ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう464
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1499166192/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1499166192/
843: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:28:46.78 0
私はお付き合いしてきた人と割り勘とかしたことない
ギリ20代だけど高校生の時から彼氏のおごりが当たり前だった
旦那も奢ってくれたし割り勘は少数派かと思ってた
しかし今の若い子は割り勘派が多いらしいね
まだ若いつもりでいたけど私の感覚はもう古いのね
早めに結婚できてよかったわ痛いBBAになるとこだったかも
ギリ20代だけど高校生の時から彼氏のおごりが当たり前だった
旦那も奢ってくれたし割り勘は少数派かと思ってた
しかし今の若い子は割り勘派が多いらしいね
まだ若いつもりでいたけど私の感覚はもう古いのね
早めに結婚できてよかったわ痛いBBAになるとこだったかも
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【えぇ…】新幹線に乗ったら男性に「席を間違えていませんか?」と言われたので、慌てて券を確認したけど座席は間違っていなかった。恐る恐る男性にそのことを伝えたら…
- 【マイホーム問題】実家を相続した私「家庭菜園も犬飼いもできる。実家に住みたい!」夫「ここ売って、その資金でマンションを購入したい」→夫の頭が冷えるのを待つしか無いのかな…
- 父の遺産で、兄夫婦は23区内の30平米の三階建て建売住宅を購入した。兄嫁からマウンティングされたが私は羨ましいとは思わない
- 【修羅場】嫁の葬儀に嫁の愛人が来て「最後にキスさせてください」って言いに来た。嫁の妹も、その旦那もそいつと仲良くしていたらしい。死んだ嫁含め全員が敵に見えた
- 【腹が立つ!】私「コロナ怖いから家族旅行やめたい」と夫に言ったら鼻で笑われてムスッとしてる。私そんな馬鹿なこと言ってるんだろうか…?
- 旦那に目玉焼きトーストを出した。半熟なので「気をつけて食べてね」と言ったのに落っことした→怒らずに「次から気をつけてねー」と言ったら…
- 【うわぁ…】娘がブラジャーをするようになってから夫がそれをしつこくからかう。怒鳴りつけたら「ヒスw」って反応された。今回の事で完全に嫌われかけてる
- 実家で食事中に嫁がほとんど手を付けてないのに気が付き、俺「どうした?」と聞いたら、嫁「私の子供なんて産まれなきゃいいんだー!」と叫んでテーブルの上の料理を手でなぎ払った
844: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:31:09.36 0
>>843
十分なってるから心配しないで
十分なってるから心配しないで
846: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:41:13.09 0
>>844
よく読みなよ
当時は痛くなかったってことでしょ
よく読みなよ
当時は痛くなかったってことでしょ
847: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:41:42.14 0
年代もあるけどたまたまとか本人のキャラとかもありそうな気がする…>奢り
私が男だったら、小さくてフェミニンな人に奢る気がする
でもなんで今でも男が奢るしきたり残ってんだろうね?学歴が同じなら初任給同じだよね
賃金の問題じゃないんだよな…
バブルに学生だったアラフィフだけど今でもよくわからない
私は一度も男に奢られたことない、苦手だった
私が男だったら、小さくてフェミニンな人に奢る気がする
でもなんで今でも男が奢るしきたり残ってんだろうね?学歴が同じなら初任給同じだよね
賃金の問題じゃないんだよな…
バブルに学生だったアラフィフだけど今でもよくわからない
私は一度も男に奢られたことない、苦手だった
874: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:27:09.07 0
>>847
男性のプライドじゃないかな
給料も恋人や妻の方が多いのを嫌がる男性いるでしょ
男性のプライドじゃないかな
給料も恋人や妻の方が多いのを嫌がる男性いるでしょ
936: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 17:16:59.89 0
>>874
違うよ、女性が奢られる事を求めてるんだよ
小町とかがるちゃん見てみなよ、奢られたい女ばかり
違うよ、女性が奢られる事を求めてるんだよ
小町とかがるちゃん見てみなよ、奢られたい女ばかり
849: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:44:01.91 0
私も奢られたことないアラサー
でも、奢りたい男性もいるらしいからなんとも
でも、奢りたい男性もいるらしいからなんとも
848: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:42:51.12 0
付き合う人の年齢や収入にもよるかも
ジジ専だったってことはない?
私は思いっきりジジ専だったので財布を開いたことがないわ
ジジ専だったってことはない?
私は思いっきりジジ専だったので財布を開いたことがないわ
851: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:50:07.92 0
バブル期だって日本全国みんな同じ状態じゃなかったし
東京だって都内と都下では全く違ってたし
職業によっても雲泥の差があった
当時は「公務員になるバカ」とか言われてたんだよw
東京だって都内と都下では全く違ってたし
職業によっても雲泥の差があった
当時は「公務員になるバカ」とか言われてたんだよw
852: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:51:52.09 0
言われてたねー
公務員は相対的に給料安かったからね
公務員は相対的に給料安かったからね
854: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 09:56:47.02 0
一般庶民のうちの母でさえ彼氏が公務員と知るとバカにしたような事を言ってたw
自分は専業主婦だったのにね
今では「あんたはいい人と結婚したね」と大絶賛
当時のお気に入りだった不動産関係に勤めてた姉の夫の事は
今ではボロクソに腐してる(現職は中小企業社長)
自分は専業主婦だったのにね
今では「あんたはいい人と結婚したね」と大絶賛
当時のお気に入りだった不動産関係に勤めてた姉の夫の事は
今ではボロクソに腐してる(現職は中小企業社長)
858: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:07:55.23 0
うちもそうだけど、妻のほうが稼ぎの良い家庭も珍しくなくなった
もう男だから奢るという文化はほぼ無くなったも同然
もう男だから奢るという文化はほぼ無くなったも同然
853: 843 2017/07/11(火) 09:55:32.90 0
痛いBBAだから今でも独身だったら結婚できなかっただろうなと思うよ
旦那は8歳年上だけどそれまで付き合った彼氏は全員同級生だったよ
そして私は背が170あって小さい男の子が好きなので旦那以外の歴代彼氏は私よりチビだったわ
割り勘派の女の子は対等でいたいからなのかな若いのに立派だわ
旦那は8歳年上だけどそれまで付き合った彼氏は全員同級生だったよ
そして私は背が170あって小さい男の子が好きなので旦那以外の歴代彼氏は私よりチビだったわ
割り勘派の女の子は対等でいたいからなのかな若いのに立派だわ
855: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:03:43.35 0
>>853
痛いね
痛いね
857: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:07:49.18 0
今の旦那とは割り勘だったアラフォー
お祝いは奢ったり奢られたりしたけど
デートを奢られるのは嫌だって先に告げてた
なんで割り勘嫌いなのか自分でもあまり根拠が無い
とりあえず全額払ってもらった時の居心地の悪さが嫌だった
割り勘ならスッキリする。小銭単位まではしなかったけど
お祝いは奢ったり奢られたりしたけど
デートを奢られるのは嫌だって先に告げてた
なんで割り勘嫌いなのか自分でもあまり根拠が無い
とりあえず全額払ってもらった時の居心地の悪さが嫌だった
割り勘ならスッキリする。小銭単位まではしなかったけど
860: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:10:24.59 0
奢って当然、というのは失礼だよね
俺のほうがお前より収入いいんだぜ、と暗に示してる
ある程度の収入がある女性ならやっぱり抵抗あるんじゃない?
俺のほうがお前より収入いいんだぜ、と暗に示してる
ある程度の収入がある女性ならやっぱり抵抗あるんじゃない?
862: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:12:09.26 0
奢られるのが当たり前な時代でも
奢られて当たり前って思っちゃう感覚ってのは違和感あるね
奢られて当たり前って思っちゃう感覚ってのは違和感あるね
864: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:12:47.80 0
男が女に奢って当然
男が女を養って当然
どっちも前時代的
女性の地位は徐々に上がってきているのに
男が女を養って当然
どっちも前時代的
女性の地位は徐々に上がってきているのに
861: 843 2017/07/11(火) 10:10:25.72 0
まー相性だよね
ただ私の世代くらいまでは奢られる派が多かったと思うんだよね
女性がチヤホヤされて当たり前って感じだった気がする
なんもかんもジェンダーレスになってきてて時代の移り変わりを感じるよね
やっぱ男女の経済格差がなくなるとそうなってくるのかな
ただ私の世代くらいまでは奢られる派が多かったと思うんだよね
女性がチヤホヤされて当たり前って感じだった気がする
なんもかんもジェンダーレスになってきてて時代の移り変わりを感じるよね
やっぱ男女の経済格差がなくなるとそうなってくるのかな
863: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:12:21.05 0
職場の先輩も奢ってもらうのが当たり前って人がいるけど同じように、割り勘してる人のことを偉い()だの対等でいたいの?だの言ってたわ。
自分がお金を出さないのは男をたててる、相手が出さなくていいって言ったからとか言ってるけど相手に食事代やらデート代のお金を全部出してもらって申し訳ない、悪いな。とか全く思わないんだろうね。
私は同年代と付き合っている時も年上の旦那と付き合っている時も割り勘。
旦那は最初は年上だから全て出そうとしたけど一緒に食事したり遊んだりして楽しいから出すって言って出してた。
途中からは食事出してくれたから次の場所では私が出すね。とかの適当割り勘だったけど。
自分がお金を出さないのは男をたててる、相手が出さなくていいって言ったからとか言ってるけど相手に食事代やらデート代のお金を全部出してもらって申し訳ない、悪いな。とか全く思わないんだろうね。
私は同年代と付き合っている時も年上の旦那と付き合っている時も割り勘。
旦那は最初は年上だから全て出そうとしたけど一緒に食事したり遊んだりして楽しいから出すって言って出してた。
途中からは食事出してくれたから次の場所では私が出すね。とかの適当割り勘だったけど。
865: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:13:19.72 0
当たり前だから感謝しない、と言うわけじゃないのよ
当たり前だけどありがたいとは思ってたわ
当たり前だけどありがたいとは思ってたわ
867: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:17:24.04 0
それが当たり前の時代、地域、カテゴリーがあったのよ
変だのおかしいだの言われても、事実あったんだから変えようがない
でも今はみんなで一緒に2ちゃんねるしてるんだから不思議よね
変だのおかしいだの言われても、事実あったんだから変えようがない
でも今はみんなで一緒に2ちゃんねるしてるんだから不思議よね
868: 843 2017/07/11(火) 10:19:12.45 0
私がその先輩と同じ考えとは思わないけど私は相手に罪悪感とかなかった
一緒に食事してあげてるんだから奢られて当たり前と思っていたし
デートだったら服やアクセサリーは買ってもらって当然だった
高校生の時からそうだから別に収入格差とか関係なく私はそういう人間なんだと思う
クズかもしれんけど何故かそういう女が好きな男はかなりいるのよねー
一緒に食事してあげてるんだから奢られて当たり前と思っていたし
デートだったら服やアクセサリーは買ってもらって当然だった
高校生の時からそうだから別に収入格差とか関係なく私はそういう人間なんだと思う
クズかもしれんけど何故かそういう女が好きな男はかなりいるのよねー
872: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:23:17.90 0
金出すことで気持ち良くなるってこともあるんだよ~
2人が納得してればいいんだよ
収入よかった頃、10歳くらい年下と遊んでて
全奢りだった 有閑マダムみたいな気持ちで(独身だったけど)楽しかった
2人が納得してればいいんだよ
収入よかった頃、10歳くらい年下と遊んでて
全奢りだった 有閑マダムみたいな気持ちで(独身だったけど)楽しかった
875: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:29:24.56 0
>>868
私の先輩と十分同じ考えよ。
先輩は自分からベラベラ話してきたけど一緒に食事に行ってあげてるんだから奢ってもらうのが当たり前。
デートには財布は絶対持っていかない。
服もアクセサリーも買ってもらってる。って言ってたわ。
>>872
まぁ。そうなんだけど奢ってもらって相手に感謝する気持ちがあるならいいけど、お金を出してもらうことが当たり前って考えはないよね。ってことで。
私の先輩と十分同じ考えよ。
先輩は自分からベラベラ話してきたけど一緒に食事に行ってあげてるんだから奢ってもらうのが当たり前。
デートには財布は絶対持っていかない。
服もアクセサリーも買ってもらってる。って言ってたわ。
>>872
まぁ。そうなんだけど奢ってもらって相手に感謝する気持ちがあるならいいけど、お金を出してもらうことが当たり前って考えはないよね。ってことで。
877: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:32:13.07 0
>>875
財布は一応出して払う気ありますよアピールは大事だよね
あと奢ってもらった後のお礼の言葉ね
財布は一応出して払う気ありますよアピールは大事だよね
あと奢ってもらった後のお礼の言葉ね
882: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 10:35:46.00 0
>>877
男からすると女性離席時に支払いは済ませておく
払う素振りをされたら
んじゃ次よろしくで次回会う口実をゲット
んで最初に戻る
男からすると女性離席時に支払いは済ませておく
払う素振りをされたら
んじゃ次よろしくで次回会う口実をゲット
んで最初に戻る
886: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 12:08:44.56 0
>>882
そういうことスムーズにやってくれる男性良いね
そういうことスムーズにやってくれる男性良いね
888: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 12:18:14.62 0
奢られて嬉しい人もいれば
なんか居心地悪いってなる人もいるし
カップルの中で納得してればどっちでもいいよね
うちの場合、付き合ってた時は私の希望で完全割り勘主義だったけど
結婚した今は旦那の給料だけでで暮らしてるしな
なんか居心地悪いってなる人もいるし
カップルの中で納得してればどっちでもいいよね
うちの場合、付き合ってた時は私の希望で完全割り勘主義だったけど
結婚した今は旦那の給料だけでで暮らしてるしな
890: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 12:29:41.13 0
>>888
うちもだった
同い年で職場も同じだから収入もほぼ一緒
お互いそれが分かってるから完全割り勘
結婚した今も共働きで小遣い同額制
子供ができて残業代分私のほうが収入少なくなってるけど同額のままというのは見直さないといけないんだけど放置してしまってる
うちもだった
同い年で職場も同じだから収入もほぼ一緒
お互いそれが分かってるから完全割り勘
結婚した今も共働きで小遣い同額制
子供ができて残業代分私のほうが収入少なくなってるけど同額のままというのは見直さないといけないんだけど放置してしまってる
895: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 13:17:10.45 0
昔のはなしをクドクド続けられても困る
908: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 15:13:04.41 0
この際だから言わせてもらうけど、女性は男性に庇護されてる時代が幸せだったんだよ
外で稼いでくる男性と、家を守る女性
そうして平和にバランス取ってきたのに、一部の人間が女性の地位向上をーとか言い出してバランス壊した
働きたきゃ勝手に働けばいいのに、男女雇用機会均等法とか言い出して、女性もみんな働くべきと主張
専業主婦の地位を下げた
外で稼いでくる男性と、家を守る女性
そうして平和にバランス取ってきたのに、一部の人間が女性の地位向上をーとか言い出してバランス壊した
働きたきゃ勝手に働けばいいのに、男女雇用機会均等法とか言い出して、女性もみんな働くべきと主張
専業主婦の地位を下げた
910: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 15:16:43.16 0
>>908
家電が発達し、家族の人数が減ったのに、やること同じで評価変わらないわけないでしょー!
家電が発達し、家族の人数が減ったのに、やること同じで評価変わらないわけないでしょー!
911: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 15:18:22.07 0
>>908
専業主婦関係なくあなた自身の地位が下がっただけでしょ
私憤を公憤にすり替えようとするのはみっともないよ
専業主婦関係なくあなた自身の地位が下がっただけでしょ
私憤を公憤にすり替えようとするのはみっともないよ
913: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 15:19:42.29 0
>>908
そんな時代は、意に添わぬ結婚も嫁いびりも耐え忍ばねばならなかったんよ?
いいとこ取りだけしようとするから「専業主婦は」と貶められるんだよ。あんたが迷惑
そんな時代は、意に添わぬ結婚も嫁いびりも耐え忍ばねばならなかったんよ?
いいとこ取りだけしようとするから「専業主婦は」と貶められるんだよ。あんたが迷惑
915: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 15:20:54.73 0
そーね
私はご飯の残りで布団をパリッとさせたり
毎日ぬか床を混ぜたり
障子を張り替えたり
薪で風呂沸かしたり味噌作ったりしてたらそりゃ大変だけど
いま専業主婦だけど子供大きいし全くすることないわ
こんな生活地位低いに決まっとるわ
私はご飯の残りで布団をパリッとさせたり
毎日ぬか床を混ぜたり
障子を張り替えたり
薪で風呂沸かしたり味噌作ったりしてたらそりゃ大変だけど
いま専業主婦だけど子供大きいし全くすることないわ
こんな生活地位低いに決まっとるわ
917: 名無しさん@HOME 2017/07/11(火) 15:23:40.35 0
味噌作るのは年に1~2回だろうし地位には関係ない
共働きの私でも味噌は自作だw
共働きの私でも味噌は自作だw
※ アクセスの多いオススメ記事
- 【マイホーム問題】実家を相続した私「家庭菜園も犬飼いもできる。実家に住みたい!」夫「ここ売って、その資金でマンションを購入したい」→夫の頭が冷えるのを待つしか無いのかな…
- 父の遺産で、兄夫婦は23区内の30平米の三階建て建売住宅を購入した。兄嫁からマウンティングされたが私は羨ましいとは思わない
- 【これは酷い】妻のスマホのロック解除をして妻と妻の母のLINEを見たら、「結婚式も派手にしたくなかった、なんならしなくてよかった」と親に言っていた
- 【腹が立つ!】私「コロナ怖いから家族旅行やめたい」と夫に言ったら鼻で笑われてムスッとしてる。私そんな馬鹿なこと言ってるんだろうか…?
- 最近アニメオタクの人達と仕事で関わってるんだけど、卑屈なのにマウンティング取りたがりで疲れる。インスタに花や空の写真を投稿したらバカにされた
- 夫の親友が出産予定日の2日後に結婚披露宴をする事になったが、その親友がどうしても夫を出席させようと色々言ってきてイライラしてる
- 相談所で紹介された男性のうち、10歳以上年上の人は須く割り勘主義だった。将来のイメージが…
- 【修羅場】残業から帰宅したら嫁から閉め出された。鍵も交換されてて家に入れないし、もう離婚する
- 妙な異性と結婚するくらいなら、老後は気の合う友人とシェアハウスした方がいいんじゃないの?と思ってしまうんだけど…
- 【愚痴】幼稚園にいるハンドメイドママがわざわざ娘に手作りの服や帽子やバッグを着せて迷惑。うちの娘が羨ましがって本当に困る
- さっき「火垂るの墓」を初めて見たんだけど、ネットで散々言われてる「清太はクズ、西宮のおばさんはいい人」論に「それは違うだろ」と言いたくなった
- 【うーん…】専業主婦の嫁に俺の仕事を手伝ってもらってたら、嫁が「もう仕事手伝いたくない。上司みたいな態度をとられるのはしんどい」と言い出した
- 【うわぁ…】去年の忘年会で、戻してしまった相手を介抱させられ送迎もさせられた…今年は私を筆頭に、部署の女性達が忘年会の参加を拒否してる
- 旦那の社宅に住んでた頃、仕事の昼休みにトイレでの嘔吐が止まらなくなった。旦那に「しんどくて夕飯作れないから買ってきて」とメールしたら…
コメント
コメント一覧
奢り奢られはTPOだよ
全部奢る全部割り勘はアスペじゃん
そもそも好きな異性を誘うときくらい奢れよ
付き合いしたいならどんどんアピールしなきゃ
男性が「50歳BBA」に奢ったりプレゼントしたりはなかった。
今、バブル時代の若い女性が50代BBAになって、「女の子」気分が抜けないBBAが「奢って
くれない」「プレゼントくれない」と文句言ってることが多いと思う。
バブル時代も貢いでもらえたのは「若い」「女性」だからであって、若くないとなった途端
無価値扱いされてた。若い女性も「ババァに生きる価値無しw」って若さを誇って、加齢を
バカにしてたのに。
いまだにボディコンスーツで出社しているバブル世代の同僚が、婚活で「奢ってくれない」
「奢らないなんて器小さい」と相手の文句を言ってるのを聞くたびに、何とも切ない気持ち
になる。
彼氏にデート代奢らせてる友人はあまり見かけなかったなぁ
でも職場の30歳の女性は私から見たら若いのに
男が女に金出させるのはあり得ない!と言ってるわ
彼女は歳の差恋愛が好きだから奢られるのが当たり前だったんだろうな
両方の価値観が入り混じってる感じなんじゃね。
20代後半だけど同世代は基本割り勘当然だわ。
50代の親は完全に男が奢って当然って感じ。
しかしアラフィフの上司達からは違う星の生物のような目で見られたもんだよ。自分の娘が彼氏と割り勘してたら大ショック受けそうw
おじさん相手なら知らないけど学生同士それも同級生とかありえない
この報告者に少し嫌悪感抱く
どんな変な環境にいたの?パパ活とかやる層?
34歳だけど割り勘が主流で、36歳の姉は奢り期待してたなぁ。国立大と女子大で価値観の違いはあっだろうけど。
年齢差があれば奢る。そして男女の場合男が年齢上のことが少なくない。
好きな異性を初めて誘う時ぐらいは奢ろうよ
デートプラン等は誘った方がまずは決めるだろ
車出したらガソリン代最初から貰うか?
バイトしても男女給料同じなのに
会社員なら未だに男女格差あるけど
男女平等雇用法のせいで男の給料さがっちゃって余裕がなくなった
そして割り勘が当たり前の世の中になってきた
奢りで貸しを作りたくないとかいうけれどその考えそのものが不況だから
あるべき姿になっただけ
もう一方では奢れとかエスコートしろとか男に性役割を要求してくる
女が都合に応じて平等と優遇を使い分けるのは、本当に困惑するよ…
端的に言って卑怯だと思う
少し歳上だと割勘を聞き入れてくれなくて
じゃあ百円単位だけお願いって人もいたけど
これは同性の会社の上司でも同じこと
支配欲が強かったりタカリ根性の人は奢り奢られ文化に戻りたがるけど
女が奢れって言ってくるより
男が差別化のため奢らせろと思ってる人も多いと思うぞ
他の努力が必要なのはもちろんだが
奢るからご飯行こうよとか気軽に誘えなくなるって考えがあるし
そもそもすごく好きです ご飯行きましょうって誘ってるのに初回ぐらい奢れよ
でも、当たり前とは思わないけど、割り勘派の男性って変な人が多いから自然と奢ってくれる人と長く付き合うようになって結婚したわ…
たまたまだとは思うけど割り勘派の男性はほとんど地雷だった(借金お願いしてきたり、おつりをくれなかったり)
自分も同じ。
ただ、関東から九州に来たら奢ろうとする男性が多かったので、「これが九州男児か…」って思った。
この報告者のいる環境がちょっと特殊なんじゃない?
到底男性と同じ給料は見込めない職種についてるとか
歳上の人は特に男性は多めに出してくれるか奢ってくれる人が多かったかな
旦那は同い歳だけど付き合い当初から一貫して割り勘だった
奢って貰えるのってとても有難いんだけど正直割り勘の方がメニューの値段とか気にせず好きな物が食べられるからその方が気楽だと思う
ただ割り勘のくせにレジで会計する時は自分が一括で出して前後でお金を渡すスタイルを強要してくる人は嫌い
TPOっていうのはわかる 奢ることが必ずしもアピールになるとは限らないと思うけどね
ならない時もあるし
なる時もあるって事
しなきゃいいのでは。行く前にきちんとその旨お断りしないと。
そもそも動物でも妊娠出産期に雌が餌を取れなくやるから安心してねってアピールで食糧渡すんでしょ?
それすらやらない相手の子供を欲しがるとか、自傷行為か児童虐待に見える。
別にお金じゃなくても良いけど、すごくマメに愛情深く接してくれる(要は手間も愛情も惜しまない)男の人じゃないと、子供へも「お返しが無いから可愛がらない」とかやらかしそうで恐ろしい。
え?うん、私もそう思う
「付き合いたいなら奢ってアピールしなきゃ」って言うから「ならない時もあるよ」って言ってる
自分が男なら、奢ってもいない相手に改姓させて妊娠出産させるとか無理だから価値観の差だろう。
金を出すから言うことを聞け、は、金も出さないけど言うことを聞けより筋が通っている。
男は家事育児の2割しかしてないのに更に割り勘求めるとか控えめに言って家事育児寄生虫すぎて怖い。
ただ、自分にとって「奢っても良いという価値」がある女性ならね。
当たり物件でしょ(笑)
「都合の」が抜けてるよ
女さんの就業率の低さに比べりゃ屁でもねえな
女さんの都合の悪いことを隠すなよ寄生虫
何が家事育児に寄生だボケ、金がなきゃできねえだろ家事育児なんか
働けウジムシ
割り勘にしている時点で相手に興味がないだけかもね。
果たして女の子とは何歳までを
言うのか。
30歳の女の子では違和感が凄い。
会計時になると
「女の子抜きで男だけで割り勘いくらね。」
これを勝手にやったオッサンとは以降、
誰も飲みに行かなくなった。
だから良い時代なんでしょ
都市部の知らない人はいないくらいの共学大出身の29歳
奢ってもらう文化はあったよ
学生同士同級生だろうが、社会人相手だろうが関係なかった
学生同士はマックやファミレスでもOKだけど奢りが普通
もちろん奢られるのが嫌い、奢るのが嫌いで絶対割り勘って人も男女関係なくいたけど
まだ未婚か、夫婦別会計共働き希望の男と結婚して子どもができて上手くいかなくなって離婚してシンママだったりするから
極端にそういう風潮を馬鹿にするのも良くないかなと思う
それぞれ自分の食べた分だけ払うのも「割り勘」と呼んでる人がいる気がする
2人ならレジで会計分けてもらうの簡単だからいちいち計算して小銭用意してまで相手に渡したりしない
フルタイム正社員共働きでも2割しか家事育児やらない上に金も出さないとかマジで怖い。近付かないで欲しい。
別に飯代ごとき惜しくもなんともないけど、割り勘に快く応じてると、金も時間も労力も出したくないただのドケチ男にタゲられるおそれがあるので、若い女性にはあまりお勧めしない。
ドケチ男はコスパ至上主義だから、無料で妊娠出産家事育児やらせられる女を血眼になって探してる。
アラサーでも、さり気なく(例えばガソリン代とかコーヒー代とかね)出そうとする男性はたくさんいるし、そういう男性の方がまともに見える。
まあ手段の一つだよね
女で言えば料理上手なのをアピールとするかどうかって事だけど家事が出来ないより出来る方がいいし金がないよりある方がいいから大抵の人間には好印象だとは思う
本気で落としたいならやれる事はやった方がいいし
「男に浮気をされても耐えて待つのがいい女」並の
馬鹿馬鹿しいご都合主義な価値観だね
私の周囲だと金持ちでもないのに
女に全奢りする男はかっこつけか女に愛されてない奴だわ
旦那は結婚前も結婚後も基本奢ってくれてる
私にお金を使うのが嬉しいみたいで雑談で欲しいと言った物の事を覚えていてこっそりネットで購入してプレゼントしてくれたりするからこっちも旦那が欲しいと言ったものを見かけたら買って返したり食べたいと言ったものを休日作ったりして関係は良いと思う
男側が奢るのが当然とは思わないけど自分が奢ったり尽くした時の相手の反応で見えるものもあるかもしれないから何が正解ってのはない気がする
関係ねーよ
中国人の友達いるけど彼らはデート費用や旅行代金を男が負担するのは当たり前
男から女にプレゼントをする習慣はあるが逆は無いと言っていた
むしろ中国が金持ちになった昨今のほうが価値観が多様化して
一部の若者カップルはデート代を割り勘したりするそうだ
女だけど本当気持ち悪い思考
男が「家事育児を男に負担させる女は要領悪いグズが多い」と言ったら納得するの?
男の家事育児負担ガーとか言えないよあんたみたいな女は
分かる
同じくたまたまなんだろうけど、婚活で変な割り勘派の人何人かにあたって良いイメージ無い
聞いてもいないのに女はイージーモードでいいよなーって内容のことをさらっと言ってきたり
妊娠出産育児の費用は妻持ちだとか言うのに結婚してもフィフティフィフティな関係でありたいよねって言われたり
こんな人ばかりじゃないと思うけど、奢ってくれる人との差がすごかった
自分が誘った場合は自分が奢る派
ただ、つまらなかったり不快だったら二度と誘わない
でも結局結婚したのは奢ってくれる人だった
奢られてばかりだと悪いから相応のプレゼントしたりしてお互い裕福じゃないのになんか楽しかったな
「誘った方が奢る」でいいじゃん
育児は別(両親で育てた方が子供がよく育つ)だけど、家事は妻に生涯1円も出させないなら妻がやるもんなんじゃないの?
産休中とかいずれパートに…とかなら大黒柱顔は滑稽だけど。
大人数で個別支払いするクソガキは迷惑。
割り勘なら対等、手作り弁当や家事や男を立てることは要求する権利がない。むしろ割り勘でそこまで言うのなら、「性格が悪い」「図々しい」「要求ばかり」「きもい」ってことで普通に切られていく。奢るだけである程度許されて柔らかにみられるんだってことに気が付けない。
友人がお付き合いしててその当時は格好いい彼氏だねと言ってたんだけど
結婚したらモラハラ男に変わって耐えきれずに離婚してたので紙一重だと思った
昔は男が女を守る、という雰囲気だったが、バブルくらいから狂い始めた。
3回くらい奢られたらヤらせるのは当たり前って文化のことだぞ
それはアピールする側の言い分でしょ
男が「家事育児は女がするのが当然だし
しない女は変人だし
男に魅力をアピールをするためには必要」
と主張したらここの人たちはガチ切れすると思うわ
気持ち悪…
お前の思い込みだけで根拠が一切なくてイライラする
コピペさせてもらうわ
奢りなんてとんでもない、絶対割り勘!て子もたくさんいた
今や彼氏は夫になって外食のお金は家計から、後輩も増えて奢る側になっちゃったわ
極端に絶対出させないのも
割り勘じゃなきゃ嫌だっていうのも
どっちもやばいよね
いい男と出会った事が無い人多いのね。
いい男で合ってる。
こちらが出すと言っても絶対に払わせてくれない男は決まって他の部分でも女性に対しての配慮がえげつないよ。
都合いい男ってどんなんか知らんが、いい男以外に時間割くメリットってあんの?w
その書き込みをする女は
間違いなく「いい女」では無いけどね
男がその書き込みしてたら
馬鹿なだけだけどw
九州男児は釣って飼い慣らし(結婚)てから
ペット化させて下僕化させるけどね
同じくらいの年齢で学生同士や社会人同士なら割り勘だし
いい年して若い子相手に婚活で割り勘みたいな男性は引く(女性はあまり聞かない)
奢ってもらってみたいけど、何でもないやつに奢られるのは気持ち悪い。
本当に矛盾してるけど。
コメントする