スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
384: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)22:28:16 ID:6eI
夫婦の生活費の分担で相談
嫁の不労所得を家計に入れてもらいたいんだけど、どうしたらいい?
年額100万くらいだと思う
今は実質嫁の小遣いになってる(美容室、家事代行の料金、交際費その他)
自分の稼ぎは700万くらいで家賃なし持ち家だから困っている訳ではないけど、バランスがちょっと悪くて気になる
一旦夫婦の財布に入れてから振り分けるのが理想
嫁の不労所得を家計に入れてもらいたいんだけど、どうしたらいい?
年額100万くらいだと思う
今は実質嫁の小遣いになってる(美容室、家事代行の料金、交際費その他)
自分の稼ぎは700万くらいで家賃なし持ち家だから困っている訳ではないけど、バランスがちょっと悪くて気になる
一旦夫婦の財布に入れてから振り分けるのが理想
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 父が急タヒしたとき、嫁があれこれ裏方で仕切ってくれていたが、俺姉「他人なんだから口出しするな!」嫁「すみません。白紙に戻します」→結果
- 志望していた大学に合格したのですが、友人達は豪勢な食事をしに行く中、うちはインスタントラーメンが昼食でした。友人達が羨ましいです。
- 反抗期の娘に「私は美人で頭よくて友達も多くて幸せ!唯一の汚点はお前の腹から出てきたこと」と言われた私は…
- 息子に「お母さんなんで家にいるの?友達のお母さんは皆働いてるし、お小遣いもらったりしてる。働いてよ」と言われた。長男生まれた時、NICUに入ったりして心配だから仕事辞めたのに
- 結婚して5年、2歳と0歳の子がいて家族仲はいいし、嫁の家事なども完璧。でも、嫁の奨学金700万残ってるのと、片親で生活保護中。お金のこと考えたら目眩がしてきた…
- 母親「赤ちゃんを抱っこかおんぶしなきゃ泣くから家事ができない」→それって新生児のときからずーっと構ってるからじゃないの?
- 1月に生まれる子供に「ゆず」とつけようと思ってて、友達に言ったら微妙な反応されました。女の子の名前でゆずってそんなにダメですか?
- 鬱で仕事を辞めて、今は実家で店番してお金を貰っているが、それを女の友人に話したら「結婚できないよそんな男」と言われてモヤモヤする
391: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:08:15 ID:wvF
393: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:21:59 ID:6eI
>>391
結婚後に受給権発生した年金
なので掛け金は結婚後にも払ってるし共有財産にするものじゃないかな?と思ってる
子の加算というのがついてるんだけど(年20万ちょい)これは子供の習い事や給食費の引き落としにしてもらってる
結果的に使う額が減らなくても、小遣いなら小遣いで家計から持ち出す感じにしたいんだよね
結婚後に受給権発生した年金
なので掛け金は結婚後にも払ってるし共有財産にするものじゃないかな?と思ってる
子の加算というのがついてるんだけど(年20万ちょい)これは子供の習い事や給食費の引き落としにしてもらってる
結果的に使う額が減らなくても、小遣いなら小遣いで家計から持ち出す感じにしたいんだよね
396: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:33:46 ID:ihm
>>384
嫁の不労所得を全額家計に入れるんではなく
384のボーナスを100万家計から減らして、年収600万として家計の見直しをする方が
交渉としては上手くいくんでないか?
お互い100万ずつの不労所得を持つわけ
それで生活が上手くいかないというのなら、それから、お互いの100万のうち、所得に合わせた
按分で必要経費を出す
「全部よこせ、それからお前の小遣いを決める」は互いに不満を残すだけだと思う
嫁の不労所得を全額家計に入れるんではなく
384のボーナスを100万家計から減らして、年収600万として家計の見直しをする方が
交渉としては上手くいくんでないか?
お互い100万ずつの不労所得を持つわけ
それで生活が上手くいかないというのなら、それから、お互いの100万のうち、所得に合わせた
按分で必要経費を出す
「全部よこせ、それからお前の小遣いを決める」は互いに不満を残すだけだと思う
397: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:34:14 ID:wvF
398: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:34:58 ID:uua
399: ↓名無しさん@おーぷん↓主 16/11/15(火)23:38:31 ID:Wp7
家事代行って書いてるから、障碍者年金だね。
それは共有財産にならない。そもそも、家事代行は小遣いではない。
それは共有財産にならない。そもそも、家事代行は小遣いではない。
403: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:51:56 ID:6eI
障害年金は共有にならないのか
家庭持ってから年金もらうようになったら家庭のもんになると思ってたわ
おとこ側がもらう側だと自然とそうなるよね?
家事代行はヘルパーみたいな安いのだから月数千円
嫁の洋服とか必要なものは基本的に家計から出してるから、残りの額何に使うんだろ?みたいなモヤモヤが残る
利率がいいからって定期預金にしたとか満期になって何千円ついたみたいや動きがあるのは知ってる
家計に入れてもらうんでなく、明細出してもらうくらいにしたほうがいい?
嫁の言い分としては嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
実際は受け取ってないからそのまま家計に入れてるってことになって、必要な費用分担は済んでるって考え
実際は一馬力なのでちょっと屁理屈かなって思う
家庭持ってから年金もらうようになったら家庭のもんになると思ってたわ
おとこ側がもらう側だと自然とそうなるよね?
家事代行はヘルパーみたいな安いのだから月数千円
嫁の洋服とか必要なものは基本的に家計から出してるから、残りの額何に使うんだろ?みたいなモヤモヤが残る
利率がいいからって定期預金にしたとか満期になって何千円ついたみたいや動きがあるのは知ってる
家計に入れてもらうんでなく、明細出してもらうくらいにしたほうがいい?
嫁の言い分としては嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
実際は受け取ってないからそのまま家計に入れてるってことになって、必要な費用分担は済んでるって考え
実際は一馬力なのでちょっと屁理屈かなって思う
404: ↓名無しさん@おーぷん↓主 16/11/15(火)23:53:51 ID:Wp7
>>403
共有財産じゃないんだから、明細を出してもらう権利も無い。
>嫁の言い分としては嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
これならなおさら。嫁さんは一切屁理屈は行ってない。
君がおかしい。
共有財産じゃないんだから、明細を出してもらう権利も無い。
>嫁の言い分としては嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
これならなおさら。嫁さんは一切屁理屈は行ってない。
君がおかしい。
405: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/15(火)23:59:48 ID:uua
>>403
共有財産っていうのは配偶者がその収入を得るために寄与しているもの
男女関係なく配偶者が介護していて働けないなら共有財産として扱うのが妥当だろうね
奥さんにとっては収入を得る唯一の手段なんだから、それだけ年収があるなら障害年金分くらい奥さんに自由に管理させればいいのにと思うよ
共有財産っていうのは配偶者がその収入を得るために寄与しているもの
男女関係なく配偶者が介護していて働けないなら共有財産として扱うのが妥当だろうね
奥さんにとっては収入を得る唯一の手段なんだから、それだけ年収があるなら障害年金分くらい奥さんに自由に管理させればいいのにと思うよ
406: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)00:03:22 ID:9qH
個人的には障がい年金を不労所得と呼ぶ夫は嫌だ
407: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)00:10:42 ID:gCF
貯金に回せるって障害者年金とやらおいしいね~
408: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)00:12:13 ID:4Td
そっか
娘の習い事とか出してくれるだけありがたいってことなのかな
不労所得とかうちは一馬力って言うと嫌がられるんだけど、これダメな言葉だったのか?
非課税収入とか言えばいいのかな
今住んでる家は俺親の遺産だけど、自分だけの家じゃなくて夫婦のものだと思ってるから
ちょっと嫁がへんくつに思ってたけど俺が世間知らずだったのかも
娘の習い事とか出してくれるだけありがたいってことなのかな
不労所得とかうちは一馬力って言うと嫌がられるんだけど、これダメな言葉だったのか?
非課税収入とか言えばいいのかな
今住んでる家は俺親の遺産だけど、自分だけの家じゃなくて夫婦のものだと思ってるから
ちょっと嫁がへんくつに思ってたけど俺が世間知らずだったのかも
411: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)00:15:14 ID:wvi
>>403
http://www.rikonnsoudan.jp/kiso/invalid-pension/
男女関係なく個人資産だから、明細出す義務もない
嫁の病院代や必要な器具、タクシー代などを年金から出して貰うようにするぐらいだろう
今のままだと、障害のある配偶者から金を巻き上げようとする、冷血漢にしか見えんぞ
http://www.rikonnsoudan.jp/kiso/invalid-pension/
男女関係なく個人資産だから、明細出す義務もない
嫁の病院代や必要な器具、タクシー代などを年金から出して貰うようにするぐらいだろう
今のままだと、障害のある配偶者から金を巻き上げようとする、冷血漢にしか見えんぞ
414: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)00:27:35 ID:wvi
>>408
障害者年金の支給意義は知らないけど、社会生活が辛いだろうからお見舞金や金で解決できる事もあるだろうから使ってね、というお金じゃないの?
だから、家事代行とかは真っ当な使い道だよな
不労所得という言い方も、交通事故で手術して苦しんだ人に対して、保険金入ってあぶく銭だな!というのとあまり変わらん気がする
一馬力も間違ってないけど、病弱で働けない奥さんの家庭とかで言うのと変わらない印象だから、周りから言われるのは分かるけど自分で言うのは冷たい印象を与えるぞ
贈与税の免除の年間100万とかがあるから、共用財産にはできると思う
ただ、それするなら持ち家の比率配分も徐々に奥さんに増やしてやったら?と思う
障害者年金の支給意義は知らないけど、社会生活が辛いだろうからお見舞金や金で解決できる事もあるだろうから使ってね、というお金じゃないの?
だから、家事代行とかは真っ当な使い道だよな
不労所得という言い方も、交通事故で手術して苦しんだ人に対して、保険金入ってあぶく銭だな!というのとあまり変わらん気がする
一馬力も間違ってないけど、病弱で働けない奥さんの家庭とかで言うのと変わらない印象だから、周りから言われるのは分かるけど自分で言うのは冷たい印象を与えるぞ
贈与税の免除の年間100万とかがあるから、共用財産にはできると思う
ただ、それするなら持ち家の比率配分も徐々に奥さんに増やしてやったら?と思う
416: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)00:36:11 ID:4Td
>>411
ありがと、参考になった
病院代は家計から出してるけど(医療費控除とかでややこしくなるから)
交通費とか通院で疲れたときの惣菜代とかは嫁が出してる
嫁の使う分を減らしたいっていうより「あれ、家のお金じゃないの?」って感じだったから聞いて良かった
>>414
なんとなく納得
悪気はなかったけどちょっと無神経だったかもしれん
本格的に嫁の機嫌損ねて怒られる前で良かった
ありがと、参考になった
病院代は家計から出してるけど(医療費控除とかでややこしくなるから)
交通費とか通院で疲れたときの惣菜代とかは嫁が出してる
嫁の使う分を減らしたいっていうより「あれ、家のお金じゃないの?」って感じだったから聞いて良かった
>>414
なんとなく納得
悪気はなかったけどちょっと無神経だったかもしれん
本格的に嫁の機嫌損ねて怒られる前で良かった
417: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)05:45:20 ID:vLy
418: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/16(水)06:16:15 ID:SrX
>>416
いや。お前さん、嫁さんに全力で土下座しとけよ。
余計な言い訳もするんじゃないぞ。
確実に嫁さんの中でのポイントは下がり尽くして、離婚されてもおかしくないぐらいの失態をしてるからな!
それと同僚・友人・知人にこの件を言ったりしてないよな?
言ってたら銭ゲバの冷血漢認定されてるし、人望も失ってるぞ!
いや。お前さん、嫁さんに全力で土下座しとけよ。
余計な言い訳もするんじゃないぞ。
確実に嫁さんの中でのポイントは下がり尽くして、離婚されてもおかしくないぐらいの失態をしてるからな!
それと同僚・友人・知人にこの件を言ったりしてないよな?
言ってたら銭ゲバの冷血漢認定されてるし、人望も失ってるぞ!
463: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/17(木)00:06:17 ID:glw
昨夜、嫁の年金の話したんだけど
今日嫁に聞いたら笑い飛ばされたわ
嫁、年金の半分以上は嫁の名義で貯金してて、その理由は税理士のすすめで夫婦間の贈与税がかかるリスクを減らして娘に行くようにするとか
将来の相続の時にややこしくならないようにするだった
年金もらってまだ七年くらいなんだけど今後死ぬまでもらったら結構な額になるから、通帳を嫁名義の年金支給口座から直接積み立てしてるらしい
預金が全部俺名義だとお互いに何かあった時ややこしいって言われたじゃんーと笑われた
頼んでる経理の関係で税理士と話するの嫁ばっかだから覚えてなかったわ
俺の通帳があるとこに嫁の通帳もあったから見せてもらって納得
50万貯まると30万定期に入れてるとかだった
医療保険とか学資保険とか入りにくいから、優遇ある定期に入れたかったみたい
パートの嫁さんが豪遊してる話とかに感化されてうちの嫁って他よりイレギュラーだし、どうなんだと思ってたんだけど、ここで聞いてよかった
俺や娘のの記念日を自分の口座から出せるって嬉しい、クリスマスどうしようか?って言われて自分が恥ずかしくなったよ
挽回するために俺もなんか考えないとと、嫁の好きな温泉宿探してる
相談してよかったです、お騒がせして申し訳なかった
今日嫁に聞いたら笑い飛ばされたわ
嫁、年金の半分以上は嫁の名義で貯金してて、その理由は税理士のすすめで夫婦間の贈与税がかかるリスクを減らして娘に行くようにするとか
将来の相続の時にややこしくならないようにするだった
年金もらってまだ七年くらいなんだけど今後死ぬまでもらったら結構な額になるから、通帳を嫁名義の年金支給口座から直接積み立てしてるらしい
預金が全部俺名義だとお互いに何かあった時ややこしいって言われたじゃんーと笑われた
頼んでる経理の関係で税理士と話するの嫁ばっかだから覚えてなかったわ
俺の通帳があるとこに嫁の通帳もあったから見せてもらって納得
50万貯まると30万定期に入れてるとかだった
医療保険とか学資保険とか入りにくいから、優遇ある定期に入れたかったみたい
パートの嫁さんが豪遊してる話とかに感化されてうちの嫁って他よりイレギュラーだし、どうなんだと思ってたんだけど、ここで聞いてよかった
俺や娘のの記念日を自分の口座から出せるって嬉しい、クリスマスどうしようか?って言われて自分が恥ずかしくなったよ
挽回するために俺もなんか考えないとと、嫁の好きな温泉宿探してる
相談してよかったです、お騒がせして申し訳なかった
469: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/17(木)01:00:16 ID:shb
487: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/17(木)06:25:50 ID:FrI
>>463
額からすると奥さんの障碍かなり重度なんだろ
日常生活にも不自由するぐらいじゃないの?何に感化されたか知らんがそんな妻を不憫に思うどころか年金を不労所得と見なして俺にも使う権利あるんじゃね?と思うなんてこいつの血は何色かと
そもそも結婚してからって原因は何だったのよ、お前が起こした事故とかだったらぶっとばすぞ
額からすると奥さんの障碍かなり重度なんだろ
日常生活にも不自由するぐらいじゃないの?何に感化されたか知らんがそんな妻を不憫に思うどころか年金を不労所得と見なして俺にも使う権利あるんじゃね?と思うなんてこいつの血は何色かと
そもそも結婚してからって原因は何だったのよ、お前が起こした事故とかだったらぶっとばすぞ
488: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/17(木)06:27:03 ID:FrI
ああ、本人もうシメてたか
すまん起き抜けでボケてたわなかったことにして
すまん起き抜けでボケてたわなかったことにして
493: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/17(木)08:13:09 ID:dE0
497: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/11/17(木)09:20:08 ID:0kH
>>463
いい話としてまとめようとしてるけど騙されないよ
嫁は最初から障害者年金を娘や家事に利用して家族のために使っている
残りを好きに使って何が悪い?
嫁に好きに使われたくないってそれは完全にモラハラな考え方だよ
しかも障害者年金を不労所得呼ばわりとか失礼にもほどがあるわ
いい話としてまとめようとしてるけど騙されないよ
嫁は最初から障害者年金を娘や家事に利用して家族のために使っている
残りを好きに使って何が悪い?
嫁に好きに使われたくないってそれは完全にモラハラな考え方だよ
しかも障害者年金を不労所得呼ばわりとか失礼にもほどがあるわ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 志望していた大学に合格したのですが、友人達は豪勢な食事をしに行く中、うちはインスタントラーメンが昼食でした。友人達が羨ましいです。
- 反抗期の娘に「私は美人で頭よくて友達も多くて幸せ!唯一の汚点はお前の腹から出てきたこと」と言われた私は…
- 【修羅場】DNA鑑定しようと言ったら病室から追い出されて数年別居した。鑑定結果出ても許してもらえなかった・・・
- 結婚して5年、2歳と0歳の子がいて家族仲はいいし、嫁の家事なども完璧。でも、嫁の奨学金700万残ってるのと、片親で生活保護中。お金のこと考えたら目眩がしてきた…
- 俺が洗濯して、畳もうとしたら嫁に「気持ち悪いから触らないで!」と言われ、夕飯を出したら食べたくないと言い、カップラーメンを食べてた。もうどうでも良くなった
- 【これは酷い】天空の城ラピュタを理解できないコトメ。見始めて10分も経たないうちに周りを質問攻めにした
- 大学入ってすぐ妊娠がわかって退学した友達がいた。「ああいう風になりたくないなぁ…」なんて思っていた自分がバカだと感じる
- 【酷い…】個展を見に行った後涼みたいので甘味処を予約した。行ってみたら喫茶ではなく菓子作り体験。断ったら「今回はキャンセル料は無しでいいので出て行って下さい」と言われた
- 彼の家で生春巻きを作った。彼「そのチョイスが理解できない。おいしいけど、なぜ生春巻き?」→生春巻きってダメなの?
- 子供服店のキッズスペースで3歳位の子を放置して親が買い物へ→その子はうちの子におもちゃ貸してくれず帰ろうとしたら母親が戻ってきた。私「目を離すな」すると親が…
- 【えぇ…】義弟が3歳の息子に特撮モノをお土産に買ってくるんだけど、息子が暴力的になったら嫌だから嬉しくない。なので、義弟に言ってやった
- 娘が今11ヶ月なんだけど、バイバイは当然出来るし、指差しもきちんと認識して指をさす。親バカだけど天才だと思ってる。
- 【えぇ…】お祝いでもらったブランドの高価な傘を持っているんだけど、職場で傘を忘れた人に「コンビニ行きたいから傘貸して」私「それはちょっと…」と断ると…
- 【矛盾】ベジタリアンって攻撃的な人多いなと感じる。「動物はダメ」なんて言ってるけど、魚で出汁とってる和食をガンガン食べてるし…
コメント
コメント一覧
クズやん。
なんの生産性もない障害者に金配るなよ
嫁がシメたから大事にならなかったようだけど、んなことばっかり言ってると早晩離婚叩き付けられるだろ
障害者年金を不労所得って表現したりこいつのどこが良くて結婚したんだ?
話し合って解決したなら良かった
嫁さんがしっかりしてそうだな
家事代行なんて嫁が頼む必要もないんだし、それで財産構築に貢献してますは無理がある
実質何も貢献してないやろ
年金が出るレベルの障害者の嫁に家事全部やらせんの??
う、うわぁ
>嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど実際は受け取ってない
都合の悪いところは見えないのが叩きの特徴
あと家事代行については貢献ではないだろうけど
全て嫁が得てる金で完結してる
報告者の稼いだ金にはちっとも影響してない
プラスじゃないけどマイナスでもない
損ではないことに得じゃないからと不満を抱くのは
意地汚いクズ以外に言いようがない
そういう問題じゃない
感情論で語るなよ
だよね。
障害年金を不労所得とか言う以前に
帳簿上出してるはずの給料はどこに消えたんだよ?って話だ。
家事代行は報告者の稼いだ金から出してないって部分について説明をどうぞ
報告者には何の権利もかすってない金についてあれこれ言うのこそ感情論じゃん
馬鹿だねー
こういう奴が配偶者が継いだ遺産に口出して
自分の金のような勘違いして豪遊したり仕事辞めたりするんだろうなー
なら、嫁の給料と見なした分を除いたら全て報告者のものだと言い直せばいいか?
そうだとしても、総収入のうち、半分以上が報告者の手柄ということになると思うが
何の根拠もなく他人を貶める発言するお前が一番下だって気付こうな
まだまとも
そう思いたければそう思えば?
あんたが報告者の立場になった時、同じように主張すれば良い
嫁が仕事を手伝った分給与を払い、家計費はきっちり半分ずつ出すことにする
給料と年金で自分一人の生活費は賄えるでしょ
でもその代わり、今まで嫁にさせてた家事もきっちり分担するんだよ
たとえ嫁が今までどおり年金から家事代行を頼んだとしても
それは全て嫁が得た金からなんだから分担は半分ずつってのは変わらない
お前自身は家事やってないんだから俺の分担を減らしてーなんて理屈は通じないよ
仕事をしているから時間がないって屁理屈も勿論駄目
次は家賃について言い出すかな?w
障害者に障害者手当を寄越せ!
と言ってる時点でまともとは…
口虚木公tweetばかりする女が好む言い回し
口虚木公tweetばかりする女が好む言い回し
年間100万ならまあまあ障害の程度も重いだろうにパート代を豪遊する主婦と同じ扱いしかけるなんてどんだけ嫁のこと馬鹿にしてるんだか
単純な「労働せずに収入を得ている」の意味の他に、「その人が怠惰な人間」みたいなニュアンスがあって使いづらい
自分が不労所得を得ているというだけで怠惰な人間と思われるのは不本意だし、他人に向かって使うのも躊躇してしまう
過去の労働(情報収集なども含む)によって発生した権利を使って収入を得る=「時間差所得」みたいな新しい単語が浸透してくれれば、気軽に使えるのに
家事代行に関してはその恩恵を家族全員が受けてる事になるし、子供の費用に関しては言わずもがな
しかも報告者が税理士と普段は話さなくても良いくらい経理任せられてるって、嫁さん結構がっつり手伝ってるよな
不労所得って言い回しとか、実質一馬力とか、何か嫌な相談者だな
ここからしてあり得ないわ
お前ら標準語も喋れない穢多の親族だろ共食いしろ
だから植松のした事は紛れも無い正義だったじゃん
扱いやすいっちゃやすい奴やね
何かを任せる気には到底ならんけど
スレで説教されたことが悔しくてお前らが気にし過ぎ、俺はおかしくなかったんだって方向に話を盛ってんのかな?
お前の親がお前の養育にかけた金も無駄金だったな
セーフティネットの社会的意義も理解できない頭に生産性があるとは思えんし
専従者として働いた事にして給与を発生させて節税してるって書いてあるのに、実際に働かせてる云々とかw
悔しくて二回も言っちゃった?
反省できない屑に比べたら余程まともだが?
諭されるまで理解出来ない時点でヤベー奴なんだが
つか、スレ住民や米欄の実際嫁に接した事の無い人間が分かっていて、実際親しく接しているはずの報告者が斜め上にかっ飛んでる時点で異常も異常過ぎ
素直に異常を異常と言って何が悪いんだ?
お前が性格悪いのも程々にしれよ
相談してちゃんと話を聞いてるんだから、叩くほどじゃないと思うんだが
最初から君のお眼鏡にかなう人間しかいないわけじゃないんだから、話が終わっても「異常!おかしい!モラハラ!」って叩き続けるのは見てて気持ち悪いけどね
本来は「何に使ってもいいが、まず家計に入れるべき」だったのにな。
やっぱり小遣いにしてることにモヤってたのがよくわかる。
勝ち目無いからハッピーエンド風にして話打ち切って逃げただけ
つーかこのレベルの話にすら嫁叩きに持ち込もうとする奴がいて引くわ
最初に報告者が相談しているのは、障害者に障害年金を吐き出させるにはどうしたらいいですか?だ
これで叩かれないわけねーだろ
叩かれているのは報告者が非常識だから
非常識を自分なりに正した、はいそれで?
報告者は障害者から障害者年金巻き上げようとした阿保なのには全く変わりないんだけど
そら今後常識的な人物になれたかどうか見守れない第三者からしたら、何だよコイツ扱いは変わらんわ
報告者の稼いだ金から出てないからなんだ?全額報告者の取り分てのが気に触ったか?
全収入に対する貢献度で考えたら報告者の方が大きいと思うが、共有財産とか言い出すなら、嫁の取り分は余計少なくなるぞ
これならいいか?
感情論は貴様だけだ
こっちはあくまで、先に持ち出された共有財産がどうのという土俵に乗っかって話してるだけだ
何を当たり前のこと言ってんだ?
自分の都合のいいところだけ、共有財産の定義持ち出して、都合悪くなったら障害者だからとか言い出すってことでなければいいんじゃない?
ただ、そうやって損得言い出した時、普通に考えたら、障害者の方が不利なのに自分から不利な方に傾倒していくって馬鹿だなあと思っただけだ
おまえは障碍者になっても絶対に年金を申請すんなよ
わかったか絶対だぞ
まとめサイト※欄で生産性云々に関する指摘は流石に草
自分も含め、生産性なぞ歯牙にも掛けない暇人揃いなのではと
うん○漏らしたけど下痢じゃなかったからセーフみたいなポジティブだね
ほんとクソって自分には甘いわー
>頼んでる経理の関係で税理士と話するの嫁ばっかだから覚えてなかったわ
嫁は報告者自営の経理をやってるようだがね。十分財産構築に貢献している
都合の悪いことは見えない聞こえないタイプかな
やってるところ多いと思うけど労働実態がなければ本当は脱税だよね
労働の直接的対価として得る賃金・報酬以外による収入なんだから間違っていない。
単なる国の福祉なだけだが
得ているのであれば、税金を支払う必要がある
むしろ税金から払われているわけでそれを所得と言われてもな
その身に得たものという意味ならその通りだが、「障害に」払っているわけだからなんか違う
障害持ちなら役に立たないだろうし
実際1馬力で夫の収入で生きてるなら年金は不老所得だよ笑
たとえ貯金してたとしてもそれは夫の稼ぎがあるからでしょ
家だって夫の持ち物で家賃払ってないんだから
これをシメル(笑)とか言ってる女マジで頭沸いてるは
おーこわ
こういう奴は真っ先に申請して支給額にも文句言うよ
経理は任せてるっぽいから、実態としては脱税にはならないんじゃない?
形上給料渡してないから税務署が認めるかは別として
本当は給料として奥さんに払ってその上で家計にいれてとなるところ、そのまま家計に入れてるなら、この旦那のいう自分の給料は奥さんの給料含んでるね
それで一馬力って言ってたら、そりゃ嫌がられる
税理士さんに言われてた言葉を忘れてた報告者の落ち度はないの?
それスッパリ忘れて妻に反感持ってただけやん。
一緒に同席してたのに話聞いてなく妻に不満は旦那が完全に悪いんだが?
思い込みって怖いな。
『税理士と面談してくれるレベルで経理やらせてる妻に一銭も渡してない』
時点でかなりヤバいよ
しかも、その専従者控除で申告してるならMAXで300万位。その、『(嫁に支払った経費)300万』を『実際には支払わずに自分の収入に含めてる』ならマジでただの脱税だし、報告者の年収700万も怪しくなるんだけど
コメントする