既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ432
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1580251252/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1580251252/
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 20:38:06.69 ID:rAx0rSRT0
息子が1歳になったのを機に3ヶ月の育休を取った
出産直後に俺母、俺姉とトラブルがあり嫁が鬱っぽくなって病院に通っているのもあって育休を取ってからは3食、風呂、寝かしつけ等ほとんど全ての育児を担ってきた
ところがそれがいけなかったのか俺の姿が見えなくなると息子がギャン泣きするようになった
俺がトイレに行ったり嫁が風呂に入れようとしたり寝かしつけしようと寝室に連れていこうとすると息切れするくらい泣く
元々長泣きギャン泣きはしない子だったので嫁も困惑
更には俺の育休が終わる2か月後、俺がいないとこんなにも泣き叫ぶ子供を1人で面倒見ることは出来ない、と嫁が不安がっている
俺の仕事は特殊だから育休後は早く帰るのは無理で帰宅は0時前後になるから風呂、寝かしつけは嫁がすることになる
嫁も風呂や寝かしつけを頑張ろうとするけどあまりに泣き叫ぶので情操的にもよくないのでは、と思っていてどうするべきか意見をいただけたらありがたいです
出産直後に俺母、俺姉とトラブルがあり嫁が鬱っぽくなって病院に通っているのもあって育休を取ってからは3食、風呂、寝かしつけ等ほとんど全ての育児を担ってきた
ところがそれがいけなかったのか俺の姿が見えなくなると息子がギャン泣きするようになった
俺がトイレに行ったり嫁が風呂に入れようとしたり寝かしつけしようと寝室に連れていこうとすると息切れするくらい泣く
元々長泣きギャン泣きはしない子だったので嫁も困惑
更には俺の育休が終わる2か月後、俺がいないとこんなにも泣き叫ぶ子供を1人で面倒見ることは出来ない、と嫁が不安がっている
俺の仕事は特殊だから育休後は早く帰るのは無理で帰宅は0時前後になるから風呂、寝かしつけは嫁がすることになる
嫁も風呂や寝かしつけを頑張ろうとするけどあまりに泣き叫ぶので情操的にもよくないのでは、と思っていてどうするべきか意見をいただけたらありがたいです
※人気記事ランキング
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 20:54:47.66 ID:p7jT06zL0
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【馴れ初め】元彼女の妹がトラックに轢かれて左足切断。退院後、身の回りを手伝うために一緒に住んでいたら自分の親と妹の親から連絡が来て…
- 使えるクーポンを使いまくって最終的に1円にした客。「これで支払ってください」と店の商品券を出して釣りをもらって帰った。「二度と来るな」と思ってたら同じ手段で5回以上来た…
- 【うーん…】旦那と一緒に買い物に行くと、必ずイライラして喧嘩になりかける。でも今日その理由が分かった気がする
- 親が小学校低学年の女の子を引き取ってきたんだが、その子がやたら男に媚び売ってて気持ち悪い…
- 【えぇ…】次男嫁が嫌い。母親としては最低かもしれないけれど、離婚大歓迎だわ…
- 赤子や幼児を公共交通機関に乗せる人が理解できない。奇声をあげたり泣いたりしたらうるさいのに、なぜあんなのを乗せるんだろう
- 【修羅場】夫の友人夫婦に女児が生まれ、夫がお邪魔してきて「赤ちゃんを撮ってきた」と写真を見せてくれた→下半身アップの画像があった
- 結婚前、俺「子供欲しいな〜」→結婚後、嫁「実は、子宮内膜症です」と打ち明けられ、慰謝料など請求の上で離婚を考えてるんだが…
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 20:54:47.66 ID:p7jT06zL0
自分が何も出来ないなら、泣いてても我慢してもらうしかない
お子さんは慣れるまではつらいかもしれないけど、父親がいなきゃその環境に順応するよ
昼間も奥さんがつらいなら、精神的な問題でも保育園に預けられるだろうからせめて昼でも離れていられるよう預けられるか問い合わせたらどうかな
お子さんは慣れるまではつらいかもしれないけど、父親がいなきゃその環境に順応するよ
昼間も奥さんがつらいなら、精神的な問題でも保育園に預けられるだろうからせめて昼でも離れていられるよう預けられるか問い合わせたらどうかな
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 21:24:25.57 ID:mAS8ZF3o0
>>91
慣れてないだけだから子供のギャン泣きは無視しとけ
お前がやるべきことは嫁のケア
慣れてないだけだから子供のギャン泣きは無視しとけ
お前がやるべきことは嫁のケア
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 23:07:23.92 ID:yli/ixAo0
子供は泣くのがお仕事です
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/01(土) 23:14:08.37 ID:VmoQA1800
問題はそれを嫁さんが飲み込めるかどうか
102: 91 2020/02/02(日) 20:52:11.00 ID:NEa9/znQ00202
レスありがとう
俺実家とのトラブルやその後の俺のフォローが不味くて嫁が子供の前で大声で泣いたり情緒不安定になったりしたから子供は嫁を恐れてギャン泣きしてるんじゃないかと思ってるんだ
それもあって恐怖の対象である嫁と関わらせて情操的に良くないんじゃないかと危惧してる
子供が嫁にはギャン泣き、俺には信頼するようになって嫁も更に不安定になってるしとりあえず俺が2か月頑張って子育てしてその後も嫁でダメそうなら俺の実家に預けるのがいいのかなと考えているが
俺実家とのトラブルやその後の俺のフォローが不味くて嫁が子供の前で大声で泣いたり情緒不安定になったりしたから子供は嫁を恐れてギャン泣きしてるんじゃないかと思ってるんだ
それもあって恐怖の対象である嫁と関わらせて情操的に良くないんじゃないかと危惧してる
子供が嫁にはギャン泣き、俺には信頼するようになって嫁も更に不安定になってるしとりあえず俺が2か月頑張って子育てしてその後も嫁でダメそうなら俺の実家に預けるのがいいのかなと考えているが
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 20:57:49.66 ID:iso8vT9O00202
子供が懐かないギャン泣きするだの、お前がそう仕向けてるじゃないか
しかも実家とのトラブルで不安定になってるとか自分で言ってるのに、その実家に子供を預ける?嫁から取り上げて?
お前どんだけ嫁が嫌いで潰したいの?
しかも実家とのトラブルで不安定になってるとか自分で言ってるのに、その実家に子供を預ける?嫁から取り上げて?
お前どんだけ嫁が嫌いで潰したいの?
104: 91 2020/02/02(日) 21:04:43.83 ID:NEa9/znQ00202
>>103
後出しになってすまん、その点は嫁も「私じゃ無理そうだからあなた(俺)の実家に預けて」って言ってる
後出しになってすまん、その点は嫁も「私じゃ無理そうだからあなた(俺)の実家に預けて」って言ってる
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 21:21:03.95 ID:443CV2tJp0202
>>104
嫁のメンタルが安定すれば、ギャン泣きも治まりそうだと思う
嫁へのフォローは何かしてる?
子供と嫁を引き離すのは解決ではなく、むしろ家庭崩壊の方に向かうだけだと思うよ
嫁のメンタルが安定すれば、ギャン泣きも治まりそうだと思う
嫁へのフォローは何かしてる?
子供と嫁を引き離すのは解決ではなく、むしろ家庭崩壊の方に向かうだけだと思うよ
106: 91 2020/02/02(日) 21:26:14.16 ID:NEa9/znQ00202
>>105
俺が心理学部出身なので心理学に基づいた人付き合いのアドバイス(ミラーリングとか)をしてる
主に俺が育児の大半を担っているから嫁の負担が軽くなってるとは思う(昼まで寝ていたりするので)
嫁が不安定になると俺や俺の実家を悪く言うのでそれについて言い返してしまうことがあるので嫁の精神を安定させなければと思っているが他にした方が良い事があれば教えてください
俺が心理学部出身なので心理学に基づいた人付き合いのアドバイス(ミラーリングとか)をしてる
主に俺が育児の大半を担っているから嫁の負担が軽くなってるとは思う(昼まで寝ていたりするので)
嫁が不安定になると俺や俺の実家を悪く言うのでそれについて言い返してしまうことがあるので嫁の精神を安定させなければと思っているが他にした方が良い事があれば教えてください
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 21:42:41.60 ID:/uU5G0Df00202
>>104
その言葉が本心だと思ってんの?産後と産後うつのことをもっと調べなよ
産後の母子の絆を作る大事な期間にお前の親たちが失敗して鬱に追い込んだ
心理学部卒でアドバイス()までしてるくせに自分の実家を悪く言われて言い返す?とことん馬鹿だな
病院には通わせてるんだろ?馬鹿が適当なことするより医者に聞け
大体母親にだけギャン泣きなんて嫁が鬱じゃなくても仕様だ馬鹿
その言葉が本心だと思ってんの?産後と産後うつのことをもっと調べなよ
産後の母子の絆を作る大事な期間にお前の親たちが失敗して鬱に追い込んだ
心理学部卒でアドバイス()までしてるくせに自分の実家を悪く言われて言い返す?とことん馬鹿だな
病院には通わせてるんだろ?馬鹿が適当なことするより医者に聞け
大体母親にだけギャン泣きなんて嫁が鬱じゃなくても仕様だ馬鹿
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 21:51:17.51 ID:NEa9/znQ00202
>>107
でも嫁が俺や俺実家を罵倒する時に大声を出したことが何回かありそれから息子が嫁に恐怖心を抱いているような反応を示すことがあるので仕様ではなく嫁のせいだと思います
泣いて怒鳴ってたことがある人間と2人きりになったら子供が怖がって可哀想なので嫁と2人きりにはしたくない
もしくは子供の恐怖心を取り除く方法を教えてください
でも嫁が俺や俺実家を罵倒する時に大声を出したことが何回かありそれから息子が嫁に恐怖心を抱いているような反応を示すことがあるので仕様ではなく嫁のせいだと思います
泣いて怒鳴ってたことがある人間と2人きりになったら子供が怖がって可哀想なので嫁と2人きりにはしたくない
もしくは子供の恐怖心を取り除く方法を教えてください
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 21:54:40.67 ID:/uU5G0Df00202
>>109
いきなりフルスロットルで怒鳴り出したのか?違うだろう
なんて言われてなんと返した?
医者にかかってるんだよな?
いきなりフルスロットルで怒鳴り出したのか?違うだろう
なんて言われてなんと返した?
医者にかかってるんだよな?
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 21:55:32.22 ID:/uU5G0Df00202
でもだの嫁のせいだの
お前絶対なんかやらかしてるよ
お前絶対なんかやらかしてるよ
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:03:50.45 ID:NEa9/znQ0
>>110
嫁の出産直後はガルガル期が酷くて俺母、俺姉に「そんな神経細いようじゃ子供なんて育てていけないよ」と言われたことを嫁がずっと気にしていたので「そんなの気にしなきゃいいじゃん、俺は何とも思わないけどな」と言ったことを嫁が「一族揃って私を追い詰めた」と怒り狂う
その派生で嫁が「お前(俺)の母親にいびられてるんだ!」って言ってきたので「俺の母親がそんなことするわけないだろ、お前嘘ついてるだろ」って言ったらギャーーー!と大絶叫した
寝てた息子が泣いて起きたので連れてきたら息子の前でも泣き叫んでた
その日以来息子は俺から離れるとビビるようになった
嫁もムカつく言い方をしてくるのでついカチンときて言い返してしまった
嫁の出産直後はガルガル期が酷くて俺母、俺姉に「そんな神経細いようじゃ子供なんて育てていけないよ」と言われたことを嫁がずっと気にしていたので「そんなの気にしなきゃいいじゃん、俺は何とも思わないけどな」と言ったことを嫁が「一族揃って私を追い詰めた」と怒り狂う
その派生で嫁が「お前(俺)の母親にいびられてるんだ!」って言ってきたので「俺の母親がそんなことするわけないだろ、お前嘘ついてるだろ」って言ったらギャーーー!と大絶叫した
寝てた息子が泣いて起きたので連れてきたら息子の前でも泣き叫んでた
その日以来息子は俺から離れるとビビるようになった
嫁もムカつく言い方をしてくるのでついカチンときて言い返してしまった
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:04:34.65 ID:P3whz7Wz0
>>102
嫁はあなたの実家を信用してなさそうなのに預けるっておかしくない?
最悪預けるとしても嫁実家でしょうに
嫁はあなたの実家を信用してなさそうなのに預けるっておかしくない?
最悪預けるとしても嫁実家でしょうに
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:05:35.41 ID:P3whz7Wz0
>>106
まず言い返さないのは大前提だと思う
まず言い返さないのは大前提だと思う
118: 91 2020/02/02(日) 22:08:54.22 ID:NEa9/znQ0
メンヘラ特有のグチグチと責め立てる口調にイライラして言い返してしまう
被害妄想が激しく俺が100%悪いかのような言われ方をされるから
例えば今回も「アンタは2か月経てば子育ては全部私に押し付けて仕事に逃げられるからいいよね」みたいに嫌味っぽい言い方をしてくるから「全部じゃない、俺だってやってる」みたいに言い返すと嫁がブチ切れて大絶叫
被害妄想が激しく俺が100%悪いかのような言われ方をされるから
例えば今回も「アンタは2か月経てば子育ては全部私に押し付けて仕事に逃げられるからいいよね」みたいに嫌味っぽい言い方をしてくるから「全部じゃない、俺だってやってる」みたいに言い返すと嫁がブチ切れて大絶叫
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:10:41.00 ID:xaFGisFD0
>>114
完全にあんたが追い詰めてるじゃん
さらに子供を離れさせて問題の実家に預けるなんて、解決するつもりないでしょ
子供に好かれる俺、子育てすらできない嫁、って構図作りたいだけに見える
完全にあんたが追い詰めてるじゃん
さらに子供を離れさせて問題の実家に預けるなんて、解決するつもりないでしょ
子供に好かれる俺、子育てすらできない嫁、って構図作りたいだけに見える
124: 91 2020/02/02(日) 22:13:33.02 ID:NEa9/znQ0
申し訳ない
自分がしたことは反省しててそのうえで息子の嫁に対する恐怖心をどうやったら取り除けるか相談したかったんだ
俺実家に預けるのはダメだということは分かったが嫁実家も頼れる状況ではないから何とか今の家族3人で上手く暮らしていく方法を模索したい
自分がしたことは反省しててそのうえで息子の嫁に対する恐怖心をどうやったら取り除けるか相談したかったんだ
俺実家に預けるのはダメだということは分かったが嫁実家も頼れる状況ではないから何とか今の家族3人で上手く暮らしていく方法を模索したい
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:13:02.51 ID:/uU5G0Df0
ガルガル期が酷かったってとこにも設定があるなら書いて
125: 91 2020/02/02(日) 22:17:25.75 ID:NEa9/znQ0
>>122
俺母が産後の見舞いに来たいと言ったのを俺が仕事終わってから俺と一緒に来てくれ、と俺母に頼んだことを俺母と姉は失礼だと感じたらしく、上記の発言に繋がった
で、嫁はその事にずっとキレてた
結局俺母が拗ねて見舞いには来なかったんだが、産後毎週自宅に俺母が来たことにもキレてた(嫁は里帰りはしてない)
ガルガル期が酷いというか些細なことに異様なキレ方をするようになった
俺母が産後の見舞いに来たいと言ったのを俺が仕事終わってから俺と一緒に来てくれ、と俺母に頼んだことを俺母と姉は失礼だと感じたらしく、上記の発言に繋がった
で、嫁はその事にずっとキレてた
結局俺母が拗ねて見舞いには来なかったんだが、産後毎週自宅に俺母が来たことにもキレてた(嫁は里帰りはしてない)
ガルガル期が酷いというか些細なことに異様なキレ方をするようになった
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:13:16.31 ID:P3whz7Wz0
>>114
そこは嫁の味方をしないと駄目だよ
自分が気にしてることを気にしないと言われても何の気休めにもならない
実家の発言は嫌味に聞こえるし嫁は心細いだろ
旦那が実家の味方してどうするんだよ
そこは嫁の味方をしないと駄目だよ
自分が気にしてることを気にしないと言われても何の気休めにもならない
実家の発言は嫌味に聞こえるし嫁は心細いだろ
旦那が実家の味方してどうするんだよ
126: 91 2020/02/02(日) 22:19:10.89 ID:NEa9/znQ0
>>123
そのことは反省して嫁にも謝罪したがずっとキレられたままだ
どんなに謝られても許せない、一生恨んでやると言われた
正直どうしたらいいかわからん
嫁がキレ続ける限り息子にも悪影響だし
そのことは反省して嫁にも謝罪したがずっとキレられたままだ
どんなに謝られても許せない、一生恨んでやると言われた
正直どうしたらいいかわからん
嫁がキレ続ける限り息子にも悪影響だし
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:19:13.71 ID:YW+QWYks0
>>114
『俺の母親がそんなことするわけないだろ、お前嘘ついてるだろ』なんて言われたら、メンタルが安定してても信用無くすよ
心理学を学んだかどうか以前に、自身のクズっぷりを自覚した方が良い
そして『起きた息子を泣き叫んでる嫁の所へ連れて行く』って正気か?
半狂乱になった人間を幼い子供に見せたら、その人を怖がるのは当然だろう
嫁に対するDVとも取れるし、息子に対する虐待とも取れる
アフィでなければ、頭がおかしいレベルだぞ
『俺の母親がそんなことするわけないだろ、お前嘘ついてるだろ』なんて言われたら、メンタルが安定してても信用無くすよ
心理学を学んだかどうか以前に、自身のクズっぷりを自覚した方が良い
そして『起きた息子を泣き叫んでる嫁の所へ連れて行く』って正気か?
半狂乱になった人間を幼い子供に見せたら、その人を怖がるのは当然だろう
嫁に対するDVとも取れるし、息子に対する虐待とも取れる
アフィでなければ、頭がおかしいレベルだぞ
128: 91 2020/02/02(日) 22:23:45.36 ID:NEa9/znQ0
>>127
俺母は嫁のガルガル期に呆れてもうそういういびりはしないと思ってた
今では俺母が悪いことは俺もよくわかる
息子が起きた時は別の部屋で寝かそうとしてたんだがそうすると嫁が「またそうやって逃げるんだ!」って泣き叫ぶので仕方なかった
今思えばやめておくべきだったと思う
正直、このまま嫁が息子に関わることは息子には悪影響にしかならないと思う
だから実家に預けようと考えた
それが嫁を傷つけることになっても息子のことを1番に考えるとそれしか考えつかない
俺母は嫁のガルガル期に呆れてもうそういういびりはしないと思ってた
今では俺母が悪いことは俺もよくわかる
息子が起きた時は別の部屋で寝かそうとしてたんだがそうすると嫁が「またそうやって逃げるんだ!」って泣き叫ぶので仕方なかった
今思えばやめておくべきだったと思う
正直、このまま嫁が息子に関わることは息子には悪影響にしかならないと思う
だから実家に預けようと考えた
それが嫁を傷つけることになっても息子のことを1番に考えるとそれしか考えつかない
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:26:23.35 ID:99+7ZEcj0
>>126
嫁を罵倒してるお前にやれることは無いから嫁とお前以外の他の人間で育児すれば良いよ
子供が慣れるまで嫁の監視と育児ができる人間を用意すれば良いだけの話
本当に家族のことを大事に思ってるならこれくらいは出来るだろ
嫁を罵倒してるお前にやれることは無いから嫁とお前以外の他の人間で育児すれば良いよ
子供が慣れるまで嫁の監視と育児ができる人間を用意すれば良いだけの話
本当に家族のことを大事に思ってるならこれくらいは出来るだろ
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:52:12.06 ID:NEa9/znQ0
>>129
今息子と嫁を捨てるのは得策ではないように思う
息子を傷つけたのも俺が原因だから責任はとりたい
嫁は出産直後から傷つけられて不安定で俺は仕事激務で帰りが遅くそんな中でも頑張って必死に子育てしてくれた
本当にありがたいと思ってるから3人で楽しく暮らしたい
今息子と嫁を捨てるのは得策ではないように思う
息子を傷つけたのも俺が原因だから責任はとりたい
嫁は出産直後から傷つけられて不安定で俺は仕事激務で帰りが遅くそんな中でも頑張って必死に子育てしてくれた
本当にありがたいと思ってるから3人で楽しく暮らしたい
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:28:06.19 ID:P3whz7Wz0
>>125
義母とコトメって同じ意見で複数人で責めてくるよね
敵が一人じゃなく複数だと本当に精神やられるのよ
私も義実家誰も信用できねえと思って今は全員の連絡先削除してて誰一人として連絡先知らないしここ数年会ってもいない
まず嫁にしっかり寄り添って気持ちを安定させてあげて、その上で子供と3人でゆっくり過ごす機会を持てないだろうか
義母とコトメって同じ意見で複数人で責めてくるよね
敵が一人じゃなく複数だと本当に精神やられるのよ
私も義実家誰も信用できねえと思って今は全員の連絡先削除してて誰一人として連絡先知らないしここ数年会ってもいない
まず嫁にしっかり寄り添って気持ちを安定させてあげて、その上で子供と3人でゆっくり過ごす機会を持てないだろうか
133: 91 2020/02/02(日) 22:43:03.00 ID:NEa9/znQ0
>>130
経験談に基づいた具体的なアドバイスありがとう
嫁のフォローはどうしたらいいだろうか
何回謝っても些細なことがきっかけで大爆発する
俺が逆ギレして言い返してしまうことも原因の一つだとは思うが
経験談に基づいた具体的なアドバイスありがとう
嫁のフォローはどうしたらいいだろうか
何回謝っても些細なことがきっかけで大爆発する
俺が逆ギレして言い返してしまうことも原因の一つだとは思うが
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 22:46:28.42 ID:iso8vT9O0
>>132
離婚で済めば良いが、アフィならむしろ不幸な嫁がいなくて万々歳だが
マジならこのままいくと嫁あぼんオチだろ
違う意味でこの板に来れなくなるやつ
離婚で済めば良いが、アフィならむしろ不幸な嫁がいなくて万々歳だが
マジならこのままいくと嫁あぼんオチだろ
違う意味でこの板に来れなくなるやつ
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/02(日) 23:54:32.11 ID:99+7ZEcj0
>>136
傷付けたのはお前なw
捨てるんじゃなくて見守るんだよ
お前は本当に頭おかしいのか?
子供がお前に依存するのをやめさせれば良いだけの話
今嫁1人じゃ無理なら他の人間を追加すれば良いだけなんだよ
お前とお前の実家以外の人間でな
本当にお前含めたお前の実家側が悪いって言ってんなら他の人間を追加するための金を用意しろ
傷付けたのはお前なw
捨てるんじゃなくて見守るんだよ
お前は本当に頭おかしいのか?
子供がお前に依存するのをやめさせれば良いだけの話
今嫁1人じゃ無理なら他の人間を追加すれば良いだけなんだよ
お前とお前の実家以外の人間でな
本当にお前含めたお前の実家側が悪いって言ってんなら他の人間を追加するための金を用意しろ
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 00:12:42.59 ID:8CrXfdq10
>>136
3人でどんな風に過ごしてるのかな
今日は一日どうやってすごしたの?
3人でどっか出かけたりした?
3人でどんな風に過ごしてるのかな
今日は一日どうやってすごしたの?
3人でどっか出かけたりした?
145: 91 2020/02/03(月) 00:54:24.44 ID:9tRbPifm0
>>140
今日は朝息子と俺が起きて遊んでたら嫁が起きてきたので朝飯(嫁が用意して嫁が食べさせた、育休取ってからは俺がやってたが今日は嫁がやりたいと言ったので嫁が担当)
午前のおやつ(嫁担当)、昼飯(嫁担当)、昼飯の後はショッピングモールに行って息子の絵本を買った(道中は俺が抱っこ)
、帰宅してから風呂(俺担当)、夕飯(嫁担当)、歯磨き(嫁担当)、寝かしつけ(2人で見守る)
普段は
起床→朝飯→午前おやつ→昼飯→散歩→昼寝
→昼おやつ→散歩→夕飯→風呂→歯磨き→寝る
俺の育休中は嫁は好きな時間に寝起きして気が向いたら育休に参加
息子の離乳食とおやつは嫁が作ったものを俺があげている
今日は朝息子と俺が起きて遊んでたら嫁が起きてきたので朝飯(嫁が用意して嫁が食べさせた、育休取ってからは俺がやってたが今日は嫁がやりたいと言ったので嫁が担当)
午前のおやつ(嫁担当)、昼飯(嫁担当)、昼飯の後はショッピングモールに行って息子の絵本を買った(道中は俺が抱っこ)
、帰宅してから風呂(俺担当)、夕飯(嫁担当)、歯磨き(嫁担当)、寝かしつけ(2人で見守る)
普段は
起床→朝飯→午前おやつ→昼飯→散歩→昼寝
→昼おやつ→散歩→夕飯→風呂→歯磨き→寝る
俺の育休中は嫁は好きな時間に寝起きして気が向いたら育休に参加
息子の離乳食とおやつは嫁が作ったものを俺があげている
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 00:59:09.14 ID:9tRbPifm0
まず言い返すのは我慢する
俺には言い返す資格はないことがよく分かった
息子の恐怖心をどうするべきか意見をいただけたらありがたい
俺がそばにいれば嫁が近くにいてもビビらないが俺がいなくなると怯えるのでしばらくは3人で過ごした方がいいと思うのだがどうだろうか?
俺には言い返す資格はないことがよく分かった
息子の恐怖心をどうするべきか意見をいただけたらありがたい
俺がそばにいれば嫁が近くにいてもビビらないが俺がいなくなると怯えるのでしばらくは3人で過ごした方がいいと思うのだがどうだろうか?
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 01:28:12.98 ID:P6sQYWZzM
嫁に怯えてるのがそもそも勘違いじゃ?
普段抱っこでべったりの人が離れたら後追いするよ
全ての育児してるってかいてたけど、見る分には半々
俺がいないとだめだと思ってるかもしれないけど一歳なんて即忘れて慣れるよ
嫁はワンオペきついならベビーシッターか保育園預けたら?(産後うつの診断書があればいける地域もある)
普段抱っこでべったりの人が離れたら後追いするよ
全ての育児してるってかいてたけど、見る分には半々
俺がいないとだめだと思ってるかもしれないけど一歳なんて即忘れて慣れるよ
嫁はワンオペきついならベビーシッターか保育園預けたら?(産後うつの診断書があればいける地域もある)
148: 91 2020/02/03(月) 01:48:23.62 ID:9tRbPifm0
>>147
俺が育休取るまで嫁が付きっきりで育児してたけど嫁にだけ執着するってことはなくて
俺が育休取ってからは俺がいなくなると怯えたように泣くので俺がいないとダメと言うよりは嫁が怖いのは少なからずあると思う
嫁には好きなように過ごして良いと伝えていて嫁1人で丸一日出かけたこともある
息子が怯えるようになってから嫁もこれじゃマズいと思ったのか育児に参加しているがその前は嫁は離乳食作るくらいで後はずっと好きに過ごしてもらっていた
ベビーシッターは知らない人が家に来るので嫌だ、保育園は毎朝送り届けるためにドタバタするのが嫌だ、ということで嫁に却下されている
産後の俺実家とのトラブルで人付き合いが怖くなっているそうで嫁の主治医にも今は第三者が介入しない方が良いだろうと言われている
俺の育休前は通院時や嫁の体調不良時に嫁の祖母がたまに手伝いに来てくれてそれは有難かったようだが嫁の祖母もナチュラルに嫌味を言うタイプなのであまり頻繁には関わりたくないようだ
デモデモダッテですまん
嫁の負担を減らしたいがそうすると息子との距離がますます開いていきそうでどうするべきかまだ自分でも分からない
俺が育休取るまで嫁が付きっきりで育児してたけど嫁にだけ執着するってことはなくて
俺が育休取ってからは俺がいなくなると怯えたように泣くので俺がいないとダメと言うよりは嫁が怖いのは少なからずあると思う
嫁には好きなように過ごして良いと伝えていて嫁1人で丸一日出かけたこともある
息子が怯えるようになってから嫁もこれじゃマズいと思ったのか育児に参加しているがその前は嫁は離乳食作るくらいで後はずっと好きに過ごしてもらっていた
ベビーシッターは知らない人が家に来るので嫌だ、保育園は毎朝送り届けるためにドタバタするのが嫌だ、ということで嫁に却下されている
産後の俺実家とのトラブルで人付き合いが怖くなっているそうで嫁の主治医にも今は第三者が介入しない方が良いだろうと言われている
俺の育休前は通院時や嫁の体調不良時に嫁の祖母がたまに手伝いに来てくれてそれは有難かったようだが嫁の祖母もナチュラルに嫌味を言うタイプなのであまり頻繁には関わりたくないようだ
デモデモダッテですまん
嫁の負担を減らしたいがそうすると息子との距離がますます開いていきそうでどうするべきかまだ自分でも分からない
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 01:57:04.49 ID:P6sQYWZzM
>>148
転職したら?
殴ったわけでもないのに嫁にだけ怯えるの?他の人は平気?
転職したら?
殴ったわけでもないのに嫁にだけ怯えるの?他の人は平気?
152: 91 2020/02/03(月) 09:58:05.28 ID:5w/FixA+p
>>149
会社経営してるから転職は厳しい
嫁は息子を殴ったり叩いたりしたことはない
半狂乱の嫁を見るまでは誰に抱っこされても平気そうにしてた
息子が嫁に怯えるようになってからそういうシチュエーションがまだないので何とも言えない
会社経営してるから転職は厳しい
嫁は息子を殴ったり叩いたりしたことはない
半狂乱の嫁を見るまでは誰に抱っこされても平気そうにしてた
息子が嫁に怯えるようになってからそういうシチュエーションがまだないので何とも言えない
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 05:04:25.51 ID:gy8wboWd0
>>114
> 「俺の母親がそんなことするわけないだろ、お前嘘ついてるだろ」
典型的マザコンの思考回路
何で嫁は嘘吐きでママンは聖母認定なん?確認くらいしたら?
そもそも産後は無条件で嫁の味方をしないと一生に係ると言う名言があるけど、これ本当だからな
姑と嫁が揉めたら嫁に非があっても嫁の味方をしないといけないんだよ
このままだとマジで離婚されちゃうよ
> 「俺の母親がそんなことするわけないだろ、お前嘘ついてるだろ」
典型的マザコンの思考回路
何で嫁は嘘吐きでママンは聖母認定なん?確認くらいしたら?
そもそも産後は無条件で嫁の味方をしないと一生に係ると言う名言があるけど、これ本当だからな
姑と嫁が揉めたら嫁に非があっても嫁の味方をしないといけないんだよ
このままだとマジで離婚されちゃうよ
154: 91 2020/02/03(月) 10:02:54.34 ID:5w/FixA+p
>>150
産後鬱になってから嫁は話を変な風に解釈したり過剰に被害妄想するようになったから嘘だと思ったんだよ
実際に俺母は嫁から相当キレられて嫁にうんざりしてたから嫁にはもう関わりたくないと言ってた
1年経った今もいびられてるってのは多分嘘、俺が言い返したからヒートアップしてそう言ったんだろう
それでも嫁に同情せず言い返したのは悪かったと思う
とにかく嫁に言い返さずに慰め続けなければいけないんだろうな、その点は頑張るよ
産後鬱になってから嫁は話を変な風に解釈したり過剰に被害妄想するようになったから嘘だと思ったんだよ
実際に俺母は嫁から相当キレられて嫁にうんざりしてたから嫁にはもう関わりたくないと言ってた
1年経った今もいびられてるってのは多分嘘、俺が言い返したからヒートアップしてそう言ったんだろう
それでも嫁に同情せず言い返したのは悪かったと思う
とにかく嫁に言い返さずに慰め続けなければいけないんだろうな、その点は頑張るよ
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 11:57:01.22 ID:7iVUXTkI0
それこそカウンセリングにかかってみたらどうかしらね
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 12:21:07.23 ID:puzhtfaO0
不安定の原因を作った姑が嫁さんに言い訳無しで謝ることだと思う
どんなに嫁さんがキレても逆ギレしたり関わりたくないと逃げないこと
産後ってただでさえ不安定な時期に嫁さんの自尊心を深く傷つけたことを誠心誠意謝る
どんなに嫁さんがキレても逆ギレしたり関わりたくないと逃げないこと
産後ってただでさえ不安定な時期に嫁さんの自尊心を深く傷つけたことを誠心誠意謝る
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 12:55:54.64 ID:0ThLIOfWa
ただでさえ子供が小さくて大変な時期なのにこんなクソとクソみたいな義実家の相手するなんて
そりゃ鬱にもなるわ、こいつが原因じゃん
そりゃ鬱にもなるわ、こいつが原因じゃん
168: 91 2020/02/03(月) 20:48:05.75 ID:T5KJbSpLp
みんなありがとう
上でも書いたけど嫁は産後からカウンセリングに通っていて俺も付き添って一緒にカウンセリングを受けている
でもまだ通って1年ほどなので俺も嫁もそれほど効果は出ていない気がする
特に俺が逆ギレして言い返してしまうことにより全てがリセットされていると反省している
俺母はもう何を言っても「私は悪くない、嫁が悪い、もう嫁とは関わりたくない」と言うので嫁に謝らせるのは不可能
実際、嫁に謝れと言ったら「それは悪うござんした」みたいにふざけて謝罪して嫁を怒らせたことがある
歳いってるし性格や考え方は変わらないだろう
むしろ俺母を刺激して嫁に関わらせようとすれば嫁の方が爆発しそうだからとにかく俺が俺母の分まで誠心誠意謝るしかないと思う
嫁は子供が泣き喚こうが嫁と一緒にいさせて俺がいない環境に慣れさせた方がいいと言って子供を無理やり俺から引き離すのだが、やはり俺がいられるうちは俺と嫁と子供3人で過ごした方が良いだろうか
上でも書いたけど嫁は産後からカウンセリングに通っていて俺も付き添って一緒にカウンセリングを受けている
でもまだ通って1年ほどなので俺も嫁もそれほど効果は出ていない気がする
特に俺が逆ギレして言い返してしまうことにより全てがリセットされていると反省している
俺母はもう何を言っても「私は悪くない、嫁が悪い、もう嫁とは関わりたくない」と言うので嫁に謝らせるのは不可能
実際、嫁に謝れと言ったら「それは悪うござんした」みたいにふざけて謝罪して嫁を怒らせたことがある
歳いってるし性格や考え方は変わらないだろう
むしろ俺母を刺激して嫁に関わらせようとすれば嫁の方が爆発しそうだからとにかく俺が俺母の分まで誠心誠意謝るしかないと思う
嫁は子供が泣き喚こうが嫁と一緒にいさせて俺がいない環境に慣れさせた方がいいと言って子供を無理やり俺から引き離すのだが、やはり俺がいられるうちは俺と嫁と子供3人で過ごした方が良いだろうか
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 21:36:59.80 ID:8CrXfdq10
>>168
とりあえず奥さん育児メイン、あなたは家事メインにしてみたら?
とりあえず奥さん育児メイン、あなたは家事メインにしてみたら?
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 21:47:42.78 ID:XpskHM8X0
>>168
だから1歳児なんてすぐ忘れるんだよ
ママ嫌パパがいいとかその逆も普通の家庭にもある話
何がなんでもダメな嫁扱いしたいんだろうけど、一年育てた嫁と2か月のお前じゃ経験値が違う
嫁の言う通りにしろ
お前おかしい
だから1歳児なんてすぐ忘れるんだよ
ママ嫌パパがいいとかその逆も普通の家庭にもある話
何がなんでもダメな嫁扱いしたいんだろうけど、一年育てた嫁と2か月のお前じゃ経験値が違う
嫁の言う通りにしろ
お前おかしい
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/02/03(月) 22:37:35.72 ID:puzhtfaO0
現時点の問題は鬱での母子間の愛着形成をうまくやるには?だよね
その上で父の関わり方をどうするかだけど、嫁さんのウツを改善するのが第一で
父親がいなくて今の鬱嫁のみで安定した愛着は難しいと思うから(だからといって実家に預けるのはやめたほうがいい)
一緒にいたほうが本人が楽そうならそうしたらいいそれは嫁さんに決めてもらっていいと思う
嫁さんが楽になって愛着形成が上手くできるようになるといいね
その上で父の関わり方をどうするかだけど、嫁さんのウツを改善するのが第一で
父親がいなくて今の鬱嫁のみで安定した愛着は難しいと思うから(だからといって実家に預けるのはやめたほうがいい)
一緒にいたほうが本人が楽そうならそうしたらいいそれは嫁さんに決めてもらっていいと思う
嫁さんが楽になって愛着形成が上手くできるようになるといいね
※ アクセスの多いオススメ記事
- 使えるクーポンを使いまくって最終的に1円にした客。「これで支払ってください」と店の商品券を出して釣りをもらって帰った。「二度と来るな」と思ってたら同じ手段で5回以上来た…
- 【うーん…】旦那と一緒に買い物に行くと、必ずイライラして喧嘩になりかける。でも今日その理由が分かった気がする
- 【GJ!】会社エンブレム付き制服のまま電車内で大声で電話してるオッサンを撮っておっさんの会社のFBにコメントした結果wwwwww
- 【えぇ…】次男嫁が嫌い。母親としては最低かもしれないけれど、離婚大歓迎だわ…
- 赤子や幼児を公共交通機関に乗せる人が理解できない。奇声をあげたり泣いたりしたらうるさいのに、なぜあんなのを乗せるんだろう
- 【相談】病気持ちの1歳の子供を保育園に預けて働いているんだけど、園から急な呼び出しなどが辛く「仕事辞めたい」と夫に言ったら反対された
- 妻が「夫の給料で生活して、妻の給料は貯金するのが常識」と言ってくるのですが…
- 昔から家族にイライラしてた。兄から「父が亡くなった」と知らせを受けてから、自分が今までヒステリックになってた理由が今更唐突に分かった
- 【それはないだろ…】通勤中にゲーム機やスマホで遊んでたら上司に「電車の中でスマホやゲーム機を触るのはやめてね」と言われたんだが…
- 私は子供がいない人を一段下に見てる。我慢や寛容、忍耐…人として成長していく過程を歩んでいなくて、精神年齢が低いイメージがある
- 【おかしいでしょ…】正社員なんだけど、私「前から欲しかったアクセサリーを賞与から買いたい」と旦那に言ったらめちゃくちゃ怒られた
- 【これは酷い】習い事のテニスでの待ち時間、息子がテニスをしてる子への野次や邪魔をするようになり止めると私をラケットで何発も殴るようになった。夫に相談しても無視される
- 仕事の休憩時間に得意料理の話題になった。私「しいて言うなら炊き込みご飯かなあ…」同僚の男性「おばあちゃんじゃないんだからw俺やだなー、疲れ癒せないw」
- 「女の敵は女」という内容の漫画をよく見るけど、何も知らない男の人が思い込んでいるよりも女性の世界は優しくて暖かいよ
コメント
コメント一覧
心理学出身なのに↑の台詞が母親と姉の発言を
肯定してることになってるってわからなかったの?
こういう馬鹿ほど後出しで酷いのがどんどん出て来る
本当は自分が下手打って来たって分かってるから最初に書かないんでしょ
嫁sage自分ageのアホ
「前向きに助言に従ってみます」じゃなくて「いかに嫁が自分の努力を台無しにしてるか」ばっかり。
イクメンなお父さんがヒス嫁に苦労してて可哀想だね〜(鼻ほじ)
って言う奴ほど信用ならん定期
直ぐに切れる&被害妄想のこんな嫁、俺は絶対に嫌だ。
なんか報告者の話を聞いていたら、嫁は随分酷い人のように聞こえるが
何故それで結婚を続けているんだ?
愛しているようにもおもえないし、子供にもあくえいきょうじゃん
育休とる男性は珍しいからどんな内容のまとめか期待したのに育児あんまり関係なく
だいぶクズ寄りでガッカリだよ
こういう人って自分で人生をイライラするものだけにしてるよね
ツイフェミさんや女性叩きの愚者と同じ思考回路
嫁はこいつと離れたら正常になるよ
お前がどう思うかは聞いてないんですけど。
としか思わんよね。
されてイヤだった事を話してるんだからさ。
辞めてもらえるようにうまくコミュニケーション取る役だろ。
お前の感情入れんなよって感じw
義実家関連の諍いもなく嫁が育児中でなきゃ同意するんだけど
ただでさえ不安定な時に周囲の人間がこぞって
(旦那である報告者含めて)お前は駄目な親だと追い詰めてるんだよ
これで病まない方がおかしい
育児に関しては報告者は出来る限りの事をしてるんだろうと思う
けど、心理学者のわりには人の心がわからないんですね(笑)って感じ
嫁の同意が得られるなら、すぐにでも離婚したるわ。
私は報告者の話を読めば読むほど
嫁が哀れになってくるよ
脳死してんのはこの報告者の方だろ…
紛うことなきマザコン
よくあるイクメンのフリして嫁を支配したいだけのケースに見える
大体男が言う「嫁がヒス」「嫁がガルガル期」「嫁が産後うつ」は
聞けば聞くほどうっわお前のせいやないか!案件だしね
その内、嫁が時差付して終わり、じゃね?夫実家で育てるみたいだし、収まりがつくわね。
嫁は鬱だろうが被害妄想だろう嫁がいびられたと感じて不安定になってるのに何でことごとく嫁を追い詰めたいの。
母親から子供取り上げてDQN育て上げる義母のような思考だね。
嫁に怯えて泣いたから嫁から切り離すって…そりゃ子供のケアを嫁にさせないまま自分だけ可愛がってたらいつまでも泣きわめくわ。
ま、女どもは気楽でいるが
この女が姑になった時に手の平返しwwww
男に対してだと、女のワガママを無制限に要求するくせに自分がされると発狂w
あなた女性?男性?
出産経験ある?
女だけど同感だよ
ガルガル期という名の基地外免罪符ワード大嫌い
20じゃないし出産も子育て経験もあるけどガルガル期なんて言葉を理由に旦那や周囲に当たり散らしたことなんか無いから理解できんわ
わざわざヒスってる嫁の所に息子を連れて行ったところからしても、わざと怯えさせて、嫁の異常を加速させたり、嫁の異常な様を小さなころから見せつけて「お前のママは異常者なんだ」と印象付けようとしているように見える
まさにモラハラというか、父権的態度の悪い例。そういうとこじゃねーの、嫁が病んだの
ガルガル期だのなんだのって報告者嫁が言ってるわけじゃないし、不安定な状態でいびられたあげく子供取り上げられて発狂しない母親ってある意味異常だと思うよ。
このケースは旦那が無能に見えるけどなあ
旦那は無能だけどガルガル期や産後の精神不安定を理由に子育て家事放棄してネチネチ旦那を責め続ける嫁は旦那以上のポンコツだわ
女至上主義で女の機嫌を何よりも優先させて繊細な女様をお姫様のように扱うのが当然と思ってる人には理解できないだろうけど
もっと酷い環境で子育てしてる人を何人も知ってるけどどの母親も一生懸命に子育て頑張ってるし育児放棄も発狂もしねーよ
そして彼女たちを異常とは思わないね
精神が弱い人もいるのは分かるがこの程度の嫌味で育児放棄・発狂するのが当たり前みたいに言うな
初産だったら病院とか助産師とか周りの人間に子育てに関してヤイヤイ言われて、子供の性格によっては言われた通りに上手くできなかったりストレスや不安が大きかったんじゃないの
支えになるはずの旦那も激務だというしね
四苦八苦してる所で神経質プギャーwされた上に旦那にまで神経質扱い(義母やコトメ肯定の言い方をしている)されたり嘘つき呼ばわりされたらおかしくもなると思う
あと妊娠出産でお花畑思考になる人と鬱思考になる人といるから、奥さんナーバスになってた所に矢継ぎ早にストレスがボンボン来て決壊しちゃったんじゃないかな
まぁ何にせよ報告者が完全に奥さんバカにしてるから離婚になる可能性高いだろう
別に奥さん愛してないなら離婚して親権とって実家で育てたらいいやん
育児実績と奥さんが育児できない証拠、親権とった後の子供に向き合うための仕事調節予定とかしっかりたててプレゼンすれば男でも親権取れるよ
これ、単に嫌味で発狂したんじゃなく他にも下地があったんだと思うよ
報告者が気づいてない・書いてないだけで塵がつもってる感じする
この書き方の見下し感から
お前みたいな無能のところには嫁は来ないから安心しろ
一歳で育休を取得後1ヶ月は子供と接する育児は報告者がほとんどやっていた。
結果、息子が報告者べったりで2ヶ月後の育休終わりが心配ということだね。
今までのやらかしはもうどうにもならない。
嫁に対して逆ギレするのはあまり悪いと思ってない証拠だろ。
ただ、息子が報告者べったりなのは嫁が大声でキレるからでは?というのはそうではないかもしれないが、心配はするべきかもね。
息子の前でキレたのは嫁が良くなかったし、息子の前でも止まらんのは今までの育児でもキレているのでは?と思ってしまう。
小さい子供が起きたら喧嘩なんか中断して真っ先に様子を見に行くのが普通でしょ。
発達特有の無神経な発言ばっかり
「そんなの気にしなきゃいいじゃん、俺は何とも思わないけどな」
↑この台詞とこの台詞が不味かったと後からでも思えないのが終わってる
そりゃあ報告者に都合の良い書き方してるからね。
最後の一文は同意だけど。
散々追い詰めた挙げ句、ご丁寧にトドメまで刺してる。
報告者含めた義実家は他にも色々やらかしてると思うよ。
じゃねーよアホ、俺も大学で勉強してたが、大学でやるような事って基礎の基礎だし、近親者は余計なバイアスが掛かるから診ないのが基本だろうが
何だこの知的ぶったカスは?こんな奴の会社今頃コロナショックで潰れてんだろ
繊細に扱われてその反論が出るなら分かるが、不当に扱われてる正当な怒りにも当てはめるのは馬鹿としか言いようが無いな
ケースバイケースって言葉知ってる?
知識ひけらかそうとする奴は大体無知だよな
この程度、って一方的な言い分しかない「この程度」の情報で嫁を断罪出来るなんて、よっぽど騙され易いぞお前
社交辞令とかも真に受けるタイプだろ
俺は他人に嫌われたくないからより良いコミュニケーションの為って考え方で心理学勉強したけど、心理学学べば人の行動や考えてる事が分かる様になる、って思ってる奴が大体だから報告者も其れなんじゃね?
旦那がもっとど素人なら、嫁さんと釣り合っていたのかもしれないが。
病院で、心理学のもっと経験の浅い医者の指導を受けてくるか?
赤に慣れさせるしかないな。
すじの通った反論も、相談者の嫁にとったら「逆切れ」なら、子供はまともに育たないと思う。
この母親は、子供にダブルバインドを仕掛けるぞ。
もう!構われたがり屋さん!
露骨過ぎて笑える
うちの子供は母乳がほしくて、私に甘えてくるから愛着わいたけど、これがなかったら、泣きわめく子供を可愛いなんて思えなかった。
けどこの件の場合、元々ガルガル期はあったかもしれないけど
その嫁を三人(報告者・母親・姉)で追い詰めて更に酷くなるようにしたんじゃないの?
ただでさえ子育てて色々辛い時で、神経質にならざるをえない状況で
神経質になると駄目→その通りだろ→子供取り上げのコンボ
これで普通の母親なら子供を取り返そうと躍起になって当たり前
むしろ母親としては正常な状態じゃん
まとめブログクソ四天王最後の一人はどこに湧くのか、最弱は誰なのか!?
鬼女速はハイパー長文連投専業主婦叩きもいる
最近の出産育児に関する風潮には問題があると思っている
ガルガル期や産後に夫側の親族に子供を合わせるか否かを決める権利が
嫁にあるという話には納得できない
夫の子供でもあるのだから、夫の親族に合わせたりするのは当たり前
常識の範囲内では対応するべきだと思うんだ
こんなことを書くと男だと思われるのだろうな~出産経験のある女性なんだけど
言いたいことは理解出来るけど、腹を痛めて、
時には腹を切って産むってのは相当なもんだよ
正に命がけで産む訳
その母親が(客観的に見ても)特に理由がないならともかく、
義両親に会わせたくないと判断した経緯によるんじゃないの
赤ん坊を産んだ嫁に対して、それまでに義両親が何かしてたら、
赤ん坊に対しても何かされると思うのは当然
悪意があるなし関係なくね
ちびちびと嫌がらせされてたとか単純に無神経だとか生活環境が不潔だとか
会わせたくない理由は色々ある
一概に夫側の親族に会わせるのは当たり前とは言えないのではないかな
勿論、嫁両親側に問題があって、夫が赤子を会わせたくないと思うのなら
それは言うべきだし嫁も冷静に聞き入れるべきだと思うけどね
だから、結局はケースバイケースなんじゃないの?
旦那に問題があって離婚して、でも義両親とは良好な関係を築いてたら
子供を元旦那には会わせないけど義両親には会わせてるなんて話も普通にある
報告者は何が何でも「母親が怖い息子と父親一番の息子」っていう図を守りたいようにしか見えない
私はその酷い環境で育てられた子ども側だけど、他人に見せないだけで色々と葛藤はあるよ。取り繕えるだけの余裕がまだあるのか程度が違うのかはわからないけど、貴方が言うように人によってもキャパ違うんだからさ、そういうこと無神経に無責任に言うとさらに追い詰められる人もいると思うよ…。
代わりに違う知識とか入ってるからね、仕方ないね
そうか?
男だけど、報告者嫌だ。
バカじゃなければ、天然で嫁を追い詰めてる。
嫁に対する見下し、なんかなー、文読んでるだけで気持ち悪い。
はいこの時点で報告者キチ
俺はなんとも思わんって、お前がどう思うかじゃなくて嫁がどれだけ追い詰められてるかが問題だろ
お前がどうとも思ってなかったら問題ない訳ないだろうが。そんなんでよく心理学とか言えたな
嫁姑問題で自分さえ居心地良いポジションに居る為に嫁をイビリの生贄に差し出してるエネ夫まんまじゃねーか
ミラーリングなんか心理学部卒業しなくても理解できるし、深く知りたければ参考書購入したら良いしな
マーケティング系の心理学くらいか、将来の役に立つのは
ほんとほんと
心理学なんの役にも立ってない。
何を勉強したんだろうね。
子供が可愛いけど
自分の人生の足枷とも思える。
子供産んでも分からないんじゃしょうがない。
うまく説明できないけど赤ん坊を触らせたくないって思った人には本当に触らせたくないのよ。普段はそんな事ないけどイライラしたり情緒不安定になったり。
出産後のホルモンバランスの乱れなんだろう。
旦那の子供でもあるから会う会わないを嫁が決めるのはおかしいって言うけど全くその通り!正論だけど感情が許さないんだよ。
この報告者の頭がスッカスカで
ちゃんと勉強して来た人はしっかりしているかもしれないじゃん。
スッカスカってハゲじゃないぞ。
横だけど、「旦那の子供でもあるから会う会わないを嫁が決めるのはおかしい」って言う程正論か?
そりゃ旦那が責任もって子供の身の安全を守れる奴なら完全に正論だと思うが
旦那両親が好き放題子供おもちゃにして好き勝手お菓子与えたりつつきまわしたりしている横で「親が見ててくれるから」って完全にそれらから目を離してスマホゲーやってるような奴だから嫁が子供の安全の為に嫁が全員を監視できる状態で居る時限定とかに制限する、とかならそれをおかしいというのは全然正論でも何でもないだろ
俺がいないとダメ、嫁に息子は怯えてる
と言い張るの?お前がずっといるからダメなんだとなんで気付かん?すぐ慣れる、と連呼されてんのに何で無視すんの?
なんで買い物道中ずっと抱っこしてんの?ベビーカー乗せろよ
こいつが明らかにガンだろ、息子には自分がいないとダメだと思い込もうとしてる、嫁より自分が大事だと、嫁を潰してでもそうしようとしてる
嫁が息子連れて逃げたら解決だよ、はい終わり
コメントする