スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part341
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515075286/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515075286/
368: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:57:20.94 ID:ldm8GWQz
学校が許せない
自分の高校は地毛や水泳などのやむを得ない理由以外での染髪禁止だった
おしゃれしたかったのにそのせいで幅広いおしゃれが出来ずに悔しかった
それから10年たっても恨めしい
自分の高校は地毛や水泳などのやむを得ない理由以外での染髪禁止だった
おしゃれしたかったのにそのせいで幅広いおしゃれが出来ずに悔しかった
それから10年たっても恨めしい
※人気記事ランキング
370: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 00:11:41.66
- 【えぇ…】私身長145センチ、夫身長165センチで20センチの差があるけれど、丁度良いしなんの問題もない。ところが、周りに妊娠報告したら…
- 【頭おかしい】俺の親友が危篤と嫁の出産予定日が被った。俺「親友を優先する!会える子どもだったら親友を取る!」→親友が亡くなった後、出産した嫁とは離婚した。
- 彼からプロポーズされたけど、「母&姉が父親の介護疲れで参ってる。経験のあるお前なら介護できるはず!」私「はぁ?!」→お断りとお別れの言葉伝えたけどLINEと着信がものすごいw
- 【愚痴】男はすし詰めでも苦しくても女性専用車両には行けないんだからせめて女性はそちらに行ってほしい
- 【えぇ…】名古屋出身の嫁は、どう説得しても赤だし味噌汁しか作らない。俺「おかずの味にあわせて、白赤合わせで使い分けよう」と言ってもスルーされ…
- 【衝撃】ワーママの業務量と賃金・福祉コストを算出したら、独身男性社員の0.21倍だった。ワーママ1人に支出するお金で、独身男性を5人雇える
- 【これは酷い】週に2回くらいシュークリームの皮を焼いていたら、同じアパートの住人が「匂いで子供が甘いものを欲しがるからやめてくれ」と言ってきた。謝ったけど釈然としない…
- 家族が食事の時にいつも母を後回しにする。「作る人が最後になるのは仕方ない」って言うけどなんで?
370: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 00:11:41.66
ウチの地域だと偏差値が高いほど緩かったわ
私服OKとか茶髪も濃い茶なら何も言われないとか
ウチと同じ地域に住んでりゃ良かったのに残念だな
私服OKとか茶髪も濃い茶なら何も言われないとか
ウチと同じ地域に住んでりゃ良かったのに残念だな
395: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 07:40:44.67
高校は自分で選んで入ったんでしょ
それなのに文句を言うのは間違ってる
入りたくて入った学校ではないとしたら自分の努力不足を恨みなさい
それなのに文句を言うのは間違ってる
入りたくて入った学校ではないとしたら自分の努力不足を恨みなさい
405: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 10:51:12.08 ID:sFZiqtb2
>>370
明るい茶髪には出来ない時点でおかしくないですか?
>>395
選んだのは確かですが校則を一つ一つ調査するなんて中学生には無理だし
そもそも茶髪を禁止と言う時点で間違っていると思う
子供をバカにしているんですかね
そう思うと違う意味でも腹立たしくてたまらなくなってきます
明るい茶髪には出来ない時点でおかしくないですか?
>>395
選んだのは確かですが校則を一つ一つ調査するなんて中学生には無理だし
そもそも茶髪を禁止と言う時点で間違っていると思う
子供をバカにしているんですかね
そう思うと違う意味でも腹立たしくてたまらなくなってきます
406: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 11:16:32.78
その在校生(先輩)の身だしなみみてたら
なんとなく分かるものじゃない?
なんか黒髪ばっかりだなーとか。
子供を馬鹿にしてるつもりはないと思うけどね。
なんとなく分かるものじゃない?
なんか黒髪ばっかりだなーとか。
子供を馬鹿にしてるつもりはないと思うけどね。
407: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 11:22:23.78 ID:sFZiqtb2
>>406
夏休みの説明会とかで観察出来ると思っているの?
大した理由ないのに茶髪を禁止する日本の教育に怒りを感じる
夏休みの説明会とかで観察出来ると思っているの?
大した理由ないのに茶髪を禁止する日本の教育に怒りを感じる
408: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 11:34:06.60
茶髪にしたところで大して変わるわけでもない顔だろ
409: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 11:36:37.98 ID:sFZiqtb2
>>408
大して変わらないとしてもおしゃれを制限するのはおかしい
大して変わらないとしてもおしゃれを制限するのはおかしい
415: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:13:57.32
じゃ高校辞めて通信でも行けばよかったのでは?
そもそも高校は染髪禁止が当たり前で、規律や風紀を守ることが校則なのがデフォ。
まれに偏差値高いところだと私服OKとか、化粧したり出来るけど、なぜだと思う?
偏差値低い高校は、そういうことを許したら非行に走る生徒が増えるからだよ。勉強から逃げて遊びに明け暮れる生徒が後を絶たないからでしょう。
申し訳ないけど、あなたの文面から読みとれるのは、自分は頭が悪いですって自己紹介だよ。
そもそも高校は染髪禁止が当たり前で、規律や風紀を守ることが校則なのがデフォ。
まれに偏差値高いところだと私服OKとか、化粧したり出来るけど、なぜだと思う?
偏差値低い高校は、そういうことを許したら非行に走る生徒が増えるからだよ。勉強から逃げて遊びに明け暮れる生徒が後を絶たないからでしょう。
申し訳ないけど、あなたの文面から読みとれるのは、自分は頭が悪いですって自己紹介だよ。
418: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:26:11.78 ID:sFZiqtb2
>>415
偏差値60越えの学校だったんだけど?
偏差値60越えの学校だったんだけど?
420: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:44:11.33
頭のいい馬鹿の集まる学校だったんだ
426: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 13:36:28.50
染髪禁止がおかしいって言うのは尾木ママが論じてなかったか?
あの人の言うことって子供に関してはほとんど正論だと思うし
染髪禁止をそのまま受け入れているのはちょっとな
あの人の言うことって子供に関してはほとんど正論だと思うし
染髪禁止をそのまま受け入れているのはちょっとな
412: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 11:58:33.97
染髪禁止だったけど皆それなりに別の所でおしゃれしてたな
私は女カーストの中で最低辺だったので、おしゃれした事無かったけれど皆本当にさりげないおしゃれが上手かった
懐かしいな、もう学生には絶対戻りたくないけど
私は女カーストの中で最低辺だったので、おしゃれした事無かったけれど皆本当にさりげないおしゃれが上手かった
懐かしいな、もう学生には絶対戻りたくないけど
419: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 12:39:55.99
百歩譲って10年も経ってるのに恨んでるのはおかしいよ。時間は進んでるから今のあなたは立ち止まってるんじゃなくて後退してるんだけど、分からないかな。
あなたって高校時代母親にコンタクトレンズと縮毛矯正を禁じられて彼氏が出来なかったと荒らしまくってた24歳女性(当時)と似てるんだよね。スレルールにスルー推奨って書かれるぐらい迷惑だったんでいい加減にやめた方がいいよ。
あなたって高校時代母親にコンタクトレンズと縮毛矯正を禁じられて彼氏が出来なかったと荒らしまくってた24歳女性(当時)と似てるんだよね。スレルールにスルー推奨って書かれるぐらい迷惑だったんでいい加減にやめた方がいいよ。
432: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 14:12:25.14
10年経っても恨むくらいなら校則破ってでも染めればよかったじゃない。もちろん叱られたり罰則があるのは自己責任で。
結局は自分の判断でしなかったのだから学校を恨むのはお門違い。
結局は自分の判断でしなかったのだから学校を恨むのはお門違い。
437: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 14:24:56.18
>>419
>>422
そいつここだけじゃなくてあちこちの板で
親が学生時代に縮毛矯正させてくれなかった、
コンタクトを認めてくれなくてメガネだったからモテなかった、
親を恨んでるって何十回何百回も書き込んだりスレ立ててる奴だよ
※ アクセスの多いオススメ記事>>422
そいつここだけじゃなくてあちこちの板で
親が学生時代に縮毛矯正させてくれなかった、
コンタクトを認めてくれなくてメガネだったからモテなかった、
親を恨んでるって何十回何百回も書き込んだりスレ立ててる奴だよ
チリチリ頭で眼鏡だから自分はモテなかったんだとさ
単に顔がブサイクなだけだと思う
単に顔がブサイクなだけだと思う
- 【頭おかしい】俺の親友が危篤と嫁の出産予定日が被った。俺「親友を優先する!会える子どもだったら親友を取る!」→親友が亡くなった後、出産した嫁とは離婚した。
- 彼からプロポーズされたけど、「母&姉が父親の介護疲れで参ってる。経験のあるお前なら介護できるはず!」私「はぁ?!」→お断りとお別れの言葉伝えたけどLINEと着信がものすごいw
- 【うわぁ…】ミスドのドーナツを全員分買って帰ったら、両親も甥姪も喜んでたのに兄嫁だけブスッとした顔で食べなかった。兄に「タイミングずらせ」と言われた。ほんと神経わからん
- 【えぇ…】名古屋出身の嫁は、どう説得しても赤だし味噌汁しか作らない。俺「おかずの味にあわせて、白赤合わせで使い分けよう」と言ってもスルーされ…
- 私は28歳で「アラサー」だけど、アラサーという言葉に過剰に傷ついてしまう。友達に「もうおばさんだねー」と言われるとやめてよ!と叫びたくなる
- 【えぇ…】私身長145センチ、夫身長165センチで20センチの差があるけれど、丁度良いしなんの問題もない。ところが、周りに妊娠報告したら…
- 【トンチンカン】会話が楽しく弾まない人って本当にイヤになる。元彼がそういうタイプの人でお別れした。
- 【えぇ…】義母が入院することになり、25歳の義弟の世話をする人がいないということで家族会議になった。家事をやったことがないらしい
- 女は「夫が家事育児一緒にやってくれないとイライラする」っていうけど、そんな家事とかって大変か?そんな辛くならないだろ?
- 【愚痴】旦那がご飯食べ終わった後に、「もう一品なにか食べたい。何かない?」→いつまでもだらだら飲む人ってイヤだ
- 【これは…】半年ほど前に妻とケンカしてから関係がもとに戻らない。 お互い相手が憎いのかな。自分でもよくわからない。
- 【これは酷い】アラサーなのに美容室でアラフィフ向け雑誌を置かれた。仕事帰りだから普通のOL服で、見た目もそんなに老け込んでるつもりはなかったんだけどな
- 春から大学の息子に「車を買い与えたい」と夫に話したら、「甘やかすな!保険、頭金などなら貸しても良いがバイトして返させろ!俺はそうしてきた!」と激怒された
- 子供がほしいのに嫁が「事故に遭ってから出産が怖い。激痛を耐えなきゃならない恐怖と戦うくらいなら働いていたい」と結婚前の約束を破ろうとしている
コメント
コメント一覧
地毛じゃなくてもお洒落はできる
社会に出てからも同じ
10年経ってもそれが理解できないってw
60超えた程度で優秀と思ってるようなヤツには「服装頭髪自由」は無理
高校で染められなかったとしても、偏差値60あったなら大学いったでしょ?
そこでやれ
本当におしゃれな人は制限ある中でもおしゃれだし、髪の色制限されたくらいで「おしゃれできない!」なんて騒がないし恨まない
思った
60って大したことない
そうでなければイミフ
私、市内でダントツ制服クソダサかったけど、みんなで工夫してかなりダサぐらいにカスタムしたり、夏休み髪染めて新学期に墨汁垂らしたみたいな黒髪で行ったり、いとこのかわいい制服借りて休みの日渋谷行ったりしたな
あの頃は確かに服装自由が羨ましかったけど、制限の中で文句言いながらイモいオシャレしてたのもいい思い出だよ
自由(と責任)は大学〜現在で楽しんでるし
10年たっても幼稚なままなんだね。
頭悪いと怒られるけど成績上位になればなんも言われない
勝手にイイコちゃんしといて恨んでるとか笑かすわ
いっしょに文句言う友達とか、上にもあるようにいっしょに工夫する友達とかいなかったのかな
1人だけ差別で違う待遇だったならわからなくもないが、周りの皆一律同じなのに環境のせいにする人はどこに行ってもダメ
その証拠に現在も幸せそうに見えない
ガイジだなお前
当時もうネットは普及してただろ
自分で調べる努力もせず相手を恨むって
こいつは一生こんなこと続けるんだろうな
関わっちゃいけない人種だ
紫は?赤は?歯止めが効かなくなるんだよ
染髪OKならピアスは?とかも当然出てくる
集団生活学ぶ所なんだからある程度の不自由は
必須だよ
流石にハゲでもおしゃれなやつの言うことは説得力があるな
10年恨み引きずってる時点で地頭はバカだよね。卒業後モテモテで充実してたら忘れてる。
どのみちブスだと思う。
確かに。ダサイ奴がダサイ金髪になってダサさが加速して終了だよね。
入学したら私のクラスだけ、担任がはっちゃけて恐ろしく校則(クラス則)が厳しかった
他のクラスの子は茶髪にしたり薄化粧したりスカートを短くしてたし、ミサンガとか着けてたのに
私のクラスだけ、茶髪も化粧もパーマ(ストパー縮毛矯正含む)もミサンガも禁止で、スカートも膝が隠れる長さだった
3年間クラス替え無し担任も同じで、卒アルも私のクラスだけ田舎の中学生みたいに地味で真っ黒で笑顔が無かった
正直、騙されたと思った
その後、その担任だった教師が学校全体の校則を変えて厳しくしたみたいで、入学者が年々減ってるみたい
バイトの可否とか給食の有無とか
そういうのない県だったのだろうか
わかるw
校則緩くて自由なのって70以上のとこだよね
むしろ60くらいのところが無駄に厳しい
もっと下行けば逆に野放しなのに
哀れ
んで、ガッツリ怒られて終われ
要は染めることしかオシャレのセンスがないからでしょ?
服装、小物、髪型と色々あるし、24時間学校にいるわけじゃないんだからそれ以外の時間で色んなオシャレをすれば良かっただけ。
センスがないのを学校のせいにしてあげく10年たって自由になっても恨むって未だにセンスないんだなくらいにしか思わないわ。
金髪にしたけど似合わなかったー!みっともない姿なんて学生の内にしか許されないし、取り返しがつくからね。
未だに引きずってるとかすげーな
どんだけそれからの人生アップデートされてないんだよ
うちはそれ位の偏差値でめっちゃ緩かったけど、まあ普通高校で抑圧されたら卒業後に染めたり化粧したりして鬱憤はらすよね
偏差値60位なら大学行くだろうし
性根がみすぼらしいからどんなにおしゃれをしても、カッコよくはなれない事に
気付いてないから。
既知教師にッテいうのならば十年経ってもは分かるけど、高速如きで哀しいなア
其れ以上理理不尽なんていくらでもあるだろう? よくわからんなあ
という感じか
高校時代にわざわざ髪染めなくても大学入ってからいくらでも染めればいいし、制服でおしゃれしたいなら制服ユニバでも制服ディズニーでもいくらでもすればいいのに
髪の毛染めてなくたっておしゃれで可愛い子は沢山いるよ
ぜーーーんぶ周りのせいにしてアホらし
知人の知人が有名なハイレベル校出身だけれども、生徒の自治に任せるという方針らしく、染髪はもちろんのこと、化粧やパーマ、アルバイトなども特に禁止されていないそうだ
さすがに、入れ墨はダメだろうけれど
かしゆかなんざ一生黒髪宣言までしてる
高校時代に髪を染めてでしかできないオシャレってなんだろうな
何なのコイツ? ぼっちなの?
でもぼっちなら陰キャなんだからオシャレなんていらないじゃんwww
意味不明だわ。こういう女。
自分の人脈不足かつ調査不足だろ。
それに高校だって転校は出来るんだから、どうしてもその学校が嫌なら親に頼み込んで転校してしまったらよかったんだよ。
それか生徒会とかにはたらきかけて校則変えてしまえばよかったのに。うちもカバン自由化とかその他もいろいろ勝ち取っていったぞ。
そういう自分に出来るあらゆる行動を何一つせずに文句しか言わないクズっているよねぇ。
自分でそういう学校選ばなかった自業自得だろw
まあ、頭が弱くて染髪okな学校選べなかったってのが正しそうだけど。
染めたきゃ学校に行かなけりゃいいだろうに。学校行かなきゃ将来稼げないわけでもない。
カッコいいハゲはいくらでも存在するぞ。
俺はダサい白髪だが。
県にもよるけど公立高校の偏差値60って成績的には可もなく不可もなく平凡ないわゆる普通の子が進学するレベルだよね
卑下されるようなとこではないけど、かといって成績優秀と誉められるようなとこでもないみたいな
あーまとめでなんかみたことあるわー
中学時代に眼鏡をコンタクトにしないのは親の虐待だーとかあったな
ルール(校則)が厳しいって偏差値が低い証拠だからな。
自分で言うのもなんだけど偏差値の高い学校だったけど授業をしている時間帯に友達と校外を出歩いていても何も言われたこと無いけど近くの底辺高校の制服だと警察が「学校どうしたの」みたいな事言われているの見たこと多かったわ。
過去の生徒たちが自由を勝ち獲ったらしい。
紫色の髪の女の子とかいた。
何も行動せずに文句だけ言うやつは恥ずかしいよ。
なんか校則とか置いといても今の若い子の流行のファッションって全体的にもっさりした主婦みたいだからそんなんで楽しいの?と思う
ミニスカートも明るい髪色もギャルメイクも若いうちしか出来ないのに勿体ない
1くらいは皆面白がって染めたりするけど服飾系のお洒落が好きな子以外はその内飽きて染めなくなるし、面倒になってずっも学ラン着てる男子もいた
友人は結局ずっと黒髪、うちの旦那も同じ高校出身だけど髪の毛は染めた事ない
自分は猫っ毛で黒髪ストレートがあまり合わない髪質だから焦げ茶くらいに染めてたけど別にそれ目的でその高校に入ったわけでもないし、大学入れば好きなように出来るから高校3年間髪が染められなかったからって何が変わるんだろう
まさかあの時染めてればモテてたとでも思ってるのかな
10年も恨むくらい重要なことなら校則くらい調べろや
簡単なことやろ気持ち悪いな
年配の人ってお洒落の感覚が一定のままで止まってるよね
おっさんはいつまでもガングロサーファーみたいな男がお洒落だと思ってるしおばさんは露出やミニスカ、茶髪が若い、お洒落だと思ってる
てか私服OKの学校は偏差値高い有名校が大半だから地元の人なら校則が緩い事くらい知ってる
よっぽど田舎出身で都心の学校知らなかったとかでもない限り普通に入ってくる情報のはずなんだけどな
うちも私服だったから自分が昼にマック行ってる横で制服来た子が補導されてるの何回か遭遇したことあるわ
他所の高校から赴任してきた教師もこの学校は下らない事で怒らなくていいから楽だと言われた
眼鏡でも彼氏出来る子は出来るよね
うちのクラスで一番可愛い子は眼鏡の子だった
「校外を歩く時(登下校や寄り道)と、行事の時は、校則通りの制服と髪型で。校内では自由に」だった
だから外部の人から見たら厳しい学校みたいなイメージだけど、校舎に入ったらスカート折ったり髪の毛垂らしたり派手なシュシュ着けたり
男子は学ラン脱いだら私服の人ばかり
体育の時はほぼ私服、部屋着みたいな格好(体育祭やマラソン大会の時は学校指定ジャージ)
染めた髪を外で隠したいからと昔の学生帽を復活させろという意見まで出たり
みんな楽しんでたな
ヤンキーとか問題行動起こす生徒はいなかった
テストで点さえ取れれば、授業中に寝てても抜け出しても何も言われなかった
茶髪のファッションウィッグならアクセサリー屋とか通販でも3000円買えたのに何言ってるんだろうね。
休日にウィッグ被って化粧しておしゃれすればよかったのに。
性格も悪い
再度言うが確実に頭は悪い
ジェイソン・ステイサムなんてその代表格だな、かっこよすぎる。
コメントする