スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/
138: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)19:31:47 ID:WY.l5.L2
私は片方の耳が聴こえない。
でも慣れなのか唇読んだり集中する事で普通と変わらない生活を送れている。
だから人に敢えて聴こえないんですって言うことも無くなったし、本当に親しくなって尚且つキッカケが無いと言わない。
勿論仕事の面接の時や彼氏とかには言う。
片方しか聴こえないから聞き取ろうと神経使ったりであまり楽しめないので騒がしい所が苦手でどうしてもって場合じゃないと行かないんだけど、何年もの付き合いになる友達からライブに行こうと誘われた。
友達の彼氏のバンドでどうしても来て欲しいとの事。
だから皆んなに気を遣われるのが嫌だから誰にも言わないでってのを前に置いて正直に話した。
そしたら友達は本当にビックリしてて大変だったね、言ってくれてありがとう、無理なら大丈夫だよ、来てくれたら嬉しいけど疲れちゃうんだよね?って言ってくれ、
立ち位置が常に聴こえる側に友達が居てくれると騒がしい場所でも疲れない事を伝えるとそんなことで良いなら!
でも体調悪くなったらちゃんと言ってね?と気まで遣ってくれ本当に友達であることが嬉しかったし言ってよかったなと思った。
ライブも無事に終わって、しばらく経って共通の友達と3人車で出掛けた。
きっかけはなにか忘れたけど、事もあろうにその共通の友達に私が片耳聴こえない事をサラッと言った。
そしてアイコンタクトしながら「ね?ね?言っちゃいなよ」と言ってきた。
勿論共通の友達は戸惑ってるし、私は突然の事にビックリして泣いてしまった。
その空気に耐えられなくなったのか、今度は共通の友達に「そんなに気にする事じゃないよね?ね?だって友達だもんね??」と必死に喋りかけてたけど共通友達は困った顔をして俯いてた。
私は帰ると言って途中で帰ってきたけど、友達から謝罪と言い訳のLINEが止まらない。
「共通友達なら分かってくれると思った」
「なにも変わらないのに隠す必要なんて無いと思った」
「私ちゃんが、1人で抱え込まないように自然に皆んなにカミングアウト出来るといい思ってキッカケを作ったつもりだった」
既読スルー決めてるけど凄く悲しい。
なんで言うの?!って怒りもあるけど、それ通り越してショックの方が大きい。
でも慣れなのか唇読んだり集中する事で普通と変わらない生活を送れている。
だから人に敢えて聴こえないんですって言うことも無くなったし、本当に親しくなって尚且つキッカケが無いと言わない。
勿論仕事の面接の時や彼氏とかには言う。
片方しか聴こえないから聞き取ろうと神経使ったりであまり楽しめないので騒がしい所が苦手でどうしてもって場合じゃないと行かないんだけど、何年もの付き合いになる友達からライブに行こうと誘われた。
友達の彼氏のバンドでどうしても来て欲しいとの事。
だから皆んなに気を遣われるのが嫌だから誰にも言わないでってのを前に置いて正直に話した。
そしたら友達は本当にビックリしてて大変だったね、言ってくれてありがとう、無理なら大丈夫だよ、来てくれたら嬉しいけど疲れちゃうんだよね?って言ってくれ、
立ち位置が常に聴こえる側に友達が居てくれると騒がしい場所でも疲れない事を伝えるとそんなことで良いなら!
でも体調悪くなったらちゃんと言ってね?と気まで遣ってくれ本当に友達であることが嬉しかったし言ってよかったなと思った。
ライブも無事に終わって、しばらく経って共通の友達と3人車で出掛けた。
きっかけはなにか忘れたけど、事もあろうにその共通の友達に私が片耳聴こえない事をサラッと言った。
そしてアイコンタクトしながら「ね?ね?言っちゃいなよ」と言ってきた。
勿論共通の友達は戸惑ってるし、私は突然の事にビックリして泣いてしまった。
その空気に耐えられなくなったのか、今度は共通の友達に「そんなに気にする事じゃないよね?ね?だって友達だもんね??」と必死に喋りかけてたけど共通友達は困った顔をして俯いてた。
私は帰ると言って途中で帰ってきたけど、友達から謝罪と言い訳のLINEが止まらない。
「共通友達なら分かってくれると思った」
「なにも変わらないのに隠す必要なんて無いと思った」
「私ちゃんが、1人で抱え込まないように自然に皆んなにカミングアウト出来るといい思ってキッカケを作ったつもりだった」
既読スルー決めてるけど凄く悲しい。
なんで言うの?!って怒りもあるけど、それ通り越してショックの方が大きい。
※人気記事ランキング
139: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)20:01:06 ID:dj.r2.L2
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【えぇ…】新幹線に乗ったら男性に「席を間違えていませんか?」と言われたので、慌てて券を確認したけど座席は間違っていなかった。恐る恐る男性にそのことを伝えたら…
- 【マイホーム問題】実家を相続した私「家庭菜園も犬飼いもできる。実家に住みたい!」夫「ここ売って、その資金でマンションを購入したい」→夫の頭が冷えるのを待つしか無いのかな…
- 【これは酷い】パスタしか注文しなかった貧乏親子を批判したレストラン、特定されツイ民達が星1爆撃を開始してしまう・・・
- 【手遅れだろ…】婚活してるけど、ハードル下げてもまともな男がいなくて辛い…
- 【悩み】中学生だけど、母におりものシートを付けろと言われてモヤモヤ。1日に何度も変えないといけないといけないのがとても億劫・・・
- 【ごめんね…】25歳の時に14歳上の男性と結婚。私の世代ではまだ少なかった夫婦別財布でスタートさせたが…
- 夫の親友が出産予定日の2日後に結婚披露宴をする事になったが、その親友がどうしても夫を出席させようと色々言ってきてイライラしてる
- 行為をすると痛くなってしまい、治るのに3ヶ月かかるので1年に一回のペースにしてたら夫に「レスだ!離婚しろ!」と言われてしまった…
139: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)20:01:06 ID:dj.r2.L2
>>138
138のプライベートな事情は、
138が自分のペースで、自分の判断で、
いつ誰に、どんなふうに話すのか、話さないのかを決めるべきで、
第三者の自分勝手な判断と無神経で軽はずみなノリで、
やみくもにカミングアウトを強制されたくないね。
他人のデリケートな部分に土足で踏み込んできて、
第三者を巻き込んで大騒ぎして、ちょっと自分の立場が微妙になると、
言い訳と自己正当化に必死で、未だに138の気持ちには無頓着なんだよね。
他人事ながらすっごくムカついたわ。
ずっと放置でいいよ。
でもきっとすぐみんなに
「わたしわるくないよね?138ひどいよね!」って根回しすると思うよ。
138のプライベートな事情は、
138が自分のペースで、自分の判断で、
いつ誰に、どんなふうに話すのか、話さないのかを決めるべきで、
第三者の自分勝手な判断と無神経で軽はずみなノリで、
やみくもにカミングアウトを強制されたくないね。
他人のデリケートな部分に土足で踏み込んできて、
第三者を巻き込んで大騒ぎして、ちょっと自分の立場が微妙になると、
言い訳と自己正当化に必死で、未だに138の気持ちには無頓着なんだよね。
他人事ながらすっごくムカついたわ。
ずっと放置でいいよ。
でもきっとすぐみんなに
「わたしわるくないよね?138ひどいよね!」って根回しすると思うよ。
140: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)20:39:03 ID:EQ.uq.L7
>>138
その人との関係は好きにしたら良いと思うけど
早い段階でもう二度と誰にも言うな、この件を誰かに相談するのもやめろと釘差しておいた方が良いかもね。
その人との関係は好きにしたら良いと思うけど
早い段階でもう二度と誰にも言うな、この件を誰かに相談するのもやめろと釘差しておいた方が良いかもね。
141: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)21:05:01 ID:YH.uq.L1
>>138
そいつはいい人を気取った自分が大好きなだけの
自覚のない傲慢の塊人間だと思った
自覚がないからこそハッキリ伝えた方がいい
私のことはおまえが決めることじゃないって
そいつはいい人を気取った自分が大好きなだけの
自覚のない傲慢の塊人間だと思った
自覚がないからこそハッキリ伝えた方がいい
私のことはおまえが決めることじゃないって
142: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)21:09:04 ID:UG.uq.L1
>>138
共通のお友達もさぞかし驚いたと思うよ
その友人の無神経な言動に
共通のお友達もさぞかし驚いたと思うよ
その友人の無神経な言動に
143: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)21:26:15 ID:WY.l5.L2
皆さんレスありがとうございます。
共通の友達からもLINEが来ていて、
「最初は冗談かと思ってた。全然そんな感じじゃ無かったし。でも泣き出したから本当なんだと思ってビックリしてどう反応したらいいか分からなかった。なにもフォロー出来なくてごめん。でも嫌いになったとか見方が変わったとかは無いよ。」
「(私)が帰った後友達と話して周りに絶対言うなって約束させた。友達も反省していた。」
「ただ(私)の事が好きすぎて行きすぎたみたい。」
と来ましたがありがとう落ち着いてからちゃんと返信するとだけ言ってそのままです。
私が悪いで根回しされるって事は耳の事も言われると言う事ですよね。言わなきゃ良かったと後悔しまくりです。もう誰にも言わない事にします。
共通の友達からもLINEが来ていて、
「最初は冗談かと思ってた。全然そんな感じじゃ無かったし。でも泣き出したから本当なんだと思ってビックリしてどう反応したらいいか分からなかった。なにもフォロー出来なくてごめん。でも嫌いになったとか見方が変わったとかは無いよ。」
「(私)が帰った後友達と話して周りに絶対言うなって約束させた。友達も反省していた。」
「ただ(私)の事が好きすぎて行きすぎたみたい。」
と来ましたがありがとう落ち着いてからちゃんと返信するとだけ言ってそのままです。
私が悪いで根回しされるって事は耳の事も言われると言う事ですよね。言わなきゃ良かったと後悔しまくりです。もう誰にも言わない事にします。
144: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)21:53:37 ID:1u.g8.L1
>>143
共通のお友達が正しく貴女のことを理解してくれていて釘を刺しているから
恐らくそれ以上は広められることはないと思う
口の軽い友人がよほどのアホだったら広められることはありうるけど
そうなったときはとっくに貴女も共通のお友達もその人とのお付き合いは止めているからね
共通のお友達が正しく貴女のことを理解してくれていて釘を刺しているから
恐らくそれ以上は広められることはないと思う
口の軽い友人がよほどのアホだったら広められることはありうるけど
そうなったときはとっくに貴女も共通のお友達もその人とのお付き合いは止めているからね
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【マイホーム問題】実家を相続した私「家庭菜園も犬飼いもできる。実家に住みたい!」夫「ここ売って、その資金でマンションを購入したい」→夫の頭が冷えるのを待つしか無いのかな…
- 【これは酷い】パスタしか注文しなかった貧乏親子を批判したレストラン、特定されツイ民達が星1爆撃を開始してしまう・・・
- 父の遺産で、兄夫婦は23区内の30平米の三階建て建売住宅を購入した。兄嫁からマウンティングされたが私は羨ましいとは思わない
- 【悩み】中学生だけど、母におりものシートを付けろと言われてモヤモヤ。1日に何度も変えないといけないといけないのがとても億劫・・・
- 同棲時代は家事分担きっちりしてたのに結婚した途端やる気無くなる人っている?今、まさにそうなってんだけど…
- 私は並の男以上に稼ぐ27歳だけど、結婚するメリット浮かばない。一人暮らしでなんでも1人でやって来たから他人を生活に入れるとかしんどい
- 私の彼氏の帰省中に、彼氏の友達Aくんの彼女のBさんから連絡があり、私の彼氏が鍵付きSNSとLINEで私のことを色々言ってたのを教えてくれた
- 【うわぁ…】どうしてもパンが食べたくなってパン屋に子連れで行ったら周りの客と店員から迷惑がられたんだけど…
- 旦那に目玉焼きトーストを出した。半熟なので「気をつけて食べてね」と言ったのに落っことした→怒らずに「次から気をつけてねー」と言ったら…
- 【これは酷い】7歳上の従兄が就職に失敗してから引きこもって6年経過。伯母に懇願されて従兄に会いに行っていた
- 【うーん…】専業主婦の嫁に俺の仕事を手伝ってもらってたら、嫁が「もう仕事手伝いたくない。上司みたいな態度をとられるのはしんどい」と言い出した
- 【うわぁ…】切迫で入院して退院後、母に「実家で面倒見るからしばらく帰ってこい」と言われたので、夫に伝えたら「そんな甘えたことは許さん!」と激怒されました・・・
- 習い事、旅行先 進学先…など、なんでも隠そうとするママが嫌。妬まれるとか警戒してるのかな?「いや、ちょっと…」って微妙な空気になるのが本当に謎だわ
- 公園に行ったらパパさん達が、私をちやほやしてくれるんだけど、ママ友達と溝ができてしまいました…
コメント
コメント一覧
眼帯していた時は何も問題なかったし、音楽を片耳で聞いているってある意味耳が聞こえない人より不利な状況でも特に不便は感じないけど。
不便、不便じゃないとかそういう問題じゃない。
相手が悪い奴だった場合、開き直った方が誰も面白がらなくなるから収束する。
将来の結婚や別の意味でデメリットを感じて隠しておきたい場合はどんなに良い奴相手でも頑なに口を割らない方が良い。
片目閉じて運転したら結構しんどいよ。
距離感狂うから。
こういった例外の、「危機的場面」で、相手の本質が見られる。
「どうしても来てほしい」とか、「絶対」というような単語を多用する人は、案外物事の比較の範囲は狭い。
COする、しない、するならそのタイミングは全部本人が決める事だろう
便乗して明るく言え、なんてあなたの言っている事はCOを強要してきた友人と大差ないよ
うわあ、馬鹿がいるー
カタワ恥ずかしいとかプライド高いとかなのかな、バカみたい
耳は目と違って本当に聞こえない状況を作ることは決して出来ないから不便さは体験談を読まない限りは理解は難しいと思う。
ただ、片耳のみだと全く聞こえなくても障害者手帳はもらえない。気をつけてれば周りに気付かれないレベルだし不便さは限定されるから。
コンプレックスなんてそんなもんだろ
で、お前は面と性格を隠さなくて大丈夫か?
自己紹介乙w
こっちは実体験で問題ないって言っているのに説明もなく一行しか書けないとかw
お前は両目両耳が正常でも頭に異常があるから大変だな。
報告者も友人も一方的に相手に自己満足を押し付けあっただけ。
これでよく報告者さんを自己満足と叩けるよね…。
オハヨー。ワイが本当の爆睡かもな。
こんなとこで吠えるならあっちにいけよ。id 見てニタニタして返信してるからこんな遠吠えになるんだよ
読みにくかったし。悲劇のヒロインでオヨヨしたかっただけかもね。そして皆わかってー。アリーナーーッ!て叫んでる人に似てそう
そうだなお前みたくずっと部屋に居たら隠す隠さないとかないもんなw
他人にその指摘できる立派な人なんすね。
BUCK-TICKのギタリストは片耳聞こえないけど音楽で生活してるし、私は左耳聞こえない社会福祉士だけど、周りの人には左側から話しかけないで、それ以外は普通で大丈夫だからって生活してる
片耳聞こえないと細かい苦労はまぁあるけど、周りの人に気付かせないようにしてる人ってかなりいるんだわ
投稿者はちょっとアレな人でウザいなーと思ってしまった
〜した方がよい、なんて軽々しく言うけど、障害に限らず前もって口止めした事をいきなりバラされたら固まるの仕方ないよ
明るくカミングアウトしたら気にしてないのかといじってくる層も世の中には居るから正解とは言えない
それにさすがに結婚しようと思う相手には伝えないとだめだよ
ズレすぎ
本当に嫌だったら書き込まないよ?不特定多数の人が見る所に書き込みオッケーなんだ。その不特定多数に知り合いがいるかもなのにね。自ら
「ばらして、ばらして!悲劇のヒロイン演じたい気分だからばらしてー。」で「今はそんな気分じゃないからばらさないで!」って感じに思える情緒不安定な人だと思うよ
報告者
「友人を信じて秘密を打ち明けた。私が信じてるんだから友人も100%応えてくれる筈!だって私達"友達"だもん♡」
友人
「報告者が私を信じて打ち明けてくれた。苦しい思いをしてきた報告者を助けてあげなきゃ!報告者は気にしてるけどそんな事皆気にしないから大丈夫だよって教えてあげよう。だって私達"友達"だもん♡」
↑
こういう事でしょ。
話さずにはいられない性質みたいだし
友達も片耳聞こえなかったけどのほほんとして周りにも気を使わせなかったな
右(聴こえるほう)から話しかけるようにしてねとだけは言われてた
障害だし気の毒だとはおもうけど、投稿者は大げさだなぁと思ってしまう
打ち明ける時にも重い言い方してそうだわ
他人に馬鹿みたいと宣う癖に、指摘には敏感だなwww
それな
周りからしたら大したことじゃなくても、本人が気にしてて「言わないで欲しい」と言うならそうするべきでしょ。
大事な友達の秘密は守ってやらんと。
打ちの母親が片耳聞こえないんだが、全然違うんだ
聞こえない方から話しかけられると聞こえないから
無視することになる(それで怒られることもある)
話しかけられたとわかっても、聞こえる方の耳を向けなきゃ聞こえない
相談者は不便がないといってはいるし、
面と向かえば何となくわかるとかいてあるが
後ろから話しかけられることとか普通にあるし
社会に出れば友達とだけ付き合うわけにもいかないし
できれば、先に自分から話しておく方がよいと思う
トラブル避けのためにもさ
というか、本人にはデリケートな問題だと思うけど
他人からすればあまり気にならない話なんじゃないかな、って思う
約束を破った友達が全面的に悪い
それはそれとして、片耳聞こえないままバレずに生活するのも割りと無理
バレずに生きてきてると思ってる相談者は正直意味不明だよ
何で言わないのかも、ちょっと理由わからなさすぎ
恥ずかしいことだと思ってるならそれは親が悪い(と思う)
報告者「友達だから約束を守ってくれるよね」
友達「約束はしたけど、皆んなハッピーな未来のほうが大事だよね」
友達はアスペかメンヘラか?
>>35のとおりだし、他には片耳だと余計な音を脳が小さく感じるように修正してくれないし、前方からの音は半分の聴力になったも同然なので音が小さく感じるし聞き取りにくい
ふと思ったのが報告者は聞こえない方の耳方向から男に襲われそうになったとか
危険な目にあったことがあって言いたくないのかな?とちょっと思った。
自分も片耳聞こえんから気を付けよう。
多分ね、報告者は自分の障害を受容できてないんだよ。
コメント欄に書いてる片耳聞こえない人は聞こえる状況がどんなものかを知っているから、片耳が聞こえない状況がどう不便なのかを知っている。
それが分かっていて、かつ自分の障害を認められないと、言わなくても不便はない、困らない!だから自分は障害者じゃない!ってなると思う。
語弊はあるけど、まだ片耳に障害があることをあげつらおうと
意地悪でしゃべり散らすほうが(それも最低だが)腹立たない。
「ねっ、言っちゃいなよ」ってアイコンタクト……虫唾が走るわ。
俺の友達は片耳難聴で色覚障害で本人も広言してるけど、まあ
全然気にしてないってことはないんだろうが、明るくて面白い男で、
いつも忘れてしまって申し訳ないと思うことがある。自宅に呼んで
焼き肉やしゃぶしゃぶすると、肉の焼き加減を見誤るから同席者が
「まだ赤いよ」と注意することで俺もようやく思い出し、別の料理に
すればよかったかな……と後悔。
この報告者のアホ元友達は、報告者の片耳のことを常日頃から
めっちゃくちゃ意識してるんだね。それもたぶん思いやりじゃなく、
「配慮するワタシ素敵」って感じで。俺の無神経さよりはマシか。
すまんけどじぶんもはお前がバカだと思うわ。
人を選べなかった方が悪い
そもそも片耳聞こえないからなんやねん
どうでもええわ
親友:一般論
相談者:一般論に特に否定するところはない。
しかし、私個人のこと(具体論)は私が決める。
親友:一派論に反対しなかったから、この場合はOK
相談者:「一般論は全てに通じるものじゃない」
こういった話法のすり替えは、訪問販売あたりで発達した。
「彼の友達の顔を立て、彼の顔を立て、親友の将来を案じて行動して大活躍の私」に酔っている親友。こういう状況は人生に何度かある。そういう時は「良かれと考えて行動した私に間違いはない」という変な自信を持つ。
「私が助けてあげなきゃ…あの子はかわいそうな子なんだから…☆」みたいな奴いるよな
知ってるうち一人は煎餅系だった
おつむと精神の病気カルティストで頭おかしいんだろうな多分
聞こえない耳の方って警戒心わかない?
聞こえる方を広く確保するために
すぐ壁際取られちゃう
不特定多数の匿名だぞ?
見てる側も普通ならリアルのあの人じゃないかと思ったって口に出さないよ。見てるんだあって引かれる可能性高いし、知られたくないから匿名でやっているという点までまともな人間なら慮る
でもガイジ報告者は集中して読唇術を駆使しないとダメみたいだよ
ガイジかな
今回の要点は報告者が公にしたくないってことを他人が余計な親切心で公表してしまったってことでしょ
耳が不自由とかカミングアウトすべきでしょ?とか、片耳でも不都合ないでしょ?とか、何バカなこと言ってんだ?って個人的には思うよ
コメントする