スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part33
502: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)20:22:03 ID:bwv
相談大丈夫ですか?
4月に会社で人事異動があり、うちの事業所(A事業所)に男性が異動してきました。
その人は去年の10月に隣県のB事業所に異動してきたばかりなので、
半年足らずでB事業所を追い出され、うちにきたことになります。
そういう経緯があるので、何かしらのワケありさんだとは思っていたのですが、
本人に会ってみたところ、すごいにおいの持ち主でした。
多分、ダウニーとかそういう系統の柔軟剤だと思います。
窓を開けてなんとかやり過ごそうと思ったのですが、花粉症の人たちから
閉めて欲しいと言われてしまい、結局あけられませんでした。
敷地内に自治体の条例で守られている木があり、それがかなりの量の
花粉を出していて、花粉症の人は窓を開けるだけで大変なので
それはしかたないと思います。
でも、ダウニーのにおいがこもって頭が痛くなります。
どうもB事業所でも、その前のところでも、においが原因でトラブルになった
人だという噂があります(労組関係から聞きました)。
本人に直接抗議しましたが、市販されているものの何が悪いんだという態度で
話になりません。
本人は社宅住まいなのですが、社宅でも風下の家がダウニーくさいといって
その家に抗議しているらしいのですが、奥さんも話にならないようです。
本人は重度の花粉症で、鼻づまりをしているので気がつかないのかもしれません。
上司に直訴しましたが、過去のトラブルで弁護士を出してこられたことがあるようで
なんとも頼りない感じ(皆で耐えよう、という返答)。
でもこのままでは頭がおかしくなりそうです。
どうにかダウニーをやめさせるか、その人を追い出したいのですが、
よいお知恵はありませんか?
4月に会社で人事異動があり、うちの事業所(A事業所)に男性が異動してきました。
その人は去年の10月に隣県のB事業所に異動してきたばかりなので、
半年足らずでB事業所を追い出され、うちにきたことになります。
そういう経緯があるので、何かしらのワケありさんだとは思っていたのですが、
本人に会ってみたところ、すごいにおいの持ち主でした。
多分、ダウニーとかそういう系統の柔軟剤だと思います。
窓を開けてなんとかやり過ごそうと思ったのですが、花粉症の人たちから
閉めて欲しいと言われてしまい、結局あけられませんでした。
敷地内に自治体の条例で守られている木があり、それがかなりの量の
花粉を出していて、花粉症の人は窓を開けるだけで大変なので
それはしかたないと思います。
でも、ダウニーのにおいがこもって頭が痛くなります。
どうもB事業所でも、その前のところでも、においが原因でトラブルになった
人だという噂があります(労組関係から聞きました)。
本人に直接抗議しましたが、市販されているものの何が悪いんだという態度で
話になりません。
本人は社宅住まいなのですが、社宅でも風下の家がダウニーくさいといって
その家に抗議しているらしいのですが、奥さんも話にならないようです。
本人は重度の花粉症で、鼻づまりをしているので気がつかないのかもしれません。
上司に直訴しましたが、過去のトラブルで弁護士を出してこられたことがあるようで
なんとも頼りない感じ(皆で耐えよう、という返答)。
でもこのままでは頭がおかしくなりそうです。
どうにかダウニーをやめさせるか、その人を追い出したいのですが、
よいお知恵はありませんか?
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 高速バスに乗っていたら親子連れがウロウロしていた。母「子供を隣に座らせてもいいですか?」私「どうぞ」母「…ゴニョゴニョ」私「?」
- 突然うちのベビーベッドの写メと「絶対盗られた人困ってるよ。返してあげなよ」と言うメールが友人から送られてきた
- 【修羅場】里帰り出産中に夫が浮気をして離婚した。夫に子供二人を引き取らせたが、子供は表情のない子に育っていた
- 娘に結婚話が出たんだけど、彼氏の方から夫婦別会計は譲れないって言ってきた。子供にかかる費用は娘が休業中は多めに出すけど、基本的に会計費は折半らしい。それはちょっと…
- お酒は『全部臭いし苦い』と言う新人。私「飲まないの?」新人「お酒って何が美味しいんですか」
- 育児の大変さを夫が分かってくれない。喧嘩の度に「お前はいいよな、家でゆっくりできて。育児が大変?俺の仕事の大変さには敵わないだろ」と言ってきて辛い
- 旦那「余ったジャムパン食べる?」 私「苦手だからいいかな…」 旦那「ジャム塗った食パンは食べてんじゃん!お前は異常だよ!」 私「は?」
- 【疑問】アクセルとブレーキの踏み間違えの事故あるけれど、何でハンドルを押し込んだら止まる車が出来ないんだろう…と思う
503: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)20:23:40 ID:bwv
なお、労組関係もなあなあにおさめて、早めに異動させるくらいの
対応しかできないみたいです。
何か会社が手を出せない理由があるんじゃないか?と同僚は読んでいますが、
出身地が北海道であるということくらいしかわからず、いったいどうして
そこまでやめさせられないのか理解できません。
対応しかできないみたいです。
何か会社が手を出せない理由があるんじゃないか?と同僚は読んでいますが、
出身地が北海道であるということくらいしかわからず、いったいどうして
そこまでやめさせられないのか理解できません。
504: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)20:30:07 ID:bwv
何回もごめんなさい。
B事業所に来る前に、その人は品質管理系の部署にいたそうです。
そこに配属された当初は普通だったんですが、しばらくして結婚したら、
徐々にくさくなっていったそうです。
専門職だったので異動させるのに苦労したそうですが、においを計る機械で
「品質管理業務に差し支えるレベル」という数値を出したので、
それを理由に、においを改善するか、異動するかを選ばせて、
「自分は何も悪いことをしていないから」と異動を選んだという
エピソードがあるそうです。
労組の人から聞いた話なので、多少の誇張はあるかもしれませんが、
強烈な人だということが伝わるかと思って書きました。
B事業所に来る前に、その人は品質管理系の部署にいたそうです。
そこに配属された当初は普通だったんですが、しばらくして結婚したら、
徐々にくさくなっていったそうです。
専門職だったので異動させるのに苦労したそうですが、においを計る機械で
「品質管理業務に差し支えるレベル」という数値を出したので、
それを理由に、においを改善するか、異動するかを選ばせて、
「自分は何も悪いことをしていないから」と異動を選んだという
エピソードがあるそうです。
労組の人から聞いた話なので、多少の誇張はあるかもしれませんが、
強烈な人だということが伝わるかと思って書きました。
505: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)20:43:17 ID:YwJ
臭気検知器とかで検査して体調に影響を及ぼすレベルの数値が出れば流石に会社も改善命令出せるし拒否すれば処分出来ると思うんだけど
体調不良を訴える人とかいないの?
体調不良を訴える人とかいないの?
506: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)20:45:17 ID:j43
507: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)20:50:59 ID:bwv
>>505
品質管理部にいたときの計測では、指数?が5段階の4と出て、
かなり強烈なにおい、ということだったと聞いています。
それを理由に異動させたそうです。
改善指導も多少はしていて、当時に比べて
今は多少よくなったという人もいますが、
やっぱりそばにいたら気持ち悪いです。
体調不良を訴えている人はいます。
主に頭痛や胸のむかつき、気分の落ち込み等です。
私もその人がきてから、偏頭痛が出る頻度が上がったように感じます。
こういうのでも診断書を取れば、何かしら対応できるものですか?
また、社宅でも子供が気になっているらしく、
その家の子供が新学期早々、はぶられているそうです。
そちらも問題視されているそうですが、私としては
子供だって嫌なものは嫌なんだから、しかたないかと・・・
品質管理部にいたときの計測では、指数?が5段階の4と出て、
かなり強烈なにおい、ということだったと聞いています。
それを理由に異動させたそうです。
改善指導も多少はしていて、当時に比べて
今は多少よくなったという人もいますが、
やっぱりそばにいたら気持ち悪いです。
体調不良を訴えている人はいます。
主に頭痛や胸のむかつき、気分の落ち込み等です。
私もその人がきてから、偏頭痛が出る頻度が上がったように感じます。
こういうのでも診断書を取れば、何かしら対応できるものですか?
また、社宅でも子供が気になっているらしく、
その家の子供が新学期早々、はぶられているそうです。
そちらも問題視されているそうですが、私としては
子供だって嫌なものは嫌なんだから、しかたないかと・・・
508: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)20:58:51 ID:YwJ
うん
社員の健康を害するほどなら会社も対応せざるを得ないので体調に異常をきたした人達は医者に相談の上で社員の健康と労働環境を守る為の対応を求めるべき
生産性も下がっているはずなので会社にとっても損害だしね
専門家が測定して科学的根拠を得れば会社も対応可能でしょ
社員の健康を害するほどなら会社も対応せざるを得ないので体調に異常をきたした人達は医者に相談の上で社員の健康と労働環境を守る為の対応を求めるべき
生産性も下がっているはずなので会社にとっても損害だしね
専門家が測定して科学的根拠を得れば会社も対応可能でしょ
509: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)21:02:19 ID:bwv
ありがとうございます。
そういうのはうちの産業医にお願いすれば大丈夫でしょうか?
それとも社外のお医者様のほうが無難ですかね。
正直、産業医も人事部とつながっているので、
あまり信用にならない気がしています。
そういうのはうちの産業医にお願いすれば大丈夫でしょうか?
それとも社外のお医者様のほうが無難ですかね。
正直、産業医も人事部とつながっているので、
あまり信用にならない気がしています。
510: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)21:03:18 ID:FPu
>>507
本人に改善する気がなく、上司もなあなあにするなら、自衛するしかないね。
嫌味なやり方だけど、無臭の消臭○をあちらこちらにおきまくるとか。
或いは下手に出て、本当に申し訳ないんですが、私はその柔軟剤の臭いで具合が悪くなるのです。
もう少し軽めの香りのものに変えていただけると助かるのですが…と言ってみるとか。(無駄かな。)
自分ならどうするかを考えたら、あからさまに抗議するかな。臭い、臭い、迷惑だ!と言い続けるかと思う。
本人に改善する気がなく、上司もなあなあにするなら、自衛するしかないね。
嫌味なやり方だけど、無臭の消臭○をあちらこちらにおきまくるとか。
或いは下手に出て、本当に申し訳ないんですが、私はその柔軟剤の臭いで具合が悪くなるのです。
もう少し軽めの香りのものに変えていただけると助かるのですが…と言ってみるとか。(無駄かな。)
自分ならどうするかを考えたら、あからさまに抗議するかな。臭い、臭い、迷惑だ!と言い続けるかと思う。
511: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)21:05:36 ID:bwv
即レスばかりでごめんなさい。
慣れないので、ルール違反だったら、ご指摘ください。
>>510
消臭関係は、各自机の上に置いています。
明日総務のほうに掛け合って、もう少し増やしてもらいます。
下段については、もう実施してみました。
下手に出たら、市販しているもので~と開き直りです。
臭い臭いと言うのは、B事業所でやってみたら、
労組に駆け込まれた挙句に弁護士沙汰にされたそうなので、
あんまりやりたくないのです・・・
慣れないので、ルール違反だったら、ご指摘ください。
>>510
消臭関係は、各自机の上に置いています。
明日総務のほうに掛け合って、もう少し増やしてもらいます。
下段については、もう実施してみました。
下手に出たら、市販しているもので~と開き直りです。
臭い臭いと言うのは、B事業所でやってみたら、
労組に駆け込まれた挙句に弁護士沙汰にされたそうなので、
あんまりやりたくないのです・・・
512: 名無しさん@おーぷん 16/04/19(火)21:06:34 ID:bwv
513: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)21:07:23 ID:qRR
>>507
柔軟剤の匂いのアレルギーとか確かあったはずだよ
体調に響くのなら、その診断を受けてはどうだろう?
そういえば昔オークションでベビー服を落札して送られてきた奴が、
ものすごいダウニー臭いやつで、びっくりした覚えあるわ
思わず何か薬剤でも塗布してるんですか?って、思わず問い合わせちゃったよ
柔軟剤の匂いのアレルギーとか確かあったはずだよ
体調に響くのなら、その診断を受けてはどうだろう?
そういえば昔オークションでベビー服を落札して送られてきた奴が、
ものすごいダウニー臭いやつで、びっくりした覚えあるわ
思わず何か薬剤でも塗布してるんですか?って、思わず問い合わせちゃったよ
516: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)21:10:44 ID:YwJ
会社が変われば事情も変わるから何とも言えないけど
みんなで産業医に殺到してみんなで会社に対応を嘆願すれば無視はしないんじゃない?
本人に直接臭いなんてのはパワハラだと逆キレされるからやめておきなよ
品質管理がやったのと同じように科学的根拠を盾に改善を迫れば労基も弁護士も恐くないから
みんなで産業医に殺到してみんなで会社に対応を嘆願すれば無視はしないんじゃない?
本人に直接臭いなんてのはパワハラだと逆キレされるからやめておきなよ
品質管理がやったのと同じように科学的根拠を盾に改善を迫れば労基も弁護士も恐くないから
518: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)21:26:16 ID:o9I
会社に来るお客さんからの苦情はないのだろうか。
まさか「苦情を言ってください」と頼むわけにはいかないが
外圧があったら多少話が動かないかな。全くそういうことはない部署なの?
まさか「苦情を言ってください」と頼むわけにはいかないが
外圧があったら多少話が動かないかな。全くそういうことはない部署なの?
521: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/19(火)21:40:17 ID:FPu
>>511
労組にかけこませて、弁護士ひっぱり出させたらいいんだよ。
このままじゃ仕事もままならない。
いじめでも何でもなく、臭いさえ改善してくれたら何も文句はない。
腋臭とか体臭とか、本人にはどうしようもないことならともかく、
柔軟剤を臭いの弱いものに変えてくれさえすればいい。
それでも変えられない明確な理由があるなら教えてほしい。
労組は全ての労働者が安心して働ける場を作るためにあるのでは?
せめてこの人と一週間でも同じフロアで過ごしてみて、私の意見がおかしいものか判断して。
いっそ大問題にしてもいいんじゃないかな?
臭いによる被害って、地味にHP削られるしね。
ってか、強い臭いを発する柔軟剤を注意することが、
どんな労働基準法にひっかかるんだろう?
労組にかけこませて、弁護士ひっぱり出させたらいいんだよ。
このままじゃ仕事もままならない。
いじめでも何でもなく、臭いさえ改善してくれたら何も文句はない。
腋臭とか体臭とか、本人にはどうしようもないことならともかく、
柔軟剤を臭いの弱いものに変えてくれさえすればいい。
それでも変えられない明確な理由があるなら教えてほしい。
労組は全ての労働者が安心して働ける場を作るためにあるのでは?
せめてこの人と一週間でも同じフロアで過ごしてみて、私の意見がおかしいものか判断して。
いっそ大問題にしてもいいんじゃないかな?
臭いによる被害って、地味にHP削られるしね。
ってか、強い臭いを発する柔軟剤を注意することが、
どんな労働基準法にひっかかるんだろう?
531: 502 16/04/19(火)22:11:14 ID:bwv
まとめての回答がよいみたいなので、一度にお答えさせていただきます。
においのきつい従業員ですが、お客様対応は一切ない席にいます。
電話交渉くらいはありますが、実際に対応するのは別の担当者なので、
今のところ外部からのクレームには至っていません。
また、労組はどういうわけだかその人を守るような感じで、
以前のトラブルのときも、会社顧問弁護士vs労組という対立だったそうです。
多分、今回も彼が労組に駆け込めば、同じような話になるのでは
ないかと危惧しています。
でもここで相談してちょっと落ち着きました。
明日、被害者で結束して、外部の医療機関に相談してみることを
提案してみようと思います。
先程同僚にLINEしてみたら、実際に吐いた人もいるみたいですし、
私の症状も、心身症?でイケるのではないかと言っていました。
声をかければ20人ほど集まると思うので、週末にも病院にいって、
診断書をもらい、週明けに労組と人事部に提出してみます。
また、労基に社内トラブルを相談することができると聞いたので、
あわせてそちらにも行ってみます。
こちらで相談して、方針が定まりました。
第一に柔軟剤を変えてもらう、それが無理なら本人を職場から
除いてもらう、ということで交渉してみます。
本当にありがとうございました。
においのきつい従業員ですが、お客様対応は一切ない席にいます。
電話交渉くらいはありますが、実際に対応するのは別の担当者なので、
今のところ外部からのクレームには至っていません。
また、労組はどういうわけだかその人を守るような感じで、
以前のトラブルのときも、会社顧問弁護士vs労組という対立だったそうです。
多分、今回も彼が労組に駆け込めば、同じような話になるのでは
ないかと危惧しています。
でもここで相談してちょっと落ち着きました。
明日、被害者で結束して、外部の医療機関に相談してみることを
提案してみようと思います。
先程同僚にLINEしてみたら、実際に吐いた人もいるみたいですし、
私の症状も、心身症?でイケるのではないかと言っていました。
声をかければ20人ほど集まると思うので、週末にも病院にいって、
診断書をもらい、週明けに労組と人事部に提出してみます。
また、労基に社内トラブルを相談することができると聞いたので、
あわせてそちらにも行ってみます。
こちらで相談して、方針が定まりました。
第一に柔軟剤を変えてもらう、それが無理なら本人を職場から
除いてもらう、ということで交渉してみます。
本当にありがとうございました。
539: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/20(水)00:25:55 ID:prd
柔軟剤の匂いの話、社宅で困ってるっていうのどっかで見た気がする。
540: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/20(水)00:31:39 ID:prd
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1445489830/?id=RMc
※上記URLの記事
社宅に引っ越してきた家族が異様なまでのダ○ニー信者。本人達もくさいし、洗濯物の匂いで気持ち悪くなる人も出るくらい。
社宅に引っ越してきた家族が異様なまでのダ○ニー信者。本人達もくさいし、洗濯物の匂いで気持ち悪くなる人も出るくらい。
541: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/20(水)00:32:07 ID:2wc
543: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/20(水)00:36:02 ID:TGK
>>541
すごく臭いのがあるよ
ずっと隣から臭ってくると思ってたら数件隣が臭いの発生源だった
なぜわかったかというと、数拳隣の人の周囲数mに柔軟剤の匂いが広がってたから
あんなバリア張ってどうすんだろうね
すごく臭いのがあるよ
ずっと隣から臭ってくると思ってたら数件隣が臭いの発生源だった
なぜわかったかというと、数拳隣の人の周囲数mに柔軟剤の匂いが広がってたから
あんなバリア張ってどうすんだろうね
547: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/04/20(水)02:54:56 ID:HUg
本家2chの生活板に「外国製衣類柔軟剤被害者の会」ってスレがある
そこに沢山報告があるよ
アメリカのドラッグストアに行くと独特の香りがあるんだけど、あれがダウニー
なんだよね キャップしてても揮発する匂いがスゲー
そこに沢山報告があるよ
アメリカのドラッグストアに行くと独特の香りがあるんだけど、あれがダウニー
なんだよね キャップしてても揮発する匂いがスゲー
565: 502 16/04/20(水)11:06:44 ID:CjG
502です。
>>540さんの書き込みを他の同僚と一緒に確認しましたが、
恐らく書き込んだのはB事業所の人ではないかとのこと。
誰が書いたか特定まではできませんが、内容的にも
ほぼ間違いはないと思います。
書き込んだ人の旦那さんが、うちの従業員のようなので、
B事業所にも声をかけて、協力者を募ってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
>>540さんの書き込みを他の同僚と一緒に確認しましたが、
恐らく書き込んだのはB事業所の人ではないかとのこと。
誰が書いたか特定まではできませんが、内容的にも
ほぼ間違いはないと思います。
書き込んだ人の旦那さんが、うちの従業員のようなので、
B事業所にも声をかけて、協力者を募ってみます。
貴重な情報ありがとうございました。
399: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)13:42:32 ID:Mtu
今年の4月に、スレを立てるまでに至らない
愚痴・ 悩み・相談part33の>>502で
会社の男性がダウニーくさくて困っているという
相談をさせていただきました。
その節はどうもありがとうございました。
先月末にその人が退職しまして、ようやく諸々落ち着きました。
ざっくり経緯を説明すると、
洗濯物から流れてくるにおいがあまりにひどくて
社宅の敷地内ににおいが充満し、子供のいじめにも発展したため、
社宅の奥様方が一致団結してダウニー家に抗議に行ったそうです。
そのときに口論になり、ダウニーくさい男性の奥さんが
手を出してしまい、弾みで相手の顔に怪我を負わせたんです。
保険に加入していたとかで補償がきちんとされるからと、
示談になったと聞きました。
でもさすがに会社にいれなくなったのか、自分から退職して
地元に帰っていきました。
愚痴・ 悩み・相談part33の>>502で
会社の男性がダウニーくさくて困っているという
相談をさせていただきました。
その節はどうもありがとうございました。
先月末にその人が退職しまして、ようやく諸々落ち着きました。
ざっくり経緯を説明すると、
洗濯物から流れてくるにおいがあまりにひどくて
社宅の敷地内ににおいが充満し、子供のいじめにも発展したため、
社宅の奥様方が一致団結してダウニー家に抗議に行ったそうです。
そのときに口論になり、ダウニーくさい男性の奥さんが
手を出してしまい、弾みで相手の顔に怪我を負わせたんです。
保険に加入していたとかで補償がきちんとされるからと、
示談になったと聞きました。
でもさすがに会社にいれなくなったのか、自分から退職して
地元に帰っていきました。
400: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)13:42:38 ID:Mtu
おかげで社内は平和になったのですが、
一家が住んでいた部屋はすごいことになっていたそうです。
備品の洗濯機や乾燥機だけでなく、壁紙にもにおいが
しみついていたそうで、本格的なクリーニングを
2回も入れたそうです。
それでも完全にはにおいが取れなくて、
管理人さんが毎日のように空気の入れ替えをしたと聞きました。
あと、ネタみたいな話ですが、男性が使っていた備品の
においを取るのが大変でしたw
デスクとロッカーは隅々までマジックリンで
拭きあげたらなんとかなったんですが
椅子のクッション部分はダメでした。
やけくそになってファブリーズをかけまくったら、
においが混じってえらいことになりましたw
それで結局、椅子は破棄することになってしまいました。
でもこれまでのことを思うと、椅子ひとつで済んだのは
軽微だなぁって思えてしまいます。
頭痛も出なくなったし、本当に平和です。
一家が住んでいた部屋はすごいことになっていたそうです。
備品の洗濯機や乾燥機だけでなく、壁紙にもにおいが
しみついていたそうで、本格的なクリーニングを
2回も入れたそうです。
それでも完全にはにおいが取れなくて、
管理人さんが毎日のように空気の入れ替えをしたと聞きました。
あと、ネタみたいな話ですが、男性が使っていた備品の
においを取るのが大変でしたw
デスクとロッカーは隅々までマジックリンで
拭きあげたらなんとかなったんですが
椅子のクッション部分はダメでした。
やけくそになってファブリーズをかけまくったら、
においが混じってえらいことになりましたw
それで結局、椅子は破棄することになってしまいました。
でもこれまでのことを思うと、椅子ひとつで済んだのは
軽微だなぁって思えてしまいます。
頭痛も出なくなったし、本当に平和です。
401: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)14:22:29 ID:Lei
お疲れ様でした
それにしても、社宅や会社の備品に対する労力については、何の負担もしないのか~
それにしても、社宅や会社の備品に対する労力については、何の負担もしないのか~
402: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)14:34:17 ID:Mtu
403: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)14:42:56 ID:hCV
404: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)15:02:09 ID:5Yd
405: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)15:07:58 ID:Jmq
406: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/06/28(火)16:25:28 ID:Mtu
※ アクセスの多いオススメ記事
- 突然うちのベビーベッドの写メと「絶対盗られた人困ってるよ。返してあげなよ」と言うメールが友人から送られてきた
- 【修羅場】里帰り出産中に夫が浮気をして離婚した。夫に子供二人を引き取らせたが、子供は表情のない子に育っていた
- 幼馴染の女「旦那に浮気バレた!助けて!」幼馴染旦那「あいつ顔なんか見たくない!」→1年後、幼馴染女「妊娠した!相手は浮気してた人」俺「はぁ?」
- お酒は『全部臭いし苦い』と言う新人。私「飲まないの?」新人「お酒って何が美味しいんですか」
- 40歳の彼氏の貯金が200万円しかなくて引いた。年内には結婚したい、早く子供欲しいって言ってて、そんな貯金でよくそんなこと言えるなと思う
- 婚約中の彼女に「好きだけど、あなたの家族間で何かあっても一切頼らないで。関係ないから」と言われた。俺の家は酒乱、DV、借金…と大変な家庭環境だったのは確かだが…
- 【別れは】本交際になり2ヶ月過ぎたある日、彼女から「申し訳ないけどお別れします。お元気で」とLINEがきて…【突然に…】
- ぶどうジュースを飲んでたら同じ席の女性に「いい年してワイン一つ飲めないのはマナーがなっていないし、はしたない。自分の食べてる料理さえ不味くなる」と言われた
- 旦那に「夜泣きや母乳が出ないのは育児書に書いてある通りやらない私の怠慢のせいだ」と罵られて今朝人生で初めて発狂した
- 【うーん…】昨日、乳腺炎での発熱がひどく救急搬送になった。タクシーで行くつもりだったんだけどしんどすぎて救急車を呼んでしまった…
- 【もうやめて!!!】子供がイオンのフードコートで癇癪起こして床に転がった時、じろじろ見てくるのやめて!って思うよ…
- 婚活中だけど「海外赴任があるから英語も日常会話くらいは自力でどうにかして」と言っている。そうすると、高卒専門卒の人は自分から去ってくれるから助かる
- 【えぇ…】次男嫁が嫌い。母親としては最低かもしれないけれど、離婚大歓迎だわ…
- 【馴れ初め】元彼女の妹がトラックに轢かれて左足切断。退院後、身の回りを手伝うために一緒に住んでいたら自分の親と妹の親から連絡が来て…
コメント
コメント一覧
やたら流れるCMも鼻につく
わかるwww
ドラッグストアとかで見た事なかったから、これが!ってちょっと感動してしまった
文章では分からない匂いに興味あるから小さいの売ってたら試しに買ってたかもしれない
アロマリッチとかのほうが匂い強い
アンチ柔軟剤の人ってちょっと変わった人多いから正直疑ってしまう
なると思うよ。別にアンチ柔軟剤って訳でもないけど、凄い匂いがするのは実際あるよ。
臭いキツイものなら香料だろうが汚物だろうが同じように量れるし、相手が弁入れるのなら異常を示す数値出して戦わんと
ダウニーの匂い嗅いだことある??
それでも気にならないなら、あなたも気を付けないとどこかしらで香害撒き散らしてるかもしれないから気を付けて…。
あのなあ…
具体的な匂いの強さも書かれているし、社内でも自宅周辺でも大騒ぎになるレベルの話なのにその感想?
自分の周囲だと東南アジア出身の人はダウニー愛用率高いな
さすがにここまで臭い人はいないけど、集団になると結構な匂いを放ってるわ
奥さんが凄く臭いとか?
横からだけど
ダウニーにまだ出会ったことないからか、そんな騒動になるほどの物が普通に売られてて、それがよくて使ってる人がいるって言われてもなんか信じられない。
むしろ日本ではそれが正しい使い方なんだったりしてね
海外だと肉中心の食事で体臭がきつい人が多いだろうから
ボトルに書かれてる量で適量なのかも
ドンキホーテ行ってみれば?
開けてないのに匂うのがダウニーだから凄まじいと思うよ。
まああっちはキムチの臭いに慣れてるからダウニーなんざ屁でもなかったんだろうけどw
使用量を減らしてもかなりキツい匂いで、部屋干しなんて絶対に無理だった
最近の日本メーカー物も推奨使用量の半分が丁度いいよね。
自動車やバイク用として馬鹿みたいな音量のマフラーが普通に市場販売されていて(それも柔軟剤よりも圧倒的に高額)、それを嬉々として使用している乗り手だってワンサカ居るワケでさ
そんな連中が多数世の中に存在している事を踏まえれば、何ら不思議でもないと思うよ
だから号泣しながら診断書つきつけて席替え提案して柔軟剤女を上司の横につけたんだけど、一ヶ月くらいで根を上げて度重なる面談の末どっかいったわ
マジあいつらなんなの?当時は柔軟剤の会社すらシネと思ってたわ、あれだけ臭いのわからんのはキチだよキチ
消臭スプレー代めっちゃかかったし腹立つわ公害ババア
妄想かもしれないだろ
何言っても聞かない効かない
あと特にメキシコ系は日本生まれ日本育ちには強さ以前ににおいそのものが想定外すぎて悪目立ちするのではと思った。見事な日本庭園を臨む格式高い茶室で正座してたら出されたのがコーラとポップコーンでした、みたいなぶっ飛び感
そうね、ドリアンもくさやも悪くないわね。
別々の事務所や子供の通う学校全てに大袈裟なアンチ柔軟剤な人がいたとでも思うの?
一人二人が騒いでるんじゃないのくらいはちゃんと読んでいれば分ると思うけどなぁ
>>21
自分の経験したものだけしか頑なに信じないって凄い人だな
なんでそんなに自分を高見に置いてるんだ?
なんかダウニーに出会ったらこのダウニー家族みたいになりそうな人だ
組合員を守るのに、多くのt犠牲を強いるのはおかしい。
弁護士は人間んとして最低の生物、Gと同じ。
一度、試供品もらって使ったとき衝撃受けたわ
人類のためにも雄を駆除しよう
北海道や沖縄や四国イメージしてたんだけど…
アドラーブルって香りはダウニーらしくない香りだから、それならオススメできる笑
ただしコストコには売っていない。。
本州から北海道・九州・四国とかその逆パタかだろうね、多分。
その女のせいで化学物質過敏症を発症した。(もともとアレルギー体質だったのも関係してるらしいけど)
健康被害が出る前にダウニー一家が去ってくれて本当よかったと思う、化学物質過敏本当大変よ。
昔のヨーロッパ(特にフランス近辺)は入浴の習慣がなかったから、体臭を消すためにムスク系の強い香水を愛用する人が多かったらしい、
いい匂いを嗅げば病気が治るという迷信まであって、普段香水をつけない平民も病気になると香水を買ってたそうな。
そういう歴史の名残でヨーロッパの香水ブランドが出してる香水は今も香りが強めらしいよ。
やめておいたほうがいいよー、洗濯機そのものがダウニー臭くなるよ?
あなたの加齢臭、口臭もあなた以外の人が我慢してるんだけどね。
ただ干すだけであれ使ってるやつは馬鹿
ネットの記事を100%本当だと思ってるなら、あなたの方がヤバイよ。
似たようなもんだけどなw
誰がアイアンマンだw あの密閉空間では辛かろうに。
極端な物言いになるが、シュールストレミングも市販品だぞ
コメントする