◎2人目育児を語る part15◎
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1452582305/
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1452582305/
252: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:22:18.28 ID:y6Xg6O85
上の子の偏食で困っています。
何を作っても、いい顔はせず、お茶漬け、レトルト、カップ麺とかになってしまいます。
もともと食が細く、食べるならとりあえずなんでも食べさせてたんですが、下が離乳食終わりかけでなんでも食べるので、ギャップにやられています。
やっぱり手作りの、家族と同じものを食べてくれる方が可愛いし、何よりも面倒がないです。
食事が苦痛です。
保育園は全給食で残さず食べておかわりもするそうです。
調理師持ってる主人も私の料理は飯まずじゃないと言ってくれます。
何を作っても、いい顔はせず、お茶漬け、レトルト、カップ麺とかになってしまいます。
もともと食が細く、食べるならとりあえずなんでも食べさせてたんですが、下が離乳食終わりかけでなんでも食べるので、ギャップにやられています。
やっぱり手作りの、家族と同じものを食べてくれる方が可愛いし、何よりも面倒がないです。
食事が苦痛です。
保育園は全給食で残さず食べておかわりもするそうです。
調理師持ってる主人も私の料理は飯まずじゃないと言ってくれます。
※人気記事ランキング
253: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:26:19.37 ID:dytwvX9W
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【復讐】私をいじめていたグループ筆頭のAちゃんに復讐してやった。弟「あれ、旦那さん予定?嫁さん、手癖悪いから気ィつけてねん♪」
- 【馴れ初め】元彼女の妹がトラックに轢かれて左足切断。退院後、身の回りを手伝うために一緒に住んでいたら自分の親と妹の親から連絡が来て…
- 使えるクーポンを使いまくって最終的に1円にした客。「これで支払ってください」と店の商品券を出して釣りをもらって帰った。「二度と来るな」と思ってたら同じ手段で5回以上来た…
- 放し飼いになってた義兄嫁の犬にわが子が噛まれた。義兄嫁が「あんたの子供が門扉から走りこんできたのが悪い!届出されたら警察に捕まるから取り下げろ!」と半狂乱
- 【意味不明】アイドルのメンバーの名字と一緒というだけで、縁もゆかりもない神社にファンがお詣りとかキャーキャー騒ぐのって何なんだろう…
- 弟の子どもに靴をプレゼントしたら、義妹「初めての靴は私達からプレゼントしたかった。コトメに夢を壊された」とブログに書かれたんだけど…
- 【悩み】お弁当を旦那に持たせていたら「忙しくて食べる暇がなかった」とカバンの中に放置したまま腐敗していたので、作るのをやめてしまった
- 「女の敵は女」という内容の漫画をよく見るけど、何も知らない男の人が思い込んでいるよりも女性の世界は優しくて暖かいよ
253: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:26:19.37 ID:dytwvX9W
>>252
>やっぱり手作りの、家族と同じものを食べてくれる方が可愛いし、何よりも面倒がないです。
可愛い…??
>やっぱり手作りの、家族と同じものを食べてくれる方が可愛いし、何よりも面倒がないです。
可愛い…??
254: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:38:47.65 ID:y6Xg6O85
自分が作ったものをちゃんと食べてくれる方に、愛着わきません?
ママのごはんいらなーいとか言いながら、みどりのタヌキとか食べられると、憎しみすらわくと言うか…
ママのごはんいらなーいとか言いながら、みどりのタヌキとか食べられると、憎しみすらわくと言うか…
255: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:47:08.52 ID:vPEEhYu0
偏食の上の子、可愛くない。何でも食べる下の子可愛いって事では?
うちも上の偏食ひどいから、気持ちわかるよ。保育園では何でも食べるのも一緒。下は離乳食まだだけど、食べる子だといいなぁ。
うちも上の偏食ひどいから、気持ちわかるよ。保育園では何でも食べるのも一緒。下は離乳食まだだけど、食べる子だといいなぁ。
256: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:48:43.86 ID:y6Xg6O85
丸一日煮込んだビーフシチュー(子供リクエスト)を一口食べて おぇっ いらない… って言われたショックが消えません。
下の子はモリモリ食べてくれました。
下の子はモリモリ食べてくれました。
257: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:51:09.85 ID:NyQ8pceH
丸一日煮込んだ~なんて子供には関係ないし
いくつの子か分からないけど、本格的な物より、アンパンマンハヤシに玉ねぎニンジンマッシュルームとか入れて
柔らかく煮込んでやった方が食べるんじゃない?
いくつの子か分からないけど、本格的な物より、アンパンマンハヤシに玉ねぎニンジンマッシュルームとか入れて
柔らかく煮込んでやった方が食べるんじゃない?
258: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:52:11.15 ID:t/49opbE
そこでレトルトは普通は出さないものなんじゃ
赤ちゃん返りもあるかもしれないけど、甘えが悪い方に行って舐められてる
それで可愛くないとか躾もできてないのに言ってもしょうがない
下の子だってイヤイヤ期来たら多少は好き嫌いも出てくるかもしれないんだから
比べたってしょうがないわ
赤ちゃん返りもあるかもしれないけど、甘えが悪い方に行って舐められてる
それで可愛くないとか躾もできてないのに言ってもしょうがない
下の子だってイヤイヤ期来たら多少は好き嫌いも出てくるかもしれないんだから
比べたってしょうがないわ
259: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 10:52:23.93 ID:8UQnsSSc
せっかく手の込んだもの作ったのにあまり食べてくれなかったら悲しいよね
260: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:07:54.53 ID:151KH5F2
偏食にもレベルがあるからなあ。
本当に食べない子はどうやっても食べないみたいだし、必ずしも躾の問題じゃないよね。
ある意味、脳の問題だと思う(=障害ではないよ)。
1日2~3回、1年で1000回近くも「いや、まずい、おえっ、いらない」って聞き続けたら、そりゃあレトルトも出したくなるし心も病むと思うわ。
本当に食べない子はどうやっても食べないみたいだし、必ずしも躾の問題じゃないよね。
ある意味、脳の問題だと思う(=障害ではないよ)。
1日2~3回、1年で1000回近くも「いや、まずい、おえっ、いらない」って聞き続けたら、そりゃあレトルトも出したくなるし心も病むと思うわ。
261: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:11:28.27 ID:ic+DcCwK
上の子が食より遊びに気を引かれるタイプで少し食べてすぐ席を立つのに対して、下の子は食に貪欲だから自分でがしがし食べてくれるので嬉しい
なんか生命力がある感じがする
上の子も細身だけど体力は並なのでそんなにエネルギーを使わないタイプなんだろう
なんか生命力がある感じがする
上の子も細身だけど体力は並なのでそんなにエネルギーを使わないタイプなんだろう
262: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:12:04.57 ID:XbfWRZNr
作ったもの食べてくれないのって、続くと本当に精神的にくるものがあるよね
一人のときはその子に合わせていられたけど、2歳と4歳それぞれ食べられる野菜やメニューが違って考えるのが苦痛
そこに旦那の寒いから鍋食べたいリクエストきたらもう…
一人のときはその子に合わせていられたけど、2歳と4歳それぞれ食べられる野菜やメニューが違って考えるのが苦痛
そこに旦那の寒いから鍋食べたいリクエストきたらもう…
263: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:12:06.19 ID:gUauMSkQ
緑のたぬきを与えておいて「可愛くない」はちょっと…
保育園では完食&おかわりしてるから偏食というか甘え?ワガママ?
まぁ園にはカップ麺無いし出す人もいないから食べるよねそりゃ
泣いても喚いてもカップ麺全部隠して与えない所から始めるしかないような
保育園では完食&おかわりしてるから偏食というか甘え?ワガママ?
まぁ園にはカップ麺無いし出す人もいないから食べるよねそりゃ
泣いても喚いてもカップ麺全部隠して与えない所から始めるしかないような
265: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:16:11.16 ID:g99i2EB0
食べてくれない時のあのがっかり感ハンパないよね。
食べさせようという自分の使命感の強さにも戸惑う。
帰省した時に母がごちそうてんこ盛りするのみると一生続くのかな…
どうせ食べないからリクエストなんか聞かなくなってたし
おままごとで真似~とか言いながら子供が持ってきた食べ物を拒否る子供くさい仕返しをして溜飲を下げてたw
でもカップ麺出てくる呪文と化してるなら食べないって言うだろうなあと思っちゃった。
食べさせようという自分の使命感の強さにも戸惑う。
帰省した時に母がごちそうてんこ盛りするのみると一生続くのかな…
どうせ食べないからリクエストなんか聞かなくなってたし
おままごとで真似~とか言いながら子供が持ってきた食べ物を拒否る子供くさい仕返しをして溜飲を下げてたw
でもカップ麺出てくる呪文と化してるなら食べないって言うだろうなあと思っちゃった。
266: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:19:58.30 ID:y6Xg6O85
レスありがとうございます。
なめられてる気がしてムカついてた時期もありました。
レトルトとかでもとりあえず食べさせるのは主人の方針で、私は家族と同じものが嫌なら食べるなと言う方針です。それをすると、泣きながらハンストです。
当然、食べられる物をくれる主人の方になついています。
今までは、私の作るご飯が子供向けてないのかと諦めていましたが、下の子が食べるので、どうやらそうでもないなと。
比べても仕方ないんですね。
このまま行くと、とても平等には愛していけなくなりそうで悩んでいました。
なめられてる気がしてムカついてた時期もありました。
レトルトとかでもとりあえず食べさせるのは主人の方針で、私は家族と同じものが嫌なら食べるなと言う方針です。それをすると、泣きながらハンストです。
当然、食べられる物をくれる主人の方になついています。
今までは、私の作るご飯が子供向けてないのかと諦めていましたが、下の子が食べるので、どうやらそうでもないなと。
比べても仕方ないんですね。
このまま行くと、とても平等には愛していけなくなりそうで悩んでいました。
267: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:20:29.78 ID:GUoMTj3v
そりゃ丸一日煮込んだのは子供には関係ないだろうけど、親は精神的にクるものがあるだろうな…
食べない子の親の頑張りを想像すると頭が下がるわ
食べない子の親の頑張りを想像すると頭が下がるわ
268: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:23:54.81 ID:LFNhYGhd
私なら丸一日煮込んでる暇があったら遊びに行ったりいろいろ子どもたちと接したいかな…。
誰かが煮込んでくれるなら大歓迎なんだけど。
「まあ食べられる」と「おいしい」の差に興味ない子どももいるから、そういう場合は無駄な労力だと思うわ。
誰かが煮込んでくれるなら大歓迎なんだけど。
「まあ食べられる」と「おいしい」の差に興味ない子どももいるから、そういう場合は無駄な労力だと思うわ。
269: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:34:38.28 ID:/hQ6v08G
うちの弟が旦那さんの考え方で育ったけどそのままだとどんどん偏食酷くなるよ
赤ちゃん返りもあるかもだけど、ある程度でこれ以上は譲らないっていう芯の強さを見せないと思春期辺り本当に悲惨になる、机の上の食事ひっくり返したりしてたからね
赤ちゃん返りもあるかもだけど、ある程度でこれ以上は譲らないっていう芯の強さを見せないと思春期辺り本当に悲惨になる、机の上の食事ひっくり返したりしてたからね
270: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:34:39.72 ID:151KH5F2
普段偏食の子のリクエストだから、何とか食べて貰おうと頑張ったカーチャンの料理を「無駄な労力」とかよく言えるね…
だいたいシャトルシェフが煮込んだのかも知れないし、その間子供を構ってないかどうかもわからないし、全く本筋とは関係のない話でdisるなよ
だいたいシャトルシェフが煮込んだのかも知れないし、その間子供を構ってないかどうかもわからないし、全く本筋とは関係のない話でdisるなよ
271: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:35:11.31 ID:y6Xg6O85
丸一日もつきっきりではなく、全日仕込んで、シャトルシェフにおまかせです。
仕込んだ当日は、別メニューをもう一食作ってるんです。
カレーもシチューも手作りですが、結局はアンパンマンに負けます。
カップ麺を出しても完食するわけではないので、子供的には、少ししか食べられないんだから、好きなもの食べたいらしいです。
環境整えて食事に集中できるようにとかいろいろしてみましたが、あまり効果なかったです。
5歳です。
仕込んだ当日は、別メニューをもう一食作ってるんです。
カレーもシチューも手作りですが、結局はアンパンマンに負けます。
カップ麺を出しても完食するわけではないので、子供的には、少ししか食べられないんだから、好きなもの食べたいらしいです。
環境整えて食事に集中できるようにとかいろいろしてみましたが、あまり効果なかったです。
5歳です。
272: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:39:34.05 ID:GUoMTj3v
私は好き嫌いゼロなんだけど、むしろ嫌なものも口に突っ込まれて育ったよ。
例えば、春菊とか人蔘葉とか芋茎とか、頭の中で「嫌だ!」って回路が、10年強引に食べてるうちに段々「食べられる」に繋がり、歳を取ると「美味しい」に変わった。
保育園で食べてるなら、必ず食べられるはず。
家の中のレトルトとお菓子を一掃して、旦那さんと示し合わせて頑張れないかな?
例えば、春菊とか人蔘葉とか芋茎とか、頭の中で「嫌だ!」って回路が、10年強引に食べてるうちに段々「食べられる」に繋がり、歳を取ると「美味しい」に変わった。
保育園で食べてるなら、必ず食べられるはず。
家の中のレトルトとお菓子を一掃して、旦那さんと示し合わせて頑張れないかな?
276: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:50:22.75 ID:y6Xg6O85
>>272
私もそういう育ちかたなので、そうしようと思ってましたが、食べられないものを泣かせてまで食べさせるのは食育や躾ではなく虐待と主人に言われ萎えてしまいました。
本人が必要を感じれば食べると考えているようです。
私的にはいつまで堪えれば良いの?と思っていたところで、下があまりにもニコニコ食べてくれるので…
もう一度家族でよく話し合ってみます。
レスくれた皆さんありがとうございます。
私もそういう育ちかたなので、そうしようと思ってましたが、食べられないものを泣かせてまで食べさせるのは食育や躾ではなく虐待と主人に言われ萎えてしまいました。
本人が必要を感じれば食べると考えているようです。
私的にはいつまで堪えれば良いの?と思っていたところで、下があまりにもニコニコ食べてくれるので…
もう一度家族でよく話し合ってみます。
レスくれた皆さんありがとうございます。
273: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:44:51.61 ID:/hQ6v08G
五歳ならもう、今日のご飯はこれしかありません!が通じると思う
○ちゃん、今日からカップ麺はもう食べれませんって言い聞かせて全て処分してそれで食べないハンストなら無視
そのうち絶対お腹空くからその時はさっき食べなかったものを食べさせる
旦那さんが癌だからきちんと話して小学校前に徹底したほうが良いと思うな…
本当に偏食児は将来苦労するよ
食べれないって自己暗示かけちゃうから
○ちゃん、今日からカップ麺はもう食べれませんって言い聞かせて全て処分してそれで食べないハンストなら無視
そのうち絶対お腹空くからその時はさっき食べなかったものを食べさせる
旦那さんが癌だからきちんと話して小学校前に徹底したほうが良いと思うな…
本当に偏食児は将来苦労するよ
食べれないって自己暗示かけちゃうから
277: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:52:21.16 ID:y6Xg6O85
>>273
ですよね。
主人がカップ麺の新商品マニアで、買わずにはいられず、私にも勧めてきます。
夜中にこっそり食べるように頼んでみます。
ですよね。
主人がカップ麺の新商品マニアで、買わずにはいられず、私にも勧めてきます。
夜中にこっそり食べるように頼んでみます。
274: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:45:13.49 ID:Yu5RrQMl
大丈夫、大丈夫。
うちもご飯とシラスしか食べない上の子となんでも食べる下の子だったからわかる
上の子の時の方が教科書通り出汁も取って薄味、何でも手作りだったけどだめ。
ふかし芋は食べるけど味付け(肉じゃがとか)すると食べない。
白ご飯は食べるけどふりかけかけたら食べないみたいな偏食になって苦労したよ。
外国とか毎食雑穀のお粥みたいなので大きくなる子もいるんだし考えすぎずにね。
幼稚園はいって給食始まったらどんどん食べられるもの増えるよ。
うちもご飯とシラスしか食べない上の子となんでも食べる下の子だったからわかる
上の子の時の方が教科書通り出汁も取って薄味、何でも手作りだったけどだめ。
ふかし芋は食べるけど味付け(肉じゃがとか)すると食べない。
白ご飯は食べるけどふりかけかけたら食べないみたいな偏食になって苦労したよ。
外国とか毎食雑穀のお粥みたいなので大きくなる子もいるんだし考えすぎずにね。
幼稚園はいって給食始まったらどんどん食べられるもの増えるよ。
275: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:47:05.53 ID:Yu5RrQMl
レス見逃してたけどもう五歳なんだ…たまに合う義父母ならともかく旦那さんがそれだときついね…
278: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:54:31.42 ID:/hQ6v08G
大変だろうけど旦那との話し合い頑張ってね
あとはお子さん一緒にご飯を作るのも良いよ、楽しんで作ると食卓楽しくなるかもだし
あとはお子さん一緒にご飯を作るのも良いよ、楽しんで作ると食卓楽しくなるかもだし
279: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 11:56:45.54 ID:WxDPtIx4
上の子は初めて育児で神経質になりすぎて、味濃いだの体に悪そうだので、これダメまだ早いってしてたら、すごく偏食になってしまった。食わず嫌いが多い。
下の子は余裕があるのかないのか、とりあえずこれ食べといて!食べてみる?でほいほい食べさせてたら何でも食べる子に。
私のせいなんだろうなぁ、でも食べないことにイライラしてしまう。ごめんよ上の子
下の子は余裕があるのかないのか、とりあえずこれ食べといて!食べてみる?でほいほい食べさせてたら何でも食べる子に。
私のせいなんだろうなぁ、でも食べないことにイライラしてしまう。ごめんよ上の子
280: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:00:15.16 ID:y6Xg6O85
似たようなパターンの家もあるようで、少し安心しました。
重ね重ねありがとうございます。
毎日のことなので、もう少し楽に考えつつ、家族で頑張ります。
重ね重ねありがとうございます。
毎日のことなので、もう少し楽に考えつつ、家族で頑張ります。
281: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:02:25.09 ID:gUauMSkQ
ごめん。旦那がマニアで与えちゃうのか。
食べなきゃカップ麺を与えるって旦那の行為も食育や躾には決してならないのにね…
旦那がそんなじゃキツイかもしれないけど頑張ってね。
いやもう既にかなり頑張ってるんだろうけど。
食べなきゃカップ麺を与えるって旦那の行為も食育や躾には決してならないのにね…
旦那がそんなじゃキツイかもしれないけど頑張ってね。
いやもう既にかなり頑張ってるんだろうけど。
282: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:08:09.59 ID:6gAaeSiu
うちも同じで偏食娘に苦労してるよ。
あなたのせいじゃないよ!
うちも、上の子の時神経質にやってたけど、何でも食べる子になり、逆に下の子はわりと自由にあげてたけど偏食。
下の子、少し食べるとすぐべーして吐いたり、ご飯の途中でうろついたりするから、さっさと切り上げるようにしたら成長曲線下位ギリギリになってしまい、医者から要様子見になったよ…。
上の子の時は信じられなかったけど、バナナだけで生きてる子がいても不思議じゃないなと思った。
あなたのせいじゃないよ!
うちも、上の子の時神経質にやってたけど、何でも食べる子になり、逆に下の子はわりと自由にあげてたけど偏食。
下の子、少し食べるとすぐべーして吐いたり、ご飯の途中でうろついたりするから、さっさと切り上げるようにしたら成長曲線下位ギリギリになってしまい、医者から要様子見になったよ…。
上の子の時は信じられなかったけど、バナナだけで生きてる子がいても不思議じゃないなと思った。
283: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:28:22.67 ID:bCp6s4rx
うちの5歳兄も超偏食。でも幼稚園の給食はおかわりする。
健康を考えて作った食事は拒否もそっくりで苦労も気持ちも分かりすぎる。離乳食なんてほとんど食べなかった。
カップ麺に敗北とかほんとストレス。
しかも自家中毒もちでエネルギー足らないと即嘔吐、点滴コースときた。
医者からはとにかくジュースでもアイスでも食べるもの(糖分)を与えてと言われ「食べないならおやつなし、代わりのものはなし」ができないと言う…
幼稚園で食べるのは雰囲気のおかげだろうと。彼の生命線は給食。
もうすぐ離乳食開始の下の子はモリモリ食べてくれる事を期待。
健康を考えて作った食事は拒否もそっくりで苦労も気持ちも分かりすぎる。離乳食なんてほとんど食べなかった。
カップ麺に敗北とかほんとストレス。
しかも自家中毒もちでエネルギー足らないと即嘔吐、点滴コースときた。
医者からはとにかくジュースでもアイスでも食べるもの(糖分)を与えてと言われ「食べないならおやつなし、代わりのものはなし」ができないと言う…
幼稚園で食べるのは雰囲気のおかげだろうと。彼の生命線は給食。
もうすぐ離乳食開始の下の子はモリモリ食べてくれる事を期待。
284: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:40:02.33 ID:g99i2EB0
うちは下が偏食で米ばっかり。
幼稚園で給食出ても改善しなくて。それどころかいつまでも食べずに居残り状態。
それどころか居残り状態中に初めて指しゃぶりをするようになっちゃって
相談の結果とりあえず毎日弁当になってるよ。
家でも色々やってはいるけど、先生には大変すぎてとてもお願いできない…
上の子は好き嫌い少なく、好きでなくても必要だからと頑張るんだよなあ。
幼稚園で給食出ても改善しなくて。それどころかいつまでも食べずに居残り状態。
それどころか居残り状態中に初めて指しゃぶりをするようになっちゃって
相談の結果とりあえず毎日弁当になってるよ。
家でも色々やってはいるけど、先生には大変すぎてとてもお願いできない…
上の子は好き嫌い少なく、好きでなくても必要だからと頑張るんだよなあ。
285: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:45:36.22 ID:xm2Y6HbS
うちも上5歳は文句ばかり、下1歳は何でも食べる。保育園では二人とも全部食べてる。
保育園は結構食育にこだわってるところで、「嫌がってる時は無理に食べさせると生理的嫌悪がひどくなって偏食が進む。でも嫌いなものも必ず一口は食べさせるように。いつか食べられるようになります」って言われてる。
私自身は出されたものは文句言わずに完食しなさいで育ってきていて確かに何でも食べることはできるけど、好き嫌いはすごくある。固いこと言わずに楽しく食事した方がなんでも好きな子になるのかなとも思うけど、二人が眠るまでずっとバタバタで頭が働かない。
保育園は結構食育にこだわってるところで、「嫌がってる時は無理に食べさせると生理的嫌悪がひどくなって偏食が進む。でも嫌いなものも必ず一口は食べさせるように。いつか食べられるようになります」って言われてる。
私自身は出されたものは文句言わずに完食しなさいで育ってきていて確かに何でも食べることはできるけど、好き嫌いはすごくある。固いこと言わずに楽しく食事した方がなんでも好きな子になるのかなとも思うけど、二人が眠るまでずっとバタバタで頭が働かない。
287: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:02:03.45 ID:hPyI4W97
苦労してるのがうちだけじゃなくて励まされます。
テレビではなわの三兄弟とか見ては凹まされてました。
今日も発熱で保育園休みで、(昼寝してます)給食ないし、いつも以上に食べないしで思い詰めてました。
少しでも楽しく食卓につけるよう、研究してみます。
テレビではなわの三兄弟とか見ては凹まされてました。
今日も発熱で保育園休みで、(昼寝してます)給食ないし、いつも以上に食べないしで思い詰めてました。
少しでも楽しく食卓につけるよう、研究してみます。
286: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 12:52:25.94 ID:sXEaFZnh
レトルトはともかくカップ麺の摂りすぎはカルシウム不足になるから気をつけたほうがいいと思う。
保育園ではきちんと食べるってことは完全になめられてるよ。泣いてもカップ麺あげたらピタッと泣き止まない?
子供のいいなりになりっぱなしなのもある意味スポイルという名の虐待。
保育園ではきちんと食べるってことは完全になめられてるよ。泣いてもカップ麺あげたらピタッと泣き止まない?
子供のいいなりになりっぱなしなのもある意味スポイルという名の虐待。
288: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:07:10.07 ID:hPyI4W97
カップ麺の時はヨーグルト足したり、タブレットのサプリ取らせるのを条件にしています。
バランスよく食べないとって話もしてますが、逆にミミタコでスルーされる始末です。
しまじろうや、マナー絵本にも手伝ってもらってますが、なかなかで…
カップ麺あげないで欲しいのを主人に強く言えないイライラを子に向けていたかもしれないと思いました。
正すべきは子だけじゃないですね。
反省します。
バランスよく食べないとって話もしてますが、逆にミミタコでスルーされる始末です。
しまじろうや、マナー絵本にも手伝ってもらってますが、なかなかで…
カップ麺あげないで欲しいのを主人に強く言えないイライラを子に向けていたかもしれないと思いました。
正すべきは子だけじゃないですね。
反省します。
289: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:13:57.30 ID:hFssQaZV
いくらなんでもカルシウム不足になるほど毎日あげてるわけなかろうと思ったら、割りとそーでもないのね…
カップ麺旦那が糞だな
カップ麺旦那が糞だな
290: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:18:51.27 ID:ylMdjb9M
下の子が小さいみたいだから手がかかるし、レトルトカップ麺ばかりになったのかもね
292: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:49:39.18 ID:5SJGrI6y
カップ麺食べたいから作ったご飯食べないんじゃないの
旦那とちゃんと話し合った方がいいよ
旦那とちゃんと話し合った方がいいよ
294: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:57:26.08 ID:hPyI4W97
カップ麺そうですよね…
今また下の子のお世話してる隙に、カップヌードルあげてました…
そもそもカップ麺も大好物で完食お代わり!!みたいな感じでもなく、ちょっと口付けただけで半分以上は主人が食べたようです。
なんなら自分用のを取り分けて少し食べさせていると言うか…
書いてて思ったんですが、もしかしたら パパと半分こが嬉しいのかも。
私がカリカリしすぎて私と食べたくないのかも知れません。
子ともよく話してみます。
今また下の子のお世話してる隙に、カップヌードルあげてました…
そもそもカップ麺も大好物で完食お代わり!!みたいな感じでもなく、ちょっと口付けただけで半分以上は主人が食べたようです。
なんなら自分用のを取り分けて少し食べさせていると言うか…
書いてて思ったんですが、もしかしたら パパと半分こが嬉しいのかも。
私がカリカリしすぎて私と食べたくないのかも知れません。
子ともよく話してみます。
293: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:56:32.46 ID:g99i2EB0
エスパーだけど、旦那食事時にカップ麺出してる気がする。
旦那の夕食orデザートがカップ麺だったりして
それのとりわけ+デザートでいいなら絶対言うこと聞かないよね…
先手を打ってこれなら許せる食べ物をストックしておいてそれをあげては?
どうせカップ麺あげるなら嫌なものを食べた時にあげる方がいいと思うよ。
旦那の夕食orデザートがカップ麺だったりして
それのとりわけ+デザートでいいなら絶対言うこと聞かないよね…
先手を打ってこれなら許せる食べ物をストックしておいてそれをあげては?
どうせカップ麺あげるなら嫌なものを食べた時にあげる方がいいと思うよ。
295: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 14:00:56.41 ID:hPyI4W97
>>293
私が夕食作って、足りないときはカップ麺プラスもしくは酒のつまみにカップ麺はよくやってます。
それですよね。
ストックとしてはアンパンマンカレーと鮭フレークを用意してます。
私が夕食作って、足りないときはカップ麺プラスもしくは酒のつまみにカップ麺はよくやってます。
それですよね。
ストックとしてはアンパンマンカレーと鮭フレークを用意してます。
297: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 14:08:31.58 ID:sUP8sH5l
さすがに同じ話題続きすぎ。
いい加減〆るか、続きは絡みでやってよー。
いい加減〆るか、続きは絡みでやってよー。
298: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 14:12:13.73 ID:hPyI4W97
すみません。
レスくれた方ありがとうございました。
少し考え方が固まっていたのも見えたので、改善できるよう頑張ります。
レスくれた方ありがとうございました。
少し考え方が固まっていたのも見えたので、改善できるよう頑張ります。
291: 名無しの心子知らず 2016/01/27(水) 13:49:22.81 ID:TcuoWiPh
うちも保育園ではおかわり要求することもあるらしいのに、私の用意する食事は半分も食べない。
主人が一緒だとわりと食べるので食卓の雰囲気だと思う。
でも家族揃って夕食時テーブル囲むのは時間的に難しいから、
コツコツいい聞かせながら騙し騙しやってくしかないかなあと諦観してる。
主人が一緒だとわりと食べるので食卓の雰囲気だと思う。
でも家族揃って夕食時テーブル囲むのは時間的に難しいから、
コツコツいい聞かせながら騙し騙しやってくしかないかなあと諦観してる。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【馴れ初め】元彼女の妹がトラックに轢かれて左足切断。退院後、身の回りを手伝うために一緒に住んでいたら自分の親と妹の親から連絡が来て…
- 使えるクーポンを使いまくって最終的に1円にした客。「これで支払ってください」と店の商品券を出して釣りをもらって帰った。「二度と来るな」と思ってたら同じ手段で5回以上来た…
- 【うーん…】旦那と一緒に買い物に行くと、必ずイライラして喧嘩になりかける。でも今日その理由が分かった気がする
- 【意味不明】アイドルのメンバーの名字と一緒というだけで、縁もゆかりもない神社にファンがお詣りとかキャーキャー騒ぐのって何なんだろう…
- 【これは酷い】中一の娘が友達に漫画を貸してたら、ところどころのコマがきれいに真っ黒に塗り潰されて返ってきた。友達の親の犯行らしい
- 【言えないけど…】出産したら内祝い貧乏に…。1万円の着られない服をもらって5000円の内祝いを返すのはちょっと辛い・・・・・
- 【矛盾】ベジタリアンって攻撃的な人多いなと感じる。「動物はダメ」なんて言ってるけど、魚で出汁とってる和食をガンガン食べてるし…
- 【悩み】私は専業主婦、夫は医者。娘の世話を巡って、夫が嫌いになってきた。寝ない子で昼夜泣き叫んでいて、あやしながら頑張るの辛い
- 【修羅場】バツイチ子持ちだけど、同僚にプロポーズされた。私も息子も大喜びだった→同僚が事故に遭い、介護が必要な障害が残ってしまった…
- 【自分で】嫁「今晩クリームコロッケ作る!」と言われ、それを楽しみに帰宅したら、冷凍の揚げたコロッケが出てきたんだが…【揚げろ】
- 夫から「キャリアアップのために転勤(単身赴任)したい」私「金銭面で不安あるから…」と否定的な意見を言ったら、夫婦関係が悪化してしまった…
- 【無いだろ…】彼女に冗談で「そんな態度じゃ結婚してやらないぞw」と言ったら、彼女「私もしてあげない」と言って帰ってしまった…今、別れられたら困る…
- 「いい男の人は穏やかな女性が好き」だと躾けられたのに全然モテない。ある女の子と仲良くなり、自分は「何考えているかわからないつまらないやつ」でしかないと恥ずかしくなった。
- 父親と一緒だと子供の事故率が上がるというけど本当だった。たった2時間でも安全に子供の世話をすることが出来ないのだと衝撃を受けた
コメント
コメント一覧
園では完食してるなら甘えてるだけ
食べないとあげない方式を旦那にも徹底させろよ
1.2食抜いたからって死にはしない
旦那は子供が殆ど食べないのも分かってて自分が食べたいだけでじゃん
旦那が問題の根本だな
大人が感じ取れない苦味を感じ取って嫌がってる場合もあるけど、この場合の問題点は全く別の部分だろうね
脳が化学調味料インプットして、どんどんそういうの中心な生活になるかな。
まぁなんにせよ父親がガンだよね。
②上等なものほど食材の香りや歯ざわりに特徴がある。それが嫌いなきっかけになることもある。
③走り回る鶏が「かしわ(鶏肉)」になるところを見た?魚が3枚におろされるところを見た?
④味付けの濃いものが好き、うす味は嫌い
⑤誰かが嫌いなことを自慢した。変なまけんきによる
まあ、初期の好き嫌いはいろんな原因があると思う。
あたしは②と③がきいていた。
従兄弟ではなぜか、「海産物がダメ」というつわものがいた。魚、イカタコクジラ、貝、海藻、エビかに全部だめだそうだ。それでも育つ。
煮込むって言っても放置しとけばいいだけなのにな。
調理器具とか知らんのやろ。
旦那が邪魔してるっていう明確な原因があるのに、的はずれな好き嫌いの原因を書くのはなぜ?馬鹿なの?文盲なの?
この人いつもいつもズレててすごいよね
化学調味料って何?
この世にそんなもの存在しないけど美味しんぼ信者なの?
寝ながら書いてるんだろう
化学調味料って何って何、、?
MSGご存知でない?
母親を体の良いサンドバックかどんな酷いことをやっても文句言えず子供の自分に服従する奴隷か何かだと思って舐め腐ってんだよ。
やるなら性根から叩き直すしかないけど、この手のバカは死んでも治らない。
そんでもって、自分の食事くらい自分で用意するかと言えばそんなこともなく、せいぜいお湯沸かしてカップ麺食うくらいしか能もねえ。
寝言を投稿できるってある意味才能だな。
このアホに笑った
まとめサイトでコテハン使う奴は例外なく馬鹿だからな。承認欲求こじらせて、自分語りかピント外れの自説開陳。救い難い
母親の食事拒否すればソレを父親がくれると学習してしまってる。
その結果、だろうね。
夫と妻とで教育方針が違うとチグハグになっておかしくなるという典型だと思う。
私がダイエットを始めた時にはパニックを起こしていたし
年取ったパピヨン犬が少食になると「ご飯を食べてくれないとかわいいと思えなくなるわよね」と言ってた。
過去形なのは死んだからじゃなくて、もう会ってないから。
カップラーメン好きなのは否定しないけど、子供の前では控える子供が寝てから食べるとか。
うちも長男は何でも食べて、次男が少食偏食だから苦労した。2〜3年は泣いても無理矢理口に入れたり、次男も飲み物ガブ飲みワザとゲロ〜まで覚える始末。イライラもしたし何度も挫けそうになった、たまのジャンクフード類だとモリモリ食べるから怒りと消沈が入り混じった感情にもなった。
でも、最近ようやく泣かずに一口二口は食べるようになった。長かった、辛かった、でも食べられるようになった。
ほんとにね
こういう人に追い詰められていくお母さんがそこそこいるんだろうなと思うわ
1はアドバイス?
235は嫌いな理由の考察?
4は…傾向のこと…?大人のかな?子供のかな
せっかく長文書くならもうちょっと考えて書いてほしい
あと走り回る鶏って、今の子殆ど見ないと思う
美味しんぼ読んだことない世代ですけど…
化学調味料についてはググってください。
いらないにしても、吐くにしても作法というのがある。コレすら出来ないのはただの猿
正直、旦那が投稿者のいない所で子供に色々と吹き込んでるよ
化学調味料についてググるのはお前だ低能
そもそも「化学調味料」という名称になったのは、高度経済成長期を迎えて科学万能の時代があって、何でもかんでも科学とついてれば売れてそういう商品が大量に製造され、単なるグルタミン酸にも科学調味料という名称が与えられた。他のは廃れたけど利便性と味からグルタミン酸が生き残ってるだけに過ぎない。
単なるグルタミン酸を「化学調味料が脳を吸収するんですよぉ~」とか言ってるのが低能すぎる。ハッキリ言って死んだ方がいいよ
食育出来ると良いね
そんなもん与えるくらい切羽詰まってるなら白ご飯とふりかけだけでもいい
幼児期に食べないからって甘やかしてカップラーメンあげる方が優しい虐待だと思う
ましてや保育園では給食食べるんなら、余計に旦那がおかしい
生活習慣病や肥満で病院行きなのに未発達な子供はね....
お子様ランチみたいなプレートやお弁当箱詰めるだけでも
家族と料理同じでも案外騙されるよ子供はw
一緒に何か作ってみるっていうのもいいかもね。でもあまり無理しなくてもキッカケがあれば食べ始める気がするな。
流石にこれは文盲
順番じゃなくて好き嫌いの理由を5つ挙げただけ
旦那が一番の癌だよね。
子供は甘やかしてくれる方が分かっていて、報告者が旦那に強く出られない事も分かっているからそれを味方に付けて、報告者の言う事を聞かないんだと思う。
それだけ塩分がつよいんだろうけど。
たまーに食べる分にはあったまるしおいしいんだけどなー
蕁麻疹出る時もあるし
同時に出た他の食事もダメになるほど嫌いな食材が幾つか出来たから
泣くまで吐くまで嫌いなものを食べさせるのは虐待には同意だけど
こういう偏食の場合はどうなんだろう
カップラーメンしか食べさせないのも虐待だよね
もともと8が文盲だから、それを頑張って解釈しようとした24は評価すべき。
つうか8は少し頭のおかしい人としか思えん。※10でFA。
可愛い可愛くないじゃなくちゃんと育てなよ
旦那が原因だとしてもそのまま野放しにしてたら迷惑な男を育てた糞母親だよ
その場合は旦那の方が正しい対処と思う
旦那がガンと言い切っちゃうのは早計じゃないかなぁ
まあどちらにせよ夫婦で方針が食い違ってるのは良くないけど
コロナはまだまだ続きそうだよ
甲殻類アレルギーの娘がカニクリームコロッケを食べないから嫌がらせをした主婦も擁護してたよね
発達障害の息子に色々な物を食べさせる訓練をしようとした夫が叩かれる話があったよね
うえっと吐き出すとか、気を引きたい行動のエスカレート版な気もする…
上の子に赤ちゃんみたいに食べさせてあげたらちょっと食べてくれたりしないかな…
発達障害の子は園でも食べないらしいから、このケースは少し違うかも?と思ったよ。
「食べられる物だけでも食べさせる」は場合によって正しいというのは同意。
コメントする