◆嫌いだけど人に言えないこと◆85
934: 2017/04/11(火) 18:27:36.78 ID:CwPj3y0V.net
今日下の子の入学式で赤ちゃん連れがちらほら
しょうがないんだけどさ、新入生が名前呼ばれたり校長先生が話してる時にギャン泣きしても外に連れ出さない人がいてすごい迷惑だった
お父さんと二人で来てるなら式典はお父さんに任せてよくない?
子供の晴れ姿見たいのはわかるけど周りに迷惑かけてまでギャーギャー泣く赤ちゃんと静かな場所に居続ける人の神経疑う
結婚式とかもね
せめて挙式は欠席披露宴はメインシーンで泣いたらすぐ退席とかするのが普通だと思うけど
赤ちゃんだからしょうがない、じゃないんだよ新郎新婦や親にとっては一生に一度の事なんだから
しょうがないんだけどさ、新入生が名前呼ばれたり校長先生が話してる時にギャン泣きしても外に連れ出さない人がいてすごい迷惑だった
お父さんと二人で来てるなら式典はお父さんに任せてよくない?
子供の晴れ姿見たいのはわかるけど周りに迷惑かけてまでギャーギャー泣く赤ちゃんと静かな場所に居続ける人の神経疑う
結婚式とかもね
せめて挙式は欠席披露宴はメインシーンで泣いたらすぐ退席とかするのが普通だと思うけど
赤ちゃんだからしょうがない、じゃないんだよ新郎新婦や親にとっては一生に一度の事なんだから
※人気記事ランキング
935: 2017/04/11(火) 18:43:51.28 ID:ZK4dhsTH.net
- 父が急タヒしたとき、嫁があれこれ裏方で仕切ってくれていたが、俺姉「他人なんだから口出しするな!」嫁「すみません。白紙に戻します」→結果
- 志望していた大学に合格したのですが、友人達は豪勢な食事をしに行く中、うちはインスタントラーメンが昼食でした。友人達が羨ましいです。
- 反抗期の娘に「私は美人で頭よくて友達も多くて幸せ!唯一の汚点はお前の腹から出てきたこと」と言われた私は…
- 奥さんが出産で父親が急遽会社休むって普通なのかな。ちょっと前に上司がこれで休んだんだけど、3人目だし母子ともに健康なのに…
- 息子の名前の候補が「陽雨(ひう)」なのですが、男の子に雨という漢字は変ですか?
- 結婚式を終えた直後(翌週)に私の妊娠が判明した。逆算すると挙式時には妊娠してたことになる。それを「デキ婚だ!」と言い続ける人を、COした
- 【これは酷い】広島出身、現在大阪在住の新婚主婦だけど、春から夫の実家で同居予定。義父が京都人のテンプレのような人で憂鬱・・・
- 【えぇ…】お祝いでもらったブランドの高価な傘を持っているんだけど、職場で傘を忘れた人に「コンビニ行きたいから傘貸して」私「それはちょっと…」と断ると…
935: 2017/04/11(火) 18:43:51.28 ID:ZK4dhsTH.net
>>934
うちは下の子より入園生の上の子が煩くてイライラしたわ。
後ろにもいたけも親も注意しないし、俺これ知ってる!とか園長の挨拶に対していちいち斜に構えた感じの返事したり本当にウザかった
関連で入園式で入園生が騒いでても注意しない親、友達同士でぺちゃくちゃ話してる親、父親と談笑してる親…本当にウザかったわ。
うちは下の子より入園生の上の子が煩くてイライラしたわ。
後ろにもいたけも親も注意しないし、俺これ知ってる!とか園長の挨拶に対していちいち斜に構えた感じの返事したり本当にウザかった
関連で入園式で入園生が騒いでても注意しない親、友達同士でぺちゃくちゃ話してる親、父親と談笑してる親…本当にウザかったわ。
938: 2017/04/11(火) 19:35:07.51 ID:NG+8xKVn.net
951: 2017/04/11(火) 22:50:55.25 ID:0jT8+d5/.net
>>934
うちの学校でも赤ちゃん泣かせてる馬鹿夫婦が一組いたわ
他の親が振り返って睨みつけてるのに出て行かないの
それから外国ハーフの子がいたんだけど母親以外に
同年代の女性が三人付いてきてて(友人?姉妹?)
べちゃべちゃ喋ってるし集合写真にも何故かしれっと親の列に並んでるし最悪だった
あいつら今後の学校行事にも出て来るのかな
学校行事は来る人間の範囲とか人数を規制してほしい
うちの学校でも赤ちゃん泣かせてる馬鹿夫婦が一組いたわ
他の親が振り返って睨みつけてるのに出て行かないの
それから外国ハーフの子がいたんだけど母親以外に
同年代の女性が三人付いてきてて(友人?姉妹?)
べちゃべちゃ喋ってるし集合写真にも何故かしれっと親の列に並んでるし最悪だった
あいつら今後の学校行事にも出て来るのかな
学校行事は来る人間の範囲とか人数を規制してほしい
959: 2017/04/12(水) 07:29:19.22 ID:WAnVV+z4.net
>>934
わかる
百歩譲って親が1人ならまだ仕方ないけど、両親揃ってとか下手したら祖父母もいるような状況で誰1人連れ出さないとかあるよね
幼稚園の演劇発表会で大声で「いーやーだー」を連呼する幼児がいて、
ちょうど台詞が被って声がかき消されてしまった子が居て可哀想だった
両親+祖母まで居たのにさ
わかる
百歩譲って親が1人ならまだ仕方ないけど、両親揃ってとか下手したら祖父母もいるような状況で誰1人連れ出さないとかあるよね
幼稚園の演劇発表会で大声で「いーやーだー」を連呼する幼児がいて、
ちょうど台詞が被って声がかき消されてしまった子が居て可哀想だった
両親+祖母まで居たのにさ
965: 2017/04/12(水) 15:14:01.52 ID:lQzv3V2v.net
>>959
保育園や幼稚園の発表会ってまだ赤ちゃんや小さい子連れが多いからって泣き叫んでも放置する人必ず毎年何人かいた
近くにいたけど正に祖父母まで来ていて赤ちゃん泣いてたら、
「あら~どちたのかなあ?胸かなあ?」
とかばあちゃん達も言うだけ
いや今園児が劇やってんだからさっさと連れてけよ、とイライラした
こういうやつらは他人の子供なんかどうでもいいんだよね
席も前の方だったし
赤ちゃん連れてたらいつでも退席できよるうに出入口近く座らないかな普通
保育園や幼稚園の発表会ってまだ赤ちゃんや小さい子連れが多いからって泣き叫んでも放置する人必ず毎年何人かいた
近くにいたけど正に祖父母まで来ていて赤ちゃん泣いてたら、
「あら~どちたのかなあ?胸かなあ?」
とかばあちゃん達も言うだけ
いや今園児が劇やってんだからさっさと連れてけよ、とイライラした
こういうやつらは他人の子供なんかどうでもいいんだよね
席も前の方だったし
赤ちゃん連れてたらいつでも退席できよるうに出入口近く座らないかな普通
967: 2017/04/12(水) 16:30:08.28 ID:DHtVSZWW.net
>>965
同じ子連れだから子供の愚図りには寛容でしょ、お互い様だもんね、みたいな開き直りや勘違いがあるんだろうね
下の子が愚図ったら迷惑だからと大事なイベントの時には一時保育利用する親もいるのに
うちは去年の表現会のビデオに、隣に座ってた子の赤ちゃん煎餅カリカリ齧る音が入ってて台無しだったよ…
同じ子連れだから子供の愚図りには寛容でしょ、お互い様だもんね、みたいな開き直りや勘違いがあるんだろうね
下の子が愚図ったら迷惑だからと大事なイベントの時には一時保育利用する親もいるのに
うちは去年の表現会のビデオに、隣に座ってた子の赤ちゃん煎餅カリカリ齧る音が入ってて台無しだったよ…
968: 2017/04/12(水) 17:26:15.24 ID:OdGt2bRo.net
>>965
泣き叫ぶのたまらんね
ウチの園では年度末に他所のホール借りて結構大がかりに発表会やるんだけど、園児の弟が舞台上まで上がり込んだ
通路をチョロチョロしてたのに親は放置で回収もしないから調子に乗ったと思われる
ホントああいう親嫌い
泣き叫ぶのたまらんね
ウチの園では年度末に他所のホール借りて結構大がかりに発表会やるんだけど、園児の弟が舞台上まで上がり込んだ
通路をチョロチョロしてたのに親は放置で回収もしないから調子に乗ったと思われる
ホントああいう親嫌い
969: 2017/04/12(水) 20:04:43.27 ID:UD2XRIsL.net
>>965>>967
卒園式だけどウチは赤ちゃん預けれなくて連れていったんだよね
園でも別室に預けるっていうのしてくれなかったから仕方なくね
途中から泣いたけど退席したら上の子の式が見れなくなるからあやしながらしのいだよ
他にも赤ちゃん連れ何人もいたけどそれで文句言う人いなかったよ
上が幼稚園児なら下に赤ちゃん居てもおかしくないよね
組に何人もいるんだし
他の家庭のビデオに泣き声入ったのは悪いと思ってるけど心狭くない?
卒園式だけどウチは赤ちゃん預けれなくて連れていったんだよね
園でも別室に預けるっていうのしてくれなかったから仕方なくね
途中から泣いたけど退席したら上の子の式が見れなくなるからあやしながらしのいだよ
他にも赤ちゃん連れ何人もいたけどそれで文句言う人いなかったよ
上が幼稚園児なら下に赤ちゃん居てもおかしくないよね
組に何人もいるんだし
他の家庭のビデオに泣き声入ったのは悪いと思ってるけど心狭くない?
971: 2017/04/12(水) 20:14:07.68 ID:UQMldvux.net
972: 2017/04/12(水) 20:21:00.52 ID:BNIBGAMW.net
>>969
わかる
上が幼稚園なら下は赤ちゃんでも当たり前
ふつうならわかることだよね
わたしの園でもそれみんなわかってくれてたし誰も文句言わなかったよ
席外したら上の子がかわいそうだからね
泣き声も式の思い出ってことで許してほしいよ
わかる
上が幼稚園なら下は赤ちゃんでも当たり前
ふつうならわかることだよね
わたしの園でもそれみんなわかってくれてたし誰も文句言わなかったよ
席外したら上の子がかわいそうだからね
泣き声も式の思い出ってことで許してほしいよ
974: 2017/04/12(水) 20:32:37.37 ID:tSwQKx75.net
>>972
直接文句言う訳ないでしょ
みんなしょうがないよね~とか表向きは言うしかないに決まってるじゃん
いくら上の子見たくても卒園児やその親にとって一生に一度の大事な式なんだからそこはみんなの迷惑考えて退席すべき
こういう考えの人正にスレタイだわ
直接文句言う訳ないでしょ
みんなしょうがないよね~とか表向きは言うしかないに決まってるじゃん
いくら上の子見たくても卒園児やその親にとって一生に一度の大事な式なんだからそこはみんなの迷惑考えて退席すべき
こういう考えの人正にスレタイだわ
975: 2017/04/12(水) 20:38:07.76 ID:cI6qjE/+.net
母子家庭で一時保育に預ける余裕もないほど貧しいんだよきっと
※ アクセスの多いオススメ記事- 志望していた大学に合格したのですが、友人達は豪勢な食事をしに行く中、うちはインスタントラーメンが昼食でした。友人達が羨ましいです。
- 反抗期の娘に「私は美人で頭よくて友達も多くて幸せ!唯一の汚点はお前の腹から出てきたこと」と言われた私は…
- 【修羅場】DNA鑑定しようと言ったら病室から追い出されて数年別居した。鑑定結果出ても許してもらえなかった・・・
- 息子の名前の候補が「陽雨(ひう)」なのですが、男の子に雨という漢字は変ですか?
- 【う〜ん…】小1の息子は、出発する10〜20分前に起きて用意した服を自分で着てパンを食べて登校するんだけど…
- 【これは酷い】子供の名付けの候補に「廉也」とノートに書いた。それを見た義弟が「この廉也って名前?誰が考えたんですか?」とゲラゲラ笑い出した
- 嫁が2人目妊娠中で切迫早産になってて自宅安静。食事の支度から子供の世話まで全部俺一人でやらないといけない。もう限界…
- 「コロナやばい!」って騒ぎすぎじゃない?インフルのほうがヤバイと思うんだけど…
- 【えぇ…】嫁の托卵が発覚した。俺はお勤め5年の前科者になったが、一人息子は全部の親を失った。本当に不憫でならない。
- 娘が今11ヶ月なんだけど、バイバイは当然出来るし、指差しもきちんと認識して指をさす。親バカだけど天才だと思ってる。
- 1月に生まれる子供に「ゆず」とつけようと思ってて、友達に言ったら微妙な反応されました。女の子の名前でゆずってそんなにダメですか?
- 夫が仕事で家に居らず私がほぼ1人で育児することに疲れ、1ヶ月ほど実家に帰省している間、夫「離婚したい」私「わかった」→ところが…
- 【矛盾】ベジタリアンって攻撃的な人多いなと感じる。「動物はダメ」なんて言ってるけど、魚で出汁とってる和食をガンガン食べてるし…
- 【えぇ…】知り合いの家で子供が車の模型を落として壊してしまい、「弁償金190万円払って欲しい」と言われました。でも、ミニカーに190万ってありえますか?
コメント
コメント一覧
式典以外でもファミレスでもトイレや外に連れてあやすってしないと白い目で見るわ。
唯一許せるのは葬式の時だな。
坊主の読経なんて早く終われよって思っている時にちょっとした気分転換になるしな。
正直故人に対する感情があってもあんな意味の無い儀式は無いと思うわ。
子持ちってアホしかいないの?
たとえ招待されていても、少しでも泣き声がしたら×と思っておいた方がええね
仕方無いつっーのはお前が判断することじゃなくて迷惑かけられた方が言う言葉だろ
何処の誰がこれから長い付き合いになるかもしれんまだ親しくない相手に直接『迷惑だからでてって』っていうと思ってるんだ
つか、ある程度親しくても直接言うのはずーっと迷惑かけられて堪忍袋の緒が切れた時だけだろ
自分のことしか考えてないんやから
お前は父親と一緒にいると何度か書かれてるのも読めない文盲か?
耳に「赤ちゃんの声は気にしないフィルタ」を掛けて無視している
ただこれやると赤ちゃんが泣くのではなくガチの悲鳴出してるときにも
上手く認識できないんだよな
女が家でガキの面倒見てりゃいいんだよ
自分が主役の日で自分だけを見てほしいだろうに、お母さんは赤ちゃんを気にしてるなんて。
ただ兄嫁はイトコの結婚式も自分の結婚式も子供が泣いて退場を言われても「大丈夫です」って居座った根性は分からなかった
どうしたって泣き出すんだから連れ出すしかないのに連れ出そうともしないのは登校してる方の子供が可愛そうとは思わないのかね
→ある程度仕方ない、大人がぞろぞろいて連れ出さないのはどうかと思う
結婚式
→新郎新婦の意思による
新郎新婦が受け入れているのに外野がグチグチ言うのは筋違い
クソワロタ(死語)
乳児をどこに置いてくるの?
一時保育だって普段利用してなくて1日だけとかは預かってくれないし、田舎だと一時保育してる保育園なんてないけど、家に一人でおいとくの?
地域によっては、保育園は1つしか無いところも有るよ?
どこの家も家族がたくさん近所にいる訳じゃないし、そういう人は連れていかなきゃしょうがないんだよ、園児を1人で通園させるわけにはいかないし。
だから、誰も産みたがらないんじゃないの?
0歳児を誰でも簡単に預けられると思うなよ
ただ普通は泣き出したら出ていくけどな
お母さん申し訳なさそうで可哀想だった
まあ園がそういう立場だから仕方ないし子供たち自身も大らかに育って通わせて良かった面もあるけど、これで「あっ、気にしなくていいんだ」って勘違いして助長しちゃうお母さんも居るんだろうなーってちょっと不安に感じた
預けられないなら片方が留守番しときゃいいだろ
何でその程度の発想もできないの?
留守番しときゃいいだろ…
なんで何が何でも出席するんだよアホかよ
新郎新婦が赤ん坊泣いたままずっとそこに居座る事まで考えて呼んだかはわからんよ
これから結婚する人達じゃ自分には子供いないんだし予測出来てない事もある
かといって式や披露宴の最中に嫌な顔なんて出来ないしね
泣くのが仕事なんだから泣き声を気にする方が悪い←分からない
でも、何をしたのか掘り下げられるとボロボロ出てきて、「いやそれは距離とられるでしょ」って言われて「そっかー悪いことだったんだ!知りませんでした!」とかのたまってそう。
だから親の対応も含めての新郎新婦の意思よ
まあ泣いたらどうするかも考えず赤ちゃんもニコニコみたいなつもりのお花畑でいざ泣いたら怒るなんてアホ新郎新婦もいるかもしれないけどさ
新郎新婦が体面気にして笑ってたけど不快だったなんて話は腹割って話せる人しかわからないだろうし
葬式のあれこれってのは、親しい人との別れを自分に言い聞かせるためにあるんだよ。
だから意味がないわけではない。
極端に言えば儀式のムードを感じることに意味がある。
感受性がない人には効き目がないけどね。
言うだけなら簡単だよねー
ハッキリ言うボクちゃんカッコイイってか?
そうすると子持ちがファビョるから厳しいと思われ。
個人的にはお前も幼い頃は〜とかいう輩嫌やわ。論点ずらしもいいところだわ
たとえ一言でも我が子の一言のセリフ聞きに行くようなもんだもんね
その一言のところに重なったらな
小学校低学年ぐらいまでなら小さい兄弟いるのはあるけど、高校生の兄弟で赤ちゃんで、しかもバタバタ走り回らせっぱなし泣かせっぱなしだったし、再婚して若いお母さんとかではなく、どう見ても40代ですよねって人だったからうわぁ・・・だった。
預け先なくて連れてきたにしろ、式典では静かにさせる努力はすべきだった。
そうやって自らATMに成り下がりに行くのか
お前が喪主で仕切ってる葬式ならともかく、そうでないなら意味が無いかはお前が決める事じゃない
モツコンのソリストの演奏中ずっとギャン泣き
席立って会場の端っこ行ったりウロウロしながらあやしてたけど、結局終盤まで出ていかなかった
ソリストの関係者か分からんけど、聴きたいのは分かるけどさ…
運動会とか保育参観は何とかなるかと連れていったら爆泣きで即退場。
習い事でも大泣きするから見学がいつもできなかった。
過ぎてしまえば懐かしいけど、大変だったし上の子も可哀想だったなぁ。
でも、後ろの方で席取ってすぐ出れるようにしてたっぽい。
このご時世でちゃんとしたフル尺の卒園式も出来なくて、いろいろ短縮になっちゃったけどそれでも我が子が証書渡されてる時に騒がれたら悲しくなると思う。
しょうがない、じゃなくて出入り口付近で他のお家に迷惑にならないようにするのが本来言われなくても求められる気遣いで、開き直るメンタルの強さは要らないのよ。
うちの時は堅苦しくなるのがイヤだったから寧ろ「子持ちはぜひ来て!」ってスタンスだった
よって結婚式・葬式の場合は招く方がはっきり「子連れは来ないで!!」って言えばええんだけちゃうかと
入学式卒業式はまあケースバイケースじゃないかと
赤ちゃんが泣き始めたら、ガムテープを切って渡し、赤ちゃんの口を塞がせる。
こうするだけでも、だいぶ煩くなくなるよ。
素晴らしいアイデアだね、全国に広めるべき
二分の一成人式
で訳がわからなくなった
10歳でなんの式典があるんだよ
ほんまにハーフバースデーだのオレンジデーだの、綺麗に踊らされる奴っていっぱいいるんだなあ
コメントする