スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part113
387: 19/05/18(土)07:54:35 ID:mdj.ky.ay
会社の後輩とプライベートで食事に行くのだけど、何というか楽しくない…。
・食事中殆ど喋らない
自分の中で複数の人で食事することのメインって「食事しながら話をすること」だと思ってる。
でもそいつは「食事すること」がメインだから、食べることに夢中になって会話に殆ど参加しない。
話掛けても「はい」「そうですね」と返事をするが、食べるのを一切やめない。「聞いてる?」って聞き返すと「聞いてます」と返答をするが食べるのをやめない。
「じゃあ何話してたか言ってみてよ」と言ったら「○○で○○の話ですよね」と会話の内容は全て覚えていて確かに聞いてはいるのだけど、やっぱり会話には参加せずに食べるのをやめない。
美味しそうに食べて「○○で美味しいですね」みたいな会話を向こうからはしてくるけど、それ以外は全く会話に参加しない。
彼一人食事してるみたいで、「なんでこの場にいるの?」っていう気持ちにすらなる。
・よくわからない偏食
後輩はいい年なんだけどよくわからない偏食癖がある。
・刺し身が苦手(嫌いではないけど好んで食べない)なのに、焼き魚や煮魚は大好き。
・パスタに粉チーズを容器丸々一本使ったり、とんこつラーメンに胡麻を容器丸々一本投入したり、牛丼に七味唐辛子を容器丸々一本掛けたりする。
・濃い味付けが好きなのかと思ったら、京料理や煮物とか食べる「出汁が効いてる料理は薄味で美味しい」という。
・寿司はいつもサビ抜き。本人曰く「生魚にわさびをつけると物凄く不味く感じる」らしい。なのに肉には大量にわさびをつける。本人曰く「肉にわさびをつけると物凄く美味く感じる」らしい。
・魚のフライにはドバドバソースをかけて辛子を丸々一本つけるがとんかつには一切何もかけずに食べる。
「同じ食材使ってるのに、なんでその調理法だとたべられないの?」
「その調味料嫌いって言ったのになんでつけてるの?」
「狂ったみたいに調味料かけてるのに、出汁の味とかわかるわけないよね?」
口には出さないけど、行動に一貫性がないところとか筋の通っていないところや矛盾してるところがよく目につくからイライラしてしまう…。
・ファッション
プライベートだし直接指摘はしないけど、後輩はいい歳。
・ワイドジーンズにエアジョーダン
・上下トラックスーツ
・明らかに似合っていない原色のニット
・七歩丈ズボンに白いソックス
・帽子後ろ被り
プライベートとはいえ一応仕事仲間なので、ラフ過ぎるファッションでくるのはギョッとしてしまうし恥ずかしいから本当にやめてほしい。
・空気が読めないし雑
・はじめて連れてきた店で「この料理がオススメだよ」とアドバイスしても「こっちの方が美味しそうなのでこっちにします」
・カレーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。
・焼き肉やしゃぶしゃぶで肉や野菜を扱わせてもとにかく雑。箸で一枚一枚投入せずに皿からそのまま滑らすようにまとめて投入する。
・オーダー制の食べ放題で後輩が注文したものと違うものが来て、それを後輩が食べてる途中で気が付いたので店員を呼んで下げさせる。
「食べといて下げさせるのは非常識」と指摘したら「食べるまで気が付かなかったし、間違えたのは向こう。何が駄目なのかわかりません」と非常識且つ感じ悪い返しをされて流石にイラッときて店内で言い争いになった。
この様なことがあるから、正直この後輩と飯に行くのが本当に楽しくない。クチャラーとか食べ方が汚いとか食事マナーが悪いとかは一切ないけど、雰囲気が悪くなる。
基本的に食事料金はみんな自分で払うけど、自腹切ってたら何やってもいいわけじゃないじゃん?
上司に話をしても「彼だけ誘わないのは差別になるし、別に悪いことをしてるわけじゃないし誘わないのは間違ってる」と言われて話にならない。
誘いたくないけどそういう訳にもいかないからどうすればいいのか本当にわからなくて辟易してる。
・食事中殆ど喋らない
自分の中で複数の人で食事することのメインって「食事しながら話をすること」だと思ってる。
でもそいつは「食事すること」がメインだから、食べることに夢中になって会話に殆ど参加しない。
話掛けても「はい」「そうですね」と返事をするが、食べるのを一切やめない。「聞いてる?」って聞き返すと「聞いてます」と返答をするが食べるのをやめない。
「じゃあ何話してたか言ってみてよ」と言ったら「○○で○○の話ですよね」と会話の内容は全て覚えていて確かに聞いてはいるのだけど、やっぱり会話には参加せずに食べるのをやめない。
美味しそうに食べて「○○で美味しいですね」みたいな会話を向こうからはしてくるけど、それ以外は全く会話に参加しない。
彼一人食事してるみたいで、「なんでこの場にいるの?」っていう気持ちにすらなる。
・よくわからない偏食
後輩はいい年なんだけどよくわからない偏食癖がある。
・刺し身が苦手(嫌いではないけど好んで食べない)なのに、焼き魚や煮魚は大好き。
・パスタに粉チーズを容器丸々一本使ったり、とんこつラーメンに胡麻を容器丸々一本投入したり、牛丼に七味唐辛子を容器丸々一本掛けたりする。
・濃い味付けが好きなのかと思ったら、京料理や煮物とか食べる「出汁が効いてる料理は薄味で美味しい」という。
・寿司はいつもサビ抜き。本人曰く「生魚にわさびをつけると物凄く不味く感じる」らしい。なのに肉には大量にわさびをつける。本人曰く「肉にわさびをつけると物凄く美味く感じる」らしい。
・魚のフライにはドバドバソースをかけて辛子を丸々一本つけるがとんかつには一切何もかけずに食べる。
「同じ食材使ってるのに、なんでその調理法だとたべられないの?」
「その調味料嫌いって言ったのになんでつけてるの?」
「狂ったみたいに調味料かけてるのに、出汁の味とかわかるわけないよね?」
口には出さないけど、行動に一貫性がないところとか筋の通っていないところや矛盾してるところがよく目につくからイライラしてしまう…。
・ファッション
プライベートだし直接指摘はしないけど、後輩はいい歳。
・ワイドジーンズにエアジョーダン
・上下トラックスーツ
・明らかに似合っていない原色のニット
・七歩丈ズボンに白いソックス
・帽子後ろ被り
プライベートとはいえ一応仕事仲間なので、ラフ過ぎるファッションでくるのはギョッとしてしまうし恥ずかしいから本当にやめてほしい。
・空気が読めないし雑
・はじめて連れてきた店で「この料理がオススメだよ」とアドバイスしても「こっちの方が美味しそうなのでこっちにします」
・カレーをぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる。
・焼き肉やしゃぶしゃぶで肉や野菜を扱わせてもとにかく雑。箸で一枚一枚投入せずに皿からそのまま滑らすようにまとめて投入する。
・オーダー制の食べ放題で後輩が注文したものと違うものが来て、それを後輩が食べてる途中で気が付いたので店員を呼んで下げさせる。
「食べといて下げさせるのは非常識」と指摘したら「食べるまで気が付かなかったし、間違えたのは向こう。何が駄目なのかわかりません」と非常識且つ感じ悪い返しをされて流石にイラッときて店内で言い争いになった。
この様なことがあるから、正直この後輩と飯に行くのが本当に楽しくない。クチャラーとか食べ方が汚いとか食事マナーが悪いとかは一切ないけど、雰囲気が悪くなる。
基本的に食事料金はみんな自分で払うけど、自腹切ってたら何やってもいいわけじゃないじゃん?
上司に話をしても「彼だけ誘わないのは差別になるし、別に悪いことをしてるわけじゃないし誘わないのは間違ってる」と言われて話にならない。
誘いたくないけどそういう訳にもいかないからどうすればいいのか本当にわからなくて辟易してる。
※人気記事ランキング
388: 19/05/18(土)08:18:45 ID:TCr.bb.y1
※ アクセスの多いオススメ記事
- 高速バスに乗っていたら親子連れがウロウロしていた。母「子供を隣に座らせてもいいですか?」私「どうぞ」母「…ゴニョゴニョ」私「?」
- 幼馴染の女「旦那に浮気バレた!助けて!」幼馴染旦那「あいつ顔なんか見たくない!」→1年後、幼馴染女「妊娠した!相手は浮気してた人」俺「はぁ?」
- 【もうやめて!!!】子供がイオンのフードコートで癇癪起こして床に転がった時、じろじろ見てくるのやめて!って思うよ…
- ブランド好きな彼女が面倒臭い。誕生日やクリスマスに小物を指定してきて大体予算を超える。大学生だから5千円位でいいと思ってたのに…
- 彼女が残酷な描写のある漫画にハマっていて理解できない。嬉々として説明するのも怖い。その漫画には嫌悪感を抱くし、それを好きでいて欲しくない
- 奥さんが出産で父親が急遽会社休むって普通なのかな。ちょっと前に上司がこれで休んだんだけど、3人目だし母子ともに健康なのに…
- 私「お疲れ様!花粉つらいよ〜」彼「俺は大丈夫!」←体調不良を訴える言葉に対して労りもなく俺は大丈夫ってなんだよ…
- 【馴れ初め】元彼女の妹がトラックに轢かれて左足切断。退院後、身の回りを手伝うために一緒に住んでいたら自分の親と妹の親から連絡が来て…
388: 19/05/18(土)08:18:45 ID:TCr.bb.y1
>>387
食事に誘わなければいい。
>自分の中で複数の人で食事することのメインって「食事しながら話をすること」だと思ってる。
その人には、その考えが全く無いだけ。食事は食事、それだけ。
楽しくないことはやめればいい。コミュニケーションのために一緒に食事してるのなら、もう意味が無い。
あとの不満は……もう「世の中いろんな人がいるから仕方ない」としか。
食事に誘わなければいい。
>自分の中で複数の人で食事することのメインって「食事しながら話をすること」だと思ってる。
その人には、その考えが全く無いだけ。食事は食事、それだけ。
楽しくないことはやめればいい。コミュニケーションのために一緒に食事してるのなら、もう意味が無い。
あとの不満は……もう「世の中いろんな人がいるから仕方ない」としか。
389: 19/05/18(土)09:13:49 ID:tsj.gr.26
彼だけ誘わないのは差別になるって意味がわからん
そんなマナーの悪い人と食事したい人はいない
そんなマナーの悪い人と食事したい人はいない
390: 19/05/18(土)09:20:14 ID:0Qc.zh.it
上司から指示があるプライベートかぁ~
それプライベートじゃないから、プライベートと思わないようにしたらストレス少し減るかも
それプライベートじゃないから、プライベートと思わないようにしたらストレス少し減るかも
393: 19/05/18(土)10:19:48 ID:R6x.tt.wp
>>387
あなたは誰かと食事をするのが好きなんだね
ただ、「食事は食事、会話は会話」と分けるよう躾けてる家庭もある
「喋りながら食事をするのは行儀が悪い」と躾けられてきた人は、食べ物を咀嚼して
飲み込み歯の間に残った物を舌で綺麗にしてからでないと会話の為に口を空けられない
給食とかでも「食べる時は静かに」って指導されてない?
まして偏食があるという事は、子供の頃から咀嚼に時間がかかってたはずだろうし
今も食べるだけで精一杯なんじゃないかな
その違いを踏まえたら、後輩の所作もマナー違反とまでは言えない
話はちゃんと聞いてるんだから、十分なレベルだと思う
ファッションについても態度についても、あなたは他人に期待しすぎではないかな
他人はあなたが躾けるべき家族ではないんだよ
あなたは誰かと食事をするのが好きなんだね
ただ、「食事は食事、会話は会話」と分けるよう躾けてる家庭もある
「喋りながら食事をするのは行儀が悪い」と躾けられてきた人は、食べ物を咀嚼して
飲み込み歯の間に残った物を舌で綺麗にしてからでないと会話の為に口を空けられない
給食とかでも「食べる時は静かに」って指導されてない?
まして偏食があるという事は、子供の頃から咀嚼に時間がかかってたはずだろうし
今も食べるだけで精一杯なんじゃないかな
その違いを踏まえたら、後輩の所作もマナー違反とまでは言えない
話はちゃんと聞いてるんだから、十分なレベルだと思う
ファッションについても態度についても、あなたは他人に期待しすぎではないかな
他人はあなたが躾けるべき家族ではないんだよ
432: 19/05/18(土)19:18:23 ID:dYJ.tt.w8
>>387
体力が落ちているときに好物のサーモンマリネを食べて自家中毒を起こし入院した
以来、生の魚が恐くて食べるときヒヤヒヤする。
スモークサーモン大好きなので、食べたけど下痢嘔吐してもうダメみたい
だが、魚は好きなので煮ても焼いても揚げても食べる。鮭も美味しく無事に食べる
なので、偏食呼ばわりされたくないわ
単に、後輩が嫌いなだけでしょう?嫌いな人の他人と違う振る舞いが目について気に入らないだけでしょう?
体力が落ちているときに好物のサーモンマリネを食べて自家中毒を起こし入院した
以来、生の魚が恐くて食べるときヒヤヒヤする。
スモークサーモン大好きなので、食べたけど下痢嘔吐してもうダメみたい
だが、魚は好きなので煮ても焼いても揚げても食べる。鮭も美味しく無事に食べる
なので、偏食呼ばわりされたくないわ
単に、後輩が嫌いなだけでしょう?嫌いな人の他人と違う振る舞いが目について気に入らないだけでしょう?
※ アクセスの多いオススメ記事
- 幼馴染の女「旦那に浮気バレた!助けて!」幼馴染旦那「あいつ顔なんか見たくない!」→1年後、幼馴染女「妊娠した!相手は浮気してた人」俺「はぁ?」
- 【もうやめて!!!】子供がイオンのフードコートで癇癪起こして床に転がった時、じろじろ見てくるのやめて!って思うよ…
- デパートで家族3人で買い物してたら元カノとばったり出くわした。嫁が会釈して娘を連れて行った後、少しの間、元カノと会話したが…
- ブランド好きな彼女が面倒臭い。誕生日やクリスマスに小物を指定してきて大体予算を超える。大学生だから5千円位でいいと思ってたのに…
- 彼女が残酷な描写のある漫画にハマっていて理解できない。嬉々として説明するのも怖い。その漫画には嫌悪感を抱くし、それを好きでいて欲しくない
- 彼と一緒に下着屋さんに行きたい。普通のお店だと他のお客さんの迷惑になりそうで行けないので、何かいい方法はありませんか?
- 医療系の仕事の彼は私より15も歳食ってるのに知らないことが多すぎる。彼「アンティアンズ?プレッツェル??何それ?」
- 【えぇ…】私「娘の名前はかさねです」同じクラスのママ「えっ!かさねちゃん?怪談好き?」私「え…」ママ「あっ!ごめん」と言って去っていたんだけど…
- 俺が働いてる会社に両親の介護で、時短勤務になった中年男性が異動して来た。産休や育休取った社員に「僕の部下に時短者はいらない」と辛く当たっていたせいで…
- 弟が就職し、こっちに引越してくることになった。引越しの手伝いをする予定だったが、仕事で行けなくなったので「必要なもんがあったら買え」と弟にカードを貸した結果…
- 【えぇ…】嫁がめでたく妊娠したんだけど、男だった…。気持ち悪いし、マジで離婚しようと思ってる
- 【別れは】本交際になり2ヶ月過ぎたある日、彼女から「申し訳ないけどお別れします。お元気で」とLINEがきて…【突然に…】
- 【うーん…】大人「社会人なら高級な腕時計ぐらい買え!」若者「はぁ…?w」
- 【うーん…】知り合いが婚約者が死んだその年に別の彼氏作ってて引いた。それまで真面目で一途でしっかりものだったから裏切られた
コメント
コメント一覧
嫌いだから凄く良く観察して全部にダメ出し。
上司にチクッてハブにしようとするも失敗。
確かに後輩のマナーは良くないけど、一人の相手に粘着してイラついて、会話を聞いてるか確認したり、他の人そっちのけでイビってチェックしてるこの人も相当だよ。
席を離れた所を取って相手を空気にして、仲の良い同士で和やかに食べれば良いのに。
それか抜けるか。
異常性を伝えたいんだろうけど、誇張しすぎるのは良くないよね。
というか、エピソード見てもそこまで気になることはないと思うけど。
最後の人が言っているように、この人が単に嫌いでなんでも目に付いちゃうだけだよね。
社外の事だって非常識は改めさせるべきだろう?
後輩がそれでウンザリするようなら誘ったって来なくなるだろ。
叩いて欲しくて誇張しすぎたんだろうなぁ。
小学生レベル。
誰も気にしていないし報告者が「今日はラーメンの気分何で」って一人で別行動とればなんの問題も無いだろ。
全部が嘘臭く見えてくる
食べる前に美味しそうだね、いただきます、食べたら美味しかったねー、って声かけとけば本人も満足みたいだし
私も別にこの人と食事するのは楽しくないだろうけど、職場の人間関係の延長ならなんとか態度変えたろって程の事でもないかな
他の社員と差別になるというなら、社員とプライベートで食事する回数を減らして、たまに本当に仲のいい人だけ誘って行けば良いじゃん
一番困ってるのは彼以外の社員だと思う
後輩はマナー不快だし、上司は後輩社員のマナー見てイライラするしさ
会社は休み時間に社員の行動を制限したいなら、その間も給料出せよ
「今の話聞いてた?」なんて相手の言い分を最初から疑ってかかって
言えなかったら説教する気満々の質問じゃん
そんな質問親しい相手からでも嫌な気分になるってのに
指示があっての集まりならそれはプライベートじゃなく「仕事」
仕事だと思ってドライに徹すればいいじゃん
「老害」の説教がうるさい。
「老害」はお迎えの時まで若僧を巻き込もうとする。死亡日まで強要する「老害」の多いこと多いこと。
「老害」は井戸端会議がうるさい。あーなるといいね、こーなればいいねと理想を延々語り、実行力はほぼゼロ。実行は若い人間。押しつけ。
特に鬼ババァ。お迎えが近いから、コロナコロナと騒ぎ出す。死が近くて恐怖や不安があるのだろうけどひどすぎ。
「カラス」を法律で保護してまで守る?
アホウ阿保アホウ阿呆と人家を荒らしにくる。
科学的根拠が無いと思われがちだけど、「カラス」のイメージは悪すぎ。科学的根拠以前。
「救急車」が夜中の3時に1km以上離れていてもサイレンの音がけっこうな音量で聞こえてくる。いつ寝ろと?
そして、近所「老害」鬼ババァが野次馬で周囲を巻き込む。
どうして鬼ババァはうるせえんだ!
毎日毎日「老害(特に鬼ババァ)」と「カラス」そして「救急車」の繰り返し…
会社の圧力なら従う義理は無いから解散だし、
単に有志が集まってるなら会社に何と言われようが誘わなきゃいい
そもそもプライベートで誘う誘わないなんて会社に関係ないわ
その後輩のほうがはるかにいいんだが。
好きでもない他人についてコチャコチャ執心してるキモイ奴より、
黙っててくれる奴のほうがずっと楽だわ。
ほっとけ
社食で同席してるレベルじゃん。
一人ずつ抱負を言うだの、目標なり改善点を発表するとかのノルマがないなら
自由でいいやん、何故自分の望む通りの所作に拘るかね。
後輩なんのマナー違反もしてないし、本人も周りも全く問題なく進行してるっぽいし。
全てに同じ調味料かけるタイプでもないのに何が偏食だよ
丸々一本消費もどうせ嘘だろ
生魚が苦手で焼き魚や煮魚は好きという人は山ほどいると思うけど…
こんなことに難癖つける方がおかしいし気持ち悪いわ。
精々、店の出してくれた調味料が使いかけで、多めにかけたら使い終わった、とかだったりして(笑)
そもそも仕事以外でうまくコミュニケーション
とれてないから上司にも食事連れていけとか言われる。
楽しく仕事をさせてあげれば仕事終わってまで
嫌な思いしてまで後輩とメシとか行く必要ない。
仕事中に全部完結させろ無能。
後輩くんの印象悪くするために必死に考えて付け足したって感じだね
報告者が後輩を嫌いなことは切々と伝わってきたけど、
後輩のほうも報告者が嫌いで必要最小限しか話をしないだけな気がする。
うぜぇ
食事会なら、食事中にそんなにしゃべらないな
熱いものは熱く、冷たいものは冷たい内に食べたい
話し掛けなきゃいいし服が恥ずかしいなら隣歩かなきゃいい
こいつが主催の食事会ではないんだしアキラメロン
逆にスレ住人に叩かれててワラタw
それよな
上司からの召集で、おごりでもなく自腹、時間も取られて
先輩から説教じみたマウント取られるってプライベートじゃなく苦痛の仕事だよね
雑用なんかも押し付けられてそう
「○○で美味しいですね」と話を振ってるだけましよ
トップでもないのに思い通りに支配したい報告者がイカれてる
仕事とプライベートが曖昧な会社なんだろ。
→プライベートじゃない、割り切れ
プライベートで複数人と飲み会をしている中で後輩一人の態度が気になっている
→報告者がカス、嫌いなら見るな
複数人で出掛けてて一人が喋らなくて気になるから話を振る、のは分かるけど積極的に話をしないからって
今まで俺らがなんの話してたか言ってみろよ
で、言わせるのは意味わからん、何がしたいんだお前
よくわからない偏食とか難癖
鬱陶しい
言いたいことは分かるけど、食事の席で上司から「なんで喋らないの?なんか喋ってや」って受け取り方の感情によったらハラスメントにも該当するぞ。
そもそも職場の人間関係でそこまで深く他人に踏み込もうとする気持ちが理解し難い。
コメントする