スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part271
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1452217845/
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1452217845/
745: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/24(日) 23:31:01.33 ID:n1YlHk6X
就職するまで実家暮らし、社会人になって1人暮らしをして、次の4月から都内に転勤予定のアラサー男性。
職場からドアトゥードアで1時間未満の距離に実家があるため、当然実家から通おうと思っているが、
1人暮らしをしている彼女と同棲するしないで揉め、実家暮らしを否定された。
曰く、「アラサーの実家暮らしとか引く、友達もそう言ってた」。
生活能力が養われないという点や、独立心が育まれないという点において実家暮らしが否定されるのはわかる。
私自身、三食風呂付き職場近くという環境に惹かれているのは否めないが、年取った両親に少し孝行したいという気持ちもあるので、なんだか解せなかった。
「アラサーの実家暮らし」というのは無条件(介護等除き)で非難されてしかるべきなんだろうか。今一解せない。都内に実家があるというメリットを活かさない手はないと思うんだが…
ちなみに私も彼女も29歳。彼女の実家は地方にある。仕事に慣れたタイミング、例えば半年やそこらで同棲するという話はしている。
勿論実家に金はいれるつもり。
「実家暮らしヒステリー」というべきか、実家暮らしの人を下に見るような風潮があるが、それに対して意見、見識があればお聞きしたく。
職場からドアトゥードアで1時間未満の距離に実家があるため、当然実家から通おうと思っているが、
1人暮らしをしている彼女と同棲するしないで揉め、実家暮らしを否定された。
曰く、「アラサーの実家暮らしとか引く、友達もそう言ってた」。
生活能力が養われないという点や、独立心が育まれないという点において実家暮らしが否定されるのはわかる。
私自身、三食風呂付き職場近くという環境に惹かれているのは否めないが、年取った両親に少し孝行したいという気持ちもあるので、なんだか解せなかった。
「アラサーの実家暮らし」というのは無条件(介護等除き)で非難されてしかるべきなんだろうか。今一解せない。都内に実家があるというメリットを活かさない手はないと思うんだが…
ちなみに私も彼女も29歳。彼女の実家は地方にある。仕事に慣れたタイミング、例えば半年やそこらで同棲するという話はしている。
勿論実家に金はいれるつもり。
「実家暮らしヒステリー」というべきか、実家暮らしの人を下に見るような風潮があるが、それに対して意見、見識があればお聞きしたく。
※人気記事ランキング
749: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/24(日) 23:43:05.43 ID:xJD18MgL
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【復讐】私をいじめていたグループ筆頭のAちゃんに復讐してやった。弟「あれ、旦那さん予定?嫁さん、手癖悪いから気ィつけてねん♪」
- 私「大きいダイヤの指輪つけてたら危ないですよ」ママ友「アメリカでは皆してますー」私「え・・・ここは日本だし・・・」
- 使えるクーポンを使いまくって最終的に1円にした客。「これで支払ってください」と店の商品券を出して釣りをもらって帰った。「二度と来るな」と思ってたら同じ手段で5回以上来た…
- 【えぇ…】女性専用車両ってどう思う? 女性専用車両に関して否定的ではなかったんだけど、小学生の頃の「菌ごっこ」を思い出した
- 心療内科に行ったら「あなたは躁です」って言われた。自分ではめちゃくちゃポジティブだと思ってた。薬飲まなきゃダメなの?私っておかしいの?
- 40代独身のA・B「年賀状に子供だけの写真は言語道断、家族写真もイヤだ!」私「普通じゃない?」2人「マナー違反。結局可愛い自慢だし、ウザい」私「えぇ…」
- 【えぇ…】お祝いでもらったブランドの高価な傘を持っているんだけど、職場で傘を忘れた人に「コンビニ行きたいから傘貸して」私「それはちょっと…」と断ると…
- 「いい男の人は穏やかな女性が好き」だと躾けられたのに全然モテない。ある女の子と仲良くなり、自分は「何考えているかわからないつまらないやつ」でしかないと恥ずかしくなった。
749: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/24(日) 23:43:05.43 ID:xJD18MgL
その彼女の発言は、
同棲話で揉めたことの悔し紛れだと思うよ。
同棲話で揉めたことの悔し紛れだと思うよ。
747: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/24(日) 23:41:44.80 ID:Vvia4jGF
地方出身者のヤッカミだといつも思う
それか、自分がしてる苦労をほかの人にもさせたいだけ
それか、自分がしてる苦労をほかの人にもさせたいだけ
748: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/24(日) 23:42:22.61 ID:o+NtAUgh
「田舎者にはわからないかもしれないけど」を頭につけて
メリットを並べてみる
メリットを並べてみる
750: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/24(日) 23:46:41.47 ID:xhbT+poS
意識的か無意識かはわからないが、彼女より実家を取ったと感じたのかもよ
彼女より実家が大事なの?ってね
この場合はいくらメリット並べても関係ないな
または結婚を視野にいれたときに、結婚後同居を要請される?と不安を感じたとか
彼女より実家が大事なの?ってね
この場合はいくらメリット並べても関係ないな
または結婚を視野にいれたときに、結婚後同居を要請される?と不安を感じたとか
752: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/25(月) 00:00:11.14 ID:YJ77oNsj
今結婚してもいいと思うくらいの逸材でなければ、リリースした方が良いなあ
根幹的な、家族とか経済とか衛生とかの感覚は歩み寄りが難しいからな
根幹的な、家族とか経済とか衛生とかの感覚は歩み寄りが難しいからな
757: 745 2016/01/25(月) 00:13:55.86 ID:E8r92kQE
皆さん有難う。
同棲話で揉めたことへのやっかみなのかもしれないなと思ったよ。
基本的な価値観が合わないと結婚なんて難しいよね。よく考えてみる
同棲話で揉めたことへのやっかみなのかもしれないなと思ったよ。
基本的な価値観が合わないと結婚なんて難しいよね。よく考えてみる
756: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/25(月) 00:13:29.14 ID:0fOb1I/A
ずっと実家暮らしで1回も一人暮らししてない男だと
いきなり同棲だとめっちゃ相手嫌がるのは普通だと思うよ
家ではやってもらってたってのが染みついてるから
何やっても文句いわれるとか
やってもらってあたりまえって態度だから
1回一人暮らししてどれだけ掃除しないとどんな惨状なのかとか体験しないと
相手の大変さがわからないというか
いきなり同棲だとめっちゃ相手嫌がるのは普通だと思うよ
家ではやってもらってたってのが染みついてるから
何やっても文句いわれるとか
やってもらってあたりまえって態度だから
1回一人暮らししてどれだけ掃除しないとどんな惨状なのかとか体験しないと
相手の大変さがわからないというか
764: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/25(月) 02:12:59.86 ID:AChsfkK0
>>756
ちゃんと文章読んだ方がいいと思う
ちゃんと文章読んだ方がいいと思う
763: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/25(月) 01:28:22.08 ID:zpKBzbJz
>>745
>三食風呂付き
>両親に少し孝行
>金はいれる
自分の都合しか感じられない
具体的に何をして親孝行するつもり?
>三食風呂付き
>両親に少し孝行
>金はいれる
自分の都合しか感じられない
具体的に何をして親孝行するつもり?
754: おさかなくわえた名無しさん 2016/01/25(月) 00:09:43.93 ID:7myWkW8e
実家暮らしをすべて否定するわけじゃないけど、特に問題なく二人暮らししてる
両親のもとに自分の都合で一緒に住むことを親孝行と考えてるんだったら
ちょっと引く
両親のもとに自分の都合で一緒に住むことを親孝行と考えてるんだったら
ちょっと引く
※ アクセスの多いオススメ記事
- 私「大きいダイヤの指輪つけてたら危ないですよ」ママ友「アメリカでは皆してますー」私「え・・・ここは日本だし・・・」
- 使えるクーポンを使いまくって最終的に1円にした客。「これで支払ってください」と店の商品券を出して釣りをもらって帰った。「二度と来るな」と思ってたら同じ手段で5回以上来た…
- 【修羅場】母が事故に遭い、自宅介護になった。昨日嫁から「今後が不安だから離婚したい」と言われた
- 心療内科に行ったら「あなたは躁です」って言われた。自分ではめちゃくちゃポジティブだと思ってた。薬飲まなきゃダメなの?私っておかしいの?
- 【衝撃w】3歳の娘が「ニンニンジャー」という戦隊モノをたまたま見つけ、夢中で見てる。その振付師を調べたら…
- 子供の名前を「恒星(こうせい)」 にしたい。天体好きな旦那案で、由来はそのまま「自ら光輝く存在となるように」。よくある名前だし書きやすくていいと思っている
- 【うわぁ…】1歳の子を持つ母ですが、夫の家庭への理解が全く無く、夫を変えられなければ離婚を考えています。
- 【これは酷い】家族でビュッフェレストランに行って店に入ろうとしたら未就学児と小学生お断りの張り紙。先に子供たちが入ってしまい、店員に捕まって泣き叫んでいた
- 30近い夫に知的障害がいがあるとわかった。パートナーというか異性として見られなくなってしまった…
- 同僚の病人アピールが生理的に受け付けない。昼休み中にアラームかけて薬を飲む。食事中でも箸を止めて薬飲むから異様なんだよね
- 4年付き合っている彼氏と結婚の話が出ていましたが、彼のお姉さんが結婚の予定が無いから…と彼両親から"待て"が掛かった
- 彼とイタリアンのお店に入ってスパゲティを食べたら、麺をガバッとすくい豪快にすするので「ねね、巻いて食べないの?」と言ってみたら…
- 父親と一緒だと子供の事故率が上がるというけど本当だった。たった2時間でも安全に子供の世話をすることが出来ないのだと衝撃を受けた
- 私「トイレが汚れるから座ってしろ」彼「男が座ってトイレするとか屈辱的〜」私「は?」
コメント
コメント一覧
そうじゃないなら後々いきなり自分のこと自分でやるものきついし、やりますって言葉に信用なくなるだろ
結婚という貯蓄ベースの生活様式に一番向いてない存在。
学校や会社へ行くのに実家からでは通えないから一人暮らししているとか、親が毒だから逃げているとかならわかるんだけどね。
不動産業界に踊らされ、無駄に金を溶かしているんだから、下手したら宗教やアムウェイみたいなの、果てはギャンブルにもハマるかもしれないし、そんな人を伴侶には選べないよ。
人それぞれ。家庭それぞれ。
相手は相談者のどこを見て同棲あるいは結婚を見据えたんだろうか?
自分が不必要なところは全て捨てて来いということかな?
それとも、交渉の過程で駆け引きをしているのか。
家族になるかもしれない相手が駆け引きを使うなら、やめとくのもお勧めできる。
かけひきが上手な人が偉いと考える親戚がいる。
質問も回答も、いつもいくつもの意味がある。答えも誘導する。つきあいにくい。
いい年して実家暮らしは都内でも引くわ
親が介護や看護なら立派だと思うけど節約ならないわ
彼女逃げてー
貧乏そう
それとも銭ゲバ両親なんか?
母親の負担を減らせよ。親はいつまでも若くない
自分が実家にいることが親にとってものすごい価値があると思えるの?
困ってるならともかく、自分が楽したいための理由をこじ付けてるようにしかw
別に良くない?慣れて落ち着くまで実家とか、色々余裕もって仕事に取り組めるだろうし、同棲する資金も貯められるし同棲についての話し合いもゆっくり出来る。元々一人暮らししてると書いてあるし、同棲後にそんな不安要素無いけどな。むしろいきなり同棲する方が転勤のバタバタとか落ち着くまでを彼女がサポートする羽目になるよ。彼女バカじゃないの?
親が身体を壊してるから介助(介護までは行かない)が必要とかならわかるけどさ
母ちゃんに家事してもらって当たり前って人はやっぱり警戒だわ
まじ?都内生まれ都内育ちだけど
大学から地方に行った人や結婚した人、同棲してる人以外で
実家暮らしじゃない友人1人も居ない…男も女も関係なく
結婚同棲組もそうなるまではみんな実家だったし
会社近くに部屋借りるとなると家賃だけでも月10万くらいは必要になるじゃん?
会社まで1時間以内のところに実家があったら家賃補助も出ないし
その自立心は立派だけど金銭はかなり無駄じゃない?
独身のうちは節約して貯金しとくのも悪くないと思うけどなー
貧乏だったら尚更じゃない?無理して高額な家賃、生活費払わない方がいいやろ。何言ってんの?
自分が世話する側に回らなきゃいけない気配がするとヒス起こすか逃げ出す
実際そう思ってるとしか思えない
世話させるのが孝行・子供が一つ屋根の下にいるだけで孝行・毎日顔を見せられるのは孝行
これが一緒に暮らすのが親でなく嫁になったら
俺の世話をするのがご褒美・行為がご褒美・自分の子を身篭るのがご褒美とかなりそう
ってこれモラハラ旦那w
ホンソレ
お登りのやっかみ
実家暮らしだとアホみたいに貯金がたまるぞ
世話させるとかじゃなく、そばにいて安心させるのが親孝行になるのかも
三食風呂付きが実家の利点と考える男の親孝行って??
あと実家暮らしだとおうちデートが出来ないからほぼ彼女の部屋になりそうなのはマイナスかな。干渉されなくても外泊の頻度とか相手の親に把握されてる感じも嫌だ。
まあそれはそう
特に母親は自分の子が幾つになっても世話を焼きたがる
けどさ、いい歳した大人が「親孝行だから」って寄りかかるのはどう思うよ
自分で出来ることを親とはいえ人にさせようとするって
要するに利用してるってことじゃん
まともな人間なら年老いた親に負担をかけることをまず悪いと思うよ?
やりたがってる、なんて傍から見たらみっともない言い訳
この報告者だって
>私自身、三食風呂付き職場近くという環境に惹かれている
って親にさせる気満々だし
親孝行というのなら、「自分が親に」することを言うでしょうよ
女親は地方で、子供が産まれたら大変なのにな
馬鹿が多すぎるw
育児期間中の休息にも金は必要なわけだが
シッター代とかどうするんだか
それとも、パンクして夫婦で罵り合いかwww
でもお前その金彼女のために使う気ないじゃん
具体的にどう親孝行するつもりだったのかな
ほんとそれ
半年で貯まる金額よりも家賃補助がなくなるのと二回の引っ越し代の方が高くつくわ
実家を三食風呂つきなどとという報告者がわざわざお手伝い()必須の同棲を選ぶわけがない
ママンに世話してもらいながら風●がわりに彼女の部屋に通うような夢見てたんだろ
価値観の違う者同士で結婚したら争いが絶えなくなるんだから、折り合いがつけられなきゃ縁がなかったとスッパリ分かれるのが吉だよ
そういう風に思われたくなかったらさっさと実家を出れば良いのに
でも自分の人生で関わる範囲の実家暮らしって、やっぱり同棲を考えるタイミングなんだよね
うちの夫も私と同棲するまで実家暮らしで家事ができない人だったし、教えるのが手間って人も居るだろう
こういう事が昔から語り継がれる程度には負担だから、「実家暮らしって」と思われるんじゃないかな
一緒に暮らすのも親孝行だろうけど、独り立ちして自活するのだって親孝行だし
みんなが経験してることをできてない人という感じ
もちろん中卒の人にも立派な人はいるが、基本クズだよねと思ってみてしまう
介護以外の理由でいい歳して親元で暮らしている人って、残念ながら全般的に幼いよね。いつまで経っても基本的には「世話してもらう側」ポジションから抜けられないから、視野が狭いし気が利かなくて責任感もいまいちな人が多い。別に本人が悪人ってわけではなく、単純に経験値が足りなさすぎて年相応に振る舞えないだけってのがねぇ...
それが親孝行になると思ってるのが引くわ
息子の僕が一緒に住んであげるんだよパパママ嬉しいでしょ?って気持ち悪いわ
一人暮らし経験あるぞ。
読み返してみ?
自分が楽できるからってそれを親孝行に置き換えるのはちょっと都合よすぎだろ
自分が母親なら、せっかく子供が独立して食事の支度や洗濯掃除が楽になったと喜んでる所に、出戻ってきてまた世話させられると思うとウンザリするだろうな。
親元で暮らしていようが、一人暮らししていようが、職場で見る限りあまり関係なく
みえるけどなぁ。
責任感がない奴はどちらにしてもないよ。
激務で朝早く遅いから電車もバスも乗りたくないし実家の距離関係なく補助は出るから10万で済んで
休みも資格の勉強で潰れてデートは彼氏持ち
趣味もなく食費は少ないからこれで月10〜15万貯めてるよ
あと経済状況や貯金額まで知らないけど東京出身の同期や大学時代からの友人で実家暮らしはいないや
実家にいても普通家賃代と食費くらいは払うから大して変わらないでしょ
大した額家に入れず寄生するつもりならしらないけど
親だけだったらホントに詐欺にでもあってるかも。実家に姉がいてくれて本当に感謝してるよ。
ほんとそれ
私が母親なら子供には早く出てってもらって旦那と2人だけの人生送りたいわ
彼氏「家にお金を入れるよ。それ以上に小遣いを貰うけどね」
彼氏「息子が実家で暮らしたら、小遣いを貰うのが普通。貰うのも親孝行だし」
もちろんお金は入れて休みの日ぐらいは色々とする前提だけど
家事能力あれば一人暮らしから実家暮らしには戻れないと思うわ
実家に戻れば三食付きって発想がもう
まさにそのバカだけど早めに結婚出来たしまあまあ稼いでるし問題ないわ
逆に通勤出来るからって実家出てない奴男女もれなく結婚できないまま良い年になったぞ
同じ境遇のお母さまたち知ってるけど
皆帰って来なくていい!仕事が増える!って嘆いてるわ
妙齢の息子が帰ってきても困るんだよね
親に幻想抱きすぎ
就職するまで実家暮らし、社会人になって1人暮らしをして、次の4月から都内に転勤予定のアラサー男性
とあるから、大卒なら年くらいは一人暮らし経験してるみたいだから、家事などは出来るんじゃないかな?
通える範囲に実家があるなら実家から通って、家賃分経済回してくれればいいんじゃないかな。
それでいいと思う。
結婚するとき実家暮らしだった夫が、自分は実家で貯金できたから結婚式の費用は持つよって言ってくれて、余裕のあるスタートになったし。
それに一人暮らししててもやらない奴はやらないってのも弟見てて知ってるから、正直どちらでもいいって思う。
他の兄弟のことが書いてないから不明だけど、父親(夫)と二人っきりだと張り合いないって母親は結構多いと思う。
どうせあと1年もないなら実家で暮らすのは全然ありだと思うわ。
これ報告者は30そこそこだろ
親は恐らく50代のまだ現役じゃないか?
本当に気づいていないの。
結婚するつもりがなければ、早く別れてやれよ。
おまえとこれにハート押してるバカは何を読んでたんだ?
お前家事したことないだろ
2人分も3人分も変わらないから
もう一回読んでこい
話はそれからだ
都内の一軒家相当の家賃分払ってんの?
すごない?
子供持った事ねえだろ貴様
バカだろ
結婚したらあらゆる金は男が出すんやぞ
指輪、結納金、結婚式、新婚旅行、住宅
赤ちゃん生まれたら更に大変
無駄な金使わせんなや
母親じゃねえやんお前
クソコテが文章なんて読めるわけないだろ。
絶賛子育て中の介護中だぞ
若者と年寄りじゃ世話の内容が全然違うわ
家事も子育てもしない奴はすっこんでろ
家賃補助ってそんなにもらえんの? もしかして全額とか? うち2,3万円だったけどなあ
実家だと家賃やメシなんか考えたら軽く月10~15万は浮くだろ
引っ越しはどっちにしても2回だろ? 同棲予定の広い部屋に最初から住むのかね?
いくらかかるの? 引っ越し代のほうが安くないかね?
なんにしても7年くらい一人暮らししてたってのを理解できない馬鹿多すぎ
子供と親の食べるものが同じとは限らないよ…。
良かった、それなら彼女さんが助かるね。
食費と洗濯物増えるだけだもんねえ
野郎の洗濯はでかいしかさばるし居ても役にも立たないしね
せめて稼いだ金で外食くらい連れてってくれるなら良いけど
ばーか
んな訳あるかい。必要に応じて住まいを変えるだけよ。
何サボってたことを明日から本気出すで前みたいにやれないってこと知ってれば、変えられるうちに変えとけって思うのはおかしくないと思うぞ
報告者年単位で一人暮らし経験あるじゃん。文盲なの?
さらに言うなら一人暮らしってそんな大層なもんじゃないけど。パパママいないと寂しい僕ちゃんなのかな?
普通の家なら3〜5万くらいが相場だと思うけど…自分の子どもが就職したら月10万以上搾取する予定なの?
怖っ。
2回の引っ越し代って単身だから5〜6万だろ。しかも仮に即同棲だって1回は引っ越さなきゃならない。
家賃補助はせいぜい月2〜4万くらいで実家で半年暮せば確実に月5万以上浮くんだから、圧倒的に実家のが経済的なんだが。
家に一銭も入れるつもりないのか
かーちゃんカワイソ
>私自身、三食風呂付き職場近くという環境に惹かれている
その経験はリセットされるから意味ないよ。
ならなんでガキ作ってんだよ
ガイジすぎだろ
指輪は贈り合い、結納金なし、結婚式と新婚旅行は女が出しましたが…
どんな古風な家よ
コメントする