【それでも】夫に一言!!統合スレ54
198: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 10:46:24.68 ID:a1YunShU
夫が今朝海外出張から帰ってきた。
夜便の飛行機で帰ってきて、ほとんど寝てないだろうし疲れも溜まってるだろうと思う。
そして一息ついたらもう出勤しないといけなくて、大変なのもわかる。
けど私だって、5日間誰にも頼れず一人で子ども2人の世話に家事に奮闘してた。
2人とも元気で何事もなかったからよかったけど、下はまだ0歳児で、夫がいない間突然病気になったり地震が起こったりしたらどうしようと常に神経を尖らせてた。
家事だって夫がいなくても2人食べさせて、0歳が汚すから洗濯も毎日。
上の4歳児も家にいたら持て余すから、3日あった休日は毎日1人で外に連れ出した。
夜も頻繁に起こされて毎日ろくに寝てない。
一言ぐらいお疲れ様、ありがとうぐらい言えないのかよ…
5日間溜まっていたものが爆発して久しぶりに泣いたわ。
手伝ってくれるとかしなくていい、本当に一言でよかったのにな。
妻の労働は労う価値もないんだ。
夫が持って帰ってきた大量の洗濯物、放置しとこうかな。
夜便の飛行機で帰ってきて、ほとんど寝てないだろうし疲れも溜まってるだろうと思う。
そして一息ついたらもう出勤しないといけなくて、大変なのもわかる。
けど私だって、5日間誰にも頼れず一人で子ども2人の世話に家事に奮闘してた。
2人とも元気で何事もなかったからよかったけど、下はまだ0歳児で、夫がいない間突然病気になったり地震が起こったりしたらどうしようと常に神経を尖らせてた。
家事だって夫がいなくても2人食べさせて、0歳が汚すから洗濯も毎日。
上の4歳児も家にいたら持て余すから、3日あった休日は毎日1人で外に連れ出した。
夜も頻繁に起こされて毎日ろくに寝てない。
一言ぐらいお疲れ様、ありがとうぐらい言えないのかよ…
5日間溜まっていたものが爆発して久しぶりに泣いたわ。
手伝ってくれるとかしなくていい、本当に一言でよかったのにな。
妻の労働は労う価値もないんだ。
夫が持って帰ってきた大量の洗濯物、放置しとこうかな。
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 幼馴染の女「旦那に浮気バレた!助けて!」幼馴染旦那「あいつ顔なんか見たくない!」→1年後、幼馴染女「妊娠した!相手は浮気してた人」俺「はぁ?」
- デパートで家族3人で買い物してたら元カノとばったり出くわした。嫁が会釈して娘を連れて行った後、少しの間、元カノと会話したが…
- 志望していた大学に合格したのですが、友人達は豪勢な食事をしに行く中、うちはインスタントラーメンが昼食でした。友人達が羨ましいです。
- 旦那「余ったジャムパン食べる?」 私「苦手だからいいかな…」 旦那「ジャム塗った食パンは食べてんじゃん!お前は異常だよ!」 私「は?」
- 彼女「結婚しても旧姓で働きたい」俺「え…」→取引先の人に食事に誘われたりしてるから苗字変えて欲しい…
- 1月に生まれる子供に「ゆず」とつけようと思ってて、友達に言ったら微妙な反応されました。女の子の名前でゆずってそんなにダメですか?
- 私の誕生日にいつでも行けるようなそこらの居酒屋に連れて行かれて引いた。もっと彼女の気持ちも考えてほしい
- 【うーん…】大人「社会人なら高級な腕時計ぐらい買え!」若者「はぁ…?w」
199: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 10:58:52.67 ID:RLqYJARs
>>198
お疲れ様です。
旦那さんも至らないところはあるだろう。でも家族のために海外出張までして働いてもらってる感謝が無さ過ぎる。あと日頃は手伝ってもらってるの?
海外出張から帰ってきて泣かれたら困惑するだけ。貧困に比べて恵まれてるという感謝があれば幸せになれるよ。
お疲れ様です。
旦那さんも至らないところはあるだろう。でも家族のために海外出張までして働いてもらってる感謝が無さ過ぎる。あと日頃は手伝ってもらってるの?
海外出張から帰ってきて泣かれたら困惑するだけ。貧困に比べて恵まれてるという感謝があれば幸せになれるよ。
201: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 11:12:36.05 ID:etsNaGoV
>>198
おつかれさま。2人の育児は大変だよね
おいしいものでも食べて、落ち着いたら洗濯物は洗ってあげるといいかもね
海外出張って準備の段階からほんっも大変だから旦那さんもいっぱいいっぱいだったのでは?
あなたへの感謝を忘れたわけではないと思うよ
おつかれさま。2人の育児は大変だよね
おいしいものでも食べて、落ち着いたら洗濯物は洗ってあげるといいかもね
海外出張って準備の段階からほんっも大変だから旦那さんもいっぱいいっぱいだったのでは?
あなたへの感謝を忘れたわけではないと思うよ
202: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 11:35:16.32 ID:a1YunShU
>>199
旦那には感謝してるし、ちゃんとお疲れ様ありがとうと言いました。
そして旦那の前では泣いてないです。
去年まで最貧国に駐在してて、私も一緒に暮らしてたから、十分恵まれてるのもわかってます。
たった一言労ってほしかっただけなんです…。
子ども2人と5日間べったりで誰の手も借りられず、食事も睡眠もお風呂も排泄もままならない生活が辛くない人っているんでしょうか。
>>201さん
ありがとうございます。
洗濯物はちゃんとやりました。
旦那には感謝してるし、ちゃんとお疲れ様ありがとうと言いました。
そして旦那の前では泣いてないです。
去年まで最貧国に駐在してて、私も一緒に暮らしてたから、十分恵まれてるのもわかってます。
たった一言労ってほしかっただけなんです…。
子ども2人と5日間べったりで誰の手も借りられず、食事も睡眠もお風呂も排泄もままならない生活が辛くない人っているんでしょうか。
>>201さん
ありがとうございます。
洗濯物はちゃんとやりました。
203: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 12:13:20.32 ID:lAkMfaJI
205: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 12:47:27.80 ID:QBQs9YH3
>>202
お疲れ様
一人育児はもちろん出来るけど、やっぱり夜に自分一人って何となく不安になるよね。旦那さんが夜勤や単身赴任の人もそうだけど、子供には何も異常が無くてもいつもより神経を尖らせて疲れちゃうよね
旦那さんも身を粉にして働いて海外から帰ってきて気が回らなかったのかもしれないね
落ち着いたら主張中の話をお互いに話してお互いに労う事が出来たらいいね
お疲れ様
一人育児はもちろん出来るけど、やっぱり夜に自分一人って何となく不安になるよね。旦那さんが夜勤や単身赴任の人もそうだけど、子供には何も異常が無くてもいつもより神経を尖らせて疲れちゃうよね
旦那さんも身を粉にして働いて海外から帰ってきて気が回らなかったのかもしれないね
落ち着いたら主張中の話をお互いに話してお互いに労う事が出来たらいいね
206: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 12:56:31.52 ID:7IYHmCXp
>>198
今0歳児育ててるけど、病気になったら地震になったらとまでは心配してない
夫が出張になったら献立の心配がないから、内心ほっとするくらいだ
パワフルな4歳児にあなたの体力気力吸い取られて、余裕がなくなってるだけだと思う
一時保育でもシッターでも使った方がいい
母親の健康が何より大事だよ
今0歳児育ててるけど、病気になったら地震になったらとまでは心配してない
夫が出張になったら献立の心配がないから、内心ほっとするくらいだ
パワフルな4歳児にあなたの体力気力吸い取られて、余裕がなくなってるだけだと思う
一時保育でもシッターでも使った方がいい
母親の健康が何より大事だよ
207: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 13:09:37.24 ID:b0+L0RBZ
みんな優しいなぁ
母親ならみんなやってることなのにと思ってしまったわ
母親ならみんなやってることなのにと思ってしまったわ
211: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 13:49:00.79 ID:KCWuRN/C
一ヶ月二ヶ月ならまだしも、ほんの5日でしょ
海外出張の方が大変だろうよ
海外出張の方が大変だろうよ
212: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 14:03:07.43 ID:lAkMfaJI
213: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 14:09:36.04 ID:5r4FqFjy
キャパ狭くて悲劇のヒロイン体質なんだなとは思う。
まあ男はそういう感情的な部分は言われないと分からないよね。
まあ男はそういう感情的な部分は言われないと分からないよね。
208: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 13:17:33.34 ID:6VejAHTK
お互いに労り合えないもんなのかねえ
母親だから当たり前、父親だから当たり前、そうなんだけど
お互いに「お疲れ様、お互い大変だけど頑張ろう」って言い合えるだけで全然違うと思うけどなあ
母親だから当たり前、父親だから当たり前、そうなんだけど
お互いに「お疲れ様、お互い大変だけど頑張ろう」って言い合えるだけで全然違うと思うけどなあ
216: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 14:30:34.52 ID:a1YunShU
198ですがすごい叩かれてますね。
「母親ならみんなやってる」その通りかもしれませんが、実家義実家との距離、友人の有無、子どもの数や育てやすさで育児の難易度はかなり変わると思います。
転勤族で孤立無援の身としては、そう言われると辛い。
2人も産むなと言われればそれまでですが…。
普段はキャパ狭いなりになんとかやってます。
最近大きめの地震があったのと、下の子が病気がちなので不安になっていました。
温かいコメントくださった方はありがとうございました。
「母親ならみんなやってる」その通りかもしれませんが、実家義実家との距離、友人の有無、子どもの数や育てやすさで育児の難易度はかなり変わると思います。
転勤族で孤立無援の身としては、そう言われると辛い。
2人も産むなと言われればそれまでですが…。
普段はキャパ狭いなりになんとかやってます。
最近大きめの地震があったのと、下の子が病気がちなので不安になっていました。
温かいコメントくださった方はありがとうございました。
217: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 14:41:09.62 ID:lAkMfaJI
218: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 14:58:08.81 ID:mS6pi19L
219: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 15:19:20.86 ID:EGCq2QUy
>>216
私も頑張って子供達守ったから労って労って、て言えばいいんだよ。
男の人は心の中で思うタイプの人が多いんだと思う。
そう言えば、旦那さんも労って欲しいのかって分かるしこれから意識してくれるかもしれない。
私も頑張って子供達守ったから労って労って、て言えばいいんだよ。
男の人は心の中で思うタイプの人が多いんだと思う。
そう言えば、旦那さんも労って欲しいのかって分かるしこれから意識してくれるかもしれない。
220: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 15:24:57.57 ID:xl10wuO5
疲れてるから感情が昂ぶって、なんで私には労いの言葉がないのよ!って悲しくなったんでしょ
うちは旦那が3ヶ月出張でいなかった時、私は仕事で子供は保育園ですごい平和に暮らせたよ
光熱費は安上がったし家事手抜きでいいしイビキに困ることもないし朝から弁当作らなくていいし
いいことだらけでまた出張行ってほしいくらいw
ずっとつきっきりは視野が狭くなると思うから、適度に一時保育とか使えばよかったんだと思う
うちは旦那が3ヶ月出張でいなかった時、私は仕事で子供は保育園ですごい平和に暮らせたよ
光熱費は安上がったし家事手抜きでいいしイビキに困ることもないし朝から弁当作らなくていいし
いいことだらけでまた出張行ってほしいくらいw
ずっとつきっきりは視野が狭くなると思うから、適度に一時保育とか使えばよかったんだと思う
221: 名無しの心子知らず@ 2016/11/28(月) 15:27:30.45 ID:xl10wuO5
ちなみに私も孤立無援の土地です
※ アクセスの多いオススメ記事
- デパートで家族3人で買い物してたら元カノとばったり出くわした。嫁が会釈して娘を連れて行った後、少しの間、元カノと会話したが…
- 志望していた大学に合格したのですが、友人達は豪勢な食事をしに行く中、うちはインスタントラーメンが昼食でした。友人達が羨ましいです。
- 夫が7ヶ月の娘を見て「この子ダウン症なんじゃないの?」と突然言いました。私は心から許すことができません。
- 彼女「結婚しても旧姓で働きたい」俺「え…」→取引先の人に食事に誘われたりしてるから苗字変えて欲しい…
- 俺が働いてる会社に両親の介護で、時短勤務になった中年男性が異動して来た。産休や育休取った社員に「僕の部下に時短者はいらない」と辛く当たっていたせいで…
- 定食屋で近くに座ってた母親と娘の注文がヤバかった。席が狭いのに定食と単品のおかずとサラダ、デザートまで頼んでて引いた
- 彼女が残酷な描写のある漫画にハマっていて理解できない。嬉々として説明するのも怖い。その漫画には嫌悪感を抱くし、それを好きでいて欲しくない
- 嫁が2人目妊娠中で切迫早産になってて自宅安静。食事の支度から子供の世話まで全部俺一人でやらないといけない。もう限界…
- 母親「赤ちゃんを抱っこかおんぶしなきゃ泣くから家事ができない」→それって新生児のときからずーっと構ってるからじゃないの?
- 元管理栄養士の私に、義妹が「ライザップ行こうと思ってる。頑張って運動するから糖質オフの夕食を作って欲しい」と言われたが、断った
- 【これは酷い】天空の城ラピュタを理解できないコトメ。見始めて10分も経たないうちに周りを質問攻めにした
- 娘が53歳の男と結婚して子供二人産んだが、上の子が3歳のときに旦那が体壊して退職→娘「耐えられない!介護できない!」と言って旦那捨てて逃げ帰ってきた
- 【うーん…】知り合いが婚約者が死んだその年に別の彼氏作ってて引いた。それまで真面目で一途でしっかりものだったから裏切られた
- 鬱で仕事を辞めて、今は実家で店番してお金を貰っているが、それを女の友人に話したら「結婚できないよそんな男」と言われてモヤモヤする
コメント
コメント一覧
話し合ってないのに他人が自分の思い通りに動くと思うな
夫との関係悪くないなら、自分も大変だし一言感謝の言葉言ってくれるだけでも気が楽になるし頑張れる、ちゃんと伝えてくれたら嬉しい、って言ったら良いだけじゃないの?
これ夫に一言ってスレだけど、それこそ夫に一言言うだけで終わるような
悪意があるとか見下してるとかじゃなくて、能力的な限界なんじゃないの?
まあ、言ってないだろうがな
>『一言ぐらいお疲れ様』
言ってないとして、「言ってないだろうがな」って批判的に見るってことは
逆に言えば報告者を労わない旦那も駄目だって思ってるってことじゃ?
つーか、日常的に挨拶もしない・する相手がいない人
だったらわからないかもしれないけど
お疲れ様の一言は旦那が帰宅時に言うと思うよ、普通に
「ただいま」「お帰り、お疲れ様」ってさ
でも、そういう意味じゃないでしょ?
言ったって書いてあるよ
ちゃんと読まずに決めつけコメはみっともないよ
こういうこと言う奴がいちばんまわりに感謝することとか出来ない奴なんだろうなとつくづく思う
もろパワハラモラハラ体質だなお前
横からだがどの辺が?
言い方はきついがその通りだと思うぞ
むしろ話し合いもせず察してちゃんで、言わなくても自分の思うようにしてほしいとか考えてるほうがよっぽど相手を尊重してない態度だと思うが
もちろん旦那が気遣いできないタイプって可能性もあるし、もしそうであれば一方的に報告者に問題がある等とは思わないが、人それぞれ欠点もあるし考え方も違うのは当然で、だからこそ話し合う能力ってのは必要
※1は言葉はきついけど当たってると思う
顔も見えない他人に愚痴は吐けるけど、一時的なすっきりは得られても解決はしないよ
これから先少なくとも数年は育児で大変な時期が続くのに
今の段階で言っておかないでどうするのかと思う
泣くまで行ってるならそれこそ直に言ってもいいんじゃないかと
旦那も大変だとわかってる
仕事より育児が大変だと言うつもりはない
けど、労わるだけで労わられることがないとへこむってさ
これって旦那からしたらすごく有り難い事じゃないの?
大変なんだから手伝ってよ!じゃなく言葉だけでも欲しいってさ
1じゃないけど、なんでパワハラモラハラになるの?
家族でも恋人でも結局は他人なんだから、黙ってても分かってくれるだろう、は甘えだと思うよ
サクッと気持ち伝えて話し合う方がずっと早い
察して、と期待しちゃう気持ちはわかるし、こっちから言わなくても欲しい言葉をくれる人は確かにいるけどね
それ言ったら父親が家族の為に働くのだって当たり前だしねえ
嫁がありがとうと感謝してくれてるなら最低限同じくらい返せばいいのにと思うわ
アホニートは引っ込んどけよ
ママに昼飯のオムライスでもリクエストしてろ
てっぺんには旗も立てろよ!ってな
なんでもパワハラモラハラ言えばまかり通ってると思ってる?
1の言ってることはパワハラでもモラハラでもない。
0歳いて夜何度も起きたら睡眠不足で体力的に厳しくなるのはほぼ不可避
適性の問題にする奴は馬鹿
言ったと書いてあるし、それに対して夫からの労りの言葉がなかったと泣いてるんだよ…
5日しか家事育児してないって理屈が通るなら、夫だって5日しか海外出張してないよな
変な男
適性ないんで海外出張する旦那に親権渡して離婚しまーす
突っ込まれてからの後出しだから言っていない可能性が高いと思うけどな。
「夫は海外出張で大変な思いで家族のために感謝してくれているけど私の育児にも感謝して欲しい」って文章になると思うけど。
感謝していてありがとうと言ったのに洗濯物を放置しようって矛盾がありすぎて言った事にした下って考える方が妥当だと思う。
そうなら今更何をだし、違うなら疲れてたりでつい言葉が出なかったって事もあるだろう
旦那だって人間だ、完璧じゃないんだよ
自分も周りもストレス。
でも、私は主人が5日不在だと家事のボリュームが減って楽に感じるだろうに、辛く感じるってことは旦那さんのこと大好きなんだろうね。
(それか旦那さんの家事育児負担率が高いのか…?)
>突っ込まれてからの後出しだから言っていない可能性が高い
すごい屁理屈
その内「一方だけの書き込みを信じることは出来ない(`・ω・´)」とか言い出すんじゃない?
※6でも書いたけどさ、私の感覚からしたら
お疲れ様でしたって普通に旦那が帰宅時に言うもんだと思うから
そういうことって聞かれてもないのにあえて言ったとは書かないな
そんなんだからお前は結婚出来ないし
彼女がいたこともないし40歳過ぎても女性経験がないんだよ
世界一不幸な自分が大好きなんでしょ
人格で赴任地決まらねぇよwwww
いや、もちろん嫌われて左遷とかあるだろうけどね?
途上国に子連れ転勤させられたから気が利かない人だって…
頑張ってる人達に謝れよ
おいしそー
でも海外出張で疲れている人に労われはわがまますぎかな
楽しい旅行でも帰った時は疲れるのにまして仕事で帰ってありがとう!とか思えるか?
ほぼ徹夜明けみたいな相手に何言ってんのとしか思えない
屁理屈だと思っていれば良いんじゃない。
後出しで自分が有利になるようなことはほとんど嘘だよ、アピールポイントなのに最初に書かないとかおかしいだろ。
結構でかい。それでも会社員とかなら部下や上司が多少カバーしてくれるし、それも仕事の内。
主婦はその辺キッツイとは思う、視野狭窄っていうのかね。
いくらなんでも旦那に感謝してなさすぎでは
てか、本気で旦那に感謝して労をねぎらっていたら、腹いせに洗濯もの放置しちゃおっかな~なんて発想に至らないし、こんな恨み節をそもそも書かないよね
>>27
そういうレッテル貼りやめたほうがいいよ
すっごく惨め
他人に自分が自分がと言うんじゃなくて、そうして欲しいならして欲しいと旦那さんにしっかり言ってやるしかないよ。
その間孤立無援の地にいきなり行って知らん子いきなり預かって育ててるなら同じ位、もしくはそれ以上大変そうだけど、既に居る所で既に居る子たちの面倒なら…私なら夫を労りたい
どっちが大変!って判断して解決する事でもないけどさ
この人が地震だの病気だの不安になって神経尖らせカリカリする事がちょっと、夫どうこうでなく自分の首しめるよ
夫が「俺も海外の治安とか飛行機落ちるかもとかいちいち心配だったんだぞ!」ってカリカリしてたらちょっと、え、そんなの知らんわって思っちゃうw
気働き(コミュニケーション能力)も仕事上の大事な「能力」だからね。
・転勤で僻地や途上国に子供も小さいのに配属される人
・先進国に海外赴任する人
・本社の最前線からあまり動かない人
この人達の能力には明らかに差があるよ。
この人だって今回は声かけしてるけど、疲れ切った時にたった1回なんかミスってここまでイジイジされたらきついと思うよ
たった一言で良かったとか言うけど、こういう思い込みの激しい人は一言言っても「たった一言だけで寝室へ…そうだよね、この荒れた部屋は私のせいだから私だけが片付けるべきなんだよね、涙出てきた」とか言う可能性高くていやだな
むしろ「話し合ってないのに他人が自分の思い通り動くと思う」方がハラスメントでは
ならお前が出張にいって旦那並みに稼いでこいよ
海外に出張に行ってたいして休まずに会社に行ってる旦那の身にもなれ甘えるのも大概にしろよ
会社が買収されていきなり、とか、転職していきなり、とかでなければ予めわかってる事じゃん。
うちの近くにも転勤族の官舎みたいのあるけど、そこのママたちとも仲良くしてるし、5日も旦那さん不在とかなら「大変だから上の子だけでも昼間うちに寄越しなよ」とかやってるよ。(コロナの前での話だけど)
いつかは居なくなる人だけど、別にこっち(地元住みマイヤン)は気にしないし、ここに居る間は他の人と変わらない友達だよ。
離れてもやりとり続く人もいるし。
変に閉じこもらないで、助け合える人作れないのかな?こっちは色んな地域の話とか聞けるしお付き合い楽しいよ。
むしろ報告者のがパワハラモラハラだけど
これにいいねつけてる人らも馬鹿なんか
馬鹿なんか?
楽しみを持つ者に同調を示してはならぬ。
苦しみを持つ者に賞賛を示してはならぬ。
察してくれと泣き喚いていれば状況が変わるのか?馬鹿め、首を出せ。
自分だって女から生まれたくせに
女をアマとか書く奴は人間のレッテルであるだけでも上等だよ
男をちんさん女をまんさんって書く奴もそう
夫の方は出社して出張の報告をするまで終わっていない。
夫も翌日に会社から帰って一晩ゆっくり寝たら、妻を労わる余裕が出るんじゃない?
うちの会社だと途上国や僻地に異動になる人は、ある程度仕事が出来る人だけだよ。
本社や先進国ほど会社の体制が大きくないから、全て自分で対処出来る能力がある人が求められてるから。
役所の支援もフル活用すればいいし、シッターでもなんでも雇えばいい。手が回らないところが多いからうちは去年から家政婦雇ってる。
夫は経営者だから多忙で、育児は手伝ってくれるけど手伝えないことも多々。
友達いなくても誰か雇えば育児相談も気軽にできるし話し相手にもなってストレス発散にもなるよ。
言葉がキツいだけで、何もおかしな事は言ってないと思うよ。
不満や希望は言わないと伝わらないし、伝わらない事には相手も変わらないからちゃんと擦り合わせたり話し合いなっていうアドバイスじゃん…。
むしろ、追い詰まった報告者さんのがそれに近くなってる気がするけど。
日々の子育てお疲れ様です。純粋に尊敬する。
この報告者は自分の子育てのスキルとキャパがどれくらいなのかわかっていないんだろうね。
旦那が5日いないくらいでこんなにアップアップするなら、ファミサポなりシッターなり行政や支援団体のサービス調べ上げて片っ端から申し込めばいいと思う。
今は昔に比べたら家政婦やシッターさんの料金も安価になってきてるし、旦那も海外出張があるような会社勤めならそれなりの稼ぎはあるだろうし。
海外出張から帰宅したばっか、時差ボケや疲れもあるであろう旦那に私を労え!お疲れ様って言え!ってなかなかこの人も思いやりがないよね。
普段の旦那がどうなのか書いていないからわからないけれど、いつもなら気を利かせられる人だったとしてもそんな状況じゃ頭回らないと思うけどな。
おかえり、お疲れ様の一言だけ言って寝かせてやれよ。後からいくらでもコミュニケーションとれるでしょって思うわ。
他人に期待とかしてんなよ馬鹿馬鹿しいw
そうやってて泣いてて
何が前に進むんだっつーのw
旦那に言うなりあきらめるなり
なんかしてから愚痴れやwww
みっともないわバカがw
引けやwww
子供が小さくても帯同で異同するの??
状況によるけど
あのね、言葉の中身に文句があるならちゃんと反論すべきなんだよ
そこで妄想によるレッテル貼りしちゃったら、反論できなくて同レベルに落ちただけになっちゃうでしょ
ちんさんまんさんなんて言う奴と同レベルなんてただただ惨めなんだよ
これがパワハラモラハラって思う9は、豆腐メンタルな察してちゃんなのね
何もやらずに大きな長男な旦那だったら、むしろいない方が楽だし
海外でもLINE位できるだろうから、1人でどこどこまで連れてった!こんな事あって大変だった!とか写真付きで報告するなー
実際うちは夫が不在の間は一方通行でも色々送る
だいたい「おつかれー」と言って貰える
旦那さん激務みたいだけど、自分の子供の写真くらいは見るよね?
アホって存在が疲れないのかね?
あら言葉がお上品で。
育ちが良いのですね。
家事は楽になるけど、子どもが小さいと、夜とか不安になるな。
何かあった時、全部ひとりでやらなきゃいけないとか。
うちの夫は、ほぼ毎日23時帰宅だから家事育児の負担は変わらないけど出張となるとやっぱ気持ちは違う。
専業ならやれ
子供を愛情たっぷりに育てて家庭的な家族を築きたいから、専業になる。は、分かる。
でも、子育てキツイって言いながら、働く相手にケチつけるって言うのは分からない。
働かない、育てられない、働いてる人にその分の補助を求めたい、って、子供を授かれなかったらどう生きるつもりだったんだろう…。
旦那にお疲れ様の後に、自分も大変だったって言えば済みそう。
旦那や育児を責めずに「自分の見込みが甘かった、次は手を抜かないと」って反省しないのかな。
私は旦那にお疲れ様と言ってあげた?
じゃその旦那はお前からお疲れ様と言われなかったら泣くのかよクソが
ハイチかな?たぶん違うやろな
インパクトつけようと最貧国とか適当なこと言うな
男「ほんと女はクソだよな」
女「夫が私の仕事を労ってくれない!!男はクソだ!!!!!」
男「は?やって当然の事で褒められる訳ないだろ馬鹿か?」
健康な成人男性が働くのは当然なんだから褒められなくても仕方ないよな~
なぁ?女叩きに必死な負け犬オスさん達?w
こういう察して察して、しかしないくせに、誰も私のことわかってくれないなぁー!って泣いちゃったクスンとか言うアホは大嫌いだ
一番慰めてほしい旦那に甘えて私も労って!頑張ったのよ!って言えよ、言わんとわからん旦那なんやからしゃあないやろが
子育てが大変とか関係ない、そんなこたわかっとるわ
ええ大人が言う事も言わんと何をグズっとんねん、気持ち悪い
コメントする