ご飯には興味ないし、家で私がご飯作るよ。
21: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/02/13(月)19:06:55 ID:Zdw
理解してくれる人だけに理解してもらえてればええやん
趣味だし
趣味だし
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:09:30 ID:nEI
ていうか男だって普段からそういうホテル利用してたらなんでその値段かって理由はわかるし、分不相応に毎日利用とかでなけりゃ理解できるよ
そういう階層の男から言われてるなら君がそういうとこいっても意味ない女って見られてるんだと思うよ
そういう階層の男から言われてるなら君がそういうとこいっても意味ない女って見られてるんだと思うよ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:10:53 ID:GzM
>>32
カフェというかラウンジなら経費でいけるから
わざわざ自分でお金払うなんてって気持ちもあるみたい。
カフェというかラウンジなら経費でいけるから
わざわざ自分でお金払うなんてって気持ちもあるみたい。
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:10:18 ID:wpt
良い趣味してるじゃん
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:11:39 ID:GzM
>>35
うるっときた。初めての肯定意見ありがとう。
うるっときた。初めての肯定意見ありがとう。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:06:32 ID:m4K
>>12
他に趣味はあったりするの?
他に趣味はあったりするの?
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:07:34 ID:GzM
>>19
他に日常的な趣味はないよ。
お酒飲まない、飲み会も当然いかない、タバコも吸わない、私服もそこまで買わない、車持ってないし家のローンもない。
他に日常的な趣味はないよ。
お酒飲まない、飲み会も当然いかない、タバコも吸わない、私服もそこまで買わない、車持ってないし家のローンもない。
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:11:07 ID:m4K
>>24
それなら全然良いと思うけどね、ただ食べ物とか飲み物とかの消費系統とかだと心と懐が貧乏な人は「安いので足りる」とか「味変わらないのになんで金かけるの」とかケチつけそうだね
それなら全然良いと思うけどね、ただ食べ物とか飲み物とかの消費系統とかだと心と懐が貧乏な人は「安いので足りる」とか「味変わらないのになんで金かけるの」とかケチつけそうだね
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:11:09 ID:lkw
実際どうかなんて深く接しないとわからないだろ
そう思われる事が問題で、だからこそウケが悪いんだよ
そう思われる事が問題で、だからこそウケが悪いんだよ
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:12:10 ID:GzM
>>41
深く理解してもらったあとでも
「たっか!たっか!」と不平不満言われながら連れて行かれるんだよね
深く理解してもらったあとでも
「たっか!たっか!」と不平不満言われながら連れて行かれるんだよね
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:11:20 ID:uxA
男受けばっか言うけど
その趣味って女でも理解されんだろ
趣味ってもんはそういうもんだ
アキラメロン
その趣味って女でも理解されんだろ
趣味ってもんはそういうもんだ
アキラメロン
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:13:49 ID:Lgi
男受けが悪い訳じゃないけどそー思われてしまっている自分に問題あると思った方がいい
付き合ってる人間含め
付き合ってる人間含め
59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:16:09 ID:myp
高級な紅茶が飲みたいのならカルディとかに売っているのを買えば良いじゃないの?
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:15:08 ID:Igp
高級な紅茶が飲みたいの?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:16:00 ID:GzM
>>54
というか場所代もあるよ。
今の時期コート預かってほしいし、席同士の間隔も広いほうがいい。
というか場所代もあるよ。
今の時期コート預かってほしいし、席同士の間隔も広いほうがいい。
61: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:16:59 ID:Igp
>>57
あーなるほどねぇ
雰囲気とかも楽しみたい人なのかな
あーなるほどねぇ
雰囲気とかも楽しみたい人なのかな
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:15:30 ID:Btf
でも、なんでホテルのカフェ限定?(´・ω・`)
62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:17:20 ID:GzM
>>56
場所代、くつろぎたいから、ホテル内なら駐車場代も浮くから、コートも汚れないから
場所代、くつろぎたいから、ホテル内なら駐車場代も浮くから、コートも汚れないから
69: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:19:12 ID:Btf
>>62
なーるほど(´,,・ω・,,`)
俺はちょっとレトロな雰囲気のカフェが好きだけどね
なーるほど(´,,・ω・,,`)
俺はちょっとレトロな雰囲気のカフェが好きだけどね
64: 犬◆WOLF/aDUvs 2017/02/13(月)19:17:27 ID:Zdw
ガッツリハマってる趣味なんて大体が共感されんやろ
興味なくても社交辞令で聞いたりするけど
興味なくても社交辞令で聞いたりするけど
66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:17:50 ID:GzM
>>64
そうかもワン
そうかもワン
72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:20:39 ID:myp
>>1の感覚はたぶんオーディオオタが音質にかける情熱や資金と似たような何かを感じる
音質に拘ると電力会社がどうのこうのとか言い出すから
音質に拘ると電力会社がどうのこうのとか言い出すから
74: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:21:12 ID:xTA
>>72
電柱とか買うんだよな
電柱とか買うんだよな
76: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:21:46 ID:GzM
>>72
あーーーーー父親の趣味だわwwwwwwwwwwwwwwww
あーーーーー父親の趣味だわwwwwwwwwwwwwwwww
81: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:23:40 ID:myp
>>76
まぢかwwwwwwww
まぢかwwwwwwww
84: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:24:51 ID:GzM
>>81
当てられてふいたよ。
オーディオたくさん買い込んで大理石ひいてるよ。
電柱とかはさすがに買わないけど
当てられてふいたよ。
オーディオたくさん買い込んで大理石ひいてるよ。
電柱とかはさすがに買わないけど
71: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:19:43 ID:Igp
コート汚れるとか気にしたこないなぁ
意識たかそう
意識たかそう
75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:21:19 ID:GzM
>>71
いいコートきてるときにマックとか行かないでしょ?
子連れがジュースこぼして汚されるかもしれないし
その感覚だよ
いいコートきてるときにマックとか行かないでしょ?
子連れがジュースこぼして汚されるかもしれないし
その感覚だよ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:23:08 ID:Igp
>>75
んーちょっとよくわからない
結局趣味と言うよりはコート汚れたくないだけ?
んーちょっとよくわからない
結局趣味と言うよりはコート汚れたくないだけ?
83: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:24:17 ID:GzM
>>80
そういう気を揉むこともなく、快適に過ごせるところがいいんだよ
気持ちよくお話すること、嫌な気持ちにならないこと、美味しいこと。
紅茶の茶葉がどうこうって言われてもわからないもの
美味しいなとは素直に思うけど
そういう気を揉むこともなく、快適に過ごせるところがいいんだよ
気持ちよくお話すること、嫌な気持ちにならないこと、美味しいこと。
紅茶の茶葉がどうこうって言われてもわからないもの
美味しいなとは素直に思うけど
88: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:25:39 ID:Igp
>>83
やっぱ意識高いね
やっぱ意識高いね
91: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:26:25 ID:GzM
>>88
血筋だったのか()
その発想はなかった
スレ立てて一番の収穫だわ
血筋だったのか()
その発想はなかった
スレ立てて一番の収穫だわ
86: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:24:52 ID:nEI
あと批判する男の本音として女の癖にってのは多分あるな
スレ主がよほど稼ぎいいとか家柄めっちゃいいお嬢様とかでないならなおさら
スレ主がよほど稼ぎいいとか家柄めっちゃいいお嬢様とかでないならなおさら
89: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:25:55 ID:GzM
>>86
家柄もいいし稼ぎもいい場合は・・・セーフなの?
家柄もいいし稼ぎもいい場合は・・・セーフなの?
102: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:29:51 ID:GzM
一応言い訳はさせてくれ
代金は友達との場合割り勘
彼氏の場合は付き合ってもらってるわけだから全額だすよ。
(たまにご機嫌取りで彼氏から持ちかけてくれるときはおごってもらうこともある)
ちなみに駐車料金はかからないことが多いのでどちらも払ってない。
代金は友達との場合割り勘
彼氏の場合は付き合ってもらってるわけだから全額だすよ。
(たまにご機嫌取りで彼氏から持ちかけてくれるときはおごってもらうこともある)
ちなみに駐車料金はかからないことが多いのでどちらも払ってない。
104: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:31:18 ID:GzM
年収、年齢については荒れるから詳細は控えさせていただきたいが、
この趣味に関して金銭的に無理している部分はない。
そもそも月にかかっても1万円の趣味なので、仮に私の稼ぎが悪かったとしてもいける範疇の出費です。
この趣味に関して金銭的に無理している部分はない。
そもそも月にかかっても1万円の趣味なので、仮に私の稼ぎが悪かったとしてもいける範疇の出費です。
103: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:31:10 ID:nEI
ていうか何で趣味をカミングアウトして叩かれるのが嫌なのかそこが正直わからん
叩かれる事が多かったなら普通は世間はそうと理解して隠すのが普通のリアクションなんだが…
叩かれる事が多かったなら普通は世間はそうと理解して隠すのが普通のリアクションなんだが…
106: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:32:13 ID:GzM
>>103
ロリコン趣味とかなら隠してもいいと思うけど、
自分はいいと思ってるものだから人にも認めてほしいとは思うよ
承認欲求の一つ
ロリコン趣味とかなら隠してもいいと思うけど、
自分はいいと思ってるものだから人にも認めてほしいとは思うよ
承認欲求の一つ
107: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:33:19 ID:nEI
>>106
そこが嫌われる要素かもなぁ…
趣味に対する承認欲求を人前で匂わす事ほど嫌われる行為もそうない
そこが嫌われる要素かもなぁ…
趣味に対する承認欲求を人前で匂わす事ほど嫌われる行為もそうない
110: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:34:30 ID:GzM
>>107
趣味を自分から大公開してないよ、土日なにしてるの?とかの話の延長上でそんな話になる
趣味を自分から大公開してないよ、土日なにしてるの?とかの話の延長上でそんな話になる
113: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:36:23 ID:nEI
>>110
趣味自体のいい悪いの話は横に置いていうとね、マイナーな趣味をカミングアウトしてる時点でこいつ勘違いって評価なのよ
ベストなのは必死で隠してたけど長く働いてるうちに矛盾が出てぽろっとバレて、しかも本人がめっちゃ恥ずかしがるパターン
趣味自体のいい悪いの話は横に置いていうとね、マイナーな趣味をカミングアウトしてる時点でこいつ勘違いって評価なのよ
ベストなのは必死で隠してたけど長く働いてるうちに矛盾が出てぽろっとバレて、しかも本人がめっちゃ恥ずかしがるパターン
118: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:41:07 ID:M2b
>>110
人の趣味にたっか!と直接的に批判の言葉を向けるような
品のない男ばかりじゃないだろ
金持ちの趣味は下衆な男には理解できないよ
それ以上でもそれ以下でもない
人の趣味にたっか!と直接的に批判の言葉を向けるような
品のない男ばかりじゃないだろ
金持ちの趣味は下衆な男には理解できないよ
それ以上でもそれ以下でもない
120: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:41:44 ID:GzM
>>118
そう言ってもらえると心強いです。
ありがとう!!
そう言ってもらえると心強いです。
ありがとう!!
109: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:34:06 ID:myp
>>106
> 自分はいいと思ってるものだから人にも認めてほしいとは思うよ
> 承認欲求の一つ
わかる
> 自分はいいと思ってるものだから人にも認めてほしいとは思うよ
> 承認欲求の一つ
わかる
111: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:35:22 ID:GzM
>>109
ありがとう
あとは趣味同じ分野の人だと張り合ってしまったりするから、
できたら趣味に理解示してくれる程度が嬉しい
ありがとう
あとは趣味同じ分野の人だと張り合ってしまったりするから、
できたら趣味に理解示してくれる程度が嬉しい
122: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:42:11 ID:myp
>>111
どういたしまして
趣味で張り合うのって疲れちゃうよね
どういたしまして
趣味で張り合うのって疲れちゃうよね
124: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:43:47 ID:GzM
理想は>>122みたいに最初はコスパ高い女だなと言いつつも
内容を聞いた上での最終判断として、許容してくれる人
こんなひとがいい
内容を聞いた上での最終判断として、許容してくれる人
こんなひとがいい
131: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:48:24 ID:VK9
もう散々言われてるかもしれないけど
カフェなんて男には時間つぶしの場だからそんなとこに高い金払うのが理解できないだけだと思うよ
カフェなんて男には時間つぶしの場だからそんなとこに高い金払うのが理解できないだけだと思うよ
133: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:49:26 ID:GzM
>>131
そうみたいですね。
家でパックティーでも飲んどけ!って思われてるのがひしひしと伝わります。
そうみたいですね。
家でパックティーでも飲んどけ!って思われてるのがひしひしと伝わります。
135: 名無しさん@おーぷん 2017/02/13(月)19:52:25 ID:VK9
>>133
それじゃ満足できないって事はホテルのカフェの雰囲気が好き、要するにホテル巡りが好きなんだろ?
私の趣味はホテル巡りですって言っときゃ、カフェで時間潰すことですっていうより印象は良いと思うぞ
変わった趣味とは思われるかもしれないが
※ アクセスの多いオススメ記事それじゃ満足できないって事はホテルのカフェの雰囲気が好き、要するにホテル巡りが好きなんだろ?
私の趣味はホテル巡りですって言っときゃ、カフェで時間潰すことですっていうより印象は良いと思うぞ
変わった趣味とは思われるかもしれないが
- 妹の学費の為に進学を諦めて就職。20年経った今、妹が「高卒のくせに結婚して一軒家まで建てて腹が立つ」と馬鹿にしてくる
- 【悲惨】21歳の時、妊娠したので彼を呼び出して報告した。すると、人気のない所に車で連れて行かれた。満面の笑みの彼「ちょっと車から下りて」私「?」
- 【GJ!】姑がもうダメかも…という時に、私「トメさん、私の甲殻類アレルギー。あれ嘘です。毎回ご馳走様でした」と言った3時間後…
- 私「結婚式をしたい」旦那「晒されたくないし、会社の人を呼びたくない」私「わかった。諦める」→旦那の妹が結婚式をする事になりモヤモヤする…
- 【イラッ】旦那「焼肉の食べ放題はまずいし高いから家で食べたい。いい食材で作って」私「食費が高い。足りない」旦那「お前も働け」
- 30女だけど結婚相談所で紹介される男性はアラフォー、アラフィフばかり。登録してる同年代の男性からしたら、アラサー女なんか眼中にないという感じなんだろうか…
- 子供がほしいのに嫁が「事故に遭ってから出産が怖い。激痛を耐えなきゃならない恐怖と戦うくらいなら働いていたい」と結婚前の約束を破ろうとしている
- 【悲報】10代の若者の身長低下が止まらない・・・。50代のおっさんに10代の若者の身長が逆転される?
- 【そ れ だ !】母親含めた女性陣がブチ切れるワード「俺の飯は?」ってなんでダメな理由、判明してしまうw
- 変な正義感を振りかざして悦に入る人いるよね。エスカレーターの右側を陣取って追い越し邪魔したり。私からしたらそいつもDQNなんだけど、本人は分からないんだろうな
- 【これは酷い】結婚してる女友達に恋愛相談をしたら「特に可愛くもない容姿で年増女をいいって言ってくれる人はなかなかいない」と言われた
- 鬼女『旦那が自分の小遣いで食洗機買いやがった。「ぜんぶ円満に解決」みたいなツラしててムカつく。ぶん殴りたい』
- 貧乏家庭で、生活必需品もバイトしないと買えない状態だったのに母が成人式の振袖を買ってきた→私は成人式を拒否した
- 未婚の友人達と会った時に、体型や肌荒れの話になったら総叩きにあった。友人「毎日ノーメイクなのになんで荒れるの?パックすれば」私「…」
コメント
コメント一覧
これが夫の金や親の金ならもう少し考えろって思うな。
高いな!になると思う
一巻1400円の寿司食うわ
凄いね!贅沢だね!って反応を返してしまいそうだ
趣味なんだから自分の収入の範囲で好きなことにお金をかけるのは何も責められることじゃない
紅茶一杯に〜とかは原価厨っていうのか?場所代やサービス代やら考えないアホ
似たような実家のひとならあまり言われないんじゃないかなー
それで十分リフレッシュできるならソシャゲで月3万とか課金してるよりよっぽどいい趣味でしょ
こういう人は他の日の暇な時間は何もせずにぼんやりしてるんだろうか
紅茶云々で話すからでは?
高い茶葉買って専用の高価な道具使って美味しい紅茶飲むという趣味なら
あんまり否定する人いないだろうし
でも男受け考えるとどうかな
付き合って結婚した後も自分でその資金が稼げるか、子供生んで専業やパートに切り替えたのにその趣味続けたいと言われたらどうかって考えたら、面倒だからそもそも付き合わないって方向に行く男は多いかも
ぶっちゃけマックでも美味しい~って食べてくれて安いデートでも自分といる事を喜んでくれる女性の方がモテると思う
好きにすればいいじゃんしか感想出てこないんだけど
安い服大量に買うより上質な服をたまに買う方が印象良いけどな
高いから何?って開き直ってこその趣味じゃないか。
自分は車やオーディオは理解できないって言ってんだから、相手も同じ気持ちだろ。
別に金のかかる趣味ではないと思うけど、価値観が合わないのを感じた
①スポーツ・バンド・友達との旅行のように、人間関係が広がる(カフェは基本一人)
②博物館・映画・読書・料理のように、知識・教養・技術が身につく(カフェは知識が限定的)
趣味と言うからには①②のどっちかは満たしてほしいなあ
二番目や三番目の趣味ならカフェ巡りでも何でもいいんだけどね
男受けが悪いのは趣味の問題ではなさそう
そりゃ、そんなにいいお店ならドレスコード設定してあるだろうし、そうでなくてもみすぼらしい恰好ではいけないだろうから服飾もそれなりにお金かけてるだろうね
その趣味が好きなら誰に何を言われようが存分に楽しめばいいのに男に理解してもらおうと思うからややこしくなるよね
ウケが悪い事しておいて受けが良くないと愚痴るのは不思議
その半額のところしか行ってないけど、独身で自由にお金を使える身で月1~2回ならそこまで贅沢じゃないよな
ほとんどのホテルはドレスコードがあるから猥雑な喫茶店と違う上品な雰囲気楽しめるうえに提供されるお菓子もお茶も美味しい
一杯いくらとか余計言ったりや言い方で反発されてそう
趣味自体より本人に対して分不相応だと思われてるのが原因では
強いて言うなら多分趣味の件だけじゃなく色んなことで男性を引かせるなにかをたくさん持ってそう
「場所代サービス込みだからそんなもんだよね」って言う人もいる
価値観は人それぞれ
ただ「家で飲み食いすればタダ」と思ってる男は注意しろ、女(嫁、母含む)に作らせて文句だけは言うタイプだ
「たかがアニメやゲームごときにこんなにお金or時間をかけるなんて!」なんて言う奴を普段なんて言ってるんだ。
「彼氏や旦那がいるのなら(こんな無駄遣いを)するな」ってのも価値観の押し付けだよな。だってこれがディズニーだったらたとえ自分がディズニーを好きじゃなくてもこんな無駄なとこに行くな、行くならお前が全部出せ、ってなるか?
こんなの価値観で高くてもディズニーが楽しい、って女もいれば高くてもラウンジが楽しいって女もいる。ただそれだけ。
別に人間の権利としてカフェ巡りをしてもいいんだけど、「男が欲しいのであれば」もっと男受けする趣味を持ったら? って気もするよね
男に対しても同じことが言えるけど
高いから気分良く飲んでるんじゃないの?
高額はたいてリッチな自分に浸れるんだからコストは高くても高雅でいい趣味じゃん
ただ男も女もそれが自分の金で出来てうちは金のかかる趣味を好きにやればいいし、稼ぎが自分だけの金でなくなったらそこを考えなきゃいけなくなるよね
意識高い系ですね
趣味を否定されたらキレるのはみんなそうだと思うけど「いい年こいた大人がアニメやゲームなんて」なんて言うやつには基本的には顔真っ赤だろ?
それに比べたらまだ穏当な反応だぜ?
オーヲタの例が出たのは、雰囲気という趣味って言い張ってる本人すら説明出来ない得体の知れないものにお金を払ってるのが宗教じみてるから
電力会社なんて変えても音質変わらないし大理石をインシュレーターってのも音質良くなる訳じゃないのに妄信してるのが嫌がられてる理由
いつの間にかフォーシーズンズも7000円になってたか、以前使ってた時は5000円弱だったけど。
報告者の使い方ならなるほどコスパの良い趣味だね。
煩わされることなく、周りに気を張らなくてもいいところがいいかな。
着るものや持ち物に気を付けて、スマホもマナーを守ってって別の気遣いいるから慣れてないと面倒だわな
自分に迷惑かからないなら好きにすれば?って人は変な趣味があってもへーそうなんだーで終わるし相手選びミスってる
>フォーシーンズ、リッツカールトン、マンダリンは7000円するよ。
>自分はいいと思ってるものだから人にも認めてほしいとは思うよ
>承認欲求の一つ
↑こんな意識で返してくる人って相当ウザいね
普通、趣味って自分がいいと思ってお金や労力を掛けるのと同時に「他人はこういうの好きじゃなくても自分は価値を感じる」って気持ちでやるものだと思うんだけど
雑談の流れで自慢して褒められたいと思ってやるのって趣味じゃなくてパフォーマンスじゃん
①が趣味なら言うけれど
②を当たり前にしている人なら「趣味」とは敢えて言わないような気がする
②を趣味と言う人はとても浅いか、逆に極めすぎている人が多いような、そしてコンパなどの場でそれを趣味と言うとシラケることもあるし、嫌味で返されたりもする
ただあなたが付き合ったのならそういった話をしたいと思うのならば、話の合う彼女を探すには間違ってはいないと思うし、もし真剣にその様な彼女を探したいならその場で「本を読むのは好き?」などと聞いた方が良かったと思う
俺も趣味でドラム叩いてるって言ったら、世の中に沢山音楽があるのに自分でやる意味がわからないって言われたことあるし
それが趣味だと言われれば納得はできる。
とはいえ、ケーキとか何か軽食がおまけに着いてくるならともかく、ショバ代雰囲気込の費用だとしても純粋に一杯四桁円取ってくる紅茶なんて月一でもよう飲まん。
趣味としても贅沢か否かと言えば間違いなく贅沢な方。
趣味自体は素敵だと思うし引きはしないけど、贅沢じゃないと同じ嗜好品であるタバコとか車とか挙げて、金は掛けてないからと反論されたら引くわ。
そりゃ「理解されない」のと「否定される」の違いでは?
コイツだって「金の無駄だからやめろ」とまで言われたらもっとキレるんじゃない?
ただ例えば手芸が趣味の話を聞くには構わないけれど、教室に誘われたり作品を凄いでしょと見せられるのは苦手
作品などはそりゃその場では褒めるし器用だなって思うけれど、欲しいかと聞かれれば欲しくないのがほとんど
私は誘われたら一度はハイティー行きたいけれど、相手との会話が苦痛そうならば行きたくはない、もしかして会話が苦痛なタイプか?
100歩譲って理解してほしいって気持ちはわかるけど、だったら男の趣味も理解しようとしないとただのワガママだしさ。
それに多数のデザートや食事がついてくるんだから月に1、2回行くくらいでコスパが悪いと引かれる趣味ではないと思うが
実際、こいつが言ってる程度の出費でそこまで言う奴ほとんどいないと思うんだよな
紅茶一杯っていってもポットサービスでしょ?ティーサロンなら1400円は普通だと思う。良い茶葉なら100gで7、8000円位はするわけだし、サロンで飲むなら手間賃もストック抱えるリスクとかもあるし、そんなもんよな。
暇な時間は常に趣味に費やしてるの?
夕飯食べてそのまま一時間テレビみたりとするけど、それを趣味だなんて思ったことない。
ネットニュースみたり、まとめ読んだりも時間あるときにするけど、
自由な時間にする事=全部趣味
なの??
友達とラインするのも趣味?YouTube見るのも趣味?
どんな反応を期待してたんだろう
「素敵な趣味だね、僕も行きたいから今度誘ってよ」とか?
場所とサービスを考えれば妥当
しかしそれ以上にこの人はめんどくさい
ソシャゲ無課金もいるからそれに比べると金がかかるかも
報告者の化粧品は買ったら一年もつってのの返しだと思うよ
ヒント:ほとんどの男はアフタヌーンティーなんぞに縁はない
ハッキリと言ってよくわからんわ
なんかスレタイと若干ズレてる
言いたいことはわかるけど
めんどくさいやっちゃなw
映画2時間1800円、同じようはもんだろ、紅茶だけじゃなく空間や接客にお金を払ってるってのが原価厨みたいなやつらには分からんのだろう
それは分かったんですけど、購入費も維持費も全然違うのになんで比較としてその話をしたのかが分からなくて…
腹持ちデブの思考だな。という私もそうだわ
あはっ。うぜーーっと思ったわ。友達居なくて、というか会話する人が常に居ないからネットで発散書き込みしている ‘趣味’ の人なんだろーね。
趣味がない=なにもしてないと思われる方が面倒だわ。
一息つきたいとか、ゆっくり音楽聞きたいとか理解してくれなそう。
彼氏に理解してもらいたいらしいけどやっぱり高いと思うわなぁ
何人の人にどれくらいの定期的にその話題してるんだろうね?いい男見つけては 「趣味は高額な紅茶を飲むことですぅー。」って言って「また男に拒否反応されたー。男ウケしないー。」とか言ってるならやめたらいいのにな。嘘でもって言うか嘘で男の前だけ男ウケする(適当な)趣味を言って会話合わせたらいいだけなのに。
完結してないんだ。激しく続きが気にならないんだけど?でもまだ何の話があるの?って今矛盾と戦っているわー。
後半は美味しい紅茶の入れ方?タピオカミルクティに物申す!とかじゃないかな?
全文同意。同性にすらウケる趣味とは言い難いんだからそこを気にするなら止めとけと
私もホテル巡りが趣味だけど友人でも自分から誘ったり声高に言ったりはしない
たまに「贅沢したいから良さげな所に連れて行って!」と頼まれることはあるけど
ところでリッツはクラブレベルに宿泊すると専用ラウンジで出されるフードがすごくて
アフタヌーンティ食べに行く必要がなくなるのが困りどころw
化粧品は顔を飾り立てる道具の一つであって化粧品だけじゃなく肌のメンテやら別の部分にもお金がかかるから一個買ってそれで終わりではないという部分では車と似たようなもんだと思う
チケット代1万弱のライブが趣味だけど毎月はやってないからなー
やってたら行っちゃうだろうなー
この人そんな贅沢してる?
単価どんどん高くなってしんどいし昨今だと鰻を消費すること自体疑問視されててツラい
ほんこれ
男ひっかけたいんだとしたらアプローチの方向が絶望的におかしい
そうなのか
鰻有名な県出身だけど地元ではそんなに問題視されてないし有名な鰻屋はいつも混んでるよ
寝てやるだけならどこでも良いけどね。
サービスとか環境を楽しんでる。
男ウケ悪いからその趣味やめるって言うわけでもないならいちいち気にするなよ。
どこに行くの?→ホテル→高くない?いくら?→○○円→たっか!
て流れは自然だと思う
価値観なんてそれぞれ
合コンで知り合った程度の他人の趣味にそこまで深く考えるなんてよっぽどモテないか暇なんだなと思うよ。
なるほど!なんとなく分かりました!
ありがとうございます!
高いと返されるのは当たり前のこと
そう高くもないって話も間違ってないが趣味にするのは趣味が悪い
たまの贅沢でそういうとこに行くって発想自体がスノッブすぎてそういう場所には似つかわしくない
行っちゃいかんとは言わないが場違いだというのは自覚すべき
マツコの某番組で放送されてから流行ってるしね、アフタヌーンティー。
窓から見える景色とか質の良い家具や調度品、お高い綺麗なティーカップやらカトラリー、
ホテルマンのスマートなサービス、美味しいお茶、スイーツ、軽食全部含まれての値段としては別に高くはないと思う。
ニューオータニのガーデンラウンジなんかサンドイッチと軽食のビュッフェ付きだからお腹パンパンになるし笑
きっとこの人伝え方が悪いんだよね。
一流ホテルのアフタヌーンティーは7,000円位するけど相場はもう少し安いし、
紅茶は飲み放題だしスイーツ以外に軽食も出てきたり、
場所によっては食事のビュッフェとかもついてくるからランチとカフェが一緒にできるんだよ!
ホテルマンだから勿論接客もいいし、買ったらン十万円するような綺麗なティーカップでお茶できて、
お姫様気分に浸れるの!まぁたまの贅沢だけどね!
みたいな言い方ならなるほどそれならコスパもそれ程悪くないかって伝わると思うし、
理解されなくても女の子らしい趣味だね位は言ってもらえると思う。
チャラチャラしたフリーターのヤンキーが「趣味は高級腕時計集め」
キョドキョドウジウジしたライン工のキモオタが「趣味はバイク」
こんなこと言われても失笑するしかない
たとえ趣味は人の勝手だろうが発言した趣味にネガティブな感想を抱くのも彼らの勝手だからね
考えろもなにも親や旦那と意思疎通できてりゃ何にお金使おうが良くない?
絶対だめだ!って言われてるなら当然考慮すべきだけど
セレブ専業主婦ランチに噛み付く人もよくみるけど、それも旦那が許してるなら別にいいんだよ
それより他人のカフェだランチだにピーピーいう方が品性なし
報告者は趣味を暴露する男と書き込むスレは選んだ方がいいってだけ
一般的には無駄に高いお金使ってるって感覚しかないよ
興味ない友達や彼氏まで巻き込んで趣味に理解示してくれって無理だと思うよ
同じ分野の人だと張り合ってしまうから嫌ってわがままな報告者だな
車は物凄く役に立つが、紅茶は何の役にも立たんし、腹に入れば消えるだけなので比較にならん
ソシャゲのガチャと全く同じもの、いや、ガチャの方がまだデータが残るので大分マシと言える
紅茶飲んで1400円を支払うのは極めて無駄な消費趣味である事は理解するべき
わざわざ趣味ですと言う方がめんどくさい感じがして引かれるかもしれない
同じ趣味の仲間はマウント取りあうからダメって馬鹿みたい
分ってくれる人がいないから滅多に話さないけど信頼してる人にだけ話すみたいなら分かるんだけどさ
そんなこと言ったら、どんな食事だって食べたら何も残らないし、映画やコンサートだって終わったら何も残らない、海外旅行行っても帰ってきたら何も残ってないとかそういうことになるぞ。
ワタクシ先週末はオークラにお茶しに行きましたのよオホホ
あらワタクシは帝国ホテルに参りましたわ
ワタクシはヒルトンに!
ワタクシはリッツカールトン!
成金かな?
贅沢とは思わないけど。
月1、2回なら、毎晩缶ビール飲む人とか、タバコ吸う人と金額も変わらないと思うし。
A:割引シールのついた今日までの賞味期限の食品
B:Aの後ろの期限まで数日のもの
C:一番奥の期限までBより更に2日期限が長いもの
貴方ならどれを選ぶ?たぶん報告者はC、私はAを選ぶけど?
何故そんな喧嘩腰か知らないけどテレビ動画音楽鑑賞も趣味だと思うよ
趣味聞いてこれらの答えが返ってきたらそこからどんな番組みるのかとかどんなジャンルの動画みるのかとかどんな音楽聞くのか話が広がるけど、趣味が無いなんていったら、じゃあ暇な時間何してんのって聞かれるのは当然かと
果たしてそうだろうか。
私もAだけど報告者はCというよりも、「普段より高級品のA」ではないかな
コスパといえば、パークハイアットも優れもの。紅茶色々飲み放題(お代わりごとに別種可)は基本として一口軽食配膳ビュッフェが頻繁に回ってくるから本当に腹いっぱいになる。
午後の長丁場会議前のブランチではお世話になりました。ほぼ一日分まかなえたから。
それはキモヲタやインスタ蝿と同じだし、引かれても当たり前だと思う
それに比べたら、入れてくれて、食器用意してくれて、
下げるのもやってくれて、接客も良くて、それで1400円は安い
「普通の紅茶よりずっと高い。でもいい紅茶を飲むならそれくらいの価格は当然さ!素敵な趣味を持っているんだね。じゃあ僕にもおごらせてよ。これからは毎週行っていいんだよ」
ここまで言わせて今後も定期的に似たようなこと言わないと、この人の承認欲求は満たせないと思う
相手の男が無知なだけ
何でもそうだけど趣味は高くつくよ
そんなもんですよ。
世間の飲食店で出されてる紅茶の値段と比べてるだけだぞアホ
10g2000円のは1400円のホテルじゃ出てこねーだろ……
スレの男の趣味の例で言うなら、オーディオに数百万使うのは普通って言ってるようなものだぞ?
それはその世界での普通であって、一般的には普通じゃないから。
それで世間知らずとは言わんだろ。
同じ価値観の人間や一人でやってる分にはいいんだよ
友達とか彼氏とか興味ないのにまき込まれた方はたっかって言うわ
学生の頃、バイト代で友達と奮発して行ったヒルトンのラウンジの味が忘れられない
今の方が稼ぎはあるのに、当時より贅沢で敷居が高く感じてしまうのはなぜだろう?
へえっ?何言ってんの?
一部の人しかいないマニアックなオーディオと違って、いい大人ならホテルで飲み食いする機会はなんぼでもあるんよ。結婚式のゲストに呼ばれたホテルで、待ち時間にラウンジでコーヒー頼んだらそれなりの金額取られんのよ。
実際に飲み食いしたことなくたって人の話でわかる。ホテルのラウンジやレストランが高いのなんて社会人には常識だから、街中の喫茶店とはそもそも比べない。
ホテルってのはそういうもんだ。つまりお前ら子供か、まともな社会人じゃないってことだよ。ただの世間知らず。本気で言ってんのか?(笑)
お前ってほんと馬鹿なんだなぁ
日本語の勉強からやり直したほうがいいぞ
この話だと必要性も無いのに割高な行為をしてるから高いって言われてるんだぞ
必要性がないのに割高だと思ってなら、値段をきいて「高い!」なんて言わないよ。高いことを知ってるんだから。「やっぱり高いねえ」ならわかるけどな。
あと、報告者がどうだろうと、107と109が、ホテルが高いことを知らなかったのとは関係ないからね。お子様なんだから知らないのは仕方ないよ。これ以上、墓穴掘るのはやめとけ。
「必要性ないのに割高」? ホテルの値段が高い理由を知らんのだろ? 子供かよ(笑)
つうか、知らない人も多いだろうオーディオマニアの例を出した時点で知らないことはわかるけどな。ホテルのそういうもんが高いのは大人には「常識」なんだよ。いいか悪いか別にして。キッズはもう黙ってろよ。恥かくぞ?(笑)
せっかくの趣味なのに紅茶についてはまったく分からないというのが残念な人だな。
文章を正確に読み取る力が足りてないんだな
小学生でももうちょいマシだぞ
彼氏とは何度か言ってるんだから、彼氏はホテルの値段は理解している
それでも「たっか!たっか!」と不平不満言われながら連れて行かれる
喫茶店で済むところをわざわざ数倍のお金を出してホテルのカフェを利用する行為
つまりこれに対して高いと指摘してるって理解できないのかな
知ってて言ってるなら、なおさらダメじゃん。
ホテルのドリンクは、高くないのよ。それが標準なの。つうかそんなもんなの。
ホテルで供されるのは、お茶だけじゃないんだよ。雰囲気、場所、サービスも含めての値段。そんなもん大人は知っとるわな。
ただ、報告者彼氏の話はもうどうでもいいんだよ。107と109は知らなかったんだろ?だからピント外れな書き込みになる。107は、比較自体がおかしい。109は、マイナーなものと常識を比べるという的外れな例示。だから恥かくからって言ってるじゃん(笑)
で、知ってたの?知らなかったの?そ!については答えてないねえ?(笑)
自分の書き込み読み返して思ったが、この報告者元カレもたいがいだな。何かの待ち時間に(社会人はホテルで待ち時間を潰す機会があるのだ知ってるか?>121)コーヒー飲もうとしたら、高いから外の茶店に行こうとか言われた面倒くさいわ。お前一人で行ってろ、とか思っちゃうよ。
ワイは場末のカフェ巡りが好きだから(チェーンも高級カフェも好き)一緒に楽しみたいもんだ
まぁソロの趣味だろうけどもね
実際男受けは悪いのかな…?でももちろんそういうのが好きな男もいるから大丈夫
惚れた後知ったとかだったら全然問題にならないレベル
キチゲ振り切ってんなぁ
自分の常識が世界の常識だと思ってて発達っぽい(笑)
スタバなんてなかった昔は高い金払って喫茶店行ってた。
店のセンスとか、マスターの人柄とか雰囲気とかそういうのも含めて楽しんでたからね。
俺の趣味の釣りだって一緒だよ。一回行くだけで一万は吹っ飛ぶ。
だったら最初からその金で魚買えばいいじゃんっていう人いるけど、そうじゃないんだよ。
文章を正確に読み取る力が足りてないんだな
本スレ37に経費で落ちるって書いてあるじゃんか
経費で落ちるのにわざわざ外に飲みに行かないよ
その女紹介してくれ。
人間ってすげーな
外でコーヒーを飲む手段としては高い
と
受けるサービスと比して高い
の区別がつかない読解力で生きていけるんだな
周りに迷惑かけまくってそうだが
プライベートでホテル行くことないの?結婚式とか招待されないか。友達いなさそうだし。
だからニューオータニでも帝国でもホテルのレストランの値段しらべてみりゃいーじゃん。その価格帯は知ってて常識。お前が知らないのは非常識なだけ。
ホテルでコーヒーでも紅茶でも飲む際は、サービスも入った前提の価格でしょ。別に高くないんだよ。いちいち高いは思わないんだ。いい加減わかれや貧乏人。なのか非常識な学生なのか知らんが。
で、結局、107も109も知らなかったんだろホテルのドリンク相場。それをツッコまれたくないから話しそらしてんのかい?(笑)
興味や関心ない者ほど高く感じる
良い紅茶が高いのは知ってるし良い趣味だと思うけど、コンビニ自販機100均の紅茶で良いじゃんの考えの奴も居るし
好きなスポーツチームとバンドを追っかけての遠征を兼ねた旅行と博物館、映画、お菓子作りが趣味の地雷物件の私があら不思議!
①②も満たした優良物件に!
高級ホテルだと、コーヒー一杯安くて700円のところもあるが、アフタヌーンティーがあるようなところなら1000円を割ることはないだろうね。高いか安いかでいえば、市場価格としては別に高くないと思う
2~3ヶ月に1度、1万円程度という支出だから金銭感覚的には同程度かも。
非日常感が良いんだよねえ…マッサージ終わったあとそのまま眠れるし。
これで茶葉にも詳しくてすごく語れるとかならむしろ尊敬されるだろうけどね
とりあえず高級感が好きって感じだからお金がかかりそうってイメージになるのかも
カフェ巡り系はそもそも男性ウケ良くないしね 別にウケる必要もないと思うけど
高級ホテルのアフタヌーンティーは行ってみたいな。美味しいだけじゃ無い雰囲気と居心地の良さを味わってみたい。
化粧品って気温や湿度で劣化するし配合されてる成分も季節によって違うから、節約してたり化粧に興味がないとかじゃない限りシーズン毎に買い替えるものだよ
いいコート着るような人の返しとは思えない台詞
誰かに共感されると思うところが
異常な人だなと思った。
ホテルの飲み食いって高いこと知らない子供が多いのかな?
月1万以下であろうと、そこに共感できない人からしたら訳の分からないお金の使い方に見えてウケが悪いんでしょうな
もちろん、やたらその趣味を批判する人間も問題だけどね。
要はどっちもどっち。
コメントする