嫁、育児ノイローゼになり赤ん坊を置いて実家に逃亡wwwwwwwwwwwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494827035/
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494827035/
1: 2017/05/15(月)14:43:55 ID:ILx
3ヶ月でこれとかこの先何十年とやっていけるのだろうか…
※人気記事ランキング
3: 2017/05/15(月)14:44:38 ID:qWn
※ アクセスの多いオススメ記事
- 高速バスに乗っていたら親子連れがウロウロしていた。母「子供を隣に座らせてもいいですか?」私「どうぞ」母「…ゴニョゴニョ」私「?」
- ぶどうジュースを飲んでたら同じ席の女性に「いい年してワイン一つ飲めないのはマナーがなっていないし、はしたない。自分の食べてる料理さえ不味くなる」と言われた
- 【衝撃】旦那が完食して、おかずが無くなってたので明太子のみで食べようとご飯をよそいに行った隙に明太子を食べられてしまった
- 「旦那の身の回りのことは私の仕事」って話を友人にすると批判してくる子がいる。独身の子だから感覚がわからないのかな?
- 40歳の彼氏の貯金が200万円しかなくて引いた。年内には結婚したい、早く子供欲しいって言ってて、そんな貯金でよくそんなこと言えるなと思う
- これから生まれる女の子に撫子(なでしこ)と名付けたい。4文字でそれ自体美しい単語から付けたいなと思い、夫と考えました
- 若ママが嫌い。周囲の人にも近付かせたくない。嫉妬だって言われるけど、若い時に遊べないようなやつに嫉妬なんかしないのにねw
- 【疑問】アクセルとブレーキの踏み間違えの事故あるけれど、何でハンドルを押し込んだら止まる車が出来ないんだろう…と思う
3: 2017/05/15(月)14:44:38 ID:qWn
お前が育児手伝わないから
7: 2017/05/15(月)14:45:41 ID:ILx
>>3
出来る限りは手伝ってるつもりだったがなぁ
まあ昼間子供と一緒にいるのは嫁だったけど
出来る限りは手伝ってるつもりだったがなぁ
まあ昼間子供と一緒にいるのは嫁だったけど
9: 2017/05/15(月)14:47:20 ID:ILx
ちなみに逃亡してからもうすぐ1ヶ月経つ
母性本能とかないのか?
母性本能とかないのか?
11: 2017/05/15(月)14:47:56 ID:MvB
>>9
逃げた罪悪感が原因だろ
逃げた罪悪感が原因だろ
16: 2017/05/15(月)14:48:45 ID:h1h
>>11
罪悪感があるなら晩飯前には帰ってくるだろ
罪悪感があるなら晩飯前には帰ってくるだろ
20: 2017/05/15(月)14:49:20 ID:ILx
>>11
「育児大変だからしょうがないよね、気が楽になったらいつでも帰っておいで」と帰りやすい雰囲気を作ってるつもりなんだがな
「育児大変だからしょうがないよね、気が楽になったらいつでも帰っておいで」と帰りやすい雰囲気を作ってるつもりなんだがな
12: 2017/05/15(月)14:48:13 ID:ILx
正直な話、正直な話な
「嫁選び間違えたかな…」と思い始めてたりする
「嫁選び間違えたかな…」と思い始めてたりする
15: 2017/05/15(月)14:48:39 ID:qWn
どう子育て手伝ったの?
26: 2017/05/15(月)14:54:18 ID:ILx
>>15
仕事がある日は夜しか家にいなかったから風呂入れたり夜泣き等の深夜の面倒をみたり
休日はずっと一緒にいて赤ん坊の様子見てたけどさ
夜泣きを俺が担当することで嫁のストレスも軽減するだろうと思ってたけどそんなことなかったのかな
仕事がある日は夜しか家にいなかったから風呂入れたり夜泣き等の深夜の面倒をみたり
休日はずっと一緒にいて赤ん坊の様子見てたけどさ
夜泣きを俺が担当することで嫁のストレスも軽減するだろうと思ってたけどそんなことなかったのかな
13: 2017/05/15(月)14:48:31 ID:wXt
赤ん坊はどうしてんの?
30: 2017/05/15(月)14:56:04 ID:ILx
ちなみに今は俺が仕事と育児の二刀流で踏ん張ってるんだぞ
赤ん坊を連れ込める職場で助かった
が、嫁はそんな状況にも何とも思わんのかい
赤ん坊を連れ込める職場で助かった
が、嫁はそんな状況にも何とも思わんのかい
29: 2017/05/15(月)14:55:00 ID:TFt
嫁さんの年齢は?
35: 2017/05/15(月)14:57:43 ID:ILx
>>29
27
27
23: 2017/05/15(月)14:51:24 ID:MvB
>>16
重たい事をやらかしたから、戻るのがこわくなるんだよ
軽い事なら気にせず戻るんだけどね
こういうのは時間が経つ毎にキツくなるから、本当は3日以内に連れ戻すべきだった
りょうしんに訴えかけるべきだったね
重たい事をやらかしたから、戻るのがこわくなるんだよ
軽い事なら気にせず戻るんだけどね
こういうのは時間が経つ毎にキツくなるから、本当は3日以内に連れ戻すべきだった
りょうしんに訴えかけるべきだったね
28: 2017/05/15(月)14:54:38 ID:MvB
>>20
罪悪感あると、それすらもこわくなるんだよ
というか、ほぼ正解無いから詰みだぞ
優しい言葉も追い詰めるし、「お前が必要だから戻ってきてくれ」ってなると圧力で自滅する
罪悪感あると、それすらもこわくなるんだよ
というか、ほぼ正解無いから詰みだぞ
優しい言葉も追い詰めるし、「お前が必要だから戻ってきてくれ」ってなると圧力で自滅する
34: 2017/05/15(月)14:57:22 ID:ILx
>>23
>>28
どうすりゃいいんだよぉ…
待ってりゃいつか帰ってくるだろと思ってたけどそんなこともないのかねぇ
>>28
どうすりゃいいんだよぉ…
待ってりゃいつか帰ってくるだろと思ってたけどそんなこともないのかねぇ
32: 2017/05/15(月)14:57:02 ID:TFt
>>30
どんな仕事なの?
どんな仕事なの?
37: 2017/05/15(月)14:58:10 ID:ILx
>>32
部屋にこもって延々といろいろ描く仕事
部屋にこもって延々といろいろ描く仕事
41: 2017/05/15(月)14:59:20 ID:TFt
>>35
あらまぁ、そんな若過ぎる年齢でもないね
あれかな?
最初からそれ程嫁さんは子供を望んでなかったとか?
あらまぁ、そんな若過ぎる年齢でもないね
あれかな?
最初からそれ程嫁さんは子供を望んでなかったとか?
45: 2017/05/15(月)15:00:55 ID:ILx
>>41
いや望んでたよ
二人で「子供ほしいね」って計画的に作ったし
妊娠中なんか毎日ウキウキしてたのに生まれたらこれですよ
いや望んでたよ
二人で「子供ほしいね」って計画的に作ったし
妊娠中なんか毎日ウキウキしてたのに生まれたらこれですよ
42: 2017/05/15(月)14:59:52 ID:E9X
最初が一番きつい時期だから
46: 2017/05/15(月)15:02:09 ID:hWT
3ヶ月ってことは0歳時だよな?
最初は色々大変だから嫁と子供は嫁の実家にいさせるんだよ
じーちゃんばーちゃんが色々手伝ってくれるから
で >>1 は週末に会いに行ってやれば良い
最初は色々大変だから嫁と子供は嫁の実家にいさせるんだよ
じーちゃんばーちゃんが色々手伝ってくれるから
で >>1 は週末に会いに行ってやれば良い
50: 2017/05/15(月)15:04:38 ID:ILx
>>42
キツイ時期に投げ出すような母親がこの先何十年と子供に寄り添っていけるんですかね
キツイ時期に投げ出すような母親がこの先何十年と子供に寄り添っていけるんですかね
47: 2017/05/15(月)15:03:34 ID:ILx
嫁は「もう泣き声聞きたくない!」ってヒスッてたけど育児に向いてない女性なのかなぁ
俺は赤ん坊と四六時中一緒にいるようになってまだ1ヶ月だけど泣き声になんか全くストレス感じないんだが
俺は赤ん坊と四六時中一緒にいるようになってまだ1ヶ月だけど泣き声になんか全くストレス感じないんだが
49: 2017/05/15(月)15:04:14 ID:E9X
夜泣き対応に疲れてるんじゃないのか?
58: 2017/05/15(月)15:08:13 ID:ILx
>>49
毎晩俺が対応しててその間嫁はグッスリでしたで
毎晩俺が対応しててその間嫁はグッスリでしたで
59: 2017/05/15(月)15:08:16 ID:dik
子育てはひと段落着けば楽になるだろう
育ったら家事も手伝ってくれるし
育児ノイローゼになってるなら病院につれていけ
育ったら家事も手伝ってくれるし
育児ノイローゼになってるなら病院につれていけ
60: 2017/05/15(月)15:09:20 ID:E9X
>>58
それは、偉いな…
育児ノイローゼの原因はなんなんだろうな
それは、偉いな…
育児ノイローゼの原因はなんなんだろうな
61: 2017/05/15(月)15:10:49 ID:ILx
俺は今のところノイローゼになるって感覚が理解できない
大変なのは確かだけど、赤ん坊なんて手がかかって当たり前のもんだろう
当たり前のことをやるだけで何故ストレスが発生するのかと
大変なのは確かだけど、赤ん坊なんて手がかかって当たり前のもんだろう
当たり前のことをやるだけで何故ストレスが発生するのかと
63: 2017/05/15(月)15:11:15 ID:hWT
嫁が相談したりできる相手が1人もいないという状況は最悪なので
最低限そうならない環境を整えてやれよ
区役所とかに行けば育児の相談窓口があったりするから
まずは >>1 が相談に行け
最低限そうならない環境を整えてやれよ
区役所とかに行けば育児の相談窓口があったりするから
まずは >>1 が相談に行け
65: 2017/05/15(月)15:11:40 ID:BEf
>>61
お前のその「こんなん当たり前でしょ?」みたいな態度も悪かったのでは
お前のその「こんなん当たり前でしょ?」みたいな態度も悪かったのでは
70: 2017/05/15(月)15:13:43 ID:ILx
>>65
「こんなん当たり前でしょ」みたいなスカした態度はしなかったけど「赤ん坊可愛いなぁ可愛いなぁ」みたいなことばっかり言って嫁の苦労に共感することは少なかったかなって点は反省してる
「こんなん当たり前でしょ」みたいなスカした態度はしなかったけど「赤ん坊可愛いなぁ可愛いなぁ」みたいなことばっかり言って嫁の苦労に共感することは少なかったかなって点は反省してる
73: 2017/05/15(月)15:14:49 ID:ILx
本当この先どうしましょうね
嫁にこの先母親が務まるのかどうかが一番の心配事だよ
嫁にこの先母親が務まるのかどうかが一番の心配事だよ
74: 2017/05/15(月)15:15:35 ID:BEf
>>70
赤ん坊の世話を手伝うだけでなく
嫁が大変だと思った時や言った時に「そうだね大変だよねコレ」って寄り添うことも必要だったのでは
旦那がしっかりやるから「できない自分=悪い嫁」って思い詰めたのかも
赤ん坊の世話を手伝うだけでなく
嫁が大変だと思った時や言った時に「そうだね大変だよねコレ」って寄り添うことも必要だったのでは
旦那がしっかりやるから「できない自分=悪い嫁」って思い詰めたのかも
79: 2017/05/15(月)15:17:16 ID:4WZ
>>73産後はホルモンも安定してないそうだから。
も少ししたら落ち着くか、それともやっぱりだめかは
様子見るいがいにはないやろ。
動いてしゃべってやりだせば可愛いと思うかもしれないし。
つか、それ以外の女だともっと育児放棄の危険性高まるから、
一人で育てることに代わりはないと思うけど
も少ししたら落ち着くか、それともやっぱりだめかは
様子見るいがいにはないやろ。
動いてしゃべってやりだせば可愛いと思うかもしれないし。
つか、それ以外の女だともっと育児放棄の危険性高まるから、
一人で育てることに代わりはないと思うけど
81: 2017/05/15(月)15:18:02 ID:ILx
>>74
赤ん坊だけじゃなく嫁のケアも必要だったなと今は反省してるよ
この反省を生かす機会があるならいいんだけどな
赤ん坊だけじゃなく嫁のケアも必要だったなと今は反省してるよ
この反省を生かす機会があるならいいんだけどな
87: 2017/05/15(月)15:23:16 ID:ILx
嫁には「今まで苦労をわかってあげられなくてごめん」と謝っておくよ
結局は嫁が自発的に「戻りたい」と思わないことには意味ないんだけどな
結局は嫁が自発的に「戻りたい」と思わないことには意味ないんだけどな
84: 2017/05/15(月)15:21:15 ID:4WZ
つか、嫁実家の面々と連絡取り合って
外からの観察による嫁の状態や
嫁がなに考えてるかの尋問頼めや。
外堀埋めておかんとどうしようもないやろ
外からの観察による嫁の状態や
嫁がなに考えてるかの尋問頼めや。
外堀埋めておかんとどうしようもないやろ
85: 2017/05/15(月)15:21:28 ID:TFt
>>76
嫁さんの親は今の状況をどう思ってるのかな?
たまには赤ちゃんの面倒を見に来てくれてる?
嫁さんの親は今の状況をどう思ってるのかな?
たまには赤ちゃんの面倒を見に来てくれてる?
89: 2017/05/15(月)15:26:41 ID:ILx
>>84-85
嫁両親とも電話で話したけど「孫より娘が大事」って感じやねー
「娘のケアは任せて!」ってなこと言ってたけど俺と赤ん坊を気遣う言葉はみられない
世話にも一度も来てない
まあ悪い人らではないとは思うんだけどね
どこかズレてるのかな
ちなみに俺の両親は二人とも亡くなってる
嫁両親とも電話で話したけど「孫より娘が大事」って感じやねー
「娘のケアは任せて!」ってなこと言ってたけど俺と赤ん坊を気遣う言葉はみられない
世話にも一度も来てない
まあ悪い人らではないとは思うんだけどね
どこかズレてるのかな
ちなみに俺の両親は二人とも亡くなってる
91: 2017/05/15(月)15:30:43 ID:ILx
嫁は恋人としては何も不満のない良い子だったんだけど母親の資質は別問題なのね
みんなも結婚するときは恋人としてじゃなく母親としても見定めたほうがいいよ
みんなも結婚するときは恋人としてじゃなく母親としても見定めたほうがいいよ
92: 2017/05/15(月)15:30:45 ID:TFt
>>89
赤ちゃんの心配をしないってそんな母親居るんか…?
赤ちゃんの心配をしないってそんな母親居るんか…?
94: 2017/05/15(月)15:34:31 ID:ILx
>>92
1ヶ月も離脱しといて赤ん坊のことが気にならないって本当どうしたもんかね
ついでに俺の平均睡眠時間2~3時間でしんどいなーってこと言ってもあんまり心配されなかった
嫁の気持ちがわからんよ僕は
とりあえずパパはそろそろ戻るな
大変だけど赤ん坊可愛いから元気出るし大丈夫だ
1ヶ月も離脱しといて赤ん坊のことが気にならないって本当どうしたもんかね
ついでに俺の平均睡眠時間2~3時間でしんどいなーってこと言ってもあんまり心配されなかった
嫁の気持ちがわからんよ僕は
とりあえずパパはそろそろ戻るな
大変だけど赤ん坊可愛いから元気出るし大丈夫だ
99: 2017/05/15(月)15:56:29 ID:hDW
子供は母乳のほうがいいのになぁ・・・
離婚を考えるレベル
離婚を考えるレベル
101: 2017/05/15(月)16:01:15 ID:UlK
育児は辛いからわからんでもないけど
このレベルは流石になぁ
このレベルは流石になぁ
105: 2017/05/15(月)16:20:41 ID:1Kk
起こってしまったもんはしゃーないし
一度母親を放棄した母親はその子に対して二度と母親には戻れんよ
頑張って母親を演じる事は出来るだろうけどね
一度母親を放棄した母親はその子に対して二度と母親には戻れんよ
頑張って母親を演じる事は出来るだろうけどね
111: 2017/05/15(月)19:23:21 ID:iEs
その嫁アカンで
また同じこと繰り返すで
また同じこと繰り返すで
112: 2017/05/15(月)19:31:58 ID:eBr
誰にでも間違いはあるし
もう一回チャンスあげたほうがいいんじゃね
数年後には笑い話になるかもしれんよ
もう一回チャンスあげたほうがいいんじゃね
数年後には笑い話になるかもしれんよ
113: 2017/05/15(月)19:49:52 ID:Q68
電話ではなく実際に会って話し合わないと。
嫁がどういう解決を望んでいるのか聞かないと
戻ってくる体制をとっていても意味がないかも。
赤ちゃんに会ったらどういう症状が出るのか、
必要であれば病院にかかったり、
治療と工夫と時間と、家族全員の協力が必要だよ。
出産育児だけが問題ではない。
主はすごく良くやってる、頑張ってると思うが、
なんとか嫁さんと話し合って。
主も嫁も赤ちゃんも死んじゃいませんように。
嫁がどういう解決を望んでいるのか聞かないと
戻ってくる体制をとっていても意味がないかも。
赤ちゃんに会ったらどういう症状が出るのか、
必要であれば病院にかかったり、
治療と工夫と時間と、家族全員の協力が必要だよ。
出産育児だけが問題ではない。
主はすごく良くやってる、頑張ってると思うが、
なんとか嫁さんと話し合って。
主も嫁も赤ちゃんも死んじゃいませんように。
114: 2017/05/15(月)19:51:26 ID:yQO
育児ノイローゼで自分一人がため込み子どもに手をかけて・・・
ってのもたまにニュースで見るから逃げて良かったって思えるかも。
子どもが3人いても一切世話せず遊びまわり、
子どもが嫌いだと親権を手放し出て行ったので子連れで実家に帰った夫がいる
ってのもたまにニュースで見るから逃げて良かったって思えるかも。
子どもが3人いても一切世話せず遊びまわり、
子どもが嫌いだと親権を手放し出て行ったので子連れで実家に帰った夫がいる
115: 2017/05/15(月)20:18:07 ID:Y9x
一番辛い時期だな
妹は子供うまれて1年以上経ったのに
その時の事を話しながらポロポロ泣いてたよ
妹は子供うまれて1年以上経ったのに
その時の事を話しながらポロポロ泣いてたよ
119: 2017/05/15(月)20:50:49 ID:HNw
普通、子供つれて実感に帰るんじゃないのかな
嫁よりも嫁両親、とくに嫁の母親が異常過ぎる
その親にしてその子あり
婆ちゃん孫が心配じゃないのかな子育て経験者でしょうに
一番実績も能力もあるだろうに
バッバ『すぐに一緒に孫連れに行こう!』
って言うんじゃないの
3ヶ月の赤ん坊を、男手ひとつで?
首も座ってないのに?
母乳無しで?凄すぎ
嫁よりも嫁両親、とくに嫁の母親が異常過ぎる
その親にしてその子あり
婆ちゃん孫が心配じゃないのかな子育て経験者でしょうに
一番実績も能力もあるだろうに
バッバ『すぐに一緒に孫連れに行こう!』
って言うんじゃないの
3ヶ月の赤ん坊を、男手ひとつで?
首も座ってないのに?
母乳無しで?凄すぎ
122: 2017/05/15(月)22:13:56 ID:qmE
産後うつだよ、男親には理解できないだろうがね
精神科連れてったれ
自分も抗鬱剤のんでようやく育児してる
精神科連れてったれ
自分も抗鬱剤のんでようやく育児してる
123: 2017/05/15(月)22:58:32 ID:REz
>>122
産後鬱でも子供にとって一番安らぐ自分が一ヶ月居ない事をなんとも思えないんだから
もうこの嫁ダメだと思うよ。
3ヶ月とか日に日に成長が見えて
反応するようになって一番可愛い時期なのに
その喜びよりも自分の保身に走ったんだから
これから先、例えば好きな男出来れば捨ててでて行くと思うし
別れた方がいいわ。
産後鬱でも子供にとって一番安らぐ自分が一ヶ月居ない事をなんとも思えないんだから
もうこの嫁ダメだと思うよ。
3ヶ月とか日に日に成長が見えて
反応するようになって一番可愛い時期なのに
その喜びよりも自分の保身に走ったんだから
これから先、例えば好きな男出来れば捨ててでて行くと思うし
別れた方がいいわ。
129: 2017/05/16(火)02:52:46 ID:wCz
うちの姉は実家に子供連れてきて放置やったな。
ミルクとオムツ交換はワイが全部やった。
姉が抱いても泣き止まんけどワイが抱いたらすぐ寝る感じになった。
今高校生やけど今だに抱き付いてくる。
ミルクとオムツ交換はワイが全部やった。
姉が抱いても泣き止まんけどワイが抱いたらすぐ寝る感じになった。
今高校生やけど今だに抱き付いてくる。
121: 2017/05/15(月)21:17:36 ID:NiW
こんなにいい旦那さんで育児ノイローゼとか無いわ。
子供に無関心な男が多い中、そこまで頑張ってるって凄いよ。
嫁にもっと厳しくした方がいい。もう少し休みたいなら離婚とかね。
今から甘やかしていたら確実に子供に悪影響だし、どのみち、いい結果にはならないよ。
嫁の親も嫁の事を叱らず、孫の様子すら見に来ないとか、本当にあり得ない事だからね?
子供に無関心な男が多い中、そこまで頑張ってるって凄いよ。
嫁にもっと厳しくした方がいい。もう少し休みたいなら離婚とかね。
今から甘やかしていたら確実に子供に悪影響だし、どのみち、いい結果にはならないよ。
嫁の親も嫁の事を叱らず、孫の様子すら見に来ないとか、本当にあり得ない事だからね?
※ アクセスの多いオススメ記事
- ぶどうジュースを飲んでたら同じ席の女性に「いい年してワイン一つ飲めないのはマナーがなっていないし、はしたない。自分の食べてる料理さえ不味くなる」と言われた
- 【衝撃】旦那が完食して、おかずが無くなってたので明太子のみで食べようとご飯をよそいに行った隙に明太子を食べられてしまった
- 突然うちのベビーベッドの写メと「絶対盗られた人困ってるよ。返してあげなよ」と言うメールが友人から送られてきた
- 40歳の彼氏の貯金が200万円しかなくて引いた。年内には結婚したい、早く子供欲しいって言ってて、そんな貯金でよくそんなこと言えるなと思う
- 久々に会う姉の箸の持ち方が、一目でわかる変な持ち方だった。精進落としの席なので注意したら「誰にも迷惑かけてない」と逆切れされた
- 大手広告代理店の社員やってる28歳女だけど、30歳までに結婚したい。自分と同じくらいのスペックの人が希望で、女々しい人やオタクな人は苦手
- 俺も彼女もアラサーで、一人っ子。俺の実家は会社経営してて後を継ぐ予定。彼女と将来の話をしたときに、「私だって長女の一人っ子だよ。親はどうするの」という話をされたんだが…
- 義実家で法事があったのでバウムクーヘンを持って行ったら義姉に「法事に持ってくるなんて非常識にも程がある。今すぐ持って帰れ。縁起でもない」と言われてしまった
- 幼馴染の女「旦那に浮気バレた!助けて!」幼馴染旦那「あいつ顔なんか見たくない!」→1年後、幼馴染女「妊娠した!相手は浮気してた人」俺「はぁ?」
- 小4の娘「仲良しグループの子の家に遊びに行く」私「おk」→帰宅後、私「どうだった?」娘「親の顔と連絡先知らないと家では遊べないって言われて公園で遊んでた…」私「え?!」
- 結婚して6年も経つのに「独身気分を味わいたい」とか言って1歳の子供を託児所に預けて遊びに行くコトメ。冠婚葬祭でもないのに託児所なんて…
- 私は翻訳された本が苦手。ハリーポッターもそれを理由に無理やり押し付けてきた人にNOを突きつけると、「翻訳に文句あるなら原文読んでろ!」と捨て台詞を言ってくるけど…
- 【えぇ…】次男嫁が嫌い。母親としては最低かもしれないけれど、離婚大歓迎だわ…
- 【馴れ初め】元彼女の妹がトラックに轢かれて左足切断。退院後、身の回りを手伝うために一緒に住んでいたら自分の親と妹の親から連絡が来て…
コメント
コメント一覧
もっと同じ位ゲッソリしながら奥さんを「ほんとすごい」「ほんとありがとう」「ほんと大好き」っていたわりつつやってほしいのかも
書いててバカバカしいけどそういう人居ない?
今頃若い男咥えこんで楽しくやってるよ
恨むなら結婚なんかした自分を恨んでシングルファーザーで頑張るこったwww
価値観違いすぎて母親が戻っても負のスパイラルだろ
オムツ変えたことも無いのに育児ネタ書くなよ
母親としての女の顔をつぶしてしまうからね。
夫のほうが何かに付けて上手で夫に任せると泣き止むとか
それが叶わなくて苦しむ男親からすれば変わって欲しいレベルだろうよ
釣り
でも、なんていうか、妊娠出産において自分はノーダメージ、一方、産んだ方は心身ともにボロボロの状態からスタートしてるということは頭にいれててほしいな。
そしたら、もし戻ってきたときはちゃんと嫁のことも支えられると思うんだよ。
「嫁が高収入だと旦那が鬱になる」、
「旦那が家事育児完璧だと嫁が鬱になる」は
実際あるよな
まあ前者は男が否定するし後者も女が否定するけど、
実際のところ「思い描いてる家庭と違った」って感じで
軽く機能不全になってる家庭多いわ
ノイローゼになる要素がない。ただの無能責任転嫁ジャップ雌。
甘やかしちゃったし、これからもことあるごとにホルモンが~で実家に帰るぞ。
家庭放棄で慰謝料請求、養育費もきっちり毎月6万くらいは貰わないとな。子供の権利だからな。
頼れる両親もいない上に相手もその親も当てにならない状態…やってる事も考え方も母親だし、紛れもなく父親と母親役兼任だわ、この報告者さん。
一回でも面と向かって義両親込みでも良いから話し合いして、それでいるかいらないか判断したら良いと思う。
長い事子供や報告者さんを心配したり様子を聞いたりする連絡すら寄越さないとか、この先も無理だよ…戻って来たとしても、自分になつかないとか反抗期とか来たら投げ出しそう。
家のクズ父も心配したり連絡したりしない人だったけど、父親らしい事をして貰った事なんて片手に余るし、父親自称はするけど自覚はほぼないもの。
スレ住民も一切心配してないよねw
平均睡眠時間2~3時間だぞ?w
しかも仕事持ちでw
壊れるだろw普通に考えて・・・嘘なのか?
それとも完璧超人過ぎて周りが劣等感に悩ませられるタイプか?
だからスレ住民も一切心配してないのか??
育児が大変なのは女がやった時のみ
まぁ女は基本的にダブスタの権化だからな
だから女親族同士の問題が多発してるわけで
自分ルールの応酬と干渉は目も当てられないwww
育児が大変なのは歩き始めてからだから、3ヶ月程度で逃げ出す妻なんて戻ってきたって邪魔でしかないからあきらめろ
俺も似たような状況だったが妻が第2の赤ん坊みたいな感じではっきり言っていないほうが楽だった
妻への共感とかくだらないこと考えずに子供だけ見てやれ
当たり前のことを当たり前にこなせずデカイ声で文句だけ垂れてるやつなんか宛にするだけ疲れるぞ
小学生が「毎日学校に行く」っていうのを当たり前に感じ熟している一方で、「毎日学校行くのなんて耐えられない!」と当たり前のことができないのは女に多い
付き合ってたら大事な子供が疎かになるぞ
今はまだ泣くくらいだけど寝返り、ハイハイし始めたら目が離せなくなる
産んで3ヶ月で若い男とよろしくやれるメンタルと体力なら
それはそれでもう才能だと思うわ
働いてるのに完璧にやるなんて無理だと思えんの?
夜泣き対応全て夫が変われるってことは
母乳全く出なかった可能性もあるよな…と思ってしまった
そこ原因の育児ノイローゼだとしたら嫁の心の傷は根深いかもね
これ下手したら報告者が倒れるよね
離婚してこれからもシングルパパ頑張れ
この恵まれた環境でノイローゼになるなら
子育てなんかこの先も無理でしょ
>>16
中国人の知り合いの嫁にも産後の不安症とかいって
家事育児一切放棄して一日中寝ながらスマホで遊んでばっかり
旦那にしょっちゅうドライブせがんでる人いるわ
友人が離婚を切り出したら不安症()は改善したみたいだけどな
まあ嫁選びを失敗したね
だとしても報告者はよくやってるんだし話せばよかったのに
放棄みたいな形は最低だわ
脳内エア女語りで
他の男を自分と同じ非モテ底辺に引きずり下ろしたくて必死だな
お前みたいなの心底ムカつくな
報告者はよくやってるぞだめなのは育児放棄嫁だ
養育費忘れんなよ
後妻に育児丸投げ
はーご立派
支払い能力なかったら払わなくていいんだろ?
バツイチ旦那の8割はそうしていたし
キモ
義実家が孫よこせとも言わず娘は任せろというあたり何かありそうだけど報告者なら気にせずクリアできるんじゃないかな
これで嫁のこと支えてないと言うのすごいな
平均睡眠時間3時間だってよ
はえー、そういう考えが自分の根底に根付いてるからそんな発想になるんやねぇ。
今の状態なら旦那の負担が重すぎるし、本人が倒れたら子供の面倒見る人も居ないし、子供が歩くようになりゃずっと付きっきりで仕事も無理やから旦那を案じてなら誰か居たほうがいいと思うが。この人なら育児できるやろうからね。
いやーネットの叩き合いに毒された人は怖いわぁ。
じゃーどうしろとwww
一番悪いのはこの嫁だし、この報告者みて後妻に丸投げすると思える読解力が心配だわ
うわぁ…
これでヘルプ出してないと言うなら頭おかしいし、本音で話し合いしたかどうかの責任を旦那だけが負うのは意味わからんし
本当にバカバカしい
努力はしたくないけど劣等感を感じたくないっていう典型的なガキのパターンだわ
それが女だもの
なにやってもダンナガーカイガイデハーで男叩き
たぶん嫁が専業だったとしてもササエガーだろうよ
どこまでも貪欲で求めることしかしない無能
それが女の本質
実際に、離婚して養育費を払わない男性は多いから、仕方ない。まさか、男性は養育費を払わなくてもいいけど、女性は必ず養育費を払わないとだめだとか言うタイプ?
事実を言われるのがよっぽど都合が悪いみたいだな(笑)
でも女の本性なんてもう世の男たちにバレてんだよw
結婚率の低下をみても一目瞭然
いまさら女を信用しよう運動なんかやってもムダムダ
賢い男たちはとっくに手を引く道を選びはじめてる
まぁせいぜい頑張れよ?無駄なあがきだろうけどね
頭悪すぎない?
男女関係なく養育費は義務だし、世の中の男が払ってないから仕返しに女の私は払わないって意味不明だけど大丈夫?
男叩きに頭やられちゃってるよあなた
養育費を払ってない男性は全体の20%
養育費を払ってない女性は全体の90%
これでもまだ「男性のほうが養育費払ってない」と?
どんだけ女に甘くて都合のいいグラフの見方してんの?
ちなみに厚生労働省が発表してるデータだから探せば
すぐ見つかるけど、お前ら女のバカな頭じゃグラフなんて
読んでも理解できないかもね。義務教育すら怪しいレベルだしw
言葉足らずですまん、嫁が本音で言ったのかどうかね
旦那は仕事しながら夜泣き対応っていう一番キツい事やってくれて、休みの日はずっと一緒にいる
嫁は赤ちゃん出来るって事を甘く見てたんやろな、妙な意地張ってヘルプ出さずに限界きたって感じ
もっと酷いことでも平気でするよ
そしてワタシはヒガイシャーと喚くのが常套手段
そこに気付いてないのはよっぽど間抜けな男だけ
次の台詞は「女性のほうが仕事に就きにくいんだから男尊女卑の社会が悪い」か
「女のほうが親権取りやすいのに取れてない時点で相応の女なんだから当然」か
のどっちかだぞ
私もそこが気になった
嫁のいない1ヶ月間睡眠時間2~3時間にまで減らして育児してるにしては具体的なことが何もない
世話しましたー様子見てましたーでは信憑性ない
ストレス耐性違うの当たり前やん
嫁には無理だった、それだけ
片親がダメなんだからもう片親が育てるしかない
親ってそういうもん
男女逆でも旦那がクズで出奔して子育てしないなら母親が育てるしかないんだもん
産まれたもんはしゃあないでしょ
母数というものがあってだな…
統計の見方根本からやり直した方がいいよ
報告者は悪かないだろ
23がすぐ次に行こうとかアホ抜かすから悪い
子供いるのによく次の嫁発言ができたもんだよ
母数が増えてもおなじだよ
統計ってのは全体の傾向を導きだす学問だから
残念だったねバカ女さん(笑)
お前には縁のない話だよ
ボクちゃんが女に縁がないのは賢いからなんでちゅぅう!
あれは元から持ってるものではなく
後天的に身につけるスキル
父性と同じ
そもそも女は育児が好きというのは男の勘違いっていうツイートがバズる時点で母性とか言われてもねえ
コイツの両親もでてきてないけど存命ならこの状況は異常。
当たり前のことなのに、なんでノイローゼになるの?とか、鳴き声が嫌ってなんで?とか。
嫁さん本人が辛いって言ってるんだけど。
なんか機械みたい。
普通の母親はならないのになんで?って意味じゃないの?
それともあなたの母親やあなた自身も辛いってノイローゼだったのかな?
そりゃ報告者の言うことが本当なら何でノイローゼになるの?って思うでしょw
家出る前から夜泣きは旦那の仕事。
休日も旦那が子供見てくれる。
世の中の育児ノイローゼになってるお母さん方は、旦那が全く育児に参加しない。夜泣きで旦那だけ寝てる。旦那が出張ばっかで家に居ない。とか、本当に自分だけで言葉の通じない赤ん坊育ててる状況、睡眠不足から育児ノイローゼになってんだから。
産後鬱の可能性もあるけど、1ヶ月も子供に会ってない状態で子の事が全く気にならないのは母親に向いてない人間だったって事よ。
基本的に育児ノイローゼは夜泣きで充分にねられない事が主原因なんだよ。
でもな? その夜泣きと向き合う事で母親としての自覚が芽生えていくの。
報告者は頑張りすぎて母親としての役目を奪ってしまったわけさ。
女の顔を潰し、母親役も奪い取った。
故の、逃走劇。
だから男は育児を頑張ったらいかん。何事もほどほどに、だ。
妻が外で愚痴れる程度の頑張りでいいんだよ。
うちの夫はうんたらかんたら~ってね。
似たパターンなのかなと思った。
夫がイクメン気取りでの夫、実はほとんど役にたってない上に味方になってくれなくて産後鬱。
子供可愛く思えないって気持ちを育ててしまうのは、無能な夫のせいだと思うわ。
「すぐ」次探そうなんてどこにも書いて無い
アホ抜かしてるのはどっちだか
これは恥ずかしい
どこをどう見て役に立ってない、無能な夫だと思ったの?
どこが似てんの?ん?
子供が出来た母親のホルモンバランスは、子育てにイライラを感じる方向に働いて、
結果、母親以外の女性を育児に巻き込むように仕向けるそうだ
何それw
夜泣きに向き合うと母性芽生えるとか、ないない。
女の顔を潰しって、わけわからんわ。
夫が育児をしないための言い訳みたい。
野生でも家畜でも子ども育てない母親っているからね。当然人間だっている。報告者の嫁がそれってだけだわ。
孫は心配じゃないの??娘も大事だけど仕事場に子連れで出勤してる人にフォローなし?
普通一緒に連れて帰るよね。
産後鬱って確かに怖いよ。命にかかわるし子ども殺めてしまう人もいる。泣き声で頭おかしくなる気持ちはわかる。
でもちょっと嫁と嫁親の対応は納得できんね。
何よりも赤子の心配するよ。
ちょうど同じの見てたけどこれは全く違うでしょ。旦那さん子連れ出勤してるんだからさ。
良くやってるよ。連れていける職場じゃなかったら保育園探してそれまで休職しかないよね。誰でもできることではない。
いやほんとに恵まれ過ぎて羨ましいと思ったわ。嫁の旦那選びは間違いなかったよね。
どうなったか結末ないけど、このままだと旦那の方が鬱で潰れてしまうわ。
親兄弟で手伝ってくれる人はいないのか?
嫁親もフォローしにきてやってよ。
仕事しながら夜泣き対応は辛いよ。
何か違うでしょ…
どうだか
男はすぐに再婚しようとするからな
どうだかって何だよwwww
矛盾つかれちゃってもう言い訳すらできてないじゃん哀れやなww
まぁ、報告者のミスはそれだけだから報告者はしっかりと記録を残しておいて
タイミングを見て嫁有責で離婚しよう
ちゃんと弁護士と相談して嫁から慰謝料とって養育費も子供が成人になるまで
元嫁になった女に払わせよう
いちいち蛇足つけてお前に事実判定してもらわんとならんのか大変やなー
実際問題夜泣きに向き合った報告者は子供可愛い子ども大事、そして子供の事をシッカリ考えて「親」になれている。一方夜泣きを全部夫に奪われた報告者の妻は……。
そういう事だよ。すぎた苦労は身を亡ぼすが、苦労知らずは心を亡ぼす。
母親役を父親が全部奪い取るレベルでの育児を男がやるからこうなる。
だから男の育児はほどほどでなくてはならないんだよ。
いくら育児が父母両方の仕事だとしても、ね。
主は母親であるべきで、常に母親をたてて育児をしなければならない。
決して女の顔を潰して男が母親役になるようなことがあってはならないんだよ。
もちろん母親に全部夜泣き放り投げて追い込むのは言語道断。
バランスが大事なんだよ育児参加はな。
育児に参加しすぎない分を家事で補填するのが男の正しい参加方法。
奥さん戻れない理由は多分これだよね
本人が平気そうだから、睡眠時間2、3時間でも全く問題ないと思ってるんじゃないか
睡眠時間2、3時間の割にはまだまだ余裕がありそうだもの
まあそれで平気なショートスリーパーの人も意外といるけどね。
それならそれで、同じことを嫁に押し付けるなやって話だわ。
報告者がショートスリーパーの可能性があるから夜泣き対応できる←まだわかる
同じことを嫁に押し付けてる←???
夜泣き対応は報告者の担当って割り振った上で育児してたんだよねこの夫婦は。いつ同じことを嫁に押し付けてたの? 嫁は自分のしている分でキャパオーバー起こしたから逃亡したんだよね?
無理やりな嫁擁護はやめなよ
はいはい女だけ大変なんでちゅねー
ガキの癖にガキ産んで逃げりゃ解決なんだから女は楽でちゅねー
出産は命のキキガー産後ガーホルモンガー
いい加減女の甘え口上は聞きあきたわ
でも総務省の統計()は無条件で鵜呑みにするんでしょ?w
いるいる…マイナス発言を一緒にした分だけ本音で付き合えた!分かりあえた!って感じる人とか…マジで馬鹿らしいけど人が苦しんでるとこ見ないと気が済まない人いるよね…
なるほど、そういう考えか。ちょっと納得。
総務省の統計信用しないならなに信用するの?
まさか自分の身の回り()かな
ちょっと違うかもしれないけど、
のび太のママとかしんちゃんのお母さんのみさえと子育てについて語り合いたいけどしまじろうのお母さんは無理とかツイートした人&バズらせた人達がそれかもね
きもw
こんなアホに100いいね…
はい、妄想叩き乙
お前みたいな擁護心底気持ち悪い
女はできて当たり前男は出来なくて当たり前みたいな意識やめろクズ
コレはもう離婚案件だろ。
うん、で、その統計の正しさ公平さをどこの機関が証明してるわけ?
何言ってんだこいつ・・・?
アテクシの信じたい情報以外は全部嘘嘘嘘嘘なのよオオオオ!!ってか?
病院行け
そんなに低いのか…。
家のクズ父は2、3回で止めたってのに…マジもんのハズレか…。
事実判定抜きにしても書き手の言い分がおかしいんだよ
本当に渦中にいて経験しているなら書くであろうことが一切触れられていないから、これだけでは投稿者の話を鵜呑みにできないってことだろ
一見正しい事を言ってる風を装って目茶苦茶な事を言ってるように見える…。
なんであんたに信じてもらうために育児内容を事細かに書き込まなきゃいけないんだ?
で、どこで証明してるわけ?誤魔化さないで答えてみようか?(笑)
女がクソって事の証明に国の統計持ってきてるのにさらにそれを証明しろとか言われてもね
統計内容を全部1から自分の目で集計しなおせとでもいうつもりなのか?心底クズだなお前
逆に聞くけど国の統計が信用出来ないなら何が信用出来るんだ?
お前なんか勘違いしてるが俺は男だぞw
統計!統計!って奴が時々いるからお前がそいつだと俺も勘違いしてるがw
ところで
誰がいつどうやってどういう人を対象に統計取ったとか明らかにされてんのか?
俺が言ってる総務省の統計とやらもそうだよ
身近な人に聞いても(そう数は多くないが)誰もそんなの知らんて言ってるし
そんなの持ち出してきてほら!ほら!って言われてもあてになんねーよって話
男だ女だ抜きにしてな
へー、どっちも幸せなことなのにね。
ご飯の用意、オシメ交換、洗濯などなど仕事そのままで絶対できないよ。せめて自分の親が来て世話してる。
くらい言っとけば騙せたかもしれないけど
本当に0歳抱えて仕事してる感じには見えないんだよね。書いてることにリアリティーない。
コメントする